昨夜は久々に兄夫婦と食事。
兄が起業し、早5年が経つ。
自分が言えるほどでもないが不景気が取り沙汰されている昨今、
数人ではあるが、正規社員の雇用を率先して行っているとのこと。
その性格(?)らしく、実直に展開しているようで、実に頭が下がる。
※『父親』もしっかりこなしているし…。
仕事絡みへの影響と、それ『以外』のプレッシャーもちょいちょい受けつつ、
楽しい時間でした。
※年末年始は各関係者・友人からのプレッシャーは必須…。
hello :)
昨夜は久々に兄夫婦と食事。
兄が起業し、早5年が経つ。
自分が言えるほどでもないが不景気が取り沙汰されている昨今、
数人ではあるが、正規社員の雇用を率先して行っているとのこと。
その性格(?)らしく、実直に展開しているようで、実に頭が下がる。
※『父親』もしっかりこなしているし…。
仕事絡みへの影響と、それ『以外』のプレッシャーもちょいちょい受けつつ、
楽しい時間でした。
※年末年始は各関係者・友人からのプレッシャーは必須…。
今年も残り数日。
2008年を通して感じるのは、
ほんとに『早く』、そして『長く』感じた一年となった。
そして、ちょっと思い出したのだが、個人的のとある『始まり』から丸10年目。
全てにあてはめている訳ではないが、個人的キャパについては、
常に少しオーバーした量を抱えていれば、自ずとキャパが拡がっていくと思っている。
ただ、今年はいつにもまして『情報』や『行動』に対して、かなり翻弄されてしまったように思う…。
結果としては良かったこともあり、
そうしてなければ知り得なかった、または体験できなかったことも少なからずあったとは思うが、
様々な分野、事柄についての知識と経験不足を少しでも補うためにも、
来年は時間の有効利用も含め、もっとしっかりと『落ち着き』を持ちたい。
※いい加減大人なのに…。
実務の中心であるマーケティング、セールスについては、
もともと絶対的に『軸』として大切であろうと思っていることについて、
市場が変わったとしても、やはりそれが大切であると実際の経験を通して知ることができた。
ただ、
手法・方法についてはまだまだ知識不足。
もっと様々なことを知り、目的に沿った上で汎用したやり方を身に付けていきたい。
制作についてもまだまだ未熟ではあるが、
そんな自分が創ったサイトを、少なからずご愛顧頂いているお客様の方々もいらっしゃり、
感想を添えて頂いたメッセージなどを受け取ると、少しでも受け入れて頂いていることがほんとに嬉しい。
そして、
企画から始まり、実際の制作・運営、更新までトータルで体感することができるのは、
ほんとにありがたいことであると思う。
今年の目標の一つに何故か、
新規・リニューアル含め、最低10サイトは作りたいと思っていて、
中小規模であるが、なんとか無事にその数は達成できた。
その数が多いか少ないかは定かではないし、目的はそれらを創ることではない。
※若干創ること先行になることも…。
しかし、まずの目的・目標から比べたらまだまだ1/6程度、来年更なる改善が必要。
今年一年、
様々な意味で環境、状態の変化があった。
もちろん、全てが良い事ばかりではなく、実益的にもマイナスであった事柄もあった。
ただ、なぜかこの年末に向かっている時期には良い事柄や発見があったり、
今後、目標としていることに繋がっていくであろう環境・事柄があったり、
気持ち的にも良い流れを感じることができた。
※ちょっと気がかりなこともあるが…。
過去からあった事柄に対し、
少し言葉が違うかも知れないが、『淘汰』という言葉が非常に浮かんできて、
お陰さまで様々な意味で、徐々に実質を伴いながら少なからず『進めた』感がする。
改めて思うのは、『Web』というものに少なからず携わることができ、
様々な人との御縁、環境に感謝する一年でした。
2009年は今までにも増して、非常に重要な年。
関係する方々に対しては、少しでも早く実益でお返しできるよう、
より時計を速めて行っていきたいと思う。
あとはもろもろ翻弄されながらも、少しは『濃さ』が持てるようになりたいかと。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
お陰さまで本日、仕事納め。
昨日、いつもお世話になっている某会長と、急遽食事に出掛けることになり、
社長と共に近所の中華料理屋へ。
近所ではあるが、初めてのお店だったのだが、
そこで初めて少し大きな『甕』に入ったカメ出し紹興酒を頂戴した。
※近くにあった甕があり、観賞用の飾りかと思ったらその中に入ってた…。
わりと紹興酒は好きな方なので、すっかり酔っ払い、お陰さまでとても楽しい食事となりました。
某会長もご健勝の様子で、それも何よりです。
今朝は昨日の紹興酒のお陰でちょっと二日酔い気味ながら、
年末年始に予定していたものも完了し、無事に仕事納めを迎えることができた。
今回の年末年始でのお休みは、
もろもろの兼ね合いから、たぶん学生時代以来の長期お休み。
せっかくなので久しく行っていない海外旅行にでもと思うが、
そんなことも言ってられないので、予定は帰郷程度かと…。
今年を振り返ると、やはり一番は様々な『御縁』に少なからず恵まれたこと。
特にここ数年で、公私共に御縁頂いた方々にはほんとに感謝しています。
まだ、様々な意味での『実益』をお返しすることができてはいないが、
なんとかしっかりとした『芽』に育てていきたい。
雑感はまた明日にでも。
ちょっと早いですが、皆様の新年のご健勝とご多幸をお祈り致します。
ちょっといい感じの時事記事↓
しっかりと『軸足』を創りたい。
https://zen.seesaa.net/article/111705540.html
~ 2013年度までの国内IT主要市場の規模とトレンドを展望(2) ~
たまたま見かけたもの↓
『ちょっと』未来のパソコンらしきもの、なんかわりと現実味あるかと…。
カッコいい…。
10 Futuristic Concept Laptop Designs
https://listphobia.com/2008/11/17/10-futuristic-concept-laptop-designs/