ちょっと記事で見かけた物。
「確かに」という感じですが、ちょっとすごいかと…。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/22/news014.html
hello :)
ちょっと記事で見かけた物。
「確かに」という感じですが、ちょっとすごいかと…。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/22/news014.html
今日の午後、
会社付近を歩いていると、一方通行の道を向こうから走ってきた車が止まり、
「すみませ~ん」と声を掛けられた。
道でも聞かれるのかと思って近寄ると、30代半ば頃の男性が数人乗用車に乗っていた。
近寄るやいなや、
「道を聞きたいんじゃないんですけど、ちょっと店に持って帰れなくて、良かったらこのロレックス貰ってくれます?」
…?
見せられたのは、ロレックスの刻印のある箱に入れられた、デイトジャストかなんかのコンビのメンズとレディースのセット…。
即座に「いえ、結構です。」と答えると、そのまま車で走り去ってしまった…。
なんかの新手…?
※もしかしたらほんとにくれたのかも
もしその場で受け取っていたら、その後は『ある意味』すごいクリスマスプレゼントだったような…?
いろんな手法(?)があるもんで…。
昨日のこと。
いつもお世話になっている某お方より依頼を受け、
とある会社との交渉(話し合い)役を肩代わりすることに。
たまにあることではあるが、今回はその内容と相手がちょっと訳有り。
自分自身も交渉とまではいかないが、何度かそのお相手との話し合いは経験があるが、
若干、感情面に触れられることを言われると、ついついその土俵に上がってしまう…。
ただ、今回の案件はどちらかが損得をするとか、依頼をするしないという案件ではなく、
双方が今回の内容を『理解』し、少しでも良い方向へ進めていかなければならない案件。
お互い損得がなければ、あっさりいくのではと思うと、
先方は今後のイニシアティブなどもあるので、それがなかなかそうはいかないもの…。
もちろん時間的猶予もなく、急遽電話での話し合いに。
※『交渉』という内容でもないので、あえて話し合いと。
個人的に若干気苦労を察しながらも、もろもろの話し合いが始まり約1時間後。
取り急ぎご理解を頂けたようで、結果としては前進となった模様。
その電話のやり取りから少しは相手の対応・回答など、想像出来る部分もあるがそれはそれ。
最終的に合意(理解)になったのは手前味噌であるがちょっとさすがです。
交渉・対話については自分自身も若干の自負はあるが、
やはりまだまだ胆力不足かと…。
いよいよ今年も本格的に年の瀬。
稀(?)に追い込みをかける営業担当者からのアプローチなども頂くが、
やはり既に『お休みモード』突入の方もチラホラと。
個人的にはなかなか悠長なことも言ってられないけど…。
『情報収集力』の低さを最近妙に感じる…。
昨日はいつもお世話になっているHさんのフラサークル プルメリアクリスマスコンサートへ。
遅ればせながら、初めてコンサートを拝見させていただいた。
フラダンスをちゃんと見たのも初めて。
正直、もう少しフラットというか気軽な(?)ノリで行っているのかと思ってましたが、
いやはやぜんぜんそんなことはなく、演出などもあり、かなり本気モードでちょっと感動してしまった。
※失礼しました。
もう一人のHさんもナレーション等で出演されていて、
当たり前ですがさすが『プロ』といった感じ。
あっという間でしたが、年末にちょっと良い時間になりました。
※動画流したい…。



