出品開始から約7日目。
早いか遅いか分かりませんが、初のご注文をいただきました!
※社内の出荷・在庫管理が別途発生してお手間掛けますが…。
ちょいちょい下調べをした際には、
たぶん某ファンがAmazonにもいらっしゃるかと思ってたが、
まさに…。
今後の販路拡大と、某ファンの方たちがもっといらっしゃることを祈って。
※費用対効果…。
hello :)
出品開始から約7日目。
早いか遅いか分かりませんが、初のご注文をいただきました!
※社内の出荷・在庫管理が別途発生してお手間掛けますが…。
ちょいちょい下調べをした際には、
たぶん某ファンがAmazonにもいらっしゃるかと思ってたが、
まさに…。
今後の販路拡大と、某ファンの方たちがもっといらっしゃることを祈って。
※費用対効果…。
なにかよく分からないが、
見た目的にちょっと興味をそそられた…↓
JavaFX | Rich Internet Applications Development | RIAs Java FX
https://www.javafx.com/
SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が日本でも手に入るらしい…。
https://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384889,00.htm
この間、家電量販店でケータイ新機種をちょいちょい見てみたが、
やはりタッチパネル系はすごい…。
Google Android端末が出るまではちょっと我慢…。
※開発者ではないので…(残念)。
今日の朝一、
某お方より前職の頃御世話になった方が突然亡くなられたとのご連絡を頂いた。
年齢はまだ60歳ほどでしかも、肝臓癌が原因とのこと。
自分の知る限りではあるが、
ある業界では一時代を築いた企業の創業メンバーでもあり、役員であった方。
ほんとに実直で温厚な人柄で、ご子息も優秀で、
まさかそんな方が肝臓癌になるとは思いもよらなかった。
自分がまだ前職の頃、
定年を待たずに新たな挑戦をし、東証2部上場の会社へ栄転された。
風の噂では晩年は非常にご苦労もされたようだが、
まさかこのような内容でその後の連絡を受けるとは思ってもいなかった。
前職最後の頃は、
今思えば、自分自身の未熟さから我執にとらわれ、ほんとにご迷惑をお掛けした。
ふと思えばその後3~4年ほど経つが、”時間”の経過とともに移り変わるものを感じさせられた。
自分自身、過去を振り返った時に、『儚い』などと綺麗な言葉で表現できるほどでもないが、
”時の経過”で変わることを改めて考えさせられた。
陰ながらではあるが、心よりご冥福をお祈りいたします。
ちょっと久々に秋葉原の某大手家電量販店へ。
予定した物を選びレジに並んでいる時にちょっと思い出したVistaの『ReadyBoost』。
自分の所有しているノートPCはメモリーが1.5GB。
特に不自由はないのだが、もしもっと速くなるのならと、
ちょっと気になっていたので、レジで対応のSDカードはどこか聞き、
早速そのコーナーへ。
そこで対応製品を店員さんに尋ねると、
ちょっと反応が微妙…。
どうやら、通常はUSBメモリで行うらしく、
『SDカード』はよく分からないという…。
以前なにかの記事で見た記憶もあったので、
ちょっと確認してもらうことに。
待つこと数分後、
その店員さんから、「記事などではうたっていることがあるが、メーカーが正式にうたっていることではないので…。」
どうやらやはりUSBメモリが普通らしい…。
しかし、ノートPCのため、できればSDカードの方が良いと伝えると、
言葉尻で「動作保障はしませんし、もしかしたらPCの故障も。私も試したことないですし。」と、何度も苦言を呈された…。
メモリー増設をしてもらう程ではないので、
ちょっと気になっていたReadyBoostだったが、そこまで何度も強調されると…。
その言葉が気になり、ちょっと気持ちも萎えてしまい、結局SDカードを購入せずに店を出た。
自分が知らないのが悪いのだけど、果たして真相や如何に…。
ちょっと時代を感じた物。
詳しくは分からないがIP6とか、
アドレスが様々なものにふることができるようになったら、
色んなもの、サービスができるのでしょうね。
『Eye-Fi』