# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:http://kazunoriiguchi.com/blog/ai-sitemap/ # blog > hello :) --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](http://kazunoriiguchi.com/blog/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [Privacy Policy](http://kazunoriiguchi.com/blog/policy/): 基本方針 1、個人情報保護法および関連す... - [Contact](http://kazunoriiguchi.com/blog/contact/): - [About](http://kazunoriiguchi.com/blog/about/): Kazunori Iguchi 井口 和... ## 投稿 - [はじめての一歩。ゆっくりで良いよ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12062/): おかげさまで1歳を過ぎ、文字通りすくすく... - [【美容室運営会社 初受賞】静岡県主催 2022年度「ふじのくに子育てに優しい企業」表彰を受賞しました](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12046/): ノミネートをご推薦いただき、数ヶ月に及ぶ... - [カスタムオーディエンスを使用したFacebookピクセル設定後の最適化ポイントの設定](http://kazunoriiguchi.com/blog/advertising/12036/): Meta(Facebook)広告でカスタ... - [普段であればありえない選択。その選択が結んだ道。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12025/): 会社設立日ということもあってか、今に続く... - [五ヶ月目に。我が子の動く姿。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12014/): 妻が妊娠して五ヶ月目の安定期に入りました... - [3年](http://kazunoriiguchi.com/blog/blog/12006/): 今日で弊社 株式会社アリーを設立し丸3年... - [Square Terminal カード決済端末](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/12001/): スマホで専用カードリーダーを取り付けてク... - [バロンチェア オカムラ(okamura)](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11989/): もともとヘッドレスト付きのワーキングチェ... - [Clubhouse。Twitter黎明期の雰囲気がありつつもプロダクト的?](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/11981/): “音声版Twitter”と言われている「... - [本日入籍しました](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11976/): 直接お会いしてご報告が出来ていない皆様に... - [浜松市もいよいよUber Eatsスタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/11956/): Uber Eatsがいよいよ静岡県浜松市... - [abenomasuk](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11949/): 到着。 各世帯に2枚といういことではなく... - [3.11 x 9](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11928/): あの日から9年。 まだ9年、もう9年。 ... - [2020年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11916/): 謹賀新年 皆さまのご健康とご多幸をお祈り... - [2019年振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11913/): 今年は自社運営の美容室をOPENできたこ... - [WordPress プラグイン Site Kit by Google のインストール方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/11900/): GoogleがWordPressのプラグ... - [20数年。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11891/): 美容室の開店祝いで集まってくれた20年以... - [2019.9.1 美容室ル・レーヴ(Le・reve)船越店 OPEN](http://kazunoriiguchi.com/blog/salon/11897/): この度、美容室ル・レーヴ(Le・reve... - [#44](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11884/): いろんな縁があり、ようやく一歩。 「仲間... - [美容師がメインでいられる最後の10日間](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11876/): 明日からの10日間。たぶん美容師をメイン... - [友人の一歩](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11868/): 美容師の専門学校の同級生の旧友。 奥さん... - [夢ってなんですか?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11864/): 昨夜、一度ゆっくり話してみたいと思ってい... - [会社一周年 allie 1st anniversary](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11832/): 今日で会社一周年。 たまたま今日面談だっ... - [3.11 x 8](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11823/): 今でもあの日の映像や様子を過去映像などで... - [2019年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11809/): 謹賀新年 皆さまのご健康とご多幸をお祈り... - [2018年振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11801/): 2018年もご縁いただきました皆さまには... - [ブルーに生まれついて - BORN TO BE BLUE](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11791/): 飽きないけどだらっと淡々と観られる作品っ... - [非日常から日常への境目](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11545/): 台風24号が爪痕として残した静岡県広域で... - [Googleモバイルファーストインデックスの有効通知が一斉に管理サイトへ](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11531/): 予定されていたGoogleのモバイルファ... - [G suiteで使用しているドメインでhetemlの特定のメールアドレスのみ、他社サーバーでメールを送受信する方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11497/): ご存知のとおり、G suiteでは各アカ... - [平成30年9月6日 北海道胆振東部地震 - 北海道地震](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11489/): 6日目覚めてSNS・メディアに目を通して... - [allie 第一期目期末](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11483/): 期末。 見切り発車ばかりでお世話になって... - [#43](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11475/): まあいろいろと。 この一年で進めたことも... - [母の手と](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11467/): 兄は父似、自分は母似と言われるが、自分で... - [シェフ 三ツ星フードトラック始めました - CHEF](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11459/): 単純に楽しげかな〜とそんな気なくふらっと... - [母がくも膜下出血に。その後のコト、保険、制度など。友人の方でもし必要になったら遠慮なく聞いてください。また、教えてください。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11446/): 軽微の脳梗塞から数年。今年の4月末、母が... - [2018.6.18 7時58分頃発生震度6弱 大阪地震直後の東海道新幹線に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11434/): 2018/6/18(月) 7時58分頃発... - [長年の忘れもの。管理美容師講習会](http://kazunoriiguchi.com/blog/beautician/11429/): 当時、出店時に取得すればいいやと思い先延... - [ララフラ10周年 -独自ドメインのECサイトで10年ってどうよ?](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11403/): 企画から制作、運営の文字通り0から携わっ... - [カラー講習 - シュワルツコフ](http://kazunoriiguchi.com/blog/beautician/11395/): 昨夜は浜松市内の数店舗合同でシュワルツコ... - [G Suite - GoogleドライブファイルストリームでローカルPCの保存容量の増加とカレンダーの外部共有設定など](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11386/): 社内のデータのバックアップや保存場所とし... - [今日から一般病棟へ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11379/): 先日から近々とは聞いていたが、日中連絡が... - [4.27 違和感のあった朝。緊急手術後に感じた母の小ささ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11375/): 大動脈破裂によるくも膜下出血の緊急手術。... - [会社設立しました - 株式会社アリー(allie Co., Ltd.)](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11345/): 本日、2018年4月4日付けで会社を作り... - [スモーク - Smoke](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11302/): Smoke (1995) – IMDb ... - [3.11 x 7](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11316/): あの日の夜はなにをしていたのだろう。 帰... - [迎える気持ちの現れ](http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11311/): 美容師として楽しさとやりがいを感じること... - [コインチェックが行った歴史的出来事](http://kazunoriiguchi.com/blog/cryptocurrency/11290/): 昨日の今日ですごくないですか... ? ... - [恒例。周智郡森町の遠江國一宮 小國神社へ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11271/): 浜松へ戻ってからここ数年。毎年、お正月明... - [2018年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11260/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2017年振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11254/): 2017年も本日、仕事納めを迎えることが... - [2017蜆 忘年会](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11248/): 今年も忘年会の締めくくりはは小・中学校か... - [Anker Happy? NotHappy?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11239/): Anker PowerCore+ min... - [ラルート藤枝店(La・route by Le・reve)](http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11233/): 12月はいつもの比べて他店出勤も若干多め... - [Apple Watchでウェブサイトを見る方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/apple/11204/): 購入して約3か月。それ以降使っている「A... - [Jun & Miho Wedding party](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11195/): 先日開催した友人たちで企画したウェディン... - [ル・レーヴ(Le・reve)萩丘店](http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11169/): 今日は月に数回、お手伝いでおじゃましてい... - [ル・レーヴ(Le・reve)掛川南店](http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11157/): 今週はいよいよ11月ラスト。 12月への... - [ZOZOSUIT - 商品側でのサイズマスタデータだけではなく個人のサイズデータの蓄積](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/11140/): スタートトゥデイ ZOZOTOWNが伸縮... - [iPhone X](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11179/): iPhone 3GSほどのインパクトでは... - [やりたいこと、やりたくないこと。好きなこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11125/): 「やりたくないことはやりたくないし、やり... - [ル・レーヴ(Le・reve)浜北店](http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11154/): 今日はお手伝いでル・レーヴ(Le・rev... - [Apple Watch Series 3でカレンダーの通知がされないときの対処方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/ios/11119/): 先日届いたApple Watch Ser... - [Apple Watch Series 3 GPS + Cellular](http://kazunoriiguchi.com/blog/apple/11103/): いよいよ電話もSiriもできるようになっ... - [スタイルチェンジはまたの機会に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11095/): 3週間が限度の刈り上げが伸び切ってマリモ... - [色気のある車](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11082/): 昼飯に誘われたついでに、乗り換えを検討し... - [#42](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11076/): 一つ一つの行動がつながり、数ヶ月でぜんぜ... - [フェンス - FENCES](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11063/): Watch Fences 映画好きの先輩... - [TLC - #TLC ‪#TLCWayBack‬](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11049/): モノとしてCD買ったのっていつぶりだろう... - [以外な盲点?iPhone(iOS)で入力フォーム有りのPDFを表示させる方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/ios/11027/): iPhone(iOS)でメール添付された... - [XREA新仕様サーバーリニューアルでのWordPressの不具合への対処方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11004/): XREAがSSDをはじめとした大幅なリニ... - [感じ取れる存在かどうか](http://kazunoriiguchi.com/blog/common/10995/): 先日友人にふと、「親が死ぬってどんな感じ... - [平成29年浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10982/): なんかいつになく楽しかったなあ。 都合上... - [iOSでGoogle AMPの元ページURLなどを表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/10971/): ページ表示の高速化が可能なGoogle ... - [平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き。いつぶりかのひといきと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10950/): 3月26日(日)、平成29年度広沢町凧揚... - [3.11 x 6](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10934/): あれから6年。 それ以降での環境の変化も... - [縁が世代をつなぐ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10916/): 今お世話になっている美容室に長年通ってい... - [天使のくれた時間 - The Family Man](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10885/): コーヒーってのがなんとも。 ちなみにニコ... - [Prime会員が自由に作成可能なAmazonのダッシュボタンのバーチャル版](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/10913/): 定期購入する商品をECサイトに訪れること... - [ストレイト・アウタ・コンプトン - Straight Outta Compton](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10872/): Straight Outta Compt... - [厄払い【後厄編】森町の小國神社へ。縁結びの御神木「ひょうの木」や「直虎と武将展」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10842/): ウェブやデザイン制作、ネット通販の運営な... - [2017年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10803/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2016年振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10723/): 2016年もお陰さまで年末の締めを迎えら... - [白い帽子の女 - BY THE SEA](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10686/): By the Sea (2015) – ... - [Facebookページ管理者に朗報。アプリから管理ページでの投稿者アカウントの変更が可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/10664/): 地味にアプリでこの機能の追加を心待ちにし... - [Amazon Go レジのお会計待ちいらずでスマート](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/10656/): スマホにダウンロードしたアプリを入店時に... - [ニュースの真相 - TRUTH](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10648/): 21世紀最大のメディア不祥事と呼ばれる実... - [60,70代のコミュニティって?高齢者用のモビリティにあったら良いなと思うショッピングモール内での乗り物](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10625/): 意外と60代後半から70代にかけての一般... - [【簡易版】WordPressのAMP公式プラグインでGoogleアナリティクスとAdSenseを表示させる方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8756/): 専用のソースコードの記述を行った別ページ... - [シークレット・アイズ - Secret in Their Eyes](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1390/): 誰もが正しくて、正しいことが正しいとはか... - [シング・ストリート 未来へのうた - Sing Street](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1370/): 同じジョン・カーニー監督作品ということで... - [帰ってきたヒトラー - Look Who's Back](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1355/): 風刺的な何か・・・を汲み取れなかったのか... - [#41](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1335/): 誕生日の今日は、最近始まったいつもの月曜... - [Google Chromeで非httpsサイトに注意マークを表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8748/): Googleはユーザーの安全性確保のため... - [ハサミの日に美容師復帰](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1320/): 美容師へ復帰。 もろもろの理由(浜松まつ... - [報](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1315/): 昨日、心待ちにしていた吉報があったと思え... - [国内からのiPhoneのSafariでのGoogle検索でも、AMPニュースカルーセルが表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8737/): 先だって米Googleのニュース検索で開... - [陶芸窯出し。土と火が創る表情](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1245/): 梅雨時の合間の抜けるような空のもと、先日... - [陶芸窯焚き。火の仕組み、火が走る、火の色](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1206/): 先日制作した陶器の窯焚きへで、再び静岡県... - [AdWordsショッピング広告のデータフィードの商品アイテムの自動更新のGoogleマーチャントセンターでの設定方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/8714/): AdWordsのショッピング広告で利用す... - [選んだ時間と選ばなかった時間](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1170/): 友人家族で庭先バーベキュー。 家族が集ま... - [Instagram APIの利用基準が審査基準とともに変更。instafeed.jsをサンドボックスモードで対応](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8683/): アナウンスでは既存のアプリはサンドボック... - [本格陶芸体験。感-力+抜 浜松市北区三ヶ日町佐久米の窯元「灯窯 天の森」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1148/): 機会があれば触れてみたかった本格的な陶芸... - [自動運転で変わる人の流れ。モデル地区となるよう浜松市を応援](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1129/): 都内や主要都市でも恩恵はあるかと思います... - [Google I/O 2016 既存のモバイル体験をさらに向上・進化させるプロジェクトに注目](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8668/): Googleの開発者向けカンファレンス「... - [平成28年度浜松まつりも無事に終了。広沢町凧揚会ひ組](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1112/): 平成28年度の浜松まつりも無事に終了。 ... - [拝殿辺りで](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1103/): 会所詰めも始まり凧が近づくと、なぜか拝殿... - [熊本県をはじめ九州の皆さまのご無事をお祈り申し上げます](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1083/): Pray for Kumamoto 熊本... - [オンラインでの電子マネー利用。預金払い対応のYahoo!マネー発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/8624/): 預金払い対応のYahoo! マネーが発表... - [創造と神秘のサグラダファミリア - SAGRADA: THE MYSTERY OF CREATION](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1068/): 永遠とは瞬間のことである 2026年?に... - [広沢町凧揚会ひ組ホームページ公開・運用開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1049/): 広沢町凧揚会ひ組のホームページを公開・運... - [夜桜](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1040/): 昨夜はいつも以上に夜桜が一段と情緒豊かに... - [LINE CONFERENCE TOKYO 2016](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8625/): LINE CONFERENCE TOKY... - [Google AMP対応のWordPressの構造化データ記述方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/8601/): GoogleのAMP(Accelerat... - [鷹による害鳥対策にさらに注目](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/8586/): 友人が鷹匠であり、ウェブサイトの制作をさ... - [3.11 x 5](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/931/): 「5年目の筋目ではなく、ただ5年過ぎただ... - [判断基準とものごし](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/975/): 少しひさびさに、友人が昨年オープンしたシ... - [平成28年度浜松まつり伝承会。キッカケ作りに、ふと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/935/): 凧場で一人で凧揚げをしている姿を見て、揚... - [平成28年度広沢町凧揚会ひ組 発会式と凧話し](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/897/): センパイの方々をはじめ後輩たちも揃うなか... - [Gmailが相手側のメールサービスがTLS に対応していない場合赤い錠のアイコンを表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8579/): ウェブサイトを中心にHTTPS化が推奨さ... - [GoogleのAMPページのインデックスが2/2に増加していた模様](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8567/): Googleのモバイルウェブの表示速度の... - [平成28年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組はじまりました](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/873/): 平成28年度の広沢町凧揚会 ひ組がはじま... - [ムームードメインで取得したドメインをVALUE-DOMAINとXREAサーバーで設定・使用する方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/8549/): ムームードメインのネームサーバーの変更と... - [Movable Typeで記事がコピー作成できるプラグイン「Copy This Entry」。便利だけどちょっと注意も](http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/8537/): Movable Typeで記事を作成する... - [外付けハードディスクでTime Machineを保存していて、Macがフリーズしてしまう症状への対処](http://kazunoriiguchi.com/blog/mac/8528/): Macユーザーにとって便利な機能のひとつ... - [友人の仕事への流儀](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/857/): 友人のお店がランチを始めるということで、... - [ようやくインスタグラムのアプリでの複数アカウントが利用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8498/): Instagramアプリをダウンロードし... - [Atomエディタがさらに進化。メインエディタ候補筆頭に](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/8466/): 使用感と拡張機能の充実ぶりもあって気に入... - [公園の裏通り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/845/): 日本橋兜町の坂本町公園と阪本小学校に面し... - [そこにいるしかない空間](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/833/): 新幹線や飛行機など、そこにいるしかない空... - [TwitterのPeriscopeがタイムライン上での自動再生に対応](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8453/): Twitterが提供するアプリで、スマホ... - [ICカード(EMV カードシステム)対応 Squareリーダー](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/8440/): スマートフォンやタブレットなどでクレジッ... - [厄払い【本厄編】](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/804/): 昨年の前厄での厄払いに続き、遠江國一宮 ... - [Dell OptiPlex745](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/781/): 一番付き合いの長いマシン。 当初はメイン... - [大吉。利益少なし](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/773/): 大吉。 目標と同様、他の占いでも今年は”... - [2016年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/668/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2016年新年のご挨拶](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8407/): あけましておめでとうございます 皆様の新... - [今後について。ウェブ事業関連オフィス兼美容室](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/727/): 今後のことを改めて考えてみて、せっかくの... - [2015年振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/666/): 2015年も皆様に大変お世話になり、あり... - [2015年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8406/): 2015年も皆様に大変お世話になり、あり... - [株式会社ルーツを退職します](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/694/): 2015年12月末日をもちまして、約8年... - [HTTPとHTTPSと両方ある場合はGoogleは優先的にインデックスする、という発表について](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8342/): ここ1〜2年でしょうか、プロトコルをHT... - [15歳と11ヶ月](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/670/): 昨日の12月19日、来月には16歳を迎え... - [Googleの検索結果にアマゾンで最近購入した商品が掲載](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8218/): ちょっとアマゾンでも... と思い、Go... - [その日と今日は同じ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/646/): 来年のことについてあれこれ考えていて、そ... - [Movable Type 5.2からMovable Type 6へのアップグレード方法【図解付き】](http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/8049/): 2015年9月をもってサポートおよび脆弱... - [iPhone買い換え時のデータ移行と復元方法まとめ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8027/): 年に1回は恒例行事となった、iPhone... - [浜松市内の美容室の軒数や平均顧客数などの個人的な調査結果](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7965/): とあるきっかけから施設や指定場所への訪問... - [BASEのオンライン決済「PAY.JP」が正式公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/8006/): PayPalをはじめStripeやSPI... - [セッション - WHIPLASH](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/604/):  映画『セッション』公式サイト 一気に見... - [ClamXavが有料になったので常駐監視付きのVirus Scanner Plusをインストールしてみた](http://kazunoriiguchi.com/blog/mac/7947/): ずっとセキュリティアプリとしてお世話にな... - [2015年9月15日施行のGoogle ショッピング商品データフィードの変更点と送料の設定について](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7937/): 2015年9月15日に施行が予定されてい... - [40](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/579/): 「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ... - [いたにつく](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/560/): 開店から早一ヶ月以上。 なんか雰囲気(お... - [決済サービスのStripe、日本でのベータ版開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7928/): 数行のJavaScriptコードを埋め込... - [Google Shoppingでメーカー用データセンター、Manufacturer Centerを公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7923/): Googleショッピングより、既存のマー... - [Nikon D5500](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/577/): 何気にミラーレス的なグリップが決め手だっ... - [WordPressでおすすめのバックアップとセキュリティ系プラグイン](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7896/): WordPressのオリジナルテンプレー... - [モバイル決済のSquareと顔パス支払いも可能なPayPal Hereとの比較](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7885/): 新規店舗でのカード決済についてご相談いた... - [床屋さんは町の小さなコミュニティ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7860/): 先日、理容師の友人がFacebookでシ... - [SquareのApple Pay対応カードリーダー、リアルのカードも使用可能](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7836/): SquareがApple Payに対応し... - [GoogleのFreebase、Wikidataに統合へ](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7830/): GoogleがMetawebより買収した... - [株式会社鷹匠 - サービス公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7803/): 地元浜松の友人でもある田中さんがこの度、... - [Google ATAPが発表した生地のウェアラブルプロジェクト - Project Jacquard](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7796/): Google I/O 2015でATAP... - [より現実的に感じるMicrosoftのHoloLens](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/7754/): Build 2015で披露されたMicr... - [はじまりのうた - Begin Again](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/593/): もろもろの経緯でずっと観てみたいなあと思... - [iPhone 6Plusのフィルム選びに迷ったら、POWER SUPPORTをぜひ候補に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7739/): 先日のGW最終日、いよいよ自分もiPho... - [平成27年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/529/): 毎年5月3〜5日に、地元の静岡県浜松市で... - [Googleのモバイルフレンドリーアップデートが開始されたからこそ、もう一歩手前の基本的な見直しも](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7729/): Googleのランキング要素に影響をする... - [別ドメインの場合のEストアーのショップサーブでのGoogle認定ショッププログラムの設定方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7713/): EストアーのショップサーブがGoogle... - [幸せな時間と時間のおもてなし](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/521/): 実際の先生でもあり、卒業後も縁をいただい... - [ぬるっとメールからメッセンジャーへ](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/7703/): 「使ってる感」があったのないLINEなど... - [3.11 x 4](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/500/): 実感としては正直、「まだ」4年なのかと。... - [ショールーム](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/493/): 打ち合わせ兼ねて、内装工事中のショールー... - [LINE@が無料になって登場。より個人の時代のツールへ](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7664/): 有料&実店舗が条件であったLINE@が、... - [まずはおめでとう](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/488/): 先日の吉報から、ちょうど地元で会えること... - [蝶ネクタイの理容師さん](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/478/): 少しひさびさに友人の床屋さんへ。 社長、... - [RICOH GR ファインダー&フード](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/471/): 持ち運びづらくなるのでちょっと悩んだけど... - [宴](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/467/): 招待状が届いた。当日が楽しみ。 - [さらに悪く](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/459/): 最近、よりいっそう自分って性格悪いなぁと... - [繰り返しても上げていく](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/455/): 良いこと、解決策、前向きな理解があっても... - [Gmailで個人送金可能な「Send Money in Gmail」](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7653/): 国内ではLINEもスタートした個人間送金... - [LINEアプリで決済からタクシーの利用まで可能に。LINE TAXIがスタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7636/): LINE Payに続きLINE TAXI... - [2015年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7596/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2014年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7597/): 2014年も仕事納めを迎えることができま... - [テキストエディターのBracketsにちょっと感動](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/7584/): オープンソースの無料 テキストエディター... - [Google、セマンティック検索でパンくずリスト的な結果を表示。](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7552/): TechCrunch Tokyo 201... - [Macでもブラウザテスト可能なMicrosoft RemoteIE。インストール方法と使い方も簡単](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/7514/): Microsoftから開発者向けにInt... - [AdWordsのプレースメント検索でyoutube.comが表示されない](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7499/): わりと以前ではありますが、AdWords... - [安定のパワーサポート エアージャケットセット for iPhone6 Plus](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7482/): iPhone6 Plusを使い始め、早1... - [iPhone6 Plusを使って2週間弱。友人には6を勧めてその雑感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7447/): 4. 7インチよりは主流になりつつある5... - [Googleの認定ショッププログラムが日本でも一般申込を開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7433/): 本日より、Googleによる最大10万円... - [Googleマーチャントセンター データフィードでJANコードが存在しない商品について](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7420/): AdWordsのショッピング キャンペー... - [AdWordsキーワードのマッチタイプ「類義語」と「類似パターン」の違い](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7382/): 今回完全一致に含まれる「類似パターン」と... - [Googleショッピング データフィードの商品価格は税込表示が必要 - MovableTypeの消費税計算例](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7376/): そろそろAdWordsでの商品リスト広告... - [iPhone(iOS)でiCloudと連絡先のみ自動同期・更新がされない場合の対処方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7364/): 先日のこと、ふとメールを見ると旧友らしき... - [WordPressのトップページで投稿数によってページ内容が切り替わらない場合の対処方法(query_postsを使わない場合)](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7350/): WordPressのトップページなどで投... - [AdWordsのキーワードのマッチ タイプ「完全一致」が廃止される?](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7339/): 完全一致が廃止というより、完全一致に類義... - [Google Domains ベータ](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7335/): GoogleのDNSが使えるドメイン登録... - [Amazon、モバイル支払サービスLocal Registerを開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7321/): Amazonがスマホやタブレットにカード... - [Google、 HTTPS(HTTP over TLS / Transport Layer Security)を優遇すると発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7308/): 必要箇所という意味では安全性など、セキュ... - [ないものねだり](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/450/): あるもの全てが不満の対象になって、手にし... - [Google I / OのPVが、数年前に公開された未来を描いた某PVを彷彿](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7301/): Google I / Oの発表関連の記事... - [Google商品フィードの[mobile_link]の説明にある"従来型の携帯電話"とは](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7295/): 先日公開されていた「2014 年度の G... - [場所と環境での求めるものの違い](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/411/): キッカケはどうあれ、自分自身で選択してい... - [BASE・STORES.jp・Yahoo!ショッピング(ライト出店)機能・サービス内容比較一覧](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7279/): ちょっと必要にかられてまとめたものになり... - [Yahoo! スポンサードサーチ モバイル向けサービス提供終了](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/7274/): リスティング広告に携わった頃、AdWor... - [15年ぶりの浜松まつり](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/393/): 浜松市のGW恒例行事、このまつりを基本に... - [手数料無料の決済サービス SPIKE、管理画面も直感的で好印象](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7251/): 「決済手数料無料」で業界に挑戦的なフレー... - ["コンテンツ"となるECサイトの商品説明とは](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7228/): EC中心の思考になってかれこれ6年ぐらい... - ["一昔前"は聞けなかった声](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/390/): 「こう(対面)してやり取りするのがコミュ... - [aikuchi](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7231/): ヴィジュアルデザインスタジオ WOWさん... - [Apple CarPlayを発表。「車のOSってなに?」って会話も近いかも](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7217/): Apple が車でiPhone のアプリ... - [LINE「BEYOND LINE」への取り組み発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7210/): Facebook が買収したWhatsA... - [Google サイト運営者向けWordPressプラグイン(β版)を公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7191/): 実際の公開は少し前だったように思いますが... - [Google スマホ用クローラ Googlebot-Mobileの名称変更。振り分け時の文字列に注意](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7173/): Google のスマートフォン用クローラ... - [プリペイド携帯で個人間の送金可能が可能な Sendly](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7171/): 日常で基本、スマートフォンとクレジットカ... - [2014新年会](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/370/): 自分の素性の基本となる学時代の同窓を中心... - [2014年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7130/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2013年地元忘年会](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/363/): 昨日は今年最後の地元忘年会。 十代から二... - [51年の引退日](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/360/): 12/28を以って母の引退日となった。 ... - [2013年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7129/): 本日、2013年も無事に仕事納めを迎える... - [Google ウェブマスターツールの削除リクエストを試してみました](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7143/): 公式ブログで「自分が所有していないサイト... - [カーソルセンスとSmoothMouseを使用感中心に個人比較してみた](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7134/): もともとWindowsで加速はOFFにし... - [Googleオンラインストア認証制度のGoogle Trusted Storesが日本でも開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7108/): 発送やカスタマーサビスまで認証の基準に含... - [HAIRSALON Fukuzawa Re+ 本店ウェブサイト新規公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7099/): 世間はばっちり師走に入り、個人的にももろ... - [地元友人関係との仕事始め](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/349/): 地元の友人たちにはわりと経営者、または自... - [Chrome Experiment - A Journey Through Middle-earth の告知がちょっとグッときた](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7093/): Chrome Experiment で紹... - [期待のLogicool Ultrathin Touch Mouse T631 for Mac 使用感レビュー](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7048/): Logicool Ultrathin T... - [送金も受け取りも無料のSquare Cash](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7045/): 個人的にキャッシュレスの日常生活に本気で... - [Yahoo! eコマース革命でモール出店料無料に](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7033/): 昨日、なにかしら発表があると聞いてはいま... - [ディスプレイ広告作成に特化したGoogle Web Designerを提供開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/sem/7023/): Google から、ディスプレイ広告作成... - [レスポンシブWebデザインについてのまとめ・整理におすすめ本](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/7006/): レスポンシブWebデザイン でWebサイ... - [201308小中同窓会](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/323/): この時期のお盆休み、地元ので小中の同窓会... - [自前主義がやらない理由に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/318/): 責任感(?)というのか、もろもろリソース... - [一人一台、スマホカードリーダーの時代?](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6994/): なんとモバイル決済のSquare が、カ... - [MacBook Pro13からMacBook Air13へ。Adobe Creative Cloudもばっちり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6960/): MacBook Pro 13 Early... - [Yahoo!プロモーション広告でのターゲットリスト作成方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/6925/): 先日利用開始となったYahoo! プロモ... - [いよいよSquareが日本でサービス開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6918/): すでに国内でもスマホとリーダーを使ったク... - [運ばれて運ぶもの](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/276/): 至極当たり前のことだけど、”運”ってやっ... - [modern.IEからMacのVirtualBoxにIE10とかをインストール](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6892/): もともと作業環境としては、メインマシンの... - [WordPress のテーマ作成時のためのテーマ](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6884/): WordPress のテーマを作る便利で... - [Google Shopping Expressがベータテスト開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6868/): Google Shopping Expr... - [Chrome World Wide Maze](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6859/): 自分が選んだWebサイトが立体的な迷路と... - [Google Readerが閉鎖。今後の代替手段に期待も](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6854/): Google Readerの閉鎖が発表さ... - [Mouエディターって、EC事業者とかに便利かも知れない](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6847/): 一見すると普通のテキストエディターっぽい... - [MovableTypeのブログ記事リストに、最下層カテゴリーで上位と同じ階層のカテゴリーリンクを表示する](http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/6816/): MTでアーカイブテンプレートのブログ記事... - [Chrome Experiment - Find Your Way to Oz](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6804/): Google Chromeの実験サイト、... - [デススターの建造、Kickstarterのプロジェクトで開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6789/): 政府に却下されたデススターの建造ですが、... - [Google AdWords 個人認定資格プログラム](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6778/): 以前から気になっていたものの、今回、始め... - [Yahoo!プロモーション広告スタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/6765/): Yahoo! リスティング広告は、”Ya... - [AdWordsでフィーチャーフォン(ガラケー)のみにテキスト広告を掲載する設定方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/6731/): キャンペーン設定でデバイス・携帯電話会社... - [2012年末帰省](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/232/): 年末年始に帰省。 幼少の時からの友人たち... - [2013年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6602/): あけましておめでとうございます 皆さまの... - [2012年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6623/): 本日、2012年も無事に仕事納めを迎える... - [人がストーリーを埋めてく自分史アプリ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/224/): 先日、DGSL氏と話していた時に、かなり... - [Googleが日本でもKnowledge Graphをスタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6612/): いよいよ日本でも、GoogleのSERP... - [Amazon内にショップが作れるAmazon Pages](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6595/): 個人的には、販売者側(出品者)でのAma... - [0.25](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/210/): あと、0. 25。 自分自身で削った感覚... - [Googleアナリティクスの「拡張リンクのアトリビューション分析」Mac+Chromeでのクロスドメイントラッキングのリンク不具合](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6586/): 先日公開された、Google アナリティ... - [Google WalletがモバイルUIに最適化](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6576/): 個人的にちょっと気にしている”Googl... - [インタラクティブに動くマネキン - Marionettebot 恋するマリオネット](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/6571/): Kinectセンサーを使っているらしいの... - [21年が過ぎ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/203/): 平成24年11月1日。あれから21年が過... - [Macでも直感的。Logicool Anywhere Mouse M905r](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6563/): 今さらながらマウスじゃなくてトラックパッ... - [7SPOTは60分×3セット](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/195/): 昨日、急きょWi-Fi環境を求めて、ひさ... - [AdWordsサーチファンネルのアシストクリックとアシストインプレッションとアシストコンバージョンの違いについて](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/6549/): AdWordsサーチ ファンネルの、「ア... - [米Google 検索結果にGmailの内容以外にGoogleドライブの内容も対象に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6545/): 以前あった、Gmailの内容を表示させる... - [よく言われる慣れからくるもの](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/187/): “商売はアキナイ”なんて言われたりするけ... - [パーソナルコンピューターとしてのタブレット](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/6533/): Google Nexus 7の日本での発... - [mixi Petite jeté オープン](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6518/): mixiが運営する”20代女性向けサブス... - [18ヶ月のターン](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/163/): 昨年末、個人的希望から了承をもらって、も... - [個人出品・固定価格で販売可能なYahoo!バザールに思うこと](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6504/): 今回、”Yahoo! バザール”の記事を... - [「Facebookでニュースフィードに投稿されない!」って質問への回答まとめ](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/6472/): ここのところ、「Facebookで自分の... - [動かないから疲労する。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/157/): 日常での基本的な運動と同じ(たぶん)。 ... - [Chrome Time Machine](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6462/): Chrome 誕生日記念を祝う、Chro... - [鍼初体験](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/149/): 二十代前半の頃、一時期、接骨院に通った経... - [金魚展](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/126/): 今度行ってみようとは思っていたけど、とく... - [そのときの一冊](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/108/): 現在の会社に属する前から、毎年、今の社長... - [言葉がつながる](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/75/): 何か印象的だったのか、深い理由は分からず... - [米Google 検索結果にGmailの内容を表示させるトライアル開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6446/): 米Google(https://www.... - [WordPressのトップページ、単一ページのURL取得のPHP分岐](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6429/): WordPresssでもともと、the_... - [Microsoft Outlook.com](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6401/): Microsoft のクラウド環境のma... - [スタッフ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/44/): 今日は恩師であり、失礼ながら友人としても... - [Dreamweaver CS6 FTP failure](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6390/): Adobeカスタマーサポートさんからご提... - [画像ディレクトリ削除しちゃいました…orz](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6387/): すみません。何かの縁でご覧頂いている方が... - [粋](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/14/): 隅田川花火大会。 やっぱ東京下町の花火っ... - [hello](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5/): hello! - [Mac Dreamweaver CS6(Creative Cloud) ファイル転送時のパーミッションが勝手に変わったりファイルが消えてしまう不具合について](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6365/): 先日から、Adobe Creative ... - [Adobe CS6 & マシン環境整理](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6342/): 今後のもろもろのこともあり、社内、自宅な... - [Facebook OpenGraph対応のWordPress プラグイン](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6325/): Facebook のOpenGraphに... - [Microsoftのソーシャルネットワーキングサービス「So.cl」 招待制でローンチ](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6317/): もともと情報・デザイン系の大学生向けに作... - [PayPal Here がいよいよ日本でも登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6309/): 記事などで取り沙汰されているように、中小... - [はてなブックマークでhttps ページを登録する方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6297/): 記憶領域のひとつとして利用されている方も... - [Google Drive 登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6291/): “ネッシー”のようにうさわされていたらし... - [Google リッチスニペットツール アップデート。Productsも範囲拡大](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6269/): GoogleのRich Snippets... - [今さらながらiPhoneとGoogleAppsなど複数のGoogleカレンダー同期にハマった件](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6259/): 基本的には会社用スケージュール管理をGo... - [見た目よりもスマートな感じのGoogle Project Glass に期待](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6254/): “Google”が。というのもちょっと個... - [microdata のスニペットをbodyタグに書く方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6284/): Microdata のスニペットの記述に... - [GoogleMap APIがDOCTYPEによって表示されない場合の対処方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6275/): Google マップをGoogle Ma... - [Googleカスタム検索がリッチスニペット ライクな印象に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6247/): なにげにGoogle ウェブマスターツー... - [いよいよショッピングポイントのまとめアプリが登場。PoiCa](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6235/): たぶん、多くの人がいつか出るんだろうなぁ... - [POS機能付きSquare Register](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6224/): ちょうど今日、社内でなにかの話題(4Gと... - [Aptana Studio 3はかなり高機能な感じ](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6212/): ちょっとコード書くときの用のエディタでは... - [まったく表示されないキーワードはアカウントの品質へ影響するかどうか](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/6192/): 現状管理しているアカウントでは、もろもろ... - [Google TV YouTube App を更新](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6194/): 2010年前半からチラホラ見掛け始めたG... - [購入リンクをFacebookやTwitterで共有できる Gumroad](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/6182/): PinterestとTurntableの... - [MovableType(version 5.12)で親カテゴリーと子カテゴリーを見出しつきで表示する方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6228/): ウェブサイト、またはブログに特定のブログ... - [Android版 Google Chrome登場。スマホで利用されているブラウザってなんだろう。](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/6163/): Android版のGoogle Chro... - [Android SDK(r16) インストール方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/android/6140/): Android SDK をインスール。2... - [Google+ボタンのスニペットのカスタマイズ](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6134/): 久しぶりに+1 ボタンページを見てみると... - [Facebook タイムラインにアプリを追加できる新しいOpen Graphの機能を公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6116/): 昨年、Facebook がF8にて発表し... - [Apple iTunes U 関連アプリリリース](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6093/): 1月19日にApple より、”教科書を... - [Google Search, plus でSERPにGoogle+が統合](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6078/): 米Google のSERPに、Googl... - [Bodymetrics で仮想試着](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6074/): 徐々にではありますが、既存でもショップな... - [2012年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6034/): あけましておめでとうございます 新年の皆... - [2011年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6040/): 2011年を振り返ったときに、なんといっ... - [2012年のHTML5](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6064/): 個人的興味として、最近見たまとめ記事で興... - [WordPress のメインメニュー 「ホーム」の文字列を任意の文字に変更](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6106/): WordPress を使っていて、ヘッダ... - [HTML5 and CSS3 Adobe The Expressive Web Beta](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6026/): Adobe がHTML5 とCSS3 の... - [スマホ版 Googlebot-Mobile のユーザーエージェント"SAMSUNG~"への修正](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6022/): 正式公開されたスマートフォン版 Goog... - [行動レコメンドエンジン GoogleSchemer](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6015/): オフラインでの予定などのレコメンドアプリ... - [アプリストア Windows Store](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6011/): 次期OS Windows 8 のWind... - [Google Currents パブリッシャーが投稿できるツールも](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6007/): 日々チェックするフィードや記事など、ビジ... - [Google Catalogs タブレットでも利用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6001/): 少し前ですが、Google Catalo... - [Google Music of tour](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5992/): 本日公開されたGoogle Music ... - [Google+ Pageと発行者サイトとの関連性を深めるバッジ](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5973/): 個人だとrel=”author” や「+... - [GoMo: An Initiative From Google - よりモバイルフレンドリーにする方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5926/): ここでの”モバイル”とは、いわゆるところ... - [Productivity Future Vision 2011 - Microsoft](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/5922/): Microsoft による未来予想。 未... - [Google スマートフォンの利用状況データを公開 - Our Mobile Planet](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5906/): スマートフォンの情報収集や購入動向、利用... - [無限の本棚 Google WebGL Bookcase](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5468/): 実用的というよりは、Google Boo... - [Google オンラインストア認証制度 - Google Trusted Stores](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5464/): Google が信頼できるECサイトとし... - [Google Boutiques.com終了。Product Searchへ](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5455/): 米Google が公開していた、小売りサ... - [Google Wallet登場。Loyalty Cardsに期待](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5447/): いよいよGoogle Walletが登場... - [付加価値を付ける](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5425/): 何かしらの”ご縁”をいただいた、商品生産... - [PayPalで"こうであったら"がより現実的に](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5429/): 最近特に、PayPal関連の記事を目にす... - [Googleショッピング内に価格比較と在庫確認ができるローカルショッピングが登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5437/): 独自ドメイン主体のECサイト 運営者とし... - [Google アプリケーション用リッチスニペットが登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5422/): サイト構造のマークアップとして、sche... - [Facebook Shakerを使ってみた](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5414/): Facebook アプリの”Shaker... - [GoogleのみんビズがJimdoで登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5392/): 今回の”みんビズ” については現状日本だ... - [スマホでのアクセス、8月にケータイと1.08%差に](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/5374/): 運営・管理している中の、某サイト8月分の... - [ウェブ進化のインフォグラフィック - The evolution of the web](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5362/): Chrome の誕生3周年記念らしいので... - [Googleの+1ボタンにスニペットが追加。Microdataでサークルへの投稿も管理](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5352/): 昨日、なにかのサイトを見ていた際にいつも... - [Mac debut!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5340/): いよいよ先週末、”Mac”デビューしまし... - [mi でPHPモードを追加してみた。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5333/): mac をつい初めて、エディター関連がな... - [AdWords商品情報表示オプションを試してみました](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5321/): 個人的に興味先行で気になっていたAdWo... - [Google Homeで誕生日のお祝いメッセージ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5311/): ふと、Google home を見てみる... - [WordPressの自動更新時などにFatal error: class-http.php on line 1420となった時の対処法](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/5298/): 管理しているWordPress を使った... - [iCloud.com Open](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/5280/): iCloud. com がデベロッパーB... - [Squareが日本対応になったらハンコは如何に?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/5275/): 個人的に日本への対応を期待しているSqu... - [article内にsectionでarticleをネストする](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5271/): ネストされるarticle を囲むsec... - [Chrome HTML5 "All Is Not Lost"](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5257/): Google Chrome のHTML5... - [ウェブサイトで応募 "Apply with LinkedIn"](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5243/): ソーシャルリクルーティングというフレーズ... - [DITA](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5255/): Darwin Information T... - [ブラウザでのOSSログイン Firefox BrowserID](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5242/): 認証 といえばOAuth など、Face... - [Eストアーのショップサーブ、携帯サイトとスマートフォンリニューアルでの基本設定について](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5143/): 現在運営している、いくつかのECサイトで... - [robots.txtの一文字ディレクトリ名での失敗](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5223/): 先日より、Google ウェブマスターツ... - [PayPalとGoogle Checkoutだけ決済画面](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5216/): 現状普通に使われているインターネット上で... - [Chromeの拡張機能が突然消えた時の対処法 参考](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5210/): 今朝方、いつも通りに仕事場のPCでChr... - [Tips](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5207/): “考える”のをやめてる気がする。 - [Evaluation and Confidence](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5205/): “評価”は他人が行うことで、”自信”は自... - [unexpected..](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5203/): 条件無視して言えば、リアルとの乖離ってけ... - [HTML5 reference - Contents Model](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5197/): quote, HTML5. JP – 次... - [オンラインショップとリアル店舗との距離感](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5190/): ECサイトを運営している自分としては、気... - [アンジェリーナ・ジョリー出演 Louis Vuittonの広告](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/5181/): アンジェリーナ・ジョリーが主演するルイ・... - [WP: change of individual template design](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5174/): write to a single. p... - [WP Rename files: loop-index.php](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5166/): 1 Alternate of “loop... - [YouTube UI刷新。Cosmic Panda](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5160/): 最近Google+ 関連でのユーザーイン... - [ECでの接客とは](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5145/): “見せている人”と”見ている人”との差を... - [N-gram言語モデル](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5139/): フレーズインデックス、よく結び付いて使わ... - [20110630user Agent distinction php](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5135/): 12345678910111213141... - [Google +1ボタン、Google Webmaster ToolsやGoogle Analytics にも](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5132/): 先日公開された”Google +1″ ボ... - [Google sites "Mobilize"](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5125/): なにか使えるかなぁと、そのままとくに何も... - [iPhoneとiPod、AndroidのスマホとタブレットのUser-Agentでの振り分け方](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5122/): ケータイ(フィーチャーフォン)→ ケータ... - [I want to it.. that a future.](http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5108/): g-speak overview 182... - [The Museum of Me のYoutube ティザー広告](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5097/): 先日の Intel のFacebookキ... - [いよいよここまで。iPhone決済アプリ AisleBuyer](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5090/): iPhone やスマートフォン での決済... - [何かしらの違和感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5077/): ここ2~3年、ECサイトの企画運営、制作... - [米Google スマートフォンでもProduct extensionsが利用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5071/): 日本でも利用可能となっているらしい、Ad... - [World’s Most Exclusive Website は意外にも](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5067/): なにやら見た感じ、ちょっとドキドキと..... - [Intel Facebookキャンペーンサイト The Meseum of Me](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5057/): Intel によるCore i5 のFa... - [ポルシェのある生活 Porsche Everyday](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5051/): たぶん公開はちょっと前のようですけど、た... - [schema.org が地味だけどうれしい](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5042/): わりと以前からではありますが、サイト構造... - [Google Wallet登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5033/): いよいよGoogle のNFC(Near... - [iPhoneアプリのSquareがチェックインで決済可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5021/): 特に最近、なにかと話題のiPhone・i... - [店内のパノラマ写真が撮れる UScape.it](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/5008/): 以前、パノラマ写真が撮れるiPhone ... - [earbitsがなかなか](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5003/): 自宅での作業時など、聞き流しながらといっ... - [TEDxTokyo 2011](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4988/): Ustream のストリーミング配信です... - [uma セマンティックなマルチタッチディスプレイがすごくいい!](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/4969/): デジタルサイネージ的なものでしょうか、u... - [Kinect を使ったAR試着室](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4964/): Kinect を使ったコーディネートとか... - [Googleオフラインでも使えるMusic Beta登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4959/): ちょっと楽しみにしていた、Google ... - [Bing mobile deals はママさんの味方](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4945/): レストランやエンターテイメント関連の、G... - [2Fと5F](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4932/): 会社のこと。 なんどかその気配を伺いつつ... - [facebook のSendボタン。日本語にしたら『送信』だった。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4919/): 先日公開されたfacebook のSen... - [ユナイテッドアローズ Style Share](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4912/): 着せ替えるモデルの顔、髪型なども選べ、ち... - [Instagram を使ったローソンおにぎり屋 キャンペーンサイト](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4901/): 最近、街角でリアルなショップとも連動した... - [パノラマ写真作成が作成できるiPhoneアプリ Microsoft Photosynthにちょっと驚く](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/4890/): iPhone で撮影した画像を、連続でつ... - [Google 検索結果にショッピング検索の結果を表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4880/): ちょっと検索してて気付いたのですが、日G... - [ありそうで知らなかったiPhoneとAndroidアプリのブラウザ デモビューワー](http://kazunoriiguchi.com/blog/app/4862/): iPhone やAndroid のアプリ... - [競合との比較ができるAdWordsの「競合状況の分析」](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4871/): 少し前に見かけてあまりよく見ていませんで... - [Firefox 4 ツイッターパーティー](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4855/): Firefox 4 リリースを記念したサ... - [bing Matchbox - 何ををやりたがっているかをレコメンド](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/4826/): Bing の Emporiaプロジェクト... - [Chrome拡張機能 “Page Speed”](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4828/): Chrome の拡張機能で、Speed ... - [Twitter 東北地方太平洋沖地震復興への募金開始 #hope4japan](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4815/): Twitter がhope140 内に、... - [Internet Explorer 9 正式版デビュー](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/4803/): IE9 が公開されてました。 プロモーシ... - [Pray for Japan](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4794/): prayforjapan. jp 東北太... - [日本版でもGoogle プロフィールがリニューアル](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4787/): 以前、◯◯ライクにGoogle プロフィ... - [Google プレビューすぎるモバイル版インスタントプレビュー](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4777/): PC版に続き、モバイル用(スマートフォン... - [Internet Explorer 6のシェア1%以下を目指したカウントダウンサイト](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4760/): Microsoft によるIE 6撲滅の... - [Googleマーチャントセンターで複数のサイトを登録する方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4746/): 管理サイトの一つを登録した後、また追々探... - [リアルとさらにつながるソーシャルアプリ“domo”](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4740/): アメリカで開催されるイベント、「SXSW... - [新MacBook Pro登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4732/): 3/2 に発売開始かと思っていた『新型 ... - [Google Social Searchをアップデート](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4715/): 米Google となりますが、「Goog... - [Discover Bingで、日本向け機能紹介](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/4709/): Microsoft Bing の、プロモ... - [2011New York Fashion Week in Livestream](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4703/): ニューヨークで新シーズンのコレクションを... - [facebookファンページが「ページ」になってアップグレード](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4694/): facebook のファンページがアップ... - [heteml でKAGOYA 外部MySQL(MySQLプラン・共用)を使ってみた](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4602/): MovableType 再構築の不具合が... - [Big Game Ads on Yahoo! Video](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/4681/): yahoo. com でのまとめサイト。... - [Google ショッピング専用iPhoneアプリ、“Google Shopper”登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4667/): Google プレイス絡みなど、日本では... - [Nissen Fashion TV 公開。ECでの動画利用について](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4662/): 通販のニッセンから、PC・iPhone・... - [iPhone、iPad向けYouTubeを埋め込みJavaScript API](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4619/): Google より、iPhone やiP... - [Yahoo! JAPAN新ジオロケーションサービス「Yahoo!ロコ」](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4599/): 積極的にPR されているGoogle プ... - [W3CがHTML5普及促進のためのロゴを公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4592/): W3C HTML5 Logo そろそろ使... - [ネットショップ検定(W2)合格](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4586/): 昨年末に受験した、ネットショップ検定(W... - [期待値高めの通話同時翻訳アルファ版が登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4576/): Google Translate for... - [GoogleのNFC(Near Field Communication)モバイル決済サービス](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4569/): 日本でも、各キャリアのAndroid 端... - [今、ECサイト運営者に大切なもの](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4552/): 個人的肌感覚とはなりますが、デバイス環境... - [2011年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4490/): あけましておめでとうございます新年の皆様... - [足どり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4522/): 以外と、この時期の帰郷は足どりが重かった... - [2010年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4501/): 本日、お陰さまで2010年の仕事納めとな... - [ソーシャルメディアの使用具合が分かるHoverMe](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4498/): Qwerly のAPIからTwitter... - [Motorola のティザー動画がちょっとそそられる](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4495/): Motorola が次期Androidと... - [Google Chromeの拡張機能、Cortexが今っぽい](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4485/): 個人的にはあまり耳慣れない言葉で、”ソー... - [マーク・ザッカーバーグ氏、2010年Time誌今年の人に](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4482/): 昨夜、Fb の友人がグループ内で教えてく... - [2010年を振り返る - Google Zeitgeist](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4479/): 各カテゴリー急上昇キーワードの一覧と共に... - [iPhone アプリのViberを使ってみた](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4475/): 一般的(? )には、iPhone など含... - [Chrome OS Notebook発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4471/): Chrome OS Notebook が... - [Google eBooks が公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4466/): いよいよ(?)、Google からオンラ... - [表参道イルミネーション2010がセカイカメラとコラボレーション](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4459/): 昨年以上に電球(LED)を増やすなど、い... - [BurberryのFacebookファンページが300万人を突破](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4455/): 以前から、ライブストリーミングでコレクシ... - [まずはVerizonから、いよいよ4G LTEがお披露目](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4447/): Verizon を始めとして、いよいよ4... - [ページがなくなったURLをどのようにするのが好ましいのか?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/4443/): 商品の売り切れ・入れ替え、または販売中止... - [SENSE 「トビウオニギタイ」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4393/): Mr. Children のアルバムに関... - [“more ~ Google で、もっと。”](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4429/): Google の各サービスを、より楽しく... - [Googleのウェブとブラウザについて学ぶ、HTML5サイト「20 Things I Learned About Browsers & The Web」が素敵](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4424/): Google が、Web とブラウザ に... - [Google アパレルサイト「Boutiques.com」公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4418/): 当初、関連記事などを見た際にはちょっと?... - [いよいよ登場。Google ローカルリコメンデーションエンジン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4413/): 通常の検索でも、さらなるパーソナライズが... - [Google Product Searchがホリデーシーズンに向けて本気?](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4406/): 日本でも、先日より公開されたGoogle... - [映画宇宙戦艦ヤマト SPACE BATTLESHIPの「YAMATO Earth」がすごい](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4399/): 12月1日(水)公開の、「SPACE B... - [why the night is short?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4394/): 1×30. 4×12=21888 218... - [iTunesのPing とTwitter が連携開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4389/): 公開当初から、Facebook とのもろ... - [iPad がゲーム機で、iPhone がコントローラー、じゃあ、Apple TVは?](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4385/): iPad やiPhone のゲーム関連に... - [Google プレイス ムービージェネレーターが登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4379/): ここのところ注目されている「ジオロケーシ... - [AdWords 10周年](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4376/): AdWords が今年の10月で10周年... - [mixi「ソーシャルフォン」を発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4373/): ニュース記事を見かけた時は、facebo... - [ソーシャルショッピングアプリ「CheckPoints 」が100,000ダウンロード](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4369/): TechCrunch Disrupt で... - [Adobe 電子出版ツール「Digital Publishing Suite」](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4365/): Adobe MAX 2010 にて発表さ... - [楽天vsGoogle&Yahoo! ショッピング連合?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4360/): 『日本の”オンラインショッピング”といえ... - [Myspaceリニューアル『Welcome to the new Myspace』](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4356/): アーティストの検索などで、たまに利用する... - [いよいよ日本でもGoogle Merchant Centerが開始。気になる動向とGoogle Product Searchとの差異。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4345/): いよいよ、楽しみ(? )にしていた、Go... - [Google 「このスペースのこれから」を公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4342/): Googleが、「ディスプレイ広告の未来... - [Firefox 起動時に、Java Console 6.0.02のアップデートが繰り返される(OS XP)](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4338/): 少し前から、Firefox を起動すると... - [eマーケティングのプロ資格が登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4336/): 現状でも、Webに従事している方々に関わ... - [YouTube Play、グッゲンハイム美術館で開催された最終結果発表イベントの様子を生中継](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/4330/): 10/21 に、YouTube Play... - [Google Demo Slam 公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4327/): 先日、予告がされていたGoogle De... - [なかなか手ごわい、マクドナルド グレートチキン☆バトル シーズンⅡ](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4322/): マクドナルドのTwitter 連動キャン... - [なんだか期待してしまう、Google Demo Slam](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4318/): なにやら、Google があたらしいサイ... - [instagram と他のソーシャルメディア連携の距離感がちょっといい感じです](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4305/): 最近、少し話題になっている「instag... - [GoogleがGPI(Google Price Index)運用を開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4300/): 昨夜、ふと見たWBS(ワールドビジネスサ... - [動画でオーディション - YouTubeシンフォニーオーケストラ2011](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4295/): YouTube に、オーディション動画か... - [GoogleとSonyのインターネットTV 公開イベント](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4291/): Google TV の公開ハンズオンイベ... - [TBS News、Facebook ファンページに登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4286/): 最近、企業のFacebook参入がどんど... - [UNIQLO - ULTRA LIGHT TWEET!](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4282/): UNIQLOのダウンジャケットのプロモー... - [期待していたGoogleゴーグルが、iPhoneでも使用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4277/): ちょっと、個人的に期待していたGoogl... - [通話も可能なGALAXY Tabがちょっと見てみたい](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4272/): 本日、iPhone・iPad の対抗馬と... - [Google TV詳細公表。ライフスタイルへの影響は?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4267/): いよいよ、Google TV の詳細が発... - [Yahoo!検索プラグイン開発ツール サービス終了](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/4263/): そうなるであろうことではありますが、 本... - [ANAクラウンプラザホテルのTwitter連動キャンペーンが爽やか](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4259/): ANAクラウンプラザのTwitter 連... - [全店共通ポイントがもらえるCheckPoints](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4256/): お店に行ってチェックインを行ったり、その... - [いよいよ、日本テレビもクーポンとソーシャルゲームに着手](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4253/): 日本テレビが、「広告以外の収入拡大」など... - [電通と日本ユニシス、「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4247/): 電通 と日本ユニシス が、「common... - [リクルートエージェント 格言投稿サイト「ゲンバのカクゲン2010」入賞作品はメディアを通じて発表も](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4242/): リクルートエージェントによる、格言投稿サ... - [Google AdMob モバイル動画広告が"魅せる"](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4239/): iPhone やAndroid を筆頭に... - [U.S.に続き、U.K.でもAdWordsのProduct extensionsが利用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4236/): ECショッピング系としてちょっと、期待を... - [Gucci Connect がソーシャル要素満載で公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4229/): Gucci が公開した「Gucci Co... - [BMWのiDriveがiPhoneと連動](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4225/): かなり昔、初期の頃の「iDrive」を見... - [LEXUS - Darker Side of Green](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4218/): 昨日、Twitter のTLを眺めていて... - [O2O(オンライン・ツー・オフライン)という「表現」に納得](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4208/): 個人的に従事する物事で、現状一番の事柄で... - [アマナイメージズ「aModel」がなぜか新鮮](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4201/): サイトでモデルのプロフィールなどを確認で... - [UNIQLO UK、Facebookで『UNIQLO LUCKY MACHINE』公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4197/): 先日、Facebook の公式ファンペー... - [Twitter.comがリニューアル。PC版Twitterこそが、一番利用されているクライアント。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4194/): 本日、Twitter. com(PC版T... - [AdWordsでACE(キャンペーン エクスペリメント)が使用可能に。忙しい担当者にも重宝する気も。](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/4188/): 本日、AdWordsでACE(キャンペー... - [こんどのAXEはリアルイベント「新宿駅前風呂場」](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4184/): さらに、そのキャンペーンをの規模を拡大さ... - [mixi meetup 2010に行ってきたので、WordPressで、mixi チェックボタンをプラグインなしで設置してみた。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4144/): 本日お邪魔しましたmixi meetup... - [Future of Screen Technologyで感じる「ちょっと」未来](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4140/): この手の映像などは、個人的にはけっこうド... - [Firefox 4 Beta 5。HTML5のインタラクティブ要素満載](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4131/): Firefox 4 Beta 5 が公開... - [つぶやかれるほど安くなる。UNIQLO UKのキャンペーン「LUCKY COUNTER」](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4124/): UNIQLO UKのキャンペーン「LUC... - [UNIQLOがいよいよFacebookに公式ファンページ開設](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4120/): いつかなと思ってはいましたが、いよいよ、... - [WordPressのindex.htmlへのアクセスをリダイレクトする.htaccess](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/4108/): 元はWordPressではないサイトを、... - [Facebook PlacesとGowalla、Nikeを使ったリゾート用ソーシャルアプリ](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4105/): 先日のセカイカメラ にもちょっと近い気も... - [今時は洋服を買うのもFashismでリアルタイムチェック](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4101/): なぜか個人的に、ちょっと的を得ている感じ... - [Google のArcade Fire meets HTML5がちょっとすごい](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4090/): Google のHTML5 を使ったミュ... - [YouTubeが完全版映画カテゴリーを無料で追加](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/4076/): YouTube に省略なしの、完全版の映... - [ソーシャルメディアのつながりと出会いの接点](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4072/): Facebook やTwitter、fo... - [クロレッツキャンペーンサイト【KISS BY CLORETS】キスドラマジェネレーター](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4067/): クロレッツの展開するキャンペーンサイト、... - [拡張現実で未来世界を描く](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4065/): 個人的に、こういった近未来(? )を感じ... - [Sekai Camera Web](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4061/): セカイカメラ をWeb上で閲覧、操作でき... - [商品の持つ『文脈』](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4056/): ご周知の記事かとは思いますが、個人的に改... - [au IS series Million Play Hanabi キャンペーンの花火がちょっと意外と](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4051/): au IS series の、Twitt... - [Facebookが位置情報サービス"Facebook Places"を開始。しかもFoursquare、Gowallaと提携](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4044/): かねがね噂されていた、Facebook ... - [最近気になる位置情報系ショッピング関連アプリ](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4034/): foursquareやGowallaの、... - [一国以上の視聴対象者を持つ、Facebook Liveが登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4030/): 現状では、企業用PRの域を超えていないよ... - [Google Analytics非同期トラッキングコードで、カートが異なる(複数の)ドメインの場合の記述方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/4005/): GA非同期トラッキングコードで、カートが... - [検索情報の信頼性判断の支援を行う『WISDOM』](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4002/): 個人的にも楽しみにしていた、先日のiPh... - [ライティングやUI、SEOも考慮した「Yahoo!スタイルガイド」公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3997/): Webサイト制作でのライティングやUIデ... - [ダイナー風にスニーカーをオーダー出来る「adidas Originaks MEGA Diner」](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3991/): レストランの注文のように、「いつもの!」... - [日常をRPGゲームに。iPhoneアプリ「EPICWIN」](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3987/): 誰でも(? )、一度は考えたことがあるの... - [GoogleとCIAのリアルタイム監視システム「Recorded Future」がちょっと凄すぎます](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3925/): なにかしらニュアンスが近いものが、他にも... - [VISAの新しいオンライン決済サービスRightcliqがちょっと気になります](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3917/): アパレルなど、会社間での格差が顕著になり... - [Microdata 個人的まとめ - その①](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3890/): Microformats やRDFa に... - [Microsoft Street Slide やっぱりMSは地図に積極的](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3861/): Microsoft Research の... - [ラ王が製造終了で追湯式典特別サイト公開。記憶に残る幕引き](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3868/): 日進カップめんの「ラ王」が、8月でで製造... - [Google (AdMob)モバイル広告専用ブログ Google Mobile Ads Blog開設](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3848/): Google のInside AdWor... - [Amazon + Facebook おすすめ機能にちょっと期待](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3833/): 個人的に『Amazon + Facebo... - [Yahoo!ジャパンがなんとGoogleの検索エンジンを採用 - Yahoo Japan adopts the search engine of Google.](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3809/): 今朝方、いつものように記事・ブログなどを... - [iPhone 4 ホワイト、またしても発売延期。今年のホリデーシーズンでの発売が濃厚?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3805/): 製造上の問題ということで、またしても延期... - [CSS Nite LP, Disk 10 - SEOの棚卸し雑感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3794/): 昨日参加させていただいた、CSS Nit... - [Life in a Day](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3789/): YouTube – lifeinaday... - [ユーザー5億人達成記念(?) - Facebookストーリー](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3785/): Facebook の情報共有サイトとして... - [米Google 画像検索にImage Search Ads登場](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3771/): Google の画像検索にのUI が変更... - [FirefoxをiPhoneで同期するためのiPhoneアプリ-Firefox Home](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3764/): 少し前にAppleに申請したという記事を... - [Freebaseが、Googleでいよいよ本格始動?Deeper understanding with Metaweb](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3754/): Metaweb – Connect yo... - [ゲームと現実世界を融合](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3702/): 以前、背中にプロジェクター などを背負っ... - [マックのTwitterキャンペーン - McDonald's Japan Great Chicken Battle](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3696/): わりとシンプルに遊べるキャンペーンで、尚... - [一回り小さな5.6と7インチのiPadが発売!?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3693/): 真相は分かりませんが、5. 6と7インチ... - [Android用アプリをドラッグアンドドロップで作成 App Inventor for Android(β)を公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3690/): Google がプログラミングの知識がな... - [Google Games ローンチ?Google Me に向けて](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3682/): 昨日、facebook での友人に該当記... - [New YouTube Mobile Website モバイル向けYouTube リニューアル](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3679/): 先日の全画面 Youtubeに続き、 今... - [全画面Youtubeのleanbackで、Google TV のテスト](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3673/): Google TVのユーザー調査を目的に... - [CINEMA KEIBA ON WEB JAPAN WORLD CUP](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/3669/): どことなく懐かしくも感じるキャンペーンサ... - [MS Bing 正式版日本公開日決定 - Bing Japan Launch](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3664/): いよいよ来る7月13日に、Microso... - [GoogleのITA Software買収の発表で垣間見ること](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3659/): 先日公表のあった、Google のFac... - [Google Chrome Fastball - Chrome のFlashをYouTube内ゲームで体験](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3652/): Chrome のFlash 性能向上PR... - [米Yahoo! AndroidとiPhoneにHTML5バージョンのYahoo!mailなど公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/3645/): 最近なにかと話題に上っている『HTML5... - [Burberry ソーシャルメディアを利用したキャンペーン Art of the Trench 開催](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3641/): Burberry が、Facebook、... - [SkypeKit Beta Program がいよいよ発表](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3636/): もろもろの開発者・ベンダーなどが自社製品... - [Facebook のアクセス解析機能を自サイトに設置してみる](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3630/): 以前からあったものかも知れませんが、 個... - [Bingショッピングの検索結果にResellerRatingsのレビューを表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3628/): 以前公開された、Bing ショッピングの... - [Microsoft も負けじとHTML5 デモサイト『Test Drive』を一般公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3622/): 先日のAppleのAppleのHTML5... - [Cannes Lions International Advertising Festival - カンヌ国際広告祭](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3612/): 2010年6月20日から26日まで開催中... - [Google HTML5Rocksを公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3605/): 先日のApple によるHTML5 Sh... - [3DのHoloToyにちょっと”ドキッ”としました](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3599/): 最近色々と、3D関連が話題に上がることが... - [高橋酒造 Twitter連動キャンペーン-SHIRO Cheers System](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3595/): 映像といい、ちょっとホッとする感じのTw... - [Google リアルタイム検索の表示が拡張](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3590/): 各主要検索エンジンが機能強化に取り組んで... - [Google Appsの共有機能を中心に強化。気になるのはMicrosoft Office とのシェア争い](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3588/): 日頃お世話になっているGoogle Ap... - [Twitter連動 UCC CANKERI キャンペーンがちょっと凝ってます](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3583/): 昨日から始まっているらしいUCC の「T... - [Google Commerce Searchに新機能が追加](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3580/): 未だ、日本での片鱗を見ることができない(... - [MicroformatsとRDFaのhReviewを比較](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3567/): もろもろの準備のため、各種徐々にテストし... - [Microsoft Xbox360 Kinect で勝手に想像する世界](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3564/): いよいよ、Microsoft のXbox... - [UNIQLO SPORTWEET](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3560/): ユニクロ の新しいキャンペーン、「UNI... - [Twitter 使い方ビデオをYouTubeアカウント開設と共に公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3557/): ここ数日、ワールカップの影響からか若干不... - [iPhone 4 の予約日が近づくにつれ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3552/): 明後日に迫った、iPhone 4 の予約... - [Mozillaもワールドカップを応援-アドオンPersonas](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3548/): ワールドカップの時だけにわかjapanサ... - [Zapposのサイト内検索が、Google SERP上に表示される](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3545/): ちょっと、調べたいこと(ショッピング目的... - [Google ホーム(トップ)の背景画像がデフォルトに?](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3541/): 先日告知のあった、ユーザー任意の画像・写... - [Google カフェインが完了したそうです](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3537/): 全てのDCにて、すでに稼働しているのか分... - [Oscar de la Renta、ランウェイをライブストリーム配信 Facebookも](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3533/): ファッションブランドのOscar de ... - [Appleのデモサイト「HTML5 Showcase」公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3529/): 徐々にその利用が見え隠れしつつあるHTM... - [iPadでChromeの使用が可能になるでしょうか?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3526/): 少し前に、Opera のiPhone用ブ... - [音楽を軸とした情報共有サービスがちょっと気になる](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3522/): Skypeの創業が立ち上げるソーシャル音... - [デジタルハリウッド 校友会発足](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3512/): デジタルハリウッドが2009年の15周年... - [AmazonのiPhoneアプリのフォト検索で感じたちょっと『先』のおもてなし](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3508/): 本日、ダウンロード開始となった、iPho... - [Google Apps Cloud を使った場合の削減分を計算](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3502/): とかく話題の多い「クラウド」についてです... - [Microsoft Tag公開、今後の使用方法に期待。](http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3495/): 昨日公開となった、「Microsoft ... - [ニールセン・オンライン検索サービス利用動向レポート](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3489/): ネットレイティングス株式会社さんより、「... - [Google TV vs Apple TV、iPhone OSで予価99ドル](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3485/): 先日発表されたSONY のGoogle ... - [Google Chromeの新拡張機能、サイト運営者としての対応とは?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3480/): Google Analytics の非同... - [SONYのTwitter連動キャンペーン『COMING-OUT NOW!!』](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3476/): Twitter を通じて、自分のカミング... - [Appleが時価総額でMicrosoftを追い抜く。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3472/): 既にご周知のことかと思いますが、今朝方ニ... - [TwitterのAPIによる広告禁止についての雑感。個人的には…](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3439/): 株式会社デジタルガレージの「つぶレコ(ア... - [UNIQLO LUCKY LINE - ユニクロ誕生感謝祭 Twitter連動キャンペーン](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3433/): ユニクロの新店舗誕生キャンペーン。 新店... - [GoogleのAdMob買収をFTCが承認、シェア争奪戦の幕開け](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3431/): いよいよ、GoogleのAdMob買収を... - [HTML5のiPad用雑誌アプリがステキすぎる](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3425/): 徐々に姿が見え隠れしている「HTML5」... - [SonyからもスタイリッシュなGoogle TVが発売](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3418/): 「テレビ」と「Web」の関係については、... - [YouTube 動画ターゲティングツールが日本版公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/3413/): いよいよ、「YouTube 動画ターゲテ... - [Bingショッピング(β版)公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3404/): Bingショッピング が本日ベータ版公開... - [Google Storageがいよいよ発表に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3400/): 単なるストレージというよりも、 Amaz... - [Google Analyticsの非同期トラッキングコードとAdWords新レポートが正式公開-コードの設置場所変更追記](http://kazunoriiguchi.com/blog/google-analytics-google/3394/): 少し以前から、 Google Analy... - [異なるドメインで移転先が『ディレクトリ』の場合、301リダイレクトの使用は正しい?](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3369/): 現在管理中の、某ブランドに特化したECサ... - [Google Nexus Oneストアが閉店](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3364/): キャリアとは別に、Google がAnd... - [Google マルチチャンネルでのリテール事業推進](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3360/): AdWords などのSERP でのサー... - [結構以外なタイミングでAmazonのiPad用アプリが登場。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3356/): 日頃からお世話になっているAmazonで... - [RDFa テスト](http://kazunoriiguchi.com/blog/rdfa/3554/): 商品名 kots blog RDFa –... - [Googleプレイスの店内撮影サービス「おみせフォト」日本でも開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3351/): いよいよ日本でも、Googleプレイスへ... - [ついに登場、iPhone、iPadとAndroid用カード決済アプリ「Square」](http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/3345/): なにかしら、それっぽいガジェットもあった... - [Yahoo! JAPANがいよいよ中国の淘宝(Taobao)とECショッピングにて提携開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3343/): 少し前から噂されていた、Yahoo! J... - [コンバージョンオプティマイザーの「目標コンバージョン単価」と「上限コンバージョン単価」の違いとは](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/3339/): 先日追加となった、AdWords コンバ... - [iPad日本での初回販売台数が気になります - iPad Release date decision in Japan](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3335/): いよいよ日本でも、iPad の販売日が5... - [その時々の「コマ」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3333/): 友人のレコメンドで知ったもの。 ちょうど... - [Googleモバイル検索も新しい検索結果ページに](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3328/): 先日の、PC用の検索結果ページのリニュー... - [docomoのiモードケータイサイト検索がgooモバイルに変更](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3322/): 先日の、iモード「iMenu」のAdWo... - [Blackbird Pie - Twitter つぶやきの埋め込み機能開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3316/): 先日告知されてた「Twitter つぶや... - [Twitterにサイトやページへの埋め込み機能が追加](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3306/): Twitter の新機能で、webページ... - [浜松まつり開催 - 様々な楽しみ方も](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3304/): 今年も本日より、『浜松まつり』が開催され... - [5/13孫正義氏×佐々木俊尚氏 ケツダンポトフにて『光の道』対談](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3302/): 5/13 に孫正義氏と佐々木俊尚氏による... - [Google(Android)公式Twitter](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3292/): Google(Android) の公式T... - [上海万博いよいよ明日開幕。スポンサーもやっぱり「高級」でした!?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3272/): いよいよ明日、上海万博が開催されますね。... - [USTREAMの日本語対応で、テレビ番組など続々と進出。 - USTREAM japanese localisations](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3268/): 先日いよいよUSTREAMが「日本語対応... - [Googleローカル検索がHonda純正カーナビゲーションで利用可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3264/): 昨今のカーナビなどでのインターネット利用... - [アフターファイ部でOL層のTwitter浸透率に期待も](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3259/): ヨミウリオンライン・大手小町を中心として... - [iPadがシルバー世代との架け橋に](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3183/): かねてから一つの話題として言われているこ... - [GET UQ WiMAX - UQ 1 Day](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3177/): 本日、初「UQ WiMAX」。 以前、W... - [Facebook Social Plugin - iframeなしでの設置方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3133/): 先日公開された、Facebook Soc... - [米Yahoo!リスティングのトップ広告枠に変化も](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/3124/): 最近のGoogle アドワーズの表示方法... - [Google Placesに改称され、さらに動向が気になります。](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3119/): Google マップ用のリスティングサー... - [CS5とSiteCatalystとの連動にちょっと惹かれました](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3115/): 既にご周知のことかと思いますが、ちょっと... - [Help Google index your videos - 動画最適化](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3111/): 少し前からわりと目にする動画サイトマップ... - [Googleのクラウド印刷サービス「Google Cloud Print」への関連各社の対応に期待](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3106/): 本日公開となった、「Google Clo... - [Windows Updateで「フェーズ3/3 100%完了」で再起動を繰り返す件が治ったよう](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3101/): 少し前にマイクロソフトに問い合わせを行い... - [クルマのドアロック開閉もできるiPhoneアプリ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3099/): 「カーシェアリング」のアプリですが、 な... - [Yahoo!検索プラグインやGoogle Buzzボタンなど、ここ数日のものをまとめて設定してみました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3089/): ここ数日、いつも以上にGoogle やY... - [Twitter@Anywhereがいよいよ登場。使用方法参考をまずはそのまま設定してみました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3071/): いよいよ登場したTwitter の@An... - [Bingのショッピング検索に新機能登場。ユーザーへの更なる最適化を。](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3065/): もともとBing の注目箇所として、左側... - [Yahoo!検索プラグインの開発ツールがいよいよ本日公開。ちょっとだけ対応してみました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3057/): 昨年末、正式に告知となったYahoo! ... - [Google テレビに最適化した検索を開発中](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3049/): 通常の検索とは別に、テレビ用に特化した検... - [foursquareとgowallaを比較してみました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3043/): ちょっと気になっていた「gowalla」... - [iPadの小型タイプが新たに登場?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3036/): まだ全てのバージョンも出揃ってはいない「... - [いよいよ登場、Appleのモバイル広告プラットホームiAd - 気になる今後の相関図](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3033/): いよいよかねてから噂されていた、Appl... - [Googleと任天堂による、検索キーワード機能を使ったゲームの登場?](http://kazunoriiguchi.com/blog/sem/3028/): 詳細は定かではありませんが、 Googl... - [iPhone OS 4.0](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3024/): 先日のiPad 発売開始に引き続き、 日... - [iPad Trends in Japan?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3019/): iPad。 4月末発売予定のようですが、... - [FacebookとTwitterの現時点でのユーザーへのリーチと月間利用時間に思うこと](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3013/): ちょっと、色々な意味で興味深い数値が記事... - [UTweet! - Uniqlo New Campaigns.](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3010/): ちょうどいいタイミングに見たこともあり、... - [モバイル機器にも3Dが。今後の広告分野に注目です。](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3007/): シャープが、モバイル機器にも最適な3D液... - [Adobe Creative Suite 5 - CS5](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3001/): そろそろでしょうか、今回はどうしようか。... - [Google Ad Innovations をオープン。アドワーズのベータテストをまとめて公開へ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2996/): 少し以前からのアドワーズ のベータテスト... - [エイプリルフールはインターネット企業が更に元気](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2990/): 昨夜から今日にかけて、 いつも目にしてい... - [eBayのiPhoneアプリをみて想像した購買方法の進化について](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2985/): 何気なく見た、「eBay」のiPhone... - [meebo bar がはげしく使いやすかったのでまとめてみました。FacebookやTwitterとの連動もかなり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2961/): 昨日、新しいβ版が出たらしいという記事を... - [米Google AdWordsに新機能Remarketing(リマーケティング)を追加](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2956/): 今朝方目にした発表ですが、今回の発表を知... - [USTREAMスタジオがいよいよOPEN! - USTREAM STUDIO is open in Japan](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2949/): 今日のUSTREAMでの「ソフトバンクO... - [Facebook も「お気に入り」ボタンをお気に入り](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2947/): 現在、ブランドサテライトサイトサイト(独... - [Yahoo! Merchant Solutions Eコマースストア](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2943/): 個人的に米Yahoo! がちょっと好き(... - [Yahoo! Sketch-a-Search](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2940/): https://www. youtube... - [Facebook ショップファンページ スタートしました](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2933/): かねてから予定はしていたものの、 なかな... - [Sony make.belive(ソニー メイクドットビリーブ) Twitter連動キャンペーン](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2926/): 少し前から始まっている、ソニーのTwit... - [AdWords - ローカルビジネスセンターからのGoogle Mapへの広告](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2922/): Google ローカルビジネスセンターか... - [ケータイアプリの幕開け。Androidの「ドコモマーケット」がオープン](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2920/): 現状でも様々なアプリが展開されていますが... - [テレビ3D放送、続々とコンテンツ配信を開始](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2918/): 最近、映画などの影響もあってか、 「3D... - [「Google TV」でSTB(セットトップボックス)の印象の変化なるか](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2916/): 先頃から、「Google TV」について... - [モバイル「位置情報」の今後とは?](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2910/): 先日米Google で、モバイルの「位置... - [イメージ広告のライフタイムバリューへの影響とは](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2905/): 今朝、↓のような仏Yahoo! の全面広... - [インターネットでラジオ人気復活となるか](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2900/): 基本的にBGM として、以前はCDをかけ... - [口コミマーケティングガイドラインが策定](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2898/): わりと以前にはなりますが、 そういったサ... - [ちょっと気になっていた便利な機能](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2895/): ものすごく些細なことですが、 タスクバー... - [Googleマップが自転車でも経路案内が可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2893/): やはり”モバイル”意識でしょうか。 まだ... - [米Google、モバイル端末で位置情報を利用してリアルタイムにショップ在庫の確認が可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2888/): モバイル端末(スマートフォン)の位置情報... - [Google Sidewiki、ウェブマスターツールの登録でサイトオーナーのコメントが可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2882/): ここのところ通常は「Chrome」、 サ... - [AdobeのFlashも動くHP タブレットPC](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2879/): HP からも、タブレットPCが発売される... - [Facebook アプリのアメーバピグ「Ameba Pico」](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2875/): たぶん、昨年末頃かと思いますが、 Ame... - [YouTube の字幕が翻訳対応 - 動画を通して「言葉」の壁撤廃にさらに躍進](http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/2872/): YouTube の自動キャプション機能が... - [Google Android 画面に"一文字"書いてモバイル内検索「Gesture Search」](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2863/): PC のみならず、モバイル(ケータイ)も... - [Google Android 画面に"一文字"書いてモバイル内検索「Gesture Search」](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3829/): PC のみならず、モバイル(ケータイ)も... - [まさにAR !iPhone 操作のラジコンヘリが3Dに](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2860/): iPhone でラジコンを操作するだけで... - [TwitCasting ちょっといい感じです](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2855/): 最近、セミナーやイベントごとに行くと、 ... - ["体"がブラウザの代わりに!](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2852/): まさしく“映画”の世界に... 。 なぜ... - ["体"がブラウザの代わりに!](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3828/): まさしく“映画”の世界に... 。 なぜ... - [Yahoo! JAPAN アド・ネットワークの広告在庫の取り扱いをオープン化](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2850/): MS との提携もあり、今後益々広告事業へ... - [Skype HD動画チャットに対応](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2845/): いよいよSkyape も「HD動画」に対... - [GREE Connect スタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2843/): いよいよ、「GREE Developer... - [東京マラソン](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2838/): 本日今年も、『東京マラソン』が開催されま... - [「Windows Update」で「再起動」を行った後、「フェーズ3/3 0%完了」で再起動を繰り返す症状についての対応について](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2835/): わりと以前からですが、「Windows ... - [ソーシャル弁当ネットワーク](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2831/): ネスレさんによる企画ですが、 平日の12... - [Yahoo!リスティング広告のエディターツール!? - Yahoo! Search Marketing Desktop Tool](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/2824/): なにやら、Google AdWords ... - [AdWords で、ブラウザのローカル ストレージへの保存が可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2822/): 先日発表があった、AdWords の「ブ... - [まさに「マイノリティーリポート」 なコンピューティングシステム!](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2818/): これこそまさ... といった感じですね!... - [ECサイトでの「接客」とは? - まとめ①](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2806/): 特に目新しく「ソーシャルメディア」をや何... - [Google Shopper 音声でも商品検索](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2803/): Google のスマートフォン用(現時点... - [Google のスマートフォンによる光学文字認識翻訳](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2794/): 少し前に記事とかで見た気がしますが、Go... - [USTREAM でのタイガー・ウッズ記者会見のトラフィックは](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2797/): 記者会見でUSTREAM とは。 しかし... - [Windows Phone vs iPhone のティーザー広告](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2791/): なんか、以前の某CM を彷彿させる感じで... - [デジハリ15周年大同窓会 Digital Hollywood Reunion](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2787/): 本日はいよいよ“デジハリ15周年大同窓会... - [Windows Phone 7](http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2783/): 販売は今年の年末らしいのですが、 いよい... - [RSS は今後?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2779/): ちょっと経ちますが、「Google Ch... - [デジハリ 大同窓会チケット到着](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2775/): 今日ポストを見ると、来る2/17 開催の... - [過去も見られるBing のマップ](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/2771/): Bing には今後の進展が気になるところ... - [Google プロフィールでGmail とリンクした後に、独自のURLをする方法](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2760/): 先日のGoogle Buzz スタートに... - [Google Buzz つぶやきボタン WordPress に付けてみました](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2754/): いよいよ“Google Buzz” が始... - [Google ストリートビュー 冬季オリンピック会場](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2744/): いつも便利な「Google ストリートビ... - [Google 新しいソーシャルサービスとは](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2738/): 日本時間の今週木曜日、Google がな... - [テレビ番組の Twitter連動企画](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2734/): とくに探していたわけではありませんが、そ... - [リスティング広告でのテレビの影響力](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2729/): 今週末、テレビにて取り上げられる某話題に... - [iPhone でFLash の閲覧が可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2725/): 昨晩、いつもお世話になっている某氏との面... - [実際の町並みを使ってできそうなゲーム](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2721/): 背中にプロジェクター などを背負って、い... - [頑張れ! Dreamweaver](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2719/): 今日の午後、急遽追加で必要となった作業の... - [Google IE6などのブラウザサポート終了](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2713/): Google Apps 利用者に送られた... - [Yahoo!リスティング広告-キーワードとサイトの関連性の重要度を引き上げ](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2706/): もともとAdWords のコンテンツネッ... - [Google Analytics ケータイ用トラッキング 正式スタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2699/): かねてからちょっと期待していた、Goog... - [続 Google Chrome エクステンション(拡張機能)ボタンの表示可能数](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2693/): とくに大きな問題でもなく、単純に自分が知... - [Google Chrome のエクストラボタンの表示数は?](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2689/): 昨夜から少し使用し始めたGoogle C... - [Google Chrome の拡張機能がすごい](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2683/): ずっと気になっていた「Google Ch... - [「iPad」と「Kindle」、「HP タブレット」は如何に](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2672/): いよいよ『iPad』 が発売されましたね... - [ARの近未来を描くコンセプトムービー](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2658/): 昔なにかしらの映画などでみたような世界で... - [主要キーワード 以外でのトラフィック獲得について](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/2650/): 某運営サイトでの新商品追加などもあり、 ... - [ソーシャル・マーチャンダイジング](http://kazunoriiguchi.com/blog/smo/2644/): 株式会社セブン&アイ・ホールディングス ... - [Bing が料理のレシピ を検索結果に表示](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2623/): Bing が検索結果に、 料理のレシピ ... - [米Google 検索結果に新しいリッチスニペット を導入](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2617/): Google のSERPs でのリッチス... - [クリック率を上げる為には? - 基本編①](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2604/): 日々目にする(気になる)「品質スコア」や... - [GoogleWave の日本人の使用率(活用度合い)って](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2600/): 以前ご紹介頂いて使用している「Googl... - [リスティング広告の測定要素 - ブランディング要素](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2597/): テレビの広告などは、一般的には効果測定要... - [Microformats & RDFa - 構造化についてまとめ①](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2585/): 以前から気になったいたことで、 近いとこ... - [目標CPAからCPCを逆算する - 予算決定参考](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2568/): 現状で、それほど高額な商材の取り扱いがな... - [ブログ リニューアル](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2452/): 別のドメインも... 、と思ってはいたの... - [東急エージェンシー ARプロモーション pin@clip](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2382/): いよいよ、pin@clip がスタートす... - [ウィルコム の虫の知らせ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2377/): 前職の頃、けっこう活躍してくれていた「ウ... - [GDrive? とN Drive](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2374/): Google から、「GDrive」っぽ... - [テレビ向け アプリストア](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2364/): いよいよ2010年7月に、 サムスン か... - [2010年の『予告編』](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2360/): 新年になって、やや経ちますが、 今年を占... - [朝日新聞の新しいAR(拡張現実)広告](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2357/): 博報堂の「テノヒラアド」でしょうか、 朝... - [Google Custom Search Element - サイト内検索](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2581/): “Google Custom Searc... - [Apple タブレットPC iSlate](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2350/): いよいよ発表間近のようですね。 しかしな... - [Google Nexus One Flash 10.1 beta](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2340/): Nexus One のFlash 対応。... - [サムスン Yahoo! テレビウィジェット](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2337/): なにやら、米Yahoo! のウィジェット... - [Skype テレビ](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2330/): スカイプ がテレビ で使用できるようにな... - [WordPress で、各ページごとにmeta name="description" を自動に設置する方法(記述)](http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/2465/): プラグイン とかでも、「meta nam... - [アービトラージサイト とは](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2717/): MFA(Make for Adsense... - [Featured Article](http://kazunoriiguchi.com/blog/featured-article/2647/): Featured Article - [Google ケータイ Nexus One デビュー](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2324/): “The Droid You’re Lo... - [ROR(RDF) 作成ジェネレーター](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2577/): “ROR – Structured Fe... - [2010 仕事始め](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2319/): 本日仕事始めということで、昨年に引き続き... - [帰京](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2318/): 今から帰京します。 お陰さまで、じっくり... - [3D テレビ](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2314/): 映画アバター の影響からか、 3D テレ... - [新年会](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2311/): ただいま帰郷中なんですが、 前職、東京本... - [2010年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2278/): あけましておめでとうございます 新年の皆... - [2009 雑感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2280/): 改めて今年一年を振り返ってみると、 今ま... - [帰郷](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2301/): 本日より帰郷します。 時間帯からか、思っ... - [2009年の世相を表す漢字は「新」](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2292/): 政権交代などなどから、今年を表す漢字は『... - [2009年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2285/): お陰さまで本日、 仕事納めを迎えることが... - [次世代型検索サービス Qrobo](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2270/): 次世代型検索サービス【Qrobo】 パー... - [大掃除](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2268/): 先日手を付けた『大掃除』。 狭い部屋なが... - [WordPress 2.9 の新機能がちょっと便利っぽいです](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2258/): 先日、バージョンアップした WordPr... - [Google からのご挨拶](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2245/): 本日、Google から「Google ... - [Firefox 3.5 シェアNo.1](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2240/): バージョン別ではありますが、 いよいよ「... - [ヒルズポスト 2009](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2224/): “ヒルズポスト 2009” 実際に投函出... - [hetemlのWordPress 2.9 への自動アップグレードで、MySQL4から バージョン5への移管](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2220/): 年の瀬も迫ってきたこともあり、 もろもろ... - [意外と欲しいかも(?)](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2216/): via: 【新メディア】youtubeが... - [世界最大級の球状の写真](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2213/): via: Very Cool: Worl... - [Google Browser Size](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2210/): 昨日、なにかのメールか気時を見てこのサイ... - [Bing for mobile comes to the iPhone](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2206/): iPhone 用のBing がでてたんで... - [FUKUBUKURO(福袋)](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2200/): 本日より、いよいよ某ショップにて「福袋」... - [ルパン ブログパーツ](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2197/): 全開の“渋谷モヤイ像、ルパン三世に盗まれ... - [Google フォンVoIP となるか](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2194/): 昨日の“ Google Phone Ne... - [Google(YouTube) CO2 Cube](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2191/): “Panelists for CNN/Y... - [マイクロソフトが描く2019年](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/2183/): “マイクロソフトが描く2019年のITビ... - [Yahoo!米 もリアルタイム検索へ](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2180/): ここのところ、更に加速して「Twitte... - [Google による言葉の壁の撤廃](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2174/): “グーグルの翻訳と辞書への取り組み–言葉... - [Web OS 「litl」](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2168/): こんなネットブック(? ) があったんで... - [このステッカー欲しい…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2163/): “Explore a whole new... - [渋谷モヤイ像、ルパン三世に盗まれる](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2159/): なんか面白いですね。 mixi ともつな... - [Google 米のホームページがフェードする](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2146/): 以前からだったっけ?とちょっと疑問に思っ... - [Sports Illustrated](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2144/): なんかカッコイイ... 。 デモ が若干... - [UNIQLO LUCKY SWITCH](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2141/): 新しいユニクロのブログパーツが出てました... - [「Google 検索ストーリーをつくろう」 キャンペーン](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2138/): 少し前から目にしていた、Google の... - [初 Wave](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2135/): DGSL氏のご紹介で、お陰さまで Goo... - [CrunchPad はいかに?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2132/): なにやら、発売中止となってしまうのでしょ... - [冬物到着](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2129/): いよいよ明日から“師走”ということで、 ... - [TRAVATAR](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2126/): TRAVATAR 「すれ違い通信」で、自... - [充電が不要な携帯電話](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2122/): via: AR(拡張現実)の活用や充電レ... - [Google米のUIテスト中だったとは](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2110/): さっき、 ちょっとGoogle米で検索し... - [「ニコチン」は「バイオハザード」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2108/): “Apple、喫煙者のMac修理を拒否 ... - [JFW インターナショナル・ファッション・フェア](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2105/): 今日初めて知りました。 まだ、出店社は公... - [CEREVO CAM](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2101/): 株式会社 CEREVO : CEREVO... - [使用後の姿が微妙…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2097/): ここのところ、 昔のヘルニアの影響か、長... - [What is Google Chrome OS?](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2092/): https://www. youtube... - [Yahoo! Japan Internet Creative Award 2009](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2089/): 結果が発表されたんですね。 ※K氏の婚活... - [夢の病院をつくろうPROJECT](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2084/): “夢の病院をつくろうPROJECT” な... - [Google Image Swirl でうにょ~んと](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2076/): “Explore images with... - [iTunes プレビュー](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2074/): https://journal. myc... - [ついにここまで… Twitterライブ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2072/): ひと言もしゃべらないのに、距離が近い 広... - [ネット広告も2桁減へ](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2069/): “経済産業省、9月の広告業の売上高は前年... - [姪っ子のインフルエンザ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2065/): 昨晩、若干ワタワタしながらお袋から姪っ子... - [Chrome For Mac](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2057/): via: Yes, A Beta Ver... - [Twitter専用モバイル](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2054/): “Twitter専用” って、さすが..... - [日本オンラインショッピング大賞](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2051/): ECサイトを表彰する「日本オンラインショ... - [今度は『調理物』…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2049/): 少し前、「果実(そのまんま)」の手売りの... - [Google からのトラフィックを拒絶って…](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2047/): https://www. youtube... - [Google タイムラインツール](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2043/): 先日公開されても、 ちょっとの間使えなく... - [データベース Freebase](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2041/): “Freebase” いろいろとあるんで... - [Google Commerce Search](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2039/): “Google Commerce Sea... - [Google ダッシュボード](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2036/): “Google と広告業界団体のプライバ... - [そろそろ年末のことも](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2032/): Google Webmaster Cen... - [AdWords 複数のリンクを広告に表示させることが可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2030/): “複数のリンクを広告に表示させることがで... - [インターネット検索で最も危険な日本の有名人って…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2027/): https://journal. myc... - [@font-face](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2021/): @font-face – MDC @fo... - [iPhone 4G (2010) NOT 3GS](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2017/): 先日の「Social Search」で、... - [Media RSS Module - RSS 2.0 Module](http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2015/): ビデオサイトマップとかについて見ていたら... - [Doodle 4 Google](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2013/): Doodle 4 Google ロゴのデ... - [42型 iPhone](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2009/): via: Engadget Japane... - [heteml web メーラー](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2003/): 今日送られてきた、heteml からのメ... - [ROBRO-TV](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2000/): “【WIRELESS JAPAN 200... - [YouTube プロモート動画](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1996/): “YouTube プロモート動画 利用開... - [腰が…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1994/): 昨日、ちょっとした軽い物を持ち上げようと... - [Excite iPodtouch の広告にビックリ…](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1991/): さっき、excite 翻訳を使っている時... - [iPhone とかモバイル用のGoogle カスタムサーチ](http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/1984/): “Google Custom Searc... - [Google Analytics がケータイサイト のトラッキングが可能に](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1981/): “Google Analytics 新機... - [例の「自動的に消滅」するメッセージ](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1978/): ちょっと今朝、記事を見かけてなんか納得感... - [カンブリア宮殿みたいな(?)](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1975/): “リーダーたちの TURNING POI... - [ARアプリ イベント(?) pin@clip](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1972/): 昨日ふとしたことから、 セカイカメラとか... - [AdWordsの「最適化」タブが便利](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1969/): 告知があってから、ようやく一昨日自分のア... - [Yahoo! JAPAN、ユーザーをランク別で優待、「スタークラブ」](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1967/): “Yahoo! JAPAN、ユーザーをラ... - [もはやゲームではない気も…](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1958/): “「Wii Fit」より痩せる! ?  ... - [テクノラティジャパン サービス終了](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1953/): 今朝、珍しく(? )テクノラティジャパン... - [ちょっとびっくりした iPod touch](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1950/): ふと見てちょっとビックリしました... ... - [Yahoo Meme Opens Up Its API](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1947/): “Yahoo Meme Opens Up... - [AdWords についてもろもろと](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1945/): 今日は連休最終日ということもあり、 せっ... - [Dunkin’ Run](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1941/): “Dunkin’ Run” 以前の「We... - [今更ながら、「うごくひと2」が便利](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1934/): “無料の携帯アクセス解析「うごくひと2」... - [楽天テレビ](http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/1932/): “チャンネルボタンでWebサイトに一発ア... - [運動してますか?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1930/): 先週末あたりから、もろもろの器具とかを使... - [iPhone 対応 Flash Pro](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1927/): https://journal. myc... - [革新的(?)なマウス...](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1925/): “Microsoft’s insane ... - [マイクロブログアプリ TypePad Motion](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1919/): “Motion” via: Six Ap... - [Microsoft Expression Web SuperPreview](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1917/): “Microsoft Expressio... - [意外としつこい…](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1912/): “レンタルサーバー「heteml」 – ... - [ちょっと久々にセミナーなどのハシゴ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1910/): 今日は久々に、朝からマーケティング系セミ... - [About Google Wave プレビュー公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1908/): “About Google Wave” ... - [テレビと動画サイト](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1906/): https://journal. myc... - [ちょっと久々にケータイサイト](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1904/): いづれ(? )しっかりとしたものに変更し... - [Project 10 to the 100](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1902/): “Google – Project 10... - [アドワーズエディタが便利](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1900/): 通常、個人的な傾向(? )としては、 新... - [AdWordsについてアレコレ](http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1898/): 連休前から実運用を始めさせてもらったリス... - [Webページにコメントを書き込める Google Sidewiki](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1895/): “Google Sidewiki” 「G... - [いよいよ「セカイカメラ」がスタート](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1893/): いよいよ「セカイカメラ」がApp Sto... - [帰京](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1892/): 今から帰京します。 初めてまだ首のすわら... - [世の中のお父さんとお母さんは頑張ってますね…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1890/): 今回の帰郷で昨日初対面した姪っ子次女のこ... - [初対面](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1887/): 本日、初対面の兄の次女。 その小さなツメ... - [速読って…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1883/): 「読み終える」ことが目的ではないですが、... - [連休兼夏休み](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1880/): お陰様で無事(? )今日から連休です。 - [セカイカメラ すごいですね…](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1876/): https://journal. myc... - [Google Fast Flip](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1874/): “Google、記事の“高速閲覧”を可能... - [Bing Visual Search](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/1869/): 【Bing Visual Search】... - [iPod shuffle](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1866/): 「iPod shuffle」の新型が発売... - [「jp」ドメインの販促…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1862/): たまたま見ていたサイトに、広告が掲載され... - [Google Mobile App の隠れアイテム?](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1859/): “Google Mobile App” ... - [iPhone OS 3.1ソフトウェアアップデート](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1857/): ちょっと話題になっていたので、 iPho... - [pageTracker._initData(); って…](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1852/): Google Analyticsで別ドメ... - [やっぱり「ゲーム」はすごいですね…](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1850/): “Xbox. com | Project... - [なんか直感的です](http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1848/): “Build a Website – S... - [Google モノポリー?](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1844/): Google マップを使った「モノポリー... - [ケータイネイティブの過程](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1840/): “子供たちが支える今後の携帯コミュニケー... - [Yahoo! meme](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1837/): “Meme- Share text, p... - [ビジュアルブログ検索エンジン](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1833/): “ビジュアルブログ検索エンジン ” 少し... - [さっそくアピール](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1825/): 今日夕方頃、さっそく兄より次女の写真が送... - [二人目誕生](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1823/): 今朝、急きょお袋から電話があり、 今朝方... - [面接官](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1820/): 現在、某スクール関係者限定で、 制作のア... - [Bing cashback のテレビCM](http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/1818/): “マイクロソフト、「Bing cashb... - [Firefox のマルチタッチ](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1814/): “Firefoxでウェブアプリのマルチタ... - [投票](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1810/): 先ほど投票へ。 『歴史的』選挙になるので... - [iPhone のコマーシャル?](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1807/): たまたま見たのですが、「iPhone」が... - [Google Earthで、ネッシー発見?って…](http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1804/): “Loch Ness Monster s... - [Twitter の普及(宣伝)って、すごく早いですね…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1800/): 先日、「ワールドビジネスサテライト」で、... - [米Yahoo! の新機能って、ちょっとSNSっぽいような…](http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1790/): “The evolution of Ma... - [Twitter 企業向け有料アカウント](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1786/): “Twitter、企業向け有料アカウント... - [Facebookのページ更新情報をTwitterへ投稿](http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1781/): “FacebookページをTwitter... - [拡張現実で集客PR](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1775/): QRコードを読み取ると、 近隣の販売店ま... - [Shuffleがカッコイイ…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1770/): 「iPhone Nano」と「Shuff... - [Jolicloud がなんか今っぽいです](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1763/): “ソーシャルOS「Jolicloud」を... - [ユーモアのあるヘルプデスクのチャット](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1751/): 有名なサイトかとは思いますが、 たまたま... - [iPhone GPSナビゲーションアプリ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1749/): 最近は、めっきり「iPhone アプリ」... - [Twitter 活用ガイドラインって…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1741/): 最近特に、「Twitter」関連の、アレ... - [カッコイイ、いい感じのブログパーツ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1735/): 少し前に紹介されていたものかと思いますが... - [iPhone アプリのゲームって、すごいですね](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1733/): 今更ですが、 iPhone アプリのゲー... - [iPhone アプリのゲームって、すごいですね](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10437/): 今更ですが、 iPhone アプリのゲー... - [Taxi…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1730/): “12 Super Taxis – Od... - [Firefox 3.5 HTML5のvideo タグが使えます!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1719/): 本日、いつものようにブラウザを立ち上げて... - [テーブルPC がちょっと未来的です。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1710/): 少し前に記事ですが、 そこで初めて(?)... - [iPhone の日本語入力がフリック入力で簡単に](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1707/): たまたま見かけた記事で、 iPhoneの... - [NAVER ケータイ用サイト『モバイルβ 』公開](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1699/): NAVERの、ケータイ用サイト モバイル... - [マス広告って、普段どのくらい気にしてますか?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1696/): “【調査データ】マス広告を参考にしない人... - [Alternativa3D](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1694/): ほんと、すごいですね... 。 Alte... - [iPhoneとGmailって、いろいろ便利ですね](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1691/): 今さら感が非常に強いのでしょうが、 iP... - [iPhoneのFlash対応は?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1689/): 取り急ぎ、既存サイトへは代替画像とかを置... - [Text Layout Framework](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1687/): “Text Layout Framewo... - [10日余りで、パケット代38万円](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1684/): iPhoneに換えてから、すでに2週間ほ... - [Google Checkout のストアガジェットすごい!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1680/): 個人的に、日本でのキックオフをちょっと期... - [Facebookで完結するECサイト](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1675/): 今までなかったのも若干不思議(? )では... - [TOKYO GIRLS PARADE](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1667/): TOKYO GIRLS PARADE |... - [エヴァはやはり強し...?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1671/): せっかく(? )iPhoneにしたことも... - [7月。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1663/): すでに本日最終日となりますが、 ここ数年... - [Yahoo!とMicrosoftの提携で、Yahoo! Japanの今後は?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1659/): 「Yahoo! とMicrosoftの提... - [『返品』や『交換』についての話題に触れ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1653/): 今日、アレコレ話しをしている中で、 「返... - [iPhoneでのQRコードの読み取り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1651/): 最近の仕事柄、ケータイに関することが若干... - [大きい新型iPhone(touch)?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1645/): 何かしらの記事を見たり、軽く存在を教えて... - [iPhone ヤバすぎです 笑](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1637/): 一昨日手にしたiPhoneですが、 これ... - [WordPressが…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1627/): またしてもエラー(? )に... 。 他... - [Internet Explorer8 アドオンギャラリー](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1617/): 個人的に推奨(? )しているWeb Sl... - [Google サーバーエラー?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1615/): なにやらちょっとエラーになってますが..... - [中国オンラインショッピング最新動向セミナー](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1613/): 昨日は、非常に興味津々なことが2つありま... - [「MSとYahoo!、買収でなく提携であれば…」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1610/): “MSとYahoo! の検索広告分野での... - [7月のお盆](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1608/): 通常、「お盆」というと8月が多いと思いま... - [Google 「未来のためのQ&A」で衆院選の立候補と対話](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3825/): “Google 「未来のためのQ&A」”... - [Google 「未来のためのQ&A」で衆院選の立候補と対話](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1606/): “Google 「未来のためのQ&A」”... - [Google カレンダーのタスク管理機能](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1604/): “グーグル、「Tasks」機能を「Gma... - [「インタレストマッチ」に新機能](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1602/): オーバーチュアのインタレストマッチに、新... - [Yahoo! サイト内検索 検索結果画面で、画像が表示されるように](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1600/): “カスタムサーチの検索結果に画像が表示さ... - [Microsoft Office 2010 無料ウェブ版](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1596/): “無料ウェブ版が全面的に登場―Micro... - [セカイカメラ 「犬も歩けばエアタグに当たる」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1594/): “「電話、Eメール、次はAR」――「セカ... - [Twitterの功績](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1592/): “「Twitterにノーベル平和賞を」元... - [サスティナビリティ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1588/): 某動画を見て、空虚で憤りと怒り、焦りを感... - [都議会選挙](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1590/): 出掛けるついでに近所の小学校へ。 通勤時... - [同じドメイン上で、別のフォルダ(ディレクトリ)にリダイレクトするには。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1586/): 「. htaccess」で、同じドメイン... - [ケータイ画面がつながるモニターが欲しい…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1585/): ケータイ宛のメルマガを作成していると、 ... - [Yahoo! Search Pad ベータ版。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1581/): “Yahoo! 、検索ツール『Searc... - [Google からβ表示が消えた。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1573/): 「Gmail」や「Google Cale... - [ネットスーパー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1559/): “ネットスーパーの時代! ? ~本格的な... - [ケータイ動画。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1556/): とくに何も脈略はありませんが、 最近CM... - [ブログレンジャー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1549/): 「質問」と「回答」を結び付けるものらしい... - [ECナビ ケータイ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1547/): “新しいケータイのカタチ。ECナビケータ... - [100万円のUSB。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1543/): MNEMOSYNE – USB http... - [NAVER一般公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1538/): 昨日、『Naver』が一般公開されたんで... - [1,500円のミネラルウォーター。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1533/): 前職の頃から、某会長を通じて非常にお世話... - [Amebloが世界で『7位』。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1527/): TechCrunch JAPAN – ソ... - [SAKU ZEROさん 世界初のグローバル婚活アプリ開発に取り組む。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1513/): いつも、公私共にお世話になっている、SA... - [初H&M。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1510/): そういえばとふと思い出し、 H&M銀座店... - [ネット規制。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1501/): 昨日、中国の検閲ソフト「グリーン・ダム・... - [通販市場。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1498/): 今朝、社長から雑談混じりで教えてもらい、... - [Androidケータイ 「HTC Hero」、Flash対応。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1492/): “HTC、Android携帯第3弾「HT... - [microformatsのチートシートと、Andoroid版「セカイカメラ」](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1487/): かねてからあったらいいな~と思っていた、... - [コンビニの見切り販売について。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1478/): 賞味期限切れ間近のお弁当とかの値引き販売... - [新Androidケータイ 「myTouch 3G」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1474/): 「新Android携帯「myTouch ... - [マーケティングカフェ「LCAFE」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1469/): LCAFE https://lcafe.... - [崖の上。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1465/): なんかすごいところに建ってますね... ... - [とくに「ヘコんでる」訳ではありませんが。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1459/): わりと有名なんだと思いますが、 本日たま... - [よりリアルな拡張現実。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1456/): かなり現実味が増してきましたね... 。... - [iPhone & Android用(?) iGoogle。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1444/): シミュレーターを使っていたら、 「iGo... - [大きなiPhone。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1441/): なにげに見たのもあり、 その「大きさ」に... - [リンク切れチェックツール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1439/): 「Find broken links o... - [facebook 名前url。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1437/): Facebookで好きな「url」が取れ... - [現地調査。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1434/): 『も』、必要でしょうか... (? ) - [誌面掲載。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1428/): 最近なぜか有難いことに、 まだ現状の弊社... - [WordPress2.8 日本語アップグレード。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1405/): さっきログインしてみたら、アップグレード... - [iモードブラウザ2.0。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1399/): docomoから、新しいケータイ用ブラウ... - [ロープライス&ハイデザイン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10436/): 最近、「アパレル」の販売についてもろもろ... - [小料理屋「善」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1387/): たぶん、すでに有名なんでしょうけど、 今... - [あながちすぐ現実に出てきそうな。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1381/): Project Natal https:... - [bing モバイルページイメージマップが便利ですね。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1376/): bingのモバイル(ケータイ)版を、さっ... - [HTML5のvideo要素やaudio要素がすごい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1361/): HTML5のvideo要素やaudio要... - [bingからの手紙(メール)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10434/): bingの「Webmaster Tool... - [popIn Rainbowがすごくいい感じ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1345/): いつも拝見させていただいてる、 「WEB... - [Webmaster Toolsまで。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10433/): すっかり「bing」仕様になっていました... - [bing beta 日本版公開しましたね。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1330/): bing beta 日本版 https:... - [デジハリ大学。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1327/): 昨夜はデジハリで開催された、ちょっとした... - [10万PV。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1323/): 某運営サイトですが、2009/04/28... - [「Kumo」でなくて「Bing」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1319/): Microsoftはの新検索エンジンが、... - [医薬品ネット販売規制。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1316/): やはり(? )といった感じなんでしょうし... - [Yahoo!アクセス解析。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1310/): いよいよ、Yahoo! ジオシティーズの... - [多種多様。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1303/): ケータイ各キャリアの、この夏の新モデル。... - [Google Ad Planner.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1297/): 「Google Ad Planner」 ... - [ネット医薬品販売規制。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1293/): “ネット医薬品販売への規制は“憲法違反”... - [彩り豊か。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1288/): Appleっぽく、まさにといった感じです... - [Androidケータイの動き方。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1285/): 検索結果はPCサイトなんですね。 ※当た... - [ケータイ無線LAN。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1281/): 自分が今まであまり知らなかっただけなのか... - [Yahoo! 検索結果画面リニューアル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1276/): 変わってましたね~。 「Yahoo! 検... - [Lenovo OPhone.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1270/): 以前何かの記事とかで見た気もしますが、 ... - [Wolfram|Alpha 公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10432/): なにやらちょっと話題になってる「Wolf... - [たしかに…(?)](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10431/): ある意味すごく冷静な記事かと。 「もし ... - [NTTドコモ、6月にGoogleアンドロイドケータイ(グーグルーフォン)発売。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1256/): NTTドコモから、6月にGoogleアン... - [ワンダーホイールがすごい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1252/): Googleの新しい「検索ツール」が、一... - [カッコイイUSB。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1248/): 「LaCie itsaKey USB F... - [Google CM.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10430/): しかしながら、「Search Wiki」... - [IEハック。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1242/): 今日、某サイトの追加を行っていると、 な... - [夏物続々入荷中。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1239/): 連休明けから予定していた、「夏物」出品準... - [母の日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1235/): 今日は『母の日』ですね。 運送会社の方た... - [Twitter フォローされましたメール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1227/): デフォルトでテキストメッセージでしたが、... - [Google モバイル検索結果。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1220/): なにやらGoogle モバイルの検索結果... - [Google Search Wiki.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1218/): 一昨日ぐらいから、 「google. c... - [帰京。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1217/): お蔭さまで良い休暇となりました。 いつも... - [Google Product Search.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1214/): 商品(価格)比較サイトの「Google ... - [Canvas3D.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10429/): 「Canvascape」 https:/... - [帰郷。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10428/): 連休だから帰郷というのも、若干どうなんだ... - [「pig」ではなくて「Swine」なんですね。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10427/): さすがGoogle。(早い... ) 「... - [ファイルが消せない…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10426/): 今朝、某ダウンロードファイルを回答した際... - [ケータイ検索。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10425/): 個人的にはちょっと意外ですが、 各キャリ... - [ワリオが大暴れ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10424/): 「Wario Land: Shake I... - [テレビ版Yahoo! JAPAN。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1194/): 「“ネットとテレビ”融合させた新サービス... - [jQuery リファレンスサイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1191/): jQueryを使ったサイトがテンコ盛り紹... - [ゴールデンウィーク。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1189/): 自分はまだゴールデンウィーク突入とう訳で... - [持ち運び便利(?)](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1186/): なんか、コンセプトが『太い』... 。 ... - [新年度一ヶ月目も残すところ一週間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10423/): 先日、取り急ぎの今後の予定や、 やりたい... - [ATMのすごい罠。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1179/): 「IDEA*IDEA ~ 百式管理人のラ... - [Flash Platform for the Digital Home.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10422/): Flashクリエーターの方は、今後に期待... - [CAPTCHA.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1171/): 「グーグル、ボット対策で新たなCAPTC... - [ツールバーでエコ活動。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1169/): 専用のツールバーでネット検索を行った際に... - [微笑ましい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1165/): 「どうやったら子供ができるの... ?」... - [詰め物が…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1164/): また取れた... 。 たしかに、素人目に... - [ライブチャット。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1158/): 「Live Chat Software ... - [久々に歯医者へ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1153/): 昨日歯磨きをしていたら、ちょっとした異物... - [タッチパネル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1150/): やはりずんずん「タッチパネル」が多くなっ... - [IE8自動配布。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10421/): いよいよ今月第三週以降、IE8の『自動配... - [映画に出てきそうな自販機。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1146/): 「コカコーラのインタラクティブ自動販売機... - [Yahoo! Music.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10420/): リニューアルかなにかの記事で見かけたので... - [BumpTop 3D.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1141/): なんかスゴイですね... 。 まさに、『... - [春眠。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1138/): 【春眠暁を覚えず】 よく言ったものですね... - [RSSリーダー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1136/): 兼ねてからの課題でもある『時間管理』。 ... - [フタ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1132/): 状況にもよりますが、 フタの出来ない飲み... - [ちょっとした風物詩。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1130/): 今朝、近所のカフェで出勤前に新聞等を見て... - [ケータイでテレビ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1126/): ものすごく個人的な主観ですが、 ケータイ... - [満開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1119/): ちょうど今週末満開ですね! やはり”桜”... - [酔っ払いが散乱…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10419/): 深夜になると、わりと人通りもまばらとなる... - [届きました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1114/): 定額給付金。 せっかくなので時勢の物とし... - [続 ”Yahoo!用” IE8。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10418/): 昨日、サブで使用しているパソコンに早速イ... - [hetemlが面白いことに…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1102/): 「4/1」ということもあり、トップページ... - [Yahoo! JAPAN ”向け” Internet Explorer 8。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10417/): 関係上、たしかにありそうなことですが、実... - [某担当者様の転勤。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1093/): 先週、数年来お付き合いいただいている、 ... - [デジタルサイネージ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1098/): 秋葉原の某所で実際に使用されていたらしい... - [TwittEarth.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1096/): さほど詳しくはないですが、 やはり”Tw... - [日記過去記事復活。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1100/): 昨夜は急きょ発見したWordPressの... - [日記が…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1016/): なぜか本日このブログのWordPress... - [新規販促。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1019/): 以前から検討案件となっていた某販促につい... - [WBC優勝おめでとうございます!やはりイチロー…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1021/): にわか(? )野球ファンとまでも言えない... - [Chrome Experiments.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1024/): ChromeのJavaScriptエンジ... - [また雨が…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1027/): 『東京マラソン』。 午前中は日もさす時も... - [消費行動について。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1030/): 有難いことに、商品をご購入いただいたお客... - [拡張現実。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1032/): 以前、セカイカメラとかの記事を見ていた時... - [企業審査会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1034/): 昨夜は、社長とともにデジハリ本科生の企業... - [サクッとしたファイル転送サイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10412/): Dropboxも便利ですが、 単発とかで... - [Yahoo!アクセス解析(ベータ版)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1042/): 日本語版が出たらしいです。 「Yahoo... - [Internet Explorer 8](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1044/): いよいよ(? )正式版が登場すんですね。... - [東京マラソン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1046/): いよいよ来週は『東京マラソン』ですね。 ... - [UNIQLO MEETS CORTEO.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1052/): さすがといった感じです。 『前後』のクロ... - [Googleらしさも。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1054/): 米Google、Webサイト訪問履歴ベー... - [XREAでのWordPress 2.7の自動アップグレードできました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1056/): 既存のサイトで、ちょっとした役割でWor... - [AndroidとiPhone。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1059/): 実際に日本でのAndroid発売はいつ頃... - [力技(?)…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1061/): 本日久々に、長年お世話になっている某企業... - [東京IT新聞。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1063/): 本日より購読させて頂くことに。 一見、サ... - [デフラグツール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1067/): 最初からついているデフラグ機能だけでは完... - [2019年。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1069/): もろもろとビデオが出てました。 『201... - [デンキブラン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1072/): 昨日はかなりめずらしく、社長と一緒に浅草... - [アメリカンな言い訳。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1075/): なにやら会社に遅刻した際の言い訳をまとめ... - [すごいディスプレイ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10415/): 本日、某企業用にGoogle Apps(... - [未来のオフィス。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1079/): たしかにそんな感じになっていくんでしょう... - [Processing.js](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1081/): ちょっと合間ができたので、 ここ数日中に... - [ぎりぎり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10416/): まだまだ小さな目標ですが、 お陰さまで先... - [ちょっと効果有り。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1086/): ちょっと歳を感じてしまうので(? )、 ... - [取り急ぎ間に合いました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1014/): 本日予定していた、某営業会社の新商品発表... - [iPhoneが悩ましい…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1010/): なんと実質ゼロ円も可能らしい(? )キャ... - [YouTubeの画像を高画質で見る。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1009/): とくにヘビーユーザーというわけではありま... - [必要な人にはちょっと便利かも知れない。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1006/): いつも拝見させて頂いている『コリス』さん... - [ちょっと便利そう。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1004/): たしか今朝、情報番組とかでも紹介されてい... - [なんとか間に合いそう…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1002/): ここのところ、 某販売会社の新商品販売開... - [WordPress 2.7.1 自動アップグレードできず…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1000/): 少し前から、WordPressの管理画面... - [Google焼き。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/998/): 前回の渋谷での風船といい、 最近なにやら... - [Android携帯「Magic」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/994/): 『GSMA Mobile World C... - [セカイカメラがデビュー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10411/): いよいよ一般公開となるのでしょうか。 ち... - [モバイルショッピング。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/987/): 昨日は少し久々に、某企業のモバイルサービ... - [Mac「1984」CM。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/984/): タイムリーにはちょっと記憶にないですが、... - [AIRがいい感じ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/982/): ケータイや情報端末にも!ここまで来たAd... - [春日和。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/979/): 昨日の『春一番』の到来とともに、一気に春... - [ペイパーポスト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/971/): 数日前からGoogleが某有名企業とのプ... - [Googleらしい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/968/): 当たり前なのかも知れませんが、 iPho... - [近所の風物詩。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/965/): まだ寒い日が続きますが、そろそろ季節の変... - [The Social White Pages.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/961/): The Social White Pag... - [ネットでの薬販売禁止について。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/959/): 今朝、で6月より実質販売禁止になるという... - [チャット。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10410/): 今日メールを受信してみると、 なぜかいき... - [エア焼肉 Air Yakiniku.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10409/): タイトルのまんま。 解説とか、かなり真剣... - [Gift Show 2009 Spring.](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10408/): 昨日はちょっと久々、商材の展示会へ。 し... - [Bow Cam 犬カメラ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/938/): 新しいのかどうかわかりませんが、 失礼な... - [Google Earth 5.0がすごい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/936/): 『Google Earth 5. 0』が... - [jQuery 1.3.1。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/932/): 『jQuery 1. 3. 1』が登場し... - [GDrive。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/929/): さすがです。 やはりありましたか... ... - [ウィジェットがモリモリ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/925/): 画面いっぱいにウィジェットが。 ちょっと... - [2009春夏コレクション。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/923/): 既存サイトの商品追加で、2009年の春夏... - [スタミナ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/920/): 昨日はちょっと久々に、スタミナ切れちょっ... - [Google Friend Connect。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/918/): ちょっと気付かぬ打ちに、『Google ... - [ライブラリ機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/914/): 少し前に知ったDreamweaverのラ... - [モバイルについての雑感。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10407/): 特に目新しいことではないのでしょうが、 ... - [ラベルデザイン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10406/): 某企業販促支援をさせて頂いている案件で、... - [日々の時間の整理。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10405/): いい加減大人ですが、 最近つくづく時間の... - [ECケータイサイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10404/): 少し前から、『ECケータイサイト』につい... - [左足の薬指。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10403/): 今朝起きてみると、左足の薬指に違和感が.... - [オンラインセミナー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/894/): 昨日の午後、ちょっと時間を頂いて、 結構... - [伝票入力。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/890/): 昨日は予定していたとある伝票入力。 そう... - [Zen-Cart。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/885/): 最近記事で、サービスではありますがもろも... - [プロデュース。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/879/): もちろん、実制作についても重要ですが、 ... - [生ログ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/876/): あまり頻繁に見てはいませんが、 ちょっと... - [CPA(獲得単価)](http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2449/): 平均クリック単価÷平均コンバージョン率=... - [公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/868/): 少し久々(? )に、いつもながら”ニッチ... - [左曲がり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10402/): ものすごくどうでも良いことですが、 今日... - [知らなかった…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/856/): CSS(プロパティ)に、記述順序があった... - [〇〇祭り(笑)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/853/): 某新作アイテムの新柄が、若干まとめて入荷... - [ソースフォーマット。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10401/): 昨年末から行っていたキャンペーンやアイテ... - [Yahoo!モバイル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/844/): 少し前から、ケータイサイト制作のため、 ... - [Adobe ConnectNow。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/841/): Adobe Buzzwordは知ってまし... - [テレビとインターネット。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/835/): なんか漠然としていることですが、今後の関... - [ネタばらし。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/832/): 昨日の夕方頃、見知らぬ番号通知でケータイ... - [ランキング。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/828/): 自分が手掛けている某専門店サイト数点の、... - [御神酒。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/825/): 昨日は社長と近所の神社へ参拝へ行くことに... - [ストレスフリー度。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/821/): 昨日、ご存じの方も多いかと思う『百式』の... - [2009年頭所感](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/819/): 改めまして、新年明けましておめでとうござ... - [帰京。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/813/): 姪っ子に見送られ、これから帰京。 ※相手... - [中吉でした。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/810/): 昨日は、地元で仕事を一緒にしていた時の中... - [便利。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/807/): すぐ手元にパソコンがないと、当たり前です... - [謹んで新年のお祝いを申し上げます。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10400/): 皆様本年も、宜しくお願い申し上げます。 ... - [年の瀬に。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/801/): 某書のお陰で、 ちょっと個人的にまとまっ... - [5年。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/796/): 昨夜は久々に兄夫婦と食事。 兄が起業し、... - [帰郷。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/792/): わりと新幹線や機内などの空間は好き。本読... - [すっかり様変わり。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/789/): 数日前までクリスマスムード全開でしたが、... - [2008年雑感。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/786/): 今年も残り数日。 2008年を通して感じ... - [2008年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/782/): お陰さまで本日、仕事納め。 昨日、いつも... - [デュアルディスプレイ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/779/): ちょっと記事で見かけた物。 「確かに」と... - [新手…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/776/): 今日の午後、 会社付近を歩いていると、一... - [対話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10399/): 昨日のこと。 いつもお世話になっている某... - [情報収集力。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/771/): いよいよ今年も本格的に年の瀬。 稀(? ... - [フラサークル プルメリアクリスマスコンサート。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/760/): 昨日はいつもお世話になっているHさんのフ... - [年賀状。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/756/): そろそろそういう時期かと。 個人的に『字... - [なんか欠けた…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/753/): 昨晩就寝前に歯を磨いている際に、 糸よう... - [少し久々にドメイン取得。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/751/): 今後のスケジュールなど含め、次回作の件で... - [すごいスマートフォン…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/745/): いろんな意味で、ちょっとすごいかと...... - [XREAでWordPress 2.6.5から正式2.7日本語版アップグレード。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/741/): 本日ちょっとした資料の複製等を準備してい... - [年末っぽい記事。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/736/): 『今後5年間に生活を一変させる5つのイノ... - [知育玩具。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/733/): そろそろクリスマスということもあり、 姪... - [ちょっと立ち読み。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/725/): ちょっと思い出し、さっき本屋で立ち読み。... - [Googleブック検索BETA。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/722/): なんかすごくないっすか... 。 『Go... - [WordPress 2.6.5から2.7 Beta 日本語版アップデート。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/713/): WordPressのダッシュボードをふと... - [”祝”初Amazonご注文いただきました!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/707/): 出品開始から約7日目。 早いか遅いか分か... - [JavaFX 1.0。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/703/): なにかよく分からないが、 見た目的にちょ... - [突然の弔報。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/701/): 今日の朝一、 某お方より前職の頃御世話に... - [ReadyBoostについて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/699/): ちょっと久々に秋葉原の某大手家電量販店へ... - [Eye-Fi(アイファイ)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/696/): ちょっと時代を感じた物。 詳しくは分から... - [XREAサーバー移動。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/693/): 昨日、 某サイトで使用しているドメインで... - [amazonに出品しました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/690/): 昨日追われた商品登録の結果、 本日から”... - [ひたすら商品登録…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/685/): 露出度向上とお客様利便性向上を狙い、某サ... - [差し入れ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/681/): ちよっと『スタート』を祝して。 初めて飲... - [一つの仕切り。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/678/): 平成20年12月1日、 個人気にも様々な... - [結婚式。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/659/): 昨日は地元の友人の結婚式。 友人の結婚式... - [ブログ引っ越しました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/655/): アメブロから引っ越しました。 特にお役に... - [デコメ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/654/): 昨日、 かなり久々に同郷の古い友人からメ... - [はてブ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10398/): 先日、新バージョンがリリースしましたね。... - [お客様からのご感想。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/645/): 先週末からスタートした、 某サイトのウィ... - [盛り塩始めました。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/644/): 先週末、 せっかくの(? )連休で、しか... - [asimo。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/643/): 某氏の日記で知ったもの。 asimoくん... - [Yahoo!商品検索の位置変更?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/642/): 数日前からなんか動いてるな... と思っ... - [ノキア。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/641/): なにやらドコモの回線を借りて、 来年2~... - [トラブルなく完了。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/564/): 今週着手していたとある更新と追加。 何と... - [Movable Type モバイル・コミュニティ・ソリューション。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/563/): 少し前にPC版(? )の存在を教えて頂い... - [前のめりの営業担当者様。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/562/): 昨日の夕方、 とあるお取引会社にご依頼い... - [バランス…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/561/): 年末に近づいたせい(? )もあるのか、 ... - [オリジナル商品登場。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/546/): 本日、 某サイトにいよいよ登場する、『オ... - [Google Site Search。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/545/): 検索結果のインデックスを更新し、最新の結... - [デジハリ某イベント。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/544/): 昨夜はお世話になっているK氏とともに、 ... - [Google カレンダー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/550/): 今更であるが、 少し前から、パソコンとケ... - [お問い合わせ急増中。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/549/): 先日、 いつも大変お世話になっているDG... - [GRC検索順位チェックツール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/548/): たぶん今更なんでしょうが、 少し前に見つ... - [CS4。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/538/): いよいよ予約開始のよう。 アドビ システ... - [初…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/542/): ものすごくどうでもよいことだが、 一応、... - [露出度アップについて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/540/): 某サイトの露出度アップについてアレコレ思... - [デジタルネイティブ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/536/): ちょっと見かけた番宣。 NHK デジタル... - [OpenPNE。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/534/): トータル的な販促についての提案をもろもろ... - [突然の呼び出し。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10397/): 昨夜会社にいると、 会社の近くで食事をし... - [ちょっと見てくれ気持ちいもの。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10396/): いつもお世話になっているDGSLさんに、... - [祝Yahoo!カテゴリー登録!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10395/): そうそう息を荒くすることでもないのでしょ... - [地元の名産・観光地。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/527/): 今日、 他県に在住の古くからお世話になっ... - [PDFまで。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/526/): Google、スキャン文書も検索対象に ... - [言葉。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/523/): とくに何でもないが、 ここ数日でふと思っ... - [Google Analytics 新機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10394/): 『ホームページのアクセス解析は、Goog... - [フィンランドの小学5年生が作った議論における10のルール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10393/): 今朝、かなりたまたま目にした記事で、 過... - [ちょっと一段落。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/519/): 最近少したまり気味だったもろもろがようや... - [ちょっと変わったGoogle Analytics。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/518/): 今朝見てみると、 『アドバンス セグメン... - [ケータイサイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/502/): 以前からもろもろと調べてみたくて、 それ... - [adCenter Labs。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/501/): Microsoftにもキーワードの効果測... - [いただき物。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10392/): 昨日いただいた物。 メンズは初めて実物を... - [Dropbox。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/499/): とあるサイトの新商品追加の件で、 Hさん... - [ちょっと久々に面会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/498/): 今日は少し久々に、某メーカー担当者様とお... - [もっていかれる。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/497/): 今日は出社後、いつもより若干バタバタした... - [おでん茶漬け。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/496/): 昨日、 某お方がいらっしゃり、 社長との... - [更なる商品追加。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/495/): 某主要サイト。 バイヤーとHさんの目利き... - [searchcube。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10391/): なんか視覚的にすごい検索サイト... 。... - [翻訳機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/492/): 特に珍しいものではないかと思うが、 たま... - [応急処置完了…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/491/): 昨日発覚したとあるトラブル(? )。 急... - [フリーズ…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/490/): 少し前に上げた某サイトだが、 なかなか好... - [年末に向けて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10390/): 今日は先程まで、 以前からちょいちょい個... - [Synergy。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/487/): たまたま雑誌にのっていて、 最初なにかも... - [Flashゲーム。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/486/): 某雑誌に載っていたFlashゲーム。 単... - [ブログについて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/485/): アフィリエイトとか、作為的に公開しまくっ... - [Yahoo! Web Analytics ?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/484/): なにやらできたそうで。 『https:/... - [Google Audio Indexing](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/480/): 少し前の記事だが、 保存記事を整理してい... - [卵かけごはん。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10389/): 今日、会社の郵便受けを見てみると、 とあ... - [ちょっと懐かしい話題に。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/477/): 昨日はとあるご依頼の件で、 いつもお世話... - [ニュースチェックに有効かも。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/475/): 毎日のメール・ニュースチェックを なんと... - [某担当者様。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/474/): 本日お会いした某企業の担当者様。 ここ数... - [Google で、できること。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/473/): 『渋谷で空を飛ぶ』https://www... - [礼儀。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10388/): 昨夜は久々にいつも大変お世話になっている... - [あしらい方。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10387/): 通常(? )会社で自分の席に座っている時... - [テレビもすごいことに…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/470/): なにやら『テレビ』もついにここまで...... - [ちょっと便利。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/469/): 以前からずっと気になっていたことで、 日... - [残すところ2ヶ月。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10386/): 今日で9月最終、 そして今年残すところ2... - [セカイカメラ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10385/): 今朝見た記事↓。 『セカイカメラの世界観... - [キーワードの変化。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/463/): 最近、とあるサイトのPPC広告をとめてい... - [Googleモバイル検索メール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/462/): たまたま発見。 ※しらなかった... 。... - [ひさびさにMootools。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/461/): とあるサイトに久々に使用。 最近はあまり... - [まさかの再インストール…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10384/): 数日前からFirefoxのショートカット... - [この時期に思うこと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10383/): 今朝も支度をしている時に思ったこと。 『... - [先ほど本屋にて…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/458/): 某雑誌などをペラペラ見ていると、 となり... - [途中経過のご報告。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/457/): 本日、 とある方々に依頼したサイト制作の... - [月額比。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10382/): 先日、 自分のサイトへブログ用に『Wor... - [CSS。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/449/): Scriptを使わず、 CSSのみでLi... - [ちょっと試しに。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/448/): 次回作制作まで、 もろもろの調整・修正(... - [とある営業企画について。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/422/): 某営業会社の一つのセクションでの販促企画... - [Creative Suite4。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10381/): 少し前に、 とある記事で今月中にもアメリ... - [メルマガ配信について。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10380/): 徐々にではあるが、 お陰さまで既存サイト... - [帰京。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/419/): ちょいちょいプレッシャーをかけられつつも... - [初iPhone。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/418/): ちょっと所用でSoftBankショップへ... - [松下さん。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/417/): 昨夜、姪っ子が自慢げに見せてくれたとある... - [連休。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/416/): 昨夜、なんとか予定していたことも一段落(... - [久々の新サイト公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/415/): もろもろの調整で延ばし延ばしになっていた... - [突然の訪問。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/414/): 今日の午後、 前職のころお世話になったと... - [Yahoo!ビジネスエクスプレス。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/413/): すこし前から公開しているあるサイト。 も... - [答えが定まらない…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/412/): 今日のもろもろの打ち合わせの中で、 今後... - [Google Chrome。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10379/): 当たり前だが、 『Google Chro... - [第二回イベント。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/410/): 昨夜は、 K氏を筆頭にしたとあるイベント... - [取り急ぎ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/409/): 一先ず、今日までに行っておきたかった更新... - [ちょっと便利なアドオン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/408/): とくに機能的でもなく、 Firebugの... - [Device Centralが起動せず…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/407/): 今日の午前中、 あまり触ったことはないが... - [取り急ぎカート設定一段落。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/406/): 昨日からのの久々の追い込みのお陰で、 よ... - [なかなか難航中…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/405/): いよいよカートのバージョンアップに伴うも... - [イタイ…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/404/): 通りすがりの人とすれ違う時に、 あまり避... - [イケメン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/403/): さっきとあるショーウィンドウでたまたま目... - [ストレッチ(?)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/402/): 少し前から首のうしろが寝違えてもいないの... - [突然の御来客。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/401/): 今日社長が外出から戻ってくると、 社長と... - [ちょっとした提案から…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/400/): あるサイトにちょっとしたページを追加する... - [ちょっと恥ずかしかったこと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/399/): ちょっとした所用で、 とある地元の友人に... - [検索の今後(妄想)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10378/): 今後の検索ポータルについて若干妄想。 G... - [姪っ子の写真。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10377/): 昨日実家から送ってもらった荷物の中に、 ... - [デジハリ某イベントへ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/396/): 昨夜は定期開催されている某イベントへ。 ... - [ディレクトリ構成。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10376/): 数日前から、 もろもろを参考に、 よりよ... - [予期できた悪いこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10375/): 本日、 とある会社の方と久々にお会いした... - [首筋が…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10374/): イタイ... 。 特に寝違えた訳ではない... - [キリンヌーダ微発泡レモン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/392/): 個人的に好きで、 以前はよく飲んでいた。... - [個人的なこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/391/): 今後のサイト更新や制作について、 本日若... - [ちょっと微妙だったもの…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10373/): 少し前に購入した『アロマディフューザー』... - [OPLのアレコレ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/389/): 今日は午後からOPLに月曜の向けて、 ア... - [なんとか一年…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/388/): 今の環境に至って、 右往左往しながらも、... - [既存の機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/387/): ここのところ数日、 将来的な一本化と、よ... - [夏休みっぽい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/386/): 世間は本日より夏休みモードのよう。 会社... - [公開が楽しみ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/385/): 本日、 いつもお世話になっているK氏にご... - [カート設定。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/384/): 現状使用しているとあるカートだが、 もち... - [やっちまいました…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/383/): 本日とあるものを観に行こうと、 若干楽し... - [久々に拝見。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/382/): 買物のお釣りで、 久々に『2000円札』... - [グッときたもの。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/381/): 拙い知識しかない上に、経験値もあまりない... - [予期せぬメール(命令)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/380/): 先日あるサイトの更新も完了し、 午前中も... - [取り急ぎ更新。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/379/): 昨日手元にもろもろそろったこともあり、 ... - [久々に少し巻き。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/378/): 某旗艦サイトに育てたいとあるサイトの商品... - [欲しい機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/377/): 少し前から制作していたとあるブランドのサ... - [免許更新。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/376/): 今日は運転免許の更新へ。 これではれて『... - [某イベントに向けて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/375/): 昨夜は某イベント2回目開催に向けて、 幹... - [1時間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/374/): 目覚ましよりも早く目が覚めるのが、 最近... - [いつもいつも。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/373/): いつものことながら、 もろもろと『気』を... - [パソコンにまで余波が…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10372/): 今日、社長のもとに一通のメールが。 『パ... - [目覚めの時間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/371/): 最近というか、わりと以前からではあるが、... - [新ケータイへ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10371/): といっても社長のケータイ。 先日、見事に... - [microformats](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/369/): 少し前にたまたま目にして、 ちょっとなん... - [さらばノートン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/368/): 私物のノートPCのセキュリティソフトだが... - [ケータイ見事(?)に破損…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/367/): といっても自分のケータイではなく社長のケ... - [ケータイの行く先。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/366/): って、ケータイをなくした分けではないが、... - [会話の中から生まれるもの。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/365/): 時折社内で、決まった時間とかではなくおも... - [IE PNG Fix Alpha 2](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10369/): IE6以前への透過png対応で新たに出た... - [ケータイサイトについてアレコレと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10368/): 既存の旗艦サイトの『ケータイサイト』につ... - [タグクラウド。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/362/): についてちょっと調べていたら、 ↓の記事... - [速読…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/361/): 制作についてだけではないが、 いろいろと... - [ドメイン取得。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10367/): 昨日から制作に着手したサイトのドメインを... - [送料と代引き手数料。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/359/): 以前から頭の片隅にはあった、 既存サイト... - [フリーcgiをアレコレと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/358/): メルマガ登録などで、数店舗(サイト)設置... - [なんかワタワタと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/357/): ここのところ、何か特別に追われている訳で... - [オーバーチュア。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/356/): 少し前からとあるサイトにて使用中。 既に... - [梅雨は…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/355/): 昨日今日とかなり熱い... 。 目的地と... - [改めて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/354/): 昨日からアレコレ考えていることで、 より... - [初めての電話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/353/): サイト自体の制作についてもそうだが、 そ... - [ポップアップ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/352/): ちょっとそれっぽいものが必要となり設置し... - [自由の幅。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/351/): 特に悟りを開こうという訳ではないが、 会... - [変わった営業その②。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10366/): 今日の夕刻、 とあるメーカー担当者様が来... - [form。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10365/): とあるサイトの会員用ページを作成したのだ... - [一年。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/348/): 先日ふと思い、去年の手帳を見てみると、 ... - [送別会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/347/): 昨夜はお世話になったO先生が退職をされた... - [既存サイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/346/): 昨日ちょっとした話題から、 近々にではな... - [会員専用ページ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/345/): とある化粧品サイトに会員専用ページを作る... - [再インストール…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/344/): とある作業中、 誤ってとある必要なものを... - [テンプレ変更。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/343/): 月初に上げたとあるサイト店長のブログペー... - [文字コード。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/342/): 会社HPにて、 jQueryのValid... - [梅雨っぽい。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/341/): つい先日も、 今年の梅雨はあんまり梅雨っ... - [会社HP。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/340/): 若干まずの完成に近づき、 昨日現状までの... - [すごいOLさん。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/339/): 今日ある用件で、 お取り引きいただいてい... - [想いの現れ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/338/): 今日、 社長が新規メーカー開拓のためご訪... - [若干反響有り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/337/): 今月月初に公開したとあるサイト。 当初の... - [パスポート更新。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/336/): 今日の午前中、 少し時間をいただいてパス... - [TypePad for iPhone](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/335/): ちょっと別件にて記事を見ていると、 Mo... - [取り急ぎ公開へ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/334/): 最終調整を行っていたサイト。 もう少し作... - [シニア向けパソコン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/333/): ちょっと見かけた話題。 もろもろと見やす... - [予想外に…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/332/): 昨日最終テキストをいただいて、 あとはち... - [テキスト到着。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/331/): ちょっと公開を延期していたとある化粧品の... - [Firefox3.0](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/330/): 本日インストール。 どう新しくなったかは... - [フルーツの営業…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/329/): 今日突然、 会社へ営業方が来社。 ふと見... - [IE=EmulateIE7](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/328/): 今朝見た記事。 IE8ではIE7での記述... - [シップ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/327/): 先日薬局にて試供品でもらったもの。 『バ... - [共感を得られるか否か。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10364/): 昨日ちょっと巻けたお陰で、 今日はちょっ... - [再び商品追加。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/325/): 本日予想はしていたが、 商品追加の連絡。... - [読み込ませる順番等。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10363/): 毎度のことであるが、 Scriptを連発... - [モバイルEC。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10362/): 先日のiPhone発売発表もあり、 モバ... - [トップページ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/322/): 現在リニューアル制作中のサイトトップペー... - [目薬。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/321/): まだまだ若輩者ながら、 それでも目の渇き... - [?width=450&height=500](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/320/): ちょっと思い付き、 とあるぺーじでちょっ... - [悩ましい…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/319/): リニューアルに取り掛かったとあるサイト.... - [下ごしらえ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10361/): 今日はお陰さまで予定していた通り、 日中... - [整理。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/317/): 若干山場を越えた感があったので、 もろも... - [久々にWordPress。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/316/): 先週末公開したとあるサイト。 昨日早速商... - [今後の調整。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/315/): 取り急ぎ急務であったとあるサイト公開を終... - [公開翌日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/314/): 昨夜ギリギリの公開後、 今朝出社してみる... - [ようやく公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/313/): なんとかさっきようやく... もう少し早... - [もろもろと山場へ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/312/): いよいよ明日に迫ったまずの公開。 う~ん... - [いよいよ最終段階。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/311/): 今日明日で、まずの公開への最終段階へ。 ... - [もう半分程度。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/310/): 公開までに行っておきたいこと。 昨日自分... - [あと3日+1日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/309/): 公開までの日にち。 さっき、 公開時に取... - [当事者か否か。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/308/): ちょっとした会話から思い出したこと。 何... - [商品追加。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/307/): 昨日、Hさんより商品追加の連絡が... ... - [何とかクリア…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/306/): ようやく今日、 取り急ぎ制作しておきたか... - [携帯とPCのアドレス同期](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/305/): そういえば、 気にはなっていたけど調べな... - [公開日決定。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/304/): 6月1日公開! まだ商品などもろもろと追... - [なんかワタワタと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/303/): なんか朝からワタワタして、 今日はあまり... - [訂正価格。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/302/): 今日、定期的にお会いしているとある金融系... - [傘…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/301/): 今朝出社する時に外に出てみると、 テレビ... - [残り2週間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/300/): 今月も残すところあと2週間。 現在制作中... - [携帯サイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/299/): 少し前から気になって、 ちょいちょい関連... - [第2回イベントに向けて。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/298/): 昨夜は、 K氏を中心に始まったあるイベン... - [とあるイベントへ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/297/): 昨夜はとあるイベントの為、 少し久々にデ... - [全角と半角。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/296/): 数日前から気なっていること... 。 h... - [ロジックがないというロジック…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/295/): ちょっとした話題から思い出したこと...... - [目…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/294/): しかしながらありがちとは思うが、 今日は... - [ちょっと予定変更。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/293/): 今日Hさんより、 H女史からいただいたイ... - [再び携帯不調…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/292/): 少し前から、たまにではあるが閉じると、 ... - [モバイルサイト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/291/): 最近何気に気になっているもの。 今日は昨... - [とある記事…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/290/): 今朝出社し、 いつものごとくメールやら関... - [とある方のご来社。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/289/): 今日はデジハリで大変お世話になった、 と... - [再び追加。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/288/): ちょいちょいと商品詳細ページと、 受け取... - [二日酔い…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/287/): 昨晩は飲みすぎて、久々に二日酔い... ... - [clearfixなど。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/286/): ちょっと時間ができたので、 気になってい... - [XML宣言。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/285/): 以前から気になっていること。 フリーのg... - [久々に。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/284/): 前職の時は割と出張も多く、 時期的には割... - [なんとか連休へ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/283/): 何とか「きり」をつけられるところまで制作... - [連休まであと1日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/282/): とりあえず、 なんとか目標にしていたとこ... - [5000万で一店。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/281/): 今日は今月締め日、 関係各社様、今月もお... - [3人目。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/280/): 今日は美容室へ。 前回行った際に、いつも... - [とあるCSS。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/279/): あるページの構成で、 若干昨日から迷って... - [ビニール傘。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/278/): 昨日外出時にも購入。 すでに自宅に3~4... - [目線。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/277/): 少し前から勉強したいと思っていたことの一... - [カテゴリ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10360/): 数日前から商品少佐ページなどの制作に着手... - [検索結果に変動有り。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/275/): 先週末に気付いたYahoo! 検索順位で... - [gifアニメ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/274/): 今日の午後、 隊長より送られてきた一通の... - [そわそわと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/273/): 突然の来客が続いたこともあり、 なんか今... - [イラスト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/272/): 今日待ちに待ったイラストが上がってきた。... - [どうなんだろうか…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/271/): 昨日発見した検索順位が上がったサイト。 ... - [半角スペース。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/270/): いくつかサイトを上げて、 その後の検索順... - [商品画像。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/269/): 本日も追加分到着。 今回の商品は、背景画... - [取り急ぎトラブル(?)回避。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/268/): なんとか昨日までに発見した誤作動などはも... - [なんとか設置完了。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/267/): 昨日かなり手こずったとあるCGIを、 実... - [さすがにしんどかった…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/266/): 只今制作中のサイト。 詳細がまだ決定して... - [メイン画像案。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/265/): 今日、 メインで使用するイラスト画像案が... - [.cur](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/264/): ちょっと使ってみたく、 変換ソフトをあれ... - [『 』。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/263/): 最近ふと思った「 」の使い方。 通常はス... - [5時間強…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/262/): 今日出社してからいつもの事務処理を終え、... - [手相。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/261/): 昨日のとある発表会後の打ち上げにて、 手... - [ちょっと発見。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/260/): 昨日から着手してる商品画像の「切り抜き」... - [商品画像。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/259/): 今日、 現在制作中のサイトで使用する商品... - [トップデザイン9割。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/258/): 今日の夕刻、 現在制作中のサイトのトップ... - [ちょっと納得。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/257/): 今日はちょっと気になっていた本をチェック... - [まずは正しく創ること。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/256/): このところ常に考えていることの占有率の高... - [外注(?)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/255/): 現行制作中のメインのイラスト。 社長、H... - [不甲斐ないこと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/254/): 現在制作中のサイトで使用するイラストが描... - [とある番組。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/253/): 昨夜、有名なWEBデザイナーの出演したと... - [ご提案。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/252/): 昨日、今回制作を行うとあるサイトの基本デ... - [携帯。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/251/): なんと昨夜から携帯が使用不可に... 当... - [仕込み。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/250/): いよいよ明日から例のサイト製作に 今回は... - [ちょっと嬉しいこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/249/): 今日はもろもろと用足しに。 近所の通りで... - [桜にお酒。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/248/): 今週は週末にかけて、 お花見シーズン到来... - [思わぬお助け。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/247/): 今週いっぱいで現制作中のECサイトをまと... - [営業のお電話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/246/): 先日上げたとあるサイト。 その後、なんと... - [芽吹き。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/245/): 通勤路の桜もいよいよ。 今日の午後はちょ... - [今期最週。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/244/): 今週は今期最後の週。 現在制作中のECサ... - [ついに変更。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/243/): 昨年末から後回しになっていた携帯キャリア... - [会話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/242/): 昨夜は前回のとあるイベントの幹事による反... - [ちょっと実感。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/241/): ここのところ、 取り急ぎ公開した前作のE... - [次回作準備。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/240/): 来月より徐々に製作に着手予定のとあるサイ... - [ローンチ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/239/): 現在制作中のとあるECサイト。 とある商... - [出来事。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/238/): 今日は久々に心高鳴る時間を過ごすことが出... - [得ていくもの。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/237/): 先日、ある雑誌でとある企業の方のコメント... - [探しもの…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/236/): 数日前からちょっと気になって、 画像を3... - [本格的に春。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10359/): 今日は行き付けの美容室へ。 担当の人が、... - [イラスト…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/234/): 現在制作中のサイトで、 必要に駆られてI... - [RSS。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10358/): ちょっと気になっていたことの一つで、 今... - [検索結果。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10357/): 今日は以前から気になっていた『検索結果』... - [同時進行。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/231/): 今日は若干御来客が続いたが、 予定してい... - [『細かいこと』…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/230/): もろもろの企画を行っていた際に、 『そん... - [いつでも出来ること…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/229/): 今日はもろもろと買い出しで出掛けたのだが... - [気になること。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/228/): 今日は日中所要を済ませ、 少し久々にたま... - [第2段ECサイト準備。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/227/): 今日はお陰さまで割とサクサク物事が済み、... - [初自主制作ECサイト公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/226/): 本日、若干予定より早めにほぼ完成 どんな... - [カート調整。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/225/): 以前少し触ったカートの調整に昨日着手。 ... - [メルマガに翻弄。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10356/): 昨日、 帰社寸前にとあるメルマガの一つの... - [花粉症。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/223/): 朝の天気予報などで、 今日は格段に花粉が... - [来週中には…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/222/): 現在制作中のECサイト。 来週中には最終... - [イベント無事(?)に成功。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/221/): 昨夜はWEBデザイナーの為のとある『イベ... - [イベント初日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/220/): 今日はいよいよ待ちに待ったWEBデザイナ... - [画像。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/219/): 今日の日中の制作時間に一気に『商品画像』... - [何とか骨子完成。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/218/): 初めての自主制作『EC』サイト。 何とか... - [何とも気が多く…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/217/): 日中はもろもろと予定していたことをこなそ... - [2月最週。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/216/): 今週は2月最週。 先日は欲望に駆られ急遽... - [パソコンの中にパソコンが…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/215/): そろそIE7が普及されていそうなので、 ... - [一週間経って。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/214/): 昨夜は先週開催されたデジハリでのイベント... - [順調…?。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/213/): 一応それなりに順調に制作が進んでいる「E... - [『眼力』」。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/212/): 今朝の情報番組で貴乃花親方が言っていたこ... - [スピード重視…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/211/): 取り急ぎトップページほぼ完成。 今回は今... - [違った記述。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10355/): 先日より、 当社自主制作第一弾となる『E... - [制作開始。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/209/): 現状社内にて使用しているとある『カート機... - [そういえば。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/208/): 今日は『東京マラソン』。 朝から何やら祭... - [『ご縁』。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/207/): 改めて感じる人や出来事に対する『ご縁』。... - [晴れて卒業。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/206/): 昨日のイベント終了と同時に、 晴れて卒業... - [イベント本番。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/205/): いよいよ本日本番。 そして、晴れてデジハ... - [ラストリハーサル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/204/): いよいよ本日これから、 デジハリのとある... - [まだまだ素人さが…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10354/): ここのところ数点サイトを製作してきました... - [何とか予定通り…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/202/): 兄の会社HPが大筋完成 まだそんな大それ... - [改めて…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/201/): 聞かせていただきました。 昨日のとあるイ... - [残り3回。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/200/): とあるデジハリのイベントに参加できること... - [「会社」の感じ方…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/199/): 今朝、 支度中にとある情報番組を横目で見... - [もう1ページ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/198/): 現在制作中のHP。 予定していた構成で、... - [もうちょっとなんか…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/197/): 今日は割と制作に時間を掛けられた。 兄の... - [展示商談会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/196/): 足を運ぶのは少し久々となるが、 半年に一... - [Script…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10353/): 数日前から自分自身へのダメ出しも込めて、... - [色。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/194/): 昨日は、 A氏,S女史以外に、 少し久々... - [昨夜のこと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/193/): 昨夜は久々に、 W講師,K氏,O氏と、現... - [何か…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/192/): 本日の夕刻から、 いつもお世話になってい... - [1月終了。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/191/): 本日は締め日。 今月も、年明けから色々と... - [ブレストっぽい会話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/190/): 本日、 とあるお二方が来社。 業務委託を... - [使ってみたい…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/189/): ちょっといい感じのThunderbird... - [ようやく…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/188/): ようやく今日、 気になっていた奥歯が完治... - [自己表現…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10352/): 前職では、 定期的に人前で話す機会が多く... - [とあるお誘い…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/186/): 昨日、 とある方からとあるお誘いをいただ... - [出力…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/185/): 先日から、とある企業様の使用する年1回の... - [カート機能。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/184/): 以前から使ってみたかったもの。 ZenC... - [一つ完成。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/183/): 本日、 今月納品予定の1サイトが完成。 ... - [どちら側か…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/182/): 昨夜、 とある営業会社幹部の方から一本の... - [ポートフォリオ(紙)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/181/): とある理由から、 ポートフォリオ(紙)の... - [集中。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/180/): 昨日も、学校のとあるイベントの練習。 以... - [会話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/179/): 昨夜は久々にW講師やK氏とお会いでき、 ... - [楽しみ…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/178/): 今日は社長提案の、小さな『芽』の初日。 ... - [制作者として…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/177/): 現在、 とある会社のHPを製作しているの... - [取れた…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/176/): 昨日から通い始めた歯医者。 割と手早く治... - [通院。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/175/): 昨年末発覚した「虫歯」... 。 一応昨... - [書面作成。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/174/): 昨日から取り掛かったお見積書や機密保持契... - [経験値。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/173/): 昨日の「オリエン」で、 少し久々に登校。... - [オリエン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/172/): 今日はこの後、 とあるコンテスト(? )... - [電話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/171/): 昨日受けた一本の出電話。 その内容は、 ... - [情報の整理。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/170/): 年末年始に読んだ本に影響されたのもあるが... - [48週。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/169/): 『1年』。 年頭とういうこともあって、 ... - [構成。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/168/): とある企業のHP制作の構成を考えていた時... - [事始め。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/167/): いよいよ今日から事始め。 なにか感じる今... - [帰京。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/166/): いざ帰京。 今回の里帰りはかなりゆっくり... - [再会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10351/): 昨夜は地元で営業の事務所を開設していた時... - [ずっと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10350/): この時期ありがちですが、 ずっとなんか食... - [例の話題。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10349/): この時期特に話題に出やすいこと。 『そろ... - [着手。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/162/): いよいよ例のあれの『リニューアル』。 あ... - [謹賀新年。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/161/): 実家の愛犬。 昔から犬や猫が常に家にはい... - [2007/12/31](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/160/): デジハリ卒業祝いに社長から頂いたとある本... - [年末に吉報(?)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/159/): 昨日、 帰郷の新幹線に乗る数分前、 駅の... - [年末年始。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/158/): カレンダーとお取引先様のお陰で、 今回は... - [2007年仕事納めと振り返り](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10348/): 今日で今年も仕事納め。 いつもこの時期に... - [卒業。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/156/): 昨日、講評会が終わり、 一通りの内容が終... - [いよいよ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/155/): 今日の午後は『講評会』。 本当にこの環境... - [今年も残り4営業日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/154/): 今年も最終の週。 3連休のお陰で年賀状や... - [クリスマス。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/153/): この3連休のお陰で無事に大掃除なども終わ... - [今年も残り一週間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/152/): 今日所用出かけた際に、 近所の歩道を歩い... - [歯医者。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/151/): 昨日、 定期健診で行ってきた。 あまり好... - [なんかスゴイの見つけた…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/150/): 今日は久々にご来客が重なった。 通常のご... - [卒制提出。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10347/): 昨日提出完了。 その後、 現クラスの方の... - [見学。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/148/): 今日の夕方は、 先日K氏にお誘いいただい... - [提出準備。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/147/): いよいよ『卒制提出』。 なんとも感慨深い... - [会社HPリニューアル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/146/): 今日リニューアル版をアップ。 若干Moo... - [デジカメ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/145/): 以前、 いろいろとWEBで使えるかなと思... - [妙な空気…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/144/): 今日は少し久々に美容室へ。 今まで担当し... - [MooTools。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/143/): この間、W講師から教えていただいたもの。... - [昨日のこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/142/): 昨日は久々に『登校』。 みなさんと作品に... - [久々に登校。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/141/): 今日の午後から久々にデジハリへ登校。 そ... - [リニューアル。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/140/): 頼まれていないが、 若干個人的に改善した... - [バレた…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/139/): 昨夜完成した『卒制メインサイト』。 完成... - [いよいよこの日…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/138/): 先程、 卒制で作成していたメインサイトが... - [改めて…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/137/): 改めて思うこと... 。 サイト制作を行... - [久々にFLASH。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/136/): 久々にFLASHを使用。 まだまだ初期の... - [とある一言。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/135/): 昨夜、 久々にある方とお会いし、食事をご... - [ボタン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/134/): 卒制で制作中のメインサイトのボタンに迷っ... - [対処。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/133/): 『必要』に迫られて起こすアクションと、 ... - [そろそろと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10346/): いよいよ12月。 今日お会いした、お取引... - [イス。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10345/): 今のオフィスに通うようになってから、 ほ... - [再びドメインに…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10344/): 例の『アレ』のカスタマイズに着手している... - [電話。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/129/): 今日は、今年の残すところあと2回の締め日... - [突然の来客…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10343/): 今日の午後、 突然の御来客。 予期せぬタ... - [メール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/127/): 日常、色々と活用しているメール。 今日、... - [年末。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10342/): 今日お取引先様担当者の方と、 お電話にて... - [検索。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/125/): 最近検索結果についても若干勉強中。 ある... - [『ZenCart』カスタマイズ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/124/): インストールしてから、まずはメインサイト... - [CGI。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/123/): 今日の日中、 近所の書店でもろもろと物色... - [検索結果。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/122/): ちょいちょい以前から調べています。 色々... - [感化。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/121/): 昨日久しぶりに講師の方や先生・TAさん、... - [英語版。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/120/): お客様とチームでイメージ共有が図れるよう... - [ブーツ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/119/): いよいよ季節がら登場。 靴が好きで、その... - [処理速度。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/118/): 日常行う通常業務。 その処理の中で割とウ... - [なんとなく…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/117/): 以前、会社HPの「フルフラッシュ」版を練... - [枕。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/116/): 以前、 とある会社からいただいて、 その... - [電話対応。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/115/): 今朝、 特に理由もないですが、 会社での... - [あと1日あったら…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/114/): 今日は何故か朝から気分がのっていた。 ※... - [sotte bosse。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/113/): 今朝、 「めざましテレビ」を見ていると、... - [CS3。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/112/): 今日の夕方、 Adobe CS3の機能紹... - [CGIメールフォーム。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10340/): 先日ようやく制御できました 久々に一人で... - [Team。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/110/): 今日テレビで見て、 改めて考えてしまいま... - [基礎力。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/109/): Web制作を行う上で、 今一番向上させて... - [その日の目標。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10339/): 最近よく考えること。 特にそうしようとし... - [メールフォーム。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/107/): 今日は空き時間を利用して、 週末に予定し... - [ブラウザ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/106/): 卒制については、 CSSの勉強も兼ねて、... - [引いて見ること。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/105/): 今日改めて思ったこと。 以前から気を付け... - [オープンソース。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/104/): 今更ではありますが、 『オープンソース』... - [学際。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/103/): 昨夜学際でした。 ※載せて良いのか分かり... - [幅。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/102/): 昨日、久々にデジハリのクラスメートが集ま... - [久々に。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/101/): 今日は夕方頃から久々に学校です。 ※この... - [11/1。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/100/): ちょっと特別な日。 この日『ある人』との... - [季節。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/99/): 今日は月末。 ようやく業務もひと段落した... - [トップページ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/98/): 卒制のメインサイトとなる、 トップページ... - [握手。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/97/): 先日なんとかインストールした「ZenCa... - [渡れない…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/96/): 近所の本屋へ行く途中、 なにやらパレード... - [スッキリと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/95/): 昨日、 デジハリで企業様も来場しての、卒... - [インストール。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/94/): サーバーの設定やらなんやら四苦八苦しなが... - [様々。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/93/): 今日は午後から立て続けに金融関係担当者と... - [長さ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/92/): 今日で、通常の講義は最後。 『何故』We... - [設定。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/91/): あるものの設定を行っているのだが、 これ... - [戻ってこれない…?](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/90/): グラッフィックソフトやら、コードの記述に... - [ドメイン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10338/): テスト公開用のドメインを取ろうと、 色々... - [好きなこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10337/): いよいよ卒業製作が近づいてきた。   何... - [貯金。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10336/): 昨夜、 あるテレビ番組を見ていると、 あ... - [目薬。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/86/): 最近、 W講師とK氏から、 目薬の使用法... - [公開。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/85/): 昨日、 ついにホームページを『公開』しま... - [早起き。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/84/): 以前、 もろもろの時間確保のため始めた早... - [環境。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/83/): ふと思ったこと。 もろもろの選択をし、 ... - [気分。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/82/): 今日は久しぶりに美容室へ行ってきた。 少... - [一言。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/81/): 昨日、 学校から出社して業務を行っている... - [最近はまっている物。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/80/): Volvic Fruit Kiss レモ... - [Team。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/79/): とは。 さっき、社長からあるメールをもら... - [お役所。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/78/): ようやく一段落したので、 休憩がてら更新... - [季節。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/77/): お取引先様などとお会いした際に、 最近よ... - [人並み。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/76/): 久々に実家に帰って、 少し考えたこと。 ... - [初登場。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10335/): 実家に居る、もう一人の家族です。 少し前... - [和み。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/74/): 今日は、久々に帰郷しました。 兄の娘。 ... - [飲み会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/73/): 昨日は授業の後、 久々の飲み会でした。 ... - [少しスッキリと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/72/): 今朝は何故か少しスッキリとしている。 昨... - [時間の管理。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/71/): う~ん。 最近の重要課題の一つ。 でも、... - [だぁ~。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/70/): 今日も学校でした。 まだまだ内容でハラオ... - [ドメイン。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/69/): 今日のOPLの最中、 以前、W講師から教... - [秋風。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/68/): ようやく業務も落ち着いて、 これから一服... - [広告。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/67/): いつも学校に通う通学路で、 大手町からの... - [卒業制作発表会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/66/): デジハリに通って早2ヶ月。 色々なことを... - [どうなんでしょう。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/65/): 今朝、情報番組を見ていたら、 ミャンマー... - [次。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/64/): 昨日は中間課題の発表でした。 人の顔があ... - [中間課題発表。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/63/): 今日はCSSの授業のあと、 いよいよ、『... - [ちょっと一息。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/62/): 今日は、連休明けとういうこともあり、 朝... - [考えること。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/61/): 最近ふと思ったこと。 いつも頭の中は、『... - [アキバ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/60/): 今日は久々に秋葉原に行ってきました。 い... - [誕生日。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/59/): 先日、 お袋の誕生日でした。 今年で還暦... - [久々に。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/58/): 今日はこれから買い物です。 いよいよ、例... - [源泉。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/57/): 今日は授業の後、 デジハリ本科(1年)の... - [誕生。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/56/): ついに、 中間課題作品が昨夜、完成しまし... - [タスク。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/55/): 当たり前ですが、 数ヶ月前に比べ、 格段... - [余分なこと、その①。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/54/): 昨日、試行錯誤の上、ようやくできました!... - [なぜか…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/53/): 筋肉痛... 。 とくに無理な姿勢で作業... - [今、したいこと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/52/): 現実的 BEST3。 ① 課題製作 ② ... - [コンセプト。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/51/): 昨日は、中間課題制作チェックでした。 ま... - [お世話になっております。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/50/): 昨夜はプロカメラマン兼プロデューサーの林... - [卵(?)。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/49/): 今日は、飯田橋やらなんやら直行して、 少... - [画像をちょっと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/48/): 最近思ったが、 自分のブログにはほとんど... - [ふ~。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/47/): 今日は朝から既存のお取引先様と、 新規に... - [着地点。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/46/): 今朝、 支度をしながら朝の情報番組を横目... - [『出るか』、『出ないか』…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/45/): 少しもろもろと片付いてきたので、 ちょい... - [停電。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10334/): 一昨日の晩、 なんと、停電があった...... - [詰め。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/43/): とある取引先様が、 ある金融機関との取引... - [昨日の展示会。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/42/): 昨日は、 半年に1度程度のペースで開催さ... - [アートポスター。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/41/): 少し前になりますが、 ずっと前から、少し... - [技術力。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/40/): 今日、見知らぬ外国人が携帯電話で話してい... - [食。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/39/): 以外にも、 昨日のデジハリS校長講座の時... - [情熱的な講義。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/38/): 昨日、 S校長の名物講義があった。 – ... - [晴れ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/37/): 今日は朝から晴れ。 なんか、久々に晴れた... - [1時間。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/36/): つい最近、 朝、いつもより早く目が覚め、... - [しっかりと。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/35/): 最近、 いままでにありえないような処理上... - [ジュエリー。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/34/): 今日午前中は、 以前ご招待いただいた、 ... - [フォント。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/33/): 少し前から、あるイメージをした『フォント... - [支店長と部下。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/32/): 昨日、 ある金融機関の支店長とその部下の... - [悪くない…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/31/): 最近ふと思ったこと。 日常色々な選択など... - [ゼミ。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/30/): 昨日、 「就活ゼミ」というものがあり、 ... - [中間課題。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/29/): 昨日は中間課題テーマの発表でした。 通常... - [言っていただいたこと…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/28/): 昨夜、デジハリ執行役員兼事業部長のT氏と... - [課題。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/27/): 明日は初めての課題提出日。 色々と準備し... - [縁。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/26/): 今日、 もともとの会社の同僚の送別会。 ... - [思い込む。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/25/): 昨夜ある番組で、 柔道野村選手が出演して... - [引っ越し。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/24/): 今日、 新しいオフィスへ引っ越しだった。... - [とうとう…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/23/): 登録してしまった... 。 特に新しい話... - [やばい…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/22/): 最近、ちょっと感じた... 。 まだまだ... - [まだ空いてない…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/21/): 今日は朝から授業。 少し早く来すぎて、 ... - [作り手の拘り…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10333/): 最近ニュースをにぎわせている、 「白い○... - [影響](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10332/): いろんなサイトを沢山見るように... 。... - [ima](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/18/): 明日は誕生日。 どうだろう。 過去のim... - [電車。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/17/): 現在、ちまたはお盆休みで、 通勤電車もか... - [あと1週間…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/16/): 来週の月曜日が、 今のオフィスに通勤する... - [本](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/15/): 読みたい本がたまってきた... 。 わり... - [好きなもの](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10331/): ふと思った。   日本人的感性。 サクラ... - [グンぐん…。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/13/): 今日も学校でした。 少しづつ、それっぽい... - [あっ!](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12/): 昨日学校が終わり、 業務の確認と直帰の確... - [ふと思った…](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11/): 当たり前かも知れないが、昨夜ふと思ったこ... - [名刺](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10/): いよいよ、 新しい『名刺』ができた まだ... - [Photoshop](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/9/): 先日、初めてのPhotoshopの授業で... - [デジカメ](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8/): 今さらではあるが、 昨日購入しました。 ... - [お神酒](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7/): 昨日、新しく通うことになるオフィスに初出... - [8月。](http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6/): 2007. 7. 28、短期ではあるが、... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### Privacy Policy - Published: 2016-04-07 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/policy/ 基本方針 1、個人情報保護法および関連するその他の法令・規範を遵守し、着実に実施し維持するとともに、継続的な改善に努めます。 2、お客様からの個人情報に関するお問い合わせ、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。 個人情報の範囲 お客様からいただく個人情報として、通常以下に該当するものが含まれます。 お名前、ご住所・電子メールアドレス。 お客様からのお問い合わせ内容や当方に関するご意見及びご感想。 個人情報の収集・利用 お客様より提供された個人情報については、当方が以下の基本方針に則って個人情... --- ### Contact - Published: 2012-07-29 - Modified: 2012-07-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/contact/ --- ### About - Published: 2012-07-28 - Modified: 2020-02-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/about/ Kazunori Iguchi 井口 和記 http://kazunoriiguchi. com/ Web × Design × Hair stylist design + web, graphic, plan / hair stylist. 美容師のチーフスタイリストを経験したのち東京都品川区の営業会社に転身。営業企画課 課長として従事し、営業戦略の企画立案を始め美容健康関連製品の提案から開発にも携わる。 その後、Webクリエイター育成のパイオニアであるデジタルハリウッド東京本校にてウェブデザイ... --- ## 投稿 ### はじめての一歩。ゆっくりで良いよ。 - Published: 2023-09-08 - Modified: 2023-09-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12062/ - カテゴリー: Diary おかげさまで1歳を過ぎ、文字通りすくすくと育ってくれている娘。今では少しずつですが歩き始めました。当初は泣きじゃくっていた保育園もすっかり楽しみなようで、先輩園児の子たちにも恵まれ先生はじめ皆さんにかわいがってもらえているよう。体も健康そのもの。風邪っぽい感じは何度かあったが、1歳過ぎまでこれといって高熱を出すこともなかった。 でもやはりその時は来るものですね... 。先日来ました高熱。数日熱が続き、その後は下痢(今でもやや継続)→ おむつかぶれ(これも初)で沁みて大変→ 突発性発疹を疑う高熱。 今で... --- ### 【美容室運営会社 初受賞】静岡県主催 2022年度「ふじのくに子育てに優しい企業」表彰を受賞しました - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-02-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12046/ - カテゴリー: Diary - タグ: ふじのくに子育てに優しい企業 ノミネートをご推薦いただき、数ヶ月に及ぶ審査やヒアリングを経てこの度、弊社が静岡県主催 2022年度「ふじのくに子育てに優しい企業」表彰受賞することができました。 弊社はデザイン・マーケティング事業、業務代行事業、美容事業を展開させていただいていますが、その中でもとくに弊社の美容師としての働き方に対して着目していただき、美容室運営会社では初の受賞。 美容師の働き方は課題が多いとご指摘をいただくことが多い業界です。 弊社が美容室運営を始めたキッカケのひとつとして、そんな旧態依然の働く環境ではなく他... --- ### カスタムオーディエンスを使用したFacebookピクセル設定後の最適化ポイントの設定 - Published: 2023-01-14 - Modified: 2023-01-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/advertising/12036/ - カテゴリー: Advertising - タグ: Facebook Meta(Facebook)広告でカスタムオーディエンスを使用した際に、Facebookピクセルの設定で最適化ポイントを設定されていない事象があり、ご参考までに。 Facebookピクセルを設定する際に、適宜選んだ最適化ポイント用のイベントトラッキング用のタグを改めて設定する必要があります。 イベントコード・パラメータの記述例 //コマースと小売 > お問い合わせ //専門サービス > 応募する(求人など) //以下に。 //※設定画面では最後のに/(スラッシュが含まれていません) --- ### 普段であればありえない選択。その選択が結んだ道。 - Published: 2022-04-04 - Modified: 2022-04-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12025/ - カテゴリー: Diary 会社設立日ということもあってか、今に続く起点のひとつに寝坊にあったことを、ふと。普段ならすることはないであろう「選択」が、その後の新しい道へ続くことも。 決して時間を軽々しく破ったり、ましてや寝坊による遅刻などは皆無。地元浜松で美容師としてキャリアをスタートさせ、お世話になっていたお店で本店のチーフという役職もいただいていたが、ある出来事を機に20代半ばを前に退職。 その時、ありがたいことにいくつかのお店からお誘いをいただき、そのまま浜松で美容師を続けるつもりだった。 お声掛けいただいたお店のな... --- ### 五ヶ月目に。我が子の動く姿。 - Published: 2021-12-22 - Modified: 2021-12-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12014/ - カテゴリー: Diary 妻が妊娠して五ヶ月目の安定期に入りました。 五ヶ月目の産婦人科検診のエコー検査ではじめて我が子が動く姿を見ました。 お互いにふと、もしかしてと... 思っていたその頃、妻のお腹の中で誕生してくれた命。 妻ももちろん望んでいた我が子の誕生ですが、お互いに結婚をして同じ時間を過ごし、もし恵まれたらいいねと高望みはせずいました。 こんな素敵な出会いもくれて、つわりの辛い時期を過ごし、まだまだこれから起こる自身の体調・カラダの変化と向き合い、また、大好きな仕事に対してのことなど、多くの不安を抱えながら少し... --- ### 3年 - Published: 2021-04-04 - Modified: 2021-04-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/blog/12006/ - カテゴリー: Blog 今日で弊社 株式会社アリーを設立し丸3年。 ”場所作り”がきっかけで設立し、制作&運営サポート・業務代行・美容室運営、この時世の中、お客様はじめお取引様、社内外含めたスタッフ、関係者の皆様のおかげで前年比プラス。 本当にご縁、人に恵まれている。 制作業務はさまざまご紹介・お声かけをいただき、尊敬できる外部スタッフのご協力のおかげもあり少しずつだが成長し、今後が楽しみな会社様の広告・ネットショップなどの運営サポートのご縁が増えたり。 業務代行は中心スタッフの創意工夫で、お客様の売上拡大につながって... --- ### Square Terminal カード決済端末 - Published: 2021-03-21 - Modified: 2021-03-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/12001/ - カテゴリー: Technology スマホで専用カードリーダーを取り付けてクレジットカード決済が行えるSquareが発表され興奮したのが10年以上前。 今はリアル店舗も自社で運営させていただいていることもあってか、ひさびさにSquareの決済端末に興奮。 カード決済端末 | Square Terminal | Square (スクエア)https://squareup. com/jp/ja/hardware/terminal クレジットカード、デビットカード、電子マネーなどキャッシュレス決済にも対応、レシートの発行もこれ一台。 しか... --- ### バロンチェア オカムラ(okamura) - Published: 2021-03-06 - Modified: 2021-12-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11989/ - カテゴリー: Diary もともとヘッドレスト付きのワーキングチェアを使って Baron OKAMURA - バロンチェア 株式会社オカムラ オカムラ バロン ハイバック 可動肘 座メッシュ https://www. okamura. co. jp/product/seating/baron/ エルゴヒューマン ベーシック https://www. ergohuman. jp/product/ergohuman_basic. php ハーマンミラー アーロン Bサイズ Cサイズがあれば --- ### Clubhouse。Twitter黎明期の雰囲気がありつつもプロダクト的? - Published: 2021-01-28 - Modified: 2021-02-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/11981/ - カテゴリー: Social Media "音声版Twitter"と言われている「Clubhouse」。 現状ではまだ招待制のみとなりますが、なんとなくTwitterの初期の頃のざわつく感じが久しぶりに。 会話となると、コロナ禍だけでなくさまざまな使われ方が出てきそうですね。 Twitterが始まった時よりもSNSが普及したということもあるかもしれませんが、「何コレ?」的な面白さはあまり感じないかもしれません。 SNSというよりチャットルームのボイス版というような、対談や講演会など、プロダクト的な位置で使われるようになるのかも。 --- ### 本日入籍しました - Published: 2020-11-13 - Modified: 2020-12-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11976/ - カテゴリー: Diary 直接お会いしてご報告が出来ていない皆様には、ご無礼をお詫びいたします。 お互い助け合いながら、良きパートナーとなり、家庭を築いていきます。 まだまだ未熟な二人ですが、今後とも皆様のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 --- ### 浜松市もいよいよUber Eatsスタート - Published: 2020-06-16 - Modified: 2020-06-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/11956/ - カテゴリー: Technology - タグ: Uber, UberEats Uber Eatsがいよいよ静岡県浜松市で開始。 すでに各種の飲食店さんが登録されている様子。 すでにけっこうお店も登録されている様子。 みやひろさんはちょっと驚き。 これを機にUberもぜひ。 浜松でのUber Eatsスタートを知らせるポ2020/6/16にポスティングされていたDM。 --- ### abenomasuk - Published: 2020-06-16 - Modified: 2020-06-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11949/ - カテゴリー: Diary 到着。 各世帯に2枚といういことではなく、各家ポストに一袋(2枚)ということみたい。 マスクも市場に出始めているし、すでに遅しといった声もあるけど政府がマスク着用を推奨してる以上、配りきるのは必要なことなのかも。 --- ### 3.11 x 9 - Published: 2020-03-11 - Modified: 2020-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11928/ - カテゴリー: Diary あの日から9年。 まだ9年、もう9年。 どちらともとれる時間の経過。 あのときにおぼろげながらに決めたことの一つが昨年一つのカタチとなった。 ここから先も自身が描きたいモノ、見たいモノ、やりたいコト。 様々な体験やいろいろな場を作っていきたい。 震災で被害に遭われ亡くなられた方々へご冥福を申し上げるとともに、被災地のさらなる復興をお祈り申し上げます。 2020年3月11日 東北地方太平洋沖地震 - Wikipedia 2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分18. 1秒 3. 11 x ... --- ### 2020年頭所感 - Published: 2020-01-01 - Modified: 2020-01-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11916/ - カテゴリー: Diary 謹賀新年 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) ご縁していただける方にしっかりと恩返しするためにも、より一歩を進めて行きます。 本年も宜しくお願いいたします。 令和二年 元旦 photo by 株式会社鷹匠 --- ### 2019年振り返り - Published: 2019-12-31 - Modified: 2020-01-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11913/ - カテゴリー: Diary 今年は自社運営の美容室をOPENできたことが一番の成果。 おかげさまで運用代行と同じく美容室も本当に良いスタッフに集まってもらい、店舗含めこれでカタチを作れなければ完全に自分のせい。 ご縁に感謝しつつ、さらに「場作り」に注力していきたいと思います。 ただただ一日が過ぎる年末ですが、新年への思いを持って望める一夜と思っています。 一年のリセットとなる年末年始、皆さまが大切な方と過ごされ、ご多幸な新年を迎えられますようお祈りいたします。 皆さま良いお年をお迎えください。 --- ### WordPress プラグイン Site Kit by Google のインストール方法 - Published: 2019-11-27 - Modified: 2019-11-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/11900/ - カテゴリー: Google, Google Analytics, WordPress, アクセス解析 GoogleがWordPressのプラグインとしてSite Kitを正式にリリースしました。 Site Kit by GoogleプラグインをWordPressへインストールするとSearch ConsoleやGoogleアナリティクス、Google広告‎(AdSense)、 PageSpeed InsightsなどのレポートをWordPressの管理画面から確認できるようになります。 インストールはWordPressのプラグインの追加からも行えますし、以下からダウンロードも可能。 Site K... --- ### 20数年。 - Published: 2019-09-22 - Modified: 2019-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11891/ - カテゴリー: Diary 美容室の開店祝いで集まってくれた20年以上の付き合いの友人たち。 お祝いの言葉すらなく(笑)普通に飲み会。 変わらなくも、お祝いと称し集まってくれるこんな時間が本当に感謝。 ありがとう。 --- ### 2019.9.1 美容室ル・レーヴ(Le・reve)船越店 OPEN - Published: 2019-09-01 - Modified: 2020-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/salon/11897/ - カテゴリー: salon この度、美容室ル・レーヴ(Le・reve)船越店を開店する運びとなりました。 これもひとえに、皆様方のご支援によるところと心より感謝いたしております。素晴らしいスタッフにも恵まれ、今後ともお客様のご要望にきめ細かくお応えできるよう全力で努力致します。今後とも格別のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 ル・レーヴは現在、静岡県下で現在21店舗を展開しており、お出迎えからお見送りまでを一人のスタイリストが全て行うマンツーマンでの接客をさせていただき、スタイリストも長年の経験を持ったハイキャリ... --- ### #44 - Published: 2019-08-15 - Modified: 2019-08-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11884/ - カテゴリー: Diary いろんな縁があり、ようやく一歩。 「仲間」が増えたことが一番嬉しい。 その場にいてもいいし、次の居場所を目指すための場でもいいし。 自分自身がいても良い場所。 原点である居場所作り。 今いるスタッフや業種問わず今後出会うスタッフたちに。 そう思っていもらえる次の居場所を。 --- ### 美容師がメインでいられる最後の10日間 - Published: 2019-08-08 - Modified: 2019-08-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11876/ - カテゴリー: Diary 明日からの10日間。たぶん美容師をメインとして生活できる最後になると思うし、また、そうでなければならない。 もちろん、船越店OPEN後もある程度までは定期出勤するし、当分は好きな美容師を続けたいと思う。 ただそういった日を事前に実感でき迎えられるのは、ご縁と皆さまの恩恵のおかげですし、そのおかげで数年前に想いだけで進んだことがまずひとつのカタチになりました。 今は着々とル・レーヴ船越店のオープンに向けて準備しています。 新規でお店をオープンするだけでもいろいろと経験できると思うが、それ以上に良い... --- ### 友人の一歩 - Published: 2019-07-13 - Modified: 2019-07-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11868/ - カテゴリー: Diary 美容師の専門学校の同級生の旧友。 奥さんも同級生で、相変わらず仲の良い二人。 美容師道を貫き自身のサロンを経営しつつ、個人の活動として多々の賞を受賞。 そのままサロン経営だけしていても安泰で、地元の静岡県浜松市では絶対的な存在感の美容室。 そんな友人が東京都目黒区中目黒での出店を目指し、その第一歩を踏み出した。 センスも認め、同級生という立場から当時は美容師としてぜったいに負けたくない存在の二人だったが、そんな二人が地元浜松の絶対的位置の美容室を運営していることが心から誇らしい。 現状の仕事、や... --- ### 夢ってなんですか? - Published: 2019-07-04 - Modified: 2019-07-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11864/ - カテゴリー: Diary 昨夜、一度ゆっくり話してみたいと思っていた方と食事する機会ができ、その方からド直球で質問されたこと。 「井口さんの夢ってなんですか?」 正直、なにか取り繕うような回答しかできなかった。 「やりたいことはなに?」って聞かれたらアレコレ出てくるけど、「夢」と問われると。 昨夜からずっとその質問がぼやっと。 やりたことはたくさんあるけどそれが夢というよりそれぞれが目標の一つ。 美容室のOPENが現実になりつつあるのも夢が叶うねって言われるのも嬉しいけどちょっとした違和感もあり、よくあるフレーズの「自分... --- ### 会社一周年 allie 1st anniversary - Published: 2019-04-04 - Modified: 2019-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11832/ - カテゴリー: Diary 今日で会社一周年。 たまたま今日面談だった個人事業主時代からお世話になっている税理士事務所の方に「あっというまですね」と言われたけど、なんとなく腑に落ちない感じ。 振り返ってみると確かに早くも感じるけど、心の底からよくやってきたなとか頑張ってきたなとか、あっというまだったとか。 そういった感じではなく、一歩一歩、歩いてきたなという感情。 過去が今に繋がり、今を意識するからその先の近い将来へつながる。 以前は「先」のことばかり意識して「今」を疎かにしていたから、余計にそういった感情になるのかもしれ... --- ### 3.11 x 8 - Published: 2019-03-12 - Modified: 2020-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11823/ - カテゴリー: Diary 今でもあの日の映像や様子を過去映像などで見ると、心がざわつくのがわかる。 当時、都内在住であったことから大きな被害ではなかったが間接的にもその余波を十分体験した。 当時のコトがあったからこそ、自分がやりたいコトをより時計を早めて行おうと思えた。 自分だけでなく、多くの人にそういった影響を与えたんだろうとと思う。 あの日から8年。 まだまだほど遠いところにはいるけど、あの当時から数歩は前に進めていると思う。 やりたいコト、楽しいコト。したいと思うコトをしたい。 震災で被害に遭われ亡くなられた方々へ... --- ### 2019年頭所感 - Published: 2019-01-01 - Modified: 2019-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11809/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 謹賀新年 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) 大切なことに注力し、より速度を上げるためにも「余白」を常に作れるように。 本年も宜しくお願いいたします。 平成三十一年 元旦 photo by 株式会社鷹匠 --- ### 2018年振り返り - Published: 2018-12-31 - Modified: 2018-12-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11801/ - カテゴリー: Diary - タグ: 振り返り 2018年もご縁いただきました皆さまには心より感謝申し上げます。 今年は会社を作ったり来年への新しい道筋へのきっかけを作れたり、心が崩れそうな出来事があったり。 こうなるだろう、そうしようと思ったコト以外にお話がつながったり、進むにせよ留まるにせよ、思いもよらない展開がつながっていく。 今年はいつも以上に、出会い縁していただいた方へ感謝する一年となりました。 本年もお客様を始め公私に関わらずご指導、ご鞭撻いただきました皆々さまには心より御礼を申し上げるとともに、新年のご健勝とご多幸をお祈り申し上... --- ### ブルーに生まれついて - BORN TO BE BLUE - Published: 2018-11-06 - Modified: 2018-11-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11791/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 飽きないけどだらっと淡々と観られる作品って、最近好きだな。 映画『ブルーに生まれついて BORN TO BE BLUE』オフィシャルサイト --- ### 非日常から日常への境目 - Published: 2018-10-03 - Modified: 2018-10-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11545/ - カテゴリー: Diary 台風24号が爪痕として残した静岡県広域での大規模停電。 浜松市でも一時は8割の地域が停電となり、多くの地域が終日電気のない生活へ。 台風が過ぎ去り3日経った今日でも、今だ復旧を待たれている方々や2次被害を受け対応に奔走されている方々もいらっしゃいます。 友人たちの様子を見聞きし、不自由ななかでも家族や我が子の日常を取り戻すため試行錯誤したり、お客様への対応をしつつ非日常の時間を少しでも有意義にしようとするスタッフたちの姿を見ていろいろと考えさせてもらったり。 都内で東日本大地震を経験してから震災... --- ### Googleモバイルファーストインデックスの有効通知が一斉に管理サイトへ - Published: 2018-09-20 - Modified: 2018-09-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11531/ - カテゴリー: Google, SEO - タグ: Google 予定されていたGoogleのモバイルファーストインデックスですが、準備が整い移行可能となったサイト管理者宛に有効通知がいっせいに送られたようです。 Mobile-first indexing(モバイルファーストインデックス) Googleが検索順位などで使用する内容をインデックスする際に、サイトの内容(コンテンツ)を精査する対象がPCからモバイルサイトに変更になる。 モバイルファーストインデックス移行に向けてGoogle が正式に発表をしたのは2016年11月5日。 2016年11月5日 Goo... --- ### G suiteで使用しているドメインでhetemlの特定のメールアドレスのみ、他社サーバーでメールを送受信する方法 - Published: 2018-09-12 - Modified: 2018-09-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11497/ - カテゴリー: Google - タグ: #GSuite, Gmail, heteml ご存知のとおり、G suiteでは各アカウントごとにメールアドレスを割り振りアカウント管理されています。 企業内であれば企業のドメイン(@allie. site)が共通となり、各々のメインアドレスとそれ以外にエイリアスを作成しグループや個々のサブメールアドレスを使用します。 今回、社内外関わらず関係者で共通で利用する弊社ドメインのメールアドレスを作る必要になり、そのためだけに有償のアカウントを増やすものなんだなと思い、一般的な独自ドメインと同じくメールアドレスのみ作成し、それをみんなで使うことに。... --- ### 平成30年9月6日 北海道胆振東部地震 - 北海道地震 - Published: 2018-09-07 - Modified: 2018-09-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11489/ - カテゴリー: Diary 6日目覚めてSNS・メディアに目を通してみると、あのときの気持ちを一瞬で読み起こさせるような北海道での地震の記事や映像。 さまざまな場所での倒壊や震災による惨状、先日の台風による関西空港の被害に続き、新千歳空港の被害。日本の主要空港が数日のうちに使用不可に。 2011年仕事納めと振り返り 3月11日の"東日本大震災" 都内在住時に東日本大震災を経験し、それ以降ある程度の規模の地震を見聞きするとそのときの心のゾワゾワ感というかざわつきが呼び起こされ、当時数ヶ月の間感じていた心の動揺を起こさせる。 ... --- ### allie 第一期目期末 - Published: 2018-08-28 - Modified: 2018-09-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11483/ - カテゴリー: common, Diary 期末。 見切り発車ばかりでお世話になってばかりのスタッフと。 個々が会社とか枠組みではなく個々の目標を持っているスタッフ。そういった人たちと一緒にいることがほんとうに楽しい。 会社勤め時代も意見を言えないことも嫌で「個人」の立場を選択していた。 でも、もし関わってくれる人たちが望むなら、そういった環境も使ってもらえるようでいたい。 生活は大事。その基盤を作れなくてはなにもできない。 だから、そういった人たちが縛られることなく目標を目指せるような「場所」を作りたい。 まだ大して返すこともできないけ... --- ### #43 - Published: 2018-08-15 - Modified: 2018-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11475/ - カテゴリー: common, Diary まあいろいろと。 この一年で進めたことも。 もっと時計を早めないと。 --- ### 母の手と - Published: 2018-08-06 - Modified: 2018-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11467/ - カテゴリー: Diary 兄は父似、自分は母似と言われるが、自分でもそう感じるのはとくに手と腕。 改めて比べてみると似てるなあ。 さあ、自分もがんばらないと。 --- ### シェフ 三ツ星フードトラック始めました - CHEF - Published: 2018-07-26 - Modified: 2018-11-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11459/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 単純に楽しげかな〜とそんな気なくふらっと何気なしに観てみたら、案外仕事に対しての「好き」を見つめ直す内容だったり。 なぜか昔から建築家と料理人は尊敬。 建築物って想像して造り上げると、そうそう壊したりナシにできない。 食材から美味しい料理に作り上げるって、想像力のかたまり。 劇中のキューバサンド食べたい。。 ちなみにSNSの使い方の参考にも笑 #映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ --- ### 母がくも膜下出血に。その後のコト、保険、制度など。友人の方でもし必要になったら遠慮なく聞いてください。また、教えてください。 - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11446/ - カテゴリー: Diary 軽微の脳梗塞から数年。今年の4月末、母が意識不明のままくも膜下出血の緊急手術を行いました。 そのままであれば即死。もし手術してもほぼ寝たきりで反応はあるかないか程度。 そういった状態から約二ヶ月。 ある意味良いほうの結果となり命はつながり、目を開き視線が追うこともあったり。反応はあれど言葉はなく食事も鼻からの流動食で寝たきりの状態。 そんな中、先日、担当医の方から現時点での医療での最終的なゴールが今であると最終判断を受けました。 あとは奇跡かなにか、今以上の意識レベルの回復を祈るばかり。 そうい... --- ### 2018.6.18 7時58分頃発生震度6弱 大阪地震直後の東海道新幹線に - Published: 2018-06-18 - Modified: 2018-06-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11434/ - カテゴリー: Diary 2018/6/18(月) 7時58分頃発生した大阪方面での地震。 ちょうどその頃、静岡市へ向かうため朝の新幹線ホームにいて、速報を見て震度6弱という数字に思わず二度見。 都内在住時に東北地方太平洋沖地震を少なからず体験し、そのときの経験からか高めの震度の地震にかなり敏感になっていると思う。 ほどなくして新幹線へ乗り込み、Twitter検索してみると大阪方面での地震の惨状が散見され、よりいっそうあのときを彷彿し毛穴が開きました。 そうこうしていると徐々に新幹線がスピードダウン。もしやと思っていると... --- ### 長年の忘れもの。管理美容師講習会 - Published: 2018-06-11 - Modified: 2018-06-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/beautician/11429/ - カテゴリー: Beautician - タグ: 管理美容師 当時、出店時に取得すればいいやと思い先延ばしにしていた管理美容師資格。 ちょうどタイミングがあったことからも静岡市へ開催された管理美容師資格認定講習会へ。 場所は静岡駅近くの静岡商工会議所 静岡事務所会館。 受講者は年齢さまざまで理容師さんが1/6ほどで約180名ほど。 これから三週連続で講習会へ参加。 --- ### ララフラ10周年 -独自ドメインのECサイトで10年ってどうよ? - Published: 2018-05-29 - Modified: 2018-05-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11403/ - カテゴリー: common, Diary 企画から制作、運営の文字通り0から携わったECサイトのララフラが10周年。 どう? 独自ドメインの単独ECサイトで10年。今でもたくさんのお客様にご愛顧いただいてるって。 某モールサイトの幾人の担当者様とも出店のお引き合いをいただき、前のめりに検討しても出店の「理由」が双方見つけられず出店に至らず単独ECとして運営してきたサイト。 当時、ほんとうに何も知らない、何もない状態の企画段階から作り、手を加え続け、自分なりに必死で。 実践でECサイトの制作・実運用、広告、販売促進を経験を学ばせてもらった... --- ### カラー講習 - シュワルツコフ - Published: 2018-05-29 - Modified: 2018-05-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/beautician/11395/ - カテゴリー: Beautician - タグ: 美容師 昨夜は浜松市内の数店舗合同でシュワルツコフさんのカラー講習。 イゴラカラーは塗りやすく仕上がりも良く、色味についてももうちょっとしっかりと見てみたい感じ。 途中するっと登場したファイバープレックスのブリーチとグッバイイエロー。 塩基性カラー(カラーワークス)も揃ってラインナップ充実。 [/v... --- ### G Suite - GoogleドライブファイルストリームでローカルPCの保存容量の増加とカレンダーの外部共有設定など - Published: 2018-05-24 - Modified: 2018-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/11386/ - カテゴリー: Google - タグ: #GSuite, GoogleApps 社内のデータのバックアップや保存場所として、社外スタッフとの共有なども考慮して外付けHDDやNAS、WebDavなどを利用していますが、今回改めて法人向けG Suite(Google Apps)を利用してみることにしました。 キメ手としはG Suite Businessプラン以上でオンラインストレージが無制限、なおかつローカルPC(Mac)のストレージ容量をほとんど使用しなかったりファイルの同期(意外とウザい)でPC側のリソースがほとんど使われないといった点。 正直ストレージだけなら導入も簡単な... --- ### 今日から一般病棟へ - Published: 2018-05-17 - Modified: 2018-05-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11379/ - カテゴリー: Diary 先日から近々とは聞いていたが、日中連絡があり‪今日から一般病棟へ移動するとのこと。 まだ意識が戻ってないこともあってか、ひとまず個室へ。‬ ‪あとは当面の具合で気になりそうなことと、意識の戻り具合。 ‪日中の面会中、‬本人の意思かどうな分からないが、握っていた手のひらを伸ばしていたら力強く握り返してきた。 たぶん表面に分からないが意識がある部分もあるような。 まずは目標にしていた一般病棟への移動ができたことは嬉しい。 集中治療室では兄夫婦の孫たちも堂々とは入れずかわいそうなことをしてしまっていた... --- ### 4.27 違和感のあった朝。緊急手術後に感じた母の小ささ。 - Published: 2018-05-08 - Modified: 2018-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11375/ - カテゴリー: Diary 大動脈破裂によるくも膜下出血の緊急手術。 いつものように日中の美容室での接客中に珍しくなんども鳴った兄からのLINEと店への電話。 なにが出来るわけでもないし、そうしている自分への慰めでもかのように、毎日、集中治療室で寝ている母に会いに行っている。 いつもであれば家に帰れば母がいて、そんな状況を望んで作ったはずなのにいつしか面倒くさくも思うことも。 ベッドで寝ている母のか細さを感じ、今までの後悔や今後への望み、現実を受け入れきれていない自分の感情。 それでもと言っていただけるお客様はじめ、今後の... --- ### 会社設立しました - 株式会社アリー(allie Co., Ltd.) - Published: 2018-04-04 - Modified: 2018-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11345/ - カテゴリー: Diary 本日、2018年4月4日付けで会社を作りました。 社名は「株式会社アリー(allie Co. , Ltd. )」です。 allie 同盟を意味するallyの複数形・過去形。 同盟する、同じ目標に進むといったその行為の意味。 あ行がなんとなく良いなと思っていて、書いたときのつづりや見た目の印象、角(カド)がありそうな名前ではなく響き的にも呼びやすい名前が良いなと思って決めました。 事業内容がウェブ関連から美容など、何屋か分からない名前が良くて選んだのも理由のひとつです。 「新しい風景を創る... --- ### スモーク - Smoke - Published: 2018-03-13 - Modified: 2018-03-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11302/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema Smoke (1995) - IMDb お勧めいただいて観てみたのだが、たしかにニューヨークが好きになるし普通にだらだらと観れるのが気持ち良い。 --- ### 3.11 x 7 - Published: 2018-03-11 - Modified: 2018-03-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11316/ - カテゴリー: Diary あの日の夜はなにをしていたのだろう。 帰路につく人々の群れを横目に近所にコンビニに寄ってはみたものの、すっからかんの棚を見て唖然とし、 自宅に戻り、なにかの役に立つかもとお風呂に水をため、いつものように振る舞うかのようにお酒を飲んだ。 インターネットやテレビでは、不謹慎ながら映画としか思えないような惨状の映像。 インターネットは通常通り使うことができ、TwitterやFacebookで友人たちと安否をやり取りし、 帰宅困難や慣れない電車以外での帰路につく方々を見つけてはなにかしら役に立つかもしれ... --- ### 迎える気持ちの現れ - Published: 2018-03-10 - Modified: 2018-03-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11311/ - カテゴリー: HairStylist 美容師として楽しさとやりがいを感じることとして、責任を感じつつもお客様の日々イベントや行事など、その方の人生に少しでも関わらせていただけること。 先日も早朝からご予約いただいた、いつも物腰が柔らかいお客様。 その当日も、いつもと変わらぬ柔らかい雰囲気でご来店。 その日はお仕事で開催される大切な行事に向かわれる朝で、いつものように談笑しながらも完成に近づき、 鏡越しにふと見せた「目つき」が力強くとても印象的で、思わず口をつぐんでしまった。 きっとその後に控える行事で大切な人たちを迎え入れる、そうい... --- ### コインチェックが行った歴史的出来事 - Published: 2018-01-28 - Modified: 2018-01-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/cryptocurrency/11290/ - カテゴリー: 仮想通貨 - タグ: NEM, 仮想通貨 昨日の今日ですごくないですか... ? このスピード感。 補償するってすごいな。補償金額: 88. 549円×保有数不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について | コインチェック株式会社 https://t. co/KMNBZGofy4 #ビットコイン @coincheckjpより— Kazunori Iguchi / 井口和記 (@kazunoriiguchi) 2018年1月27日 たぶん、今回の騒動からこの対応まで、仮想通貨の歴史に新しいページを刻んだできごと。 金融... --- ### 恒例。周智郡森町の遠江國一宮 小國神社へ - Published: 2018-01-11 - Modified: 2018-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11271/ - カテゴリー: Diary - タグ: 小國神社 浜松へ戻ってからここ数年。毎年、お正月明けにお祓いなどでお参りに行っている周智郡森町の遠江國一宮 小國神社。 例年に漏れず行ってきました。 厄払い【本厄編】 – blog 厄払い【後厄編】森町の小國神社へ。縁結びの御神木「ひょうの木」や「直虎と武将展」 – blog 今年は戌年ということあってか、いつも以上に境内にはワンちゃんもチラホラ。 毎年境内にワンちゃんがいると思いますが、小國神社って動物OKなんだな。 昨年いただいたお札も返納させていただき、新しいお札を。 冬の澄んだ空気もあってか、小國... --- ### 2018年頭所感 - Published: 2018-01-01 - Modified: 2018-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11260/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) デザイン・ウェブ関連ならびに運用サポート事業、美容師としての活動としても、基礎となる「場作り」に尽力していきます。 まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、ご縁いただけましたら幸いです。 本年も宜しくお願いいたします。 平成三十年 元旦 photo by 株式会社鷹匠 --- ### 2017年振り返り - Published: 2017-12-31 - Modified: 2018-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11254/ - カテゴリー: Diary - タグ: 振り返り 2017年も本日、仕事納めを迎えることができました。 ご縁いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。 サポート事業 ウェブ制作・運用代行を始め、ロゴやパンフ・名刺制作などのグラフィック制作はもとより、 企業様の業務代行といった新しい枝葉をスタートさせることができました。 来年もご縁いただいた企業様・個人様に貢献できるよう、サービスの拡充に努めてまいります。 美容師として 2017年もたくさんのお客様にお会いすることができ、美容師としてもより充実した一年となりました。 ご来店いただいた皆さまに... --- ### 2017蜆 忘年会 - Published: 2017-12-31 - Modified: 2017-12-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11248/ - カテゴリー: Diary 今年も忘年会の締めくくりはは小・中学校からの仲間との忘年会。 この忘年会以外にそうそう合う機会も少ないメンツも多々いるが、それでもその時間の距離を感じることがない。 各々いろいろあるであろうが、良いこと望まないこと、今後のこと迷っていること。 脈略もなく意見を言い合える仲間がいるということが、自分自身のその時点の確認にもなっているのかもしれない。 しかしながら、ぜんぜん酔わずに帰路についた忘年会も珍しい。。 --- ### Anker Happy? NotHappy? - Published: 2017-12-16 - Modified: 2017-12-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11239/ - カテゴリー: Diary Anker PowerCore+ miniに同封されているこの案内良いな。 --- ### ラルート藤枝店(La・route by Le・reve) - Published: 2017-12-13 - Modified: 2018-01-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11233/ - カテゴリー: HairStylist - タグ: Lereve 12月はいつもの比べて他店出勤も若干多め。 先日は「ラルート藤枝店(La・route by Le・reve)」へ。 ル・レーヴサロンの中でもラルート藤枝店は今年4月にOPENした新しいお店です。 ガラスの大きな入り口も、中にいても心地良いです。 ラルート藤枝店(La・route by Le・reve) 〒426-0061 静岡県藤枝市田沼1丁目24-13 tel: 054-636-7180 ホットペッパービューティー https://beauty. hotpepper. jp/slnH0003810... --- ### Apple Watchでウェブサイトを見る方法 - Published: 2017-12-07 - Modified: 2017-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/apple/11204/ - カテゴリー: Apple - タグ: Apple, AppleWatch, AppleWatch3 購入して約3か月。それ以降使っている「Apple Watch Series 3 GPS + Cellular」。 正直、購入当初は「便利だけどなくてもとくに... 」といった印象でしたが、たまたま一日着けるのを辞めた日があったのですが、意外とApple Watchに依存している自分が。 サロンワークで美容師の施術中など、タイマーはもちろんのこと、予約確認や外部との連絡の有無など、iPhoneをワゴンにしまっておくことが多いのですがApple Watchの存在が徐々に大きくなってきました。 iPhone... --- ### Jun & Miho Wedding party - Published: 2017-12-06 - Modified: 2017-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11195/ - カテゴリー: Diary - タグ: Party, Wedding 先日開催した友人たちで企画したウェディングパーティー。 新郎は古い友人で新婦も高校の同級生という、なんともおめでたい結婚。 企画側に集まった友人たちの各自の専門分野をいかし、企画はもちろん映像やケーキ作りまで手作りのイベント。 この年齢になるとそれぞれが何かしらの分野で活躍していることもあり、大抵のことはなんとかなるもんだなと改めて実感しました(笑)。 会場も友人づてご紹介いただいた肴町にあるEL (エル) The BAR & The LOUNGEさん。 ご存知の方もいるかと思いますが、以前、映... --- ### ル・レーヴ(Le・reve)萩丘店 - Published: 2017-11-29 - Modified: 2017-12-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11169/ - カテゴリー: HairStylist - タグ: Lereve 今日は月に数回、お手伝いでおじゃましている「Le・reve 萩丘店」へ。 優しいアロマが香る類店内は、ゆったりとしてプライベートサロンのような雰囲気。 Le・reve 萩丘店 〒433-8121 静岡県浜松市中区萩丘1-3-53 tel: 053-401-3880 https://beauty. hotpepper. jp/slnH000371765/ --- ### ル・レーヴ(Le・reve)掛川南店 - Published: 2017-11-27 - Modified: 2017-12-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11157/ - カテゴリー: HairStylist - タグ: Lereve 今週はいよいよ11月ラスト。 12月へのカウントダウンで気分もなんとなくそわそわと。 今日は毎月数日はお手伝いでおじゃましている「Le・reve by Jiji 掛川南店」へ。 掛川南店はウッディな店内でボタニカルな雰囲気。 Le・reve by Jiji 掛川南店 〒437-1421 静岡県掛川市大坂2083-2 tel: 0537-28-9664 https://beauty. hotpepper. jp/slnH000344673/ --- ### ZOZOSUIT - 商品側でのサイズマスタデータだけではなく個人のサイズデータの蓄積 - Published: 2017-11-23 - Modified: 2017-11-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/11140/ - カテゴリー: EC スタートトゥデイ ZOZOTOWNが伸縮センサー内蔵で体の寸法を採寸することのできる採寸ボディースーツを発売。 しかも価格は「0(ゼロ)円」。 ZOZOTOWNは数年前にYahoo! ショッピングとの提携で商品サイズのマスタデータ統一を行っていましたが、 今回は完全なパーソナライズという個々のデータの蓄積をユーザーからの提供で集めるという発想が面白いし、それを実現するのがすごい。 もちろんさっそく注文。 もろもろ牽引され、アパレルECがちょっと楽しくなるのかも。 【ZOZOSUIT】服が人に合わせ... --- ### iPhone X - Published: 2017-11-17 - Modified: 2017-11-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11179/ - カテゴリー: common, iOS - タグ: Apple, iPhone, iPhoneX iPhone 3GSほどのインパクトではないけど、 ここ最近ではちょっと新鮮。 ケースは今まで使ったことがなかったけど、Apple純正が初めて発売されたこともあり手帳型を購入。 iPhone X Leather Folio - Black 2日間ぐらい使ってみたのですが、やっぱり自分はフタのないケースの方が使いやすいということで、 こちらもApple純正のiPhone X シリコーンケースのブラックを購入。 Apple純正シリコーンケースはいつも使ってますが、滑りにくく持ちやすいので、やっぱり自... --- ### やりたいこと、やりたくないこと。好きなこと。 - Published: 2017-10-18 - Modified: 2017-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11125/ - カテゴリー: Diary 「やりたくないことはやりたくないし、やりたいことを選んでいきたい」。 先日、お世話になっている某氏と打ち合わせの際に話していたこと。 テンション高めで前のめりに放った言葉であれば意味不明な内容となってしまうが、逆にひと息いれてから出た言葉。 やりたい・やりたくないではなく「好きなこと」を好きと言って選択していきたい、ということ。 --- ### ル・レーヴ(Le・reve)浜北店 - Published: 2017-09-30 - Modified: 2017-12-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hairstylist/11154/ - カテゴリー: HairStylist - タグ: Lereve 今日はお手伝いでル・レーヴ(Le・reve)浜北店へ。 各店舗オリジナリティのある雰囲気で行くたびに新鮮。 ※2017/12/7追加 もちろん一番好きなのは志都呂店ですが、 各店舗、特徴あるなか個人的に浜北店ってそのなかでも好きな店舗デザイン。 Le・reve 浜北店 〒434-0043 静岡県浜松市浜北区中条1560 tel: 053-585-1331 ホットペッパービューティー https://beauty. hotpepper. jp/slnH000285869/ --- ### Apple Watch Series 3でカレンダーの通知がされないときの対処方法 - Published: 2017-09-27 - Modified: 2017-09-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ios/11119/ - カテゴリー: iOS - タグ: Apple, AppleWatch, AppleWatch3, ios 先日届いたApple Watch Series 3 GPS + Cellular。 Apple Watch Series 3を使う理由のひとつがカレンダーの通知機能。 iPhoneを見ることができるときらやデスクでMacなどに向かっているときには通知の有無で困ることはないのですが、それ以外の接客中など、Todoやリマインダー的にカレンダーを使っている自分としては通知だけでも確認ができるのは魅力。 さっそくApple Watch Series 3とiPhoneをペアリングし、カレンダーの通知を試し... --- ### Apple Watch Series 3 GPS + Cellular - Published: 2017-09-15 - Modified: 2017-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/apple/11103/ - カテゴリー: Apple - タグ: Apple, AppleWatch, AppleWatch3 いよいよ電話もSiriもできるようになった「Apple Watch Series 3 GPS + Cellular」。 iPhone8と同日同時刻に予約開始だったためアクセスできなくなったりするかと思い、 予約購入はiPhoneアプリのApple Storeから行いましたが、ウェブの方もとくに止まったりもなくスムーズな感じでした。 購入時に「スペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド」か「スペースブラックステンレススチールケースとブラックスポーツバンド」か迷いましたが、 マットな... --- ### スタイルチェンジはまたの機会に - Published: 2017-08-25 - Modified: 2017-08-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11095/ - カテゴリー: Diary 3週間が限度の刈り上げが伸び切ってマリモ状態に近くなり、タイミングよくいつものHAIRSALON Fukuzawa Re+へ。 地元の人気店だし地域的にもたしかにといったところだが、広沢町凧揚会ひ組の先輩に遭遇。 待ち時間にちょうどで息子さんの今後の進学などについてアレコレと、おかげさまで退屈することなく。 自分の髪型はサイドを刈り上げ深めのツーブロックでトップを流す感じ。 途中、刈り上げをアシメにしたり若干の変更はあったものの、ここのところわりと決まったいつものスタイル。 ちょっと変更してみた... --- ### 色気のある車 - Published: 2017-08-24 - Modified: 2017-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11082/ - カテゴリー: Diary 昼飯に誘われたついでに、乗り換えを検討しているという車の下見の付き添いに。 もともと自分も車好きだったが、なにかここ数年?はとくに車に対して以前感じていたようなグッとくるような欲求を感じることがなく、 かっこいいなとか思う車に出会っても、どこか冷めていた感が。 付き添い相手の目的の車を物色し、アレコレ営業の方とお話しした終盤、ショールームにある一台の車が目に入り、「すごいっすねー」と一言。 なにか気を使わせてしまったのか、その言葉を聞いた営業担当者の方がその車のキーを持ってきてくれてご紹介いただ... --- ### #42 - Published: 2017-08-15 - Modified: 2017-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/11076/ - カテゴリー: common 一つ一つの行動がつながり、数ヶ月でぜんぜん変わる。 失敗も多いけど、初速が大事。 --- ### フェンス - FENCES - Published: 2017-07-27 - Modified: 2017-11-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11063/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema Watch Fences 映画好きの先輩と話していたときに好きな俳優で名前の上がったデンゼル・ワシントン。 今回のフェンス以外にも説得力ある物言いで、自分も好きな俳優。 淡々とした作品だけどしっかりと引き込まれ、ゆったりと。 --- ### TLC - #TLC ‪#TLCWayBack‬ - Published: 2017-07-25 - Modified: 2017-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11049/ - カテゴリー: Diary モノとしてCD買ったのっていつぶりだろう。 いつものようにiTunesで購入しようとして、amazonでCDを購入。 十代から聞いていたTLCの15年ぶり、最後アルバムということでコレクション的に。 車で聞く音楽はほぼ、iPhoneからBluetooth経由だが、せっかくなのでTLCの昔のアルバムと一緒に車載オーディオのHDDへ。 CDや本って、今も昔もコレクション要素が購入理由なのは変わらずなんだろう。 TLC | The Official TLC Site https://www. offic... --- ### 以外な盲点?iPhone(iOS)で入力フォーム有りのPDFを表示させる方法 - Published: 2017-06-29 - Modified: 2017-06-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ios/11027/ - カテゴリー: iOS iPhone(iOS)でメール添付されたPDFを閲覧するのにとくにわずらわしさもなく、添付されたPDFをタップするだけでPDFを閲覧することが可能です。 しかしながら、先日外出先で急きょメール添付されたPDFを確認する必要があり見てみたところ、大筋のテンプレートは表示されたものの各項目がまったく表示されない状況に... 汗 その表示されない「各項目」とはPDFの入力フォームで入力された箇所。 PDFの「書き出し」可能な環境が相手先にあれば、PDFに入力し閲覧用に書き出しをされたものを送ることもできる... --- ### XREA新仕様サーバーリニューアルでのWordPressの不具合への対処方法 - Published: 2017-06-06 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11004/ - カテゴリー: Diary, Server - タグ: WordPress, XREA XREAがSSDをはじめとした大幅なリニューアルとなり、そのリニューアルにともない自動移行となったWordPressを使用したサイトでデフォルトテーマのエラーなど、移行時の問題かとも思われる症状もあったため、まずは正常利用に復旧するためにPHPのバージョンを戻して対応しました。 ●Q4. PHP スクリプトが動かなくなりました。 デフォルトのPHPが、FastCGI版PHP5. 3から、FastCGI版PHP7. 0に変更となっております。 リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について ... --- ### 感じ取れる存在かどうか - Published: 2017-05-10 - Modified: 2017-05-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/common/10995/ - カテゴリー: common 先日友人にふと、「親が死ぬってどんな感じですか?」と。 脈略がないと唐突で失礼な質問だが、その場の話しの流れでは聞いてきた彼の方が聞きたいけど聞きづらく、気を使って聞いてきた質問。 その質問への自分の回答は、「今だに理解できていない」。 認めなくないとかそういったことではなく、素直にその言葉どおり。 その回答を聞いた友人も何かを察してくれたのか、納得してくれた様子でした。 たまたまその友人とお母さんが一緒にいる場にご一緒し、 言葉数が少ないなかにもお互いへの優しい空気を感じました。 --- ### 平成29年浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組 - Published: 2017-05-07 - Modified: 2017-05-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10982/ - カテゴリー: Diary - タグ: 広沢ひ組, 浜松まつり なんかいつになく楽しかったなあ。 都合上、全日程の参加とはなりませんでしたがあらためてふと。 --- ### iOSでGoogle AMPの元ページURLなどを表示 - Published: 2017-04-05 - Modified: 2017-04-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/10971/ - カテゴリー: Google - タグ: AMP, Google ページ表示の高速化が可能なGoogle AMP。 SERPからAMP対応のページへアクセスした際に、画面上部へアプリインストールと同じような表示形式でAMPキャッシュページではない元ページのURLを表示するようになっていました。 ※タイトルで「iOSで〜」としていますが、現時点でAndroidで検証はしていないためです。 上部に表示されたリンクアイコン(クリップ)をタップすると、AMPでキャッシュされた元のページURLが表示され、それをさらにタップすると元ページへ訪れることができます。 リンクア... --- ### 平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き。いつぶりかのひといきと。 - Published: 2017-03-29 - Modified: 2017-03-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10950/ - カテゴリー: Diary 3月26日(日)、平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開きとなりました。 初節句を迎えられる初子の皆さま、おめでとうございます。 前日の帰り道、もし終わってなければと立ち寄ったお宮から続いた、友人たちをはじめ先輩や後輩とのなにげない会話。 ほんの一歩ですがようやくコトが進められたこともあり、 見慣れた光景のおかげか、いつぶりかに少し気持ちが緩んでいるのを感じました。 そんな瞬間をみてすかさず突っ込んできた某友人。 いつもながらのツッコミは長い付き合いあってのものか。。 先日カットでご来店された、こ... --- ### 3.11 x 6 - Published: 2017-03-11 - Modified: 2017-03-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10934/ - カテゴリー: Diary あれから6年。 それ以降での環境の変化もあってか、どこかゆったりと長く。 「その時」のことを忘れず想うことも、復興への一助に 震災で被害に遭われ亡くなられた方々へご冥福を申し上げるとともに、被災地のさらなる復興をお祈り申し上げます。 2017年3月11日 3. 11 x 5 – blog 3. 11 x 4 – blog 平成23年3月11日(2011年)14時46分 東北地方太平洋沖地震 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 ~The 2011 off the Pacific coast ... --- ### 縁が世代をつなぐ - Published: 2017-01-29 - Modified: 2017-01-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10916/ - カテゴリー: Diary 今お世話になっている美容室に長年通っていただいているシャキッとした雰囲気の紳士。 お店でお会いするのも何度目かとなりますが、何の偶然かその方のお母様がご贔屓にしていただいていたのが自分のお袋の美容室。 お袋が最後のお店を出店した当初から通っていただいていたお客様で、週に2回ぐらい通っていただく常連さんで、良くしていただいていたというのは当時も話しを聞いていました。 それを知ってはいたものの、なかなかそのお話しをする機会もなく何度目かの接客をさせていただいていたところ、美容室の先生から「実は... 」と... --- ### 天使のくれた時間 - The Family Man - Published: 2017-01-23 - Modified: 2017-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10885/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema コーヒーってのがなんとも。 ちなみにニコラス・ケイジは4番目に好きな俳優さんです。 --- ### Prime会員が自由に作成可能なAmazonのダッシュボタンのバーチャル版 - Published: 2017-01-21 - Modified: 2017-01-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/10913/ - カテゴリー: EC - タグ: Amazon, Dash Button 定期購入する商品をECサイトに訪れることなくワンプッシュで注文することができるAmazonの物理的な予約注文ボタン「Dash Button」。 Dash Button そんな形状やシンプルな機能、使いやすさからも気になるダッシュボタンですが、先日、Amazon Goでスマートな実店舗での購入を公開したアマゾンですが、今回はPrimeのメンバーが自分の選んだAmazonの取り扱い商品のダッシュボタンを自由に、しかもオンライン状で作成・使用できる機能をリリースしたとこのこと。 Amazonがダッシュ... --- ### ストレイト・アウタ・コンプトン - Straight Outta Compton - Published: 2017-01-16 - Modified: 2017-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10872/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema Straight Outta Compton こういったの観るの15年以上振り。 その当時とかDJやその手に詳しい友人から録音したものをもらって聞いたりしてたけど、その世界にぜんぜん詳しくない自分でも聞き覚えのあるアイス・キューブやスヌープ・ドギー・ドッグといった名前。 当時は針を落とすのも怒られたり... ... --- ### 厄払い【後厄編】森町の小國神社へ。縁結びの御神木「ひょうの木」や「直虎と武将展」 - Published: 2017-01-10 - Modified: 2017-01-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10842/ - カテゴリー: Diary - タグ: 厄払い, 小國神社 ウェブやデザイン制作、ネット通販の運営などに携わって今年で10年目。ほんとうはその「10年目の区切りもかねて... 」と書きたいところ、このブログを書き始めるまでは忘れてました 笑 昨年の本厄での厄払いに続き後厄の厄払いの祈祷を行ってもらったのも森町の小國神社。厄除をはじめ商売繁昌や良縁、七五三、交通安全など、各種祈願やご祈祷をおこなっている神社ですので、結果的に良かったのかも。 厄払いを行なう時期とは? たいてい厄年の厄払いの話になると「いつまでに行なうの?」って話しになりますが、知る限りでは「節分... --- ### 2017年頭所感 - Published: 2017-01-01 - Modified: 2018-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10803/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) ウェブ制作を中心としたデザイン関連、ネット通販(EC)に携わって10年目。 デザイン・ウェブサポート事業と美容室の体制作りを一番の目標に、まだぼんやりとですがスペース作りと関連しての教育関連についても深掘りしていきたいと思います。 本年も宜しくお願いいたします。 平成二十九年 元旦 photo by 株式会社鷹匠 --- ### 2016年振り返り - Published: 2016-12-31 - Modified: 2016-12-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10723/ - カテゴリー: Diary - タグ: 振り返り 2016年もお陰さまで年末の締めを迎えられそうです。 個人創業一周年 昨年の今ごろ、急展開で準備した退職からの個人創業。 お客様をはじめ、今でも変わらず続いている古巣からのご縁や友人知人からのご縁のおかげで個人創業一周年を迎えることができました。 ほんとうに感謝しかありません。 ※正直、よく一周年を迎えられた... まだまだ順調という業績には程遠いですが、ウェブ制作やデザイン・PRなど、なにかしら携わらせていただいているお客様の好調なご様子や友人たちの活躍をみると、少しでも関わらせていただいてい... --- ### 白い帽子の女 - BY THE SEA - Published: 2016-12-13 - Modified: 2017-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10686/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema By the Sea (2015) - IMDb ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー・ピット。 やっぱ二人ともかっこいいなあ。 映画館で観るのは年内これが見納めかな。 --- ### Facebookページ管理者に朗報。アプリから管理ページでの投稿者アカウントの変更が可能に - Published: 2016-12-09 - Modified: 2016-12-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/10664/ - カテゴリー: Social Media 地味にアプリでこの機能の追加を心待ちにしていたFacebookページを管理者も、実は少ないくないのでは。 今までiOSやAndroidのFacebookアプリで自分が管理者となっているページ内の投稿に「いいね!」やコメントなどのリアクションをする際に、個人のアカウントではなくその管理ページのアカウントでしかリアクションできませんでした。 その場合、自分の管理するページの投稿に対して管理ページのアカウントで「いいね!」するなど、ページ内の投稿にページアカウント自体が「いいね!」しているという、ちょ... --- ### Amazon Go レジのお会計待ちいらずでスマート - Published: 2016-12-06 - Modified: 2016-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/10656/ - カテゴリー: Technology スマホにダウンロードしたアプリを入店時にかざすと、その後は自動で商品の購入を感知し退店時にはAmazonアカウントで精算がされるとのこと。 現在はAmazonの従業員にベータ版プログラムで公開されていて、ワシントン州のシアトルにあるAmazonの実店舗にて2017年初頭に一般に公開されるそうです。 最近はセルフレジなども普及していますが、店舗でのレジ待ちってほんとわずらわしいですよね。 現状でも安全面を含め、高齢者にも現金よりもクレジットカード利用を推奨していますが、こういった日常の中でのちょっ... --- ### ニュースの真相 - TRUTH - Published: 2016-11-21 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10648/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 21世紀最大のメディア不祥事と呼ばれる実話を映画化したもの。 こういったやり取りって仕事をしていれば誰でもあるのかも。終始ぞわぞわしながら見入っていて釈然としないものも。 OS XPのDellのラップトップに、時代背景を感じつつ。 映画『ニュースの真相』公式サイト --- ### 60,70代のコミュニティって?高齢者用のモビリティにあったら良いなと思うショッピングモール内での乗り物 - Published: 2016-11-14 - Modified: 2016-11-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10625/ - カテゴリー: Diary 意外と60代後半から70代にかけての一般に開放されたコミュニティって少なくないですか? というのも、自分の親世代がその年代になり、仕事を現役引退し、ある意味自分の好きなように時間を過ごせるようになってどういったコミュニティがあるのかと探しているところ、以外にその年代を中心とした集まりが少ないと実感。 自分が情弱または知識不足なのかもしれませんが、自分自身のことは基本的に行えるその年代の健康な方々が集まれるような公共またはそれに近しいコミュニティって、意外と見つからない。 働き者世代のその年代です... --- ### 【簡易版】WordPressのAMP公式プラグインでGoogleアナリティクスとAdSenseを表示させる方法 - Published: 2016-09-27 - Modified: 2016-09-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8756/ - カテゴリー: Google - タグ: AdSense, AMP, Google Analytics, WordPress 専用のソースコードの記述を行った別ページを用意することで、Googleが専用のキャッシュを用意しページ内容をスマホなどのモバイル端末での表示を高速化するGoogleのAMP。 Googleのテスト以外でも検索結果でのトップニュースとしてのカルーセルや、国内でも徐々に目にする機会も増えてきたAMP(Accelerated Mobile Pages)。 WordPressでそういったAMPの設置・記述を行なう場合、AMP公式プラグインを利用している方も多くいらっしゃると思います。 そういったなか、G... --- ### シークレット・アイズ - Secret in Their Eyes - Published: 2016-09-13 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1390/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 誰もが正しくて、正しいことが正しいとはかぎらない。 常なのかも。 【公式サイト】『シークレット・アイズ』 --- ### シング・ストリート 未来へのうた - Sing Street - Published: 2016-09-06 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1370/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 同じジョン・カーニー監督作品ということで紹介されていたこともあってちょっと期待してました。 そういった話題もあってか、はじまりのうたっぽさに印象をちょっと引っ張られたりも。 爽快な感じで、年代・ジャンルの好みに関係なく映像とともに音楽に乗せれられ、見入っちゃいました。 映画『シング・ストリート 未来へのうた』公式サイト --- ### 帰ってきたヒトラー - Look Who's Back - Published: 2016-08-24 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1355/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 風刺的な何か・・・を汲み取れなかったのかもしれないけども・・・。 映画『帰ってきたヒトラー』公式サイト --- ### #41 - Published: 2016-08-15 - Modified: 2017-08-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1335/ - カテゴリー: Diary 誕生日の今日は、最近始まったいつもの月曜日のスケジュールと合間に映画。 昨年と比べ、なんとかこじ開けて少しは進めたかも。 --- ### Google Chromeで非httpsサイトに注意マークを表示 - Published: 2016-08-10 - Modified: 2016-08-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8748/ - カテゴリー: Google Googleはユーザーの安全性確保のためにもサイトのhttps化を決済ページ以外でも推奨しています。 もともとChrome以外のブラウザでも、https化ページにアクセスした際にはそのセキュアレベル次第でURLバーに緑のカギアイコンを表示していました。 それが本日、テストかもしれませんが以前から少し噂されていたように、Google Chromeで非httpsサイトにアクセスした際にURL箇所に注意(警告?)アイコンが表示されるようになりました。 たしかにユーザーの安全性を考慮すると、ECの決済ペ... --- ### ハサミの日に美容師復帰 - Published: 2016-08-03 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1320/ - カテゴリー: Diary 美容師へ復帰。 もろもろの理由(浜松まつりではなく 笑)から年初から今に至りましたが、ようやく再スタート。 美容師が好きだから。 はじまりの理由は単純にそれだけ。 ずっとまた美容師業に携わりたいと思っていて、過去、企業内事業として開業を模索したりと、経営・運営参加までが限界だと思ってた。 それが"今の環境"を選択したからこそ、もしかしたらと考えられた自分自身が美容師としての復帰。 ブランクと言っていいのかわからないほどのブランクをはじめ、現ウェブ関連個人事業とのダブルワークであったり条件は良くな... --- ### 報 - Published: 2016-07-26 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1315/ - カテゴリー: Diary 昨日、心待ちにしていた吉報があったと思えば、今朝方には予期もしていなかった訃報。 勝手ながらもあるときは親代わりのようにも感じていたり、いろいろな意味で縁をいただき、その縁で自分の人生にも多くの影響を受け、また、勉強や体験もさせていただいた方。 今年の誕生日にメッセージを送った際にも、新しい挑戦へ向け発破をかけてくれた。 告別式ではしっかりと感謝を伝えてきたいと思う。 --- ### 国内からのiPhoneのSafariでのGoogle検索でも、AMPニュースカルーセルが表示 - Published: 2016-07-12 - Modified: 2016-07-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8737/ - カテゴリー: Google - タグ: AMP 先だって米Googleのニュース検索で開始されたGoogle AMP(Accelerated Mobile Pages)対応記事のカルーセル表示。 国内でも対応が開始されたようで、iPhoneのSafariでのGoogle検索をした際にAMPマーク(カミナリアイコン)が付いた投稿が、AMPニュースカルーセルに「トップニュース」のタイトルのもと表示されました。 「都知事選」で検索(2016/07/12) 検索フレーズが時事的な内容の場合に表示されるようで、ニュース記事の表示と同様なのか、タイムリー... --- ### 陶芸窯出し。土と火が創る表情 - Published: 2016-07-11 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1245/ - カテゴリー: Diary - タグ: 灯窯天の森, 陶芸 梅雨時の合間の抜けるような空のもと、先日行った窯焚きから二週間が経ち、いよいよ窯出しの日を迎え、みたび静岡県浜松市北区三ヶ日町の佐久米駅近辺にある窯元、「灯窯 天の森」へ。 窯焚き後の窯の中へ 到着するとすでに関係者の方々が作業を行なっており、その方々と交代して自分も友人と一緒に窯の中へ。 窯焚きを行なうには人手ははもちろん、作品の制作から窯の準備など、さまざまなことが必要になり、そうそう簡単に行なうことはできない。 また、窯元と呼ばれる本格的な窯を持っている方もそうそうはいないため、今回お世話... --- ### 陶芸窯焚き。火の仕組み、火が走る、火の色 - Published: 2016-06-27 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1206/ - カテゴリー: Diary - タグ: 灯窯天の森, 陶芸 先日制作した陶器の窯焚きへで、再び静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米にある窯元「灯窯 天の森」へ。 同時に窯に陶器を入れている方々や、先生の陶器つながりの方々などが交代で窯焚きの番を行なうとのことで、自分も日中から翌朝までですが、友人たちとともにお手伝いをさせてもらいました。 事前に大変だということは聞いてもいたし、想像の中でも大変そうだと思ってはいましたが、まさに。 三日三晩続く窯焚き 到着後、友人との挨拶もそこそこにさっそく釜の前に。釜の付近に近寄ると、すでにその空間の温度差を実感できるほど。 ... --- ### AdWordsショッピング広告のデータフィードの商品アイテムの自動更新のGoogleマーチャントセンターでの設定方法 - Published: 2016-06-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/8714/ - カテゴリー: AdWords, EC, Google - タグ: AdWords, Google Merchant AdWordsのショッピング広告で利用するデータフィードで、その商品在庫数や価格の変更を通常のフィード更新作業とは別に自動更新を行える機能(設定)のGoogle Merchant Centerでの設定方法です。 2016/06/14のオフィシャルブログでは "本投稿は 2014 年 9/30 に投稿された英語記事の日本語訳です。" とあり、 現時点(2016/06/16)でも下記の図のように"現在、次の国の商品アイテムには、特定の警告に応じた自動更新は適用されません。"と表示されるため、設定はで... --- ### 選んだ時間と選ばなかった時間 - Published: 2016-06-05 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1170/ - カテゴリー: Diary - タグ: 陶芸 友人家族で庭先バーベキュー。 家族が集まるとなかなかの人数。 変わらず賑やかで、親としての顔もしっかりと持っている気のおけない友人たち。 某話題などにはまだ対応できず、今だに返答が若干きょどってます。 --- ### Instagram APIの利用基準が審査基準とともに変更。instafeed.jsをサンドボックスモードで対応 - Published: 2016-06-05 - Modified: 2016-06-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8683/ - カテゴリー: Social Media - タグ: API, instagram アナウンスでは既存のアプリはサンドボックスモードに移行され、可能な範囲内で利用できるとのことですが、実際にはサイトで使用していたInstafeed. jsなど停止してしまったものものあり、規約的にも事実上は一旦停止となる場合が多いように思われます。 制限なしに(変更による利用方法の可否は別途)Instagram APIを使用するには審査を申し込み承認を受けたのちは、ユーザーからの認証を受けるだけで使用可能とのこと。 Instagram Developer Documentation https:/... --- ### 本格陶芸体験。感-力+抜 浜松市北区三ヶ日町佐久米の窯元「灯窯 天の森」 - Published: 2016-05-29 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1148/ - カテゴリー: Diary - タグ: 灯窯天の森, 陶芸 機会があれば触れてみたかった本格的な陶芸。 少し前に友人のお母さんが窯元をやっていると聞いてはいたものの、今回、何回もないというタイミングにぎりぎり間に合い、お願いすることができました。 静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米にある窯元「灯窯 天の森」 窯を持つことも大変なことだと思うが、それを実働させるのはかなりのこと。 以前は別の場所で陶芸教室なども行っていたそうですが、作業負荷などから一般の募集などは行っていないそう。 その後、この地に移住し窯を作らされたそうで、条件などが合えば、依頼されて展示会... --- ### 自動運転で変わる人の流れ。モデル地区となるよう浜松市を応援 - Published: 2016-05-20 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1129/ - カテゴリー: Diary - タグ: AI, 浜松市, 自動運転 都内や主要都市でも恩恵はあるかと思いますが、自動運転で一番恩恵(影響)を受けるのは、やはり車移動が中心の地方都市。 今回、政府が事故への対応を条件に、タクシーといったサービスでの自動運転の利用を2020年までに実用化することを認めたのこと。 ITメディア系ではなくてNHK発信だと、より一般的になってきた証拠なんでしょうか。 他方でも2020年頃の自動運転の実用化が言われてますが、商用利用として実用化されるとなると、個人利用での実用化はやはりもう少し早まるのかも。 自動運転タクシー 2020年まで... --- ### Google I/O 2016 既存のモバイル体験をさらに向上・進化させるプロジェクトに注目 - Published: 2016-05-19 - Modified: 2016-05-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8668/ - カテゴリー: Google - タグ: AI, bot, Facebook, Google Googleの開発者向けカンファレンス「Google I/O」が、日本時間の5/19、サンフランシスコで開催されました。 Google I/O 2016 やはり時勢的にもモバイル(スマートフォン)向けのものが中心。 しかも、新しい機能を追加しながら既存の「体験」を新しくするようなプロジェクトに注目です。 また、Amazon Echoに対抗するようなGoogle Homeも発表され、今後はスマホなどではない新しいデバイスでのアシスタント機能の利用が広まりそうです。 AppleのSiriも含め音声検... --- ### 平成28年度浜松まつりも無事に終了。広沢町凧揚会ひ組 - Published: 2016-05-07 - Modified: 2017-05-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1112/ - カテゴリー: Diary - タグ: 広沢ひ組, 浜松まつり 平成28年度の浜松まつりも無事に終了。 凧場では少し不完全燃焼でもあったけど、初子さんの凧も揚々と揚がり、喜んでいただいたご様子で何よりです。 5/4は先輩からいただいた股引と鯉口で凧場へ。 個人的には風の強さに飛ばされたり、見た目に負けないようもっとしっかりと凧揚げができるようになりたい(汗) 今年は小学校からの付き合いのある同級生が組長。想像でしかないけど、たぶんメンタル的にも疲れるところがあったのかと。 お疲れ様でした。引き続きがんばって(笑) 最終日の夜は旧友たちが同級生組長の祝いで集ま... --- ### 拝殿辺りで - Published: 2016-04-23 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1103/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 会所詰めも始まり凧が近づくと、なぜか拝殿辺りでうだうだとする時間多くなるような。 そうなると、いよいよ近づいてきたなあと。 --- ### 熊本県をはじめ九州の皆さまのご無事をお祈り申し上げます - Published: 2016-04-20 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1083/ - カテゴリー: Diary Pray for Kumamoto 熊本県をはじめ九州で被災された皆さまのご無事をお祈りすると共に、犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。 【Yahoo! 基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo! ネット募金 #PrayforKumamoto のツイート #PrayforKumamoto - Facebook検索 熊本地震への思い。あのときのザワつく気持ち。 今回はテレビやインターネットで見ているだけだけど、東日本大震災を都内でわずかながらも経験したときと同じ、その後に続いたざわつき。 身... --- ### オンラインでの電子マネー利用。預金払い対応のYahoo!マネー発表 - Published: 2016-04-20 - Modified: 2016-04-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/8624/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo!マネー 預金払い対応のYahoo! マネーが発表されました。オンラインでの電子マネーの利用に注目です。 現状ではショッピングでの利用以外の引き落としなど、利用方法の制限からクレジットカードに取って代わってというのは難しいと思いますが、各カードともにクレジットカードが提携しているので、今後の利用場所拡大はあると思いますし、ポイントなど、各サービス内のメリットでは、クレジットカードから移行を検討される方もいると思います。 このと真っ向勝負になるのは現状だとクレジットカードなどからの事前チャージのLINE Pa... --- ### 創造と神秘のサグラダファミリア - SAGRADA: THE MYSTERY OF CREATION - Published: 2016-04-15 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1068/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema 永遠とは瞬間のことである 2026年?にサグラダ・ファミリアが完成するらしいのですが、完成までに行ってみたい。 なにげに、建築家と料理人ってちょっと尊敬。 映画『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』公式サイト --- ### 広沢町凧揚会ひ組ホームページ公開・運用開始 - Published: 2016-04-06 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1049/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組のホームページを公開・運用開始となりました。 期間的なことからも、作り込みよりもまずは使ってもらえることを目指して公開にいたりました。 今後、皆さまからご意見を頂戴しながら運用・改善していけたらと思っています。 まだ基本的な体裁のみで情報内容は薄いですが、想定している利用目的としてまずは、参加者内での告知や情報の伝達方法の一つとして。 次に、初子さんの永続的なご紹介や近隣の方々への情報公開、可能な範囲での配布資料のダウンロード、まつり本番では見られない各行事や準備の様子なども公開... --- ### 夜桜 - Published: 2016-04-03 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1040/ - カテゴリー: Diary 昨夜はいつも以上に夜桜が一段と情緒豊かに。 桜って晴れより曇りの方が色づいて見える気が。 市内を車で走ってると、けっこう桜の木ってあるんですね。 見なくてよいと思ってたことを実際に見てみると、思っていたモノ・コトとは違ったり。 --- ### LINE CONFERENCE TOKYO 2016 - Published: 2016-03-24 - Modified: 2016-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8625/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: LINE LINE CONFERENCE TOKYO 2016 - LIVE 動画もアーカイブされてるみたいです。スピーチや舞台の演出もさすがです。 ・プラットフォーム化。よりC向け、より中小・スモールビジネス向けに ・ネイティブよりもWebベース。 ・EC機能 ・LINE Creators Market広告収入寄りのサービス追加(権利売りなど) ・運用型広告 ・LINE Payと決済拡充(LINE JCBカード※LINE Pay事前入金) ・換金可能なLINEポイント ・LINE Mobile(MVNO... --- ### Google AMP対応のWordPressの構造化データ記述方法 - Published: 2016-03-24 - Modified: 2016-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/8601/ - カテゴリー: WordPress - タグ: AMP, JSON-LD GoogleのAMP(Accelerated Mobile Pages)へ対応するためにはAMP HTMLとschema. org/Article(またはNewsArticle)、もしくはschema. org/BlogPosting の構造化データが必要です。 AMP HTMLへの対応はWordPress プラグインでどうにかと思っているのですが、そちらはもう少しエラーの改善まで時間が必要な感じです。 プラグインでも構造化データの対応はされるかもしれませんが、構造化データについてはプラグインを使わ... --- ### 鷹による害鳥対策にさらに注目 - Published: 2016-03-17 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/8586/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: 株式会社鷹匠 友人が鷹匠であり、ウェブサイトの制作をさせてもらったことからも関連記事などに注目してしまう鷹による害鳥対策。 株式会社鷹匠 株式会社鷹匠 – サービス公開 サイト制作時に資料などを下調べしているときにも納得させられる内容が多々ありましたが、昨日の渋谷での実証実験など、最近さらに注目されているのか関連記事を以前にも増して目にするようになりました。 工場やサービス施設はもちろん、住宅や繁華街、または空港などのバードストライクなど、害鳥による被害は昔からありさまざな手法が試されてきているようです。 害... --- ### 3.11 x 5 - Published: 2016-03-11 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/931/ - カテゴリー: Diary 「5年目の筋目ではなく、ただ5年過ぎただけ」。たまたま観ていたテレビから聞こえた被災地の方の言葉。 都内で震災を体験し、その光景を目にしてきてもなお、今、テレビでその光景を見ているとどこか不思議な感覚になることも。 震災直後、見知らぬ人たちがUSTREAMなどのライブ配信で流してくれていたNHKなどのテレビで放送されている各地の様子をインターネットで観て、不謹慎だけど映画でも観ているかのような感覚になったことを思い起こさせ、同じような感覚になります。 2011年3月11日震災直後の東京都中央区日... --- ### 判断基準とものごし - Published: 2016-03-09 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/975/ - カテゴリー: Diary 少しひさびさに、友人が昨年オープンしたショールームへ。 落ち着きもあり、わりと硬いイメージのある旧友。ものごしはやわらかくもあり、独特。 最近会えば話題の中心はお互いの仕事の話し。あとはちょっと凧のこと(笑)。 某話題から「迷ったらやるかやらないか」の判断で、お互いにそのときは「やる」。 結果的にそうはできなかったこともあったけど、その意志表明はしてきたつもり。 その結果、どちらかというと失敗の方が多かったような気もするけど、たぶん今後も変わらないと思う。 知人のなかでもそういったときは「やらな... --- ### 平成28年度浜松まつり伝承会。キッカケ作りに、ふと。 - Published: 2016-03-06 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/935/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 凧場で一人で凧揚げをしている姿を見て、揚げ方だけでなく凧の仕組みの勉強にもなるだろうし半畳の凧ほしいかもと。 前日まで天候が心配されていましたが、日曜日の午前中は天候にも恵まれ広沢町ひ組も中田島の凧揚げ会場で行われている伝承会へ。 凧場は程よい天気と当日のそれを少し感じる空気もあってか、心地よい雰囲気。 けっこうたくさんの組(町)が来ているなあといった印象で、翌日、某友人に聞いたところ60町ほど来ていたという話しも。 せっかくの機会なので、待機時間などは他町の凧の揚げ方の手ほどきに聞き耳を立てて... --- ### 平成28年度広沢町凧揚会ひ組 発会式と凧話し - Published: 2016-02-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/897/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり センパイの方々をはじめ後輩たちも揃うなか、先日は広沢町凧揚会ひ組の平成28年度「発会式」。 両隣に住んでる人を知らないことが普通だったり世帯規模の減少のなか、おじさんおばさん世代から若い世代さまざまなメンツが顔をそろえる機会があるのもまつりのある地域の特徴であり環境の「良さ」。 自分が今の年代だから感じたのだろうし、十代の頃にはそんなこと感じたこともなかったけど(笑) 同級生の中心メンバーたちはお酒の"アテ"に"凧話し"。そういった光景も凧の楽しさの... --- ### Gmailが相手側のメールサービスがTLS に対応していない場合赤い錠のアイコンを表示 - Published: 2016-02-24 - Modified: 2016-02-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8579/ - カテゴリー: Google - タグ: Gmail, https, SSL, TLS ウェブサイトを中心にHTTPS化が推奨されていますが、スパム対策に定評のあるGmailが、相手側のメールサービスがTLSに対応していない場合や、送受信されるメールはTLSが暗号化されていない(されない)場合、赤い錠のアイコンが表示されるようになっていました。 Googleを中心にHTTPS(SSLサーバ証明書)への移行が推奨されています。クライアントはじめ可能な場合はおすすめしたのですが、やはり少なからず費用も必要ですし、既存サイトの移行については作業コストも。 もちろん制作側での説明努力も必要... --- ### GoogleのAMPページのインデックスが2/2に増加していた模様 - Published: 2016-02-23 - Modified: 2016-02-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8567/ - カテゴリー: Google - タグ: AMP Googleのモバイルウェブの表示速度の向上を目指すために始まっているAccelerated Mobile Pages(AMP)。 対応させるには通常のページ以外に、AMPの記述に対応したHTMLページとschema. orgの構造化データ(NewsArticleまたは、BlogPosting)が必要。になります。 直近での公開のうわさを目にしますが、Facebookのインスタント記事を全ての出版元に提供するといった発表があったり、スマホを中心としたモバイル上での記事閲覧についてよりいっそうの動き... --- ### 平成28年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組はじまりました - Published: 2016-02-21 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/873/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 平成28年度の広沢町凧揚会 ひ組がはじまりました。 先週の役員新年会には残念ながら不参加でしたが、本日は浜松まつりに向けた準備へ。 先輩方をはじめ各役員、友人たちなどはすでに以前から準備に入っているのですが、自分は遅ればせながら本日より。 ひ組での参加は小学校のラッパ隊時代からはじまり、中学高校、専門・社会人になって当分の間まで、ずっとお世話になっていて、地元にもどってからも改めてお世話になっています。 ※ほんとは1回(?)他町で。。 社会人時代はサービス業(美容師)であったことからも準備などに... --- ### ムームードメインで取得したドメインをVALUE-DOMAINとXREAサーバーで設定・使用する方法 - Published: 2016-02-20 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/8549/ - カテゴリー: Server, WebDesign - タグ: VALUE-DOMAIN, XREA ムームードメインのネームサーバーの変更とVALUE-DOMAINでのドメイン登録・無料ネームサーバーの作成(利用)と新規登録ドメインのDNS設定、XREAの設定方法です。 少し前にVALUE-DOMAINの管理画面のUIがリニューアルされ使いやすくなりました。他のブログでもこういった設定方法は紹介されていますが、VALUE-DOMAINの新しい管理画面のサムネイルを使ったものが見当たりませんでしたので、今回せっかくなのでまとめてみました。 それではさっそく、手順とその操作・設定方法です。 ①VA... --- ### Movable Typeで記事がコピー作成できるプラグイン「Copy This Entry」。便利だけどちょっと注意も - Published: 2016-02-20 - Modified: 2016-02-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/8537/ - カテゴリー: MovableType - タグ: CopyThisEntry, MovableType, Plugin Movable Typeで記事を作成する際に、たぶん誰しもが思う「なぜ記事のコピー(複製)がないんだろう... 。」という思い。 詳細は違っていても、項目やカスタムフィールドでの入力内容など、大筋で同じような商品説明などでは必須のような機能ですが、なぜかMTではデフォルトでは存在しません。 しかいしながら、「Six Apart, Ltd. 」を冠とした記事の複製ができるプラグインがあります。 Copy This Entry WordPressでもそうですが、可能な限りプラグインは使いたくないほうですが、... --- ### 外付けハードディスクでTime Machineを保存していて、Macがフリーズしてしまう症状への対処 - Published: 2016-02-20 - Modified: 2016-02-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mac/8528/ - カテゴリー: Mac - タグ: mac, TimeMachine Macユーザーにとって便利な機能のひとつ、Time Machine。 機種変の際には「すべて」移行したくはないため利用しませんが、ちょっとした不具合からなんどか復元した覚えがあります。 ターミナルでバックアップの間隔を変更したり、バックアップ後のデータがちょっと扱いづらかったり、若干課題点もあるかと思いますが、いざというときの便利な機能には違いありません。 しかしながら理由はさまざまかと思いますが、Time Machineでバックアップが始まる際に、Macがフリーズしたりするといった現象が検索上... --- ### 友人の仕事への流儀 - Published: 2016-02-20 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/857/ - カテゴリー: Diary 友人のお店がランチを始めるということで、友人を誘ってさっそく。 このお店を営んでる友人も、今回一緒に行った友人も事業者。 そういったメンツがそろうとやはり話題の中心は「仕事」についての話し。 自分もそうった会話は好きで、なおさら友人同士となるとよりいっそう。 その中で友人が言ったひとこと。 「しゃべってることが◯◯につながるからさあ。」 一見すると「?」って感じだけど、仕事内容やその友人のことを知っている自分からすると、深く、自分にも刺さる言葉でした。 この友人たちは自分が都内での生活を始めてか... --- ### ようやくインスタグラムのアプリでの複数アカウントが利用可能に - Published: 2016-02-09 - Modified: 2016-02-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8498/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: instagram Instagramアプリをダウンロードして約5年。いやあ、、ようやくきました複数アカウント機能。 数日前にニュースメディアで目にしてから気にはなってたのですが、ちょうど昨夜、Twitterといっしょに個人用アカウントと事業用アカウントで分けたところなのでなんともタイミングばっちり。 Instagramアプリの右上のギアボタン > オプションの下部で設定可能。 今までクライアントがプライベート用とショップやサロン・会社用で分けて使うとなるとID&パスワードの入力をし直さないといけなかったです... --- ### Atomエディタがさらに進化。メインエディタ候補筆頭に - Published: 2016-02-02 - Modified: 2016-02-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/8466/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Atom, エディタ 使用感と拡張機能の充実ぶりもあって気に入っているBrackets。Adobeとの別仕様での開発から、もともとのオープンソースの単一での開発となりわりと経ちます。 制作経験のスタートがDreamweaverということもあってか、使用感や使いやすさなどについてはどうしてもDreamweaverを意識してしまいます。 エディタというよりもIDE(統合開発環境)なので、他のエディタと比較するのも違うのかもしれないDreamweaver、重いとかいろいろ言われてますが、今でもDreamweaver好きです... --- ### 公園の裏通り - Published: 2016-01-31 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/845/ - カテゴリー: Diary 日本橋兜町の坂本町公園と阪本小学校に面している裏通り。 週末のこの通りはよりいっそう感慨深い。 --- ### そこにいるしかない空間 - Published: 2016-01-30 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/833/ - カテゴリー: Diary 新幹線や飛行機など、そこにいるしかない空間だと、じっとしてるのもけっこう好きです。 本読んだり記事見たり、ぼ〜っとしたり。 --- ### TwitterのPeriscopeがタイムライン上での自動再生に対応 - Published: 2016-01-14 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/8453/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Periscope, Twitter, Vine Twitterが提供するアプリで、スマホからライブ映像をストリーミング配信できる Periscope。 最近若干目にする機会も増えましたが、開始当初から全世界を対象とした作りで、各国各地の動画配信をたまに見てました。 楽曲やなにかしらの映像コンテンツを持っている方とか、YouTubeとはまたちがった手軽感で世界への配信が行え、あまりメジャーではない状態ですからちょっとチャンスかもしれませんね。 そのPeriscope ですが今まではTiwtter で配信をクリックされた後、Periscope へ... --- ### ICカード(EMV カードシステム)対応 Squareリーダー - Published: 2016-01-13 - Modified: 2016-01-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/8440/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square スマートフォンやタブレットなどでクレジットカード決済が簡単に行える「Square」。 最近増えてきたICカード(EMV カードシステム)へ対応可能なリーダーを購入してみました。 注文は昨年だったのですが、出荷の遅延により年明けの先日到着。 ICカード対応の読み取り端末としては安値でコンパクトだそう。 機能的に必須のなのでしょうが、USBからの充電が必要のようで少しばかり手間が増えた印象。 充電については初回で数分?程度で完了のようで、若干大きくなりましたが従来の磁気カードのみのクレジットカードに... --- ### 厄払い【本厄編】 - Published: 2016-01-12 - Modified: 2017-01-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/804/ - カテゴリー: Diary - タグ: 厄払い, 小國神社 昨年の前厄での厄払いに続き、遠江國一宮 小國神社で厄払い。 正座の足のしびれは立つとき以上に、2度目に座るときが。。 --- ### Dell OptiPlex745 - Published: 2016-01-04 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/781/ - カテゴリー: Diary 一番付き合いの長いマシン。 当初はメイン機だったけど、Macメインへ移行してからはモニターは変わりつつも、Winサブ機に。 本日でお役御免となるまで、メモリ増設などして7〜8年活躍してくれました。 メンテもしつつ、Win機だけど今だ通常利用なら問題ないレベル。 一時、イったと思い最終最後に感謝を込めて中の掃除をしたらなぜか復活。 今ではWindows 10にアップグレードしてますが、XP以降、Win 8からのタイルデザインになってからのWindowsはわりと好きです。 ほんとお疲れ様でした。 --- ### 大吉。利益少なし - Published: 2016-01-02 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/773/ - カテゴリー: Diary 大吉。 目標と同様、他の占いでも今年は"地道な行い(努め)が吉"とあり、年始のおみくじでも大吉だけど今は勉めの時期と。 地道な一年となるようがんばります。 --- ### 2016年頭所感 - Published: 2016-01-01 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/668/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまの新年のご多幸をお祈り申し上げます 「ひとまわり回って初心にかえる」 今年はひとつひとつを大切に、地道に下準備を行います。 改めまして、本年も宜しくお願い申し上げます。 Happy New Year! I hope you will have a great year :) --- ### 2016年新年のご挨拶 - Published: 2016-01-01 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8407/ - カテゴリー: Diary - タグ: 新年挨拶 あけましておめでとうございます 皆様の新年のご多幸をお祈り申し上げます 旧年中は格別のご厚誼を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も皆さまのお役に立てますよう、サービスの向上に努めて参ります。 なにとぞ倍旧のご愛顧とご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。 改めまして、本年も宜しくお願い申し上げます。 平成28年元旦 kots Design & Promotion 井口和記 --- ### 今後について。ウェブ事業関連オフィス兼美容室 - Published: 2015-12-29 - Modified: 2016-12-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/727/ - カテゴリー: Diary - タグ: ウェブ, 美容師 今後のことを改めて考えてみて、せっかくの機会だしやりたいことをやってみようと。 現在、個人展開で始めたウェブ関連事業についても、やはりウェブ制作関連は好きだし、事業会社でのBtoC・BtoB、営業企画という経験も活かせる小規模事業者を中心としたウェブ制作と運用提案・サポートはさまざまなご職業に接することができ、なによりその現場感がおもしろい。 もうひとつ、ずっと心のなかにあったのが美容師。 20代中盤に差し掛かる時期に離れてしまいましたが、美容一家で生まれた育ったことからか、いつかは何かしら縁し... --- ### 2015年振り返り - Published: 2015-12-29 - Modified: 2018-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/666/ - カテゴリー: Diary - タグ: 振り返り 2015年も皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。 お陰様で本年も、仕事納めを迎えることができました。 今年の12月はほんと、いろいろありました... 。 自分の弱さから招いたことが多く、ほんと情けない。 他のことについても完全に予想外ということでもなく、理由はどうあれ12月に重なって起こってしまい、なんとも言えない感じで感情がぐちゃぐちゃに。 「素直さ」、「恥」、「知(る)」 そういったなかでも、もしかしたら自分自身、周囲の友人・知人に恵まれているのかもしれないと、ふと。いいやつ多いなあ。... --- ### 2015年仕事納めと振り返り - Published: 2015-12-29 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8406/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 2015年も皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。 お陰様で本年も、仕事納めを迎えることができました。 小規模事業者を中心としたウェブ運用のサポートにつきましても、わずかな一歩ではありますが進むことができました。 新年の初営業日につきましては2016年1月5日(火)となります。新年も皆さまのお役に立てますよう、邁進して参ります。 改めまして、本年もお客様を始め公私に関わらずご指導、ご鞭撻いただきました皆々さまには心より御礼を申し上げるとともに、新年のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。... --- ### 株式会社ルーツを退職します - Published: 2015-12-29 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/694/ - カテゴリー: Diary 2015年12月末日をもちまして、約8年間お世話になった株式会社ルーツ(東京都中央区)を退職します。 ECサイトを中心に、複数の新規立ち上げから既存サイトのリニューアルや管理など、企画・制作・運営、リスティング広告の運用に携わることができ、インターネットを中心とした通販事業で多くの経験をさせていただきました。 「小さく始めて大きく育てる」、「トライアルアンドエラー」をモットーに、大小の企画を始めサイトの改善・変更など、自由采配で任せてもらえる環境で、お客様に近く第一線での経験をさせていただきまし... --- ### HTTPとHTTPSと両方ある場合はGoogleは優先的にインデックスする、という発表について - Published: 2015-12-21 - Modified: 2015-12-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8342/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, https ここ1〜2年でしょうか、プロトコルをHTTPからHTTPS(サーバ認証)へ移行することで、同一条件であればSEO的にも優遇(ランキングシグナル)されるということもあり、HTTPS化を推奨する記事などを多く見かけるようになりました。 他の記事でも見かけましたが、HTTPSについては検索優位性うんぬんよりも、よりユーザーにセキュアな状態・環境を提供したい、またはなにかしらの仕組みを利用する上でそのプロトコルである必要があるといったことになると思います。 先日、Googleが「Google ウェブマス... --- ### 15歳と11ヶ月 - Published: 2015-12-20 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/670/ - カテゴリー: Diary 昨日の12月19日、来月には16歳を迎えるはずだった愛犬が他界しました。 年齢的にも心配はありましたし、白内障で視力もなく、気管虚脱とのことで気管支拡張剤などを定期的に服用していて様子を見ながらの生活でした。 それが五日前、ちょうど常備薬もなくなったことと、お袋からのちょっとした様子の変化の指摘が気になったことから診察に。 若干食欲が落ちているかなということもありましたが、その日はとくにこれといって気になる点もなく帰宅し様子をみることに。 しかしながらその後、どんどん食事をしなくなり、足取りもふ... --- ### Googleの検索結果にアマゾンで最近購入した商品が掲載 - Published: 2015-12-09 - Modified: 2015-12-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/8218/ - カテゴリー: Google - タグ: Amazon ちょっとアマゾンでも... と思い、Googleで「Amazon」と検索してみると、SERPに航空チケットなどの掲載に近い感じの表示で"購入した商品 Gmailに最近購入した商品に関する情報があります"と。 「OK」をクリックすると、直近で購入した日付と商品が表示され、「ご購入商品を出荷しました」とともに商品名のリンク。 その商品へのリンクなのかなと思ったらなんと、「注文(2015/11/26)」の検索結果へ... 。 ※2015/11/26は直近アマゾンで注文した日。 環境によっては以前からなのかもしれ... --- ### その日と今日は同じ - Published: 2015-11-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/646/ - カテゴリー: Diary 来年のことについてあれこれ考えていて、それにあわせて今年の振り返りも。 現状行っているウェブデザインや制作、広告関連、ECの運営などはもちろん好きですし、今後も続けていきたい。 ましてや、昨年あたりから推し進めている小規模事業者や団体を中心としたウェブ活用については、まだまだやりたいことや課題がたくさん。 それ以外にも、ずっといつかはなにかしらのカタチで... と思っていることなど。 「もっとこうしておけば... 」とか、「あのときそうしておけば... 」と後悔や反省もたくさんあるけど、 今から数年経ってみれば、... --- ### Movable Type 5.2からMovable Type 6へのアップグレード方法【図解付き】 - Published: 2015-10-01 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/8049/ - カテゴリー: Database, MovableType - タグ: MovableType 2015年9月をもってサポートおよび脆弱性対応が終了したMovable Type 5. 2。 そこで、Movable Type 6へアップグレードを行いましたので、アップグレード方法のまとめとなります。 基本的なアップグレード方法の解説となりますが、一部、入れ子になっているmt:Elseタグの不具合っぽい症状もみられましたので、そちらもあわせてご紹介となります。 ①ライセンス購入 まずはライセンスの購入。今回もラウンロード製品版の「Movable Type ソフトウェア版」を選択。 アップグレード... --- ### iPhone買い換え時のデータ移行と復元方法まとめ - Published: 2015-09-26 - Modified: 2015-09-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8027/ - カテゴリー: Diary - タグ: データ移行 年に1回は恒例行事となった、iPhone買い替え時のデータ移行作業。 いつもどうだっけな?と思う箇所もあったり、毎年のことなので注意点を含めまとめてみました。 友人知人にお伝えるする際など、ぜひご参考ください。 キャリア参考: [iPhone]新しい iPhone に機種変更した場合、データを新しい iPhone へ移行できますか? | ソフトバンクモバイル 事前準備 ■iCloudからでなくiTunesで復元しよう データの自動バックアップなど便利なiCloudですが、iCloudから新iPh... --- ### 浜松市内の美容室の軒数や平均顧客数などの個人的な調査結果 - Published: 2015-09-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7965/ - カテゴリー: Diary - タグ: 浜松市, 美容室 とあるきっかけから施設や指定場所への訪問理美容についてちょっと調べていて、そのつながりでちょっと思い出したのが「浜松って美容室多いよね?」っていうフレーズ。 もともと美容師ということもあってか、地元の静岡県浜松市をぶらぶらしたり車で走っていると、なんとなく美容室をよく見かけるなあとは思っていました。 そこで、実際のところ浜松の美容室事情って最近だとどんな感じなんだろうと、ざっくりではありますが調べてみることにしました。 個人的なバイアスが見解が含まれていると思いますので、その点については悪しから... --- ### BASEのオンライン決済「PAY.JP」が正式公開 - Published: 2015-09-07 - Modified: 2015-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/8006/ - カテゴリー: EC - タグ: PAY.JP PayPalをはじめStripeやSPIKEなど、月額無料の決済手数料のみでクレジットカードなどのオンライン決済が利用可能なサービスが登場していますが、今回、新たにPAY. JPが公開されました。 PAY. JP | ペイ ドット ジェーピー 簡単なformやJSの設置や、各種APIを利用して決済機能を自分のサイトやブログ、またはサービスなどで利用できるというもの。 EC関連にながく携わっていると、こういった決済サービスの進化ってほんとすごいなあと感じさせられます。 PAY. JPはBASE運営会社(... --- ### セッション - WHIPLASH - Published: 2015-09-05 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/604/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema, whiplash, セッション  映画『セッション』公式サイト 一気に見終わった感じ。若干心拍数上がります。 --- ### ClamXavが有料になったので常駐監視付きのVirus Scanner Plusをインストールしてみた - Published: 2015-09-04 - Modified: 2015-09-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mac/7947/ - カテゴリー: Mac - タグ: App, mac, Virus Scanner Plus ずっとセキュリティアプリとしてお世話になってきたClamXavですが、いよいよ有料版に移行するということで、 改めてMacのセキュリティアプリを再検討してみました。 Macについては「とくにウイルスアプリはいらないんじゃない?」という意見もあるかとは思いますが、 仕事用のマシンということもあり、念のため可能な対策は行っておきたいなあということで。 アプリを物色してみると、やはり無料版ではなかなか良さそうなものもなく、性能&信頼性的にはシマンテックになるのだろうけど、ちょっと個人的(?)に別のもの... --- ### 2015年9月15日施行のGoogle ショッピング商品データフィードの変更点と送料の設定について - Published: 2015-08-24 - Modified: 2015-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7937/ - カテゴリー: Google - タグ: AdWords, Google Merchant Center, Google Shopping 2015年9月15日に施行が予定されているGoogle ショッピング商品データフィードの変更点について、 利用している某カートASPなどからも通達があったりと、改めて今回の変更点を確認してみました。 2015年9月15日の施行に合わせて変更が必要な商品 ちなみに、通達内容を一見するともしかしたら「全商品対象」と思ってしまう可能性を感じたので(?)、まずは変更・追加が必須の場合の確認から。 ブランドのg:brand属性が「指定ブランド」の場合 状態のg:condition属性がnew(新品)の場合... --- ### 40 - Published: 2015-08-15 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/579/ - カテゴリー: Diary 「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず」 ずっと修行なんだろうな。 命とかその瞬間とか感じさせてもらえる日、であることに感謝。 --- ### いたにつく - Published: 2015-08-13 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/560/ - カテゴリー: Diary 開店から早一ヶ月以上。 なんか雰囲気(お店の中の空気?)変わったなあ、鉄板焼あつみの大将。 --- ### 決済サービスのStripe、日本でのベータ版開始 - Published: 2015-08-06 - Modified: 2015-08-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7928/ - カテゴリー: EC - タグ: BASE, PayPal, SPIKE, STORES.jp 数行のJavaScriptコードを埋め込むだけで決済が行えるStripe。日本での正式サービス公開を前に、ベータ版の提供を開始しました。 ベータ版(円建て)では使えるクレジットカードはVisa、MasterCard、American Expressが使えるようです。 Stripe この類のサービスではPayPalや、運営会社の上場が控えているSPIKEなどありますが、SPIKEは日本国内未公開ながらTwitterやFacebookの"Buy"ボタンに使用されるなど注目を集めています。 実際の使い... --- ### Google Shoppingでメーカー用データセンター、Manufacturer Centerを公開 - Published: 2015-07-24 - Modified: 2015-07-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7923/ - カテゴリー: Google - タグ: AdWords, Google Manufacturer Center, Google Merchant Center, Google Shopping Googleショッピングより、既存のマーチャントセンターへのデータフィード提出のように自社の商品データを管理・提供できる、メーカー向けのManufacturer Centerを公開しました。 Manufacturer Centerを使用することで商品製造・提供元であるメーカー側が直接、自社製品について正確な情報をGoogleに提供することができるようになるそうです。 現状では米国のメーカーのみが対象のようで、登録フォームより申し込みが必要のようです。 販売店でも利用可能なGoogle Merch... --- ### Nikon D5500 - Published: 2015-07-18 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/577/ - カテゴリー: Diary 何気にミラーレス的なグリップが決め手だったり。    --- ### WordPressでおすすめのバックアップとセキュリティ系プラグイン - Published: 2015-06-29 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7896/ - カテゴリー: Database, WordPress - タグ: WordPress, プラグイン WordPressのオリジナルテンプレートでウェブサイトを制作する際に、個人的な経験(汗)からできる限りプラグインを使わずに制作を行っています。 しかしながら簡便さよりも必要性という理由から、いくつかのプラグインは利用させてもらっていて、そういった基本プラグインセットも定期的に入れ替えを行っています。 今回、バックアップ・セキュリティ系のプラグインを見直すにあたり、ちょっと便利だなあと思うプラグインをご紹介させていただきます。 バックアップ系プラグイン 内部・受注どちらでも最低限の定期バックアッ... --- ### モバイル決済のSquareと顔パス支払いも可能なPayPal Hereとの比較 - Published: 2015-06-25 - Modified: 2015-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7885/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square 新規店舗でのカード決済についてご相談いただいたこともあり、いくつかあるモバイル決済のなかで自分ならSquareとPayPal Hereの導入がおすすめかと思い、比較がてら少しまとめてみました。 現状ではPayPal Hereのカードリーダーの販売は一時休止のため、モバイル決済での比較も記載していますが、「顔パス支払い」だけでも便利ではないかと。 項目 Square PayPal Here 基本項目 ウェブサイト Squarehttps://squareup. com/jp/アプリ・リーダーの使い方... --- ### 床屋さんは町の小さなコミュニティ - Published: 2015-06-20 - Modified: 2015-06-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7860/ - カテゴリー: Diary - タグ: 地域活性化 先日、理容師の友人がFacebookでシェアしていた記事をみて、ちょっと思うこともあったので少しまとめてみました。 おしゃれ男子の新鉄則「理髪店でコーヒー」 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト もともとの経験からも、以前から美容室でお客さん向けにお茶やお菓子を出したり、カフェっぽいものを併設していたりするお店もあるかと思います。 勝手な思い込みですが、「美容室」ってどちらかというと「個」の空間のイメ... --- ### SquareのApple Pay対応カードリーダー、リアルのカードも使用可能 - Published: 2015-06-09 - Modified: 2015-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7836/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square SquareがApple Payに対応したリーダーを発表しました。しかも、そのリーダー自体でリアルのクレジットカードの読み取りも可能のようで、既存のリーダーの代替になりそうです。 できれば一つで済ませたいですしね。 NFC Reader for Apple Pay, Contactless & Chip | Square ちなみに、PassbookはWalletに変更されるとのこと。スマホひとつで外出OKな環境が着々と近づいていますね。 PayPal HereのApple Pay対応がち... --- ### GoogleのFreebase、Wikidataに統合へ - Published: 2015-06-08 - Modified: 2015-06-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7830/ - カテゴリー: Google - タグ: Freebase, Wikidata GoogleがMetawebより買収した、セマンティック検索のデータベースとしての利用が検討されていたとされるFreebaseが2015年3月31日より読み取り専用になり、6月より構造化データのためのウィキペディアのWikidataへ統合されるとのことです。 始めて眼にしたときは、関連性を可視化するようなイメージでちょっと印象深かったです。 Wikidata 統合後も、Googleのナレッジグラフチームによってエンティティやナレッジグラフになんらかの寄与があるようです。 Freebase htt... --- ### 株式会社鷹匠 - サービス公開 - Published: 2015-06-03 - Modified: 2015-06-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7803/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: PR, 制作 地元浜松の友人でもある田中さんがこの度、新会社設立をしてサービスを開始することになり、サイト制作や初期PRなどでお手伝いすることになりました。 当初友人が国内でも数人しかいない、本家正統派の諏訪流鷹匠になってたと聞き正直驚きましたが、イメージ的になんとなく納得。 » 株式会社鷹匠 「害鳥駆除」といわれ、鳥が空港で航空機のエンジンに吸い込まれたり、機体に衝突してしまったりするバード・ストライクへが思い浮かびましたが、工場や集合住宅・寺社仏閣など、さまざまな場所で需要があるそう... --- ### Google ATAPが発表した生地のウェアラブルプロジェクト - Project Jacquard - Published: 2015-05-30 - Modified: 2015-05-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7796/ - カテゴリー: Google - タグ: Wearable Google I/O 2015でATAP(Advanced Technology and Projects)が発表した、衣類などの織物でデバイスに接続するというもの。 "服"または"生地"であるから当たり前ですが、ウェアラブルコンピュータであってもモノ(ガジェット)としての存在を意識させないという、また違った新しい使い方の一面を想像させてくれます。 Project Jacquard 実用化の際にはGoogle Glassのようにアレコレ言われたりするのかもしれませんが、またひとつ楽しみなプロジェ... --- ### より現実的に感じるMicrosoftのHoloLens - Published: 2015-05-12 - Modified: 2015-05-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/7754/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: HoloLens, Microsoft Build 2015で披露されたMicrosoftのHoloLensの機能。 過去の未来予想もありますが、エンドユーザー向けにOSを作っているMicrosoftだからかなのか、よりいっそう現実味を感じてしまいます。 Microsoft HoloLens | Official Site マイクロソフトが描く2019年の環境まで、あと4年弱。。 教育から建築まで。MSの新デヴァイス「HoloLens」が変える世界(動画あり) « WIRED. jp --- ### はじまりのうた - Begin Again - Published: 2015-05-10 - Modified: 2017-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/593/ - カテゴリー: Diary - タグ: cinema, はじまりのうた もろもろの経緯でずっと観てみたいなあと思っていた「はじまりのうた」を観てきました。 都内を始めミニシアター系でしか上映されていなかったこともあり、なかなかタイミングが合わず観ていませんでした。 映画『はじまりのうた』公式サイト グレタ役で主演のキーラ・ナイトレイの歌声は独特で、もともと歌手では?と思うほど。 ※エリザベス・スワン役でパイレーツ・オブ・カリビアンに出演していたのも後で知りました。 また、なんか容姿も歌声も見覚えあるなあと思ってたら、デイブ・コール役はMaroon5のアダム・レヴィー... --- ### iPhone 6Plusのフィルム選びに迷ったら、POWER SUPPORTをぜひ候補に - Published: 2015-05-08 - Modified: 2015-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7739/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPhone, フィルム 先日のGW最終日、いよいよ自分もiPhoneのガラス割れ体験者の仲間入りかと思ったやさき、よくよく見てみるとガラスはまったくの無傷。 強度と張り易さも伴って若干集めのフィルムで、ガラス割れではなくフィルムのみの損傷。 ※しかしどこに引っかかったのだろう... 。 iPhone 5sのフィルムは他社のものでしたが、もともとパワーサポートのiPhone関係の製品は個人的に信頼があることもあり、 iPhone 6Plusのフィルムはパワーサポートの製品を選択。 好みや若干のお値段の差などありますが、やっぱり... --- ### 平成27年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組 - Published: 2015-05-07 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/529/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 毎年5月3〜5日に、地元の静岡県浜松市で行われる凧揚げまつり。 浜松はこのまつりが1年の中心になるっていて、各町内を中心に浜松市全体で行われるまつり。今年は中日(4日)一日はあいにくの雨となってしまいましたが、今年も3日間が終了しました。 自分自身も幼少期、小学校時代のラッパ隊からまつりへの参加が始まり、一定期間不参加の時期が続きましたが、また昨年より従来の広沢町ひ組でお世話になっています。 開会式で各町の凧が一斉に大空に舞い上がる、若干胸にこみ上げるものがある瞬間。 糸先ではなく凧下(凧の方)... --- ### Googleのモバイルフレンドリーアップデートが開始されたからこそ、もう一歩手前の基本的な見直しも - Published: 2015-04-22 - Modified: 2015-04-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7729/ - カテゴリー: Google - タグ: モバイルフレンドリーアップデート Googleのランキング要素に影響をする言われるモバイルフレンドリーアップデートが4月21日より開始。今だからこそ、Googleの推奨する前向きな内容でのサイト構造の見直しも。 2015年2月27日にオフィシャルブログにて正式に発表された、スマートフォンへの対応がGoogleのランキング要素に影響をするモバイルフレンドリーアップデートが4月21日より開始されました。 自分自身も、社内で運営している某ECサイトで直近のとある期間のセグメントを見ると、約85%がスマートフォンと思われるデバイスでの購入であったりと、スマホシフトはよりいっそう加速しているように実感しています。 モバイルフレンドリーアップデートの発表以降、様々な関連記事が公開され、レスポンシブ・ウェブデザインを... --- ### 別ドメインの場合のEストアーのショップサーブでのGoogle認定ショッププログラムの設定方法 - Published: 2015-04-10 - Modified: 2015-04-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7713/ - カテゴリー: Google - タグ: Google認定ショップ EストアーのショップサーブがGoogle 認定ショッププログラムに対応。ドメイン遷移がある場合にはeコマースプラットフォームプロバイダの設定が必要。 お世話になっているEストアーのショップサーブが、この度、Google 認定ショッププログラムに対応したとのことで、早速設定を行ってみました。 サイトとカートでドメインが変わるため、若干注意が必要な箇所があり、Google 認定ショップ販売者アカウントの紐付けが必要となります。 昨年の9月頃に日本でも一般申込を開始したGoogleの認定ショッププログラムですが、正直あまり見かける機会がありませんが、 今回のようにASP側の対応なども、その普及には関係がありますよね。 Google 認定ショップアカ... --- ### 幸せな時間と時間のおもてなし - Published: 2015-03-31 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/521/ - カテゴリー: Diary 実際の先生でもあり、卒業後も縁をいただいてお付き合いいただき、新婦共に良き友人のお二人の挙式と披露宴にご招待いただき、 春の陽気につられて池袋周辺を散策後、会場へ。 新郎新婦の人柄もあり、また、久々の友人とも会うことができ、ほんと幸せな時間を感じさせていただきました。 翌日午後も眼が晴れたまま。我慢したんですけど。 なんかカメラマンのスタッフさんたち多いなあと思ってたのですが、 "さっき"の色褪せない思い出がすでに映像化され、そういったおもてなしも素敵でした。 --- ### ぬるっとメールからメッセンジャーへ - Published: 2015-03-27 - Modified: 2015-03-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/7703/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: LINE 「使ってる感」があったのないLINEなどのメッセンジャー。徐々に浸透ではなく一気に使っているのが当たり前のツールになったような印象も。 友人・知人とのやりとりで、すでに当たり前のように使われているメッセンジャー系アプリ。 「メールはほとんど使ってないので、LINEにして」と言われたり、そういった経験をされた方も少なくはないと思います。 少し前になりますが、年配の方にショートメールの使い方を教える機会があり、結果として簡単な文章がやりとり出来るようにはなったのですが、 そのときに確かに、LINEとかメッセンジャー系の方が断然"楽"だよなあと。 ビジネスメールの場合はタイトルの記述はある程度常識化してると思いますが、ことショートメー... --- ### 3.11 x 4 - Published: 2015-03-11 - Modified: 2018-03-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/500/ - カテゴリー: Diary 実感としては正直、「まだ」4年なのかと。 今でもはっきりと覚えている震災の瞬間。そのとき自分はちょうど、少し遅めの昼食を済まして会社へ戻り、いつものように作業へ戻ろうとした直後、その揺れが始まりました。 なかなか止まない揺れの中、揺れるモニターなどを押さえながら社長と目を合わせました。 2011年(平成23年)3月11日(金)の避難時の坂本町公園(日本橋兜町)の様子 - kazunoriiguchi. com[/cap... --- ### ショールーム - Published: 2015-02-26 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/493/ - カテゴリー: Diary 打ち合わせ兼ねて、内装工事中のショールームを見てきた。 社長さんのセンスもあり、おしゃれな雰囲気になりそうで楽しみ。 ブリティッシュ風らしい。 トイレ(化粧室)も凝ってて、個人的に飲食店など来客が前提の場所の場合とくに、 この「トイレ(化粧室)」に凝ってるって大切だと思う。 --- ### LINE@が無料になって登場。より個人の時代のツールへ - Published: 2015-02-16 - Modified: 2015-02-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7664/ - カテゴリー: App - タグ: LINE 有料&実店舗が条件であったLINE@が、個人やネットだけのメディアやEC専業など含めて使用可能に。 LINE@が無料で個人にも公開されて一番期待できるのは、それが「LINE」であるということ。 すでに個人間でのやり取りで普及していて、メール以上にシンプルにも使えて使用も簡単。 ご年配の方でもメールはちょっと... という方でもLINEならまだ気楽に使うことが出来たりするように思います。 もともとある程度関係が深くなったりしたお客さんなど、チャットワーク以外にLINEのグループなども使ってやり取りすることが多かったのですが、 アカウントを公開することはできず、いざメールアドレスの代用的に考えると若干使... --- ### まずはおめでとう - Published: 2015-02-13 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/488/ - カテゴリー: Diary 先日の吉報から、ちょうど地元で会えることになったのでまずはお祝いを。 まだ実感としてはあまりないそうだけど、ほんと良かったね。 後半はちょっとぐだぐだになって申し訳ない。またちゃんと内容まとめておきます。 これからもっと大変だろうけど、あれこれ話しができる状態になったことは進んでる証拠だね。 --- ### 蝶ネクタイの理容師さん - Published: 2015-02-11 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/478/ - カテゴリー: Diary 少しひさびさに友人の床屋さんへ。 社長、または先生としてがんばっている友人と、あーだこーだと商売やその他もろもろの話し。 古くからの友人ということもあり、仕事がらみもあるので若干贔屓めなのかもしれないけど、 "時間を過ごす"には理容室っておすすめ。 今後、もしかしたら別の展開もするのかもしれないけど、スーツ姿に蝶ネクタイの理容師さんとか空間とか、サービスとか。 本当の意味合いでの理容室って良いと思う。 別の某友人から吉報らしき連絡。 何目線かは別として、その友人を知る自分からするとほんとヤケにな... --- ### RICOH GR ファインダー&フード - Published: 2015-02-10 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/471/ - カテゴリー: Diary - タグ: GR, RICOH 持ち運びづらくなるのでちょっと悩んだけど、ガジェット的に付けてみたくて。 外部ファインダー(GV-1)とフード&アダプター(GH-3)。 ファインダーはいただきもの。ワイコンも試しに使ってみたい。 ネックストラップはARTISAN&ARTISTの丸紐っぽいものが良かったんだけど、 なかなかそれらしいもので装着出来るものが見当たらず。 ストラップの装着位置は、ほんとは上部と下部らしいのだけど、 肩かけ時にじゃまなもので上部の2点吊りに。 --- ### 宴 - Published: 2015-02-10 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/467/ - カテゴリー: Diary 招待状が届いた。当日が楽しみ。 --- ### さらに悪く - Published: 2015-02-09 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/459/ - カテゴリー: Diary 最近、よりいっそう自分って性格悪いなぁと。 食事の時はしっかり寄ってくるのです。 --- ### 繰り返しても上げていく - Published: 2015-02-02 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/455/ - カテゴリー: Diary 良いこと、解決策、前向きな理解があってもまた大きくヘコむ。そして、また良いこと、解決策、前向きな理解があってまたヘコむ。 そんな同じような湾曲の繰り返しでも、結果としては上げていけるように。 先日、某集まりの新年会で十数年振りに地元の某ホテルへ。 --- ### Gmailで個人送金可能な「Send Money in Gmail」 - Published: 2015-01-29 - Modified: 2015-01-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7653/ - カテゴリー: Google 国内ではLINEもスタートした個人間送金。今回、英国でGoogleウォレットでのGmailを使った個人間送金が開始されたようです。 国内ではLINEが若干先行しているイメージの個人間送金ですが、今回、英国でGmailメッセージにGoogleウォレット経由で送金ができる機能が追加されたそうです。 個人気にはほんと、個人間送金などが普通に使えるようになると、基本的にはクレジットカード主体で荷物少なく、 飲み会やなんらかの集まりなど、アプリ経由で支払い可能だと幸せになる人が多いように思います。 Now available in the UK: Send and request money right from Gmail http... --- ### LINEアプリで決済からタクシーの利用まで可能に。LINE TAXIがスタート - Published: 2015-01-07 - Modified: 2015-01-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7636/ - カテゴリー: App LINE Payに続きLINE TAXIを公開。コミュニケーションから始まり決済、生活上でのサービス利用など、今後ますますユーザーの身近な存在に。 先日、LINE PayをスタートさせたLINEですが、今度はタクシーの呼び出しから支払いまで行えるLINE TAXIを開始しました。 相手の電話番号さえわかれば送金できるSendlyなど、個人間決済ってかなり期待していて、 国内でもPayPalとか、どこかで始めてほしいなぁと思っていたサービスの一つでした。 都内だとUberがあったり、地方含め、タクシー運営会社が独自でアプリを提供していて、GPSでの呼び出しなどほんと便利ですよね。 LINEアプリひとつで済むというのは確かに優位性があり、スマホ... --- ### 2015年頭所感 - Published: 2015-01-01 - Modified: 2015-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7596/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまの新年のご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) 2015 抱負 笑顔(笑い)を大切に 場所(スペース)の見直し・変更 筋目の年になるようがんばります。本年もよろしくお願い申し上げます。平成二十七年一月一日 --- ### 2014年仕事納めと振り返り - Published: 2014-12-26 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7597/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 2014年も仕事納めを迎えることができました。 公私共にご指導、お付き合いただけました皆々さまに御礼申し上げます。 禁煙した まだ2ヶ月と少しですが禁煙しました。とくこれといって理由らしい理由もなかったのですが、ふと思い立ち禁煙することに。正直、止めるとは思ってなかったのですが、喫煙場所などを探すのも面倒くさかったですし、このまま禁煙継続します。 意外とまだ日常での作業・工程の見直し、時間短縮が行えた 行うこと(手段・方法)が目的になっていたり、本当の目的に見合っていなかったり... --- ### テキストエディターのBracketsにちょっと感動 - Published: 2014-12-02 - Modified: 2014-12-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/7584/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Brackets オープンソースの無料 テキストエディター Brackets。以前から何度かインストールしてはちょっと使ってみたりを繰り返してました。 しかしながら、Edge CodeがAdobeから提供されていたこともあり、また、Brackets ベースだがAdobeが独自路線で開発していくと聞いていたこともあったので、それ以降ずっとEdge Codeのみインストールしていました。 でも期待のEdge Codeが終了(泣)。 » Returning to our roots: Edge C... --- ### Google、セマンティック検索でパンくずリスト的な結果を表示。 - Published: 2014-11-18 - Modified: 2014-11-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7552/ - カテゴリー: Google - タグ: SEO TechCrunch Tokyo 2014でBoxのSam Schillace氏のセッションでふと、「box 創業者」と検索してみると、 ↓のようにSERPのアンサーボックスの箇所に、パンくずリスト的な結果が表示されました。 https://www. google. co. jp/search? q=Box+%E5%89%B5%E6%A5%AD%E8%80%85&oq=Box+%E5%89%B5%E6%A5%AD%E8%80%85&aqs=chrome... . . --- ### Macでもブラウザテスト可能なMicrosoft RemoteIE。インストール方法と使い方も簡単 - Published: 2014-11-04 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/7514/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: RemoteIE Microsoftから開発者向けにInternet Explorerをテストできる、RemoteIEが公開されてました。 MacなどWindows環境以外でを使う際には、modern. IEからMacのVirtualBoxにIE10とかをインストールとかWindowsアプリケーションが使えるなにかしらのOS環境が別途必要ですが、今回のRemoteIEは無料でMac Appをインストールすれば利用することができます。 アプリをインストールすればそのまま使えるかと思いますが、以下、簡単な設定方法となり... --- ### AdWordsのプレースメント検索でyoutube.comが表示されない - Published: 2014-10-21 - Modified: 2014-10-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7499/ - カテゴリー: AdWords - タグ: YouTube わりと以前ではありますが、AdWordsでYouTubeへのプレースメントを指定する際に、 下記のような属性や掲載場所、カテゴリなどの詳細がしていできたはずなのですが、最近ではプレースメント検索にすら、YouTubeって表示されなくなっていました。 youtube. com::Entertainment 300x250,Middle right youtube. com::Music 300x250,Middle right youtube. com::Sports 300x250,Middle ri... --- ### 安定のパワーサポート エアージャケットセット for iPhone6 Plus - Published: 2014-10-13 - Modified: 2014-10-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7482/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPhone, ケース, フィルム iPhone6 Plusを使い始め、早1ヶ月近くが経過しようとしてますが、ELECOMのiPhone6 Plusフィルムとシェルカバー 極みクリアを購入当初から使用していました。 かなり個人の好みかと思われますが、ELECOMのケースとフィルムも気に入ってはいたのですが、画面保護力の面からもある程度の厚さが有り、 画面を左右にスライドさせる際に若干の引っ掛かり感が気になっていました。 また。その厚さからの透明度にちょっと気になる箇所もあったので、別途薄めのフィルムを探してみました。 もろもろと物... --- ### iPhone6 Plusを使って2週間弱。友人には6を勧めてその雑感 - Published: 2014-09-30 - Modified: 2014-09-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7447/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPhone6Plus 4. 7インチよりは主流になりつつある5インチ以上のファブレットの方が良いだろうと、Kindle含め大きめ画面を望んで第一印象から決めていたiPhone6 Plus。 正直、好みの半円デザインの3GSから歴代のiPhoneを使ってみて、ブログでレビューを書いたのは初めてです。 発売当日、入荷連絡があり店頭で初めてさわったその大きさに、「6にすれば良かった... 」と脳裏をよぎって早2週間弱が経ちました。 その間、友人達との飲み会などでは「なにこのデカいの!」という声を多々いただき、 「どっちが良い?」と... --- ### Googleの認定ショッププログラムが日本でも一般申込を開始 - Published: 2014-09-05 - Modified: 2014-09-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7433/ - カテゴリー: Google - タグ: Google認定ショップ 本日より、Googleによる最大10万円の購入補償や購入者がオンライン販売者との問題が解決できない場合、Googleに問題解決のサポートを求めることができるGoogleオンラインストア認証制度(Google Trusted Stores)の一般申込が日本でも開始されました。 すでに米国や一部日本のオンラインショップでも利用が開始されていましたが、 注文月間申込が200件以上(90日周期で600件以上を継続)など、ある一定の基準はありますが任意での申し込みが可能になっていました。 米国では2011... --- ### Googleマーチャントセンター データフィードでJANコードが存在しない商品について - Published: 2014-09-02 - Modified: 2014-09-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7420/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords, Google Merchant Center, Google Shopping, JANコード AdWordsのショッピング キャンペーンでも利用される。Googleマーチャントセンターのデータフィードの作成時参考となります。 「ファッション、アクセサリー > ファッション」とそれ以下のカテゴリに登録する場合、 ブランドbrandと国際取引商品番号(国内はJANコード)gtinもしくは製品番号mpnのどちらか1つを指定する必要があります。 ※すべてのカテゴリではブランドbrand、国際取引商品番号gtin、製品番号mpnのうち少なくとも3つが必要。 その際に、オリジナル商品など国際取... --- ### AdWordsキーワードのマッチタイプ「類義語」と「類似パターン」の違い - Published: 2014-08-29 - Modified: 2014-08-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7382/ - カテゴリー: AdWords - タグ: 類似パターン, 類義語 今回完全一致に含まれる「類似パターン」と、部分一致で許容される「類義語」の違いについて、 完全一致のキーワードマッチタイプの設定オプションが廃止される(誤字や表記ゆれなどの類似パターンを含める)件もあったことから、 せっかくなのでキーワードマッチタイプの拡張について下記ページであらためて確認してみました。 キーワードの類似パターン 関連性の高い検索で広告が表示されるチャンスを最大限に高めるため、広告はキーワードの類似パターンに対しても自動的に表示されます。類似パターンには、誤字、表記のゆれ(例:... --- ### Googleショッピング データフィードの商品価格は税込表示が必要 - MovableTypeの消費税計算例 - Published: 2014-08-26 - Modified: 2014-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7376/ - カテゴリー: AdWords, MovableType - タグ: AdWords, Google Merchant Center, Google Shopping そろそろAdWordsでの商品リスト広告(PLA)もショッピングキャンペーンへアップグレードが必須となってきますが、 消費税率が5%から8%に変わり、データフィードの価格って税込みなのか、本体価格のみでもOKなのかちょっと迷いつつ、ECでは本体価格表示のためそのまま税抜き価格を利用していました。 しかしながら、ショップ上では税抜き表示であっても、実売価格(税込み)での表示がフィードデータでは必要のようで、Google ショッピングよりご指摘をいただきました(汗) たぶん自分もなにかしら見落としが... --- ### iPhone(iOS)でiCloudと連絡先のみ自動同期・更新がされない場合の対処方法 - Published: 2014-08-26 - Modified: 2014-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7364/ - カテゴリー: Diary - タグ: iCloud 先日のこと、ふとメールを見ると旧友らしき友人からメールが届いていました。 「らしき」というのは、以前からのスレッド内容や文面でその友人とわかったのですが、 何故か送信元の名前は表示されておらず... 。 スレがそのままということはアドレスが変わった様子もなく、よくよく連絡先を見てみると、登録していたはずなのに該当なし。 そこで直近にブラウザ上でiCloudの連絡先に登録したはずのアドレスを確認しても、なんと登録なし... 。 メモなどは同一のアカウントで自動同期され、iPhoneからiCloudアカウントを... --- ### WordPressのトップページで投稿数によってページ内容が切り替わらない場合の対処方法(query_postsを使わない場合) - Published: 2014-08-21 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7350/ - カテゴリー: WordPress - タグ: get_posts, next_posts_link, previous_posts_link WordPressのトップページなどで投稿数によってページ送りを設置した際に、index. phpを使わず別途固定ページに別テンプレート(front_page. phpなど)を使っている場合、「表示設定 > 固定ページ (以下を選択)」を設定してるかと思います。 その際にURL(〜/page/2/)は変化しても表示される投稿内容は時系列などでソートされたものが変化しない場合の解決方法です。 query_posts やWP_query絡み(?)っぽいものはわりと目にしましたが、query_postsは... --- ### AdWordsのキーワードのマッチ タイプ「完全一致」が廃止される? - Published: 2014-08-18 - Modified: 2014-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7339/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 完全一致が廃止というより、完全一致に類義語などを公に含むといったニュアンスなんでしょうか。 全ての検索クエリを予測して完全一致でフォローするのは不可能でしょうし、 完全一致のみで対応するにはそれ相応の理由(ユーザーを絞る)がなければ機会損失になると思います。 しかしながら、現状の意味での完全一致が利用できないとなると、もう少し詳細を確認しつつ再考していかないといけませんね... 。 Google AdWords、キーワードの「完全一致」オプションを廃止 - TechCrunch https://jp... . --- ### Google Domains ベータ - Published: 2014-08-18 - Modified: 2014-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7335/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Domains GoogleのDNSが使えるドメイン登録サービスのGoogle Domainsの招待コードが届いたのですが、 ベータ版ということでまだ、国内では利用できない感じですかね。。 個人的には一括して利用できるツールとなれば便利な気もしますし、正式公開をちょっと期待してます。 Google Domains https://domains. google. com/about/ Google Domains - My domains https://domains. google. com/registrar? s... --- ### Amazon、モバイル支払サービスLocal Registerを開始 - Published: 2014-08-15 - Modified: 2014-08-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7321/ - カテゴリー: EC - タグ: Amazon, Local Register Amazonがスマホやタブレットにカードリーダーを取り付けて決済が可能なLocal Registerを開始したそうです。 先行してSquareやPayPal、国内でもCoineyといった決済がすでにありますが、 いざAmazonとなると、今後の動向ふくめやはり気になるところです。 自分的には基本EC寄りと思ってはいますが、何につけてもサービス絡みで決済って最重要項目。 可能であれば、ユーザーともにストレスなく、設置が簡単でシンプルで手数料が割安なものが基本望ましいと思います。 今回のカードリーダ... --- ### Google、 HTTPS(HTTP over TLS / Transport Layer Security)を優遇すると発表 - Published: 2014-08-08 - Modified: 2014-08-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7308/ - カテゴリー: Google - タグ: https 必要箇所という意味では安全性など、セキュリティ上でその方が良いと思いますが猫も杓子もってなるとどうなんでしょう。 たしかに、サイト全体がhttps化されていた方がより安全って言えばそうなんでしょうし、そうした理由・論点とは違うと思いますが分かりやすいとこでカートなど、httpsであることがマナー(?)であって、それを検索順位のシグナルに含むと言われるとどうなんだろうと思ったりも。 移行するなら全面的にhttps化した方がわかりやすでしょうけど。 このランキングの変更は、グローバルでクエリの 1%... --- ### ないものねだり - Published: 2014-07-19 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/450/ - カテゴリー: Diary あるもの全てが不満の対象になって、手にしているものはダメだと思い、ないものの方が良いと思ってしまう。 何をしてても満足せずに、目標のダメ出しをする。 目の前のことに集中する。もっとシンプルに。 同郷&同じ年で頑張っている、刺激をもらえる経営者たち。 美容師もですが、何気に料理人って尊敬してます。 --- ### Google I / OのPVが、数年前に公開された未来を描いた某PVを彷彿 - Published: 2014-06-27 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7301/ - カテゴリー: Google - タグ: Google I / O Google I / Oの発表関連の記事を見ていて、Google Android Auto やApple のCarPlayなど、 車載OS関係がやっぱ気になるなぁと思ってたのですが、Google公式ブログの「Coming to a screen near you」のPVを見た際に、数年前に見た未来の日常を描いたPVと被ることに気づき、ちょっとドキッと。 んー、確実に近づいてるような。 個人的に時計って好きなんですが、こうなってくるとやっぱ日常使いの時計は... 。 でもこういのって、戻れなくなりそうな... --- ### Google商品フィードの[mobile_link]の説明にある"従来型の携帯電話"とは - Published: 2014-06-26 - Modified: 2014-06-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/7295/ - カテゴリー: AdWords - タグ: mobile_link, 商品フィード 先日公開されていた「2014 年度の Google ショッピングの商品フィード仕様の更新について」にて、新しく追加情報などができたということでちょっとフィードの説明文を確認していたところ、「アレ?」っと思った箇所があったので、AdWords ヘルプへ確認してみました。 その箇所というのが、モバイル向けリンク先ページの。 この説明箇所を見てみると... この属性を使用して、商品のモバイル向けリンク先ページのリンクを指定します。モバイル向けリンク先ページとは、スマートフォンやフ... --- ### 場所と環境での求めるものの違い - Published: 2014-06-21 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/411/ - カテゴリー: Diary キッカケはどうあれ、自分自身で選択していろんな人に迷惑をかけながら今に至るのだけど、どっか焦燥感というか落ちるというか、なにかモヤモヤしたものがずっとあった。 反発(受け入れない)してそれを望む状態にしようと思っていたし、受け入れてしまうとなにか負けてしまいそうな思いもあったけど、 そうでなく一呼吸置いて受け止め、現状」、「今後望むもの」、「カタチ」、「好きなこと」などのパーツを埋めていくことが必要だったんだと思う。 たぶん二年近くかかってしまったけど、ちょっとした"会話"、"行動"から大枠は整... --- ### BASE・STORES.jp・Yahoo!ショッピング(ライト出店)機能・サービス内容比較一覧 - Published: 2014-06-05 - Modified: 2019-01-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7279/ - カテゴリー: EC - タグ: BASE, STORES.jp, Yahoo!ショッピング ちょっと必要にかられてまとめたものになります。 内容については2014年5月度となります。 ご覧いただいている日にちによっては古い情報となってしまうかもしれませんが、基本的な比較や各サービスの機能向上の変遷の確認にもご利用ください。 また、Yahoo! ショッピングであればライト出店というように、個人でも利用可能でなるべく利用時に負荷の少ない状態、プランでの比較となります。 ※間違いなどありましたらすいません。 2014年5月時点 項目 BASE STORES. jp Yahoo! ショッピング(ライ... --- ### Yahoo! スポンサードサーチ モバイル向けサービス提供終了 - Published: 2014-05-30 - Modified: 2014-05-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/7274/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告 - タグ: ガラケー, フィーチャーフォン, モバイル リスティング広告に携わった頃、AdWordsを中心にフィーチャーフォンに特化したサービスへの広告掲載でちょっとわくわくした覚えもあり、時代の流れだなぁとちょっと感慨深かったりします。 ※YDNでは「モバイル」の枠で今後も継続されるということですが。 モバイル向けの広告は、Yahoo! ディスプレイアドネットワーク(YDN)アカウントで継続! | Yahoo! プロモーション広告 公式 ラーニングポータル https://promotionalads. yahoo. co. jp/online/blog/i... --- ### 15年ぶりの浜松まつり - Published: 2014-05-14 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/393/ - カテゴリー: Diary - タグ: ひ組, 広沢町, 浜松まつり 浜松市のGW恒例行事、このまつりを基本にして1年が回っていると言っても過言ではない地域性の高い「浜松まつり」に、およそ15、6年ぶりに参加しました。 社会人になってから美容師だったこともあり、春頃から始まる事前準備(←大事)などにはなかなか顔を出せませんでしたが、もともと浜松に住んでいた時にはずっと参加をしていて小学生の頃にはラッパ隊にも入っていました。 浜松まつり - Wikipedia https://ja. wikipedia. org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E3%8... --- ### 手数料無料の決済サービス SPIKE、管理画面も直感的で好印象 - Published: 2014-04-19 - Modified: 2014-04-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7251/ - カテゴリー: EC - タグ: SPIKE 「決済手数料無料」で業界に挑戦的なフレーズで話題になってるSPIKE。 ちょうど、ASP含め他のECサービスを比較していたこともあり、ちょっと試しに登録してみました。 直感としては使いやすそうで好印象。なにか、数品やキャンペーン的な事柄があれば試しに使ってみたい感じです。 なによりちょっと目を引いたのは、ヘルプが「販売者目線」で基本的に必要になるであろう事柄が充実していること。 この辺って、わりと当たり前(?)に思われるかもしれませんが、某ASPとか、どこに載ってるのか載ってないのか... 。電話ヘル... --- ### "コンテンツ"となるECサイトの商品説明とは - Published: 2014-04-12 - Modified: 2014-04-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7228/ - カテゴリー: EC - タグ: EC, 商品説明 EC中心の思考になってかれこれ6年ぐらいが経過するのですが、改めて自分が販売側としてECに携わることになった当初から感じていた商品説明の"違和感"。 正直、重箱の隅をつつくような指摘などもこういったところからきてたりします。 様々な環境の変化か原点回帰かどうかは別として、昨今、Webサイトのコンテンツに対して話題になっていたりしますが、 スクレイピングなどはほっといて、コンテンツとなる(なりうる)商品説明ってなんだろうかと目にすることが少ないような気がします。 もちろん、サイズや素材、製法なども... --- ### "一昔前"は聞けなかった声 - Published: 2014-03-31 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/390/ - カテゴリー: Diary - タグ: コミュニケーション 「こう(対面)してやり取りするのがコミュニケーションでしょ。」 先日、古い友人から言われたフレーズなのだけど、"今どき"の子供たちってインターネット(スマホ中心)でのやり取りがコミュニケーションの全てだと感じてしまって、一人の空間に閉じこもってしまう。 地元の町内のスポーツ関連を仕切っている彼からすると、自分の子供だけでなく広義の意味で子どもたちの"今どき"と表現される姿を心配している様子だった。 片隅ながらWeb業界に携わってる自分に対して、彼なりのストレートな表現だと思うし、そういった論評は... --- ### aikuchi - Published: 2014-03-21 - Modified: 2014-03-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7231/ - カテゴリー: Diary - タグ: aikuchi ヴィジュアルデザインスタジオ WOWさんのプロジェクト「aikuchi」。 もともと刀には惹かれるものがありますが、のコンセプトビデオを見るだけでもさすが鳥肌ものです。 aikuchi https://www. w0w. co. jp/aikuchi/jp/index. html --- ### Apple CarPlayを発表。「車のOSってなに?」って会話も近いかも - Published: 2014-03-04 - Modified: 2014-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7217/ - カテゴリー: Technology - タグ: Apple, CarPlay Apple が車でiPhone のアプリや機能を使えるCarPlay を発表しましたね。 「CarPlayはiPhone 5 - iPhone5 S, Cと互換性があります。」ってなってますので、そうなると公開ももう間もなくって感じでしょうか。 Apple - Press Info - Apple Rolls Out CarPlay Giving Drivers a Smarter, Safer & More Fun Way to Use iPhone in the Car https:... --- ### LINE「BEYOND LINE」への取り組み発表 - Published: 2014-02-27 - Modified: 2014-02-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7210/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: LINE Facebook が買収したWhatsApp がメッセンジャーの"第一世代"と言われるように、すでに時代は"第二世代"に移行し、ますます活況になっている様子ですね。 う〜ん、わくわくしますね(笑) LINE 電話/LINE Call 公開予定:2014年3月 国内外の固定電話やフィーチャーフォンとも格安で通話可能。すでに「電話」というデバイスでLINEを使っているユーザー(しかもさすがの初期設定不要)なので、Viber とか楽天でんわ のように、新たに何か... --- ### Google サイト運営者向けWordPressプラグイン(β版)を公開 - Published: 2014-01-28 - Modified: 2014-01-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/7191/ - カテゴリー: WordPress - タグ: AdSense, Google Webmaster Tools, Plugin 実際の公開は少し前だったように思いますが、本日、Google ウェブマスターツールのサイト追加やAdSenseの管理が行えるWordPress のプラグイン(ベータ版)が告知されてましたので軽く使ってみました。 プラグインを有効化すると、その時ログインしているGoogle アカウントが認証され、AdSense やGoogle ウェブマスターツールとひも付けされます。 設定箇所は以下。 この設定箇所からウェブマスター ツールでのサイトの確認・管理ページへの遷移、AdSense の設定などができます... --- ### Google スマホ用クローラ Googlebot-Mobileの名称変更。振り分け時の文字列に注意 - Published: 2014-01-24 - Modified: 2014-01-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7173/ - カテゴリー: Google - タグ: Googlebot, Googlebot-Mobile Google のスマートフォン用クローラの名称変更をOfficial Google Webmaster Central Blog で告知がされ、今後、3〜4週間後に従来のモバイル用クローラの名称として使われていた「Googlebot-Mobile」が、「Googlebot」に変更されるとのことです。 従来のスマートフォン用 ユーザーエージェント: Mozilla/5. 0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) Appl... --- ### プリペイド携帯で個人間の送金可能が可能な Sendly - Published: 2014-01-22 - Modified: 2014-01-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7171/ - カテゴリー: App - タグ: Sendly, アプリ, 決済, 送金 日常で基本、スマートフォンとクレジットカード・少額の現金のみの持ち歩きでOKな生活を切望しつつ今だ実行できていないのですが、その中でもわりと重要視しているのが個人間での決済。 今回目に付いたのは相手の電話番号をキーにアプリ内で送金が可能な Sendly。「プリペイド携帯」でOKってすごいですね。 Sendly - Credit your loved oneshttps://www. sendly. com/ 海外だとPayPal で個人間の送金が可能なようですが、個人間送金がアプリやメールで行えるよ... --- ### 2014新年会 - Published: 2014-01-05 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/370/ - カテゴリー: Diary - タグ: featured, 新年会 自分の素性の基本となる学時代の同窓を中心に新年会。 学校関係なく集まる友人たちもアレだが、こちらの輪もまた変わらずアレで(笑) ほんとだらしなくて申し訳なく、猛省しつつも気の置けない友人たちと一緒だとついつい飲み過ぎて記憶が... 。 ほんとごめんなさい、もっと自重しますm(__)m --- ### 2014年頭所感 - Published: 2014-01-01 - Modified: 2014-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7130/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまの新年のご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) 多様性の幅と枝を作る 少し立ち止まって考えてみて、多様性という表現が一番すっきりした感触があり、その辺で動けるようになるとたぶん、すべてに良い効果がるように感じました。まずは昨年から始めた事柄を基本に展開していきます。 また、アイデアだけでは意味がないので、スキル面でも幅を持つこと。 睡眠時間の管理 「睡眠時間の管理が... --- ### 2013年地元忘年会 - Published: 2013-12-31 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/363/ - カテゴリー: Diary 昨日は今年最後の地元忘年会。 十代から二十代にかけて、地元の街場で遊んでいるうちに友人づてに知り合ったりと、いつの間にか付き合いが始まった気の置けない面々。 今でも年齢を感じさせない話題で終始盛り上り(笑) でも、家族や仕事の話題など、各々がその当時とは違った責任ある立場で頑張っていたりも。 良かれ悪しかれ(?)、いろいろと刺激的な友人たちです。 P. S. 昨年の忘年会は大変ご迷惑お掛けしました。反省しております(汗) しかしながら、"その"イメージの定着はご勘弁くださいm(__)m --- ### 51年の引退日 - Published: 2013-12-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/360/ - カテゴリー: Diary 12/28を以って母の引退日となった。 よくある話かもしれないが、お袋一人で兄と自分を育ててくれ、仕事漬けの毎日であったと思う。 それでも愚痴一つ聞いたことがなく、他人への感謝をよく口にする人。 親父も商売人であったし、商売をしている両親に大なり小なり影響され、自分で商いをすることを身を持って教えてくれていたと思う。 引退日が近づくにつれ、冷静を装っていながらもどこか落ち着かない様子ではあったが、やはり少し寂しげな様子はなんとも声が掛けづらい雰囲気でもあった。 途中、他の職業も掛け持ちしたことも... --- ### 2013年仕事納めと振り返り - Published: 2013-12-27 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7129/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 本日、2013年も無事に仕事納めを迎えることとなります。 公私共にお付き合いただけました皆々さまに、御礼申し上げます。 今年一年を振り返ってみて一番の大きな出来事といえば、やはり都内・浜松の2拠点での生活が始まったこと。 もともとの発端としてはかなり自分勝手でわがままな発想で、これだけいろんなモノ・コトがあり、主戦場がWebであるなら、今までの一般的な解釈の"場所"にとらわれた発想以外にも何かしら方法があるのではと考え、また、そういった他拠点で得られる体験、感じ取れる多様性・価値観などに非常に惹... --- ### Google ウェブマスターツールの削除リクエストを試してみました - Published: 2013-12-26 - Modified: 2013-12-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7143/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleウェブマスターツール, 古いコンテンツの削除 公式ブログで「自分が所有していないサイトのコンテンツのURL削除プロセスを改善」と発表されていたので、以前見かけてちょっと気になっていた検索結果の某サイトで試してみました。 その気になっていた検索結果というのは、以前、ちょっとした絡みから実際にWebアンケートで答えたもので、確か(たしか。)匿名であったはずでしたが実名が掲載されていて、ほんの数日前に削除依頼をサイト管理者にお願いしたものでした。 先方のサイトについては、快く迅速に対応していただき、即日該当箇所の削除を行っていただいたのですが、S... --- ### カーソルセンスとSmoothMouseを使用感中心に個人比較してみた - Published: 2013-12-12 - Modified: 2013-12-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/7134/ - カテゴリー: App - タグ: SmoothMouse, カーソルセンス もともとWindowsで加速はOFFにしていたこともあり、Mac特有の加速(遅延?)が気になり、なかなかMagic Mouse をメインにしがたく、もろもろ興味先行なのもありましたが、Logicool製品を中心にMacでいくつかのマウスを試してみました。 Logicool Anywhere Mouse M905r やMarathon Mouse M705r は中でも好印象(純正のソフトウェア使って)でしたが、やっぱりタッチ操作に憧れて、Logicool Ultrathin Touch Mouse... --- ### Googleオンラインストア認証制度のGoogle Trusted Storesが日本でも開始 - Published: 2013-12-06 - Modified: 2013-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7108/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, 認定ショップ 発送やカスタマーサビスまで認証の基準に含めた、Google によるECサイトの認定プログラムが日本でも開始されたそうです。 少し前に米国では紹介されていたGoogle オンラインストア認証制度(Google Trusted Stores) ですが、認定ショップになると認証バッヂをショップに表示でき、購入者も最大10万円の保証などが受けられるサービスで、すでに参加ショップもあるようで、いくつかのショップで認証バッヂも表示されています。 "Google 認定ショップでの注文履歴を見る" というページ... --- ### HAIRSALON Fukuzawa Re+ 本店ウェブサイト新規公開 - Published: 2013-12-02 - Modified: 2013-12-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/7099/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: PR, 制作 世間はばっちり師走に入り、個人的にももろもろ差し迫っている最中(笑)、本日、地元浜松の古い友人のサロンの「HAIRSALON Fukuzawa Re+」さんのウェブサイトが公開となりました。 明治36年創業と浜松でも老舗中の老舗の理容室で、オーナーの人柄もあり地元の皆様に愛される人気店です。 少し前に店舗リニューアルを行い、ウェブでもなにかしらお客様との交流を含めた情報発信ができればとご相談をいただきました。 今後、ソーシャルメディア関連含め、オーナーやスタッフの方々がまずは楽しんで使ってくれた... --- ### 地元友人関係との仕事始め - Published: 2013-12-02 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/349/ - カテゴリー: Diary - タグ: featured, 地元 地元の友人たちにはわりと経営者、または自営業者としてがんばっている人が多く、ちょっとした雑談の中にでも、基本前向きな言動が多く、現状に満足せず常になにかしらの方法、改善で今よりも少しでも事業拡大をしたいという熱意や想いが感じられ、話していてもこっちがなにかしらの刺激をもらえたりします。 そんな友人たちを見ていて、いずれ地元友人たちとなにかしらの形で一緒に仕事ができたらいいなぁと思っていました。 もちろん、"友人周りで"と聞くと「甘い!」とか云々言われたりもすると思いますが、せっかく十代から同じ場... --- ### Chrome Experiment - A Journey Through Middle-earth の告知がちょっとグッときた - Published: 2013-11-21 - Modified: 2013-11-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/7093/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome Experiment Chrome Experiment で紹介されている公開告知の「The Hobbit: The Desolation of Smaug/ホビット 竜に奪われた王国」。 ゲーム的体験もさることながら、マルチデバイスでこういったフルスクリーン表示って告知とかにも良いですし、なにか使ってみたいなぁと。 ちなみに、映画で古代・中世ヨーロッパ的テイストがけっこう好きで、そこに鎧や剣、魔法関連とか入ってくるとさらにグッときます(笑) -- Google Japan Blog: Google Chrome で... --- ### 期待のLogicool Ultrathin Touch Mouse T631 for Mac 使用感レビュー - Published: 2013-10-26 - Modified: 2013-10-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7048/ - カテゴリー: Diary - タグ: T631 for Mac Logicool Ultrathin Touch Mouse T631 for Mac 到着。 マウスの使用感って個人差が大きいと思いますが、個人的にちょっとした挙動がけっこう気になり、いくつかのマウスを試してなにかのキッカケで発売を知ったLogicool Ultrathin Touch Mouse T631 for Mac。 Magic Mouse 以外でMac で使えるしっくりくるマウスが何かないか常に探していました。 今回購入したT631 for Macはなにかのキッカケで発売を知り、トラ... --- ### 送金も受け取りも無料のSquare Cash - Published: 2013-10-17 - Modified: 2013-10-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/7045/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square, Square Cash 個人的にキャッシュレスの日常生活に本気で憧れている中、その筆頭で期待値の高いSquare。 今回はcc:"cash@square. com"と入力し件名に金額を入力するだけで送金可能な を発表。 しかも、Squareアカウントも必要なく、デビッドカードの登録のみで無料で利用可能とのこと。 なんとも感動すらしてしまいます。 "デビッドカード"利用ということで、ある意味利用地域は全世界対象ではないのかもしれませんが、こういった"通常"の生活に影響しそうで、発想次第でなにかにつながりそうな根っこ的なイン... --- ### Yahoo! eコマース革命でモール出店料無料に - Published: 2013-10-08 - Modified: 2013-10-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/7033/ - カテゴリー: EC, Yahoo! - タグ: Yahoo! eコマース革命 昨日、なにかしら発表があると聞いてはいましたが、まさかのYahoo! ショッピング出店料無料やヤフオク!関連の変更発表。 昨今、スマホアプリやWebサービスを中心に、ECやオークション系のプラットフォーム無料化(トランザクション費用別など)を普通に目にするようになってきましたし、特に個人(C2C)を中心としたEC・オークションは関連は今後、拡充されていく分野だと思います。 そこに大手のYahoo! ショッピングが、何かしらの思惑も含め一気に参入した感じでしょうか。 また、裏を返せば大型モールのプラッ... --- ### ディスプレイ広告作成に特化したGoogle Web Designerを提供開始 - Published: 2013-10-02 - Modified: 2013-10-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/sem/7023/ - カテゴリー: SEM - タグ: Google Web Designer Google から、ディスプレイ広告作成に特化したWeb Designer というツールが提供開始となりました。 DoubleClick やAdMob の広告用のパブリッシュがついていたり、表現豊かなイメージ広告を作成するのが主の目的のようです。 個人的にはAdWords のディスプレイ広告ビルダーもけっこう便利で気に入ってたりしますが、より表現豊かなイメージ広告が作成できるようです。 また、HTML5とCSS3、JavaScript での書き出しも行えるようで、そのエディターもちょっと気になっ... --- ### レスポンシブWebデザインについてのまとめ・整理におすすめ本 - Published: 2013-08-27 - Modified: 2013-08-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/7006/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: レスポンシブWebデザイン, 本 レスポンシブWebデザイン でWebサイトを制作している中で、一度、改めて基本的なことからまとめとして整理しておきたいなぁと思っていたところ、 コリスさんが紹介されていた本が気になり、チェックしてみました。 >>今、身につけたいウェブ制作のスキルを基本から学べるオススメのチェリー本 -レスポンシブWebデザイン | コリス レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック 個人的には内容も読みやすく感じましたし、基本的な考え方からパフォーマンスなど詳細について分かりやすく説... --- ### 201308小中同窓会 - Published: 2013-08-21 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/323/ - カテゴリー: Diary - タグ: 同窓会 この時期のお盆休み、地元ので小中の同窓会が開催された。 その時期、大抵一緒にいたツレたちは帰省した際などここ数年でたまに会っていたりもして、変わらんなぁ、、とか、その"空気"や今でも会った瞬間に"普通"にするっと関係し合う空間が嬉しかったり。↑地元が一緒で大体一緒にいた(地元だと居る)友人たちの一部。ちなみに、同窓会とは別で一次会を開いての通信系スマホゲーム真っ最中。 しかしながら同窓会はまた別。たぶん、中学校を卒業して20年とか普通に会っていない友人も多々いたり。 あんま変わってなかったり、良... --- ### 自前主義がやらない理由に - Published: 2013-08-07 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/318/ - カテゴリー: Diary 責任感(?)というのか、もろもろリソースが足らなかったりすると、可能・不可能、または現状で出来る・出来ないを抜きにして、基本、自前で行おうとするけど、 大抵の場合、"その"必要な事柄が実際に使い物になるまでには、それ相応の時間や資本が必要になる。 ここで厄介なのが"時間"が必要になるということ。 自分で一から頑張ってるって、言う方も言われる方も気持ちが良い。そして、自前でできるようにと努力している時間についても当人だけでなく周囲の人も含め悦に感じてしまったりして、さらに悪い事に「まだ出来ない」と... --- ### 一人一台、スマホカードリーダーの時代? - Published: 2013-08-07 - Modified: 2013-08-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6994/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square なんとモバイル決済のSquare が、カードリーダーを8月6日付けで全国のローソンで販売を開始したそうです。 お値段は980円(税込)ですが、キャッシュバック(1,000円)で実質無料。 PayPal Hereや楽天のスマートペイと同様に、日本のCoineyも決済手数料を変更し各社3. 25%〜3. 24%になったり、販売店の入金確認までの時間短縮など、 若干EC ASPサービスの競争のような一面も感じたりしてますが、モバイル決済絡みがより身近(個人消費者として)になってくれるとほんと楽しみです。 ... --- ### MacBook Pro13からMacBook Air13へ。Adobe Creative Cloudもばっちり。 - Published: 2013-07-22 - Modified: 2013-07-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6960/ - カテゴリー: Diary - タグ: MacBook Air MacBook Pro 13 Early 2011 から、MacBook Air 13 Mid 2013 へ機種変。 MacBook Pro のRetina もやスペックも魅力的だし、ほんとは16GB Airを期待していましたが(笑)、基本的に作業については外部モニターや外付けHDDを使っていることもあり、もろもろ考慮すると携帯性が結構重要で、そうなるとやっぱりMacBook Air かなぁと。 基本的に外部モニター などを利用しないのであれば、モニター解像度などなど、MacBook Pro で... --- ### Yahoo!プロモーション広告でのターゲットリスト作成方法 - Published: 2013-05-29 - Modified: 2013-05-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/6925/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告 - タグ: Yahoo!プロモーション広告, サイトリターゲティング, ターゲットリスト 先日利用開始となったYahoo! プロモーション広告でのサイトリターゲティング。 そこで、以前、ラベル機能を使ってサイトへタグを設定していたので、早速、ターゲットリストの作成へ。 タグのラベル機能とかシンプルな印象もありましたが、YDN管理画面のターゲットリスト作成画面もまた、シンプルな印象。 いくつかターゲットリストを設定してみたのですが、AdWords のリマーケティング機能でのリスト作成と比べて、ちょっとアレ?っと思った作成方法をまとめました。 【設定ラベル名】 事前に、ラベル機能を使って以... --- ### いよいよSquareが日本でサービス開始 - Published: 2013-05-24 - Modified: 2013-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6918/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square すでに国内でもスマホとリーダーを使ったクレジット決済の仕組みってあったりしますが、やはりこの手の話題の中心はやっぱりSquare。 ※個人的にはPayPalも押してます。 --- ### 運ばれて運ぶもの - Published: 2013-04-25 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/276/ - カテゴリー: Diary - タグ: 運 至極当たり前のことだけど、"運"ってやっぱり人から運ばれて、また人に運ぶものなんだなぁと。 善かれ悪しかれ、その運が"動いてる"ってことが大切なんだと思う。 --- ### modern.IEからMacのVirtualBoxにIE10とかをインストール - Published: 2013-04-12 - Modified: 2013-04-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6892/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: IE10, modern.IE, VirtualBox もともと作業環境としては、メインマシンのMacとサブマシンのWinを常時起ち上げてていることもありますが、 Winの検証が必要な時は、とくにMac で行わなくも... という思いもあり、Bootcampとかも使っていませんでしたが、今回、modern. IEが日本語対応になったこともあり(笑)、せっかくなのでMacにVirtualBoxを使ってIEをインストールしてみました。 Win8-IE10はVirtualBox側でメモリ2GBを割り振ってますが、起動などはちょっと重たい感じ。 その後追加でインス... --- ### WordPress のテーマ作成時のためのテーマ - Published: 2013-04-09 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6884/ - カテゴリー: WordPress - タグ: theme, WordPress WordPress のテーマを作る便利ではなかろうかと思う、ベーシックなテーマのファイルセットになります。 体裁的なものはまったく付加していませんが、たぶん、テーマを作るときやなんらかのテストのときって、 なんらかのフリーのテーマよりも、このぐらいからの方が個人的には使いやすいと思いまして。 おそらく、テーマから造られる際に皆さん独自のものを持っていらっしゃるかと思われますが、 テストやテーマ作成時、または学習時などに宜しければご利用ください。 ダウンロード(GitHub) https://gi... --- ### Google Shopping Expressがベータテスト開始 - Published: 2013-04-02 - Modified: 2013-04-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6868/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Shopping Express Google Shopping Express のベータテストが開始されたそうです。 昨今、ECサイトとしての体裁については、販売側の様々な目的、重要にする点などから多様な形体をとることが可能になってきて、 販売側がこだわりどころを変えるのであれば、ほんとの意味で"もっと身軽に"ECサイトってできても良いのでは? と考えたりしています。 サイトの目標、資産的目的、一定以上の意味有る見た目的こだわりなどがクリアできるのであれば、現状でも、ネットショップを開設すること自体は様々なサービスを検討・比較... --- ### Chrome World Wide Maze - Published: 2013-03-25 - Modified: 2013-03-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6859/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome World Wide Maze, HTML5 自分が選んだWebサイトが立体的な迷路となり、スマホとChrome を同期して遊べる、 Chrome のデモンストレーションを兼ねた"Chrome World Wide Maze"。 iOS / Androidのスマホがコントローラーとなり、立体になったサイトでポイント(コイン的な?)を集め、ゴールするというもの。 ゲームっぽい雰囲気たっぷりなSync作業時。 まさにゲームのコントローラーって感じです。 指定したWebサイトが竜巻なんかも出現する立体迷路に。 なにげに、ゴールできませんでしたが。... --- ### Google Readerが閉鎖。今後の代替手段に期待も - Published: 2013-03-15 - Modified: 2013-03-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6854/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Reader Google Readerの閉鎖が発表され、正直かなりショック。 (ぜんぜん関係ないですが、昨夜、iPhoneのリーダーアプリ他の探してみようかと思ってたとこだったんですが) 利用者の減少などもあったそうですが、閉鎖の発表後さっそく、パロディ含めWeb上でいろんな反応があったり、Google Readerを軸としたサードパーティーのアプリなんかも多々ありますし、 やはりそれ相応にファン・利用者がいるはずなんでしょうが、それも時代の流れ的なもの何でしょうか。 ※ショッピング用検索APIの停止とか、... --- ### Mouエディターって、EC事業者とかに便利かも知れない - Published: 2013-03-07 - Modified: 2013-03-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6847/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Editor, MarkdownPad, Mou 一見すると普通のテキストエディターっぽい(?)"Mou The missing Markdown editor"ですが、 ちょっと使ってみると、ふと、結構便利なんじゃないかと。 一般のネットショップ系のサービスでも、ページ作成や商品説明など、実際に記述を行う個所については大抵、HTMLやCSSの記述が可能だったりします。 しかしながら、まったくそういった経験がなかったりすると、なかなかソースを書いたりするのって抵抗があったり、人によっては見るだけでも拒絶って感じの人もいるかと思います。 ましては... --- ### MovableTypeのブログ記事リストに、最下層カテゴリーで上位と同じ階層のカテゴリーリンクを表示する - Published: 2013-02-19 - Modified: 2013-02-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/movabletype/6816/ - カテゴリー: MovableType MTでアーカイブテンプレートのブログ記事リストに、同一カテゴリーのリンクを表示させようと思い、サクッといくと思っていたらちょっとハマったのでご紹介。 親カテゴリーのページ、サブカテゴリーがあるページに関しては問題なかったのですが、サブカテゴリーを持っていない末端カテゴリーページに、そのページと同じ階層(末端ページの親ページのサブカテゴリーページなど)や、 末端ページより上の階層にある、同一カテゴリーに属するページへのリンクを末端ページに表示させるのにちょっとハマりました。 ※表示は --- ### Chrome Experiment - Find Your Way to Oz - Published: 2013-02-18 - Modified: 2013-02-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6804/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome, Disney, Oz Google Chromeの実験サイト、Chrome Experimentにオズ(Disney)と開発した「Find Your Way to Oz」が登場。 なんとも、ブラウザでオズの世界観を感じられるのもさることながら、各所に用意されたアトラクション(?)がまた凝ってます。 » Find Your Way to Oz | Disney's Oz The Great and Powerful | Google Chrome 気球を操って、竜巻に飛ばされたり... 。 それに伴って... --- ### デススターの建造、Kickstarterのプロジェクトで開始 - Published: 2013-02-06 - Modified: 2013-02-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6789/ - カテゴリー: Technology - タグ: Death Star, Kickstarter 政府に却下されたデススターの建造ですが、今回、Kickstarterのプロジェクトで募集開始となったそうです。 さすがKickstarter。夢がありますねぇ。(笑) 記事中にもありますが、もし造られたら、たしかに他の惑星からの攻撃に対抗する、"守備"の要にはなりそうですね。 » Kickstarter Open Source Death Star Open Source Death Star Hits Kickstarter After Government Foolishly R... --- ### Google AdWords 個人認定資格プログラム - Published: 2013-02-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6778/ - カテゴリー: Diary - タグ: Google AdWords 個人認定資格 以前から気になっていたものの、今回、始めて試験を受けてみました。 基本の復習など、日常業務の中での基本知識の確認にも役立つように思います。 Google 認定資格プログラム: Kazunori Iguchi ※受かってよかった... (笑) --- ### Yahoo!プロモーション広告スタート - Published: 2013-01-30 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/6765/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告 - タグ: Yahoo!プロモーション広告 Yahoo! リスティング広告は、"Yahoo! プロモーション広告"として2013/1/29よりスタート。 "スポンサードサーチ"と、AdWordsのディスプレイネットワークのようなインタレストマッチを拡張した"Yahoo! ディスプレイアドネットワーク(YDN)"が開始されます。 ※「プレミアム広告」も。 Yahoo! ディスプレイアドネットワーク(YDN)は、画像形式の広告配信やリターゲティング広告など、さまざまな広告配信を予定しています。 Yahoo! プロモーション広告 https://prom... --- ### AdWordsでフィーチャーフォン(ガラケー)のみにテキスト広告を掲載する設定方法 - Published: 2013-01-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/6731/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords, フィーチャーフォン キャンペーン設定でデバイス・携帯電話会社を選択して、フィーチャーフォンのみへの設定を行えたように思いますが、 現状のキャンペーン設定では選択できるデバイスは以下の3つ。 ※2013年1月現在 デスクトップとノート パソコン フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末 フル インターネット ブラウザ搭載のタブレット もともとフィーチャーフォン(ガラケー)のみ配信に設定していたキャンペーンでは、このデバイスの設定で「フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末」が選択されている状態でした。 広告グ... --- ### 2012年末帰省 - Published: 2013-01-04 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/232/ - カテゴリー: Diary - タグ: 帰省 年末年始に帰省。 幼少の時からの友人たちや、地元で毎日のように会っていた友人たち、事あるごとに自然と集まっていた友人たちと忘年会。 自営業者も多く、会社員としてもみんな立派に一角のもろもろとして頑張っている様子は自分ももっと頑張らないとと思わせてくれる。 今回は一次会の面子以外にも、入れ替わり立ち代り友人たちと会うことができて、ほんとひさびさ大笑いできた。 しかしながら、三次会で記憶を飛ばしてその時に一緒だった友人に大変迷惑を掛けてしまって、ほんとに申し訳ありません。ごめんなさい。 ※当たり前だ... --- ### 2013年頭所感 - Published: 2013-01-01 - Modified: 2013-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6602/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 皆さまの新年のご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I hope you will have a great year :) 2013 抱負&目標 やりたいことからやる 優先順位付け。 テキトー(適当)にやるという選択肢 必要範囲の見極め、"適切"という意味で。 落ち着く 興味に食い付き過ぎない。量より質。 浜松オフィス開設ともろもろ 動きます。。 本年も、改めまして宜しくお願い申し上げます。 --- ### 2012年仕事納めと振り返り - Published: 2012-12-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6623/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 本日、2012年も無事に仕事納めを迎えることとなります。 公私共にお付き合いただけました皆々さまに、御礼申し上げます。 振り返れば時が過ぎるのも早かったと実感させられる幾年ですが、今年一年はほんとうに早く、そして長い一年だったように思います。 数年書き綴ってきたこのブログを見返すと、過去のその時々の混迷ぶり(笑)を改めて思い出させられます。 ※ある時以前は恥ずかしいので非公開にしてます... 弊社高橋が先頭のもと、事業拡大・立ち上げを旗印に自分が携わることになり、来年2013年は5年目を迎えます... --- ### 人がストーリーを埋めてく自分史アプリ - Published: 2012-12-25 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/224/ - カテゴリー: Diary - タグ: アプリ 先日、DGSL氏と話していた時に、かなり排他的な(笑)自己プロフ的なアプリとかどう?って話をしていて、それをちょっと逆方向にした感じのもの。 ソーシャル上で自己PRとかすると、ある意味偏ったり、もしくは変なバイアス(?)掛かったりすると思うけど、その人の過去のストーリーを友人、知人が埋めていくっていう、その人のPRアプリってどうだろう。 自己PRって大事だけど、でも自分でするとアレに見られるし、今後、ソーシャル上での活動ってアーカイブ的にも面識の薄い人、または就職採用時にも、けっこう見られたりす... --- ### Googleが日本でもKnowledge Graphをスタート - Published: 2012-12-07 - Modified: 2012-12-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6612/ - カテゴリー: Google - タグ: Knowledge Graph いよいよ日本でも、GoogleのSERPでKnowledge Graphが開始されたそうです。 こういった話題で「いよいよ」って言い方はあんま好きくないですが、この辺のセマンティック絡みって、サイト構成を基本にけっこう食指が動くもので... (笑) 紹介記事内で、"必ずしも文字列ではなく~ "というフレーズがありますが、なんとなくそれがちょっと考えさせられたりもしました。 »» ナレッジ – 検索サービス – Google »» G... --- ### Amazon内にショップが作れるAmazon Pages - Published: 2012-11-23 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6595/ - カテゴリー: EC 個人的には、販売者側(出品者)でのAmazonさんの立ち位置ってけっこう好きだったりするのですが、 Amazon Pages はAmazon内にサブドメインでショップを作れるというもののようで、若干、それとは違ったモールっぽい感じのサービスが開始されるそうです。 Amazon Marketing Services ref. Amazon、企業向けにAmazon Pagesを提供開始―独自URL、ソーシャルメディアマーケティングも可能に 少し前から、今回のアマゾン同様、DeNAとか大手主導のもと無... --- ### 0.25 - Published: 2012-11-16 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/210/ - カテゴリー: Diary - タグ: 0.25 あと、0. 25。 自分自身で削った感覚の足りなさを数値にすると、あとそのくらい。 ちょっと前まではもっと離れていて、振り返ると絶望的に戻れなく、 また、それに近づけなく感じたりもした。 無理矢理、常時心拍数を上げる日常をしていると、もしかしたらダイエットにも効果的なのかもしれない(笑) でも、その心拍数が上がっている瞬間、時間をどのくらい保てるのか、保てる環境に自分をおいておけるのかって、 ものすごく大事で、空気、温度、匂い。 本当は難しくないけど難しくしたりもするし、そういった要素をものすごく... --- ### Googleアナリティクスの「拡張リンクのアトリビューション分析」Mac+Chromeでのクロスドメイントラッキングのリンク不具合 - Published: 2012-11-09 - Modified: 2012-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6586/ - カテゴリー: Google, Google Analytics - タグ: アトリビューション分析 先日公開された、Google アナリティクスの"拡張リンクのアトリビューション分析"。 さっそく、トラッキングコードに必要なコードを追加したところ、 Mac+Chrome環境で、複数ドメインのクロスドメイントラッキング(非同期)を設定しているリンクがクリックできなくなる不具合。 取り急ぎ、現状確認といったところで以下。 Windows IE→ OK FF→ OK Chrome→ OK Mac IE→ OK FF→ OK Chrome→ × クリックが出来なくなっているのは、おおよそクロスドメイン... --- ### Google WalletがモバイルUIに最適化 - Published: 2012-11-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6576/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Wallet 個人的にちょっと気にしている"Google Wallet (Google Checkout)"が、今回、モバイル(スマートフォン)に最適化されたそうです。 まだ日本国内ではどうなんだろうかといった感じで、今のところもろもろと障壁もあるのかなぁと思ったりも。 しかしながら、やっぱり検索経由でイメージできにはGoogle自体がショッピングのプラットフォームにも使えるとなると、 物販のみならず、企業としても、個人の販売としてもノンストップ的なイメージで、いろいろと考えたりもできそうですよね。 ※既存の... --- ### インタラクティブに動くマネキン - Marionettebot 恋するマリオネット - Published: 2012-11-02 - Modified: 2012-11-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/6571/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: Marionettebot, UNITED ARROWS Kinectセンサーを使っているらしいのですが、人の動きに合わせて動かすことのできるマネキンが、 渋谷マークシティの"UNITED ARROWS green label relaxing" ショーウィンドウに登場するそうです。 展示日時: 11月3日(土)-18日(日)10:00-25:00 時期的にもショーウィンドウがより一層華やかになっていくシーズンですが、こういったインタラクティブなものっていいですよね。よりショー的で。 ちなみに、2人で同時に行うと相性診断もできるそうです。 »... --- ### 21年が過ぎ - Published: 2012-11-01 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/203/ - カテゴリー: Diary 平成24年11月1日。あれから21年が過ぎる今日。 未だにどこかリアルに感じられてない。 その時の、時間が止まったというか変に冷静な感情というか。 いつか、リアルに感じるときがくるのだろうか。 たぶん、今会えたら本気で殴られると思うけど。(笑) --- ### Macでも直感的。Logicool Anywhere Mouse M905r - Published: 2012-11-01 - Modified: 2012-11-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6563/ - カテゴリー: Diary - タグ: M905r, ogicool 今さらながらマウスじゃなくてトラックパッドでしょ?って言われる方もいらっしゃるかと思いますが、 CS関連のアプリなどを使っていると、どうしてもマウス操作からは逃れられず、手持ちのマウスなどもいくつか試し、わりと反応がよかった"Logicool® Marathon Mouse M705r"を利用していました。 しかしながら、自宅で使っていたマウスの調子が悪くなったこともあり、別途、買い替えを検討。 Magic Mouseなども試したのですがどうしても慣れず、最終、M705rをもう1個買おうかとも思... --- ### 7SPOTは60分×3セット - Published: 2012-10-20 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/195/ - カテゴリー: Diary 昨日、急きょWi-Fi環境を求めて、ひさびさデニーズへ。 出入口に「Wi-Fi使えます!」って書いてあったので、安心して入ってみるとなんともちょっとアレな感じの制限が。 7SPOTって無料スポットがあったけど、まずは要登録(簡易的だけど)。 しかも、1日1回60分×3回限定。 1回分60分で接続が切れるのかと想像してたけど、始めて実際に接続が切れたという表示がされたのは約90分後。 しかも、なぜか残りの回数があと1回になってたし... 。 ファミレスってたしかに、テーブルの回転率って結構重要(もしかし... --- ### AdWordsサーチファンネルのアシストクリックとアシストインプレッションとアシストコンバージョンの違いについて - Published: 2012-10-18 - Modified: 2012-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/6549/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords, サーチファンネル AdWordsサーチ ファンネルの、「アシスト クリックとアシスト インプレッション」と、「アシスト コンバージョン」でプライマリ ディメンションをキーワードにした際に、 下記項目がどのような意味を持つのか、分かっていたようでなんとなく具体的ではなかったので、最終的にAdWords サポートにも連絡を行い、簡単にまとめてみました。 まず、下記例としている内容は以下の状態となります。 例) ユーザーがまず「果物」というキーワードで検索して 2 つの広告をクリック。 さらに「リンゴ」で検索し、表示さ... --- ### 米Google 検索結果にGmailの内容以外にGoogleドライブの内容も対象に - Published: 2012-10-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6545/ - カテゴリー: Google - タグ: Gmail 以前あった、Gmailの内容を表示させるトライアル に続き、 今度はSERPに、Gmailだけでなく、自分のGoogleドライブの内容も検索対象としたトライアルを始めたみたいです。 現状、google. com のみでトライアル申込者のみのようで、下記から申し込みができるようで、 申し込みしてみた(?)のですが、その後も特に変化が見られない状態です。 ※クリックで即申し込みみたいです。 Sign up at https://www. google. com/experimental/gmailfiel... --- ### よく言われる慣れからくるもの - Published: 2012-10-03 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/187/ - カテゴリー: Diary "商売はアキナイ"なんて言われたりするけど、まさにそうだと思う。 ある程度、またはそれなりに思い入れや時間をかけたモノに対して、もともとはアセアセしながらも考えて、「こうだったら... 」なんて意識せずとも考えながら行なっていたことが、いつの間にか(もしくは意図して)、結果としてソレを行うことが目的の"作業"の一つとなっていく。 周囲でそれに気付いてなにかに付けて触れても、ソレを行うヒトは気付いても変わらない。その時にはもう"作業"のひとつになってしまっているから。 作業と行動は全く違ったりする。 な... --- ### パーソナルコンピューターとしてのタブレット - Published: 2012-09-26 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/6533/ - カテゴリー: Mobile - タグ: タブレット Google Nexus 7の日本での発売が決定し、しかも価格は19,800円。 iPadやKindle Fire、Android OSの各種タブレットを始め、PCよりの機能ですが話題先行しているWindows8 Surfaceなど、 年末に向けてかなりタブレット市場が盛り上がりそうな感じで、既存のPCが一人一台になるとされつつも、それをタブレットが実現していきそうな感じですよね。 OSはWindowsにするかMacにするか、解像度(モニターサイズ)や利用環境を想定したデバイスのサイズ、はたまた... --- ### mixi Petite jeté オープン - Published: 2012-09-20 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6518/ - カテゴリー: EC - タグ: Petite jeté mixiが運営する"20代女性向けサブスクリプション(定期購入)型ファッションコマース Petite jeté(プティジュテ)" がオープンしたそうです。 継続購入として毎月一回、数種類の洋服を提案し、ユーザーは気に入った洋服があれば、購入するそうです。 昨今、改めて少し見聞きするようになったサブスクリプション(継続購入)。 よく見かける美容健康関連のサブスクリプションなど、ユーザーが"決まって"購入・利用し続ける物の購入方法としての利便性やプライス面でのメリットもありますし、 もちろん、販売者... --- ### 18ヶ月のターン - Published: 2012-09-18 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/163/ - カテゴリー: Diary - タグ: 地元 昨年末、個人的希望から了承をもらって、もろもろの起点となるよう目指していることがあり、 今年の初めからその目指す時期を数え、今月がその半分のターン。 もちろん、年末の区切りなどは心掛けつつも、個人的にはそれに向けての18ヶ月が一区切り。 それだけが理由ではないが、ちょうどタイミングも合い、先週末、久々に帰郷。 できれば地元のみんなと飲みたいなぁと思っていたところ、少なからずの友人たちが時間を作ってくれ、浜松に到着と同時に飲み会へ。 ↓の某友人から写真を拝借。 大抵なんかの時にはみんな一緒だったり... --- ### 個人出品・固定価格で販売可能なYahoo!バザールに思うこと - Published: 2012-09-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6504/ - カテゴリー: EC - タグ: ソーシャルコマース 今回、"Yahoo! バザール"の記事を目にした時、Yahoo! ショッピング、またはYahoo! オークションといったプラットフォームを持つYahoo! が今回のYahoo! バザールをスタートさせることについて、 単純にすごいなぁと思いつつ、個人的にちょっと感じることもあり大枠ではありますが綴ってみました。 個人的にGumroadや、直近だとStores. jpなど、言葉として言うとちょっと意味合いが変わってしまう気もしますが、 個人に特化したECサイトとしての形態が結構気になっています。 何か煽るつも... --- ### 「Facebookでニュースフィードに投稿されない!」って質問への回答まとめ - Published: 2012-09-12 - Modified: 2012-09-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/6472/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook ここのところ、「Facebookで自分の投稿がニュースフィードに表示されない!」や、「友だちの投稿が見られなくなっちゃった!」 というような質問を受けることが度々あり、その際の対応について、返答している内容をまとめておきました。 Facebook(以下、Fb)で説明されている内容をまとめたものとなりますが、 もしかしたら個人的解釈が違っている場合もありますので、事前にご了承ください。 すこし"やわらかめ"にまとめたものとなりますので、ご存知の方はその辺りもご了承くださいませ。 まず、最初に結論... ... --- ### 動かないから疲労する。 - Published: 2012-09-05 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/157/ - カテゴリー: Diary 日常での基本的な運動と同じ(たぶん)。 基本的には動いているんだけど、その動いている意味、理由でまったくその疲労感が違う。 あとはベクトルの向け方次第。 2秒ごとに物事を進めたい。 --- ### Chrome Time Machine - Published: 2012-09-05 - Modified: 2012-09-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6462/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome Chrome 誕生日記念を祝う、Chrome Time Machine が公開されたそうです。 マウススクロールでグリグリと、2008年のChrome誕生からの様子を見ることができます。 Chrome Time Machine なにかしらのイースターエッグも隠されてるらしいです。 »» Google Chrome Turns Four --- ### 鍼初体験 - Published: 2012-08-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/149/ - カテゴリー: Diary 二十代前半の頃、一時期、接骨院に通った経験はあったけど、基本、日常の中で改善していかないと変わらないだろうし... と、勝手に決めてつけて、 体験してみたいとは思っていたけど、マッサージやましてや鍼、整体系とかには全く行ったことがなかった。 しかしながら、昨日、社長にもろもろと施術できるご友人を紹介してもらい、鍼初体験。 いろいろと説明してもらいながら、マッサージやら鍼、お灸などを行なってもらい、気になっていた張りも楽になり、これが身体が"開く"ということなのかなぁとおぼろげながらに感じ、 帰りは心な... --- ### 金魚展 - Published: 2012-08-25 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/126/ - カテゴリー: Diary 今度行ってみようとは思っていたけど、とくに予定に入れおらず、そういえばと思い出しWebサイトを見てみると、週末金土日はアーティスtが来場してライブを行なっているとのこと。 しかも、ちょうど今週の金曜日(昨日)のライブはLanguage。 お酒も飲めるということで、ちょっと前に行ってみたいとつぶやいていた先輩を呼び出し、急きょ、アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム2012へ。 ※正確にはナイトアクアリウム 夜の部は展示物は全て見れないようだったけど、なかなか幻想的な感じ。 ライブ自体は4曲ぐら... --- ### そのときの一冊 - Published: 2012-08-16 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/108/ - カテゴリー: Diary 現在の会社に属する前から、毎年、今の社長から誕生日プレゼントでもらっている"そのときの一冊"。 今年はコレ。 --- ### 言葉がつながる - Published: 2012-08-12 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/75/ - カテゴリー: Diary 何か印象的だったのか、深い理由は分からずとも覚えていた言葉とか。 ふとした時に思い出したり、 何かに書かれていてふと気付いたり。 何かのきっかけで聞いた時、目にした時にそのフレーズを再認識する"言葉"ってあると思う。 意識的な言葉であったり、「そういえば... 」という言葉であったり。 "言葉"との出会いも、また意味があったりするんだろう。 --- ### 米Google 検索結果にGmailの内容を表示させるトライアル開始 - Published: 2012-08-10 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6446/ - カテゴリー: Google - タグ: Gmail 米Google(https://www. google. com)で、検索に関連する内容が自分のGmail にある場合、それを検索結果に表示させるトライアルを始めたそうです。 »» Gmail Search Field Trial たしかに、GmailってGoogleのサービスを利用する上で、もろもろの中心になってますし、自分もアーカイブ的に使ってたりしますが、SERP で自分のGmail の内容を表示ってどうなんだろう... 。 使ってみないと分かりませんが、ちょっとアレのような... --- ### WordPressのトップページ、単一ページのURL取得のPHP分岐 - Published: 2012-08-05 - Modified: 2012-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6429/ - カテゴリー: WordPress - タグ: WordPress WordPresssでもともと、the_permalinkやget_permalink とか(たしか)で取得していたと思いますが、トップページ(index)の"og:url"などを見るとURLの取得が最新の投稿のURLに。 そこで、PHP の条件分岐に変更。 トップページ、ページ、単一の投稿ページそれぞれ、独自のURLを取得し表示するように変更しました。 --- ### Microsoft Outlook.com - Published: 2012-08-03 - Modified: 2012-08-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6401/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: outlook.com Microsoft のクラウド環境のmailサービス、Outlook. com。 広告を表示させないことや、Metro UIライクのシンプルな印象など、Gmail ともろもろ比較されているみたいですが、 こざっぱりした印象で、タブレットとかで使うともっと使いやすそうですよね。 »» Outlook. com やはりMicrosoft だけあって、しっかりFacebook と連携。(笑) ちなみに、右上の歯車アイコン > more mail settings > "... --- ### スタッフ - Published: 2012-08-02 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/44/ - カテゴリー: Diary - タグ: staff 今日は恩師であり、失礼ながら友人としてもお付き合いいただいている先生からご紹介いただいた、グラフィックデザイナー志望の新人スタッフが初出社。 ※Twitter発信で決まったスタッフだから余計面白い。(笑) 社内スタッフはもちろんのこと、社外、形態問わず仲間が増えていくことはそれだけでいろんな縁も生まれ、その縁から何らかの波紋が新たに生まれていくもの。 だからこそ、仲間が増えていくことは単純に嬉しい。 根となる方針、やりたいことはあるけど、その根から派生させていくコト、モノはそこに関わるヒト次第で... --- ### Dreamweaver CS6 FTP failure - Published: 2012-07-31 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6390/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: CS6, Dreamweaver, FTP Adobeカスタマーサポートさんからご提示いただいた内容も全て試したり、一応、OSの不具合(相性)もあるかと期待をしつつ、Mountain Lionへアップグレードしたものの、 Mac CS6(Creative Cloud)のDreamweaver FTPアップロードの不具合は未だ解決せず。 ちょうど昨夜(7/31)、Dreamweaver のアップデートが来ていたのですが、それも違った内容だったみたいです。 前回からやり取りをさせてもらって、その後ご提示いただいた内容。 他に考えられるの可能性... --- ### 画像ディレクトリ削除しちゃいました…orz - Published: 2012-07-29 - Modified: 2012-07-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6387/ - カテゴリー: Diary - タグ: ごめんなさい すみません。何かの縁でご覧頂いている方がいるかも知れませんが、 アホみたいなミスで画像ディレクトリを間違って削除してしまいました... orz 年内(2012)程度の画像が抜けており、見づらくてすみません... 。 --- ### 粋 - Published: 2012-07-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/14/ - カテゴリー: Diary 隅田川花火大会。 やっぱ東京下町の花火って違うね。 来年は船上から見たいなぁ。少しは涼しそうだし(笑)。夏だねー。 --- ### hello - Published: 2012-07-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5/ - カテゴリー: Diary hello! --- ### Mac Dreamweaver CS6(Creative Cloud) ファイル転送時のパーミッションが勝手に変わったりファイルが消えてしまう不具合について - Published: 2012-07-12 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6365/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Dreamweaver CS6 先日から、Adobe Creative Cloud(CS6)を使い始め、CS3 からの利用ということもあり、 利用方法、Creative Cloudなどの環境など、アプリケーションのUIだけでもけっこう時代を感じたりしてるところですが、 Dreamweaver CS6 のファイル転送時に、パーミッション(権限)が勝手に「1」とかに変わってしまったり、 サーバー内の該当ファイルが消えてしまう不具合が発覚。 大体3~4回に1回は、上記のような不具合があり、現状ではファイルアップロードを行えず、ちょっ... --- ### Adobe CS6 & マシン環境整理 - Published: 2012-07-03 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6342/ - カテゴリー: Diary - タグ: Adobe CS6 今後のもろもろのこともあり、社内、自宅などで使用しているマシン環境の見直し(そんな大げさではないですがw)を行い、 開発者やバックエンド中心の方々が使っているようなアプリケーションなどに後ろ髪を惹かれつつ、Adobe CS6(Creative Cloud)も本日から利用開始。 CS3 からのアップグレードでしたので、若干、浦島太郎状態。 いろいろと言われたりしますが、Coda や先日知った、Sublime Text(かなり気になる)とかもかなり魅力的ですが、 個人的には、総合的にDreamwea... --- ### Facebook OpenGraph対応のWordPress プラグイン - Published: 2012-06-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6325/ - カテゴリー: WordPress - タグ: Facebook, OpenGraph, WordPress, プラグイン Facebook のOpenGraphに一部対応した、WordPress のプラグインができたそうです。 OpenGraph はニュース記事などのオブジェクトに対してユーザーが行ったアクションの「見た」、「購入した」などの動詞(他動詞?)を自動(たぶん初期オプトイン)でFacebook のタイムラインへリアルタイムに表示させたりできるもので、 たしか、にコンテンツの内容次第や、横つながりでのやり取り(今聞いている曲、興味を持った記事など)を行うには便利だと思いますし、またそこから何かできたりする... --- ### Microsoftのソーシャルネットワーキングサービス「So.cl」 招待制でローンチ - Published: 2012-05-22 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/6317/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: So.cl もともと情報・デザイン系の大学生向けに作られたSNS だそうで、画像検索や写真・イラスト、動画共有などに特化した内容だそうです。 So. cl Facebook またはMicrosoft らしく(?)、Windows Live のアカウントでログインが可能。見た目もなんとなくMetro UI っぽい気もしますが、 現状ではログインしても、招待制への案内までとなっており、操作的にはどんな感じなんでしょう。 » マイクロソフト、SNSの「So. cl」をひっそりとローンチ - CN... --- ### PayPal Here がいよいよ日本でも登場 - Published: 2012-05-10 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6309/ - カテゴリー: EC - タグ: PayPal, PayPal Here 記事などで取り沙汰されているように、中小企業の実店舗(ショップ)など既存のようにクレジトカード契約を行わなくても、 PayPal Here を使えば決済が行えるようになるというのもたしかに注目ですが、オンライン上のみで取り引きが完了するECサイトなどでも、ちょっと注目なんではないでしょうか。 ネット系のセミナーやちょっとした物販など、すでにPayPal のみでの販売なども行われていますが、 ある程度サービスや商品を絞ればPayPal やGumroad のみでもECサイトができちゃったりしますよね... --- ### はてなブックマークでhttps ページを登録する方法 - Published: 2012-05-10 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6297/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: https, はてな 記憶領域のひとつとして利用されている方も多いと思われる、はてなブックマーク ですが、 もちろん、はてな だけではないですけど、最近、Google のSERPはじめ利用が増えてきたhttps ページが、Chrome などでの拡張機能そのままでは利用できないこともしばしば。 ブックマークレットやその他もろもろとかでもhttps のURLが登録できたりしますが、その他に何かないのかなぁと思っていたところ、 以下のページで直接登録できるのを発見。(知らなかった... 笑) 動作的には1ページ挟むことになりま... --- ### Google Drive 登場 - Published: 2012-04-25 - Modified: 2012-04-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6291/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Drive "ネッシー"のようにうさわされていたらしい(笑)、Google Driveがいよいよ登場したみたいですね。 まだ、公開のみで利用はできない(?)ようで、無料の5GBから$4. 99/月で100GBまで。ちなみにGmailもあわせて25GBになるそう。 ※16TBってのも。 » Google Drive ちなみに、料金設定のページを訪れると、自分が今、GoogleDrive, Gmail, Picasa で利用している容量が表示されます。 このへんはやっぱりGoogle アカウ... --- ### Google リッチスニペットツール アップデート。Productsも範囲拡大 - Published: 2012-04-17 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6269/ - カテゴリー: サイト構造化 - タグ: Rich Snippets Testing Tool GoogleのRich Snippets Testing Tool がアップデートされ、HTMLを直接記述することでリッチスニペットの確認ができるようになったそうです。 たしかに、公開前にちょっとチェックするには便利そうですし、ローカルファイルのアップロードよりも手軽に使えそうです。 また、以前はたしか通常のサイトを使用例として表示していたと思いますが、今回から各コンテンツ用のサンプルが表示されるようになってました。 コンテンツタイプのサンプル種類 Applications Authors Ev... --- ### 今さらながらiPhoneとGoogleAppsなど複数のGoogleカレンダー同期にハマった件 - Published: 2012-04-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6259/ - カテゴリー: Google - タグ: GoogleApps, Googleカレンダー, iPhone 基本的には会社用スケージュール管理をGoogleAppsのカレンダー、個人の予定は個人アカウントのGoogleカレンダーを利用して管理していて、 iPhoneを使い始めてから、その両方を同期させてずっと使っています。 先日、とある用(?)から一旦、GoogleAppsのカレンダーのみの同期を外したところ、以前の方法では再度同期できない状態になってしまい、 今さらながらGoogleAppsと個人用GoogleアカウントのカレンダーをiPhoneで同期する方法をさくっとまとめてみました。 ちなみに、... --- ### 見た目よりもスマートな感じのGoogle Project Glass に期待 - Published: 2012-04-05 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/6254/ - カテゴリー: Technology - タグ: Project Glass "Google"が。というのもちょっと個人的には驚きではありますが、メガネ型コンピュータ「Project Glass」の機能が公開されてました。 電話、音楽プレーヤーやメール、カメラ機能、そして位置情報を使ったジオロケーション的なものなど、動画を見るかぎりでは、かなり気になる感じ。 実際に販売された場合、その形状など気になりますし、着用時を想像するとちょっとアレでもないですが、近い将来、そのようなスタイルも普通になっていくんでしょうか。笑 デバイスの名称が「Project Glass」というのか... --- ### microdata のスニペットをbodyタグに書く方法 - Published: 2012-04-05 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6284/ - カテゴリー: Microdata, サイト構造化 - タグ: Microdata Microdata のスニペットの記述については、head タグへの記述のみかと思っていましたが、body への記述でも有効なようです。 kazunoriiguchi. com – SEM and Promotions, WebDesign or diary :) ただし、ボキャブラリーについては現状通り。 » Snippet - Google+ Platform — Google D... --- ### GoogleMap APIがDOCTYPEによって表示されない場合の対処方法 - Published: 2012-04-02 - Modified: 2012-04-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6275/ - カテゴリー: App, WebDesign - タグ: Google Maps Google マップをGoogle Maps JavaScript API を使ってサイトやアプリに表示させる際に、以下の条件だと表示がされない。 の指定(推奨だけど) HTML上の表示個所がCSSで横幅、縦幅ともに%で指定 対処方法 いずれか。 DOCTYPEをstrict などに変える HTML上の表示個所の縦幅をpx指定など(%以外)にする ブラウザによっても差異があるのかも知れないし、理由については分かりませんが、取り急ぎこれで大丈夫そう。 --- ### Googleカスタム検索がリッチスニペット ライクな印象に - Published: 2012-03-29 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6247/ - カテゴリー: Diary - タグ: Microdata, リッチスニペット なにげにGoogle ウェブマスターツールを眺めていたときに、Labs で「カスタム検索」の表示がたまたま目に。 以前もろもろの理由から、デフォルトで使えるサイト内検索が弱いサイトなど、ちょっと使ってみようかと検討したこともあり、 「以前からLabs にあったっけ?」と思いつつも、ひさしく見ていなかったGoogle カスタム検索をちょっと使ってみました。 さほど設定という設定もありませんが、試しに管理しているサイトドメインで検索してみると、 いつの間にかリッチスニペットっぽい検索結果が表示される... --- ### いよいよショッピングポイントのまとめアプリが登場。PoiCa - Published: 2012-03-15 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6235/ - カテゴリー: App - タグ: PoiCa, アプリ たぶん、多くの人がいつか出るんだろうなぁと待ち望んでいた(?)アプリのひとつが、今回、PoiCaという名称でスタートされていました。 べつにカードくらい持ち歩いたり、各ショップのWebサービスを使えばポイントの確認などはいくらでもできるじゃんと思いがちですが、個人的にはちょっと別。 日本でも公開が楽しみなSquare のように、"複数"のなにがしを持ち歩かなくても、iPhoneなど、いつも持ち歩いているデバイスひとつでOKという環境がかなり魅力的。 もちろん現状でも、個々のショップ等でそういった... --- ### POS機能付きSquare Register - Published: 2012-03-06 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6224/ - カテゴリー: App - タグ: Square ちょうど今日、社内でなにかの話題(4Gとかだったような)をきっかけに、「カードケースと小銭ちょっともってればOKみたいに早くなって欲しいっすねー。」なんて話していたのですが、 カード決済アプリのSquare から、POS機能付きのSquare Register についての詳細が記事に出てました。 さまざまなショップ(店舗)に向けた機能やPOS機能など、かなり充実した内容になっているそうで、顔パスで支払いのSquare card case とか、スマホ(クレジットカードアプリ)を持っていれば外出O... --- ### Aptana Studio 3はかなり高機能な感じ - Published: 2012-02-27 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6212/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Aptana Studio 3 ちょっとコード書くときの用のエディタでは、基本的にはmi が軽くて気に入っている中、Aptana Studio 3 をちょっと試しに使ってみました。 もろもろ機能が欲しいこともあり、最終的には、Dreamweaver が一番しっくりくる感じではありますが、業務用でなく個人ユースのMacBook Pro に、あえてCS6 を入れる必要があるかちょっと... ということで、とりあえずDreamweaver CS6 が発売になるまで、MacBook Pro にオーサリングツールまたはHTMLエディタで、な... --- ### まったく表示されないキーワードはアカウントの品質へ影響するかどうか - Published: 2012-02-17 - Modified: 2012-02-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/6192/ - カテゴリー: SEM, リスティング広告 - タグ: AdWords, Yahoo!リスティング広告 現状管理しているアカウントでは、もろもろの理由から完全一致を基本とし、他のキーワードマッチを適宜利用していて、 完全一致を基本にキーワードの管理を行なっている方であれば、概ねそうであろうように、思い付くキーワードやフレーズを随時登録し、パフォーマンスによっては削除・停止を行なっています。 そうなると、各広告グループ内にそれ相応の数のまったく表示されないキーワードが存在していくかと思います。 そこで気になるのが、キーワードが表示されないことでのクリック率などのアカウントの品質への影響。 数回でも表... --- ### Google TV YouTube App を更新 - Published: 2012-02-15 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6194/ - カテゴリー: Google - タグ: Google TV, YouTube 2010年前半からチラホラ見掛け始めたGoogle TVですが(もうそんな前だったんですね... )、Sonyからスタイリッシュな感じのTV もちょっといいなぁと思ってたりしてましたが、 その後、実際に日本ではあまり(?)見掛けることがなかったのですが、今回、YouTube アプリの更新となったそうで告知の動画など見てみると、やはり映画利用など今でも期待したりも。 ※コントローラーがアレだとちょっと嫌だけど。 もはやTV というよりも、双方向含めての動画やコンテンツの問題になってる感じですが、Ap... --- ### 購入リンクをFacebookやTwitterで共有できる Gumroad - Published: 2012-02-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/6182/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Gumroad PinterestとTurntableのデザイナーが立ち上げたそうな、ソーシャルメディアに投稿したリンクから支払いができるサービスGumroad。 そのシンプルな操作画面などなど、ちょっといいなぁと。手数用などは"取引額の5%と30セントの手数料"だそうです。 「国内じゃぁ... 」という意見もろもろ出てきそうですが、それはそれ。類似サービス含め、国内利用可能なものが出てきたらどんな感じでしょうか。 » Gumroad - Selling should be as easy as... --- ### MovableType(version 5.12)で親カテゴリーと子カテゴリーを見出しつきで表示する方法 - Published: 2012-02-10 - Modified: 2012-02-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6228/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: MovableType ウェブサイト、またはブログに特定のブログ内のカテゴリー一覧を、親カテゴリーを見出しとして中カテゴリー一覧をリストで表示させ、 中カテゴリー内に小カテゴリーが存在する場合、小カテゴリーの一覧もリストでとして表示する方法です。 親カテゴリーを見出しとして表示、小カテゴリーの表示を行なっていなかったのですが、こんな感じで可能でした。 見出し:親カテゴリー名 中カテゴリー名一覧 --- ### Android版 Google Chrome登場。スマホで利用されているブラウザってなんだろう。 - Published: 2012-02-08 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/6163/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Google Chrome for Android, スマホ, ブラウザ Android版のGoogle Chrome が登場したそうで、Firefox Mobile でもあるように、タブの同期機能とかもあるみたいで、とかくChrome だけあって、"とにかく速さがウリ"のようです。 たしかに、今までAndroid でなんでなかったんだろうか... と思いますよね。 と、そこで、実際にAndroid(スマホ)ユーザーはどんなブラウザ を使っているんだろう... と思い、軽く見てみました。 グラフはすべて、期間2011/03-20112/2月。 まず言及どんな感じだろうかと、G... --- ### Android SDK(r16) インストール方法 - Published: 2012-02-01 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/android/6140/ - カテゴリー: Android - タグ: Android SDK Android SDK をインスール。2012/2/1 での最新版(r16)となります。 ■JDKをインストール 「Java Platform, Standard Edition」の「JDK」です。 ダウンロードファイルを開いて、インストール。 » Java SE Downloads ■Android SDKをインストール Android Developers からAndroid SDK をダウンロード。 お好み(?)でインストーラ付きかどうかを選択。 »&nb... --- ### Google+ボタンのスニペットのカスタマイズ - Published: 2012-01-23 - Modified: 2012-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/6134/ - カテゴリー: Microdata, サイト構造化 - タグ: Google 久しぶりに+1 ボタンページを見てみると、"+スニペットのカスタマイズ" という箇所が。 Microdata用のものだと思いますが、以前からありましたっけ... 。(?) WordPress用 好みに合わせて適宜、変更してください。 --- ### Facebook タイムラインにアプリを追加できる新しいOpen Graphの機能を公開 - Published: 2012-01-22 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6116/ - カテゴリー: App, Social Media, Web Marketing, WebDesign - タグ: Facebook 昨年、Facebook がF8にて発表した、新しいOpenGraph を活用したユーザーのタイムラインにアプリを通じてアクティビティを表示できる機能を公開しました。 »» Open Graph now available - Facebook開発者 具体的には、ユーザーのタイムライン、フィードなどに「読んだ」「観た」「料理した」などの動詞が、現状の「いいね!」に加わり、アプリを通じて公開できるようです。 一足先に、音楽共有のSpotify が、ユーザーが"今"聴いている曲... --- ### Apple iTunes U 関連アプリリリース - Published: 2012-01-21 - Modified: 2012-01-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6093/ - カテゴリー: App, WebDesign - タグ: iTunes U 1月19日にApple より、"教科書を再発明する と題された"iTunes U を中心としたアプリをリリースしました。 iPhoneを含む電子書籍のプラットフォームとしてのiBooks2(iBooks 2 for iPad)、デバイスの特性を生かした電子教科書を作成するiBooks Author、映像やポッドキャストなどで授業を受けることができるiTunes U App。 現状でもスタンフォードやイエール大学、東大とかもすでに配信されており、無料のコンテンツ(?)以外にも、有料でのテキストブッ... --- ### Google Search, plus でSERPにGoogle+が統合 - Published: 2012-01-11 - Modified: 2012-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6078/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, Search plus 米Google のSERPに、Google+ のコンテンツが統合される「Search, plus Your World」(Search, plus だけ?)が開始されたそうです。 すでに、米Google で使ってみたという人もいるかと思いますが、Twitter 関連など既存のソーシャル関連も継続して結果に統合されているようです。 Google+ に限らず、個人的にはわりとほいほいとつなっがていったりしますので、 あんまりすべてにおすすめされていくと、ちょっとアレな気もしますが、一応、若干のコント... --- ### Bodymetrics で仮想試着 - Published: 2012-01-11 - Modified: 2012-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6074/ - カテゴリー: EC 徐々にではありますが、既存でもショップなどでAR等を使った仮想試着体験ができたりもしますが、 そのちょっと進んだ感じのもの。 映像的にもちょっと未来チックで、ちょっとKinect のナンチャラを彷彿したりも。笑 Introducing Bodymetrics for Your Living Room from Razorfish - Emerging Experiences on Vimeo. » Bodymetricsで洋服のショッピングは、仮想サイズに対してOnを試すこ... --- ### 2012年頭所感 - Published: 2012-01-01 - Modified: 2012-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6034/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 新年の皆様のご多幸をお祈りいたします happy new year! I hope you will have a great year! 今年のテーマは... "続: 先に好きなものから食べる" わりと昨年手応えがあったので、それをさらに深堀りするということで。 もちろん、常に日々の積み重ねですが、 自分でターニングポイントとなる時期、時間を決められるということ、 また、自分自身の伸び幅次第で、何を行なっていけるかの"幅"を選択できる環境に感謝しつつ、... --- ### 2011年仕事納めと振り返り - Published: 2011-12-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6040/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 2011年を振り返ったときに、なんといってもまず最初に浮かぶのが、3月11日の"東日本大震災"のこと。 自分はその日、昼食から会社に戻り作業につこうとした矢先、ちょっとした揺れを感じたのもつかの間、今まで経験したことのない揺れとその長さ。 社長と顔を合わせつつ、社内で倒れそうになるPCや荷物などを抑え、その揺れが過ぎ去るのを待っていました。 たぶん、この瞬間のことを鮮明に覚えている、忘れられない方々が多数いらっしゃると思います。 ほんとにこういった自然災害のときほど、何もできないことを痛感したり... --- ### 2012年のHTML5 - Published: 2011-12-27 - Modified: 2011-12-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6064/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: HTML5 個人的興味として、最近見たまとめ記事で興味深かったもの。 2012年のHTML5 についての、予言(予想?)だそうです。 » HTML5ガイド決定版: 2012年のWebはこう変わる --- ### WordPress のメインメニュー 「ホーム」の文字列を任意の文字に変更 - Published: 2011-12-21 - Modified: 2011-12-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/6106/ - カテゴリー: WordPress - タグ: ホーム WordPress を使っていて、ヘッダーやグローバルナビなど、テーマによってメインメニューとして書き出されるトップページへ戻るアンカーの文字列。 各固定ページなどは、ページタイトルなどWordPress 内で任意で変更できますが、この"ホーム" だけはなぜか管理画面上に変更箇所がありません。 ja. mo(ファイルが開ければ) やja. po ファイルを変更して... という方法でも可能(?)なのかも知れませんが、functions. php の下記の部分を変更すれば、任意の文字列に設定可能です。 [c... --- ### HTML5 and CSS3 Adobe The Expressive Web Beta - Published: 2011-12-20 - Modified: 2011-12-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6026/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Adobe, CSS3, HTML5 Adobe がHTML5 とCSS3 の機能を紹介するサイト。Adobe - The Expressive Web - Beta。 各機能に関連したサイトなども紹介されてます。 » HTML5 and CSS3 - Adobe - The Expressive Web - Beta --- ### スマホ版 Googlebot-Mobile のユーザーエージェント"SAMSUNG~"への修正 - Published: 2011-12-16 - Modified: 2011-12-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/6022/ - カテゴリー: Mobile, WebDesign - タグ: Googlebot-Mobile 正式公開されたスマートフォン版 Googlebot-Mobile のユーザーエージェント。 とくに修正ないかなぁと思っていたものの、ちょっと試したところ、前からなのかも知れないが"SAMSUNG-SGH-E250/1. 0~" のユーザーエージェントがなぜか「UP\. Browser」でかからない。 取り急ぎ、エスケープなしの「UP. Browser」を追加したところ、問題なさそうな感じ。 SAMSUNG だとスマホありますしね。 ●従来型携帯電話版 Googlebot-Mobil... --- ### 行動レコメンドエンジン GoogleSchemer - Published: 2011-12-11 - Modified: 2011-12-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6015/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Schemer オフラインでの予定などのレコメンドアプリなど、たまに見かけたりしますが、 Google がGoogle+ と連動した行動レコメンドエンジン Google Schemer と呼ばれるサービスを予定しているそうです。 なにかしらのそれに近いものを使ったりもしましたが、各アプリなどでも考えられた専用の学習機能がついていたりしますが、 いざ、Google が始めるとなると、どんな感じの内容になるのでしょうか。現状では招待者のみのベータ版ということです。 »» Google、Goo... --- ### アプリストア Windows Store - Published: 2011-12-11 - Modified: 2011-12-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/6011/ - カテゴリー: App, Microsoft - タグ: Windows Store 次期OS Windows 8 のWindowsデスクトップと、Metro用アプリの販売、提供を行えるWindows 8向けアプリストアの"Windows Store"の詳細が発表されました。 Windows Storeでは従来のWindows デスクトップアプリとMetroスタイルアプリが区別されて提供されるようで、 デスクトップ用アプリはサードパーティーからの提供が可能で、MetroスタイルアプリはWindows Storeからのみの提供だそうです。 アプリは広告付きモデルや、自社が選定した決... --- ### Google Currents パブリッシャーが投稿できるツールも - Published: 2011-12-10 - Modified: 2011-12-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/6007/ - カテゴリー: Google, Web Promotion - タグ: Google Currents 日々チェックするフィードや記事など、ビジュアルよりなものから、個人的には使いやすい(評判はよくない?)と思っているシンプルなGoogleReader などで管理されている方が多いと思いますが、 今回、GoogleからFlipboardライクなGoogle Currents が公開されたそうです。 すでに、大手のパブリッシャーが登録されており、RSSを始め各feeds、videoやGoogle+、Google Readerで購読しているものなども集約できるそうです。 »» Google Curre... --- ### Google Catalogs タブレットでも利用可能に - Published: 2011-12-01 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/6001/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Google Catalogs 少し前ですが、Google Catalogs がAndroidタブレット 用にリリースされてました。 大手も使っているみたいですが、日本での公開がまだということもあると思いますが、 なぜかあまり日本では耳(目)にする機会が少ない気もします。 » Google Catalogs is now available for Android tablets - Official Google Mobile Blog ぜんぜん比較が違ったりもしますが、Adobe Scene7 とまで... --- ### Google Music of tour - Published: 2011-11-17 - Modified: 2011-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5992/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Music 本日公開されたGoogle Music のTour がなかなか。 各メニューをクリックすると、すべての音源が重なっていきます。 » Google Music - Tour まだ米国のみで、プラットフォームはAndroid Market ですが、iTunes のライブラリも使えるそう。 » Google Music - Set your music free. --- ### Google+ Pageと発行者サイトとの関連性を深めるバッジ - Published: 2011-11-09 - Modified: 2011-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5973/ - カテゴリー: Google, Social Media - タグ: Google+ Page 個人だとrel="author" や「+」付きでのリンクなどがありましたが、Google+ Page を開設・運営しているサイト運営者(発行者)が、 独自ドメインサイトやブログなどから、自分のGoogle+上のページへ向けてリンクを張ったりする際に利用するバッジだそうです。 kotsjp on Google+ 既存でもなんらかのアイコン を設置し、Google+ へリンクをしている方が多いと思いますが、 以下の記述を行うことで、自サイトとGoogle+ のページの関連性を深めることができるそうで... --- ### GoMo: An Initiative From Google - よりモバイルフレンドリーにする方法 - Published: 2011-11-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5926/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: GoMoMeter ここでの"モバイル"とは、いわゆるところの"スマホ"になりますが、いくつかの条件を設定した実際のサイトを、 さらにモバイルフレンドリーにするための推奨事項を数項目、評価してくれるGoMoMeter。 GoMo: An Initiative From Google 評価参考 モバイルフレンドリーの割り合い ロード時間は5秒以内を推奨 テキストはピンチやズームなしで表示されている あなたのリンクやボタンは親指フレンドリーです Google sites Mobilizeを含めたモバイルサイト作成の提案... --- ### Productivity Future Vision 2011 - Microsoft - Published: 2011-10-28 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/5922/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: Microsoft, 未来予想 Microsoft による未来予想。 未来のオフィス やマイクロソフトが描く2019年 などの、以前から続いている続編。 なんともスマートでカッコイイなぁ。 » Microsoft、未来予想動画をYouTubeで公開 - ITmedia エンタープライズ --- ### Google スマートフォンの利用状況データを公開 - Our Mobile Planet - Published: 2011-10-27 - Modified: 2011-10-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5906/ - カテゴリー: Google - タグ: Our Mobile Planet スマートフォンの情報収集や購入動向、利用状況などのデータが閲覧できるOur Mobile Planet。 今朝方たまたま見つけ、すでに日本語にもローカライズされており、いつからあるのだろう?と思っていたところ正式に公開の発表がされていました。 Inside AdWords-Japan: 世界のスマートフォン利用に関する大規模調査サイトを公開します まず最初に、「普及率」、「利用状況」、「使用用途」、「コマース」、「広告への反応」という5つのセグメントがあり、 ビジュアル的にも見やすく、各種の詳細... --- ### 無限の本棚 Google WebGL Bookcase - Published: 2011-10-20 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5468/ - カテゴリー: Google - タグ: Bookcase, Google, WebGL 実用的というよりは、Google Books とWebGL(Chrome Experiments)のイメージを先行したデモサイトのようで、 実際のところはもう少しシンプル(?)になったりしそうですが、個人的にはけっこうこのままでも. . とも。 WebGL Bookcase Browse thousands of titles from Google Books. 並べられている書籍については、Google books(books. google. co. jp)につながってます。 --- ### Google オンラインストア認証制度 - Google Trusted Stores - Published: 2011-10-04 - Modified: 2011-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5464/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Google Trusted Stores Google が信頼できるECサイトとして認める制度、Google Trusted Stores というものが始まるそうです。 認証されたショップには、トラストマークっぽい感じのバッジが付与されるそうで、 出荷や顧客サービスの実績などが考慮され、認証されるそうです。 しかも、オンラインストアでの購入者には、無料で$1,000 までの購入保証付き。 最近でも、購入保証の関連の新サービスを聞いたりしますが、 まだそのような保証付きでの販売って、やはり付加価値なんでしょうか。 ※Google が"保証... --- ### Google Boutiques.com終了。Product Searchへ - Published: 2011-09-28 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5455/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Google Product Search 米Google が公開していた、小売りサイト(Google Product)と連動していたBoutiques. com が終了するそうです。 というよりも、終了予定日を前にすでにboutiques. comドメインは、hblink. boutiques. com のサブドメインへ転送され、404ページになっていますが。 公開当時から、パーソナライズのレコメンド、自分の好みから作られる「YOUR BOUTIQUES」、デザイナーのレコメンドなど、 今でも有名所のアパレルEC で行われているよな機能面があっ... --- ### Google Wallet登場。Loyalty Cardsに期待 - Published: 2011-09-20 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5447/ - カテゴリー: Google, Mobile, Technology - タグ: Google Wallet いよいよGoogle Walletが登場したそうです。 各種の動画などを見ると、やはりスマートな使い勝手となっていそうですよね。 また、個人的に気になるのがLoyalty Cards(ポイント・カード) の機能。 既存のポイントカード類と同等の物なのかどうか定かではないですが、現状でもiPhone のアプリなどでも一部あったりしますが、ポイントカード類の一元管理が可能になることにかなり期待したいところ。 販売者側のアレコレ抜きに、消費者としてけっこう便利なんじゃないかと思います。 iPhone ... --- ### 付加価値を付ける - Published: 2011-09-17 - Modified: 2011-09-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5425/ - カテゴリー: Diary - タグ: EC 何かしらの"ご縁"をいただいた、商品生産者の方々の製品を販売することが、 運営するECサイトの多くの役割りを占めること、または自分たちの目的となりますが、"思い"があって作られたもの。 それを販売者としてどのような"付加価値"を付けてお客様にご提案できるかが、現状での立場で最大限に頭を使う部分ではないかなぁと思います。 もっと、フランクに考えれば、求められているものを提案する、単純なパイプ役に徹しても良いのかも知れませんが、 何かしらの意味合い、理由を考えてしまうのでこれがなかなか... 。 ECサイ... --- ### PayPalで"こうであったら"がより現実的に - Published: 2011-09-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5429/ - カテゴリー: EC, Technology - タグ: PayPal, PayPal Here 最近特に、PayPal関連の記事を目にする機会が増えたように思いますが、 PayPal が今後開始するであろう、もろもろを複合した"支払いプラットホーム" が一部、公開されたそうです。 » PayPalが新たな支払いプラットホームを披露–位置対応, 店内支払いなど多様な機能を盛る スマートフォンなどのデバイスの普及で、様々な機能や位置情報が使えるようになり(一部フィーチャーフォンでもありますが)、 新しいとか新しくないとかではなく、多くの皆(?)が"こうであったら"と思うことが実現されそうですよ... --- ### Googleショッピング内に価格比較と在庫確認ができるローカルショッピングが登場 - Published: 2011-09-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5437/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Googleショッピング, Googleローカルショッピング 独自ドメイン主体のECサイト 運営者としても、今後じわじわ来るのかなぁとGoogle Checkout も含め期待しているGoogleショッピング ですが、 本日より、価格比較やほぼリアルタイムでの在庫確認ができる、Google ローカルショッピング が開始されました。 Twitter でも「どこで? 」みたいなつぶやきを見掛け、何かしら新しいサービスとしてのローンチかと思いましたが、 Googleショッピング内での機能追加 という位置付けでした。 » Google Japan Blog: Goo... --- ### Google アプリケーション用リッチスニペットが登場 - Published: 2011-09-15 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5422/ - カテゴリー: Microdata, サイト構造化 - タグ: セマンティック, リッチスニペット サイト構造のマークアップとして、schema. org を中心に共通で利用されることになったmicrodata。 さまざまなカテゴリー用のマークアップがありますが、今回はスマホなどのアプリでの表示が可能となったそうです。 » Official Google Webmaster Central Blog SoftwareApplication という定義らしく、マークアップの詳細については下記からご覧になれますが、 現状ではまだ(?)、https://schema. org/So... --- ### Facebook Shakerを使ってみた - Published: 2011-09-14 - Modified: 2011-09-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5414/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook, Shaker Facebook アプリの"Shaker" を使ってみました。 まだベータ版とのことですが、初見はなんとなく楽しそうな雰囲気。 まず使ってみると、TechCrunch の部屋のようで、バーや部屋の装飾なども、なんとなく洒落たっぽい感じです。 Facebook Shakerの最初の設定画面。フレンドリーさ加減を選べるようです。 » Shaker - Where things happen バーで踊っている人たちもいたので近寄ってみると、見知らぬ人にドリンクをおごってもらいまし... --- ### GoogleのみんビズがJimdoで登場 - Published: 2011-09-14 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5392/ - カテゴリー: Google 今回の"みんビズ" については現状日本だけのようですが、スマートフォン用のサイト Mobilizeとは違い、 サイト作成のプラットフォームがJimdoっていうのがなんとも。 KDDI が提供するようになって日本語化され、やっぱ使いやすそうですしね。 ※JimdoProが1年間無料で使えるようです » みんなのビジネスオンライン 周知の通り、カートASP やモール関連のサービスも、テンプレートなどでのサイト(モール内外含め)作成ツールがあり、 基本的にはちょっとしたスキルと慣れで作成が可能ではあり... --- ### スマホでのアクセス、8月にケータイと1.08%差に - Published: 2011-09-07 - Modified: 2011-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/5374/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: スマートフォン 運営・管理している中の、某サイト8月分の集計を行っていたのですが、 6月から8月にかけて、"スマホ"でのセッション数とケータイ(フィーチャーフォン)でのセッション数の差が1. 08% に。 なんとなく「いよいよかぁ。」と思ったりも。 ※実感遅い? また、"数"ではたしかにといったところでしょうけど、初めて月間セッション数がOS別で、 Android がiPhone を超えました。 ちなみに、セッション全体に対しての割り合いとしてはこんな感じ。 ケータイ&スマホ割合 6月 13. 3... --- ### ウェブ進化のインフォグラフィック - The evolution of the web - Published: 2011-09-02 - Modified: 2011-09-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5362/ - カテゴリー: Google, WebDesign - タグ: Google, HTML5 Chrome の誕生3周年記念らしいのですが、 Google がブラウザ やJavaScript など、もろもろの進化の過程を表したインフォグラフィックを公開。 インフォグラフィック と表題されており、「HTML5だし!」と言われるとなぜか納得してしまう部分もありますが、 これもインフォグラフィックの一つとなると、今後、この手のものも色々でてくるんだろうなぁ。。 » The evolution of the web - ウェブの進化 先日改めて公開された、GmailやGoo... --- ### Googleの+1ボタンにスニペットが追加。Microdataでサークルへの投稿も管理 - Published: 2011-08-25 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5352/ - カテゴリー: Google, Social Media, Web Marketing - タグ: +1ボタン, Google, Microdata 昨日、なにかのサイトを見ていた際にいつも通り(?)にGoogleの+1ボタンを押すと、Google+ への投稿と思わしきコメント欄が表れ、 何かしらのプラグイン?と思い、ちょっといいなぁと思っていたところ、実際に機能の拡張があったみたいですね。 » Official Google Webmaster Central Blog: Making the most of improvements to the +1 button たしかに、今まで+1 ボタンを押してもSERP で... --- ### Mac debut! - Published: 2011-08-22 - Modified: 2011-08-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5340/ - カテゴリー: Diary - タグ: Macbook Pro いよいよ先週末、"Mac"デビューしました。 Macbook Pro が新しくなり、Mac への買い替えを決め、 その当時から話題になっていた"Lion" がデフォルト搭載されるのを待って半年ほど。 ※なぜLion のデフォルト搭載にこだわったのかはアレですけど... その後、新しいAir の登場など、かなり迷う要素が多々有りましたが、 最終的にApple ストアのスタッフにアレコレ聞いたりして、"Macbook Pro 13inch (Core i5)" に決定。 Apple ストアスタッフ以外に... --- ### mi でPHPモードを追加してみた。 - Published: 2011-08-21 - Modified: 2011-08-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5333/ - カテゴリー: Diary - タグ: mac, mi, php mac をつい初めて、エディター関連がなにかないかともろもろ探してみたのですが、 個人的に気になったmi を使ってみることにしました。 まだ使い始めですが、これがなかなか。 現状ではあまりアレですが、既存の「モード」の中にPHP が無かったので探してみると、 下記のような記事が。 »» USSY'S - GADGETS なんともありがたく、シンタックスハイライト的ものをなプラグインで追加ができるようでしたので、 さっそく追加してみました。 mi へのPHPプラグ... --- ### AdWords商品情報表示オプションを試してみました - Published: 2011-08-16 - Modified: 2011-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5321/ - カテゴリー: AdWords, Google - タグ: オプション, 商品情報表示 個人的に興味先行で気になっていたAdWords のProduct extensions(商品情報表示オプション) が、 いよいよ日本でも利用可能となり、ちょっと試してみました。 設定については、現状ではかなりシンプル。 事前にGoogle Merchant Center に登録を行っておく必要がありますが、AdWords アカウントにリンクしてあれば、 自動的に「広告設定オプション > 商品情報表示オプション」にマーチャントセンターのアカウントが表示されます。 表示させる商品については、マーチャ... --- ### Google Homeで誕生日のお祝いメッセージ - Published: 2011-08-15 - Modified: 2011-08-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5311/ - カテゴリー: Diary - タグ: Google ふと、Google home を見てみると、以下のようなGoogle Doodles が表示され、 「はて?」と思いカーソルをあててみると、title、alt属性に"Kazunori さん、誕生日おめでとう!"のメッセージが。 ※しかもonload="window. lol&&lol" 笑 Google Profilesなどで、以前からあったのかどうか定かではありませんが、 リンク先は自分のGoogle+(Google Profiles)のページへ。 ちょっとしたサプライズ、あ... --- ### WordPressの自動更新時などにFatal error: class-http.php on line 1420となった時の対処法 - Published: 2011-08-08 - Modified: 2011-08-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/5298/ - カテゴリー: WordPress 管理しているWordPress を使ったサイトで、先日、3. 2. 1–ja にバージョンアップした際に、 下記のようなエラーメッセージが出たサイトがあり、簡単ではありますがその時行った対処方法をまとめておきました。 class-http. php のエラーメッセージに関することで、それぞれが「対応できた!」というような事柄を上から順番に試してみました。 エラーメッセージ Fatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tri... --- ### iCloud.com Open - Published: 2011-08-02 - Modified: 2011-08-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/5280/ - カテゴリー: App - タグ: iCloud iCloud. com がデベロッパーBeta版ですが、もうオープンしたようです。 Apple アカウントでログインすると、すでに日本語にも対応済み。 当たり前なのかも知れませんが、Windows でこの画面を見ると、 ちょっとなんとも言えない感じ。笑 iPhone の「設定」→ 「Store」でiCloud 関連っぽいものをオンにすればなにか使えそうですけど、 Lion にするまでちょっと我慢。 via: iCloud. com opens up for developers, features ... --- ### Squareが日本対応になったらハンコは如何に? - Published: 2011-08-01 - Modified: 2011-08-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/5275/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Square 個人的に日本への対応を期待しているSquare ですが、なんかほんと人気みたいですよね。 少し前に、ショップにチェックインし、現金やクレジットカードを使わずにSquareアカウントでサインのみで決済ができるようになったのを知ったときは軽く感動したりも。 いざ日本でスマートフォンのモバイル決済といえば、NFC(Near Field Communication)関連の方が普及が早いのかも知れませんが、 今回の動画のように、本人(お客さん)のデバイスではなく、販売者(サービス提供者)のデバイスを使って... --- ### article内にsectionでarticleをネストする - Published: 2011-07-30 - Modified: 2011-07-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5271/ - カテゴリー: Hobby - タグ: article, HTML5 ネストされるarticle を囲むsection に、ネストされるarticle の見出しを付けた方が良いみたい。 以下でネストされるarticle の見出し header やhgroup は必須ではないようで必要に応じて ネストされるarticle の内容 --- ### Chrome HTML5 "All Is Not Lost" - Published: 2011-07-27 - Modified: 2011-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5257/ - カテゴリー: Diary - タグ: Chrome, HTML5 Google Chrome のHTML5の音楽のコラボレーション企画、All Is Not Lost が公開されてました。 以前公開されたArcade Fire meets HTML5 に引き続き、Chrome のデモンストレーションといった感じでしょうか。 清水幹太氏のSOUR / MIRROR を彷彿とさせる感じ。 デモサイトでは、自分が選んだ言葉(日本語はカタカタ)を入力すると、 ラストのページでその言語のメッセージが作成されます。 今後ますますブラウザ主体 が多くなっていくでしょうし、軽... --- ### ウェブサイトで応募 "Apply with LinkedIn" - Published: 2011-07-27 - Modified: 2011-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5243/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: LinkedIn, ソーシャルリクルーティング ソーシャルリクルーティングというフレーズを耳にする(目にする?)機会も増えてきましたが、 Web上でのリクルーティング といえば、やはりLinkedIn。 様々なプラグインも用意されていますが、その中でもちょっと目を惹かれたのが"Apply with LinkedIn" というプラグイン。 現状も各ソーシャルメディアを通じてその人となりを感じることができたりしますが、 今後、プレゼンス とまではいかないまでも、"参考"としてソーシャルメディアでの活動(?)も入っていくのでしょうしね。 今回のAp... --- ### DITA - Published: 2011-07-27 - Modified: 2011-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5255/ - カテゴリー: Hobby - タグ: DITA Darwin Information Typing Architecture. XMLに基づいたアーキテクチャ » Darwin Information Typing Architecture - Wikipedia --- ### ブラウザでのOSSログイン Firefox BrowserID - Published: 2011-07-26 - Modified: 2011-07-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5242/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: BrowserID, Firefox 認証 といえばOAuth など、Facebook やTwitterを始めとしたソーシャルメディアのアカウントを利用して様々なサイト、サービスへのログインが常となっていて、 最近ではGoogle+ の登場で、今後ますますログインについての覇権争いとなっていくのでしょうけど、 今回、Firefox よりBrowserID と呼ばれるブラウザでの認証を発表したそうです。 OSSとして公開され、JavaScript とHTML での実装となるそうです。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。... --- ### Eストアーのショップサーブ、携帯サイトとスマートフォンリニューアルでの基本設定について - Published: 2011-07-24 - Modified: 2011-07-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5143/ - カテゴリー: EC, アクセス解析 - タグ: Eストアー, Google Analytics, ショップサーブ 現在運営している、いくつかのECサイトで利用しているEストアーのショップサーブ。 基本的な使用方法としては、ショップサーブ外で独自ドメインのサイトを構築し、カートASPとして利用しています。 その中で、かねてから告知はあったもののいつかいつかと期待していた携帯サイト リニューアルとスマートフォンサイトの追加が先日公開され、 もともとあった携帯サイトの刷新というより、スマホサイト含め別サブドメインでの新規サービス追加の形で公開されました。 » スマートフォン・携帯カート機能 |Eストアーモバイル ... --- ### robots.txtの一文字ディレクトリ名での失敗 - Published: 2011-07-24 - Modified: 2011-07-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5223/ - カテゴリー: サイト構造化 - タグ: robots.txt 先日より、Google ウェブマスターツール でなぜか見かけないクロールエラーを発見。 数日様子を見てみたものの、特に改善も見られないため少し見てみることにしました。 Google ウェブマスターツール でのメッセージとしては、「robots. txt によりアクセスが制限されています」というもの。 しかしながら、該当するページについてはすべてインデックス されており、キャッシュも残っている状態でした。 そのキャッシュ日を基準アレコレ考えていると、おおよそ、新しいコンテンツ作成のためにクロール拒否... --- ### PayPalとGoogle Checkoutだけ決済画面 - Published: 2011-07-21 - Modified: 2011-07-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5216/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Google Checkout, PayPal 現状普通に使われているインターネット上での支払い方法やNFC関連など、 いろいろな体裁含めた決済方法があるかと思いますが、 ここのところとくにいろんな意味をすっとばして、 PayPalとGoogle Checkout "だけ" のポップアップの決済画面が妙に気に入ってます。 けっしてめんどくさいということではなく、ある意味共通ってのもいいっすよね。 日本でも流行ってくれないかなぁ。 cf. グーグル、ウェブアプリ内課金サービスを開始--「Chrome Web Store」以外も対象に - CNE... --- ### Chromeの拡張機能が突然消えた時の対処法 参考 - Published: 2011-07-20 - Modified: 2011-07-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5210/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome, 拡張機能 今朝方、いつも通りに仕事場のPCでChrome を立ち上げたところ、なにやら見たことのないエラーメッセージが... 。 一応(? )、そのまま立ち上がったもののブックマークが消えていたので、 普通に"Chromeの設定(右上のレンチマーク)"から表示させてみたところ、いつも通りに表示。 嫌な予感が漂いつつも作業に入るとなんか変... 。 よくよく見てみると、なんと"拡張機能"が丸ごとすべて消えている状態... 。 インストールしていた拡張機能名をすべて覚えている訳もなく、 どうしようかと思っていたところ、下記の記事... --- ### Tips - Published: 2011-07-18 - Modified: 2011-07-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5207/ - カテゴリー: Hobby "考える"のをやめてる気がする。 --- ### Evaluation and Confidence - Published: 2011-07-16 - Modified: 2011-07-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5205/ - カテゴリー: Hobby "評価"は他人が行うことで、"自信"は自分でつけるもの。 --- ### unexpected.. - Published: 2011-07-15 - Modified: 2011-07-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5203/ - カテゴリー: Hobby - タグ: Fact 条件無視して言えば、リアルとの乖離ってけっこうすごい。 --- ### HTML5 reference - Contents Model - Published: 2011-07-14 - Modified: 2011-07-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5197/ - カテゴリー: Hobby - タグ: Contents Model, HTML5 quote, HTML5. JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト About the contents model reference https://www. html5. jp/tag/models/index. html#phrasing-content ■ヘッディング・コンテンツ ヘッディング・コンテンツは、セクションのヘッダーを定義します( 明示的にセクショニング・コンテンツ要素を使ってマークアップしようが、ヘッディング・コンテンツ自身の存在によって示そうが、どちらでも構いません... --- ### オンラインショップとリアル店舗との距離感 - Published: 2011-07-14 - Modified: 2011-07-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/5190/ - カテゴリー: EC - タグ: おもてなし ECサイトを運営している自分としては、気になることの一つにあるのが"オンラインショップとリアル店舗との"距離感"。 著名な方々が言われているように、近い将来、リアルのショップ利用のされ方がオンラインショップ、またはそれに付随するオンラインサービスによって、 どんどんと変化していくということについては、ユーザーとしても楽しみであり、興味を惹かれる事柄の一つでもあります。 現状でのリアル店舗での購入がなくなるとかなくならないとかといったことではなく、 簡単に表現すれば、ショップで実際の商品を見たり触... --- ### アンジェリーナ・ジョリー出演 Louis Vuittonの広告 - Published: 2011-07-09 - Modified: 2011-07-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/5181/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: Louis Vuitton アンジェリーナ・ジョリーが主演するルイ・ヴィトンの広告。 さすがに映画のワンシーンのよう。 7月よりフルバージョンが公開されるみたいですが、未だティザーのみ。 フルバージョンで見てみたいです。 » Angelina Jolie's Journey to Cambodia for Louis Vuitton --- ### WP: change of individual template design - Published: 2011-07-09 - Modified: 2011-07-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5174/ - カテゴリー: Hobby - タグ: branching, individual, template write to a single. php. Caution»  below the category number --- ### WP Rename files: loop-index.php - Published: 2011-07-09 - Modified: 2011-07-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5166/ - カテゴリー: Hobby - タグ: loop.php Alternate of "loop. php". loop. php > loop-index. php --- ### YouTube UI刷新。Cosmic Panda - Published: 2011-07-08 - Modified: 2011-07-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5160/ - カテゴリー: Google, YouTube - タグ: Cosmic Panda 最近Google+ 関連でのユーザーインターフェースの刷新がぞくぞくとされているGoogle ですが、 今度はYouTube がテストをかねて「Cosmic Panda」という名称のユーザーテストを開始したそうです、 動画サイズの選べる種類が増えたり、見た目的に今っぽい感じになったりと、 やっぱりオンライン上の動画って、メディアとしての一つなんだなぁと今更ながら改めて感じました。 たぶん、テレビとかで見たら、より感じるところがあるような気もします。デザイン面でも"今っぽい"方が受け入れられやすい... --- ### ECでの接客とは - Published: 2011-07-03 - Modified: 2011-07-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5145/ - カテゴリー: Hobby "見せている人"と"見ている人"との差を埋めること。 --- ### N-gram言語モデル - Published: 2011-07-01 - Modified: 2011-07-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5139/ - カテゴリー: Hobby - タグ: N-gram言語モデル フレーズインデックス、よく結び付いて使われる言葉や複数の単語がまとまって意味を成す句。 » N-gramモデルを利用したテキスト分析 ―インデックスページ― ある文字列の中で、N個の文字列または単語の組み合わせが、どの程度出現するか » グーグルが大規模な日本語の解析データを公開、「20%ルール」の成果 - ニュース:ITpro N-1個の語のつながりから、N個目に来る語を予測する手法。例えば「グーグル」と「で」という2つの語に続く、3語目の言葉を予想... --- ### 20110630user Agent distinction php - Published: 2011-06-30 - Modified: 2011-06-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5135/ - カテゴリー: Hobby ===================================================== ===================================================== PC用の記述 iphone用の記述 --- ### Google +1ボタン、Google Webmaster ToolsやGoogle Analytics にも - Published: 2011-06-30 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5132/ - カテゴリー: Google, Google Analytics, Social Media - タグ: Google Analytics, Google Webmaster Tools, Google+1 先日公開された"Google +1" ボタンですが、いつのまにかGoogle Webmaster Toolsや Google Analytics にも、 +1 ボタン関連や、それに伴ったものと思われる項目が追加されてました。 Google ウェブマスターツール +1 統計情報 Google アナリティクス ユーザー > ソーシャル "Inside AdSense Blog" で紹介されてましたが、 Google Analytics でのFacebook やTwitter からのトラッキング方法な... --- ### Google sites "Mobilize" - Published: 2011-06-30 - Modified: 2011-06-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5125/ - カテゴリー: Google - タグ: Google+ プロジェクト, Mobilize, WDYL なにか使えるかなぁと、そのままとくに何もしていなかったGoogle sites ですが、 スマートフォン用のサイト"Mobilize" というのもあったようです。 テンプレートも、ローカルビジネス向けやECサイト向けなど、 数種類の中から選べるようで、動画↓のボブも活用しているそうです。笑 ショッピングのGoogle Merchant やその他のGoogle サービスとも、なにかしら連動していったりするのでしょうか。 先週末頃から、自分のアカウントでもSERP の上部(メニューのところ)がブラッ... --- ### iPhoneとiPod、AndroidのスマホとタブレットのUser-Agentでの振り分け方 - Published: 2011-06-25 - Modified: 2011-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5122/ - カテゴリー: Hobby - タグ: User-Agent ケータイ(フィーチャーフォン)→ ケータイ用サイト iPhoneとiPod、Androidのスマホ→ スマホ用サイトへ iPadとAndroid タブレット→ PCサイトへ といった感じで、Android タブレットで、UAにMobileが入っているものはとりあえず別として、ユーザーエージェントによって振り分けを行いたい。 ※2012年12月 修正 助長な感じもしますが。 一応、ユーザーエージェント変更してのテストはOKでした。 == 【2011年6月... --- ### I want to it.. that a future. - Published: 2011-06-25 - Modified: 2011-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/hobby/5108/ - カテゴリー: Hobby g-speak overview 1828121108 from john underkoffler on Vimeo. » Oblong Has Built The Future Of Computing. I’ve Seen It. Used It. It’s Beautiful. --- ### The Museum of Me のYoutube ティザー広告 - Published: 2011-06-22 - Modified: 2011-06-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5097/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: ティザー広告 先日の Intel のFacebookキャンペーンサイト The Meseum of Meに、 Youtube のティザー広告 を発見。 こちらも"アーム" が印象的です。 もうすぐ、自分も"Intel core i5" に。笑 --- ### いよいよここまで。iPhone決済アプリ AisleBuyer - Published: 2011-06-14 - Modified: 2011-06-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5090/ - カテゴリー: App, Social Media, Web Marketing, WebDesign - タグ: App, iPhone, 決済 iPhone やスマートフォン での決済アプリといえば最近も話題のカード決済アプリのSquare や、 ゲームが付いたソーシャルショッピングアプリのCheckPoints などが思い浮かびますが、 今回のAisleBuyer は、在庫関連やソーシャル連動なども含め、さらに便利な感じです。 お店の通路にいる状態で、スマートフォンから支払いができる。品物は自販機のものでもよい。お客は自分のスマートフォン(iOS、Android、BlackBerry)で品物をスキャンし、そのままスマートフォンで払う。... --- ### 何かしらの違和感 - Published: 2011-06-10 - Modified: 2011-06-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/5077/ - カテゴリー: Diary - タグ: EC ここ2~3年、ECサイトの企画運営、制作が主軸にの仕事に従事しており、 自分自身が携わっているサイト含め(というより中心に)、何かしらの違和感が感覚として、未だに払拭できないでいます。 個人としては過去、高校生時代のアルバイトを始め、対面の販売、または営業・サービスの提供(美容師とか)に携わっていた時間が多く、 単純に考えれば、その「対面」というキーワードの違いなのかも知れません。 ことECサイトといえば、キーワード検索、またはAdWords などを始めとした検索広告など、 基本的には待ちのフレ... --- ### 米Google スマートフォンでもProduct extensionsが利用可能に - Published: 2011-06-10 - Modified: 2011-06-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5071/ - カテゴリー: AdWords, Google, Mobile - タグ: AdWords, Product extensions 日本でも利用可能となっているらしい、AdWords のProduct extensions ですが、 米Google ではiPhone でも利用(表示)が可能となったようです。 Google マーチャントセンター内でAdWords と連動させていれれば使用可能になるようで、 Google プレイス の登録が必要ですが、ローカル検索にも対応可能だそうです。 Linking Accounts in Google Merchant Center In your Merchant Center acco... --- ### World’s Most Exclusive Website は意外にも - Published: 2011-06-09 - Modified: 2011-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5067/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: Twitter, プロモーション なにやら見た感じ、ちょっとドキドキと... 。Twitter でログイン。 意外にも、ちょっとホッとする(?)感じのサイトへ。 » The World's Most Exclusive Website » You Probably Can't Get Into the World's Most Exclusive Website --- ### Intel Facebookキャンペーンサイト The Meseum of Me - Published: 2011-06-09 - Modified: 2011-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5057/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: Facebook Intel によるCore i5 のFacebook キャンペーンサイト、"The Meseum of Me"。 "The Meseum of Me" ではFacebook でつながっている友人・知人のプロフィールアイコンが、 ミュージアム風に紹介されるというもの。 ※勝手にキャプチャで登場していただいてすみません。 途中のロボットアームの場面など、さながらアニメーションっぽい雰囲気も。 » Intel® The Museum of Me » Face... --- ### ポルシェのある生活 Porsche Everyday - Published: 2011-06-04 - Modified: 2011-06-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5051/ - カテゴリー: Web Promotion, WebDesign - タグ: Webキャンペーン たぶん公開はちょっと前のようですけど、たまたま広告 を目にして行き着いたもので、 Porsche Everyday というポルシェ のキャンペーンサイト。 イメージ的に"高級感" や"スピード感" といったイメージ先行な気がしてますが、 今回はポルシェ のオーナーさんによる、「ポルシェのある生活」(?)についての体験ストーリーを語ってもらっているもので、ちょっと印象的でした。 かなり偏った意見ですけど、とくにポルシェ のオーナーの方々は、 ポルシェ に対し... --- ### schema.org が地味だけどうれしい - Published: 2011-06-04 - Modified: 2011-06-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/5042/ - カテゴリー: Microdata, サイト構造化 - タグ: Microdata わりと以前からではありますが、サイト構造としてのマークアップの一環として、 Microformats やRDFa、そして、今回統一されるMicrodata。 日本でも一部、利用が開始され突如(?)打ち切りとなったRDFa が基準と思われたSearchMonkey や、 Google などが初期の段階から取り入れていたMicroformats など、使用用途で使い分けなども行ったりしてましたが、これがまたすべてを記述すると、若干手間だったりしてました。 ※RDFa の名前空間など、わりと場所とった... --- ### Google Wallet登場 - Published: 2011-05-27 - Modified: 2011-05-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/5033/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: Google Wallet, NFC いよいよGoogle のNFC(Near Field Communication) を利用した、Google Wallet が登場したそうです。 » Google Wallet - make your phone your wallet お店の端末を使ってのおサイフ(支払い)機能を始め、 今秋にはデジタル・レシート や店舗ごとのデジタル・ポイントカード なども実装される予定だそうです。 もし、日本でも利用可能となれば、ポイントカード類はかなりうれしい人が多いような気がします... --- ### iPhoneアプリのSquareがチェックインで決済可能に - Published: 2011-05-26 - Modified: 2011-05-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/5021/ - カテゴリー: App, WebDesign - タグ: Square, カード決済アプリ 特に最近、なにかと話題のiPhone・iPad、Android用カード決済アプリのSquare。 iPad でのPOSシステムとかも注目を集めている中、個人的にかなり気になってしまったのが、 ユーザーがiPhone やAndroid でショップに「チェックイン」し、現金やクレジットカードを使わずに、サインのみでSquareアカウント から支払いができるというもの。 そこからいろいろとつながったり、便利になったりするんだろうなぁと、想像しただけでもワクワクします。 紹介の動画では、Square の... --- ### 店内のパノラマ写真が撮れる UScape.it - Published: 2011-05-25 - Modified: 2011-05-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/5008/ - カテゴリー: App, Mobile - タグ: UScapeit 以前、パノラマ写真が撮れるiPhone アプリのMicrosoft Photosynth にも、手軽さに驚きましたが、 今回のUScapeit も、手軽にさらに公開までできるという、ショップや店舗さんとかはこのまま使えちゃうんじゃないの?という無料アプリです。 簡単に言ってしまうと、「iPhone で店内などのパノラマ写真が取れて公開ができる!」という感じでしょうか。 ※同じ... ※アプリ内のデモ画像 尚且つ、Google ストリートビューのような感じで、矢印アイコンでの移動(アップ)なども付けら... --- ### earbitsがなかなか - Published: 2011-05-24 - Modified: 2011-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/5003/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: インターネットラジオ 自宅での作業時など、聞き流しながらといった感じでBGM に、インターネットで曲を流していることが多く、 いつも使っていた某インターネットチャンネルがあったのですが、 数日前、めずらしく長めのサイトメンテナンスが行われ、その後訪れてみると、 ちょっとキビしめの広告が表示されるようになってしまいました。 ※見ないとコンテンツに辿りつけないなど. . そこでタイミングよくearbits を見つけ、ちょっと試してみたところ、これがなかなか。 目的は楽曲なので、必要でない人もいるかと思いますが、 サイト自体... --- ### TEDxTokyo 2011 - Published: 2011-05-21 - Modified: 2011-05-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4988/ - カテゴリー: Diary, Technology - タグ: TEDxTokyo Ustream のストリーミング配信ですが、ついつい終了まで見てしまいました。 様子など、映像で見る限りですが、オーディエンス(といって良いのか分かりませんが)の方々もすごいなぁと思いました。 できれば会場に行きたかったなぁ。 TEDxTokyo 2011: Enter the Unknown 〜未知への扉〜 YouTube のTEDxTokyo チャンネルで公開されてます。 --- ### uma セマンティックなマルチタッチディスプレイがすごくいい! - Published: 2011-05-18 - Modified: 2011-05-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/4969/ - カテゴリー: Technology - タグ: セマンティック, デジタルサイネージ デジタルサイネージ的なものでしょうか、uma という企業が開発したそうな、大型のマルチタッチ ディスプレイに、 RFID やNFC を使ってセマンティックなコンテンツを表示するというもののようです。 ユーザー個人の好みに合わせたコンテンツを表示するという、"セマンティックエンジン" というのも気になりますが、 なんといってもその様子がすごくいい感じで、ミーハーな触手にかなり反応しました。 ※かなり周囲に見られると思いますが。。 以前、マイクロソフトが描く2019年 というコン... --- ### Kinect を使ったAR試着室 - Published: 2011-05-17 - Modified: 2011-05-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4964/ - カテゴリー: EC, Microsoft, Technology - タグ: Kinect Kinect を使ったコーディネートとか、デモビデオであった気がしますが、 実際にあったら便利だろうなーと思ってしまいます。 実寸など細部までとはいかなくとも、イメージだけでも見られるのが便利ですよね。 ※Kinect での手ぶりでの切り替えも今っぽい感じ 動画の後半で出てくる、女性が一回転した時の映像がちょっと印象的でした。 Kinect でなくても構わないけど、AR とかを使って、 自分(自宅など)のPCで試着体験ができたら便利ですかね。。 ※モニターからけっこう離れないとだめ... ? --- ### Googleオフラインでも使えるMusic Beta登場 - Published: 2011-05-11 - Modified: 2011-05-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4959/ - カテゴリー: Google - タグ: Music Beta ちょっと楽しみにしていた、Google のクラウド ミュージックストレージサービスMusic BetaがGoogle I/O にて発表されたそうです。 たしかに、音楽(楽曲)こそなーと誰しも思うことかと思いますが、 Amazon にしかり、いよいよ色々と始まっていきそうですね。 » About Music Beta by Google Google のMusic Betaも、PC、Mac、スマートフォン、タブレット(Android だけ?)に対応とのことで、 Mac(iTu... --- ### Bing mobile deals はママさんの味方 - Published: 2011-05-08 - Modified: 2011-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4945/ - カテゴリー: Bing, EC, Mobile - タグ: Bing, Mobile レストランやエンターテイメント関連の、Groupon などのクーポン情報が閲覧できる、 iPhone やAndroid でのBing mobile deals が好評のようです。 iPhone からbing(m. bing. com)で住所を設定し、「bing in English」を選択すると、 もともとのケータイ共通版サイトでのローカル検索以外に、 日本語でも「レストラン」などで検索すると、食べログ やホットペッパー の情報が閲覧できる“local” が利用できますが、 たしかに、“今”、その時... --- ### 2Fと5F - Published: 2011-04-29 - Modified: 2011-04-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4932/ - カテゴリー: Diary 会社のこと。 なんどかその気配を伺いつつ、いよいよ、4/25より、5階フロアー増床となりました。 ※既存のフロアーは2F。 ※なんかのドックみたいw 自分が勤め始めてから、たぶん、2度ほど他の企業が入居し、 いくどか社長が思案していたのですが、今回、いよいよ2Fと5Fの2フロアー体制となりました。 ビルとしては個人的にはけっこう気に入っていたりしますが、 自分がいうのもなんですが、けっして広くて豪華な(?)オフィスとは言いません。 しかしながら、「こういった」社会情勢の中、 一応これでも企業の一... --- ### facebook のSendボタン。日本語にしたら『送信』だった。 - Published: 2011-04-28 - Modified: 2011-04-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4919/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Sendボタン 先日公開されたfacebook のSend ボタン。 どんなものだろうと、このブログに実際に設置してみました。 ※実際のボタンは向かって←左側 に付いてます。よかったらどうぞ(笑) 実際にSend ボタンで送信してみると、facebook 上での「メッセージ」と、 外部のメールアドレス宛に送信・受信できました。 さて、そこで気になったのが「日本語」の表記。 「Like! 」が「いいね!」となったので、「Send」は... と思って文字コードを「en_US」から「ja_JP」に変更してみると↓ なんと『送... --- ### ユナイテッドアローズ Style Share - Published: 2011-04-27 - Modified: 2011-04-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4912/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: ユナイテッドアローズ 着せ替えるモデルの顔、髪型なども選べ、ちょっとしたアバターといった感じで、 好みのアイテムを着せ替えることができるそうです。 着せ替えを行ったり、ソーシャルメディアなどで共有ができたりと、 海外のアパレル系のサイトなどで見かけたりしますが、 今回のUA Style Share についても、コミュニティも今後オープン予定だそうで、 「それ」用に集められらたアイテムではなく、掲載されているアイテムがほぼ、着せ替えに対応しているのがすごいなぁと。 ※MAN とWOMAN と切り替えまで 当たり前ですけ... --- ### Instagram を使ったローソンおにぎり屋 キャンペーンサイト - Published: 2011-04-26 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4901/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: instagram 最近、街角でリアルなショップとも連動した、 アパレル系のソーシャルメディアキャンペーンなどをよく目にするようになった気がします。 ソーシャルアプリの『写真投稿』といえば、最近ではColor とかが話題になってたりしますが、 少し前から有名(定着?)なアプリといえばInstagram。 『写真』という特性とリアルタイムでの投稿が可能なことから、 Twitter 同様、ハッシュタグの使用ができたりもしますし、 海外では企業のプロモーションで利用されたりしているみたいですが、今回のLAWSON おにぎ... --- ### パノラマ写真作成が作成できるiPhoneアプリ Microsoft Photosynthにちょっと驚く - Published: 2011-04-20 - Modified: 2011-04-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/4890/ - カテゴリー: App, Microsoft, Mobile - タグ: iPhoneアプリ, Photosynth iPhone で撮影した画像を、連続でつなげてくれるアプリも以前からあったように思いますが、 ちょっと使ってみると、そのシンプル操作と軽快さにちょっと驚きました。 PCサイトでのPhotosynth は、オンラインサービスとしてわりと以前からあったみたいで、 3D映像をサイトやブログ、SNSで共有できるようです。 アプリを立ち上げ、基準となる画像(写真)をタップし、撮影したい方向にiPhone を移動させていくと、 自動で連続した写真を撮影してくれます。 撮影の状態などによっては、移動させながら... --- ### Google 検索結果にショッピング検索の結果を表示 - Published: 2011-04-14 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4880/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Googleショッピング ちょっと検索してて気付いたのですが、日Google でも、ショッピング検索を通常の検索結果に、 Yahoo! ショッピングのそれと同じような感じで、商品画像付きの結果を表示させるようになってたんですね。 ※いつからなんでしょう. . ? https://www. google. co. jp/search? hl=ja&q=mac+book+pro&pws=0&qscrl=1 - Google 検索 商品名など、ある程度限定したクエリであれば表示されるみたいです。 リンクの遷移先は、Google ショッピング... --- ### ありそうで知らなかったiPhoneとAndroidアプリのブラウザ デモビューワー - Published: 2011-04-13 - Modified: 2011-04-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/app/4862/ - カテゴリー: App - タグ: Android, App, iPhone iPhone やAndroid のアプリをブラウザ上で実際に動かせるPieceable Viewer。 リンクを共有して、他の人とも閲覧・体験ができるものとのことです。 「そういえば」といった感じで、今までも「あったらいいのに... 」と思った方も多いのでは?と思います。 ※既に他のものがあるのかも知れませんが... ちょっともっさり感はありますが、なんかちょっと新鮮(?)な感じもします。 有効期限や制約付きですが、一応無料版からのようです。 via: iPhone/AndroidアプリのデモをWebブラ... --- ### 競合との比較ができるAdWordsの「競合状況の分析」 - Published: 2011-04-13 - Modified: 2011-04-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4871/ - カテゴリー: AdWords, Google - タグ: AdWords, 最適化 少し前に見かけてあまりよく見ていませんでしたが、AdWords の「最適化」タブにある、「競合状況の分析」が検索ネットワークのみ対象ですがちょっと便利。 取り扱いサービス、品種などなど、なかなか一概に比較することは出来ないかも知れませんが、 ある特定のカテゴリの中で、現状、アカウントの実勢がどの程度かということを、ざっくりでも確認できるのはちょっと良いのかなぁと。 Google のアルゴリズムがテーマを識別し、自分が掲載しているAdWords のカテゴリ分けがされ、 直近(過去2週間)での自分自... --- ### Firefox 4 ツイッターパーティー - Published: 2011-04-01 - Modified: 2011-04-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4855/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Firefox 4 Firefox 4 リリースを記念したサイト、Firefox 4 ツイッターパーティー。 ハッシュタグ #fx4 か #fxmobile をつけてつぶやくと、モザイク状のFirefox ロゴにノミネートされます。 Firefox 4 ツイッターパーティー の記事でなんですけど、ここのところは通常のブラウジングはChrome、 なにかしらの作業のときはFirefox と、使っているサービスとかがChrome 推奨外ということもあり使い分けていたのですが、 Firefox 4 にアップデートした時に... --- ### bing Matchbox - 何ををやりたがっているかをレコメンド - Published: 2011-03-24 - Modified: 2011-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/4826/ - カテゴリー: Bing, Technology - タグ: Bing, Matchbox Bing の Emporiaプロジェクトでの、Matchbox を使ったニュースのパーソナライズレコメンド。 基本的には自分のFacebook やTwitter アカウントから、興味がありそうなニュースをまとめてくれるもののようです。 Matchboxテクノロジーは、人間がそうするかのようにウェブを理解し始めています。 このテクノロジーは、単にあなたに似た人たちが何をしたかではなく、ウェブ上のコンテンツ自身に基づいて、あなたが何をやりたがっているかを推測することを可能にします。 Emporia ... --- ### Chrome拡張機能 “Page Speed” - Published: 2011-03-24 - Modified: 2011-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4828/ - カテゴリー: Google, WebDesign - タグ: Chrome, Page Speed, 拡張機能 Chrome の拡張機能で、Speed Tracer というものが以前からありましたが、 FirefoxのアドオンのFirebug で提供されていたPage Speed が、40ヶ国語対応で試験運用版としてChrome エクステンションとして使えるようになったようです。 Official Google Webmaster Central Blog: Page Speed for Chrome, and in 40 languages! 最近、表示速度については体験速度としてけっこう重要課題なので... --- ### Twitter 東北地方太平洋沖地震復興への募金開始 #hope4japan - Published: 2011-03-19 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4815/ - カテゴリー: Diary, Social Media, Web Marketing - タグ: Twitter Twitter がhope140 内に、3月11日発生した東北地方太平洋沖地震復興 への募金を開始しました。 震災被災地復興のためのTwitter募金 #hope4japan · Hope140 · Twitter #hope4japan - Twitter 義援金は300円から募金可能で、支払い方法はクレジットカードのみ。 被災地にて支援活動を行っている日本赤十字社、特定非営利団体等へ寄付されるとのことです。 今回の震災で、改めて情報インフラ として注目が集まったTwitter。 社内でも安否... --- ### Internet Explorer 9 正式版デビュー - Published: 2011-03-15 - Modified: 2011-03-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/4803/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: IE9, Internet Explorer 9 IE9 が公開されてました。 プロモーションサイトなども、やなどHTML5&CSS3対応で、 レンダリング やJavaScript も、高速になったそうです。 パッと見でFirefox もそうですが、Chrome のようにアドレスバーと検索ボックスが一緒になるのが、今後の基準っぽいですね。 Beauty of the Web Beauty of the Web 一応、3/15の時点ですでに日本語版の表示もありましすが、デベロッパー版?とかで... --- ### Pray for Japan - Published: 2011-03-13 - Modified: 2011-03-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4794/ - カテゴリー: Diary - タグ: Pray for Japan prayforjapan. jp 東北太平洋沖地震、海外からの応援メッセージ集https://prayforjapan. jp Twitter #prayforjapanhttps://twitter. com/#! /search/prayforjapan instagram #prayforjapan - I4PChttps://www. i4pc. jp/prayforjapan prayforjapan. jp - facebookhttps://www. facebook. com/prayforjap... --- ### 日本版でもGoogle プロフィールがリニューアル - Published: 2011-03-10 - Modified: 2011-03-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4787/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleプロフィール 以前、◯◯ライクにGoogle プロフィールがリニューアルの話題するという話題を目にした覚えがありますが、 たまたま見てみると、いつの間にか日本版でもリニューアルされていました。 たしかに、全体的に見やすくはなった印象です。編集用のエディタも、ちょっと今っぽい感じ(?)。 とくに目新しいものが見当たりませんでしたが、Picasa と連動するタブ は追加されてました。 なにがしもささやかれていたりしますが、今後、なにかに繋がっていったりするのでしょうか。 そろそろその片鱗だけでも見てみたいですよね... --- ### Google プレビューすぎるモバイル版インスタントプレビュー - Published: 2011-03-09 - Modified: 2011-03-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4777/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: インスタントプレビュー PC版に続き、モバイル用(スマートフォン)のインスタントプレビューが公開されたようです。 動画を見る限りでは、かなりプレビューすぎる感じ。笑 ケータイ(ガラケー)ほどではないにしろ、スマホ でもPCとくらべSERPs を一つ一つ見ていくのはちょっとアレですし、 検索結果と同じようなスニペット みたいなものも表示されるようで、たしかに、スマホ だと便利かもしれませんね。 ちなみにPC から見てみました。笑 さくっと検索されて終了となるよりも、もしかしたらサイト にアクセスしてもらえる可能性が増すか... --- ### Internet Explorer 6のシェア1%以下を目指したカウントダウンサイト - Published: 2011-03-08 - Modified: 2011-03-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4760/ - カテゴリー: Microsoft, WebDesign - タグ: IE6 Microsoft によるIE 6撲滅のためのカウントダウンサイト が公開されてました。 IE 6の全世界でのブラウザシェアを、1%以下にすることが目的らしいのですが、 個人的にもぜひ、応援したいと思います。笑 IE6 Countdown によると、世界でのシェアは未だ“12%”、日本では現状“10. 3%” だそうです。 サイトでは、IE 6 でサイトを閲覧した際に表示させるバナーも配布されてました。 とくになんですが、このブログ(サイト)はどうかというと(過去一ヶ月間)... Chr... --- ### Googleマーチャントセンターで複数のサイトを登録する方法 - Published: 2011-03-04 - Modified: 2011-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4746/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Googleマーチャントセンター 管理サイトの一つを登録した後、また追々探してみようと思っていた複数サイトのフィード登録。 そんなの今さら当たり前でしょ?と言われるかも知れませんが、 意外にもあっさりと使うことができ、同じように思っていらっしゃる方もいるかも知れませんので(たぶん)、もし参考になればとエントリー。 方法としては、Google マーチャントセンターのアカウントで、“マルチアカウント”というものをGoogle で発行してもらえば、 通常の登録方法で、複数のサイトを管理・登録することができます。 AdWords でのク... --- ### リアルとさらにつながるソーシャルアプリ“domo” - Published: 2011-03-01 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4740/ - カテゴリー: Mobile, Social Media, Web Marketing - タグ: domo アメリカで開催されるイベント、「SXSW(South by Southwest」で発表される“domo” というソーシャルアプリ。 一般的にも徐々に、ソーシャル上でのやり取りやプレゼンスに視線が集まりつつある中、さらに『接点』の創出になりそうで、 ちょっと楽しみです。 イベントなどの共有空間にいる人たちの、「興味・関心」をリアルタイムにで知ることができ、 domo を通じて、コミュニケーション をとることが可能とのことです。 「興味・関心から」「オンライン・オフライン問わず」「リアルタイムに」人... --- ### 新MacBook Pro登場 - Published: 2011-02-25 - Modified: 2011-02-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4732/ - カテゴリー: Diary 3/2 に発売開始かと思っていた『新型 MacBook Pro』。 ※3/2 の発表はiPad2 がメインのようですね 先日、Apple Storeが「We'll be back soon」になっていると聞き、 もしやと思っていたら、本日サクっとアナウンスが。 ちょうどノートPCの買い替えを検討していたので、今回は乗ってみようかなーと。 でも、新型MacBook Air のウワサも、気になったりもしなくはないですが。 マックブックプロ - MacBook Pro - Apple Store (J... --- ### Google Social Searchをアップデート - Published: 2011-02-18 - Modified: 2011-02-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4715/ - カテゴリー: Google, Social Media, Web Marketing - タグ: Google, Social Search 米Google となりますが、「Google Social Search」がアップデートされ、通常の検索結果に統合されたそうです。 最近でも、やっぱりWebサイト などでたまたま見た記事とかに、友人やfacebook とかでメッセージのやり取りを行ったことのある人のプロフィール写真があると、ハっとしたりなんとなく親近感をもってしまったりしますよね。 巷でも「ソーシャルコマース」と言われているように、日本でもさらに浸透していって実際に表示されたりするようになると、 特にある程度カテゴライズされた専... --- ### Discover Bingで、日本向け機能紹介 - Published: 2011-02-15 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/4709/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing Microsoft Bing の、プロモーションも兼ねた、ユーザー向け機能紹介サイト Discover Bing が公開されたそうです。 テレビ番組のあらすじなどもSERP に表示させたりと、いろいろと機能追加が行われているそうです。 Discover Bing 今回のDiscover Bing もそうですが、個人的にはiPhone アプリとかビジュアル的に写真多目で、 一般のユーザー とかにも見やすいのではないかと思うのですが、実際のところどんな感じなんでしょう。 単純に「検索エンジン」として... --- ### 2011New York Fashion Week in Livestream - Published: 2011-02-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4703/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Livestream, New York Fashion Week ニューヨークで新シーズンのコレクションを発表する、New York Fashion Week(ニューヨーク・ファッション・ウィーク)。 Livestream に、ブランドのまとめチャンネルが紹介されてました。 最近特に、ファッションブランド系のソーシャルメディア活用が台頭してますし、 やっぱカッコイイですよね。 Mac and Milk live shows - Powered by Livestream Nicole Miller - New York Fashion Week [galler... --- ### facebookファンページが「ページ」になってアップグレード - Published: 2011-02-12 - Modified: 2011-02-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4694/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Facebook, ファンページ, ページ facebook のファンページがアップグレードされ、名称も『ページ』に変わったみたいです。 現常では、希望者(管理者)のみ、新しいデザインなどへ変更が可能ですが、 3月10日には全面的に変更になるそうです。 基本的な変更点は↓とのこと。 ページや投稿にファンからの反応があった場合に、お知らせを受け取ります ページ上部の写真がハイライト表示される場所です。 ページのニュースフィード ページ名で他のページに「いいね!」したり、投稿できます せっかくなので、既存のファンページ の中から、 数個(個?... --- ### heteml でKAGOYA 外部MySQL(MySQLプラン・共用)を使ってみた - Published: 2011-02-08 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4602/ - カテゴリー: Database, MovableType, Server, WebDesign - タグ: MovableType, 外部MySQL MovableType 再構築の不具合がどうにか解消されないものかと、 費用抑えめの専用サーバー から、MT の動作が早いと評判のレンタルサーバーを教えてもらい、まとめていくつか試してみることにしました。 その中で、個人的にちょっと楽しみにしていたのがKAGOYA の『外部MySQL(MySQLプラン・共用)』。 MySQL サーバーのみ、外部のものを利用できるとのことで、費用も共用で1GB 月/525円(最高10GB)と、かなり格安。 ※専用プランも有り 現状で不具合解消を考えているのが、he... --- ### Big Game Ads on Yahoo! Video - Published: 2011-02-07 - Modified: 2011-02-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/4681/ - カテゴリー: Web Promotion, Yahoo! - タグ: Big Game yahoo. com でのまとめサイト。 Sony Ericssonなどの、スーパーボウル中継中のCM とかも話題になってましたが、やっぱり各広告、力入ってますよね。 Big Game Ads on Yahoo! Video スーパーボウル的な影響・熱狂度合いって、日本だと何に例えられたりするのでしょう。 https://www. youtube. com/watch? v=H_5nO_uXSjI&feature=player_embedded# --- ### Google ショッピング専用iPhoneアプリ、“Google Shopper”登場 - Published: 2011-02-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4667/ - カテゴリー: EC, Google, Mobile - タグ: Googleショッピング Google プレイス絡みなど、日本ではどのようなPR を行っていくのか、 ずっと気になっているGoogle ショッピングですが、 Googleショッピング 専用iPhoneアプリ、“Google Shopper” が公開されたそうです。 ※現時点で米国のみ Learn more about products and read relevant user reviews Compare prices at online and local stores Save and share produc... --- ### Nissen Fashion TV 公開。ECでの動画利用について - Published: 2011-01-29 - Modified: 2011-01-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4662/ - カテゴリー: EC - タグ: ECサイト, インターネットテレビ, 動画 通販のニッセンから、PC・iPhone・iPad で企画モノから商品詳細などを、 動画で視聴可能な、Nissen Fashion TV が公開されてました。 昨年辺りから、YouTube などを利用した、動画での商品紹介(説明)を目にするようになってきましたが、 もろもろの仕様については、さまざまなものがあるかと思いますが、今後、ますます利用されていくのだろうなぁと思います。 ECサイト で如何にして商品の特徴・特性をお伝えするかについては、 その時々での限界もあるかと思いますが、やはり課題とし... --- ### iPhone、iPad向けYouTubeを埋め込みJavaScript API - Published: 2011-01-27 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4619/ - カテゴリー: Diary, Google - タグ: API, Google, YouTube Google より、iPhone やiPad でも閲覧可能な、 JavaScript による、制御用Player API が公開されてました。 iframe もとくになんですし、結果がどうとしても、 個人的には、できればJavaScript を使ったほうが好みかなぁと。 //Load player api asynchronously. var tag = document. createElem... --- ### Yahoo! JAPAN新ジオロケーションサービス「Yahoo!ロコ」 - Published: 2011-01-23 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4599/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: Yahoo!, ジオロケーション 積極的にPR されているGoogle プレイス がありますが、 そのYahoo! ジャパン版と思われる、ジオロケーションサービス「Yahoo! ロコ」が2011年4月上旬にローンチされるそうです。 Yahoo! JAPANの地図や路線、電話帳やグルメ、クーポン、プレイスページとしてのホームページなど、 さまざまんYahoo! ジャパンのサービスが統合されるそうです。 ※Twitter やmixi との連携もあるそう なかでも、キープという機能があり、お気に入りのショップなどを登録することができ、 登録... --- ### W3CがHTML5普及促進のためのロゴを公開 - Published: 2011-01-20 - Modified: 2011-01-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4592/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: HTML5 W3C HTML5 Logo そろそろ使われ始めていくのかなぁと思っている『HTML5』ですが、 W3C より、技術促進のためのロゴが公開されてました。 それ以外も、もっといろいろあるのでしょうけど、 取り急ぎ『ロゴ』を推していくって、けっこう好きだったりしますが。 セマンティック やCSS3 の関連ロゴのアイコンも用意されており、 なんと、Tシャツ(ネタ用?)まで販売されてました。 一応、まだ公式ロゴではないそうで、 ロゴの方も、受け入れられ方次第で、正式採用となるらしいです。 HTML5(+... --- ### ネットショップ検定(W2)合格 - Published: 2011-01-16 - Modified: 2011-01-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4586/ - カテゴリー: Diary - タグ: ネットショップ検定 昨年末に受験した、ネットショップ検定(W2) に合格しました。笑 今後、スタッフが増えた際には、基礎知識として受講してもらいたいし。 --- ### 期待値高めの通話同時翻訳アルファ版が登場 - Published: 2011-01-13 - Modified: 2011-01-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4576/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: 同時翻訳 Google Translate for Android の最新版が発表され、 アルファ版ではありますがついに、Conversation Mode という通話での同時翻訳機能が発表されたそうです。 映画などで、誰しも想像の中にはあったかと思う、 ケータイでの同時通訳。 実際、目にしたわけではありませんが、 なんとも、未来的な印象を持ちつつ、かなり期待してしまいます。 現在では、英語からスペイン語のみだそうですが、今後の正式な発表が待たれます。 ※iPhone も... 先日、Google Place... --- ### GoogleのNFC(Near Field Communication)モバイル決済サービス - Published: 2011-01-08 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4569/ - カテゴリー: EC, Google, Mobile - タグ: 決済サービス 日本でも、各キャリアのAndroid 端末の増加などにより、スマートフォン の急速な普及が予想されていますが、 現常、国内で『現実的』なスマートフォン用決済サービスというと、なかなか最適化されたものはちょっと. . という感じではないでしょうか。 2011年2月以降に、iPhone 4のEdyなど電子マネー利用が可能となる電子マネーシールが発売されるそうですが、 こちらはなかなかちょっと... 。 今回のGoogle、またはEdy やPayPal など、今後、さまざまなサービス、アプリ とかも登場してく... --- ### 今、ECサイト運営者に大切なもの - Published: 2011-01-05 - Modified: 2011-01-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4552/ - カテゴリー: EC - タグ: ECサイト 個人的肌感覚とはなりますが、デバイス環境や検索エンジンもろもろ含め、 今年、ECサイト運営者としてとくに大切かなぁと思うことを軽くまとめてみました。 これまで、検索エンジン経由でなにかしらの集客を行うには、 該当の検索エンジンでの上位表示、またはPPCなどでのユーザーへの「露出」が最重要項目であったように思います。 しかしながら、今年急激な伸びを予想されているスマートフォンや、ユーザーのインターネット環境の向上など、 高機能多機能デバイスの普及で、より明確に『比較』・『選択』という目線が強調され... --- ### 2011年頭所感 - Published: 2011-01-01 - Modified: 2011-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4490/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます新年の皆様のご多幸をお祈りいたします 本年の個人テーマはこれ。 「先に好きなものから食べる」 意味不明っぽいですけど、昨年からの気付きのひとつ。 常に心がけたいことです。 そして、 「何」のためにそれを行うのか。 「何」が本当に重要か。 今年一年は、しっかり咀嚼しつつ、 ある2点を中心に、もろもろと行っていきたいと思います。 皆々様には、改めまして本年も、宜しくお願いいたします。 Think different --- ### 足どり。 - Published: 2010-12-30 - Modified: 2010-12-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4522/ - カテゴリー: Diary - タグ: 帰郷 以外と、この時期の帰郷は足どりが重かったりもする。 いろいろプレッシャーで。笑 --- ### 2010年仕事納めと振り返り - Published: 2010-12-29 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4501/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 本日、お陰さまで2010年の仕事納めとなります。 今年は常に、『迷』という文字が離れない一年でした。 しかしながら、それがあったからこそ、おぼろげながらにでも、ある種の"答え"が浮かんできたように思います。 そして、どちらかといえば詰め込んでいくことで、そのキャパが広がっていくと考えがちなんですが、 お恥ずかしながら、"削る"、"減らす"といったことも大切であると、認識をさせてくれた年の後半でもありました。 今年だけではありませんが、国内でもTwitter を始めとしたソーシャルメディア等の台頭... --- ### ソーシャルメディアの使用具合が分かるHoverMe - Published: 2010-12-24 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4498/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: HoverMe Qwerly のAPIからTwitter 上でそのユーザーの、 ソーシャルメディアでの活動(というより登録、使用状態)が分かるというものですが、 その記事を見ながら、どんどんとソーシャルメディア上でのプレゼンス が、 実際に利用されていくんだろうなーと、おぼろげながらに再認識しました。 企業面接やなんかでも、その個人のソーシャル上での発言などを参考にしたりといった企業も普通になったり、 初めての会った時など、まずはなんらかのものでソーシャル上の行動を見たり。 または、近くにいるときに何かしらのア... --- ### Motorola のティザー動画がちょっとそそられる - Published: 2010-12-24 - Modified: 2010-12-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4495/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: Honeycomb Motorola が次期Androidと言われている、Honeycomb搭載のタブレットらしきものを発表するそうで、 ティザー動画が、ペトログリフ みたいでちょっとそそられました。 2010年は、電子書籍元年と言われたりしてますが、 2011年はタブレットPCが続々と登場してきますが、そのデバイスを活かした、何のサービス元年になるのでしょうか。 Motorolaがタブレットのティザー動画、Android "Honeycomb"搭載か | 携帯 | マイコミジャーナル --- ### Google Chromeの拡張機能、Cortexが今っぽい - Published: 2010-12-16 - Modified: 2010-12-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4485/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Cortex 個人的にはあまり耳慣れない言葉で、"ソーシャルブラウザ"というらしいのですが、 簡単にいえば、ブラウザで見ているサイト・ページなどをFacebook やTwitter にポストできるというもの。 Chrome やFirefoxをはじめ、様々なそういったエクステンション やアドオン がすでにありますが、 今回の"Cortex"は、それ以上にちょっと「今っぽい」感じがします。 使い方としては「クリックして」どうのとあり、ダウンロード後、最初使い方にちょっと不明でしたが、 ようは、右クリック(Wind... --- ### マーク・ザッカーバーグ氏、2010年Time誌今年の人に - Published: 2010-12-16 - Modified: 2010-12-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4482/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Time 昨夜、Fb の友人がグループ内で教えてくれたのですが、 Time誌の2010年、もっとも影響を与えた人にマーク・ザッカーバーグ氏が選ばれ、表紙を飾っていました。 日本ではまだまだといった感もありますが、 たしかに世界的に見たら、一国以上の影響力を持つFacebook。 すでに、インフラとして定着している"ソーシャルネットワーク"ですが、 しっかりと"公"としての振る舞いを、見分け・使い分けをしていかなければなりませんね。 Mark Zuckerberg - Person of the Year ... --- ### 2010年を振り返る - Google Zeitgeist - Published: 2010-12-13 - Modified: 2010-12-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4479/ - カテゴリー: Google - タグ: Zeitgeist 各カテゴリー急上昇キーワードの一覧と共に、 2010年の世界の主な出来事などを振り返る「Google Zeitgeist」。 なんとなく、ちょっと感動的... 。 そろそろ時期的にも、そういった頃合いになってきましたね。 日本独自の抽出も可能ですし、任意の各国の抽出も可能です。 その年の振り返りって、やっぱり『検索』が一番動向を表しているものになってますよね。 Google Zeitgeist 2010 --- ### iPhone アプリのViberを使ってみた - Published: 2010-12-09 - Modified: 2010-12-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4475/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Viber 一般的(? )には、iPhone など含めてVoIPアプリ(通話)といえばやっぱりSkype が有名かと思いますが、 先日教えていただいた、テレビ電話的にも使える「fring」(4Gとか)が気に入ったこともあり、 『Viberはスグレモノ―SkypeをしのぐiPhone向けVoIPアプリ登場』 という記事で見かけた「Viber」も、さっそく使ってみました。 良さそうな点としては以下。 電話番号さえ知っていれば電話(使用)できる。 バックグラウンドで作動(プッシュ通知有り) バッテリー消費が少ない(... --- ### Chrome OS Notebook発表 - Published: 2010-12-08 - Modified: 2010-12-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4471/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome Chrome OS Notebook がいよいよ、お披露目となったそうです。 見た目はかなりマットな印象ですが、3G回線も使用できるらしく、Verizon がプランを発表したりしているみたいです。 Wifi と3G 使用共に8時間ぐらいの駆動、立ち上がりもかなり早いらしいです。 Some pics of the Cr-48 Chrome Notebook: https://goo. gl/wLydQ Has built-in Wifi and 3G, 12" screen, and ~8 hour... --- ### Google eBooks が公開 - Published: 2010-12-07 - Modified: 2010-12-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4466/ - カテゴリー: Google - タグ: eBooks いよいよ(?)、Google からオンライン書籍サービスがローンチされました。 タイミング的にはどうっだったのだろう?とも思ってしまいますが、 ストア もすでに用意されており、Android やiPhone のアプリもあり、準備万端といった感じでしょうか。 PC からアカウント と紐付いていると思われる、 「マイ Google eブック」というところに登録・保存でき、そのまま閲覧ができます。 ちなみに、マイ Google eブック はHTML5。 検索 や目次閲覧など、かなりサクサクいけて好印象... --- ### 表参道イルミネーション2010がセカイカメラとコラボレーション - Published: 2010-12-03 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4459/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: 表参道イルミネーション 昨年以上に電球(LED)を増やすなど、いつも以上に工夫を凝らしているらしい「表参道イルミネーション2010」。 今年は、「セカイカメラ」とコラボレーションして、期間限定でのエアタグ使って、プロモーションを行っているそうです。 日本でもここのところ、急速にiPhone を中心としたスマートフォンが増えているらしいですし、 来年あたりはもっと、スマートフォンよりの企画などが増えていきそうですね。 今回の「表参道イルミネーション2010」については、Twitterの関連ツイートのエアタグや、斉藤和義氏... --- ### BurberryのFacebookファンページが300万人を突破 - Published: 2010-12-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4455/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook 以前から、ライブストリーミングでコレクションを直接予約・購入できる「RUNWAY TO REALITY」や、 Burberry Art of the Trench などを行い、積極的にソーシャルメディアを活用しているBurberry。 Gucci など、ラグジュアリーブランドも積極的にメディアとしての活用を行っていますが、 その中でも、バーバリーのFacebook ファンページの登録者数が、300万人を突破したそうです。 日本でも徐々に、Facebook を絡めたプロモーションなどがチラホラ見か... --- ### まずはVerizonから、いよいよ4G LTEがお披露目 - Published: 2010-12-01 - Modified: 2010-12-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4447/ - カテゴリー: Mobile, Technology - タグ: LTE Verizon を始めとして、いよいよ4G LTE(Long Term Evolution) 対応の製品が、 早ければこの12月にも、お目見えするらしいです。 今回(?)ばかりは、日本の主要キャリアも、世界共通の4G LTE回線となることでしょうし、 来年は、続々と対応デバイスや、関連サービスがでてくるでしょうね。 ※3. 9? 現状でも3G回線や公共無線LAN、WIMAXなど選択肢はありますが、 体感として、どの位の違いがあるのでしょうか、早く触ってみたいですよね。 Verizon Wirele... --- ### ページがなくなったURLをどのようにするのが好ましいのか? - Published: 2010-11-29 - Modified: 2010-11-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/4443/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: 301リダイレクト 商品の売り切れ・入れ替え、または販売中止など、 単純にURLの変更・移転の場合ではなく、現状のページURLに何らかの施しが必要となった場合、どのような対策がより好ましいのか。 (削除しなくても、他に使えというのはちょっとおいといて) もちろん、その『該当ページ』がどのような状態(リンクなど)かによって、 その施す内容の比重が変わるかも知れませんが、ここではより、『一般的』なページをどのようにするかということ。 通常であれば、. htaccess などで『関連ページ』への301リダイレクトを行うのが... --- ### SENSE 「トビウオニギタイ」 - Published: 2010-11-27 - Modified: 2010-11-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4393/ - カテゴリー: Diary, Web Promotion - タグ: トビウオニギタイ Mr. Children のアルバムに関連しているプロモーションサイトのようですが、 サイトに行くと、「SENSE12. 1」と、さかさのSENSEの文字が。 SENSE ソースを見てみると、 --- ### “more ~ Google で、もっと。” - Published: 2010-11-22 - Modified: 2010-11-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4429/ - カテゴリー: Google - タグ: more ~ Google Google の各サービスを、より楽しく紹介する“more ~ Google で、もっと。” がスタートしました。 今までも、Google のサービスを紹介するものは、もろもろとあったと思いますが、 今回は、今まで以上になんとも楽しげ。 しかも今回は、ちょっと珍しくドメインも別。 「morewithgoogle. jp」 Google で、もっと。 たしかに、「ナビゲーションパネル」なども一般的には、どのくらい使われているのか定かではありませんし、 様々な活用方法があるかも知れませんしね。 Goo... --- ### Googleのウェブとブラウザについて学ぶ、HTML5サイト「20 Things I Learned About Browsers & The Web」が素敵 - Published: 2010-11-19 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4424/ - カテゴリー: Google, WebDesign - タグ: HTML5 Google が、Web とブラウザ について学ぶ、「20 Things I Learned About Browsers & The Web」を公開。 しかも、HTML5 のブック風解説書サイトということで、その使用感に感動です。 以前公開された、Google のHTML5 を使ったミュージックムービーもかなり感動モノでしたが、 実際の使用感や、ライトの点灯など、ちょっとおどろきですが、 一度サイトを離れて(ブラウザを閉じて)、再度訪れると「resume reading」まで! ※URLも... . . --- ### Google アパレルサイト「Boutiques.com」公開 - Published: 2010-11-18 - Modified: 2010-11-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4418/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Boutiques.com 当初、関連記事などを見た際にはちょっと?といった感じでしたが、 どうやら、「ショッピングサイト(販売)」でなく、各専門店(ショップ)へ『介する』サイトとして、Boutiques. comを公開したそうです。 ※しかし、ドメインすごいですね. . たしかに、実際のサイトを見てみると、 現状、Boutiques. com では販売を行っておらず、おおよそGoogle Product と結び付いているであろう、ECサイトへ誘導されます。 単一サイトのポリシーに、「Google」の名前が載っているのも、なんと... --- ### いよいよ登場。Google ローカルリコメンデーションエンジン。 - Published: 2010-11-17 - Modified: 2010-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4413/ - カテゴリー: Google, Social Media, Web Marketing - タグ: リコメンデーションエンジン 通常の検索でも、さらなるパーソナライズが進んでいるGoogle ですが、 今回、改めてAndroid でのリコメンデーション機能が紹介されてました。 SERP についてはGoogle のみならず、Bing についても早々から、 Facebook などのソーシャルメディア上での『関係』なども取り入れつつ、個々に最適な、検索結果を表示させることを行っていますが、 Google の「new local recommendation」 では、さらにGoogle マップ(プレイス)、 本日、日本でも紹介の... --- ### Google Product Searchがホリデーシーズンに向けて本気? - Published: 2010-11-16 - Modified: 2010-11-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4406/ - カテゴリー: AdWords, EC, Google, Yahoo! - タグ: Google ショッピング.Google Product Search 日本でも、先日より公開されたGoogle Product Search(Google ショッピング)。 AdWords やGoogle プレイス関連など、米Google ではかねてから色々と、Google Product Search にまつわるあたらしいサービスが紹介されたりしていました。 そこで、今年のホリデーシーズンに向けて、着々と新しいショッピング関連のサービスが、さらに改善されて始まるようです。 中でも、Google プレイスとの連動したものが中心のようで、 以前、ちょっと驚いた、旧G... --- ### 映画宇宙戦艦ヤマト SPACE BATTLESHIPの「YAMATO Earth」がすごい - Published: 2010-11-15 - Modified: 2010-11-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4399/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: 宇宙戦艦ヤマト 12月1日(水)公開の、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。 アニメ版は、年代的にはドンピシャではないかも知れませんが、個人的には結構好きなアニメだった記憶があります。 その映画のプロモーションサイト、「YAMATO Earth」がちょっとすごい。 Google Earth と連動しているそうで、ちょっとした宇宙気分を味わえます。 「乗艦申請」もできるので、早速申請してみました。 笑 映画SPACE BATTLESHIP ヤマト 「YAMATO Earth」 : 広告会議 [galle... --- ### why the night is short? - Published: 2010-11-14 - Modified: 2010-11-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4394/ - カテゴリー: Diary 1×30. 4×12=21888 21888/1440=15. 2 15. 2×10=152 152/30. 4=5 --- ### iTunesのPing とTwitter が連携開始 - Published: 2010-11-12 - Modified: 2010-11-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4389/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Ping 公開当初から、Facebook とのもろもろで、他のソーシャルディアやSNSと、 どのように連携するのか(しないのか)と思ってましたが、いよいよ、Twitter との連携開始のようです。 すでに、日本語版でも利用可能で、 Twitter で上でなにかしらつながりがあり(フォローしているとか)、先行してPing を使っている方々が自動で表示されます。 様々なご意見はあるかと思いますが、 色々なソーシャルメディアの特性・特徴をそこそこ理解し、関連させて使うのがおすすめのように思います。 現状では、F... --- ### iPad がゲーム機で、iPhone がコントローラー、じゃあ、Apple TVは? - Published: 2010-11-12 - Modified: 2010-11-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4385/ - カテゴリー: Web Promotion, WebDesign - タグ: iPad, iPhone iPad やiPhone のゲーム関連については、 何かしらのコントローラー含め、やはり目を見張るものが多々あります。 しかしながら、iPad がゲーム機になるとは。 iPad をテレビにつないで、プレイすることもできるそうですが、 直近でのアップデート で、もろもろ話題となっている、 Apple TV の「AirPlay」とか使ったら、もっと色々なデバイスをつなげたゲームとか、でてきたら面白いかも(? )。 ※まずは、映像とかのストリーミング が基本のようですけど これはすごい, iPadがTV... --- ### Google プレイス ムービージェネレーターが登場 - Published: 2010-11-10 - Modified: 2010-11-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4379/ - カテゴリー: Google, YouTube - タグ: Google プレイス ここのところ注目されている「ジオロケーション」の影響もあってか、 さらにPR や、あたらしいサービスが開始されている「Google プレイス」。 いざ、出店の際にはいろいろとお世話になろうと思っていますが、 今日、「Google プレイス ムービージェネレーター」というサービス(?)が公開されました。 プレイスページの情報をもとに、イベントなどの誘導ムービーが作成できるというもの。 YouTube を使っているのですが、 これがなかなか、サクッと作成でき、簡単に公開できます。 一般ユーザーが、こ... --- ### AdWords 10周年 - Published: 2010-11-08 - Modified: 2010-11-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4376/ - カテゴリー: AdWords, Google - タグ: 10周年, AdWords AdWords が今年の10月で10周年を迎え、広告主より AdWords のご利用に関する体験談を募集しています。 投稿した体験談はAdWords 10周年イベントとして、12 月に公開されるそうです。 日常の変化の速さに、いざ振り返ることがあまりないかも知れませんが、 1990年代からインターネットが徐々に普及し始め、様々なサービスが乱立していますが、 ことAdWords で『10年』というのは、なんとも考えてしまいます。 12月のイベントというのも、どんなものか楽しみですね。 ※動画が基本... --- ### mixi「ソーシャルフォン」を発表 - Published: 2010-11-05 - Modified: 2010-11-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4373/ - カテゴリー: Mobile, Social Media - タグ: mixi ニュース記事を見かけた時は、facebook で噂されているように、mixi がスマートフォンでも出すのかと思いましたが、 Softbank のAndroid携帯に向けた、サービスをローンチするとのことでした。 最近(?)、特に攻勢をかけているmixi ですが、 Android マーケットからのアプリダウンロードだけでなく、デバイスにプリインストールもされるようです。 mixi のマイミクデータなどと同期ができ、Android携帯でmixi のサービスをシームレスに使えるそうで、 続々と各キャリ... --- ### ソーシャルショッピングアプリ「CheckPoints 」が100,000ダウンロード - Published: 2010-11-05 - Modified: 2010-11-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4369/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: CheckPoints TechCrunch Disrupt でローンチされたCheckPoints ですが、 iPhone アプリがすでに、100,000ダウンロードを突破したそうです。 ユーザーがショップで、購入する(もしくは手にとった)製品のバーコードを、 CheckPoints のアプリで読み込むと、ゲームと共に各ショップで使用できるショッピングポイントがもらえるというもの。 ちょっと興味深いのが、製品を販売するショップ(販売店)ではなく、 製品(商品)メーカーが、そのポイント分を負担する仕組みらしいということ... --- ### Adobe 電子出版ツール「Digital Publishing Suite」 - Published: 2010-11-01 - Modified: 2010-11-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4365/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: 電子出版 Adobe MAX 2010 にて発表された「Digital Publishing Suite」。 最近の電子書籍への注目もあってか、今後のアドビ製品として、注目されているようですね。 今回発表されたものは、ePub とはまた違ったフォーマットらしいですが、Adobe ということもあり、電子書籍の場所、Omnitureでの分析、 App StoreやAndroid Marketなど、各ストアで使える課金システムも準備されているそうです。 ※「電子書籍(作成)ツール」でなく「電子出版ツール」 Tw... --- ### 楽天vsGoogle&Yahoo! ショッピング連合? - Published: 2010-10-31 - Modified: 2010-10-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4360/ - カテゴリー: Diary, EC, Google - タグ: Googlショッピング 『日本の"オンラインショッピング"といえば"楽天"』。 日本国内だけでなく、世界から見ても、そのフレーズが使われているかと思います。 しかしながら、その「フレーズ」に、ちょっとした変化があるのかも?と思われるような物事が、矢継ぎ早に開始され始めたように思います。 検索分野と検索連動型広告で、年内にも提携が完了するとされている、日本のGoogle とYahoo! 。 冒頭でふれたように、現状の日本では「インターネットショッピング」といえば『楽天』といわれるぐらい、 すでに代名詞となっていますが、 以... --- ### Myspaceリニューアル『Welcome to the new Myspace』 - Published: 2010-10-29 - Modified: 2010-10-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4356/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Myspace アーティストの検索などで、たまに利用する「Myspace」。 以前はけっこう、話題になることも多かったのでしょうが、 最近はもっぱら、Facebook やTwitter に押されて気味のようで。 しかしながら、楽曲、アーティストのみにカテゴライズされたソーシャルメディアとすれば、 個人的には、それはそれでアリなんでは?と思っていますが。 先日、新しくするらしい「ロゴ」について、ユーザー等から結構な意見などをもらったりしているそうですが、 今回、なにやら全面リニューアルを行うそうです。 動画を見る... --- ### いよいよ日本でもGoogle Merchant Centerが開始。気になる動向とGoogle Product Searchとの差異。 - Published: 2010-10-28 - Modified: 2010-10-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4345/ - カテゴリー: Diary - タグ: Google Merchant Center, Google ショッピング いよいよ、楽しみ(? )にしていた、Google マーチャントセンター が日本でも開始されました。 すでに、登録も開始されているようで、正式なスタートのようです。 Google Merchant Center に商品を登録すると、Google ショッピング での商品掲載が可能となり、 検索ユーザーへ、さらにリーチ し易くなるというもの。 米国などでは始まっており、AdWords のProduct extensions(Google Adwords 商品広告) との連動も、 すでに日本版の公式ヘルプ... --- ### Google 「このスペースのこれから」を公開 - Published: 2010-10-27 - Modified: 2010-10-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4342/ - カテゴリー: AdWords, Google - タグ: ディスプレイ広告 Googleが、「ディスプレイ広告の未来を語る - このスペースのこれから」を公開しました。 今後のGoogle ディスプレイ広告の発展性などのPRと、 パブリッシャー含め、共に良きものにしていきましょうというもののようです。 「このスペースのこれから」のサイトには、Google が考える、今後のディスプレイ広告について、 数種類のYouTube動画で解説されています。 たしかに、様々なユーザーへリーチできるのもディスプレイ広告の魅力ですし、 YouTube や様々なプレースメント等によって、色... --- ### Firefox 起動時に、Java Console 6.0.02のアップデートが繰り返される(OS XP) - Published: 2010-10-26 - Modified: 2010-10-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4338/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Firefox, Java Console 6.0.02 少し前から、Firefox を起動すると、「Java Console 6. 0. 02」のアップデートが毎回促される状態が続いていました。 大抵の場合、日本語でのアップデートのメッセージ、そして、英語でのアップデート・リスタートのメッセージと、 更新するだけで通常使用はできるので、若干放置しつつ、様子を見ていました。 しかしながら、若干せっかちな性格もあり、 いい加減どうにかしようとググってみると、下記のような記事を発見。 Keep It Simple, Stupid! : Firefox3. 6にした... --- ### eマーケティングのプロ資格が登場 - Published: 2010-10-25 - Modified: 2010-10-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4336/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: eマーケティングプロ資格 現状でも、Webに従事している方々に関わる「資格」といものがもろもろありますが、 今回、eマーケティング協会 さんにより、来年度に向けて「eマーケティング プロ認定」の資格が誕生するそうです。 確かに、現状でも企業内外合わせて、「Web担当者」と呼ばれる方々など、 表立って多方面で求められているように思いますし、実運用についても、様々な運用・知識があるんだろうなと思います。 近い将来、なりたい職業で「Webアナリスト」とか、名前が上がったりするんだろうなぁと思ったりも。 実施後は、資格者同士の交... --- ### YouTube Play、グッゲンハイム美術館で開催された最終結果発表イベントの様子を生中継 - Published: 2010-10-24 - Modified: 2010-10-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/4330/ - カテゴリー: YouTube - タグ: YouTube Play, グッゲンハイム 10/21 に、YouTube Play(クリエイティブな動画を発掘するイベント) の最終結果発表が、ニューヨークのグッゲンハイム美術館で開催され、YouTube で最終選考会の様子が生放送されたそうです。 応募総数 23,300 の中から、グッゲンハイム美術館のキュレーターが最終選考を行い、 上位25作品がグッゲンハイム美術館に展示されるそうです。 日本人も、125作品の中Akino Kondoh さんと、WOW inc. さんが選ばれ、 Akino Kondoh さんの「てんとう虫のおとむら... --- ### Google Demo Slam 公開 - Published: 2010-10-21 - Modified: 2010-10-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4327/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Demo Slam 先日、予告がされていたGoogle Demo Slam が本日公開されました。 Google の新しく誕生したテクノロジー を動画で紹介し、 二者択一で、閲覧者にどちらが良いか投票してもらうというもののようです。 サイト自体もキャッチーで、ちょっと面白いなーと思いますが、 最終的な目論見はちょっと、定かではないですが、昨今の他社と比較してのPRも含めてといったところなんでしょうか。 候補者のYouTube 動画も、皆楽しげで、それだけでもちょっといい感じです。 https://www. youtu... --- ### なかなか手ごわい、マクドナルド グレートチキン☆バトル シーズンⅡ - Published: 2010-10-20 - Modified: 2010-10-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4322/ - カテゴリー: Social Media, Web Promotion - タグ: マクドナルド マクドナルドのTwitter 連動キャンペーン、「グレートチキン☆バトル シーズンⅡ」。 今回は、ダンスバトルということで、ちょっと挑戦してみました。 自動で選出されるTwitter のフォロワーの方々と、 それ相応にグレートチキンを踊らすことができると、クーポン以外にも特別なダンスがあるとか。 実際にやってみると、これがなかなか. . 。 軽快な音楽のわりには、ちょっとイ○ッとするかも笑。 SOCIAL GAME 『グレートチキン・バトル シーズン2』 | McDonald's Japan --- ### なんだか期待してしまう、Google Demo Slam - Published: 2010-10-19 - Modified: 2010-10-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4318/ - カテゴリー: Google, WebDesign - タグ: Google Demo Slam なにやら、Google があたらしいサイト(サービス?)を開始するようです。 世界にあなたが何ができるか見せることです。 米国時間の10/20に公開されるらしいのですが、 なんか、ティザーサイト(? )を見ると、ちょっと楽しげな気配がしますね 笑。 ※アップルのスペシャルイベントと同じ日のような. . Google Demo Slam Fb でもあまり詳細について触れられたりしていない(もしくは検索が. . )ようで、 公開が楽しみです。 水曜日に何が始まるのか―Google、Demo Slamという謎... --- ### instagram と他のソーシャルメディア連携の距離感がちょっといい感じです - Published: 2010-10-18 - Modified: 2010-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4305/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: instagram 最近、少し話題になっている「instagram」を試してみました。 個人的には、写真投稿・共有系はさほど使用してはいないので、 ちょっとどうだろうと. . と思いつつ、ログイン。 アプリは英語のみですが、わりと機能など含め、分かり易い印象です。 設定上の機能としては、連絡先をインポートしてフォローができたり、 写真へのコメント、Like! 、位置情報の共有など。 instagr. am foursquare はAPIの連動がされているようで、 すでに、日本でも近隣情報などはけっこう見つかります。 写真の... --- ### GoogleがGPI(Google Price Index)運用を開始 - Published: 2010-10-15 - Modified: 2010-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4300/ - カテゴリー: Google - タグ: GPI 昨夜、ふと見たWBS(ワールドビジネスサテライト)で、 ほんとに数分でしたが、紹介されていた「GPI(Google Price Index)」。 Google がオンラインショッピングのデータを集め、 「グーグル者物価指数」というものを、社内運用させるとのことでした。 実際のところ、それが公表されるのかどうかも分かりませんが、 米Google であれば、販売者側の情報管理のGoogle Merchant Center やGoogle Product Search もありますし、 ※日本でもそろそ... --- ### 動画でオーディション - YouTubeシンフォニーオーケストラ2011 - Published: 2010-10-14 - Modified: 2010-10-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4295/ - カテゴリー: Google, YouTube - タグ: YouTube YouTube に、オーディション動画か演奏した即興の動画を投稿してオーディションを行い、 選ばれた音楽家が、 2011年3月に、シドニーのオペラハウスに一同が会して、公演を行うそうです。 募集の動画などもありますが、実際に一同が会するというのが、なんともいい感じではないでしょうか。 https://www. youtube. com/watch? v=LCFtKXnrbio&hl=ja&fs=1 YouTube - symphony さんのチャンネル --- ### GoogleとSonyのインターネットTV 公開イベント - Published: 2010-10-13 - Modified: 2010-10-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4291/ - カテゴリー: Google, Web Promotion - タグ: Google TV Google TV の公開ハンズオンイベントが開催されたそうです。 徐々に、予想価格帯など詳細が公表されつつあるGoogle TVですが、 実際の使用した感じなど、動画で公開されていました。 AndroidのスマートフォンやiPhone のアプリで、操作が可能ともありましたが、 こと専用の「リモコン(コントローラー)」が、風貌だけでもかなり見事。たしかに、キーボードとしての役割も必要ですしね。 さて、肝心の日本での発売はどうなるのでしょうか。 たしかに、Google の得意とする「広告分野」が開... --- ### TBS News、Facebook ファンページに登場 - Published: 2010-10-12 - Modified: 2010-10-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4286/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing 最近、企業のFacebook参入がどんどんと見られていますが、 今回はなんと、TBS が国内マスメディア初となり、ファンページを開設したそうです。 「TBS/JNNの動画ニュースの配信と接触率向上」がミッションとのことです。 Facebook のロゴが入った、動画(挨拶用)が設置されてますが、 「何」を使われているのか、ちょっと気になります。 日本でも、一年前と比べると個々のユーザーもけっこう活発に利用されていたりしますし、 日本の先進企業として、今度どのような展開をされていくのでしょうか。 F... --- ### UNIQLO - ULTRA LIGHT TWEET! - Published: 2010-10-08 - Modified: 2010-10-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4282/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: Uniqlo UNIQLOのダウンジャケットのプロモーションサイト「ULTRA LIGHT TWEET! 」。 その軽さをアピールする、Twitter 連動のプロモーションサイトで、自分のRT されたつぶやきが飛んでいきます。 キャンペーンの素材も相まって、Google TV とかで流したら、 まさにインタラクティブなテレビCM(? )だなあとか、想像してしまいました。 今後来るべき、TVでのインターネット関連のキャンペーンも、 どんなものが登場するのか、楽しみですよね。 ULTRA LIGHT TWEET! --- ### 期待していたGoogleゴーグルが、iPhoneでも使用可能に - Published: 2010-10-07 - Modified: 2010-10-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4277/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleゴーグル ちょっと、個人的に期待していたGoogle Goggles が、 いよいよiPhone でも使用可能になりまた。 説明でもあるように、確かに出先とかでiPhone とかから急いで検索するときには、 1ステップ省けて、けっこう便利なんじゃないかなあと。 https://www. youtube. com/watch? v=ezc108DTaug&hl=ja&fs=1 Open your eyes: Google Goggles now available on iPhone in Google Mobi... --- ### 通話も可能なGALAXY Tabがちょっと見てみたい - Published: 2010-10-06 - Modified: 2010-10-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/4272/ - カテゴリー: Mobile - タグ: GALAXY Tab 本日、iPhone・iPad の対抗馬として発表された「GALAXY S」と「GALAXY Tab」。 取り分け気になるのは何といってもGALAXY Tab の方。 若干、iPad とAndroid の使用を考えたこともあり、 そういった意味合いでも気にならなくはないですが、それ以上にGALAXY Tab が『通話可能』であるということ。 Samsung GALAXY Tab ちょっと、その辺りがどんなものか探してみたのですが、 あまり、良さそうなものが見当たらなかったのですが、サイズ的に実際に... --- ### Google TV詳細公表。ライフスタイルへの影響は? - Published: 2010-10-05 - Modified: 2010-10-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4267/ - カテゴリー: Diary - タグ: Google TV いよいよ、Google TV の詳細が発表されました。 Official Google Blog: Here comes Google TV さすが、Twitter もさっそく。 Twitter Blog: Meet Twitter for Google TV Quick Tour - Google TV Sony introduces the world's first HDTV incorporating the Google TV platform. 既存でも使用しているインターネットに関... --- ### Yahoo!検索プラグイン開発ツール サービス終了 - Published: 2010-10-04 - Modified: 2010-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/4263/ - カテゴリー: Microdata, Microformats, RDFa, サイト構造化 - タグ: Yahoo!検索プラグイン そうなるであろうことではありますが、 本日、正式に「Yahoo! 検索プラグイン開発ツール サービス終了」の案内、告知がありました。 Google についても、RDFa の対応はしていることですし、 Mcroformats の補完という意味でも使えるかと思いますが、やはりいざ終了となると、やっぱりちょっと寂しい気もします。 本日(2010/10/04)時点では、SearchMonkey 自体はまだ通常通りですが、こちらはいつまででしょうか。 Yahoo! Search BOSS は、今後も続けるっ... --- ### ANAクラウンプラザホテルのTwitter連動キャンペーンが爽やか - Published: 2010-10-02 - Modified: 2010-10-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4259/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion - タグ: ANA ANAクラウンプラザのTwitter 連動サイトがちょっと面白い。 Twitterアカウントとつなげると、過去のつぶやきのキーワードをもとに、 映像をつないでくれます。 前職の頃、わりと支社への出張が多く、 一週間の中で移動が続くと、ホテルで朝目覚めると、今日はどこだっけ?と目覚めたりもしました。 たしかに、おもてなしって大切かなあと思いますが、 いざ、観光以外でホテルを利用すると、その「目覚め」って、利用者には結構印象に残ったりすると思います。 その『目覚め』に着目した「ANAクラウンプラザホ... --- ### 全店共通ポイントがもらえるCheckPoints - Published: 2010-09-30 - Modified: 2010-09-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4256/ - カテゴリー: EC, Social Media, Web Marketing - タグ: CheckPoints お店に行ってチェックインを行ったり、その場で商品のバーコードスキャンを行って、 スマートフォンを通して、ソーシャルゲームなどができるというアプリはいくつか見ましたが、 今回の「CheckPoints」は、その一連の事柄と連動して、『全店共通ポイント』がもらえるというもののようで、 サービス提供者としても、一ユーザーとしても、やはり『全店共通』というのは良いなと思ったりします。 興味深いのは、ショップ・販売店(ロケーション)との提携ではないようで、 製品(商品)メーカーとの提携でのポイント発行らし... --- ### いよいよ、日本テレビもクーポンとソーシャルゲームに着手 - Published: 2010-09-29 - Modified: 2010-09-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4253/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: 日本テレビ 日本テレビが、「広告以外の収入拡大」などを目的として、 日本テレビ及びグループ各社対象で、この度立ち上げたインキュベーション企画。 日テレ ぐるチケ 日テレ ソーシャルゲーム 日テレ アプリ プレスリリース@日テレ Ceron. jp - プレスリリース@日テレ いよいよ、大御所の日本テレビが今流行りの「クーポン」を中心としたフラッシュマーケティングに参入とは、 もともと、大手テレビ関連の直販系ってあったりしますが、どんなサービス、または商品の販売などを行うのかちょっと気になります。 今後、実店舗... --- ### 電通と日本ユニシス、「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト - Published: 2010-09-28 - Modified: 2010-09-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4247/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing, Web Promotion, WebDesign - タグ: 空気が読めるコンピュータをつくろう 電通 と日本ユニシス が、「common sense(物事の道理や判断判断)」を使った、 「適切な時に適切な知識や言葉を使える、人間のように空気の読めるコンピュータ」の実現を目指すプロジェクトを開始したそうです。 現状では、2つのゲームをリリースし、データの蓄積を図るそうで、 Twitter の発言から、その人の特性などを踏まえたつぶやきを生成してくれるそうです。 こういった、なんらかの行動データをもとにプッシュ型の提案を行ってくれるのって、 ちょっとした「未来」を感じさせてくれて、面白いですよ... --- ### リクルートエージェント 格言投稿サイト「ゲンバのカクゲン2010」入賞作品はメディアを通じて発表も - Published: 2010-09-27 - Modified: 2010-09-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4242/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: ゲンバのカクゲン2010 リクルートエージェントによる、格言投稿サイト「ゲンバのカクゲン2010」。 Twitter と連動しており、自分の「格言」を投稿できます。 入賞作品は、広告、主要なメディアで発表もされるとのこと。 「格言」とは、らしい感じがしますね。 ただただ、連ねているだけではなんですが、 時には、『言葉』や『文章』で奮い立たせられリもしますし、大切なことのようにも思います。 ゲンバのカクゲン2010|転職のリクルートエージェント「転職に人間力を。」 --- ### Google AdMob モバイル動画広告が"魅せる" - Published: 2010-09-25 - Modified: 2010-09-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4239/ - カテゴリー: Google, Mobile, SEM - タグ: AdMob iPhone やAndroid を筆頭に、スマートフォン系の「広告」(アプリとかの)が徐々に姿を見せていますが、 今回の、iPhone用インド ケララ州観光局のMobile Video Adsはちょっと"魅せて"くれる感じです。 ユーザーの使われ方はもろもろあるにせよ、広告での「クリエイティブ」要素の本領発揮でしょうか。 Kerala Tourism Board Innovates with Mobile Video Ads - Google Mobile Ads Blog ※実際の動画はサイト... --- ### U.S.に続き、U.K.でもAdWordsのProduct extensionsが利用可能に - Published: 2010-09-24 - Modified: 2010-09-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/4236/ - カテゴリー: AdWords, Google - タグ: AdWords, Product extensions ECショッピング系としてちょっと、期待をしているAdWordsのProduct extensions。 今回、そのProduct extensions がU. K. でも利用可能になったそうです。 ちなみに、SonyStyle. com ではCVが9%向上したみたいです。 たしかに、ユーザーがSERP に表示された「+」ボタンをどこまでクリックするかという懸念もありますが、 仮に、表示さなれるとなると、まさしくYahoo! でのYahoo! ショッピングの差し込みのような感じなのかと。 ※しかも、表示位置... --- ### Gucci Connect がソーシャル要素満載で公開 - Published: 2010-09-23 - Modified: 2010-09-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4229/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Gucci Connect Gucci が公開した「Gucci Connect」。 Gucci S/S 2011 のファッションショーの様子をオンラインで放送したようです。 Facebook Social Plugin やTwitterを始め、 たぶん、ショー閲覧者の映像、チャット機能、YouTube 上のビデオの一覧など、盛りだくさんの内容となっています。 ショーを閲覧されている方々なのか、画面内に映っている方々も、中にはかなりリラックスされて閲覧されている方もいるようで 笑 ※参加者(閲覧者)同士で、Gucci Con... --- ### BMWのiDriveがiPhoneと連動 - Published: 2010-09-22 - Modified: 2010-09-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4225/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: iDrive かなり昔、初期の頃の「iDrive」を見た際に、 その機能というよりも「様相」に、けっこうセンセーショナルなものを感じた記憶がありますが、 今回、そのBMWのiDriveに「iPhone」がつながり、 操作をiDrive上のパネル、コントローラーで行えるようになったそうです。 実際のところは、そのApple ライクなインターフェースが注目されているようですが、 『一つのデバイス』を中心に、様々なものごとがつながっていくのだと、改めて感じさせられました。 やはり、『車』と『インターネット』というの... --- ### LEXUS - Darker Side of Green - Published: 2010-09-21 - Modified: 2010-09-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4218/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: LEXUS 昨日、Twitter のTLを眺めていて、たまたま目にしたものですが、 LEXUS - Darker Side of Greenのサイトが、まさに『映画』を彷彿とさせるかのごとく、ちょっとスゴイです。 ※すみません、どなたのつぶやきか分からなくなってしまいました. . もともと、車のキャンペーンサイトって、各社かなり予算やリソースを掛けて制作されることが多いと思いますが、 どんどん、『コンテンツ』としての意味合いを強めているように思います。 ソーシャルメディア上でも、見ている人の『共感』を得ていく... --- ### O2O(オンライン・ツー・オフライン)という「表現」に納得 - Published: 2010-09-20 - Modified: 2010-09-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4208/ - カテゴリー: EC, Social Media, Web Marketing - タグ: Google Product Search, O2O 個人的に従事する物事で、現状一番の事柄である「Eコマース」。 定義としては若干、幅のあることがらかも知れませんが、 個人的には「オンラインショッピング」がもっか、一番意味をなす事柄となります。 しかしながら、現状での目標、または課題の一つとして、 現状展開しているショップでの、リアルでのショップ展開があり、 オンライン上の中だけのそれ以外に、 インターネット(オンライン)とリアル(店舗・ショップ)との関わり合いに、現状着目もしています。 少し前(?)から利用されている、Twitterなどでの「リ... --- ### アマナイメージズ「aModel」がなぜか新鮮 - Published: 2010-09-17 - Modified: 2010-09-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/4201/ - カテゴリー: Diary - タグ: aModel サイトでモデルのプロフィールなどを確認でき、 そのままお目当てのモデルの、出演依頼ができるのだそうです。 実際にこのように表現されると、あえて言うと、なんか新鮮なような気もします。 各モデルさんのプロフィールページでは、動画やイメージが多数あります。 aModel アマナイメージズ 「aModel」 : 広告会議 --- ### UNIQLO UK、Facebookで『UNIQLO LUCKY MACHINE』公開 - Published: 2010-09-16 - Modified: 2010-09-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4197/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Facebook, Uniqlo 先日、Facebook の公式ファンページを公開したUNIQLO ですが、 早速、Facebook、Twitter と連動した『UNIQLO LUCKY MACHINE』が公開されてました。 3Dのピンボールといった感じですが、 いざ遊んでみると、これがなかなか. . 、ムズイ。 一度ゲームオーバーとなると、3時間待つかFacebook でコネクトしないと再度挑戦できません。 ※Facebook で許可をすると、ボールが4つにw UNIQLO LUCKY MACHINE --- ### Twitter.comがリニューアル。PC版Twitterこそが、一番利用されているクライアント。 - Published: 2010-09-15 - Modified: 2010-09-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4194/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitter 本日、Twitter. com(PC版Twitter)がリニューアルされると、発表があったそうです。 見た目的に、iPad などのタブレットPCでの利用を想像したりしますが、 ツイートの関連情報を提示したり、個人的にはわりと便利ではと思う、「もっと読む」をクリックする必要がなくなったそうです。 YouTube やUSTREAM など、よく利用されるメディア が見易くなり、 さらにソーシャルトラフィック としての使い易さが強調された感じですね。 アカウント によって、順次公開されるとのことなので、ち... --- ### AdWordsでACE(キャンペーン エクスペリメント)が使用可能に。忙しい担当者にも重宝する気も。 - Published: 2010-09-14 - Modified: 2010-09-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/4188/ - カテゴリー: AdWords, Google Analytics - タグ: ACE 本日、AdWordsでACE(キャンペーン エクスペリメント)が使用可能になったとのアナウンスがありました。 基本的には、キャンペーンや広告グループ内の要素をテスト運用できるものですが、 日本版でも早く使ってみたいと、ちょっと楽しみにしていた機能です。 通常のテストでは、ある一定の期間を設け、比較対象となる期間とそのテスト要素を比べるのですが、 しかしながら、天候、実施時期、競合他社などなど、そこには様々な要因の『違い』が含まれていきます。 そこで、今回のACE(キャンペーン エクスペリメント)... --- ### こんどのAXEはリアルイベント「新宿駅前風呂場」 - Published: 2010-09-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4184/ - カテゴリー: Social Media - タグ: AXE さらに、そのキャンペーンをの規模を拡大させている感があるAXE。 今回は、新宿駅前にてグラビアアイドルが出演し、「情報共有バラエティー 新宿駅前風呂場」というリアルイベントを開催し、 USTREAM・ニコニコ生放送・Twitterで配信したそうです。 「情報共有バラエティー」という冠が付くと、今更といった感じもしますが、 USTREAM・ニコニコ生放送・Twitterでの放送というのは、既存のメディアに相当する扱いですよね。 まだ、一部では一般のユーザー層に浸透するまでにはなっていないという見解... --- ### mixi meetup 2010に行ってきたので、WordPressで、mixi チェックボタンをプラグインなしで設置してみた。 - Published: 2010-09-10 - Modified: 2010-09-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4144/ - カテゴリー: Social Media - タグ: mixi チェックボタン 本日お邪魔しましたmixi meetup 2010 - Social Leaders Conference。 ソーシャルグラフに関するプラグインや、なんとパナソニックなどの家電製品との連動を始め、 Yahoo!や楽天、はてなやDeNA(モバゲー)等との連動、 そして、中国の「人人网https://renren. com/」」や韓国の「cyworldwww. cyworld. com/」との提携。 ※「韓国サイワールド」って、すでに日本語版も. . その提携で、『ユーザー2億人』のソーシャルネットワークの... --- ### Future of Screen Technologyで感じる「ちょっと」未来 - Published: 2010-09-09 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4140/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Future of Screen Technology この手の映像などは、個人的にはけっこうドキドキしてしまうのですが、 デバイス(スマートフォン?)としての使い方としては、今まで以上に現実味のある感じがします。 ※伸びるのはちょっとアレですが. . 現状でも、iPhone同士でファイルのやり取りができるアプリとかもありますし、 オフィスで使われている映像など、かなり現実味も。 こうなってくると、知らない人同士で「すれ違い通信」みたいにその人の「属性」とか見られるようになり、 ソーシャル上でごあいさつみたいな、そんなこともすぐ出来たりしそうですね。 ... --- ### Firefox 4 Beta 5。HTML5のインタラクティブ要素満載 - Published: 2010-09-08 - Modified: 2010-09-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4131/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Firefox, HTML5 Firefox 4 Beta 5 が公開されたそうです。 今回さらに、html 5の、「video」タグや「audio」タグでの、「Audio Data API」など、 インタラクティブな使用が進んでいるそうです。 しかしながら、ますます高速なグラフィックの描画なども進んでいくようで、 「HTML 5」(と、JavaScript)が、実際に使用されていくようになると、ますますデザイナー・開発者の方々は楽しそうですよね。 https://www. youtube. com/watch? v=oJ1UsL... --- ### つぶやかれるほど安くなる。UNIQLO UKのキャンペーン「LUCKY COUNTER」 - Published: 2010-09-07 - Modified: 2010-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4124/ - カテゴリー: Social Media, Web Marketing - タグ: Uniqlo UNIQLO UKのキャンペーン「LUCKY COUNTER」。 Twitter でつぶやかれるほど安くなるそうです。 特にあれですが、どのくらいの「見込み」で始められたのか、ちょっと気になったりも。 キャンペーンサイト自体、わりとシンプルなのも、 開催地を意識してのことなんでしょか。 UNIQLO UK 「LUCKY COUNTER」 : 広告会議 --- ### UNIQLOがいよいよFacebookに公式ファンページ開設 - Published: 2010-09-06 - Modified: 2010-09-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4120/ - カテゴリー: Social Media, Web Promotion - タグ: Facebook, Uniqlo いつかなと思ってはいましたが、いよいよ、ユニクロがFacebook に公式ファンページを開設したようです。 9月9日(水)には、ゲームコンテンツ『UNIQLO LUCKY MACHINE』も公開するそうで、友人と連動した、ソーシャルゲームの要素も入っているそうです。 Facebook | Uniqlo さすがにユニクロだけに、どのような利用がされていくのか、ちょっと楽しみですよね。 プレスリリース - UNIQLO ユニクロ --- ### WordPressのindex.htmlへのアクセスをリダイレクトする.htaccess - Published: 2010-09-03 - Modified: 2010-09-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/4108/ - カテゴリー: WordPress, サイト構造化 - タグ: .htaccess, WordPress 元はWordPressではないサイトを、WPにする作業中、 そういえばと思って探してみたところ、下記のサイトで、詳細について書かれていましたのでご紹介です。 もともとが「. html」であったため、初期以上にリダイレクトの必要もありますが、 やはり、「index. html」へのアクセスが、「404 - Page Not Found」はちょっと寂しいですし。 お陰様で参考になりました。 # BEGIN WordPress RewriteE... --- ### Facebook PlacesとGowalla、Nikeを使ったリゾート用ソーシャルアプリ - Published: 2010-09-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4105/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook Places, gowalla, Nike 先日のセカイカメラ にもちょっと近い気もしますが、ちょっと、その時になったら便利そうなアプリです。 各個人のソーシャル要素をが、エアタグのような雰囲気で描かれている動画がちょっとリアル。 今でこそまだ、ソーシャルメディア関連は個人使用が発端で、 なにかしらの情報を探すといったことが多いのかも知れませんが、 今後益々、周囲がその個人を『特定する要素』になっていくんでしょうね。 Resort Combines Facebook Places, Gowalla, Nike+ for Social Me... --- ### 今時は洋服を買うのもFashismでリアルタイムチェック - Published: 2010-09-01 - Modified: 2010-09-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4101/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Fashism なぜか個人的に、ちょっと的を得ている感じがして、ちょっと日本でも試してみたい。 たしかに、自分自身の表れとして洋服を選ぶものなのでしょうが、 しかしながら、一般的(? )に気になるのは、どう見られているか。 そんな気になるコメント・フィードバックが、 このアプリを通して、ユーザーからもらえるそうです。 どのくらいリアルタイムでかは分かりませんが、コミュニティもあり、 月間8万人超のユニークユーザー、1万5000人のアカウント保有者がいるそうです。 以前、某アパレルショップでチェックインなどをしてい... --- ### Google のArcade Fire meets HTML5がちょっとすごい - Published: 2010-08-31 - Modified: 2010-08-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4090/ - カテゴリー: Google, WebDesign - タグ: HTML5 Google のHTML5 を使ったミュージックムービーがちょっとすごいです。 「ARCADE FIRE」をというバンド(? )のミュージックを使って、 自分が指定した(育った)都市の映像を使いながら、ムービーを作ってくれるみたいです。 ムービーが始まると、複数のポップアップ が開かれるので、 ちょっとビックリします 笑。 自分でメッセージなどを入力したりもできるのですが、 そのメッセージと、ムービーがつながっていったりと、なかなか面白い映像です。 様々なサイトで、HTML5 のすごいものが掲載さ... --- ### YouTubeが完全版映画カテゴリーを無料で追加 - Published: 2010-08-30 - Modified: 2010-08-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/4076/ - カテゴリー: YouTube - タグ: YouTube YouTube に省略なしの、完全版の映画が見ることができるカテゴリーが設置されたそうです。 現状で、400本程度が既に公開されているそうで、今後も、随時追加されていく様子です。 日本でとなると、ちょっと課題もあるのかも知れませんが、Apple TV の映画レンタル、Google TVなど、 オンライン上の、「メディア」争いに拍車が掛かりそうですね。 ※Sonyとか、ちょっと面白そうですね 今でもすでに、テレビよりもオンライン上で時間を過ごすという人たちも多いでしょうし、 動画、映画に限らず、ニ... --- ### ソーシャルメディアのつながりと出会いの接点 - Published: 2010-08-27 - Modified: 2010-08-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4072/ - カテゴリー: Social Media - タグ: セカイカメラ Facebook やTwitter、foursquare やGowalla など、 ここのところ話題の中心に上がることが多い『ソーシャルメディア』。 もちろん、自分自身含めビジネス思考でもろもろと考え、 切磋琢磨されている企業など、今後益々、様々な有効利用がされていくかと思います。 しかしながら、昨今のソーシャルメディア台頭の『面白い』ところとしては、 やはり、『人と人とのつながり濃くし、その接点の機会を増やした』ということだと思います。 ※出会い○とかでなく. . 自分自身も、某氏を通じて初めて... --- ### クロレッツキャンペーンサイト【KISS BY CLORETS】キスドラマジェネレーター - Published: 2010-08-26 - Modified: 2010-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4067/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: クロレッツ クロレッツの展開するキャンペーンサイト、【KISS BY CLORETS】 - クロレッツでいっぱいキスしよう。 キス事情の調査や、キス写真コンテストなどが開催されるようなんで、 「キスダンス(DANCE)」という映像まで。 ※ちょっといい感じです そのコンテンツの一つ、「キスドラマジェネレーター」。 男女別で選べ、任意の画像をアップすると、キスドラマを作ってくれます。 正面とか、正直はちょっと微妙ですが、横からの映像などは、なかなか. . (? )。 ↓公開中ですw --- ### 拡張現実で未来世界を描く - Published: 2010-08-25 - Modified: 2010-08-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/4065/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: 拡張現実 個人的に、こういった近未来(? )を感じさせてくれるような映像には、 ちょっとグッときてしまいます。 今回の映像は、ある一定の空間やデバイスを通してということではなく、 『日常』の風景で、近未来を描いたもの。 以前のARの近未来を描くコンセプトムービーやマイクロソフトが描く2019年とかもけっこうグッときましたが、 今回のものはまた、少し違った意味でワクワクします。 https://www. youtube. com/watch? v=3TL80ScTLlM&hl=ja&fs=1 拡張現実な未来都市を動... --- ### Sekai Camera Web - Published: 2010-08-24 - Modified: 2010-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4061/ - カテゴリー: Mobile, Web Marketing - タグ: Sekai Camera Web セカイカメラ をWeb上で閲覧、操作できる「Sekai Camera Web」が公開されてました。 いつの間にか、Facebook やfoursquare とも連動していて、 つながりのある友人等と、セカイカメラ Web上でもフォローできるみたいです。 ※もちろんTwitter も ウェブ上で閲覧できたりすると、SNSっぽい感じもあるのかなと思いますが、 今後、なにかしらセカイカメラ らしい展開とかも、ちょっと楽しみですよね。 Sekai Camera Support Center --- ### 商品の持つ『文脈』 - Published: 2010-08-23 - Modified: 2010-08-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/4056/ - カテゴリー: EC ご周知の記事かとは思いますが、個人的に改めて考えなければと思うフレーズがあり、 ご紹介させて頂きました。 ※皆さま賛否はあるかとは思いますが ネットでものを買うこと。ecの未来について | tamalog 「欲しい」というよりも、関わりたい 商品に文脈付けをする 日常の中で行う「商品説明」。 個人的には、機能詳細も大切ですが、 何かを「想像」して頂けるような表現ができたらと思っています。 昨今のソーシャルメディア等の活用にしても、ほんとはそれが一番大切なことに思いますが、 サイト(ショップ)とし... --- ### au IS series Million Play Hanabi キャンペーンの花火がちょっと意外と - Published: 2010-08-20 - Modified: 2010-08-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/4051/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: Million Play Hanabi au IS series の、Twitter 連動キャンペーン「Million Play Hanabi」。 リアルイベントとして8/25〜28に、六本木ヒルズ中央広場付近の会場で、 当日の来場者による写真撮影と、Twitter での応募者による「Photo花火」が行われるそうです。 ためしにちょっと応募してみたところ、Twitter アイコンが花火となって打ち上がりましたw ※もう少し大勢一緒に登録できるともっと. . 勝手ですが 花火がちょっと意外(?)で面白かったので、よかったらご覧くださいw ... --- ### Facebookが位置情報サービス"Facebook Places"を開始。しかもFoursquare、Gowallaと提携 - Published: 2010-08-19 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4044/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook Places かねがね噂されていた、Facebook の位置情報サービス(Facebook スポット)がローンチされました。 先日の、Barcode Hero やshopkick もそうですが、「位置情報系」はまさに、盛り上がりを見せていますね。 昨日8/19のWBSでも、早くもshopkick の紹介されてましたが、 いざ、日本での利用実態とかって、どんな感じなんだろうか。 ※Google Latitude も. . 実際に使ってみないと詳細は分かりませんが、チェックインしている友人をみたり、タグ付けなどもで... --- ### 最近気になる位置情報系ショッピング関連アプリ - Published: 2010-08-18 - Modified: 2010-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4034/ - カテゴリー: EC, Social Media - タグ: 位置情報 foursquareやGowallaの、ジオロケーション系のアプリで、 ジオターゲティングを中心としたローカル情報、ショップクーポンなど、そういった実在のショップとの連動って、非常に興味が沸くところです。 デジタルサイネージとかもそうですが、ユーザーが取りに行かずとも、 位置情報で、デモグラフィックやユーザーの行動履歴などから、おすすめ情報を受けられるようになると、ちょっと便利ですよね。 ※オプトインとか関係してくるのだろうか... Barcode Heroやshopkickには、ソーシャルゲー... --- ### 一国以上の視聴対象者を持つ、Facebook Liveが登場 - Published: 2010-08-17 - Modified: 2010-08-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/4030/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook Live 現状では、企業用PRの域を超えていないようで、 それもあってか、個人的には話題が少ないような気もしますが、そこはなんといってもFacebook。 仕様についての違いはあったにせよ、今後、アプリケーションとして個人での利用も、 個人的には、かなり期待してしまいます。 詳細なターゲティング(デモグラフィックなど)が可能な広告も相まって、 「映像(メディア)」としてのFacebook の利用って、かなり色々と変わっていきそうな気もします。 FacebookのFacebook Live cf. Face... --- ### Google Analytics非同期トラッキングコードで、カートが異なる(複数の)ドメインの場合の記述方法 - Published: 2010-08-11 - Modified: 2010-08-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/4005/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: 非同期トラッキングコード GA非同期トラッキングコードで、カートが異なる(複数の)ドメインの場合を試してみました。 現状で、サイトドメイン(URL)と、カートAPIのドメイン(URL)が異なるサイトがあり、 ちょっとした興味本位も相まって、Google Analytics の非同期トラッキングコード でどうやるのか、ちょっとテストしてみました。 ※非同期で、それっぽいものがあまり見当たらなかったもので. . 参考: Cross-Domain Tracking - Google Analytics - Google Code... --- ### 検索情報の信頼性判断の支援を行う『WISDOM』 - Published: 2010-08-10 - Modified: 2010-08-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/4002/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: WISDOM 個人的にも楽しみにしていた、先日のiPhone 翻訳アプリ「VoiceTra」と「TexTra」に引き続き、 NICT 独立行政法人 情報通信研究機構さんから、またちょっと面白いものがローンチされたそうです。 Web情報を様々な観点から分析・集約し、 情報を多角的に捉えながら情報の信頼性を判断するのを支援する検索システムだそうです。 通常使用する、Google やYahoo! と比較されそうですが、 その使用目的を考えると、比較対象としてではなく「選択肢の一つ」として、今後の更なる発展を期待した... --- ### ライティングやUI、SEOも考慮した「Yahoo!スタイルガイド」公開 - Published: 2010-08-09 - Modified: 2010-08-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3997/ - カテゴリー: WebDesign, Yahoo!, サイト構造化 - タグ: Yahoo! Style Guide Webサイト制作でのライティングやUIデザイン、SEMも考慮された「Yahoo! Style Guide」が公開されたそうです。 書籍については、Web上でいち閲覧できるそうです。 米Yahoo! でしかも、日Yahoo! とGoogle の一件発表後ということもあり、 いざ、日本ではタイミング的に微妙なのかも知れません。 しかしながら、それはそれ。Google のみならず、大手検索エンジンの指南書となれば、 『サイト構成』という意味で、個人的には非常に興味があります。 たぶん、難しいかと思います... --- ### ダイナー風にスニーカーをオーダー出来る「adidas Originaks MEGA Diner」 - Published: 2010-08-06 - Modified: 2010-08-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3991/ - カテゴリー: EC - タグ: adidas レストランの注文のように、「いつもの!」とか自分好み(気分?)で、 スニーカーを注文できるというもの。 実際にアディダスのECサイトにつながっていて、購入も可能で、 映像など、かなりしっかりと作られてます。 もう少しインフラやデバイスなどが進歩していくと、 こういった、オンライン上でのやり取りを行うECサイトとかも、普通に出てきたりしそうですよね。 ※おもしろい. . adidas Originals MEGA Diner オーダーしたら、↓こんなの出ました。 なにもオーダーしないままでいると、店... --- ### 日常をRPGゲームに。iPhoneアプリ「EPICWIN」 - Published: 2010-08-05 - Modified: 2010-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3987/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: EPICWIN, iPhoneアプリ 誰でも(? )、一度は考えたことがあるのではないかと思うのですが、 何かしらのタスクや、片づけなければならないアレコレがたまりたまった時など、ゲーム感覚で... といったこと。 それが、iPhoneアプリ「EPICWIN」で現実にできるそうなのです。 発想としては皆が思うことかも知れませんが、いざ、アプリとなるとちょっと目を惹かれてしまいます。 レベルアップとか、アイテムの獲得とかもあるそうなんですが、 目指すべきゴールがなんなのかは、定かではありません。 https://www. youtube. com... --- ### GoogleとCIAのリアルタイム監視システム「Recorded Future」がちょっと凄すぎます - Published: 2010-08-04 - Modified: 2010-08-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3925/ - カテゴリー: Google, Social Media, アクセス解析 - タグ: Recorded Future なにかしらニュアンスが近いものが、他にもあるのかも知れませんが、 将来を予測する「Recorded Future」がちょっと凄すぎます、まさに未来. . 。 一つ一つの出来事について、誰が関わり、どこで発生し、いつ終わりそうなのかを分析することだ。分析後、Recorded Future社はそのさまざまな情報をグラフ化し、あらゆるできごとの「動き」をオンラインで表示する。 リアルタイムで「空間分析」、「時間分析」、「感情分析」を駆使し、 さらにいくつかの「人工知識アルゴリズム」で、関係性などを導き出し... --- ### VISAの新しいオンライン決済サービスRightcliqがちょっと気になります - Published: 2010-08-03 - Modified: 2010-08-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3917/ - カテゴリー: EC - タグ: Rightcliq アパレルなど、会社間での格差が顕著になり始めた感じの中、 それでも業界としては以前、盛り上がりを見せているオンライン市場。 Rightcliq by Visa | Smarter Online Shopping それを見計らってか、VISA が『Rightcliq』という新しいオンライン決済サービスを開始するみたいです。 動画(登録ページのもの)を見る限り、 ブラウザアプリケーションのようで、見た目・使い勝手ともにちょっと良さそうな感じです。 Wishspace でオンライン上のアイテムを整理で... --- ### Microdata 個人的まとめ - その① - Published: 2010-08-02 - Modified: 2010-08-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3890/ - カテゴリー: Microdata, サイト構造化 - タグ: Microdata Microformats やRDFa については、ちょっと実際に書いてみたりしたのですが、 こと、Microdata については、ちょっと忘れてました. . 。 ちょうどTwitter のTL でその話題を見掛け、先日、試しにちょっとまとめてみました。 詳細については、以下のスライドでかなり分り易くまとめていらっしゃいますので、 ぜひそちらを参考にどうぞ。 Microdata: A Primer View more presentations from Masataka Yakura. 大変参考にな... --- ### Microsoft Street Slide やっぱりMSは地図に積極的 - Published: 2010-07-31 - Modified: 2010-07-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3861/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: Street Slide Microsoft Research の新しい地図の技術のようですが、 以前の、過去も見られる過去も見られるBing Map など、Microsof って、地図に積極的ですね。 ※日本版でも、3Dとかけっこうグリグリしてますよね 今回のものは、より「通り」にフォーカスしたもののようです。 iPhone のGoogle Map も基本的には便利ですが、 もー少し進化(現在地とかも. . )してくれると、もっと重宝します。 今回のものも、スマートフォン対応のようですが、モバイル(スマートフォン)での地図... --- ### ラ王が製造終了で追湯式典特別サイト公開。記憶に残る幕引き - Published: 2010-07-30 - Modified: 2010-07-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3868/ - カテゴリー: Diary - タグ: 追湯式典 日進カップめんの「ラ王」が、8月でで製造終了となるそうで、 その追湯(ツイートウ)式典特別サイト公開が公開されていました。 幕引きというのに、かなり本気です. . 。 まさに『記憶に残る. . 』ですね 笑 ラ王追湯式典 最近は、めっきりカップめんを食べる機会が少なくなりましたが、 最初ラ王を食べた時の生麺は、たしかにセンセーショナルだったように思います 笑 様々な「追湯(ツイートウ)」が用意されてます。 今後、ラ王と入れ替わりに、「カップヌードル」の麺をご飯に替えた「カップヌードルごはん」(税別250... --- ### Google (AdMob)モバイル広告専用ブログ Google Mobile Ads Blog開設 - Published: 2010-07-29 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3848/ - カテゴリー: Diary - タグ: AdMob Google のInside AdWords blog から、 AdMob も含めたGoogleモバイル広告のチームのブログを開設したようです。 Google Mobile Ads Blog LTE などの後押しもあり、今後ますます拡大・普及をしていくであろう『モバイル』。 最近のiPhone の広告も、けっこう目を惹くクリエイティブなものも見かけたりするように(iAdでなく)、 AdMob が加わり、今後のケータイ広告がどのようになっていくのか、早く見てみたいですね。 --- ### Amazon + Facebook おすすめ機能にちょっと期待 - Published: 2010-07-28 - Modified: 2010-07-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3833/ - カテゴリー: EC, Social Media - タグ: Amazon, Facebook 個人的に『Amazon + Facebook』というフレーズだけで、 かなり脊髄反射してしまう響きですが、 Facebook のつながりを取り込み、個人情報などに紐付いたレコメンデーションや、 友人の興味のあるものをAmazon の取扱商品から紹介してくれるというもののようです。 AmazonがFacebookと連動,ソーシャル・リコメンデシーションを開始:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 先日、Facebook のMAU が5億人を突破したという記事などもでてま... --- ### Yahoo!ジャパンがなんとGoogleの検索エンジンを採用 - Yahoo Japan adopts the search engine of Google. - Published: 2010-07-27 - Modified: 2010-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3809/ - カテゴリー: Google, Yahoo! - タグ: Google, Yahoo!JAPAN 今朝方、いつものように記事・ブログなどを見ていると、 Yahoo! ジャパンがBing ではなくGoogle の検索エンジンを採用する! ? という記事が目に飛び込んできました。 Yahoo! JAPAN 2010年度第1四半期決算説明会  たしかに、米Yahoo! ではアドセンター含め、Bingへの移行が進んでいますが、 こと日本(Yahoo! japan)ではまったく、そういった事柄を目にしたり、耳にすることはありませんでした。 それはちょっと. . と言われつつも、Ya... --- ### iPhone 4 ホワイト、またしても発売延期。今年のホリデーシーズンでの発売が濃厚? - Published: 2010-07-26 - Modified: 2010-07-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3805/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPhone 4 ホワイト 製造上の問題ということで、またしても延期となった「iPhone 4 ホワイト」。 しかしながら、Apple ということを考えると、 もしかして何かあるの?と裏読みしたくなるのも人情といったところでしょうか。 ホリーでシーズンでの販売が濃厚?のような記事を、チラホラ見かけましたが、 その頃には、また別のサプライズも用意されているとか. . 。 お陰で『ホワイト仕様』のケースまで登場とは。 果たしてサプライズ中心に、年末が楽しみですね。 --- ### CSS Nite LP, Disk 10 - SEOの棚卸し雑感 - Published: 2010-07-25 - Modified: 2010-07-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3794/ - カテゴリー: Diary - タグ: CSS Nite LP Disk 10, SEOの棚卸し 昨日参加させていただいた、CSS Nite LP, Disk 10 SEOの棚卸し。 CSS Nite とWeb担当者フォーラム共催いうこともあり、 個人的に制作よりな話しがけるのかも?と、かなり期待して申込開始日にPCの前で待ったほど。 ※申込日前日の夜に申し込み出来て、ちょっと嬉しかった. . 当日の詳細については、著名な方々がまとめられていらっしゃるので、 ぜひそちらを参考にどうぞ。 CSS Nite LP, Disk 10(SEOの棚卸し)に行ってきたよ|skuare. net CSS Ni... --- ### Life in a Day - Published: 2010-07-25 - Modified: 2010-07-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3789/ - カテゴリー: YouTube - タグ: Life in a Day YouTube - lifeinaday Life in a Day は、世界中の人々が7月24 日の24 時間以内に撮影した動画を集めて、 ドキュメンタリー映画を制作するというものだそうです。 なんか、ちょっといい感じですよね。 どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。 --- ### ユーザー5億人達成記念(?) - Facebookストーリー - Published: 2010-07-23 - Modified: 2010-07-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3785/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook Facebook の情報共有サイトとして、「Facebookストーリー」が公開されたようです。 Facebookストーリー しかしながら、目指せ10億人だそうですが、5億人でも十分『国』ですよね. . 。 たまにFacebook 関連で話題になっている、「仮想通貨」関連など、 ほんと、その気になったら. . と思うと、今後気になりますよね。 そういえば、最近あまりfacebook日本支社の件は聞いたりしませんが、 ぜひ、少しでもローカライズされた(日本語版という意味ではなく)facebook の誕生に期... --- ### 米Google 画像検索にImage Search Ads登場 - Published: 2010-07-22 - Modified: 2010-07-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3771/ - カテゴリー: AdWords, EC, Google - タグ: Image Search Ads Google の画像検索にのUI が変更され、 新たにAdWords の『Image Search Ads』が追加されたそうです。 日、米含めちょっと検索してみましたが、それらしいものはまだ、見付けることができませんでした。 今後、新たに追加されてるかも知れない、AdWords のベータテストの中にあるような、 よりGoogle Products を意識しているImage Search Ads には、個人的にちょっと期待してしまいます。 そうなってくると、日本でも『Google ショッピング』も... --- ### FirefoxをiPhoneで同期するためのiPhoneアプリ-Firefox Home - Published: 2010-07-21 - Modified: 2010-07-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3764/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Firefox 少し前にAppleに申請したという記事を見て、ちょっと楽しみにしていたものですが、 さっそく承認が下りたそうです。 ただし、まだ米版のみのようで、日本のApp Store ではもう少し先のようです。 残念ながら、未だFirefox のiPhone用ブラウザは見当たりませんが、 Safari でブックマークなどを同期できるそうで、それはそれで結構便利な気がします。 iPhoneアプリ「Firefox Home」、App Storeに登場 - ITmedia エンタープライズ 基本、Chrome が... --- ### Freebaseが、Googleでいよいよ本格始動?Deeper understanding with Metaweb - Published: 2010-07-20 - Modified: 2010-07-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3754/ - カテゴリー: Google, サイト構造化 - タグ: Freebase Metaweb - Connect your site to the web's best sources Google がFreebase を運営する、Metaweb を買収したそうです。 Freebaseは、以前目にして、こういう感じのつながり(意味合い)とかって、注目されていくんだ. . と思ったぐらいの記憶しかありませんでしたが、 データベース Freebase とGoogle との連動がなにかしら行われるそうです。 Freebase での自分の検索結果 (笑) 具体的にはまだ良く分かりませ... --- ### ゲームと現実世界を融合 - Published: 2010-07-16 - Modified: 2010-07-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3702/ - カテゴリー: Diary - タグ: ゲーム 以前、背中にプロジェクター などを背負って実際の街並みでゲームを行うというのがありましたが、 今回のものは、ビデオでインベーダーやスーパーマリオなどを、現実世界と融合しているものらしいです。 今回は映像ということもありますが、ロケーションはスノーボード場。 これが、AR ゲームとかで実際に自分が住んでいる街で、しかも、できるだけ軽装でなにかしらゲームができたら、 かなりヤバめの気がします... 笑 実際に行うとなると、技術面以前に許可とかかなり厳しそうですが、 某メディアの、賞金を掛けた鬼ごっこが行わ... --- ### マックのTwitterキャンペーン - McDonald's Japan Great Chicken Battle - Published: 2010-07-15 - Modified: 2010-07-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3696/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitter わりとシンプルに遊べるキャンペーンで、尚且つ、自分のアバター(? )などの動きが面白かったです。 自動で選出される仲間と一緒に戦い勝利すると、QRコードのクーポンがもらえます。 McDonald's グレートチキン・バトル ビジネス趣向の方を中心に、一般ユーザーにも浸透しているTwitter。 特になんですが、個人的にはたしか、2008年の夏頃から徐々に使ったり(TL見てたり)してましたが、 積極的に日本語が飛び交うようになったときに、ちょっと嬉しく感じた覚えがあります(笑)。 少し前に、日本でも... --- ### 一回り小さな5.6と7インチのiPadが発売!? - Published: 2010-07-14 - Modified: 2010-07-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3693/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPad 真相は分かりませんが、5. 6と7インチiPadが、 今年のクリスマスシーズンにも発売されるかも... ! ? という記事です。 先日、Softbank ショップに行った際に、入荷状況を聞いたところ、 未だ、「1ヶ月ぐらいは. . 」と言われ、なんらアクションはしてませんが、 個人的には、実際に持ってみると、毎日持ち歩くにはできればもうちょっと軽く. . と正直思っていたところ、 もし本当に、5. 6インチもしくは7インチのiPad が発売されるとなると、かなり嬉しい気もします。 ※解像度が落ちたらなんですが... . . --- ### Android用アプリをドラッグアンドドロップで作成 App Inventor for Android(β)を公開 - Published: 2010-07-13 - Modified: 2010-07-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3690/ - カテゴリー: Google - タグ: App Inventor for Android Google がプログラミングの知識がなくとも、Android用アプリケーションが作成できる、 「App Inventor for Android(β)」を公開。 動画を見る感じですと、基本的なアプリをなんとドラッグアンドドロップで作成ができるらしい... 。 その詳細も気になりますが、 Google 自体がこのようなツール(? )を公開するという『姿勢』が、ある意味個人的にはすごいなと. . 。 ※プログラマーの方からすると、ご意見もあるのかも知れません. . 今後、スマートフォンのみならず、日本のケータイ... --- ### Google Games ローンチ?Google Me に向けて - Published: 2010-07-12 - Modified: 2010-07-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3682/ - カテゴリー: Google, Social Media - タグ: Google Games 昨日、facebook での友人に該当記事を教えて頂いたのですが、 「Google Games」というものがローンチされる(らしい?)ようです。 ※FB も友人の投稿をサイトへ設置出来るようになるといいのに. . Google to Launch Google Games with "FarmVille"-Maker Zynga 記事によると、GoogleがZyngaに100-200百万ドルの投資を行い、 Facebook などのソーシャルネットワークへの対抗馬、Google Me... --- ### New YouTube Mobile Website モバイル向けYouTube リニューアル - Published: 2010-07-09 - Modified: 2010-07-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3679/ - カテゴリー: YouTube - タグ: YouTube 先日の全画面 Youtubeに続き、 今度はモバイル用(iPhone?)YouTube がリニューアルされたようです。 現時点で確認したところ、まだ以前のままでしたが、既存のYouTube アプリではなく、 「m. youtube. com」に直接アクセスして使用するようで、「High Quality」等があり、より高機能になっての登場のようです。 たぶん皆さんそうだと思いますが、最近ではiPhoneで動画を見ることって、結構『普通』になっているように思います。 今まで以上に、YouTube(動画)... --- ### 全画面Youtubeのleanbackで、Google TV のテスト - Published: 2010-07-08 - Modified: 2010-07-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/3673/ - カテゴリー: YouTube - タグ: Google TV, leanback Google TVのユーザー調査を目的に、"Youtube leanback" を開始したそうです。 上下の矢印キーで早送りなどができ、一見すると、たしかに見た目は「テレビ」を想像するものです。 YouTube にログインしていれば、レコメンド動画を流してくれるそうで、しかも、ログインに関わらず、延々と動画を流してくれるそうです。 基本的にはノートPC などでも閲覧しやすくとのことですが、やはり、テレビっぽい感じがします。 今後、レンタル動画なども予定され、広告も視野に入っているそうですが、 近... --- ### CINEMA KEIBA ON WEB JAPAN WORLD CUP - Published: 2010-07-07 - Modified: 2010-07-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-promotion/3669/ - カテゴリー: Web Promotion - タグ: web, プロモーション どことなく懐かしくも感じるキャンペーンサイト。 ゲームとして遊べるのですが、ランキングによって楽天ポイントがもらえるそうです。 なんとなく、こういったゲームとしてのキャンペーンサイト単体というのも、最近あまり見かけないような気もして、 スキージャンプペアっぽい雰囲気など含め、ちょっと懐かしくあり面白いサイトです。 残念ながら、競馬には一度も足を運んだことはないのですが、 また機会があれば、ちょっと行ってみたい気もします 笑 JRA | CINEMA KEIBA ON WEB JAPAN WORL... --- ### MS Bing 正式版日本公開日決定 - Bing Japan Launch - Published: 2010-07-06 - Modified: 2010-07-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3664/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing日本版公開 いよいよ来る7月13日に、Microsoft Bing 日本版の正式公開が決定したそうです。 少し以前から、米版Bing 程ではありませんが、日本(語)版も徐々に新機能の追加などを見せていました。 個人的にはやはり、ECナビ協業のBingショッピング(β版) がどのように拡販されていくのかや、 米版などのBing ショッピング関連がどのようになるのかが気になるところです。 サイト運営者にしてみると、若干(? )、他の主要検索エンジンよりも、 特に日本版はショッピングなどは『ビジネスライク』な印象を... --- ### GoogleのITA Software買収の発表で垣間見ること - Published: 2010-07-05 - Modified: 2010-07-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3659/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Checkout 先日公表のあった、Google のFacts about Google のITA Softwareの買収の買収。 もともとのITA Software から行われている、他の検索エンジン・サイトへの情報提供について、若干話題となっていますが、 個人的にはちょっと、別のこと(? )で気になってしまいました。 Googleは、同社のウェブ検索ツールにITAの技術を利用し、旅行者が航空券を直接Googleから購入できるようにする予定であると述べた。 via: グーグル、旅行ソフトウェア企業ITAの買収を発... --- ### Google Chrome Fastball - Chrome のFlashをYouTube内ゲームで体験 - Published: 2010-07-02 - Modified: 2010-07-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3652/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome Chrome のFlash 性能向上PRを、YouTube 内でのゲームを使って体験できるというものらしいです。 iPhone やHTML5 の件もあり、話題に上がることの多いFlash ですが、 個人的にはゲームやテレビ、インタラクティブなものとして、更に専門性を高めていくように思いますが、どうでしょうか。 YouTube - chromefastball さんのチャンネル --- ### 米Yahoo! AndroidとiPhoneにHTML5バージョンのYahoo!mailなど公開 - Published: 2010-07-01 - Modified: 2010-07-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/3645/ - カテゴリー: Mobile, Yahoo! - タグ: HTML5 最近なにかと話題に上っている『HTML5』ですが、 米Yahoo! もMail やMessenger などのAndroid&iPhone用 HTML5 バージョンを公開(一部ベータ版)したようです。 米Yahoo! のiPhone用サイトについては、個人的にはわりと好みの感じなのですが、 今回のMail もなかなか。 ※実用では使ってませんが. . Yahoo! Delivers Amazing New Experiences via Android and HTML5 | Yodel Anecd... --- ### Burberry ソーシャルメディアを利用したキャンペーン Art of the Trench 開催 - Published: 2010-06-30 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3641/ - カテゴリー: Diary - タグ: Burberry, ソーシャルメディア Burberry が、Facebook、YouTube、Twitter と連動した、 2010年秋冬キャンペーン を開催するそうです。 https://www. youtube. com/watch? v=XzwK35quRD8&hl=ja&fs=1 Burberry - Art of the Trench Twitter も、すでにクリティカルマス を超えた?といった記事を見た気もしますし、 Facebook も一年、半年前と比べたら、日本人の利用が徐々に盛んになってきている気がします。 好ましいか... --- ### SkypeKit Beta Program がいよいよ発表 - Published: 2010-06-29 - Modified: 2010-06-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3636/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: SkypeKit もろもろの開発者・ベンダーなどが自社製品にSkype を組み込むことができる、 SkypeKit Beta Program がいよいよベータ版として開始されたそうです。 Skype テレビは既に一部、LG・Panasonic・Samsung がSkype やYouTube への対応を行ってますが、 やはりTV との親和性は高いでしょうし、 今後ますます、Skype の立ち位置って、重要になっていくと思われますし、 ちょっと楽しみですよね。 Skype Developer via: 端末やWebサ... --- ### Facebook のアクセス解析機能を自サイトに設置してみる - Published: 2010-06-28 - Modified: 2010-06-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3630/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebookアクセス解析機能 以前からあったものかも知れませんが、 個人的に、今日初めて知ったものでして、ちょっと使ってみることにしました。 Facebook で自分のアカウント、または作成・登録したアプリケーションに、 この「Facebook インサイト」で書き出されるメタタグを追加するだけ。 自分が管理しているファンページとかへ関連付けられるみたいなので、 Facebook からのトラフィックなどが、計ることが出来るようになるのかと。 Facebook | インサイト ドメイン(「https://」と「www」なし)と、... --- ### Bingショッピングの検索結果にResellerRatingsのレビューを表示 - Published: 2010-06-27 - Modified: 2010-06-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3628/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bingショッピング 以前公開された、Bing ショッピングのレビューなどの新機能に続き、 ResellerRatings のレビューを、検索結果に表示させるそうです。 ちょっと見てみたのですが、まだそれっぽものは見つけられませんでした。 ただ、Bing も負けじと新機能を追加してきてますが、若干、「ショッピング関連」多めのような気も。 ※気のせい? ちなみに、個人的な好みの『Google Product Search(旧Google Base)』にも、 レビューの提供が行われているらしいです。 Bing は日本版(... --- ### Microsoft も負けじとHTML5 デモサイト『Test Drive』を一般公開 - Published: 2010-06-26 - Modified: 2010-06-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3622/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: HTML5, Test Drive 先日のAppleのAppleのHTML5 Showcase や、Google のHTML5Rocks に続き、 Microsoft も負けじとデモサイト 『Internet Explorer 9: Platform Demos』を一般公開したそうです。 今後のブラウザの選択によるシェアの変動もあるかと思いますが、出来る限り『統一規格』として、頑張って欲しいところです。 ※その方がもろもろのサービス等の、HTML5 への対応が早まりそうだし. . via: Microsoft、IE9プレビュー3を公... --- ### Cannes Lions International Advertising Festival - カンヌ国際広告祭 - Published: 2010-06-25 - Modified: 2010-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3612/ - カテゴリー: Diary - タグ: カンヌ国際広告祭 2010年6月20日から26日まで開催中の、『カンヌ国際広告祭』。 実際に現地で見てみたいなと。 https://www. youtube. com/watch? v=CtL51VME4Qo&hl=ja&fs=1 https://www. youtube. com/watch? v=i2J4GFcVKN0&hl=ja&fs=1 https://www. youtube. com/watch? v=cbEKAwCoCKw&hl=ja&fs=1 Cyber Lions Winners Cannes Lions Int... --- ### Google HTML5Rocksを公開 - Published: 2010-06-24 - Modified: 2017-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3605/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: HTML5Rocks 先日のApple によるHTML5 Showcase に対抗(?)してか、 HTML5 のチュートリアルや、Google らしくブラウザでコードを書いてテストができる「HTML5 Playground」を公開。 CSS3 含め、徐々にではありますが、実際の利用されたものの片鱗が見え隠れしつつ、 主要ブラウザの対応と、HTML5 の普及が楽しみですよね。 HTML5Rocks via: Google、Appleに対抗してHTML5をプロモートするサイトをオープン―その名もHTML5Rocks(いや... --- ### 3DのHoloToyにちょっと”ドキッ”としました - Published: 2010-06-23 - Modified: 2010-06-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3599/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: 3D 最近色々と、3D関連が話題に上がることが多くなってきましたが、 "HoloToy" に、ちょっと今後の片鱗を感じずにはいられませんでした。 その「理由」は、単純明快デバイスが「iPhone」と「iPad」であり、 実際のアプリケーションとして販売されている(¥115)ということ。 ※既に3D関連のアプリはあるのかも知れませんが. . iPhone やiPad の書籍利用については、もろもろと参考意見があるかと思いますが、 個人的には、大いに利用したいところ。 もちろん、ゲームでの3D利用というのは... --- ### 高橋酒造 Twitter連動キャンペーン-SHIRO Cheers System - Published: 2010-06-22 - Modified: 2010-06-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3595/ - カテゴリー: Social Media - タグ: SHIRO Cheers System 映像といい、ちょっとホッとする感じのTwitter 連動キャンペーン。 自分のアイコンとフォロワーのアイコンを、映像に使うことができます。 SHIRO Cheers System かなり個人的主観ですが、最近、Twitter で「宣伝・売り込み」を強調したものを多く目にするしたりして、 余計(?)にホッとした感じに感銘を受けました 笑。 via: 高橋酒造 「SHIRO Cheers System」 : 広告会議 --- ### Google リアルタイム検索の表示が拡張 - Published: 2010-06-21 - Modified: 2010-06-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3590/ - カテゴリー: Google, Social Media - タグ: リアルタイム検索 各主要検索エンジンが機能強化に取り組んでいる様子の中、 Google がリアルタイム検索の表示を、新たに拡張したそうです。 個人的には、検索エンジンとかで「リアルタイム検索」が可能となる前は、 実際のところ、どのくらい使ったりするのだろう. . と思ったりもしていましたが、 ちょっとした時に、Twitter での検索含め、若干ながらリアルタイム検索を、日常でも使用したりする機会もあり、 モバイル(iPhone とか)含め、けっこう便利のような気がします。 今後、そういったユーザーによっての「使われ方... --- ### Google Appsの共有機能を中心に強化。気になるのはMicrosoft Office とのシェア争い - Published: 2010-06-20 - Modified: 2010-06-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3588/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Apps 日頃お世話になっているGoogle Apps が、Docs やSpreadsheetsなど、 Chrome OS に備えてか、共有機能などを中心に、色々と機能の強化がされたようです。 Microsoft Office Online の件もあり、 今後、企業・ユーザーでシェア争いが気になりますよね。 https://www. youtube. com/watch? v=6_hJ3R8jEZM&hl=ja&fs=1 --- ### Twitter連動 UCC CANKERI キャンペーンがちょっと凝ってます - Published: 2010-06-19 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3583/ - カテゴリー: Social Media - タグ: CANKERI 昨日から始まっているらしいUCC の「THE CANKERI THE CLEAR」。 Twitter との連動ものですが、UCC の管理者アカウントから10分ごとにTwitter 上で伝えられるヒントをもとに、 参加者がオニとなって、ソーシャルメディア内に潜む逃亡者を探しだすというもの。 参加者は、逃亡者を発見してTwitter でその名前をつぶやくそうです。 逃げろ!捕まえろ!クリアしろ! THE CANKERI THE CLEAR(ザ・カンケリ ザ・クリア)|UCC上島珈琲 Twitter ... --- ### Google Commerce Searchに新機能が追加 - Published: 2010-06-18 - Modified: 2010-06-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3580/ - カテゴリー: EC, Google - タグ: Google Commerce Search 未だ、日本での片鱗を見ることができない(? )Google Commerce Searchですが、 よりカスタマイズを行うことが出来るようになるそうです。 https://www. youtube. com/watch? v=snl1SM4KWz8&hl=ja&fs=1 ※Google Analytics とも親和性良さそうみたいですし. . AdWords なども含めて、海外でのEC関連のGoogle β(ベータ)版テストなどを見ると、 いろいろと小売り(リテール)業者として、期待してしまうようなものが... --- ### MicroformatsとRDFaのhReviewを比較 - Published: 2010-06-17 - Modified: 2010-06-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3567/ - カテゴリー: Microformats, RDFa, サイト構造化 - タグ: hReview, Microformats, RDFa もろもろの準備のため、各種徐々にテストしているのですが、 hReview をちょっと比較してみたので、そのまとめです。 動作(抽出)を確認したかったので、 もしご覧頂いた方がいらっしゃれば、詳細については説明等ありませんがご了承ください。 ※Extracted Rich Snippet data from the page→ Google のテストツールで抽出した結果 hReview - Google 説明のRDFaにMicroformatsを混ぜたもの --- ### Microsoft Xbox360 Kinect で勝手に想像する世界 - Published: 2010-06-16 - Modified: 2010-06-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3564/ - カテゴリー: Microsoft - タグ: Kinect, Xbox360 いよいよ、Microsoft のXbox360 『Kinect』が発表されたようです。 センサーやマイクを利用し、ジェスチャーなどでゲームを操作できるというもの。 昔何かで見かけたもので、それを利用しゲーム以外の日常生活での利用シーンなどがあったかと思いますが、 ソーシャルシーンでの利用も、今後期待できそうな気がします。 しかしながら、PCや企業向けなど、様々な選択肢のある中、 『ゲーム』を皮切りにこういった新しい技術(?)が使われていくのって、ほんと面白いなと思います。 自分たち世代が想像して... --- ### UNIQLO SPORTWEET - Published: 2010-06-15 - Modified: 2010-06-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3560/ - カテゴリー: Social Media - タグ: UNIQLO SPORTWEET ユニクロ の新しいキャンペーン、「UNIQLO SPORTWEET」。 スポーツウェアなどのキャンペーンのようですが、そこはユニクロ、Twitter との連動で、 自分の世界ランキングを測ることができます。 ちなみに、自分はTotalScore 325/1000. . 。 UNIQLO SPORTWEET UNIQLO SPORTWEET ツイートはスポーツだ! Sceneryさんの世界ランキング 203位/447人中 https://bit. ly/ak4dzN #UNIQLO_SPORTWEET --- ### Twitter 使い方ビデオをYouTubeアカウント開設と共に公開 - Published: 2010-06-14 - Modified: 2010-06-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3557/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitter使い方ビデオ ここ数日、ワールカップの影響からか若干不安定な時が多めのTwitter ですが、 今後の更なる普及を目指し、How To ビデオを公開したそうです。 そう言っては失礼なんですが、Web を中心としたソーシャルメディア全盛期に、 しかも、既存のTwitter ほどのユーザー数を持ちながら、 基本的な使い方などのビデオを公開するとは、 なにげに、そういったことって大切だよな... と、改めて認識したりします。 YouTube の翻訳機能もありまし、利便性高いですよね。 ※個人的にも、やっぱり『ビデオ(動画... --- ### iPhone 4 の予約日が近づくにつれ - Published: 2010-06-13 - Modified: 2010-06-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3552/ - カテゴリー: Diary - タグ: iphone4 明後日に迫った、iPhone 4 の予約開始。 ほんとは特に考える必要はない(? )のですが、 一応はどうしようかと考えてみたりもしてますが、マルチタスク とかのフレーズに若干敏感になったりも。 明日には、プランなどの詳細も発表されるらしいですし... 。 月曜には、発表。今iPhoneを販売している店なら原則火曜日から予約受付開始。@Hao_han: iPhoneを予約しようにも、本体価格や毎月の料金がどうなってるのか、例の白い犬の会社からは何の知らせもない。less than a minute ag... --- ### Mozillaもワールドカップを応援-アドオンPersonas - Published: 2010-06-12 - Modified: 2010-06-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3548/ - カテゴリー: Diary - タグ: Mozilla ワールドカップの時だけにわかjapanサッカーファンとなる自分ですが、 Mozillaも、アドオンでワールドカップをサポートしているみたいです。 Mozilla、Firefox Cupを開催 | パソコン | マイコミジャーナル 色々とささやかれている日本ですが、 ガンバレ!日本。 --- ### Zapposのサイト内検索が、Google SERP上に表示される - Published: 2010-06-11 - Modified: 2010-06-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3545/ - カテゴリー: Google ちょっと、調べたいこと(ショッピング目的ではないですがw)があり、 google. com で『zappos』を検索してみると、 なんと、SERP上にZappos のサイト内検索と思われる『検索窓』を発見。 → google. comで検索 前にもなにか、このようなSERP を見た気もしなくはないですが、 個人的に初めて見て、ちょっといいなー(うらやましい)と思ったものでして。 AdWords のベータテストなどもそうですが、 SERP の変化に伴い、ユーザーの検索行動って結構変わっていくのでしょう... --- ### Google ホーム(トップ)の背景画像がデフォルトに? - Published: 2010-06-10 - Modified: 2010-06-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3541/ - カテゴリー: Google 先日告知のあった、ユーザー任意の画像・写真に変更出来るというGoogle トップ(ホーム)の背景画像。 個人的にはいつものシンプルな方が... という気持ちも強く、 特に変更などはしてまいませんでしたが、 昨日、何気なくGoogle トップに戻ると、 米Google版のように、ロゴや検索窓意外のメニューなどがフェードするようになってました。 一瞬それでもちょっと驚きましたが、 なんとそれが、今日になってみると『デフォルト』で背景画像が写真になっていました 笑 若干、その狙いがどこにあるのか疑問も湧きま... --- ### Google カフェインが完了したそうです - Published: 2010-06-09 - Modified: 2010-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3537/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleカフェイン 全てのDCにて、すでに稼働しているのか分かりませんが、 Google Caffeine の正式な告知のようです。 ここでもやはり、主軸となっていくのは『スピード』と『多様性』といったところなんでしょうか。 今後、数か月でより多くの改良がなされていくそうです。 https://www. youtube. com/watch? v=BNHR6IQJGZs&hl=ja&fs=1 Official Google Webmaster Central Blog: Our new search index: Caf... --- ### Oscar de la Renta、ランウェイをライブストリーム配信 Facebookも - Published: 2010-06-08 - Modified: 2010-06-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3533/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook ファッションブランドのOscar de la Renta が、Livestream でランウェイをストリーム配信。 Ust の様相を想像すると分かり易いですが、 その画面上(プラットフォーム)に、「facebook」があると、ちょっと新鮮な感じがします。 ログインしていればコメントができ、Facebook Social Plugin のような感じで、 Twitter とかでの共有も、その後の伝播性など期待できますが、Facebook のプラットフォームを使ってとなると、更に利用の幅が広まるでしょ... --- ### Appleのデモサイト「HTML5 Showcase」公開 - Published: 2010-06-07 - Modified: 2010-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3529/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Apple, HTML5, Showcase 徐々にその利用が見え隠れしつつあるHTML5(CSS3+JavaScript)ですが、 今回、正式にApple がデモサイトを公開したそうです。 アップル、HTML5のデモページを公開 - CNET Japan この度公開されたサイトはSafari でしか閲覧できませんが、 ↓こちらからなら、Chrome でも大丈夫でした(一部不可)。 Safari Technology Demos - Safari Dev Center - Apple Developer ビジュアル的にはやはりAppleと言... --- ### iPadでChromeの使用が可能になるでしょうか? - Published: 2010-06-06 - Modified: 2010-06-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3526/ - カテゴリー: Diary - タグ: Chrome, iPad 少し前に、Opera のiPhone用ブラウザが出ましたが、 iPad でも、Safari 以外のブラウザの使用って、可能なるでしょうか? Chrome が使えるようになって、ブックマークの共有とかできると、 かなり嬉しいのですが。 What Google Chrome Might Look Like On An iPad --- ### 音楽を軸とした情報共有サービスがちょっと気になる - Published: 2010-06-05 - Modified: 2010-06-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3522/ - カテゴリー: Diary Skypeの創業が立ち上げるソーシャル音楽サービス「Rdio」。 最近では当たり前(?)のようにFacebookやTwitterとも連携をした音楽サービス。 さらに、Foursquareのメイヤー的な要素もあるそうです。 『音楽』を軸としたサービスで、個人的に『ちょうどいい』感じのものをあまり知らないことあり、 日本語へのローカライズをちょっと、期待してしまいます。 サービスの料金もすでにある程度決まっているそうで、 ローンチ前にそういった公表も、ある意味最近では見かけないような... 。 Rdio ... --- ### デジタルハリウッド 校友会発足 - Published: 2010-06-04 - Modified: 2010-06-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3512/ - カテゴリー: Diary - タグ: デジタルハリウッド, 校友会 デジタルハリウッドが2009年の15周年を記して、在校生、卒業生の交流からデジタルコンテンツ産業の発展を目指し、 『校友会』を発足したそうです。 産学協同を指針としているデジハリらしい企画(?)ですよね。 昨年案内をいただき、申し込みをさせて頂きました。 オンライン上でのプラットフォームや、なにやかスペース的なものも企画されているようで、 今後、どんな企画が行われるのか、楽しみです。 校友会サロン 卒業生がいつでも利用できる場をご用意いたします。卒業生同士が気軽に集い、近況報告やビジネスの話をし... --- ### AmazonのiPhoneアプリのフォト検索で感じたちょっと『先』のおもてなし - Published: 2010-06-03 - Modified: 2010-06-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3508/ - カテゴリー: EC - タグ: Amazon, フォト検索 本日、ダウンロード開始となった、iPhone のAmazonアプリ。 いろいろな意味でアマゾンフリークの自分としては、 ちょっと気になり、さっそく使ってみました。 もろもろの操作感もいい感じではありますが、やはり、注目は『みつけてAmazon』。 商品の名前などが分からなくても、アプリを通してiPhone で撮影し、その画像を送ると類似品をメールで教えてくれるというもの。 しかも、その自動検索で目的の物が見つからなかった場合、 なんと、『人力検索』で回答を送ってくれるということらしい! そこで、... --- ### Google Apps Cloud を使った場合の削減分を計算 - Published: 2010-06-02 - Modified: 2010-06-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3502/ - カテゴリー: Google とかく話題の多い「クラウド」についてですが、 Google Apps Cloud を使った場合の削減分を算出してくれるサイトがありました。 なかなか小気味いい感じで、社名の入った資料(そのまま稟議に?)を作成してくれます。 最近のiPadを始めとしたタブレットPCなどの影響もあり、 PC環境、使用方法などが変化したりしているようですが、Google OS が登場したら、... 、楽しみですね。 https://www. youtube. com/watch? v=4fv1Wc7ipMY&hl=ja&fs=1... --- ### Microsoft Tag公開、今後の使用方法に期待。 - Published: 2010-06-01 - Modified: 2010-06-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/microsoft/3495/ - カテゴリー: Bing, Microsoft - タグ: Microsoft Tag 昨日公開となった、「Microsoft Tag」。 iPhoneやAndroid、Windows Mobile、BlackBerry、Symbian OS、用の2次元コードといったもので、 Windows Liveアカウントを通して無料で使用でき、しかも、スキャンされた回数を始め、今後はその場所までレポートを取れるようです。 現状では、書籍(紙)を中心に使用されているそうで、日本語はまだ未対応。 https://www. youtube. com/watch? v=ezt63C5rVEI&hl=ja&... --- ### ニールセン・オンライン検索サービス利用動向レポート - Published: 2010-05-31 - Modified: 2010-05-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3489/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: 利用動向レポート ネットレイティングス株式会社さんより、「2010年4月度月間利用動向データ」が公開されてました。 主要検索エンジンの検索クエリの正確さ(閲覧2ページ程度)も興味深いところですが、 現状での「ショッピング検索」などの、セグメントされた検索も、「ユニバーサル検索&ブレンド検索」によって、今後どうなるのか注目です。 ネットレイティングス株式会社-プレスリリース --- ### Google TV vs Apple TV、iPhone OSで予価99ドル - Published: 2010-05-30 - Modified: 2010-05-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3485/ - カテゴリー: Diary - タグ: Apple TV 先日発表されたSONY のGoogle TV の話題に続き、 新しいApple TV も話題になっているようです。 しかも、Apple TV の予想価格は『99ドル』。 iPhone OS とのことなので、iPad に続き、TV用アプリとかも市場が出来ていくのでしょうか。 たしかに、Apple はGoogle と比べ、デバイス の販売がコアな収益源であることから、 意外と早い時期に、実売に至るかも知れません。 個人的には、既存の「テレビショッピング」への影響等などが気になります。 現状でテレビシ... --- ### Google Chromeの新拡張機能、サイト運営者としての対応とは? - Published: 2010-05-29 - Modified: 2010-05-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3480/ - カテゴリー: Diary, Google - タグ: Chrome拡張機能 Google Analytics の非同期通信など、 サイトの読み込みスピードなどが注目されていることかと思いますが、 また新たに、Google Chrome のエクステンション(拡張機能)が追加されたようです。 一昔前であればある意味、『表示(閲覧)』できれば、 サイトを運営しているという意味合いとなったのでしょうが、 Google とかの情報提示を鑑みると、 ハックとしての意味合いではなく、今後は更に、より適した意味合いとしての『サイト構成』が必要に思います。 https://www. you... --- ### SONYのTwitter連動キャンペーン『COMING-OUT NOW!!』 - Published: 2010-05-28 - Modified: 2010-05-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3476/ - カテゴリー: Social Media - タグ: SONY Twitter を通じて、自分のカミングアウトとともにキーワードにちなんだ、 ムービークリップを送ったりできます。 何気に見ていたら、なぜかちょっと気に入ってしまいました。 さすが、SONYさんといった感じ。 告知など、Twitter連動キャンペーンが多くなっていますが、 やはり各社、作り込み(気合い?)が違いますよね。 COMING-OUT NOW! ! --- ### Appleが時価総額でMicrosoftを追い抜く。 - Published: 2010-05-27 - Modified: 2010-05-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3472/ - カテゴリー: Diary - タグ: Apple 既にご周知のことかと思いますが、今朝方ニュース記事を見ていると、 このタイトルが目に飛び込んできました。 今までの『勢い』を考えると、必然のことかも知れませんが、 名目上、確かに『歴史が変わった日』のように思います。 Apple、株式時価総額でついにMicrosoftを抜く --- ### TwitterのAPIによる広告禁止についての雑感。個人的には… - Published: 2010-05-26 - Modified: 2010-05-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3439/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitter 株式会社デジタルガレージの「つぶレコ(アフィリエイト情報)」や、株式会社オプトの「つあど(ペイ・パー・ポスト?)」の発表なども相まり、 先日から「TwitterのサードパーティーAPIによる広告禁止」について、もろもろと話題に上がっています。 個人的な解釈とはなりますが、Twitter の広告の禁止についての説明は、 『Twitter の「Promoted Tweets」以外の、サードパーティーによる有料広告を「タイムラインに挿入」することを認めない』 ということ。 Twitter Blog: ... --- ### UNIQLO LUCKY LINE - ユニクロ誕生感謝祭 Twitter連動キャンペーン - Published: 2010-05-25 - Modified: 2010-05-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3433/ - カテゴリー: Social Media, Web Promotion - タグ: Uniqlo ユニクロの新店舗誕生キャンペーン。 新店舗開店にちなんで、Twitter アカウントを利用して、 開店前の行列に並ぶ(参加する)というもの。 ユニクロのTwitter 連動キャンペーンなど、 その他含めて毎回ユニークで楽しいですよね。 Twitterにログインして行列に並ぶと、26人に1人1,000円分のオンラインクーポン、 260名に限定Tシャツが当たるそうです。 ちなみに、自分は13078番で、 見事(?)1,000円オンラインクーポンを頂きました 笑。 行列に並ぶ際に、そのアバター(キャラ... --- ### GoogleのAdMob買収をFTCが承認、シェア争奪戦の幕開け - Published: 2010-05-24 - Modified: 2010-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3431/ - カテゴリー: Google - タグ: AdMob いよいよ、GoogleのAdMob買収をFTCが承認したそうです。 しかも、その契機となったのがApple のiAd だそうで。 大方、幕開けは決まっていたのかも知れませんが、 これで公にも、スマートフォン での広告シェア争いがスタート といった感じでしょうか。 GoogleのAdMob買収、FTCが承認 AppleのiAd立ち上げが判断材料に - ITmedia エンタープライズ 若干、比較が変わりますが、米Yahoo! もスマートフォンの広告にはもろもろ着手しているそうで、 ローカル情報の利... --- ### HTML5のiPad用雑誌アプリがステキすぎる - Published: 2010-05-23 - Modified: 2010-05-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3425/ - カテゴリー: Diary - タグ: HTML5 徐々に姿が見え隠れしている「HTML5」。 CSS3 とJavaScript、SVG とかとの併用で、既に様々なものが作られたりしています。 今後、ブラウザの対応(特にIE)次第ではありますが、 まさに様々な変化と進化、利用方法が変わっていくように思います。 ※HTML5のとかも楽しみです Sports Illustrated、HTML5雑誌をデモ―iPadアプリに迫るユーザー体験(ビデオあり) --- ### SonyからもスタイリッシュなGoogle TVが発売 - Published: 2010-05-22 - Modified: 2010-05-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3418/ - カテゴリー: Google - タグ: SonyのGoogle TV 「テレビ」と「Web」の関係については、その使われ方(高齢者とかシームレスに)含め結構気になるところなんですが、 SONY からも、今秋にもGoogle TVが発売されるようです。 テレビ『か』インターネット(Web)というように話題になったりもしますが、 基本的には情報・閲覧の『違い』であり、デバイスの問題ではないですよね。 比較されるべきは『コンテンツ』であり、どちらが面白いということではないと、 最近つくづく感じました。 ※新聞・紙面も... 。 個人的には、Google TVにはセットボックス... --- ### YouTube 動画ターゲティングツールが日本版公開 - Published: 2010-05-21 - Modified: 2010-05-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/3413/ - カテゴリー: AdWords, YouTube - タグ: YouTube動画ターゲティングツール いよいよ、「YouTube 動画ターゲティングツール」が日本語対応となって登場しました。 インストリーム動画広告など、まだ日本の動画未対応のものなど、 ますます、Google がYouTube 関連に注力されていくようにも思いまし、 YouTubeについては、Google動画検索結果などもあり、ちょっとAdWordsの期待値が高いのですが、 そのターゲティングなどについては、まだまだ未知の部分が多々あります。 もろもろの整理含め、改めてYouTube 関連をまとめたいと思います。 ※"魅せる広告... --- ### Bingショッピング(β版)公開 - Published: 2010-05-20 - Modified: 2010-05-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3404/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bingショッピング Bingショッピング が本日ベータ版公開となったようです。 現状では、各パートナーサイトの商品を紹介するような構成となっており、 検索結果から、各専門サイトへリンクされています。 個人的に、米Bing の新しい機能など、若干期待している節もありますが、 現状では、「取り急ぎ」といった印象を受けます。 今回のベータ版でも、並べ変えが可能な「商品比較」や、 ユーザーレビュー、エキスパートレビュー、相談・質問、ブログといった「レビュー・口コミ検索」など、 今後のBing のSERPや、以前公開となって... --- ### Google Storageがいよいよ発表に - Published: 2010-05-19 - Modified: 2010-05-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3400/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Storage 単なるストレージというよりも、 Amazon EC2とS3が一緒(もともと一部?)になったような感じでしょうか。 「クラウド」関連のサービスが続々と登場している最中、 Google も満を持しての登場ですね。 『GDrive』(仮名称)の方が身近のような気もしますが、 年内とも言われている、Google OSとのオンラインストレージでの連携などもあるのでしょうか。 ※すでにGoogle Docsなどで、アップロードできるファイルも増えましたが Google、Amazon S3のライバル、Goog... --- ### Google Analyticsの非同期トラッキングコードとAdWords新レポートが正式公開-コードの設置場所変更追記 - Published: 2010-05-18 - Modified: 2010-05-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google-analytics-google/3394/ - カテゴリー: Google Analytics - タグ: 非同期トラッキングコード 少し以前から、 Google Analyticsの有識者の方々の記事などで目にしていた、「非同期トラッキングコード」。 利用のメリットとして、 全体的なページ読み込み時間が短縮される。 リッチ メディアやスクリプトの多いページへの訪問で、滞在時間が短い場合でもセッションを記録できる。 トラッキング コードを読み込む前に発生したクリックについてもデータを収集し保持できる。 とのこと。 中でも、もろもろ噂されている目的もありつつ、個人的にページ(サイト)の『読み込み速度』が短縮されることについては、... --- ### 異なるドメインで移転先が『ディレクトリ』の場合、301リダイレクトの使用は正しい? - Published: 2010-05-17 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3369/ - カテゴリー: Database, Server, サイト構造化 - タグ: サイト移転 現在管理中の、某ブランドに特化したECサイトがあるのですが、 某事情から、ドメイン変更(移転)が必要となり、 通常(?)であれば、別のドメインを取得して... 、という変更が多いかと思いますが、 今回の移転については、それと異なる移転が必要となったので、ちょっとまとめてみました。 『異なるドメイン』で、尚且つ移転先サイトが既存の総合ショップの『ディレクトリ』 その内容というのが、移転先のサイトについては、関連するブランドなどを総合して取り扱う旗艦サイト、 移転が必要となった旧サイトについては、その取り... --- ### Google Nexus Oneストアが閉店 - Published: 2010-05-16 - Modified: 2010-05-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3364/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Nexus Oneストア キャリアとは別に、Google がAndroid ケータイを直接販売するGoogle Nexus One ストアが、 クローズすることになったらしいです。 キャリアを通さず、Google が直接販売することによって、 仮に日本で開始された時に、キャリアのプランなどなど、どうなるのか、他のメーカーも直販も?とか想像したりしましたが、 更なるキャリア支援を狙い、クローズするそうです。 「ガラパゴス」と比喩される日本のケータイですが、 最近のドコモのモバイル広告の変更や、Google からgoo モバ... --- ### Google マルチチャンネルでのリテール事業推進 - Published: 2010-05-15 - Modified: 2010-05-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3360/ - カテゴリー: EC, Google AdWords などのSERP でのサービスの提供だけでなく、 PC、iPhone やAndroid を中心としたスマートフォンでの「ショッピング検索」や「位置情報」などを使った、 複合的なアプローチについても、何かしらの「提案」がありそうな感じですね。 Global-Local Innovations https://www. youtube. com/watch? v=pqFKGIC00Ks&hl=ja&fs=1 少し前から行われているアドワーズのベータテストなど、 「サービス」へのアプローチより... --- ### 結構以外なタイミングでAmazonのiPad用アプリが登場。 - Published: 2010-05-14 - Modified: 2010-05-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3356/ - カテゴリー: Diary - タグ: Amazon, iPad用アプリ 日頃からお世話になっているAmazonですが、 本日、iPad用アプリが登場したそうです。 個人的には調べもせず、既に公開されているものと思い込んでいました。 各社・各サービス、iPad の発売に合わせ、 かなりのタイミングでアプリの発表を行っていたりしますが、日本語への対応はどうなんでしょうか。 現状ではまだ、一般での発売には至っていませんが、 対応されていることを期待します。 比較してもなんですが、Google などでのもろもろのサービス(AdWordsなど)の告知・公開など、 かなり米国と... --- ### RDFa テスト - Published: 2010-05-14 - Modified: 2010-05-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/rdfa/3554/ - カテゴリー: RDFa - タグ: RDFa 商品名 kots blog RDFa - Yahoo! 検索プラグイン Brand: ブランド名 kots blog RDFa - Yahoo! 検索プラグイン カテゴリー kots blog RDFa kots blog RDFa 2,890 2,580 ここに商品説明、ここに商品説明、ここに商品説明、ここに商品説明。 5月28日 class=summary kots blog RDFa - Yahoo! 検索プラグイン テスト class=description RDFa のテストを行ってます 4... --- ### Googleプレイスの店内撮影サービス「おみせフォト」日本でも開始 - Published: 2010-05-13 - Modified: 2010-05-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3351/ - カテゴリー: Google - タグ: おみせフォト いよいよ日本でも、Googleプレイスへ掲載するための店内写真を撮影してくれるサービスが試験的にスタートしました。 現在ではサービス対象地域は限定されていますが、 なんといっても「無料サービス」。 Google のモバイルへの急速な進展もありますし、 リアルでの店舗・ショップを運営されているオーナーには朗報ですよね。 基本的に、「Google マップにショップ案内詳細が掲載出来る」といってしまえばそれまででしょうが、 その他もろもろの含め、マッシュアップされた利用方法が出来たら面白そうです。 G... --- ### ついに登場、iPhone、iPadとAndroid用カード決済アプリ「Square」 - Published: 2010-05-12 - Modified: 2010-05-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/technology/3345/ - カテゴリー: Technology - タグ: Square, カード決済アプリ なにかしら、それっぽいガジェットもあったように思いますが、 いよいよ、カード決済が行えるアプリ「Square」が登場したそうです。 ※ちょっとガジェットとして欲しかったりも。 しかも、開発者はTwitter創設者の1人ジャック・ドーシー氏。 そしてなんといっても、iPhone、iPad、そしてAndroidに既に対応しているということ。 気になるその決済手数料は、 カードを読み込んでの決済では「2. 75%+15セント」、 カード番号入力での決済では「3. 5%+15セント」だそうです。 利便性の方... --- ### Yahoo! JAPANがいよいよ中国の淘宝(Taobao)とECショッピングにて提携開始 - Published: 2010-05-11 - Modified: 2010-05-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/3343/ - カテゴリー: EC - タグ: Yahoo! JAPAN, 淘宝(タオバオ) 少し前から噂されていた、Yahoo! JAPANと淘宝(Taobao)の提携ですが、 本日、ショッピングサイト(モール)での提携で、正式に発表がありました。 孫氏やJack Ma(ジャック・マー)氏との関係や、先だっての百度(Baidu)と楽天との提携の件もあり、 ある意味、そうなることは当然と言えば当然ですが... 。 ○Yahoo! JAPAN&淘宝(タオバオ)は従来のモール(サイト)を利用してのサービス ○Baidu(バイドゥ)と楽天は新プラットフォーム(モール)の構築 実際にECでの提携となる... --- ### コンバージョンオプティマイザーの「目標コンバージョン単価」と「上限コンバージョン単価」の違いとは - Published: 2010-05-10 - Modified: 2010-05-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/3339/ - カテゴリー: AdWords - タグ: 目標コンバージョン単価 先日追加となった、AdWords コンバージョンオプティマイザーの「目標コンバージョン単価」。 目標コンバージョン単価 平均コンバージョン単価を設定できる。 上限コンバージョン単価 上限クリック単価と同じように機能し、上限コンバージョン単価が設定でき、 実際の平均コンバージョン単価は、設定価格より低くなる。 コンバージョン オプティマイザーの新しい入札方法の詳細オプションについて(目標コンバージョン単価と上限コンバージョン単価) - アドワーズ 広告 ヘルプ 目標とするCPA がある程度決まって... --- ### iPad日本での初回販売台数が気になります - iPad Release date decision in Japan - Published: 2010-05-09 - Modified: 2010-05-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3335/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPad日本での販売日 いよいよ日本でも、iPad の販売日が5月28日に決定したそうです。 すでに、米国では販売台数100万台を超えているそうですが、 日本での初回販売数(予約数なども)は、どの程度となるでしょう。 ※ちなみに、100万台発売まで、iPhoneは74日間、iPadは28日間だそう Apple Store iPad注文可能連絡メール登録 予約販売について | SoftBank すでにiPad を手にされた日本人の方々の記事などを見ると、 もろもろとご意見はあるみたいですが、 今年のGW中などではとくに、... --- ### その時々の「コマ」。 - Published: 2010-05-08 - Modified: 2010-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3333/ - カテゴリー: Diary - タグ: 成長 友人のレコメンドで知ったもの。 ちょうどGWで帰郷した際に、兄夫夫婦を通じて姪っ子達の「成長」を感じたもので。 振り返ればその「一コマ一コマ」、 感じたり考えたことが多々ありますよね。 『時間』という概念、経過って、妙に『コマ』という表現があっているように感じます。 --- ### Googleモバイル検索も新しい検索結果ページに - Published: 2010-05-07 - Modified: 2010-05-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3328/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Googleモバイル 先日の、PC用の検索結果ページのリニューアルに伴い、 まだ米国のみのようですが、早くもモバイル(スマートフォン)用の検索結果ページもリニューアルされたようです。 モバイル版のSERPs などがパソコン版と同期されたり、 その他の機能の追加などもあり、iPhone などでGoogle 検索を行っても、 PC版と遜色ない(クエリによってはモバイルの方が)検索結果が得られ、 ふと、数年前のことを思うと、色々と考えさせられます。 しかしながら、米国などでローンチされて、 過去や通常(?)を考えると、日本... --- ### docomoのiモードケータイサイト検索がgooモバイルに変更 - Published: 2010-05-06 - Modified: 2010-05-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3322/ - カテゴリー: Mobile - タグ: gooモバイル 先日の、iモード「iMenu」のAdWords を、 株式会社ディーツーコミュニケーションズ(D2C)のカテゴリ連動型広告に変更するとの件に続いてか、 今度は一般(勝手)サイトの検索基盤を、「goo モバイル」に変更したとのことです。 「表示情報拡充」というのも、ちょっと興味を惹かれますし、 goo の運営会社は、もともと「NTTレゾナント」ということもありますしね。 LTE の導入に伴い、 今後、ますますケータイ関連での変更がありそうな気も。 現状で様々な制約の伴なう「ケータイサイト」ですが、... --- ### Blackbird Pie - Twitter つぶやきの埋め込み機能開始 - Published: 2010-05-05 - Modified: 2010-05-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3316/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitterつぶやきの埋め込み機能 先日告知されてた「Twitter つぶやきの埋め込み機能」ですが、 さっそく開始されてました。 その名も『Blackbird Pie. 』。 便利ですけど、コード長っ。 Okay, here's a simple tool that makes static HTML tweets for blog posts & news articles. It's called Blackbird Pie: https://bit. ly/aiEx8lless than a minute ago via we... --- ### Twitterにサイトやページへの埋め込み機能が追加 - Published: 2010-05-04 - Modified: 2010-05-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3306/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Twitter Twitter の新機能で、webページやブログに埋め込みが簡単にできる機能が追加されるそうです。 たしかに、Twitter からの引用って多々あるでしょうし、 スクリーンショットよりは確実に便利そうです。 それ専用のアーカイブとかも出たりして。 『明日、Twitterからツイートのエンベッド機能ローンチ』 https://jp. techcrunch. com/archives/0100503embeddable-tweets/ --- ### 浜松まつり開催 - 様々な楽しみ方も - Published: 2010-05-03 - Modified: 2010-05-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3304/ - カテゴリー: Diary - タグ: 浜松まつり 今年も本日より、『浜松まつり』が開催されました。 浜松まつり - wiki https://ja. m. wikipedia. org/wiki/浜松まつり? wasRedirected=true 幼少期から20代前半までは、毎年参加してました。 地元の友人たちもまつり好きか多く、毎年決まった町内(基本、町別で区分されるため)に集まる恒例行事の一つでした。 浜松に住んでいると、ある意味一年が『まつり』を中心にまわっているといっても過言ではないくらい。 場所によってはコンビニも期間中休みます 笑。 当時、... --- ### 5/13孫正義氏×佐々木俊尚氏 ケツダンポトフにて『光の道』対談 - Published: 2010-05-02 - Modified: 2010-05-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3302/ - カテゴリー: Diary - タグ: 光の道 5/13 に孫正義氏と佐々木俊尚氏による、『光の道』についてのダダ漏れ対談が行われるようです。 『孫正義さん×佐々木俊尚さんの『光の道』対談』 https://ketudancom. blog47. fc2. com/blog-entry-423. html 先日のCNET Japanでの記事について、孫氏がTwitterでつぶやいたり、 ケツダンポトフさん仲介のもと、 当日のことで早くもやり取りが行われています。 当日の放送時間は当初、20:00-22:00まででしたが、 『討論終了まで』に変更されて... --- ### Google(Android)公式Twitter - Published: 2010-05-01 - Modified: 2010-05-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3292/ - カテゴリー: Diary Google(Android) の公式Twitter が発表されてました。 マップやアドレス帳とも連動させることができるみたいです。 マップとの連動となると、Google プレイスとも、今後なにかつながるのかも... 。 Twitter Blog: Twitter for Android: Robots like to share too 若干、Google 公式といわれるとちょっとうらやましい気も。 Twitter のiPhone公式アプリとしてのTweetie 「Twitter for iPhon... --- ### 上海万博いよいよ明日開幕。スポンサーもやっぱり「高級」でした!? - Published: 2010-04-30 - Modified: 2010-04-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3272/ - カテゴリー: Diary - タグ: 2010上海万博 いよいよ明日、上海万博が開催されますね。 開催前やプレイベントなどのを見たりすると、各所でいろいろと言われていたりしますが、 明日の開会式はどんな感じなんでしょうか。 USTREAM やTwitter はちょっと厳しいでしょうかね... ? 中国2010年上海万博 ※サイトもまだ準備中? Google スニペットの サイトリンクに「高級」スポンサー↓。さすが中国。 上海は数年前に一度しか訪れたことがありませんが、 その当時でも、発展途中の特異なものを感じた記憶があります。 今回の万博が、どのように反映... --- ### USTREAMの日本語対応で、テレビ番組など続々と進出。 - USTREAM japanese localisations - Published: 2010-04-29 - Modified: 2010-04-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3268/ - カテゴリー: Social Media - タグ: USTREAM 先日いよいよUSTREAMが「日本語対応」されました。 個人的はもう少し先かなと思ってもいましたが、 昨今の盛り上がりもあり、これをきっかけとしてかテレビ番組のUst絡みがぞくぞくと出てきているみたいですね。 先んじてスタートしたUSTREAM STUDIOもありますし、 今後、どのような活用がされていくか、ちょっと楽しみです。 --- ### Googleローカル検索がHonda純正カーナビゲーションで利用可能に - Published: 2010-04-28 - Modified: 2010-04-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3264/ - カテゴリー: Google - タグ: Google ローカル検索 昨今のカーナビなどでのインターネット利用については、 既に目新しいことではないのかも知れませんが 今回、Google ローカル検索が、Hondaのいわゆるところの「純正カーナビ」で対応したというのが、 ちょっと個人的に注目なところです。 先日のdocomo のGoogleキャリア検索での広告表示の変更など、 ケータイから「スマートフォン(ローカルサーチ含む)」に色々と比重が置かれ、 さらに現状でのiPhone を筆頭としたスマートフォンの普及率などを考えると、 LTEなどもあり、今年中とかでも様... --- ### アフターファイ部でOL層のTwitter浸透率に期待も - Published: 2010-04-27 - Modified: 2010-04-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3259/ - カテゴリー: Social Media - タグ: OL層のTwitter浸透率 ヨミウリオンライン・大手小町を中心として、 名立たる企業の広報担当者によつ、「つぶやき」集合サイトが公開されてました。 気になるつぶやきの内容は、各企業の特徴を生かした内容で、 キャッチーなつぶやきが多く目立ちます。 一応、紹介ページには 「広報担当者Twitterへリプライやダイレクトメッセージによるお問い合わせや、お声がけにお返事できない場合があります。」 との注意書きもありますが、狙いとしては企業広報とコミュニケーションが狙いのようです。 今後の集合体としての具体的活動が気になりますが、 ... --- ### iPadがシルバー世代との架け橋に - Published: 2010-04-26 - Modified: 2010-04-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3183/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: iPad かねてから一つの話題として言われていることではありますが、 「iPad」を始めとして、「タッチパネル」を筆頭にシルバー世代にも受け入れられやすいのではということがあり、 何らかの狙いはあったのかも知れませんがそれはそれとして、純粋に素晴らしいことのように思います。 直近では、来年の地上波デジタルなど。 今後、「テレビ=インターネット」の親和性がより高くなっていくことを考えると、 身の回りのことをふと思っても、どのように高齢者の方々に受け入れてもらえるのか、大きな課題のような気がします。 今後必ず... --- ### GET UQ WiMAX - UQ 1 Day - Published: 2010-04-25 - Modified: 2010-04-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3177/ - カテゴリー: Diary - タグ: UQ 1 Day 本日、初「UQ WiMAX」。 以前、WILLCOM のデータカードを使っていたのですが、 あまりの使用頻度の少なさに解約。 環境や今後の「機器周り」のことを考えると、 さらに使用頻度は少なくなると思いますが、直近にて必要があり、購入してみました。 一番の決め手はなんといっても、『UQ 1 Day』。 24時間 600円と、若干割高感もありますが、使用頻度を考えると、このプランが一番実用的でした。 できれば、iPhone を正規でデータ通信カードのモデムとして使用できると、 一番好ましいのですが... --- ### Facebook Social Plugin - iframeなしでの設置方法 - Published: 2010-04-24 - Modified: 2010-04-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3133/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook Social Plugin 先日公開された、Facebook Social Plugin。 でサクッと設置・使用できるようにしたのもすごいなと思いましたが、 追々、他のサイトとかでも使用してみたいこともあり、を使用せず使ってみました。 ※いつものように、とくにカスタマイズとかはなしです 笑 ある程度のものは、設置されたその「サイト」対象にログインする必要なく使用でき、 facebookへの「ログイン状態」とそうでない場合に、表示される内容が違ったりしますし、 ログイン... --- ### 米Yahoo!リスティングのトップ広告枠に変化も - Published: 2010-04-23 - Modified: 2010-04-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/3124/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告 - タグ: Yahoo!リスティング 最近のGoogle アドワーズの表示方法の拡張テストなど、 色々と興味深いものがテストされていたりしますが、 米Yahoo! もディスプレイ広告が順調な中、 検索での広告に何かしら機能の拡充が行われるのでしょうか。 Yahoo! Search Marketing Blog » Yahoo! Delivers More Sponsored Paid-Click Ads 本文にあるように、「Hawaii Vacation」などで検索しても、 実際のところは確認できませんでしたが、いわゆる「プレミアム... --- ### Google Placesに改称され、さらに動向が気になります。 - Published: 2010-04-22 - Modified: 2010-04-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3119/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Places Google マップ用のリスティングサービスですが、 有料でのタグ付けや、モバイルを強調するQRコードとステッカーの配布など、 リアル店舗のサービスを行っている事業者であれば、 実運用次第ではりますが、ありがたい内容ばかりだと思います(解析付き)。 ※撮影してくれるとはすごいな... すでに日本でも一部利用可能なものあるようなのですが、 実際のローンチはいつ頃になるのでしょう。 https://www. youtube. com/watch? v=TpZan96KHOM&hl=ja&fs=1 Welcom... --- ### CS5とSiteCatalystとの連動にちょっと惹かれました - Published: 2010-04-21 - Modified: 2010-04-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3115/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: CS5 既にご周知のことかと思いますが、ちょっと動画などを見てみると、 CS5とSiteCatalystとの連動にちょっと惹かれました。 ※既存でSiteCatalyst を使っていませんが 笑 ADOBE CREATIVE SUITE 5 世界発表イベント - CS5ツールとOmnitureの統合 | Adobe TV ※動画の共有が出来ませんでしたので、キャプチャにて(サイトへどうぞ) Flash やDreamweaver、CS Liveオンラインサービスとの連動で、 Omniture Test&T... --- ### Help Google index your videos - 動画最適化 - Published: 2010-04-20 - Modified: 2010-04-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3111/ - カテゴリー: サイト構造化 - タグ: 動画最適化 少し前からわりと目にする動画サイトマップ(XML)。 ※mRSS feed とかも? やはり、今後「動画」への対応は必要(というより使いたい)ですし、 それを実際にどのように正しく処理を行っていくかというこも、当たり前のように重要ですよね。 今日目にしたもの↓ですが、 「Official Google Webmaster Central Blog: Help Google index your videos」 Google などでの動画検索、その他のポータルサイトなどなど。 検索対象は多々あるの... --- ### Googleのクラウド印刷サービス「Google Cloud Print」への関連各社の対応に期待 - Published: 2010-04-19 - Modified: 2010-04-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3106/ - カテゴリー: Google - タグ: クラウド印刷 本日公開となった、「Google Cloud Print」。 クラウド上で「Google Cloud Print API」にて、直接プリントジョブを送ったり、 印刷の設定ができるようになるそうで、デバイスも関係なく、PC・iPhoneなど、さまざまな機種から利用できるそうです。 プリンターなどの「ドライバ」って、わりと厄介だったりした(昔過ぎて)経験もあり、 単純に考えただけでも、意外と便利のような気がします。 外回りの多い営業の方など、 プレゼン資料や印刷物を持ち歩かなくて済むかも知れませんね... --- ### Windows Updateで「フェーズ3/3 100%完了」で再起動を繰り返す件が治ったよう - Published: 2010-04-18 - Modified: 2010-04-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3101/ - カテゴリー: Diary - タグ: フェーズ3/3 100%完了を繰り返す 少し前にマイクロソフトに問い合わせを行い、その後、いくつかの方法を試していたのですが、 やはり以前と同じように、「Updateで「フェーズ3/3 100%完了」で再起動を繰り返す」状態が続いていました。 その後、改めて教えて頂いた方法を行った後、 そのままアップデート での「再起動」を求められることなく、回復については未確認でしたが、 その後、2回アップデート時に再起動をを求められ、ちょっと不安ながらも再起動を実行。 その2回とも、「フェーズ3/3 100%完了」を見守った後、見事一回で再起動完... --- ### クルマのドアロック開閉もできるiPhoneアプリ - Published: 2010-04-17 - Modified: 2010-04-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3099/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPhoneアプリ 「カーシェアリング」のアプリですが、 なんと、鍵の開け閉めもアプリでできるというもの。 たしかに、利便性や意図を考えると、 「そうあって欲しい」とは思いますが、現実的にサービスになると、 ちょっといろいろと想像してしまいます。 https://journal. mycom. co. jp/news/2010/04/14/051/index. html --- ### Yahoo!検索プラグインやGoogle Buzzボタンなど、ここ数日のものをまとめて設定してみました。 - Published: 2010-04-16 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3089/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Bing, Google Buzz, Yahoo!検索プラグイン ここ数日、いつも以上にGoogle やYahoo! より発表されたサイト管理者向けの機能。 せっかくなので、ちょっと管理サイトやこのブログなどにまとめて使ってみました。 ①Yahoo! 検索プラグイン 先日も「展開型」のものを登録してみましたが、今回は、標準型プラグインを登録してみました。 取り急ぎ、各商品写真の抽出などができないので、代替画像にて。 一般公開用に申請はしていますが、現物はこちらとなります。 フラとハワイアンスタイル専門店 ララフラ - プラグイン一覧 Yahoo! 検索 先日のもの... --- ### Twitter@Anywhereがいよいよ登場。使用方法参考をまずはそのまま設定してみました。 - Published: 2010-04-15 - Modified: 2010-04-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3071/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Twitter@Anywhere いよいよ登場したTwitter の@Anywhere。 今後の主要各社の動向もさることながら、 個人的にどんなものか、ちょっと期待していました。 Welcome to @Anywhere | dev. twitter. com せっかくなので、こちらWelcome to @Anywhere | dev. twitter. comを参考に、 まずはほぼそのまま、実際に使用してみました。 設定が悪いのか、ちゃんとした動作がすべて行われていませんが、 基本手軽に使用できそうで、今後が楽しみです。 リンク要素が... --- ### Bingのショッピング検索に新機能登場。ユーザーへの更なる最適化を。 - Published: 2010-04-14 - Modified: 2010-04-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/3065/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing最適化 もともとBing の注目箇所として、左側に設置された、検索クエリによって変化する「クイックタブ」がありますが、 その「カテゴライズ(?)」のショッピングに、新たに新機能が登場しました。 すでに、言語の切り替えを行えば使用でき、商品詳細やスターの数によってのレビューの表示が行えたり、 ショッピング目的のユーザーが基本的に求めているであろう内容を、サクッと表示させやすくする機能のようです。 実際の画面などを見ると、Google のベータテストでの新しいSERPsや、 Yahoo! の検索プラグインな... --- ### Yahoo!検索プラグインの開発ツールがいよいよ本日公開。ちょっとだけ対応してみました。 - Published: 2010-04-13 - Modified: 2010-04-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/3057/ - カテゴリー: RDFa, Yahoo!, サイト構造化 - タグ: Yahoo!検索プラグイン 昨年末、正式に告知となったYahoo! Search Monkey の「Yahoo! 検索プラグイン」ですが、 一応、今年の春先という予定だったこともあり、本日、公開告知がありました。 個人的にはちょっと、楽しみにしていたものの一つでして、 さっそく拝見してみましたが、「ツール」というだけあって、 基本シンプルなものであれば、 そのまま、掲載されている説明通りで完成してしまいます。 実際にちゃんと行ってみてはいませんが、rdfa が基本と思っていましたが、 Microformats での抽出でも大... --- ### Google テレビに最適化した検索を開発中 - Published: 2010-04-12 - Modified: 2010-04-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/3049/ - カテゴリー: Google - タグ: テレビ検索 通常の検索とは別に、テレビ用に特化した検索を開発しているようで、 YouTube の動画なども対象のようで、更に、テレビ視聴者をターゲットとした「広告」も配信するらしいです。 少し前に、Android を内蔵したテレビが発売(?)されたような記事を見かけましたが、 現時点でもPCよりになりつつあるテレビですが、 たしかに、もはやテレビとはいえオンデマンドの方が便利ですし、 今後は、テレビとパソコンの垣根がなくなって、ユーザーも特に意識せず両者を使うようになるんでしょうね。 「VSEO」ならぬ「T... --- ### foursquareとgowallaを比較してみました。 - Published: 2010-04-11 - Modified: 2010-04-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3043/ - カテゴリー: Social Media - タグ: gowalla ちょっと気になっていた「gowalla」を試してみました。 もともと位置情報としては、foursquar を使っているのですが、 よくgowalla と比較されることもあり、気になっていたもので。 iPhone アプリだとさほど両者の違いは内容に思いましたが、最初の印象は、よく言われているように、 見た目としての印象はgowalla の方がビジュアル要素は多めです。 失礼ながら、あまりgowalla と使っている人はいないかなと思っていたのですが、 それはそれ、以外(?)とご近所にもいらっしゃる... --- ### iPadの小型タイプが新たに登場? - Published: 2010-04-10 - Modified: 2010-04-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3036/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPad まだ全てのバージョンも出揃ってはいない「iPad」ですが、 早くも、さらに「小型」のタイプが登場の噂が。 たしかに、現状のPCとモバイル(ケータイ)の『間』を埋めるものとして、iPadとなるのでしょうが、 さらに高機能のモバイル向けのデバイスも、面白いように思います。 しかしながら、一気にそのシェア拡大を狙っているかのように、 話題が尽きませんね。 iPad が言われているように、「意識せず」とも使えるデバイスであれば、 apple のセンスもあり、一般ユーザーへの浸透は、その選択肢が増えれば増... --- ### いよいよ登場、Appleのモバイル広告プラットホームiAd - 気になる今後の相関図 - Published: 2010-04-09 - Modified: 2010-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3033/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Appleモバイル広告, iAd いよいよかねてから噂されていた、Apple のモバイル(iPhone)広告プラットフォーム「iAd」が発表されたようです。 詳細についてはまだ分かりませんが、概略を掻い摘むだけでも、iPhone伸び率、または今後日本でも登場してくるiPad の普及率を予想すると、 興味を惹かれずにはいられません。 実際の開発については、どのような方々が参入されるのかは分かりませんが、 現状では、かなり間口は広くなるようです。 出稿の方法など、気になることは多々ありますが、使用については、やはりきました『HTML... --- ### Googleと任天堂による、検索キーワード機能を使ったゲームの登場? - Published: 2010-04-08 - Modified: 2010-04-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/sem/3028/ - カテゴリー: SEM - タグ: 任天堂 詳細は定かではありませんが、 Google と任天堂による、「Google 検索」を使ったWii のゲームがでるかも知れないようです。 これで、少しは「キーワード」関連のマーケティングに役立つ(?)かも知れませんね 笑。 これからは、マーケティングもゲームを使って学んだりする時代! ? Nintendo and Google Making a Search Game for Wii --- ### iPhone OS 4.0 - Published: 2010-04-07 - Modified: 2010-04-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3024/ - カテゴリー: Mobile - タグ: iPhone OS4.0 先日のiPad 発売開始に引き続き、 日本時間の4/9 AM2:00~、さっそく「iPhone OS 4. 0」が発表されるようです。 Get a sneak peek into the future of iPhone OS 4. 0 さすが、なかなか話題豊富ですよね。 iPhone OS4. 0で、「マルチタスク」への対応ということもささやかれていますが、どんな追加があるか、ちょっと楽しみです。 ちなみに、Ust で中継される方がいらっしゃるそうなので、 もし、ご都合会う方がいらっしゃればどうぞ。... --- ### iPad Trends in Japan? - Published: 2010-04-06 - Modified: 2010-04-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3019/ - カテゴリー: Diary - タグ: iPad iPad。 4月末発売予定のようですが、もろもの記事などを見ると、やはり気になりますね。 正直なところ、つい最近まではあまり意識することもなかったのですが、 ここ最近は、ふとした時に「iPad」があったら... とか想像してしまったり、iPad アプリの記事などを見かけると、自然(?)となぜか「はてブ」をクリックしてしまいます。 実際のところ、業界よりや通な方々以外では、 初期の段階で、どの程度の反響・反応があるのでしょうか? iPhone ユーザーの2人に1人が別の携帯電話も使用 - japan. i... --- ### FacebookとTwitterの現時点でのユーザーへのリーチと月間利用時間に思うこと - Published: 2010-04-05 - Modified: 2010-04-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/3013/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook ちょっと、色々な意味で興味深い数値が記事に載っていました。 ========================================= 【ユーザーへのリーチと月間利用時間】 Facebook 52%(5時間52分) Twitter   10%(36分43秒) ========================================= Facebookユーザーの実態とマーケティングにおける実力とは?:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング) 確かに、欧米諸... --- ### UTweet! - Uniqlo New Campaigns. - Published: 2010-04-05 - Modified: 2010-04-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3010/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Uniqlo ちょうどいいタイミングに見たこともあり、 元気な映像に癒されます 笑。 UTweet! --- ### モバイル機器にも3Dが。今後の広告分野に注目です。 - Published: 2010-04-04 - Modified: 2010-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3007/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: モバイル3D シャープが、モバイル機器にも最適な3D液晶を発表してました。 既存のメガネなしに、しかもケータイ電話やスマートフォンをターゲットにしたもののようです。 画像も「480×854ピクセル」と、大き目の対応。 今後、デバイスに関係なく、「3D」の普及が行われていくのでしょう。 既存の「映画」などからの認知スタートということもあり、一般的な広まりが期待できることから、 ジオターゲティングを利用した、おすすめなどのオファーや、 街角でのディスプレイなど、「広告分野」での3D活用も、ちょっと楽しみです。 v... --- ### Adobe Creative Suite 5 - CS5 - Published: 2010-04-03 - Modified: 2010-04-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/3001/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: CS5 そろそろでしょうか、今回はどうしようか。。 ご存知の方も多いと思いますが、 ↓とか、すごく便利そうですし、なんか色々追加がありそうですしね。 https://www. youtube. com/watch? v=NH0aEp1oDOI&hl=ja&fs=1 Adobe Creative Suite 5 Launch --- ### Google Ad Innovations をオープン。アドワーズのベータテストをまとめて公開へ。 - Published: 2010-04-02 - Modified: 2010-04-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2996/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords ベータテスト 少し以前からのアドワーズ のベータテストで行っている、 新しい広告技術をまとめて、「Google Ad Innovations」にて公開となっています。 米Google でのアカウントを中心に、βテストで紹介されていたものが、 YouTube の動画までついて解説されています。 実際の開始前に、こういった情報公開でフィードバックを求めるとは、 なんともGoogle らしいように思います。 個人的には、実際に開始して欲しいなと思っていた、 「Product Listing Ads」に注目です。 P... --- ### エイプリルフールはインターネット企業が更に元気 - Published: 2010-04-01 - Modified: 2010-04-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2990/ - カテゴリー: Diary - タグ: excite こんにゃく 昨夜から今日にかけて、 いつも目にしているWeb サイトを始め、様々なサイトが「エイプリルフール」モードに。 そうした何かしらのイベント に対して、Google を始めとしたインターネット関連企業がこぞって、 その「ユーモア」、「センス」を表現する姿は、個人的に見習うべきところが多々あります。 色々と面白いものをたくさん目にしましたが、以外(?)と、個人的に気に入ったのが↓です。 Excite エキサイト また、けっこう意外だったのが「フジテレビ」。 ※毎年行っているのでしょうか? Twitte... --- ### eBayのiPhoneアプリをみて想像した購買方法の進化について - Published: 2010-03-31 - Modified: 2010-03-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2985/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: eBay 何気なく見た、「eBay」のiPhone の記事ですが、 その動画を見ながらふと、想像してしまったことです。 ちなみにこのアプリ自体は、iPhone からeBay のサイトへの出品が出来るというもの。 その方法なども含め、それはそれで便利そうなものなんですが、 それを見ながらおぼろげにながら思ったことが、 今後、ユーザー(消費者)の「情報の得方」が変わっていくのだろうなということ。 その辺について、ここのところのもろもろを垣間見たりすると、 特に目新しい気付きとは思わないのですが、今回の動画を見... --- ### meebo bar がはげしく使いやすかったのでまとめてみました。FacebookやTwitterとの連動もかなり。 - Published: 2010-03-30 - Modified: 2010-03-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2961/ - カテゴリー: Social Media - タグ: meebo bar 昨日、新しいβ版が出たらしいという記事を見て、先日のfacebook のお気に入りボタンに触発され、 「meebo」をブログに設置してみました。 もともとは各チャット機能の設置が有名で流行っていたものかと思いますが、 今回はFacebook やTwitter との連動(投稿)など。 どちらかといえば、あまりこういったサイトへ常時設置する「bar」っぽいもの好みではないのですが、 今回の「meebo bar」については、使ってみてちょっと例外の一つ。 これが、かなり使い易いです(動作もサクサク)。... --- ### 米Google AdWordsに新機能Remarketing(リマーケティング)を追加 - Published: 2010-03-29 - Modified: 2010-03-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2956/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 今朝方目にした発表ですが、今回の発表を知って、個人的にはちょっと色々と期待値が高まりました。 内容についてはその名の通り、一度サイトを訪れたユーザーに対して、 再度、Google コンテンツネットワークのサイトでも、同サイトの広告を表示できるというもの。 ※若干、Yahoo! の... もともとコンテンツネットワークについては、 PRや新規への訴求で利用されることもあるかと思いますが、 今まで計測出来ていたポストインプレッション(広告を目にしたことがある人)でのビュースルー コンバージョンもそうですが... --- ### USTREAMスタジオがいよいよOPEN! - USTREAM STUDIO is open in Japan - Published: 2010-03-28 - Modified: 2010-03-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2949/ - カテゴリー: Social Media - タグ: USTREAMスタジオ 今日のUSTREAMでの「ソフトバンクOPENDAY」(#sb328)にて、 いよいよ、Softbank より「USTREAMスタジオ」オープンの発表がありました。 ちょっとだけ見て出掛けようと思っていたのですが、それはそれ、結局最後まで見てしまいました... 。 HTC製の「Desire」というGoogleケータイの発売開始の発表の後、 「USTREAM STUDIO」についての発表。 「USTREAMスタジオ 汐留」をソフトバンク本社に開設し、5月10日に「USTREAMスタジオ 渋谷」もオープン... --- ### Facebook も「お気に入り」ボタンをお気に入り - Published: 2010-03-27 - Modified: 2010-03-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2947/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook 現在、ブランドサテライトサイトサイト(独立した)を含め、 ECサイトをい中心に、いくつかのWeb サイトを管理しています。 巷では、twitter や若干Facebookなどなど。 ソーシャルメディアの話題が盛んに行われていますが、 実際のサイトへの流入で、それ相応のボリュームがあるのが「お気に入り(ブックマーク)」からの流入。 制作側の方々や、もろもrの見識者の方々へそのフレーズを出すのもちょっと、 気が引いてしまうこともありますが、 実、この「お気に入り(ブックマーク)」からの流入が、 けっ... --- ### Yahoo! Merchant Solutions Eコマースストア - Published: 2010-03-26 - Modified: 2010-03-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2943/ - カテゴリー: EC - タグ: Yahoo! EC 個人的に米Yahoo! がちょっと好き(見た目的に)なんですが、 Eコマースのサービスがあったんですね。 詳細については未確認ですが、 どんな感じなんでしょう... 。 Yahoo! Merchant Solutions: Everything you Need for an Ecommerce Business --- ### Yahoo! Sketch-a-Search - Published: 2010-03-25 - Modified: 2010-03-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2940/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Sketch-a-Search https://www. youtube. com/watch? v=JM8hKDl0aFA&hl=ja&fs=1 昨夜、Twitter のタイムラインを眺めていた際に、 ちょっと目に付き見てみたものですが、今朝、もろもろの記事などを見てみると、 早速ローンチされていたみたいです。 YouTube では、大き目のモニターでデモを行っていたので、 当初、PCのタッチスクリーン用?と思ってしまいましたが、やはりiPhone アプリ。 行きたい、検索したい地域を指でなぞると、その地域の飲食店などの情報として... --- ### Facebook ショップファンページ スタートしました - Published: 2010-03-24 - Modified: 2010-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2933/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Facebook ショップファンページ かねてから予定はしていたものの、 なかなか実行せずにいた、運営サイトの「Facebook ショップファンページ」。 かなり見切り発車気味ですが、昨日より開始しました。 Facebook | フラとハワイアンスタイル専門店 ララフラ ショップファンページ フラとハワイアンスタイル専門店 ララフラ on Facebook いつもながらではありますが、早速、DGSL氏にも色々とご鞭撻を頂戴しまして、 ほんとに有難う御座います。 まず、作成してみたところ、管理ページを見てみるとファンページ専用の「ウィジ... --- ### Sony make.belive(ソニー メイクドットビリーブ) Twitter連動キャンペーン - Published: 2010-03-23 - Modified: 2010-03-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2926/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Sony make.belive 好奇心プロジェクト 少し前から始まっている、ソニーのTwitter 連動キャンペーンの“make. belive 好奇心プロジェクト”。 Sony らしく、やっぱりスタイリッシュですね。 Twitter からの呼びかけ(質問)によって、 日常ではあまり想像しないであろう事柄を、アレコレ考えてみて、答えを送るそうです。 六本木のようですが、実際にこの「球体(dot)」を見てみたいものです。 Sony Japan | make. believe --- ### AdWords - ローカルビジネスセンターからのGoogle Mapへの広告 - Published: 2010-03-22 - Modified: 2010-03-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2922/ - カテゴリー: AdWords - タグ: Google Map 広告 Google ローカルビジネスセンターから、Google Map への広告掲載について。 以前も、Google マップと連動したAdWords の新しい広告 ベータテストの記事などを目にしましたが、 今回のGoogle Map との連動した広告については、見た目的にもかなり目立ちます。 YouTube も利用可能の用で、出稿先のサイトや連絡先を始め、営業時間やお支払い方法などの詳細も掲載可能のようです。 そうなってくると、やはり「SERPs(検索結果画面)のみ」で、ユーザーが探しているあらかたの... --- ### ケータイアプリの幕開け。Androidの「ドコモマーケット」がオープン - Published: 2010-03-21 - Modified: 2010-03-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2920/ - カテゴリー: Mobile - タグ: ドコモマーケット 現状でも様々なアプリが展開されていますが、 今回、ドコモのAndroid端末「Xperia」に合わせて、「ドコモマーケット」がOPENするとのこと。 もろもろのデバイス(機種)の制限もあるかとは思いますが、 ある意味、一般の「ケータイ」機種向けのアプリストアがオープンすることは、 何かしらの『始まり』のようにも感じます。 巨象のdocomo が始めたこともあり、 他のスマートフォンOS に向けにも対応を検討を対応するとのこと。 ちょっと楽しみですね。 via: Android向け「ドコモマーケッ... --- ### テレビ3D放送、続々とコンテンツ配信を開始 - Published: 2010-03-20 - Modified: 2010-03-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2918/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: テレビ3D 最近、映画などの影響もあってか、 「3D」についての話題を良く目にするようになりました。 個人的に映像としては、街角での「デジタルサーネージ(広告)」の分野での3Dに、 すこし注目もしているのですが、 ここに来て来年のデジタル放送への切り替えもあってか、 「テレビ」の3D対応や、コンテンツ配信の話題など、続々と発表がされています。 そこで頭を過ったのがWeb分野での「3D」について。 わりと前にはなりますが、ECサイトなどでの商品の閲覧などで、 「360°」回転させて商品を閲覧することができるサ... --- ### 「Google TV」でSTB(セットトップボックス)の印象の変化なるか - Published: 2010-03-19 - Modified: 2010-03-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2916/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Google TV 先頃から、「Google TV」についての話題をちらほら見かけたりしますが、 個人的にちょっと気になっているのが、その仕組みが「STB(セットトップボックス)」だということ。 前職頃、営業企画の部署に勤めていた際に、 定期的に様々なメーカー、ベンダー様などから商材などのご提案を常に頂いていたのですが、 その当時にも「STB(セットトップボックス)」関係のご提案をいくつか頂くことがありました。 個人的にはSTB(セットトップボックス)というもの自体に若干の抵抗感もありつつ、 あれこれ線になるかどう... --- ### モバイル「位置情報」の今後とは? - Published: 2010-03-18 - Modified: 2010-03-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2910/ - カテゴリー: Mobile - タグ: 位置情報 先日米Google で、モバイルの「位置情報」を利用して近隣のショップの「在庫」を教えてくれる βテストサービスを開始してましたが、 ここのところの話題としても、モバイル(ケータイ)での「位置情報」については良く耳にしますし、 こういった「位置情報」サービスって、今後どんどん利便性も高く、数も増えていくのでしょう。 個人的にですが、わりと気になっているのがdocomo の「iコンシェル」。 ※iPhone でもそれらしいのがでて欲しい... 最近、堀北真紀さんのCM もやっていますが、 実際のところ... --- ### イメージ広告のライフタイムバリューへの影響とは - Published: 2010-03-17 - Modified: 2010-03-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2905/ - カテゴリー: リスティング広告 - タグ: イメージ広告 今朝、↓のような仏Yahoo! の全面広告の記事が目に付きました。 via: メディア・パブ: 仏ヤフーのフロントページ、乗っ取り広告で日産車が飛び出る 以前であれば、「イメージ広告」の効果の是非については、 両極端な意見をよく聞いたりもしましたが、ここのところ気になるのは、イメージ広告の「ライフタイムバリュー」について。 ECサイト としては、一見さんも確かに嬉しいご来訪ですが、 リスティング広告(PPC)からのご来訪のみならず、お客様に如何にエンゲージメントを感じて頂けるかということ。 ※イ... --- ### インターネットでラジオ人気復活となるか - Published: 2010-03-16 - Modified: 2010-03-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2900/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: インターネットラジオ 基本的にBGM として、以前はCDをかけることが中心でしたが、 ここのところはインターネットでの、「ラジオ」(楽曲中心)を流していることが多くなりました。 以前は、流れている曲の歌手名やアルバムなども見ることができ、 わりと気に入って「Yahoo! Music powered by CBS Radio」を聴いていたのですが、 なにか(?)の「理由」で、国内で使用することができなくなってしまいました(残念)。 iPhone アプリは未だ健在なので、できれば復活を願っています。 基本的によほど集中し... --- ### 口コミマーケティングガイドラインが策定 - Published: 2010-03-15 - Modified: 2010-03-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2898/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: 口コミマーケティング わりと以前にはなりますが、 そういったサービスなどをもろもろと大手、その他含め軽めに調べたことがありましたが、 実際には関連したサービスを使用することはなかったため、 その是非など、詳細についての知見は残念ながら持ち合わせていませんが、 米国などでは罰則も伴ってのガイドラインなど、少し詳細をおったこともあり、 やはり日本でも、なにかしらの線引きはされていくようですね。 しかしながら、現状日本では罰則もないようですし、 実際にどのように実施を促していくのか、なかなか課題も多いような気もします。 実... --- ### ちょっと気になっていた便利な機能 - Published: 2010-03-14 - Modified: 2010-03-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2895/ - カテゴリー: Diary - タグ: タスクバー ものすごく些細なことですが、 タスクバーでのアプリの表示順が変えられたら... と思っていたのですが、そういったソフトを発見。 アプリケーションを立ち上げて、タスクバーに表示される各ボタンですが、 作業中直感的に使い易いように、いつも作業中とか同じ順番で起動して並べていたのですが、 ↓を使うと、移動できなかったそのボタンが、ドラッグアンドドロップで並べ替えができます。 なかなか便利です。 Taskbar++ XPで使えるもの 使い方は簡単で、タスクバーにマウスカーソルを重ね、[Alt]キーを... --- ### Googleマップが自転車でも経路案内が可能に - Published: 2010-03-13 - Modified: 2010-03-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2893/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleマップ やはり"モバイル"意識でしょうか。 まだ米Google のみみたいですが、 Google マップが自転車での経路案内が可能になったようです。 たしかに、モバイルでの道案内って、 電車を使っての移動もそうですが、車とかよりも徒歩や自電車の方が利便性ありますよね。 https://www. youtube. com/watch? v=JN5_NBSu7Lw&hl=ja&fs=1 --- ### 米Google、モバイル端末で位置情報を利用してリアルタイムにショップ在庫の確認が可能に - Published: 2010-03-12 - Modified: 2010-03-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2888/ - カテゴリー: Google - タグ: 位置情報 モバイル端末(スマートフォン)の位置情報に基づいて、 Googleが割り出した最寄の小売店での製品在庫状況と販売価格、電話番号、現在地からの距離などが一覧表示されるらしいです(現 米国のみ)。 モバイルでの「位置情報」って、わりと今年のキーワードになってたりしますが、 今回のこれって、結構すごくないですか... 。 「Google Product Search」 (旧Google Base)を「軸」にしているようですが、 Google Product Search はまだ日本語未対応ですが、個人的にち... --- ### Google Sidewiki、ウェブマスターツールの登録でサイトオーナーのコメントが可能に - Published: 2010-03-11 - Modified: 2010-03-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2882/ - カテゴリー: Google - タグ: Sidewiki ここのところ通常は「Chrome」、 サイト作成時などは、もろもろの利便性から「Firefox」を使っているのですが、 ここ数日、使用しないように設定していたはずのFirefox のSIdewiki が表示されるようになり、 見てみると「ページ所有者は、このページのトップ エントリとして表示される特別なエントリを作成できます。」とのメッセージが。 どうやら、ウェブマスターツール でサイトを登録しておくと、サイト所有者としてコメントを残せるようになっていたようです。 ※Webmasters Too... --- ### AdobeのFlashも動くHP タブレットPC - Published: 2010-03-10 - Modified: 2010-03-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2879/ - カテゴリー: Diary - タグ: Adobe, タブレットPC HP からも、タブレットPCが発売されるようですね。 しかも、「Adobe の製品(?)」として販売されるらしい内容が書いてありました。 そうなると当たり前ですが、やはり「Flash 対応」。 今年はiPad を皮切りに、色々なタブレットPC(slate computers ともいうらしい)が発売されるのでしょうが、 まずは何かしら、実際に触ってみたいものです。 ※ちなみに、→ こんな形状の物まで Microsoft Courier https://www. youtube. com/watch? v... --- ### Facebook アプリのアメーバピグ「Ameba Pico」 - Published: 2010-03-09 - Modified: 2010-03-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2875/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Ameba Pico, Facebook たぶん、昨年末頃かと思いますが、 Ameba でなにかFacebook アプリを始めるというような記事を見た記憶があったのですが、 その後、たまに探していたりとかしていたのですが、 すでに始まっていたのですね。 「アメーバ ピグ」のFacebook 版、『Ameba Pico』だそうです。 ちょっと遊んでみましたが、 なぜか日本人率高め(時間帯によって?)のような気も... 。 やはりこういった「ゲーム」とかって、結構気になったりもします。 個人的にも、Facebook で日本発信のアプリ などが増え... --- ### YouTube の字幕が翻訳対応 - 動画を通して「言葉」の壁撤廃にさらに躍進 - Published: 2010-03-08 - Modified: 2010-03-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/youtube/2872/ - カテゴリー: YouTube - タグ: YouTube YouTube の自動キャプション機能が、翻訳対応されたようです。 ※現状まずは「英語」から 「音声テキスト変換アルゴリズム」を使用して、自動的に字幕を作成するそうで、 投稿者が修正、翻訳の依頼も出来るそうです。 「フォント」や「文字サイズ」も変更できるところがなんともGoogle っぽい気も。 「音声」も検索対象になっていることからも、 今以上にユニバーサル検索の精度の向上がされていくと、ユーザーにもより便利になっていくのでしょう。 しかしながら、Google の翻訳に対しての試みは個人的に非... --- ### Google Android 画面に"一文字"書いてモバイル内検索「Gesture Search」 - Published: 2010-03-07 - Modified: 2010-03-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/2863/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Google Gesture Search PC のみならず、モバイル(ケータイ)も次々新しい機能が追加されていくGoogle ですが、 今回は、画面に関連するキーワード を一文字書くと、 モバイル内の検索が行える「Gesture Search」が発表されてました。 ※現状ではAndroid だけ? たしかに、モバイル(ケータイ)で何かを探し台した時(アドレスなど)は、 出来る限り動作(クリック)が少ない方が利便性が高いです。 ※特にスマートフォンで何かしらのデータを出したい時とか PC との検索結果の差異がなくなったり、 Google ... --- ### Google Android 画面に"一文字"書いてモバイル内検索「Gesture Search」 - Published: 2010-03-07 - Modified: 2010-03-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/3829/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Google Gesture Search PC のみならず、モバイル(ケータイ)も次々新しい機能が追加されていくGoogle ですが、 今回は、画面に関連するキーワード を一文字書くと、 モバイル内の検索が行える「Gesture Search」が発表されてました。 ※現状ではAndroid だけ? たしかに、モバイル(ケータイ)で何かを探し台した時(アドレスなど)は、 出来る限り動作(クリック)が少ない方が利便性が高いです。 ※特にスマートフォンで何かしらのデータを出したい時とか PC との検索結果の差異がなくなったり、 Google ... --- ### まさにAR !iPhone 操作のラジコンヘリが3Dに - Published: 2010-03-06 - Modified: 2010-03-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2860/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: AR iPhone でラジコンを操作するだけでも十分魅力的ですが、 AR(拡張現実)を使って、3Dで対戦ゲーム などが行えるみたいです。 広告としてのAR 活用も興味深いところですが、 ゲーム との親和性がかなりのものですね。 https://www. youtube. com/watch? v=FQJPPrvcsTw&hl=ja&fs=1 --- ### TwitCasting ちょっといい感じです - Published: 2010-03-05 - Modified: 2010-03-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2855/ - カテゴリー: Social Media - タグ: TwitCasting 最近、セミナーやイベントごとに行くと、 「Twitter&ストリーミング」配信が、今や定石となったかのように行われていて、 個人的にも興味津々で使わせて頂いているのですが、 少し前に見かけた『TwitCasting』 を思い出し、早速使ってみました。 もろもろによると、Ust よりも軽くてiPhone に向いているとのこと。 ズーム機能やTwitter を配信しながら使えたり、配信している動画を、撮影しながら見ることができたりと、 機能的には満載といった感じです。 ※なんといっても「日本語」の解... --- ### "体"がブラウザの代わりに! - Published: 2010-03-04 - Modified: 2010-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2852/ - カテゴリー: Web Marketing まさしく“映画”の世界に... 。 なぜか、実用可能が近いようにも感じてしまいます。 ここまで来たら、できれば「空間」にスクリーン(ブラウザ)とかも出るようになって欲しいです(?)。 https://www. youtube. com/watch? v=g3XPUdW9Ryg&hl=ja&fs=1 via: Turn your arm into a phone with Skinput | Crave - CNET --- ### "体"がブラウザの代わりに! - Published: 2010-03-04 - Modified: 2010-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/3828/ - カテゴリー: Web Marketing まさしく“映画”の世界に... 。 なぜか、実用可能が近いようにも感じてしまいます。 ここまで来たら、できれば「空間」にスクリーン(ブラウザ)とかも出るようになって欲しいです(?)。 https://www. youtube. com/watch? v=g3XPUdW9Ryg&hl=ja&fs=1 via: Turn your arm into a phone with Skinput | Crave - CNET --- ### Yahoo! JAPAN アド・ネットワークの広告在庫の取り扱いをオープン化 - Published: 2010-03-03 - Modified: 2010-03-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2850/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! JAPAN MS との提携もあり、今後益々広告事業への注力が期待されますが、 その足掛かりでしょうか、パートナーサイト(現在約70サイト)の広告枠を、リアルタイムオークションベースのプラットフォームを通して一括販売するようです。 販売は広告代理店がまずは中心となるそうですが、 「Yahoo! リスティング広告」ではなくて、「Yahoo! JAPAN」なんですね。 海外では「リアルタイムオークションベース」での広告売買は盛んらしいのですが、 日本ではどうなんでしょうか。 ※価格的にも、そうそう「気軽」では(?)... --- ### Skype HD動画チャットに対応 - Published: 2010-03-02 - Modified: 2010-03-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2845/ - カテゴリー: Web Marketing いよいよSkyape も「HD動画」に対応したそうです。 Twitter やUSTREAM を筆頭に、 ぐんぐんコミュニケーションの方法の変化・進化がされて行きますね。 実質のサービス面(インフラ)も含め、 これで「ケータイ」でのテレビ電話、動画閲覧が普及すれば、 とくにECなどでの「やり取り」が変わっていくように思います。 ※相手の顔が見れないリアルタイムでの「ヘルプチャット」も、ある意味日本人に向いている気もしますが... 「チャット」というと一般ユーザーとの『垣根』を感じてしまいますが、 「オ... --- ### GREE Connect スタート - Published: 2010-03-01 - Modified: 2010-03-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2843/ - カテゴリー: Social Media - タグ: GREE Connect いよいよ、「GREE Developer Center - GREE Connect」が開始されるようです。 ここのところのTwitter 人気もさることながら、 具体的サービス に落とし込んだところでは、やはりこういった「Connect」系の動向が気になります。 Facebook を筆頭に、Google、mixi など様々な展開が行われると思いますが、 その他にはやはりYahoo! 日や楽天 など、膨大な既存会員を抱えているそういったポータルの動向はどうでしょうか。 分かり易い所で言えば、「ポイ... --- ### 東京マラソン - Published: 2010-02-28 - Modified: 2010-02-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2838/ - カテゴリー: Diary - タグ: 東京マラソン 本日今年も、『東京マラソン』が開催されました。 沿道の応援での「踊り」や、支援者による「人形焼き」などの差し入れなど、 近所界隈の「下町風情」を感じさせてくれます。 開催日は一年で一番「雨」の少ない日を選らんでいる(?)と聞いた覚えもありますが、 個人的記憶では、なぜか「雨」が多いような気がします... 。 毎年この日を迎えると、 一度は自分も参加してみたいとは思いつつ... 。 --- ### 「Windows Update」で「再起動」を行った後、「フェーズ3/3 0%完了」で再起動を繰り返す症状についての対応について - Published: 2010-02-27 - Modified: 2010-02-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2835/ - カテゴリー: Diary - タグ: Windows Update わりと以前からですが、「Windows Update」を行った後、 「再起動」を行うと『フェーズ3/3 完了』が繰り返され、正常に起動しない状態が続き、 何度か(何十回か)再起動が繰り返され、正常に起動することがあったり、 「セーフモード」で復元ポイントまで戻り、再度「Windows Update」を行い、『フェーズ3/3 完了』を何度か繰り返すと正常に起動したりと、 だましだまし使っていはいたのですが、 昨日、またしてもそういった症状になり、何度か繰り返した後に正常(?)に起動となりました。 ... --- ### ソーシャル弁当ネットワーク - Published: 2010-02-26 - Modified: 2010-02-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2831/ - カテゴリー: Social Media - タグ: 弁当男子パーク ネスレさんによる企画ですが、 平日の12:00から13:00のみログインできるSNS だそうです。 「草食男子」ならぬ「弁当男子」。 お昼にお弁当を持ち寄って、お弁当を共有しながらSNS を楽しむとのこと。 「このお弁当を応援する」機能とかか付いてますので、 なにかしらの企画につながっているのかも知れませんね。 しかしながら、料理ができるのはちょっと羨ましい。。 ※なんとなく、「ソーシャル弁当ネットワーク」という語呂もハマリがいいようで... 弁当男子パーク ~お昼だよ!節約弁当持って集合!~ | ... --- ### Yahoo!リスティング広告のエディターツール!? - Yahoo! Search Marketing Desktop Tool - Published: 2010-02-25 - Modified: 2010-02-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo-promotionalads/2824/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告 - タグ: Yahoo!リスティング広告エディターツール なにやら、Google AdWords のアドワーズエディターっぽいものを発見。 ※以前から米Yahoo! ではあったのでしょうか? via: Yahoo! Search Marketing Blog » Buying Time Adobe AR でのデスクトップアプリですが、ためしにダウンロードしてみたところ、 一応、「日本語」の選択も既にあるのですが、現状のアカウントでのキャンペーン などの読み込みは出来ませんでした。 ベータバージョン テスト の申し込みもあるみたいですが、残念ながら、「米... --- ### AdWords で、ブラウザのローカル ストレージへの保存が可能に - Published: 2010-02-24 - Modified: 2010-02-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2822/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords, Yahoo!リスティング広告 先日発表があった、AdWords の「ブラウザのローカル ストレージ」へのデータ保存ですが、 本日より自分のアカウントでも使用可能となり、さっそく使ってみました。 通常の企業用アカウント と、個人のMCC(クライアントセンター) アカウント両方でログインしてみましたが、 企業用アカウント で使用設定を行っていると、MCC 経由でもローカルデータ の使用が自動で行われるようになりました。 「Google Chrome」を使っているので、そのまま特にプラグインとかのインストールは必要ありませんでした... --- ### まさに「マイノリティーリポート」 なコンピューティングシステム! - Published: 2010-02-23 - Modified: 2010-02-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2818/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: コンピューティングシステム これこそまさ... といった感じですね! ※実際の機器を自宅に... とは現状考えますが 映画とかでインスパイア されたものが、リアルになっていくということもあるでしょうが、 これこそまさに、「マイノリティーリポート」の世界。 g-speak overview 1828121108 from john underkoffler on Vimeo. "via: 「マイノリティーリポート」そのものだ!―Oblong、驚異のジェスチャー・コンピューティングをTEDでデモ" --- ### ECサイトでの「接客」とは? - まとめ① - Published: 2010-02-22 - Modified: 2010-02-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2806/ - カテゴリー: EC, Web Marketing - タグ: ECサイトでの接客 特に目新しく「ソーシャルメディア」をや何かしらということではありませんが、 日頃、ECサイトの運営・調整を行っている上で、日々強く感じていることの大雑把なまとめとなります。 インターネットで商品を購入することが一般化され始めた頃は、 「商品の提供・提案」⇔ユーザーの「商品情報の閲覧・購入」といったことが、 ある程度、「探す」、「受ける」といったやり取りだけの、各アクションが『一方通行』として環境を整えることができれば、 それはそれで受け入れて頂けた時代が続いていたように思います。 しかしながら、... --- ### Google Shopper 音声でも商品検索 - Published: 2010-02-21 - Modified: 2010-02-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2803/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Google Shopper Google のスマートフォン用(現時点ではAndroid だけ?)アプリの「Google Shopper」。 「画像」での商品検索だけでなく、「バーコード」、そして「音声」でも商品の検索ができるようです。 検索結果については、各商品一覧は直に表示されるようですが、 「Google Merchant Center(Google Base)」とか連動しているのでしょうか。 https://www. youtube. com/watch? v=du_G_xJw8WA&hl=ja&fs=1 --- ### Google のスマートフォンによる光学文字認識翻訳 - Published: 2010-02-20 - Modified: 2010-02-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2794/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Google文字認識翻訳 少し前に記事とかで見た気がしますが、Google の新しい翻訳機能です。 スマートフォン で撮影したテキストを、光学認識によって瞬時に翻訳してしまうというもの。 ※ほんと早いっぽいです 映像で見ると、改めてすごいですよね。 旅先とかでぜったい便利。 できれば早く、『音声』での同時翻訳を可能にしてもらいたい... 。 ※もう少し先... ? https://www. youtube. com/watch? v=ae01yz5z99E&hl=ja&fs=1 via: Integrating translation i... --- ### USTREAM でのタイガー・ウッズ記者会見のトラフィックは - Published: 2010-02-19 - Modified: 2010-02-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2797/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: USTREAM, タイガー・ウッズ記者会見 記者会見でUSTREAM とは。 しかしながら、UU(ユニークユーザー)数とか、どのくらいになるのでしょうか。 Free Webcam Chat at Ustream --- ### Windows Phone vs iPhone のティーザー広告 - Published: 2010-02-18 - Modified: 2010-02-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2791/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: iPhone, Windows Phone なんか、以前の某CM を彷彿させる感じです。 「いかにも」の線での攻防なんしょうね。。 https://www. youtube. com/watch? v=5MoVc6NLMDU&hl=ja&fs=1 --- ### デジハリ15周年大同窓会 Digital Hollywood Reunion - Published: 2010-02-17 - Modified: 2010-02-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2787/ - カテゴリー: Diary - タグ: デジハリ15周年大同窓会 本日はいよいよ“デジハリ15周年大同窓会 Digital Hollywood Reunion”。 ※さすがUst からTwitterなど、もろもろ使われてます このままの調子なら、切り上げて間に合いそうです。 https://www. youtube. com/watch? v=B0qt71aifRk&hl=ja&fs=1 いつもお世話になっているK氏とご一緒に、お邪魔させていただきます。 --- ### Windows Phone 7 - Published: 2010-02-16 - Modified: 2010-02-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/socialmedia/2783/ - カテゴリー: Social Media - タグ: Windows Phone 7, ソーシャルメディア 販売は今年の年末らしいのですが、 いよいよ、Microsoft もスマートフォンに参入のようですね。 ※検索エンジンはBing 動画を見る限りでは、なかなか凝った使い勝手のようです。 様々なスマートフォンをハブとして、ますます「ソーシャルメディア」と「ゲーム」の重要性が増していくのでしょう。 https://www. youtube. com/watch? v=MdDAeyy1H0A&hl=ja&fs=1 Windows Phone 7 Series iPhone をはじめとした「スマートフォン」の需... --- ### RSS は今後? - Published: 2010-02-15 - Modified: 2010-02-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2779/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: RSS, フィード ちょっと経ちますが、「Google Chrome」をメインでブラウジング に使うようになり、 『RSS』が通常の状態では見ることができず、専用の「拡張機能」を使わないとRSS を知り得ることができないことに、 ちょっと個人的になぜだろうかと疑問もあったのですが、 つい最近行き着いたのが、通常のユーザーのRSS の使用率がよほど低いのではないだろうかということ。 ※というよりも使用・目にしていることをあまり知らない 自分自身も日々の情報収集等で「RSS リーダー」を使ってはいますが、 現職まではお... --- ### デジハリ 大同窓会チケット到着 - Published: 2010-02-14 - Modified: 2010-02-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2775/ - カテゴリー: Diary - タグ: デジハリ Digital Hollywood Reunion(大同窓会) 今日ポストを見ると、来る2/17 開催の『デジハリ Digital Hollywood Reunion(大同窓会)』のチケットが届いてました。 開催場所も「赤坂BLITZ」ですし、なかなか手が凝っているようで。 ※なんか「当選」とか。もしかしてなにかの「作戦」... ?笑(失礼) --- ### 過去も見られるBing のマップ - Published: 2010-02-13 - Modified: 2010-02-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/2771/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing マップ Bing には今後の進展が気になるところですが、 個人的にはその使い勝手にちょっと期待もしています。 Google も時系列でその場の地図の表示ができたと思いますが、 今回のBing のマップも、「その場」で過去の映像が見られるようです。 時間の『軸』を感じられるのは、Web のスゴイところですよね。 https://www. youtube. com/watch? v=U0Z3NSff3I0&hl=ja&fs=1 via: Bing - Spatial Search: The Next Fronti... --- ### Google プロフィールでGmail とリンクした後に、独自のURLをする方法 - Published: 2010-02-12 - Modified: 2010-02-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2760/ - カテゴリー: Google - タグ: Gmail, Googleプロフィール 先日のGoogle Buzz スタートになったことから、わりとGoogle プロフィール の出番が増える(?)かもと思い、 そのままにしていた『独自URL』の設定でもしておこうとしたのですが、 これがなんとも、すでにGoogle プロフィール を作成し、Gmail サービスとアカウント をリンクしていると、 Gmail がURL候補となり、独自のURL の設定が出来ないようです... 。 しかしながら「やろう」と思って出来ないのも何とも釈然としない。 そこで、別のアカウント(一応前から取ろうと思ってい... --- ### Google Buzz つぶやきボタン WordPress に付けてみました - Published: 2010-02-12 - Modified: 2010-02-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2754/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Buzz いよいよ“Google Buzz” が始まりましたね。 自分のアカウントも、昨日iPhone を先行して、PC でも使用可能となりました。 「Google Latitude」(foursquare? )を思わせるような、位置情報の利用など、 iPhone などのモバイル を先行させるといのも、なんともGoogle らしいです。 ※あえて「Wave」と比較させるのも何とも... その他のサービス もそうですが、 Gmail に集約してくるとは、そのアカウント の重要性も増していくのでしょう。 もろもろの... --- ### Google ストリートビュー 冬季オリンピック会場 - Published: 2010-02-10 - Modified: 2010-02-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2744/ - カテゴリー: Google - タグ: Googleストリートビュー, 冬季オリンピック いつも便利な「Google ストリートビュー」。 今回はなんと、スノーモービル で冬季オリンピック会場の中まで閲覧することが可能です。 ※YouTube でメイキング映像あり まさに「タイムリー」ですね。 “Introducing the Street View snowmobile” https://www. youtube. com/watch? v=UJ4pgcrJU8c&hl=ja&fs=1 via: Google マップで見る冬季大会の情報 --- ### Google 新しいソーシャルサービスとは - Published: 2010-02-09 - Modified: 2010-02-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2738/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, ソーシャルサービス 日本時間の今週木曜日、Google がなにか新しい「ソーシャル・サービス」を発表するらしいです。 Google Wave は... ? という気もしなくはないですが、 Google発 となると、やはり気になりますね。 via: 明日、Googleが強力なソーシャル・サービスを公開するらしい P. S. foursquare 始めてみました foursquare - Scenery --- ### テレビ番組の Twitter連動企画 - Published: 2010-02-08 - Modified: 2010-02-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2734/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Twitter, テレビ連動企画 とくに探していたわけではありませんが、そういうのも出てくるだろうな... と思ってはいましたが、 すでに、そういった「テレビ番組」 と「Twitter」との連動企画があったのですね。 “TOKYO MX *「U・LA・LA@7」” 朝の料理番組らしいのですが、 番組内で、Twitter からのコメント が表示されるようです。 今後も、テレビ連動企画って出てきたりするのでしょうが、 せっかくなので、すこし真面目な「討論番組」とかで見てみたい気もします。 --- ### リスティング広告でのテレビの影響力 - Published: 2010-02-07 - Modified: 2010-02-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2729/ - カテゴリー: AdWords, Yahoo!プロモーション広告, リスティング広告 - タグ: AdWords, Yahoo!プロモーション広告 今週末、テレビにて取り上げられる某話題について、既存取扱商品で関連商品があったため、 AdWords と、Yahoo! リスティング広告にて数日のみのキャンペーン を作ってみました。 そんなに特に注目をされるような取り上げられ方でもなかったため、 実際にどのくらいの影響があるのだろうと思っていましたが、それはそれ、やはり『テレビ』の影響力は侮れません・・・。 キーワードについては2ワードでの完全一致 を数個のみ(かなりど真ん中のものですが)。 それを、実際の放送少し前に設定を行なったのですが、 ... --- ### iPhone でFLash の閲覧が可能に - Published: 2010-02-06 - Modified: 2010-02-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2725/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: FLash, iPhone 昨晩、いつもお世話になっている某氏との面会で、 なんと、iPhone で『Flash』の閲覧ができるものがあると教えて頂きました。 『新しいもの』への追及は、キャズム(?)も超えるのですね... 。 iPhone上でFlashを動かす。。とりあえず、動作サンプル完成。やっぱり、できるじゃん。(iPhoneからのアクセスじゃない場合は、通常のウェブサイトが表示されます) https://www. dgsl. co. jp/ ※お持ちでしたら、iPhone でご覧ください(思わずおどろきました) --- ### 実際の町並みを使ってできそうなゲーム - Published: 2010-02-05 - Modified: 2010-02-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2721/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: ゲーム 背中にプロジェクター などを背負って、いざ街中でゲーム をプレイするようですが、 実際の町並みを取り込んだりして、なんからのゲーム とかもできそうですね。 ※ゲーム の内容によっては、ちょっと恐いけど... https://www. youtube. com/watch? v=D9sXhYlIfRY&hl=ja&fs=1 --- ### 頑張れ! Dreamweaver - Published: 2010-02-04 - Modified: 2010-02-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2719/ - カテゴリー: Diary, WebDesign - タグ: Dreamweaver 今日の午後、急遽追加で必要となった作業のため、 いそいそとその作業に取り掛かったところ、なんと『Dreamweaver』のご機嫌が斜めに。 以前から、「サイトキャッシュ更新」とかであまり芳しくない感じもあったのですが、 いよいよご立腹の様子で... 。 もろもろと検索して、破損してそうなキャッシュファイル を削除してみたりと、 その後はもろもろと格闘となりました。 しかもなぜか、それに引き続き先日購入したばかりの外付けHDD も... 。 現在、ディスクチェック中のため特になにもできず、 ひたすら完了待... --- ### Google IE6などのブラウザサポート終了 - Published: 2010-02-03 - Modified: 2010-02-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2713/ - カテゴリー: Google, WebDesign Google Apps 利用者に送られたようですが、 本日、「Google からのお知らせ - ブラウザサポートについて」というメールが届きました。 内容については、もろもろの記事等を拝見していたのですが、 わざわざメール までもらえるとは... 。 2010 年 3 月 1 日に、これらのブラウザへのGoogle ドキュメントおよび Google サイトエディターサポートを停止いたします。同日以降は、これらのブラウザを使った場合のアプリケーションのパフォーマンスが低下したり、正しく機能しない場合が予... --- ### Yahoo!リスティング広告-キーワードとサイトの関連性の重要度を引き上げ - Published: 2010-02-02 - Modified: 2010-02-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2706/ - カテゴリー: Yahoo!プロモーション広告, リスティング広告 - タグ: Yahoo!リスティング広告, スポンサードサーチ もともとAdWords のコンテンツネットワーク(プレースメント) のように、 「キーワード(広告文)」とサイト(LP)との関連性については、 『キーワード広告』については、あまり関連性はないとの説が一般的だったと思います。 個人的にはAdWords とかでも、 『品質スコア』 の向上については、「キーワード広告」でも関連性 は一つの要因では?と思いますが、 この度の件で、Yahoo! リスティング(スポンサードサーチ) については、 「キーワード」と「サイト(コンテンツ)」との関連性の重要度が... --- ### Google Analytics ケータイ用トラッキング 正式スタート - Published: 2010-02-01 - Modified: 2010-02-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2699/ - カテゴリー: Google, アクセス解析 - タグ: Google Analytics, ケータイ解析 かねてからちょっと期待していた、Google Analytics での日本のケータイ電話が正式に発表されました。 昨年末頃から、もろもろと記事などは拝見していたのですが、 はやる気持ちを抑えつつ、正式公開を待っていました。 “Analytics 日本版 公式ブログ: モバイル向け Google Analytics がすべてのアカウントでご利用可能になりました” 以前見ていた記事とかによると、若干のコードの追加などが必要らしいとのことでしたが、 その後、どうなんでしょうか... 。 とりあえず、GA の... --- ### 続 Google Chrome エクステンション(拡張機能)ボタンの表示可能数 - Published: 2010-01-31 - Modified: 2010-01-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2693/ - カテゴリー: Google とくに大きな問題でもなく、単純に自分が知らないだけなんでしょうけど、 ちょっと気になったもので... 。 やはり、表示する「ブラウザ(ウィンドウ)」の『幅』によって、表示される数が違ってくるみたいです。 ちなみに、1280 で最大19個だそう(ホームボタン抜き)。 今後、現状で表示されている箇所にプルダウンメニューのような表示がされることもあるようです。 “chromium - Implement browser action buttons - Project Hosting on Google C... --- ### Google Chrome のエクストラボタンの表示数は? - Published: 2010-01-30 - Modified: 2010-01-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2689/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome, 拡張機能 昨夜から少し使用し始めたGoogle Chrome。 そのサクサク とした使用感が、非常に好印象です。 しかしながら、少し疑問点(自分が知らないだけだと思いますが)も出てきたので、 ちょっと整理を... 。 =========================== ■エクステンション(拡張機能) ちょいちょいと使ってみましたが、現時点で残ったもの Google Quick Scroll もっと使っていると、結構便利かも知れない Official Firebug Lite Extension 今のところF... --- ### Google Chrome の拡張機能がすごい - Published: 2010-01-30 - Modified: 2010-01-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2683/ - カテゴリー: Google - タグ: Chrome ずっと気になっていた「Google Chrome」。 その機敏さに参ってしまい、 もはや我慢(?)できず、今日から基本メインで使用することにしました。 以下、手始めに使ってみることにした「拡張機能」です。 いつも拝見させて頂いている、 ブラウザ機能を強化する Chrome拡張機能 まとめ - WEBマーケティング ブログさんを参考にさせて頂きました。 ====================================================== IE Tab Google Mail... --- ### 「iPad」と「Kindle」、「HP タブレット」は如何に - Published: 2010-01-28 - Modified: 2010-01-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2672/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: iPad いよいよ『iPad』 が発売されましたね。 以前から、ちょいちょいと関連記事などを見たりしていましたが、 もろもろの諸説なども含め、 個人的にも実際のところ、どんな風に使えるのかなと思っていたりもしました。 しかしながら、今朝方、Apple のサイトでiPad の動画を見てみると、 ミーハー心に刺激を受けつつ、一気に色々なことが沸きあがってきました... 。 比較対象としてどうかとも思いますが、 わりと「Kindle」での日本語書籍のダウンロードを心待ちにしていたりもして、 「iPad」のある環境を具... --- ### ARの近未来を描くコンセプトムービー - Published: 2010-01-27 - Modified: 2010-01-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2658/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: AR 昔なにかしらの映画などでみたような世界ですが、 なぜか、わりと現実的にも感じてしまいます。 https://www. youtube. com/watch? v=fSfKlCmYcLc&hl=ja&fs=1 via: 近未来コンセプトムービー --- ### 主要キーワード 以外でのトラフィック獲得について - Published: 2010-01-26 - Modified: 2010-01-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/2650/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: アクセス解析 某運営サイトでの新商品追加などもあり、 かねてから徐々に行っている修正・変更について改めて考えてみました。 リスティング広告 を主に行うあたり、 当然ではありますが、サイトへの「来訪キーワード」について、最近特に考察しているところです。 改善でのまずの主目的 は、新規顧客層 へのリーチ拡大。 それに伴い、より多くの検索クエリ に対応できるよう、サイト改善を行いたいと思っています。 実際のところについては、もろもろのかねあいと調正しながらとなりますが、 より『具体性』の高いであろう箇所から手を付け... --- ### ソーシャル・マーチャンダイジング - Published: 2010-01-25 - Modified: 2010-01-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/smo/2644/ - カテゴリー: SMO - タグ: ソーシャルメディア 株式会社セブン&アイ・ホールディングス の「プレミアムライフ向上委員会」による、 自社のソーシャルメディアサイト を利用した、PB商品の開発です。 改めて聞くと、「消費者(顧客)の声を反映させて~」というのも、 それ自体は特に目新しさを感じることではないのかも知れませんが、 実際にそういった『声』を反映させていくというのは、かなり課題があることと思います。 何かしらの販売・営業会社 とかでも、実際の営業スタッフの意見をしっかりと取り入れるだけでもかなりシビアなことが多いと思います。 今回の「プレ... --- ### Bing が料理のレシピ を検索結果に表示 - Published: 2010-01-24 - Modified: 2010-01-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2623/ - カテゴリー: Bing, Microformats, サイト構造化 - タグ: Bing, Microformats&RDFa Bing が検索結果に、 料理のレシピ を表示するようになったみたいです。 「hRecipe」でしょうか、レビュー 評価も掲載されています。 たしかに、検索結果上で料理のレシピ が表示されると便利かも知れません。 ※例の「skirt steak」って... Google の新しい検索結果に引き続きですが、 Bing も、今後検索結果での広告表示など、Yahoo! がどのように行っていくのか、 やはり気になります。 個人的には、iPhone のBing のアプリなど含め、 わりとBing はユーザー ... --- ### 米Google 検索結果に新しいリッチスニペット を導入 - Published: 2010-01-23 - Modified: 2010-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2617/ - カテゴリー: Google, Microformats, サイト構造化 - タグ: event, hcalendar, Microformats Google のSERPs でのリッチスニペット で、 「hcalendar」と「event」の紹介が新たにありました。 特定の場所(住所)などの検索をした際に、 該当する、もしくは記述されている「住所」や「電話番号」など、 検索クエリ に対してユーザーが探しているであろう事柄を、 SERPs 上に表記をするものですが、 個人的には、 そのSERPs の『全体』が、どのようになっていくのか興味のあるところです。 少し前にGoogle が新しいUIテスト を行っていたのを思い出しました。 その時の... --- ### クリック率を上げる為には? - 基本編① - Published: 2010-01-22 - Modified: 2010-01-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2604/ - カテゴリー: リスティング広告 - タグ: リスティング広告 日々目にする(気になる)「品質スコア」や「品質インデックス」。 単価を出来る限り抑えるため、 なにはともあれ、まず最初にその向上に欠かせないのが『クリック率』。 その基本としては... キーワード調査 設定キーワード と、広告文の関連性 広告文のテスト 部分一致でリーチ を拡げる 除外キーワード 可能な限り設定単価を上げてみる リーチ を拡げることによって、クリック率 の向上はできるかも知れませんが、 そこはやはり「コンバージョン率」との兼ね合いも重要なところ... 。 単価... --- ### GoogleWave の日本人の使用率(活用度合い)って - Published: 2010-01-21 - Modified: 2010-01-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2600/ - カテゴリー: Google - タグ: Google 以前ご紹介頂いて使用している「GoogleWave」。 その後、少しさわったりしてみたのですが、 なかなか具体的に「活用」とまではいっておりません。 ※せっかくご紹介頂いたのに... もろもろの記事などを垣間見ると、 大変興味が惹かれる代物のようなんですが、 日本で実際に「活用」されている方って、 どのくらいいるのでしょうか... 。 個人的はローカライズされて、 「活用」できるようになることを心待ちにしています。 https://www. youtube. com/watch? v=OOhI0SECiQ0&h... --- ### リスティング広告の測定要素 - ブランディング要素 - Published: 2010-01-20 - Modified: 2010-01-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2597/ - カテゴリー: リスティング広告 - タグ: リスティング広告 テレビの広告などは、一般的には効果測定要素として、 「どのくらいの人がみたか」、その広告を見て「どのように印象が変わったか」などが一般的のようですが、 リスティング広告 の「良さ」の一つとして、 やはり、実際の測定要素が「数値」で分かりやすく、尚且つ、「タイムリー」に測定できるところ。 ※おかげでブラウザ で管理画面を開いたまま... しかしながら、絶対評価での観測となりますが、 ここのところ、アドワーズ での「プレースメント(イメージ)」がなかなか効果的に感じます。 一般的(? )には、手動プレース... --- ### Microformats & RDFa - 構造化についてまとめ① - Published: 2010-01-19 - Modified: 2010-01-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2585/ - カテゴリー: Microformats, RDFa, サイト構造化 - タグ: Microformats, RDFa 以前から気になったいたことで、 近いところでの検索エンジン への対応としての、 『サイト構造の正規化』について、まずは基本的に役に立つかなと思う事柄で、 もろもろとピックアップしていものを、まずは目につきやすい参考からまとめてみました。 ※今後、調べやすいように ■Microformats Wikiにようこそ! https://www. youtube. com/watch? v=MtirDMfcOKE&hl=ja&fs=1 【 ドラフト 】 ドラフトとは、まだ完成していない比較的新しい microf... --- ### 目標CPAからCPCを逆算する - 予算決定参考 - Published: 2010-01-18 - Modified: 2010-01-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2568/ - カテゴリー: AdWords 現状で、それほど高額な商材の取り扱いがないため、 基本的に粗利も厳しめ... 。 基本的に「予算」をどのように考えるか(ライフタイムバリュー含め)、 なかなか難しいところもありますが、現状ではわりとシビアに切りつめて行っているつもりです。 そこで、 一件のコンバージョン獲得(CPA)に掛けられる費用を元に逆算してみました。 目標CPA に合わせて、CPC を逆算してみた。 ===================== 目標CPA→ 2,000 円 ※コンバージョンを 1%と仮定 2,000円×0. 01=... --- ### ブログ リニューアル - Published: 2010-01-17 - Modified: 2010-01-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2452/ - カテゴリー: Diary - タグ: Diary 別のドメインも... 、と思ってはいたのですが、 かねてから、もろもろと個人用にもまとめたいと思っていて、 おこがましい点も有るかとは思いますが、 御礼も込めつつ、いつも参考にさせて頂いている見識者の方々のご意見や書籍など含め、 個人用ブログ にまとめることにさせていただきました。 改めて見直しをしながら、 徐々に公開していければと思います。 ※基本、日記ですが... :) --- ### 東急エージェンシー ARプロモーション pin@clip - Published: 2010-01-16 - Modified: 2010-01-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2382/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing いよいよ、pin@clip がスタートするようです。 映画のプロモーションがメインのようですが、 アプリを通して、東急ハンズのクーポンも手に入るみたいです。 実世界での拡張現実(AR) を使った、『外』でのプロモーション と、 以前の、朝日新聞の新しいAR(拡張現実)広告 のように『内』的なプロモーション と、 ちょっと、住み分けがされながらといった感じでしょうか。 今後、どのようなPR に使われていくのか楽しみです。 “ついに来た!渋谷解禁。pin@clipピナクリ” --- ### ウィルコム の虫の知らせ - Published: 2010-01-15 - Modified: 2010-01-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2377/ - カテゴリー: Diary 前職の頃、けっこう活躍してくれていた「ウィルコム」のデータ通信カード。 ※前職の時に、「ZERO3」も配給されていて、ちょっとウィルコム には思い入れも... ここのところ、ほとんど活躍の機会もなく、 都合の良い時に解約しようと思っていたのですが、 実際のところ、たまに頭に浮かんではいたものの、 そのままの状態が続いていました。 昨夜帰宅した際に、 なんの切っ掛けか、ちょっと契約状態を見てみようと、 個人情報ページで確認したところ、 通常の「2年縛り」での契約が、なんと、明日1/16で更新となるよう... --- ### GDrive? とN Drive - Published: 2010-01-14 - Modified: 2010-01-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2374/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing Google から、「GDrive」っぽい(実際は違いそう... )、 Google Apps のオンラインストレージの話題を見ていたら、 なんと、NAVER でもオンラインストレージの発表があったんですね。 “NAVER N drive” そういったもろもろの「オンラインストレージ」を、 「クラウド」といっても良いのかどうか、自分には定かではありませんが、 OS のウェブ化など、 オンラインプラットフォーム が便利に進化していくのは個人的には期待してます。 --- ### テレビ向け アプリストア - Published: 2010-01-13 - Modified: 2010-01-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2364/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing いよいよ2010年7月に、 サムスン からテレビ にも「アプリ ストア」が公開されるんですね。 ※日本 も対応でしょうか... Blu-ray やホームシアター に対応らしいのですが、 実際の対応デバイス がどんなものかも気になります。 やはり、「Twitter」 も対応のようです。 via:Samsung to Launch App Store For HDTVs(Mashable) --- ### 2010年の『予告編』 - Published: 2010-01-12 - Modified: 2010-01-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2360/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 新年になって、やや経ちますが、 今年を占うものとして、ちょっと面白いものを発見。 なにやら、自分の名前を入力すると、 今年一年の『予告編』を作ってくれます。 “Futube” ちなみに、 自分の今年の予告編は、 『仕事に追われる一年』になるそうです。 ※前向きに捉えます... しかも、 なぜか前半、様々なものに追われていて、 「捕まれば残業」だそうです w --- ### 朝日新聞の新しいAR(拡張現実)広告 - Published: 2010-01-11 - Modified: 2010-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2357/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 博報堂の「テノヒラアド」でしょうか、 朝日新聞にちょっと新しい拡張現実(AR)の広告が登場したようです。 QR のように、アプリを通してiPhone のカメラをかざすだけのようですが、 一度、読み込んだものは何度でも閲覧できるようで、 商品や情報量など、 今後一般化できるようになれば、ちょっと楽しみです。 via: 新聞広告にiPhoneをかざすと広告動画がみれる『A-CLIP』 --- ### Google Custom Search Element - サイト内検索 - Published: 2010-01-11 - Modified: 2010-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2581/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Google Custom Search Element” Loading --- ### Apple タブレットPC iSlate - Published: 2010-01-10 - Modified: 2010-01-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2350/ - カテゴリー: Diary, Web Marketing - タグ: Web Marketing いよいよ発表間近のようですね。 しかしながら、 ほんとにこんな↓感じで、アプリが並んだ画面であればちょっと圧巻... 。 via: Appleの新型タブレットPC「iSlate(仮)」について現時点でわかっていることまとめ 「電子書籍リーダー機能」も搭載しているらしく、 ちょっと興味が湧きます。 --- ### Google Nexus One Flash 10.1 beta - Published: 2010-01-09 - Modified: 2010-01-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2340/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Web Marketing Nexus One のFlash 対応。 動画でマルチタッチの実際の動作を見ると、ちょっと「おお~」と。 普及については、やはり「ゲーム」ですかね。 しかしながら、 iPhone のFlash 対応はどうなるのでしょう... 。 「Flash Professional CS5」の、「Flash for iPhone」とかで、 iPhone 用のFlash ゲームアプリとかが、もっと流行りだしたら何かしら変わるのでしょうか。 現状でも、Flash で書き出したゲームアプリ とかもすでにあるそうで、 iP... --- ### サムスン Yahoo! テレビウィジェット - Published: 2010-01-08 - Modified: 2010-01-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2337/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Web Marketing なにやら、米Yahoo! のウィジェット がサムスン のテレビで使えるようになるんですね。 「インターネット+TV」、ますます気になります。 --- ### Skype テレビ - Published: 2010-01-07 - Modified: 2010-01-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2330/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: Web Marketing スカイプ がテレビ で使用できるようになるらしい。 全く知りませんが以前から、 何かしらのセットトップボックス や機器 などで出来ていたのかも知れませんが、 一般の『テレビ』 に対応とは、 今後のテレビ の立ち位置が、若干気になっている自分としては、 ちょっと興味深い出来ごとかなと。 ※個人的にはほとんどテレビ 見ませんが... たしかに、普通に使うのなら、 「動画」を伴っての使用がやはり便利。 ※そうなると、Skype の画面上に広告とか... ? なにやらすでに、 日本でもパナソニック 「VIERA」... --- ### WordPress で、各ページごとにmeta name="description" を自動に設置する方法(記述) - Published: 2010-01-07 - Modified: 2010-01-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/wordpress/2465/ - カテゴリー: WordPress - タグ: description, WordPress プラグイン とかでも、「meta name="description"」を挿入できるものがありましたが、 各ページ 別で任意のものが記述できるものが見当たらず... 。 使用しているthemes の、「header. php」に以下↓を記述すると、 各ページ(投稿記事)の最初に記述されている内容を、自動で「meta name="description"」に挿入してくれます。 ” /> こちらのプラグイン が、ちょっといい感じです。HeadSpace2: Advanced meta-data manage... --- ### アービトラージサイト とは - Published: 2010-01-06 - Modified: 2010-01-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2717/ - カテゴリー: リスティング広告 - タグ: MFA, アービトラージサイト MFA(Make for Adsense)などとも言われています。 Google の「品質スコア」 や、Yahoo! リスティングの「品質インデックス」にしても、 キーワード検索のみならず、『サイト(LP)の品質』も一つの指標となってきてますので、 今後はどのようになっていくのでしょうか。 例えばクリック単価10円で検索連動広告を出稿します。一方でランディングページ(広告のリンク先ページ)には、クリック単価10円以上の広告が表示されるようにしておきます。ここでは仮に、クリック単価100円の広告を... --- ### Featured Article - Published: 2010-01-06 - Modified: 2010-01-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/featured-article/2647/ - カテゴリー: Featured Article - タグ: 特集記事 Featured Article --- ### Google ケータイ Nexus One デビュー - Published: 2010-01-06 - Modified: 2010-01-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2324/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Web Marketing “The Droid You’re Looking For: Live From The Nexus One Event” https://www. youtube. com/watch? v=I6COwgigJ-g&hl=ja&fs=1 いよいよデビュー したようですね。 詳細はよく見てませんが、価格は「SIMロックフリーモデル」が529ドル、「米T-Mobileとの契約を結ぶ」と179ドル らしいです。 昨日、もしかしたら広告シェア 拡大のために、 無料で配るかも! ? みたいな記事も見かけて、 ち... --- ### ROR(RDF) 作成ジェネレーター - Published: 2010-01-05 - Modified: 2010-01-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2577/ - カテゴリー: サイト構造化 - タグ: ROR “ROR - Structured Feeds” とくに何という訳ではないですが、 ちょっと思い出したもので... 。 ※ror. xml って、もう使っている人いないのかも... RDF も作ってくれるので、 なにかしら、ご用の方には便利かと思います。 --- ### 2010 仕事始め - Published: 2010-01-05 - Modified: 2010-01-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2319/ - カテゴリー: Diary 本日仕事始めということで、昨年に引き続き、 社長と近所の「日枝神社 日本橋摂社」へ参拝。 お神酒を頂くと、 更に新年のスタート を実感させてもらえます。 --- ### 帰京 - Published: 2010-01-04 - Modified: 2010-01-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2318/ - カテゴリー: Diary 今から帰京します。 お陰さまで、じっくり休養もとれました。 ※姪っ子の成長も早いもので 今年はもっと早く、忙しい年となるよう頑張ります :D --- ### 3D テレビ - Published: 2010-01-03 - Modified: 2010-01-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2314/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 映画アバター の影響からか、 3D テレビの記事をちょっと見かけました。 ※まだ見てません... 何かしらのメガネ とかを使わずとも、 一般家庭で3D 映像が視聴できるようになると、 またもろもろと出てきたりするのでしょうね... 。 デジタルサイネージ とかも徐々に目にするようになり、 「映像」のあり方、使われ方にちょっと興味がそそられます。 “3D TV channel coming to UK next year, 3D-ready set and glasses required” --- ### 新年会 - Published: 2010-01-02 - Modified: 2010-01-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2311/ - カテゴリー: Diary ただいま帰郷中なんですが、 前職、東京本社勤務になる前の、 地元営業所のメンバーと久々に再開。 中には、6年ぶりとかの面子も。営業所は浜松市にあったのですが、 管轄地域が静岡県東部(若干、神奈川県)から愛知県西部まで だったので、 これから静岡市西部の中心メンバーだった人と合流するために高速移動中 です。 ※けっこう混んでます みな、同年代以上ではありますが、 なぜか既婚率は低めです... 。 --- ### 2010年頭所感 - Published: 2010-01-01 - Modified: 2010-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2278/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 あけましておめでとうございます 新年の皆様のご多幸をお祈りいたします via: The Google Countdown Reveals Its Explosively Colorful Secret 元旦 ということもあり、 整理の意味合いも込めて、今年の課題などをまとめてみました。 【 課題・目標 】 『三方良し』(売り手よし、買い手よし、世間よし) 回転率向上 スタッフ増員 「取捨選択」と「集中」 客観的に課題を考察する・シンプル 基本急ぐけど焦らない SEMに強くなる インターネット へ... --- ### 2009 雑感 - Published: 2009-12-31 - Modified: 2009-12-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2280/ - カテゴリー: Diary 改めて今年一年を振り返ってみると、 今までの人生の中でもほんとに早く感じた一年でした。 お恥ずかしながら、個人的に年頭掲げた目標も、 さらに掘り下げ、抜本的な解決策を見出すに至らず、 右往左往しながら、時間を費やしてしまった感じでした。 過去、某営業会社に勤めていた際に、 若輩者ながら管理職を任され、後輩指導などの際にもよく口にしていた言葉ですが、 『「反省」はなんの足しにもならん』ということを、 身をもって痛感した一年でした。 ※自分も言われていた言葉ですが、言葉上だけとるとちょっと違いますが... --- ### 帰郷 - Published: 2009-12-30 - Modified: 2009-12-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2301/ - カテゴリー: Diary 本日より帰郷します。 時間帯からか、思っていたより混んでません。 --- ### 2009年の世相を表す漢字は「新」 - Published: 2009-12-29 - Modified: 2009-12-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2292/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 政権交代などなどから、今年を表す漢字は『新』とのこと。 しかしながら、もろもろと所説はあるのでしょうが、 Google を筆頭に、目新しいサービスなどの台頭が個人的には印象深い年でした。 “今年の漢字「新」からIT業界の2009年を振り返る” 来年は、たまに記事などで目にするインフラなども含めた「モバイル(ケータイ)」が、 来年飛躍して、どの程度一般ユーザーに使われていくのか、非常に興味深いところです。 ※付随していくサービス 含め --- ### 2009年仕事納めと振り返り - Published: 2009-12-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2285/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り お陰さまで本日、 仕事納めを迎えることが出来ました。 今年一年を総括すると... ================================ ■全体評価(個人関連部門): 60点 ■個人評価: 40点 ================================ といった感じか... 。 個人的評価については、 冷静に言っている場合でもないですが、 「いい加減」にしなさいといった内容で、 厳しく律する必要があると思う。 しかしながら某基準については、 メーカー各位、社内担当の力添えもあり、 若干... --- ### 次世代型検索サービス Qrobo - Published: 2009-12-27 - Modified: 2009-12-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2270/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 次世代型検索サービス【Qrobo】 パーソナライズ検索 に特化(? )した検索エンジンらしいのですが、 現状ではβ版 ということからか、ニュース検索 っぽい感じです。 こういった新しい検索エンジン が、 どのようにプロモーション していくのかもちょっと興味あります。 --- ### 大掃除 - Published: 2009-12-26 - Modified: 2009-12-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2268/ - カテゴリー: Diary 先日手を付けた『大掃除』。 狭い部屋ながら、途中途中アレコレ行っていたのもあり、 当日終えることなく、今日も半日強、掃除に費やしてしまった。 日頃、ちょいちょい掃除はしているつもりですが、 いざ行ってみると、わりと手間取るもので... 。 ほぼ終盤頃、休憩がてらお湯を沸かした時に、 なにをぼうっとしていたのか、思わずコンロを触ってしまって、 何年かぶりに指先を火傷してしまった... 。 しかしながら、終わってみるとやはり気分が良いものです。 さて、残すところ営業日も今年はあと一日。 できる限り(? )のとこま... --- ### WordPress 2.9 の新機能がちょっと便利っぽいです - Published: 2009-12-25 - Modified: 2009-12-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2258/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 先日、バージョンアップした WordPress 2. 9 。 足早にですが、新機能らしきものをちょっと見てみました。 個人的にいい感じと思ったのは以下の通り。 ※その他にも、良さそうな新機能があるかも知れませんが ビジュアル エディターに「hReview」 がついた 「rel=canonical」 が自動で挿入される url を記述するだけでYouTube などの動画を埋め込めたり(バリデート は相変わらず... ) データベース の自動最適化ってなんだろうか... ? WordPress 2. 9, oh s... --- ### Google からのご挨拶 - Published: 2009-12-24 - Modified: 2009-12-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2245/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, Web Marketing 本日、Google から「Google より年末のご挨拶」というメールをいただきました。 Adwords やAdSence を行っている人向けに送られたようで、 その収益の一部を、慈善団体の活動支援に充てたという内容でした。 こういった挨拶 をするあたりも、Google っぽくていい感じかと思います。 Google より年末のご挨拶を申し上げます。 “Now, Dasher! Now, Dancer! Track Santa and his sleigh with NORAD” https://... --- ### Firefox 3.5 シェアNo.1 - Published: 2009-12-23 - Modified: 2009-12-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2240/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing バージョン別ではありますが、 いよいよ「Firefox 3. 5」が、シェア 世界No. 1 になったとのこと。 先日見た、EU でのIE がWindows のデフォルト でなくなるる件もあることですし、 来年はもろもろと変動があるのかも知れませんね。 開発系でもないですが、 個人的にはちょっと chrome をメインにしようかと悩んでいます。 ※依然としてIE6 がシェア多い... https://journal. mycom. co. jp/news/2009/12/22/014/index. html 今... --- ### ヒルズポスト 2009 - Published: 2009-12-22 - Modified: 2009-12-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2224/ - カテゴリー: Diary “ヒルズポスト 2009” 実際に投函出来るらしいですが、 かなりデカそうですね... 。 ※ちょっと、投函してみたいかも 以前から行っていたのかも知れませんが、 「民」になると、もろもろと行えるのでしょうか(? )。 -- なんとか、年末までに片付けようと思っていたファイルの整理にメドがつきました。 あとは、たまったメールフォルダのもろもろを... 。 --- ### hetemlのWordPress 2.9 への自動アップグレードで、MySQL4から バージョン5への移管 - Published: 2009-12-21 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2220/ - カテゴリー: Database, Server, WebDesign - タグ: WebDesign 年の瀬も迫ってきたこともあり、 もろもろとたまったものを整理しようと思っていたところ、 heteml で使っている某ブログで、「WordPress 2. 9 日本語版」が出ていたので、 ついでにアップグレードしておこうと、自動アップグレード を行ったところ、 MySQL バージョン 4. 1. 2 以上が必要とのことで、 現状のままでは自動で行うことができないようでした... 。 “WordPress 2. 9 日本語版リリースのお知らせ” 若干迷いもあったのですが、取り急ぎ手を付けてしまった(? )のもあり、... --- ### 意外と欲しいかも(?) - Published: 2009-12-20 - Modified: 2009-12-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2216/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing via: 【新メディア】youtubeが見られるオーブン 現状ではYouTube のどうがだけらしいですが、 検索できるようになって、 「レシピ」とか選べるようになると、他の物を置いて調べなくてもよいので、 場所も取らずけっこう便利かも知れません。 ※現状、ほとんど料理しませんが... もし実売したら、 リスティング広告 とかも入ったりして... 。 --- ### 世界最大級の球状の写真 - Published: 2009-12-19 - Modified: 2009-12-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2213/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: WebDesign via: Very Cool: World’s Largest Spherical Photo (18-Gigapixel Awesomeness) それ自体は、以前拝見したころがありましたが、 こんなに“ズーム”とは... 。 -- 差し伸べることが出来る手があまりにも短すぎて、 相変わらずの力不足に、嫌気がさします... 。 --- ### Google Browser Size - Published: 2009-12-18 - Modified: 2009-12-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2210/ - カテゴリー: Google - タグ: Google 昨日、なにかのメールか気時を見てこのサイトを目にしたのですが、 元記事が分からなくなってしまい、「これはなんだ?」と思っていたのですが、 お陰様で判明しましたw “ウェブページのブラウザでの表示領域をチェックできる新ツール -Browser Size” 意外と1000px 以下が、未だ主流なんでかね。 「%」がでるのは、ちょっと便利です。 ※どのくらいの頻度で更新されるんだろう... --- ### Bing for mobile comes to the iPhone - Published: 2009-12-17 - Modified: 2009-12-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2206/ - カテゴリー: Bing, Web Marketing - タグ: Bing iPhone 用のBing がでてたんですね。 “Bing for mobile comes to the iPhone” ちょっと、ビジュアル的にもいい感じです。 個人的にはBing には好印象なので、 早く、日本版も変わって欲しいかと... 。 -- どうでもよいことのなのでしょうが、 「Bing」と「bing」、どちらが正式? --- ### FUKUBUKURO(福袋) - Published: 2009-12-16 - Modified: 2009-12-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2200/ - カテゴリー: Diary 本日より、いよいよ某ショップにて「福袋」の販売を開始しました。 ※とくに、告知ではないですが 個人的な経験からの福袋といえば、 シーズン物のセール対象の商品が多いように思っていましたが、 昨今は、そればかりでもなく、 今回は、メーカーさんご協力の元、福袋用の商品を新規で取り揃えての販売となりました。 各有名ショップとまではいきませんが、 年明けをまたずしての先行販売。 通常のご来店のみならず、今日設定したばかりのAdWords でも、 お陰さまで、さっそくご利用頂いた様子。 やはりシーズン真っ盛... --- ### ルパン ブログパーツ - Published: 2009-12-15 - Modified: 2009-12-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2197/ - カテゴリー: Web Marketing, WebDesign - タグ: Web Marketing 全開の“渋谷モヤイ像、ルパン三世に盗まれる”に引き続き、 ブログパーツ があったので使わせていただきました。 わりと『ルパン 三世』って、好きだったもので... 。 --- ### Google フォンVoIP となるか - Published: 2009-12-14 - Modified: 2009-12-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2194/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: Google, Mobile 昨日の“ Google Phone Nexus One” の話題にふれ、 実際にどのような内容で発売されるのか、 かなり気になります。 記事によれば、 現状でのキャリア とは別で直販を行うようですが、 はたしてその詳細は如何に... 。 そんな詳しくは分かりませんが、 実際に「VoIP」 での発売となったら、 結構、面白いのではないでしょうか。 ※Apple もだまってないでしょうし... ? 以前、ケータイ の2台持ちの時期もあり、 若干それには抵抗もなくはないですが、 いざ、発売されたらかなり悩ましいで... --- ### Google(YouTube) CO2 Cube - Published: 2009-12-13 - Modified: 2009-12-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2191/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Google, Web Marketing “Panelists for CNN/YouTube Climate Debate announced; CO2 Cube "Powered by YouTube" unveiled” https://www. youtube. com/watch? v=QsAGoICmioc&hl=ja&fs=1 さすがGoogle。 CO2 の取り組みも、クリエイティブ。 --- ### マイクロソフトが描く2019年 - Published: 2009-12-12 - Modified: 2009-12-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/2183/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing “マイクロソフトが描く2019年のITビジョン” 以前見た、マイクロソフトが考える「未来のオフィス」 の少し長めのものでしょうか。 ちょっと、見入ってしまいました。 「2019年」。なんか、ある意味リアルな気も。 --- ### Yahoo!米 もリアルタイム検索へ - Published: 2009-12-11 - Modified: 2009-12-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2180/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! ここのところ、更に加速して「Twitter」 連動ものが増えているように思います。 たしかに、もろもろの盛況ぶりをみると、 各サービス の一連の流れも、当たり前の事かも知れません。 ※自分も、Twitter 利用者の一人ではあります Bing、Google に続き、そういえばと思っていたら、 さっそくYahoo! 米 まで、Twitter のSERP 掲載を始めたそうです↓ “Yahoo! がTwitter連携を強化,ニュース関連以外のつぶやきも検索対象に” ※Yahoo! 日 は... そういった中、G... --- ### Google による言葉の壁の撤廃 - Published: 2009-12-10 - Modified: 2009-12-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2174/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “グーグルの翻訳と辞書への取り組み--言葉の壁の撤廃に一歩前進” 最近も、数多の機能がどんどん追加され、 それをどのように感じるかは、人それぞれの感じ取り方はあるかと思います。 中でも、「翻訳機能」がより進歩していて、 ある種、気付かぬ内にその恩恵を受けていることを改めて実感しました。 人間的な要素の提供という点で最も優れた企業の1社となる。 知識足らずではありますが、 今後、“Google” が更に席巻していくように感じました。 そういった「翻訳機能」の進歩 のお陰で、 小さなことですが、自分... --- ### Web OS 「litl」 - Published: 2009-12-09 - Modified: 2009-12-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2168/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing こんなネットブック(? ) があったんですね。 ※とくにその辺りに詳しいわけではありませんが Card Catalog なんか、見た目的にも、UI も今っぽい感ですよね。 Web OS というらしく、OS の設定はすべて Amazon S3 に保管されるらしいです。 ※さらに今っぽい... via: Web OS 搭載のネットブック「litl」 : could --- ### このステッカー欲しい…。 - Published: 2009-12-08 - Modified: 2009-12-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2163/ - カテゴリー: Google, Mobile - タグ: Google, Mobile “Explore a whole new way to window shop, with Google and your mobile phone” https://www. youtube. com/watch? v=zuVSpG-ZdkU&hl=ja&fs=1 ここ数日、Google (AdWords、Analytics、その他)中心に、 Yahoo! (Bing)なども立て続けに色々な「もの」、「こと」が発表されてますね。 確かに便利そうなもの(現段階で自分が理解できていそうなもの)もあり、 い... --- ### 渋谷モヤイ像、ルパン三世に盗まれる - Published: 2009-12-07 - Modified: 2009-12-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2159/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing なんか面白いですね。 mixi ともつながってるみたいです。 LUPIN STEAL JAPAN PROJECT via: 【Web×リアル連動キャンペーン】 LUPIN STEAL JAPAN PROJECT | WebPRカレッジ/WebPRCollege --- ### Google 米のホームページがフェードする - Published: 2009-12-06 - Modified: 2009-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2146/ - カテゴリー: Google - タグ: Google 以前からだったっけ?とちょっと疑問に思ってましたが、 変更(テスト?)だったみたいですね。 Google Takes Minimalism To The Extreme With New Fade-In Homepage いつもながら、 色々と試みるのは、すごいことですよね... 。 Google Timeline --- ### Sports Illustrated - Published: 2009-12-05 - Modified: 2009-12-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2144/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing なんかカッコイイ... 。 デモ が若干アニメ的になっているのもなんとも。 動画で「2010」とかって表示されますが、実際に販売されるのでしょうか? ※すみません、記事元が分からなくなってしまいました... --- ### UNIQLO LUCKY SWITCH - Published: 2009-12-04 - Modified: 2009-12-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2141/ - カテゴリー: Web Marketing, WebDesign - タグ: Web Marketing 新しいユニクロのブログパーツが出てました。 UNIQLO LUCKY SWITCH とくに脈略はありませんが、ここまで有名だと、 何か「エコ」絡みのものがあったら、かなり広まりそうですね... 。 ※企業としてのブランディングは、もうあんまり必要ではないか... --- ### 「Google 検索ストーリーをつくろう」 キャンペーン - Published: 2009-12-03 - Modified: 2009-12-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2138/ - カテゴリー: Google, Web Marketing - タグ: Web Marketing 少し前から目にしていた、Google のテレビCM。 「検索エンジン」のCM を、テレビで見るようになると、 すこし時代 を感じてしまうな~と、おぼろげながらに思ったりしてました。 すると本日、こんなものが。 「検索ストーリーメーカー」 せっかくなので、投稿してみました。(笑) https://www. youtube. com/watch? v=GDqiSGo6tlQ&hl=ja&fs=1 ※オチ はなし... こんなもの、CMとつなげてをサクッと提供してくれるのはさすが... 。 ちゃんとしたサンプルはコチ... --- ### 初 Wave - Published: 2009-12-02 - Modified: 2009-12-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2135/ - カテゴリー: Diary, Google - タグ: Google DGSL氏のご紹介で、お陰さまで Google Wave が使えるようになりました w 「Google wave preview has invited you to preview Google Wave! 」 たまに日本語の入力がちょっと微妙な時がありますが、 すんごいサクサク 動きます... ! ※ぜんぜん使い方分かってませんが w https://www. youtube. com/watch? v=WC7EbPpRoXM&hl=ja&fs=1 --- ### CrunchPad はいかに? - Published: 2009-12-01 - Modified: 2009-12-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2132/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing なにやら、発売中止となってしまうのでしょうか... ? via: The End Of The CrunchPad 個人的には「見た目的」に、ちょっと良いなと思っていたのですが。。 --- ### 冬物到着 - Published: 2009-11-30 - Modified: 2009-11-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2129/ - カテゴリー: EC - タグ: EC いよいよ明日から“師走”ということで、 12月から新年に向けての某サイト用のアパレルアイテムが、今日全て到着しました。 今年の春頃から開始した某サイト。 なかなか今まで取り扱いのなかった系の商材ということもあり、 割り当てられる時間の限り、色々と試行錯誤しながら運営しています。 今回も、 ある程度今までの狙いとは少し変えて仕入れを行ってみたりしたのですが、 果たしてその反響は如何に。 今後、個人的にはより注力していきたいカテゴリーということもあり、 のんきなことを言ってられませんが、少しずつでも... --- ### TRAVATAR - Published: 2009-11-29 - Modified: 2009-11-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2126/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing TRAVATAR 「すれ違い通信」で、自分のアバター が勝手に旅にでるらしいです。 やっぱり、アバター系って人気なんですかね。 ※今度、使ってみようかな... --- ### 充電が不要な携帯電話 - Published: 2009-11-28 - Modified: 2009-11-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2122/ - カテゴリー: Diary via: AR(拡張現実)の活用や充電レスなど KDDI研究所が描くケータイの未来 なんか、「逆の発想」っぽくていいなと... 。 今後、ますます「ケータイ」の重要度、汎用性は増していくのでしょうし、 その上で「バッテリー」については、やはり至上課題。 かなり安易ですけど、 電波とかで自動で受信して、充電されたりして欲しい... 。 --- ### Google米のUIテスト中だったとは - Published: 2009-11-27 - Modified: 2009-11-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2110/ - カテゴリー: Google - タグ: Google さっき、 ちょっとGoogle米で検索しようと思い開いてみると↓ なんか変わってる... 。 UI が変更になったのかと、 ちょっとググってみると、なにやら「テスト中」らしい記事を見かけました。 「検索オプション」が分かり易くなっていたり、 なんと、「Shopping」が! 全体的にカラフル になっていて、なんか見易いです。 「Google Base」や「Google Product Search」など、 日本での開始はどうなんでしょうか。 アドワーズですが、先日の「Product Listing A... --- ### 「ニコチン」は「バイオハザード」 - Published: 2009-11-26 - Modified: 2009-11-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2108/ - カテゴリー: Diary “Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に” いやはや、アメリカっぽい(? )気も。 ※そのうち、日本でも... ? ニコチン が「バイオハザード」と言われると、 気分的にちょっと引きます... 。 --- ### JFW インターナショナル・ファッション・フェア - Published: 2009-11-25 - Modified: 2009-11-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2105/ - カテゴリー: EC - タグ: EC 今日初めて知りました。 まだ、出店社は公表されてないようですが、 都合が合えば、ちょっと行ってみたいかと。 --- ### CEREVO CAM - Published: 2009-11-24 - Modified: 2009-11-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2101/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 株式会社 CEREVO : CEREVO CAMって何? ちょっと話題になっているみたいですね。 しかしながら、「カメラ」がここまでとは... 。 ※しかも、けっこうお手頃... 今後、ますますデジタル製品とインターネットが、密接になっていくんでしょうね。 とくに料理しませんが、電子調理器とレシピとか... ? --- ### 使用後の姿が微妙… - Published: 2009-11-23 - Modified: 2009-11-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2097/ - カテゴリー: Diary ここのところ、 昔のヘルニアの影響か、長年の課題の運動不足も相まってか、 腰から背中にかけてのハリと痛みが取れず、 近所の薬局で何かないかと物色したところ、目に付いた物↓ 試しに昨晩使ってみましたが、 気持ち楽になったような... 。 しかしながら、 使用後の『姿』はちょっと微妙... 。 --- ### What is Google Chrome OS? - Published: 2009-11-22 - Modified: 2009-11-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2092/ - カテゴリー: Google - タグ: Google https://www. youtube. com/watch? v=0QRO3gKj3qw&hl=ja&fs=1 先日、いつもお世話になっている某氏にちょっとHTML5 についてコメント頂き、 今後のブラウザ とかの展開について、尚一層もろもろ興味がそそられます。 PC 本体はどうなっていくんですかね。。 いろんな『もの』が『インターネット とつながる』状態となると、 なんか、ものすごく『未来的』に感じてしまい、映画 とかで見たようなことも... 。 --- ### Yahoo! Japan Internet Creative Award 2009 - Published: 2009-11-21 - Modified: 2009-11-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/2089/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! 結果が発表されたんですね。 ※K氏の婚活アプリは... ? バナーとかも、カッコイイですね。 “Yahoo! Japan Internet Creative Award 2009” --- ### 夢の病院をつくろうPROJECT - Published: 2009-11-20 - Modified: 2009-11-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2084/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “夢の病院をつくろうPROJECT” なんかちょっと、惹かれるものがありました。 寄付しないでください。かわりに、買ってください。 --- ### Google Image Swirl でうにょ~んと - Published: 2009-11-19 - Modified: 2009-11-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2076/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Explore images with Google Image Swirl, now in Labs” 画像検索の新しい体験として、 ワンダーホイールでの検索が可能になったんですね(labs)。 「検索ツール」って、実際にどのくらい利用されているか分かりませんが、 ※現状での使用率は問題ではないと思いますが 様々な方法、見た目で、検索ができるというも、非常に「未来」っぽい感じで、 個人的には、一ユーザーとして非常に興味をそそられます... 。 (そのうちとかになったりし... --- ### iTunes プレビュー - Published: 2009-11-18 - Modified: 2009-11-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2074/ - カテゴリー: Diary https://journal. mycom. co. jp/news/2009/11/17/024/index. html なかなか厳しいかとは思いますが、出来れば曲の保存やアプリの管理とかも、 ブラウザのみで使用ができるようになって欲しい... 。 --- ### ついにここまで… Twitterライブ - Published: 2009-11-17 - Modified: 2009-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2072/ - カテゴリー: Diary, Web Marketing - タグ: Web Marketing ひと言もしゃべらないのに、距離が近い 広瀬香美さんが“Twitterライブ” 一言もしゃべらないライブって... 。 アンコールもTwitter からだったみたいです w --- ### ネット広告も2桁減へ - Published: 2009-11-16 - Modified: 2009-11-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2069/ - カテゴリー: リスティング広告 - タグ: リスティング広告 “経済産業省、9月の広告業の売上高は前年同月比17. 7%減 ネット広告も2桁減へ” セミナーとかに行ってもみても、 4マスは別として、わりと「ネット広告」関連は、経費も増加したりと耳にしますが、 なかなか一概に言える感じではなくなってきたんでしょうかね。 増加、削減どちらにせよ、 やはりしっかりとした検証を行いたいかと... 。 --- ### 姪っ子のインフルエンザ - Published: 2009-11-15 - Modified: 2009-11-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2065/ - カテゴリー: Diary 昨晩、若干ワタワタしながらお袋から姪っ子がインフルエンザになったと連絡がありました。 ※連絡を受けてもとくになにもできませんが... なにやら、通っている幼稚園で流行っているようで、 学級閉鎖にもなっているよう。 個人的にはここ数年、風邪らしい風邪もひいたことがなく、 お陰さまで健やかに生活してますが、 やはり、インフルエンザって、 結構流行ったりしているんですね... 。 皆さんもお気を付けくださいませ。 -- って、のんきな愛想を書いている場合ではない... 。 ようやく某項目の課題一つをクリア... (遅) --- ### Chrome For Mac - Published: 2009-11-14 - Modified: 2009-11-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2057/ - カテゴリー: Google - タグ: Web Marketing via: Yes, A Beta Version Of Chrome For Mac Is Just Weeks Away いよいよ登場するみたいですね。 大きなお世話ですが、結構時間かかった気も... 。 --- ### Twitter専用モバイル - Published: 2009-11-13 - Modified: 2009-11-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2054/ - カテゴリー: Mobile, Web Marketing - タグ: Mobile, Web Marketing “Twitter専用” って、さすが... 。 via: Twitter専用のモバイル端末「TwitterPeek」,米国で発売,99. 99ドルから 月/7. 95ドルで、Twitter やり放題だそうです w --- ### 日本オンラインショッピング大賞 - Published: 2009-11-12 - Modified: 2009-11-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2051/ - カテゴリー: EC, Web Marketing - タグ: EC ECサイトを表彰する「日本オンラインショッピング大賞」 https://ecken. jp/diary. cgi? field=10 なかなかもろもろと、考えさせられます... 。 --- ### 今度は『調理物』… - Published: 2009-11-11 - Modified: 2009-11-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2049/ - カテゴリー: Diary 少し前、「果実(そのまんま)」の手売りの業者(?)がたまに会社に来たりしていて、 そういえば最近あまり見かけなかったのですが、 ちょっと久し振りにその業者と思われる方が。 「今日はなんの果物?」と聞いてみると、 ※買ったことはない すると、なぜかちょっと気まずそうに、 「ワッフルです... 」と。 よくパン屋さんとかで見かける、 薄いベージュっぽい平たいケースを、大変そうに携えていました。 やはり、さすがに「果物そのまんま」というのはどうかということで、 今回から、調理物になったのでしょうか(?)。 ... --- ### Google からのトラフィックを拒絶って… - Published: 2009-11-10 - Modified: 2009-11-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2047/ - カテゴリー: Google - タグ: Google, Web Marketing https://www. youtube. com/watch? v=M7GkJqRv3BI&hl=ja&fs=1 via: ウォールストリートジャーナルがGoogleを拒絶したらWSJ. comはトラフィックの3割近くを失うことになるが... 一応、普通に目にする限りではもろもろの大人の事情もあるようですが、 「Google を拒絶」って... 。 発表の根本たる狙いは、全く定かではありませんが、 そのメッセージのインパクトはありますよね... 。 --- ### Google タイムラインツール - Published: 2009-11-09 - Modified: 2009-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2043/ - カテゴリー: Google - タグ: Google 先日公開されても、 ちょっとの間使えなくなっていたのですが、 本日、新たに公開となったみたいです。 “歴史も検索!?過去の出来事を調べる「タイムラインツール」登場” 感覚的なことですが、 なんか、妙にすごいな~と思ってしまいました。 ※「紀元前」って... --- ### データベース Freebase - Published: 2009-11-08 - Modified: 2009-11-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2041/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “Freebase” いろいろとあるんですね。 まだ日本語はダメみたいですが、どうやって関連付けているのでしょうか... 。 via: 世界のあらゆる情報を構造化して、無償で提供するデータベース「Freebase」 --- ### Google Commerce Search - Published: 2009-11-07 - Modified: 2009-11-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2039/ - カテゴリー: Google - タグ: EC, Google “Google Commerce Search” Google チェックアウトって、 実際に日本で使えるようになったら、どうなんでしょうか。 Google がショッピングモールを行うというより、 Google 検索に、ショッピングが追加されるといった感じでしょうか。 『Google ショッピング』 『Google モール』... ? ネーミングセンスが... :) --- ### Google ダッシュボード - Published: 2009-11-06 - Modified: 2009-11-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2036/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Google と広告業界団体のプライバシ懸念対策” こんな、サービス一覧が確認出来るものあるとは知りませんでした。 試しに使ってみたりしたもので、すでに忘れてしまっているものとかも... 。 Google ダッシュボード 結構便利ですね。 --- ### そろそろ年末のことも - Published: 2009-11-05 - Modified: 2009-11-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2032/ - カテゴリー: Diary Google Webmaster Central 日本版 公式ブログ - 冬休みに向けてのヒント 2008/12/25 各所からいただく連絡などで、 近頃、徐々に『年末』というキーワードをチラホラ耳にしたり、目にしたりし始めました。 時期的にも、最近めっきり寒くなったこともあり、 より年末に向けてのもろもろが頭をよぎるように... 。 この時期の会社の恒例「症状(? )」の、 『冷蔵庫の中の、お茶のペットボトルが若干凍る』という症状についても、 今朝、社長の口から出てましたし。 今年年頭に掲げた目標も、... --- ### AdWords 複数のリンクを広告に表示させることが可能に - Published: 2009-11-04 - Modified: 2009-11-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/2030/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords “複数のリンクを広告に表示させることができるようになります” 検索だけでなく、 AdWords もずんずん新機能の追加など、結構あるんですね... 。 今回の追加(? )も、 見た目的にも結構いい感じですよね。 ※自分のアカウントはまだ... 入れ替わりはあるとしても、 さらに、「1位」獲得への単価が高騰したりするのでしょうか... 。 -- こんなものまで追加とは↓ ※かなり興味をそそられます... “Announcing Product Listing Ads” --- ### インターネット検索で最も危険な日本の有名人って… - Published: 2009-11-03 - Modified: 2009-11-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/2027/ - カテゴリー: Diary https://journal. mycom. co. jp/news/2009/10/26/046/index. html って、大丈夫なんでしょうか... w たしかに、ユーザーの為となればとも思いますし、 検索で人気があるってことの証明でしょうし... 。 --- ### @font-face - Published: 2009-11-02 - Modified: 2009-11-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/2021/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: WebDesign @font-face - MDC @font-face { font-family: "Bitstream Vera Serif Bold"; src: url("https://developer. mozilla. org/@api/deki/files/2934/=VeraSeBd. ttf"); } body { font-family: "Bitstream Vera Serif Bold... --- ### iPhone 4G (2010) NOT 3GS - Published: 2009-11-01 - Modified: 2009-11-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2017/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Marketing 先日の「Social Search」で、 何かしら表示されないかなと検索している際にたまたま目にしたもの... 。 via: YouTube - iPhone 4G (2010) NOT 3GS ちょっとリアル... 。 ※お目当てのSocial Searc は、まだなにも表示されず... 。 --- ### Media RSS Module - RSS 2.0 Module - Published: 2009-10-31 - Modified: 2009-10-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/site-structured/2015/ - カテゴリー: サイト構造化 - タグ: サイト構造化 ビデオサイトマップとかについて見ていたら、 「Media RSS」というのを初めて知りました(なぜか行き着いた)。 『mRSS』といったものもあるんですね... 。 “Media RSS Module - RSS 2. 0 Module” そろそろ、本題の構造化については、色々と調べたいないと... 。 ※まだまだぜんぜん分かりません... --- ### Doodle 4 Google - Published: 2009-10-30 - Modified: 2009-10-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/2013/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Doodle 4 Google ロゴのデザインを子供たちに募集していたとは知りませんでした。 海外とかだと、Google の存在って、もっと身近なのかも知れませんね... 。 -- なんか今日は、いつにもまして一気にこの時間になった気が... 。 ※若干力ずく... ? --- ### 42型 iPhone - Published: 2009-10-29 - Modified: 2009-10-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2009/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing via: Engadget Japanese まさにフリーク でしょうか... 。 費用も2000ドルほどということで。 ※その動きと曲がなんともまた... --- ### heteml web メーラー - Published: 2009-10-28 - Modified: 2009-10-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/2003/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 今日送られてきた、heteml からのメールを見ると、 「heteml web メーラー」がリリースされたとのこと。 “WEBメーラー 『 hetemail 』 をリリースいたしました!” しかも、今後、ケータイから使えるようになるらしいです。 少し前に、10GBになったりと、 もろもろのサービス拡充は嬉しいですね。。 -- なかなか「読みもの」、「調べもの」がはかどらない... :) --- ### ROBRO-TV - Published: 2009-10-27 - Modified: 2009-10-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/2000/ - カテゴリー: EC - タグ: EC “【WIRELESS JAPAN 2009】 NTTドコモ、ポケットUとテレビを連携させるデモ ” 以前記事でも見かけましたが、昨日届いた「東京IT新聞」に掲載されていたので、 改めてもろもろと見てみました。 デフォルトで結構な数のサイトが、チャンネルに登録されるそうで、 シームレスでいいなと... 。 「テレビ」と「インターネット」って、やっぱり気になります。 --- ### YouTube プロモート動画 - Published: 2009-10-26 - Modified: 2009-10-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1996/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords “YouTube プロモート動画 利用開始のお知らせ” ※宣伝の動画もなかなか... 「Yahoo! 」、「Google」に次ぐ、「検索エンジン」というのもすごい響きですよね... 。 「YouTube インサイト」というもので、測定もできるそうなので、 なにか、使えそうな内容のものがあれば、ぜひとも使ってみたいです。 -- 最近特に、AdWords のことが頭の中心にあるのですが、 まだまだ勉強が足りませんね... 。 --- ### 腰が… - Published: 2009-10-25 - Modified: 2009-10-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1994/ - カテゴリー: Diary 昨日、ちょっとした軽い物を持ち上げようとした際に、 腰にイヤな痛みが。 とっさにちょっと体制を変えたのですが、 そのままだったらまさかの... 。 かなりヒヤッとしましたが、 やはりその後も腰に痛みが... 。 今日は昨日よりはマシになりましたが、 お陰で(? )急きょ、一日引きこもり。 ※動き方もぎこちないし... 以前、ヘルニアになった時の感じを思い出してしまいましたが、 やっぱり、「腰」は大切ですね... 。 --- ### Excite iPodtouch の広告にビックリ… - Published: 2009-10-24 - Modified: 2009-10-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1991/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing さっき、excite 翻訳を使っている時に、 翻訳トップに戻ろうとしたら間違ってexcite のトップへのリンクをクリック。 そのまま気付かずに、トップの空白が入力欄が大きくなったのかとと勘違いし、 すかさず入力をしようとしたら、いきなり ↓ ※クリックしないと音は出ませんが Excite iPodtouch 不意にびっくりしました... 。 --- ### iPhone とかモバイル用のGoogle カスタムサーチ - Published: 2009-10-23 - Modified: 2009-10-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/mobile/1984/ - カテゴリー: Mobile - タグ: Google “Google Custom Search for mobile” iPhone とか用のカスタムサーチが出たみたいですね。 PCで検索してみましたが、AdWords は早くも表示されますが、日本語はまだっぽいです。 (検索結果は、デバイス用に最適化されるらしい... ) 対応機種は「Android-powered phone, iPhone, iPod Touch, or Palm Pre」。 もう使えるのでしょうか? 機会があれば、使ってみたいです。 Phone Social Search Pho... --- ### Google Analytics がケータイサイト のトラッキングが可能に - Published: 2009-10-22 - Modified: 2009-10-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1981/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: Mobile “Google Analytics 新機能公開のお知らせ” 有識者の方々のブログとかでも、多々紹介されていますが、 今回の新機能追加は、すごいですね。 しかも、いよいよケータイサイトのトラッキングが可能になったとのことで、 まさに感動もの。。 まだ(?)、すべてのユーザーが可能ではないらしいですが、 今日、ちょっと見ていたAdWords のオンラインセミナーでも、 終盤、「Google Analytics がモバイルで利用可能になりました。」と言っていたので、 日本語でも使えるようになるのは、意... --- ### 例の「自動的に消滅」するメッセージ - Published: 2009-10-21 - Modified: 2009-10-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1978/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing ちょっと今朝、記事を見かけてなんか納得感を感じてしまいました w 「このメッセージは自動的に消滅する」――使い捨て伝言板「CQC」 使い捨て伝言板 CQC さっそく、試させて頂きましたが、 ほんとサクッと「シンプル」。 しかも、現在販売されいるそうです。 --- ### カンブリア宮殿みたいな(?) - Published: 2009-10-20 - Modified: 2009-10-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1975/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “リーダーたちの TURNING POINT” ぜんぜん「CIO」とかじゃないですが、 自分の写真とか名前で、トークセッション風なもの作れるということで、 ↓ちょっと試しにやってみました。 ※なぜか画像がうまく読み込まれないかった... 途中、質問とかもありました。 --- ### ARアプリ イベント(?) pin@clip - Published: 2009-10-19 - Modified: 2009-10-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1972/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 昨日ふとしたことから、 セカイカメラとかのARアプリので、 ショップでのレビューや、飲食店でのメニューなどがユーザーにもっと認知され始めたら、 一ユーザーとしても便利だし、いろいろな使い方が出てきたりして、 評判管理とかも含め、サービスとかも出てきたりすのかな... と、 ものすごく漠然に思ったりしていたのですが、 本日たまたま見かけたもの↓ “ついに来た!渋谷解禁。pin@clipピナクリ” 渋谷を舞台に、イベントとして開催されるようです。 最終的なローンチ(? )は分かりませんが、 今後、ちょっと気... --- ### AdWordsの「最適化」タブが便利 - Published: 2009-10-18 - Modified: 2009-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1969/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 告知があってから、ようやく一昨日自分のアカウントも変更になった「最適化」タブですが、 キーワード候補や、ボリュームとかも一目で確認できるので、 個人的には結構気に入ってます。 「キーワード ツール(ベータ版)」や、「新しいプレースメント ツール(ベータ版)」なども、 結構重宝してます。 検索についてのみならず、そういった機能の追加もグングンされていくのは、 さすがGoogleといった感じなんでしょうか。 --- ### Yahoo! JAPAN、ユーザーをランク別で優待、「スタークラブ」 - Published: 2009-10-17 - Modified: 2009-10-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1967/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! “Yahoo! JAPAN、ユーザーをランク別で優待、「スタークラブ」” ポータルサイトとしての、動向が気になりますね... 。 スタークラブ - Yahoo! JAPAN --- ### もはやゲームではない気も… - Published: 2009-10-16 - Modified: 2009-10-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1958/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “「Wii Fit」より痩せる! ?  欧州でエアロバイク型Wiiコントローラが発売へ” ジムとかにあったら流行りそうでうが... 。 -- Youtubeの埋め込みも、再生時間の指定が出来たんですね。 ※「=1&」を、「=1&start=45」 ※45秒ぐらいから --- ### テクノラティジャパン サービス終了 - Published: 2009-10-15 - Modified: 2009-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1953/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing 今朝、珍しく(? )テクノラティジャパンからメールが来ていると思ったら、 2009年10月23日(金)12:00で、 テクノラティジャパンのサービスが全て終了となるそうです。 ※任意で、テクノラティUSへ移行できるそう “テクノラティジャパン サービス終了のお知らせ” いろいろと、内情あるのでしょうかね... 。 -- テクノラティ、サイトを全面刷新--「Technorati Authority」などを大幅改良 --- ### ちょっとびっくりした iPod touch - Published: 2009-10-14 - Modified: 2009-10-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1950/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing ふと見てちょっとビックリしました... 。 さすが(? )、CNET Japan と Apple w --- ### Yahoo Meme Opens Up Its API - Published: 2009-10-13 - Modified: 2009-10-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1947/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! “Yahoo Meme Opens Up Its API” モバイル版も登場したようですが、 Yahoo! japan でも公開されるのでしょうか。 ※もしかして、Twitter次第... ? --- ### AdWords についてもろもろと - Published: 2009-10-12 - Modified: 2009-10-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1945/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 今日は連休最終日ということもあり、 せっかくなので、最近特に気になっている「AdWords」について、 もろもろ気になることを調べてみることに。 色々と情報を得ていくことに終わりはないと思いますが、 ある程度、まとめて調べることも必要かと... 。 ※とくに自分の場合... 数ある書籍の中からめぼしい物を見たり、 AdWordsヘルプやYoutubeを参考にしたりと、 まず調べたいことについての材料には事欠かないですね。 ※ヘルプとか、多すぎるくらい... しかしながら、そういったGoogle 提供もさること... --- ### Dunkin’ Run - Published: 2009-10-11 - Modified: 2009-10-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1941/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing "Dunkin’ Run" 以前の「Web Designing」で紹介されていて知ったサイトですが、 「ついでに、(ダンキンドーナッツで)なにか買ってこようか?」 というのを、メールで聞いて、注文がまとまったら、リストを「印刷」して買いに行くといものらしい。 もろもろの利便性は誌面で書いてありましたが、 個人的に、最後に注文リストを『印刷』してというのがなんとも気に入ってしまいました。 色々なお店でも使えたら、結構便利のような... 。 --- ### 今更ながら、「うごくひと2」が便利 - Published: 2009-10-10 - Modified: 2009-10-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1934/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: アクセス解析 “無料の携帯アクセス解析「うごくひと2」” 昨日、ちょっと試験的な意味も持たせて追加したコンテンツがあるのですが、 そういえばと、使ってみたかったが、 実際に使ったことがなかった、「うごくひと2」を使わせて頂きました。 けっこうリアルタイムで集計ができ、 商用利用可で、これで無料とは、頭が下がります... 。 簡単なレポートまでメールで届きました。 ※説明に書いてあったのかも知れませんが... 今更なんでしょうが、けっこう便利。 ケータイ解析には重宝しますね... 。 -- フラハワイやフララニバッグの専門店 ... --- ### 楽天テレビ - Published: 2009-10-09 - Modified: 2009-10-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ec/1932/ - カテゴリー: EC - タグ: EC "チャンネルボタンでWebサイトに一発アクセス「ROBRO-TV」" 「インターネット」と「テレビ」がどのようになっていくのか、 個人的に興味があるところなんですが、 「楽天市場」とかにシームレスにつながるテレビが販売されるそうで・・・。 「テレビ」に参入(? )とは、さすが楽天... 。 ※出店してませんが... --- ### 運動してますか? - Published: 2009-10-08 - Modified: 2009-10-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1930/ - カテゴリー: Diary 先週末あたりから、もろもろの器具とかを使ってもあまり改善が見られなかった、 腰(背中)のハリが楽になり、何故だろうかと疑問に思ってましてた。 ※器具は、強く使いすぎて翌日死にそうに... 先週からここのところ、近場ではありますが、 わりと移動・外出が続きいつもよりも歩き回ることが多く、 たぶん、それが功を奏して楽になったように思います。 自覚してはいたものの、「歩く」だけでなにかしらの変化があるとは... 。 「運動不足」過ぎです... 。 -- しかしながら、今朝の台風での突風はすごかった... 。 とくに目新しい... --- ### iPhone 対応 Flash Pro - Published: 2009-10-07 - Modified: 2009-10-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1927/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing https://journal. mycom. co. jp/articles/2009/10/06/adobemaxkeynote/003. html via: Adobe MAX 2009キーノート - 最新Flash PlayerやiPhone対応Flash Proが登場 今朝、「ファインドスターフォーラム」の開演を待っている時にニュースをチェックしていると、 「iPhone Flash対応」の記事が。 Flash プログラマーの方たちには、アプリ作成などで朗報なんでしょうね... 。 ※CS5って... ... --- ### 革新的(?)なマウス... - Published: 2009-10-06 - Modified: 2009-10-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1925/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing "Microsoft’s insane new multi-touch mice demoed on video" 既存の「マウス」って、多機能な物がありますが、 たしかに、画一的な感はあります... が、 ここまで変わるとは... 。 --- ### マイクロブログアプリ TypePad Motion - Published: 2009-10-05 - Modified: 2009-10-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1919/ - カテゴリー: Diary “Motion” via: Six Apart、Webアプリ作成プラットフォーム「TypePad Platform」発表 さすが... 。 たしかに、「ソフトウェア」として導入できれば、 利便性は高いですよね... 。 --- ### Microsoft Expression Web SuperPreview - Published: 2009-10-04 - Modified: 2009-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1917/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: WebDesign “Microsoft Expression Web SuperPreview” ダウンロードしてみようと思いましたが、 なぜか、公式ブログらしいのにダウンロードファイルが見つからない... 。 ちょっと探していると、 どうやら「プレビュー」版で、2009年10月1日に期限切れらしい... 。 --- ### 意外としつこい… - Published: 2009-10-03 - Modified: 2009-10-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1912/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: WebDesign “レンタルサーバー「heteml」 - 戻るボタンアワード” とくに何気なく見てみたのですが、 ちょっと笑ってしまいました。 “About US - MEX - たき工房メディアエクステンション(media extension)” そのしつこさがまた... w --- ### ちょっと久々にセミナーなどのハシゴ - Published: 2009-10-02 - Modified: 2009-10-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1910/ - カテゴリー: Diary 今日は久々に、朝からマーケティング系セミナーと、アパレル展示会のハシゴ。 もう少しセミナーに出席しようかと思っていのですが、 急遽、展示会の案内を頂いたので、やむなく断念したものも... 。 セミナーでは、最近思考の中心となっている事柄に関連した内容ということもあり、 非常に楽しみにしていたものでした。 内容的には、もう少し踏み込んだものを期待していましたが、 それでも「軸」となる部分では、少なからず「確認」ができたので非常に感謝しております。 展示会では、直接お会いしたかった某メーカーともお会いでき... --- ### About Google Wave プレビュー公開 - Published: 2009-10-01 - Modified: 2009-10-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1908/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “About Google Wave” Google Wave のプレビュー公開が始まったみたいですね。 概略しか知りませんが、まさしく「Google」って感じですね... 。 日本正式版公開が楽しみです。 ※たぶん、ガジェットとか沢山でてきたりするんでしょうね... --- ### テレビと動画サイト - Published: 2009-09-30 - Modified: 2009-09-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1906/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing https://journal. mycom. co. jp/news/2009/09/29/059/index. html Googleとの公式契約のもと、 TBSとテレビ朝日が「YouTube」にニュース映像などのコンテンツを配信するようになったようです。 とりわけ「目新しい」ことではないのかも知れませんが、 「正式」にというのが、個人的には目に付いたもので... 。 Flash プラットフォームとかで確かテレビに... というのもあったように思いますが、 個人的に、「テレビ」がどのような立ち位置になっていくの... --- ### ちょっと久々にケータイサイト - Published: 2009-09-29 - Modified: 2009-09-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1904/ - カテゴリー: Diary いづれ(? )しっかりとしたものに変更したいと思っている某ケータイサイトがあるのですが、 その更新とは別に、ちょっと思いつきもあり、久々にサクッとしたケータイサイトを作ってみました。 かなり久々に「Device Central」とかも使ったり(ブラウザ代わり程度ですが)しながら、 「ケータイサイト」について、アレコレ考えてみました。 ※「Device Central」って、やっぱり定期的にデバイスのアップデート出てたんですね... 現状で「インターネット」の利用については、 PCでの利用時間が増加して... --- ### Project 10 to the 100 - Published: 2009-09-28 - Modified: 2009-09-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1902/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Google - Project 10 to the 100” 「総額1000万ドルの資金」とは、さすが... 。 --- ### アドワーズエディタが便利 - Published: 2009-09-27 - Modified: 2009-09-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1900/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 通常、個人的な傾向(? )としては、 新しいものとかを使い始めると、説明書とかもあまり見ずに、 先走った気持ちを抑えきれず説明書とか基本的なことをあまり見ずに、 実際に触ったり設定したりすることが多く、 大抵、そのお陰で後で設定し直しやふりだしに戻るなど、 2度手間が多くなってしまいます... 。 ※分かってるならやめろと思いつつ... なので、今回の「AdWords」については、 書籍とかは後日にして、Googleが用意していくれている解説を基本に、 まずはもろもろと物色をしています。 そこで発見したのが... --- ### AdWordsについてアレコレ - Published: 2009-09-26 - Modified: 2009-09-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/adwords/1898/ - カテゴリー: AdWords - タグ: AdWords 連休前から実運用を始めさせてもらったリスティング広告。 ※今まで個人的事情のため、足踏みしていましたがようやく... まだまだ業界知識・経験知不足のため、 今までは運用をやってもらっていました。 「一つの販売チャネル」確立として、 個人的興味(? )も含め、運用をやらせてもらえることになり、 せっかくなので、ちゃんと「基本」からと思い、 まずはAdWordsでアレコレ見たり触ったり、実際に行ってみたりしているのですが、 これがまた興味深いですね... 。 少なからず「出来ます」となるように、 いち早く修行し... --- ### Webページにコメントを書き込める Google Sidewiki - Published: 2009-09-25 - Modified: 2009-09-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1895/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Google Sidewiki” 「Google Toolbar」,Webページにコメントを書き込める「Sidewiki」機能を搭載 「Yahoo! Search Pad」とはまたちょっと違った感じなんでしょうか。 色々と新しく追加されていく全ての機能が、 万人ウケするとは到底思っていないかと思いますが、 こういった、自分の意見(作為的でないもの)とかの「共有」って、 日本人とかにはどのくらい利用されるのでしょうか。 --- ### いよいよ「セカイカメラ」がスタート - Published: 2009-09-24 - Modified: 2009-09-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1893/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing いよいよ「セカイカメラ」がApp Storeでダウンロード開始になってました! “「セカイカメラ」 App Storeで配信開始” さっそくダウンロードして会社の近所を見てみたところ、 室内でも、近隣のビル名とかがすでにエアタグで見れました。 その後、外に出てみたところ、 早くもご近所さんで、エアタグでメッセージを残している人がチラホラ。 iPhoneとかのシェアにもよりますが、 先日の「ロエベ」でのデザイナー紹介など、 レビューやもろもろで使ったら面白そうですね... 。 --- ### 帰京 - Published: 2009-09-23 - Modified: 2009-09-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1892/ - カテゴリー: Diary 今から帰京します。 初めてまだ首のすわらない赤ちゃんを抱っこしましたが、 やはり、赤ちゃんを囲むと、周囲は自然と笑顔になるものなんです ね... 。 改めてなんですが、 「都会」と、「地域」の格差を肌で実感したように思います。 インターネットが、その格差を埋める一旦であればと思います、 その普及にも年代層などによっては、 かなり格差もありますよね... 。 --- ### 世の中のお父さんとお母さんは頑張ってますね… - Published: 2009-09-22 - Modified: 2009-09-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1890/ - カテゴリー: Diary 今回の帰郷で昨日初対面した姪っ子次女のこともあり、 改めて兄夫婦のライフサイクルなどを考えてみると、 当たり前のことなんでしょうが、やはりその生活は「子供中心」。 長女が4歳ということもあり、 まさしくその行動は「元気」いっぱい... 。 世の中のお父さんお母さんは頑張ってますね... 。 自分も「自分事」して考えられるようにしっかりしないと... :D --- ### 初対面 - Published: 2009-09-21 - Modified: 2009-09-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1887/ - カテゴリー: Diary 本日、初対面の兄の次女。 その小さなツメに感動していると、 姪っ子長女に「当たり前」とツっこまれました。 --- ### 速読って… - Published: 2009-09-20 - Modified: 2009-09-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1883/ - カテゴリー: Diary 「読み終える」ことが目的ではないですが、 これがなかなかやっつけていくことができない... 。 たまに記事(広告? )とかで、 「一日に一冊ぐらいは軽く... 」といったコメントとかを見かけたりしますが、 個人的に尊敬します... 。 -- ちょっと一呼吸おいて考えてみると、 当たり前のように、思いつくこともあったりするのかと... 。 --- ### 連休兼夏休み - Published: 2009-09-19 - Modified: 2009-09-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1880/ - カテゴリー: Diary お陰様で無事(? )今日から連休です。 --- ### セカイカメラ すごいですね… - Published: 2009-09-18 - Modified: 2009-09-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1876/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing https://journal. mycom. co. jp/news/2009/09/17/052/index. html 「ロエベ」とはすごいですね... 。 たしかに、商品の詳細やデザイナーについてのエアタグが見られたら、 便利ですよね... 。 ※カッコイイし... iPhoneやAndroidとかのスマートフォンの比率が増したら、 どんなサービスが出てくるか楽しみです。 -- なんとか連休にこぎつけられそうです... :) --- ### Google Fast Flip - Published: 2009-09-17 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1874/ - カテゴリー: Google, Server - タグ: Google “Google、記事の“高速閲覧”を可能にする「Fast Flip」立ち上げ” iPhone版も含め、すごくサクサク動く... 。 日本語の記事も、早く対応して欲しいです。 “Google Fast Flip” -- ここ最近、 「XREA」の自分のサーバーがご機嫌が悪いっぽい... 。 何度かサーバー障害でアクセスできなかったり、 現状ではアクセスは出来るみたいですが、FTP接続ができません... 。 とりあえず復旧を待つしかありませんが... 。 ※以前の別のアカウントの時のように、移転となると... 。 --- ### Bing Visual Search - Published: 2009-09-16 - Modified: 2009-09-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/1869/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing 【Bing Visual Search】 “Bingがビジュアル検索でTC50の審査員たちをうならせる快挙” ビジュアルに特化した検索というのも面白いですよね。 3Dっぽい検索画面とかも、他のサービス(? )とかでもあったように思いますが、 それをBingが新たに表現するとは、ちょっと興味が湧きます。 並べ替えが変わったりフィルタが設定できるらしいので、 クエリによっては重宝するかも知れませんね。 ※Silverlightが必須というのがちょっと... --- ### iPod shuffle - Published: 2009-09-15 - Modified: 2009-09-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1866/ - カテゴリー: Diary 「iPod shuffle」の新型が発売されたんですね。 今回のものも、やっぱカッコイイですね... 。 “iPod shuffle - Apple Store (Japan)” 「iPhone」 にしてからというもの、 「Mac」やその他製品にやたらと惹かれてしまいます... 。 個人的には、みょうに「Apple USB 電源アダプタ」のデザインが気に入ってます... 。 「iPod nano」や「iPod shuffle」に、 近いうちに「ネット接続」とかできるようになったりして。 ※ムリ... ? -- 定期のメ... --- ### 「jp」ドメインの販促…? - Published: 2009-09-14 - Modified: 2009-09-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1862/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing たまたま見ていたサイトに、広告が掲載されてました。 “総統の夢. jp” 「jp」ドメインの宣伝(?)でしょうか。 「世界征服ゲージ」を一杯にすると、 どうなるんでしょう? ※日本語ドメインって、なにかしらキャンペーンとか以外にも使われたりするのでしょうか... ? --- ### Google Mobile App の隠れアイテム? - Published: 2009-09-13 - Modified: 2009-09-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1859/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Google Mobile App” https://www. youtube. com/watch? v=SuzjyVjQBXA&feature=player_embedded#t=3m37s 日本語版でもでるかと試しにやってみましたが、 ちょっとびっくり、「オプション機能」として現れました :D ※すでに周知のこと? 「音声検索」が英語のみですが、すでにあったの知りませんでした... 。 --- ### iPhone OS 3.1ソフトウェアアップデート - Published: 2009-09-12 - Modified: 2009-09-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1857/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing ちょっと話題になっていたので、 iPhone にして初のiPhone ソフトウェアアップデート。 “iPhone OS 3. 1ソフトウェアアップデート” 動きもさらにスムーズになるらしく、 ちょっと期待して行ってみました。 「Genius」を今回初めてONにしてみましたが、 さっそくちょっと便利そうなアプリも「おすすめ」してくれました。 その後なぜか、Skype アプリをアップグレードしたところ、 iPodの「ミュージック」が全部消えた... :D ※「Genius Mix」が出ない... ? --- ### pageTracker._initData(); って… - Published: 2009-09-11 - Modified: 2009-09-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-analysis/1852/ - カテゴリー: アクセス解析 - タグ: アクセス解析 Google Analyticsで別ドメインへのカートを利用していて、 それ用らしいものを追加して使用しており、 そのサイトの某箇所に、 サイト内への記事参照箇所でイベント トラッキングを測ろうと思っているのですが、 なぜか「pageTracker. _initData;」がないと、 イベント トラッキングを設置した箇所が「ポップアップ」で開かない... 。 onclick="pageTracker. _trackEvent('user01', 'cart', 's... --- ### やっぱり「ゲーム」はすごいですね… - Published: 2009-09-10 - Modified: 2009-09-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1850/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “Xbox. com | Project Natal” そろそろ実際に発売になるのでしょうか... ? ※日本での「Xbox」のシェアって... -- 今日はちょっとキツかった... 。あともうちょっと :) --- ### なんか直感的です - Published: 2009-09-09 - Modified: 2009-09-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/webdesign/1848/ - カテゴリー: WebDesign - タグ: WebDesign “Build a Website - Squarespace” Squarespace Tour Video from Squarespace on Vimeo. CMSでしょうか。なんか、すごい直感的です... 。 スキルをさらに熟成させていく人たちの成果として、 一面としては「サイトの作成」とかって、どんどんシンプルになっていくような気がします... 。 --- ### Google モノポリー? - Published: 2009-09-08 - Modified: 2009-09-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1844/ - カテゴリー: Google - タグ: Google Google マップを使った「モノポリー」でしょうか... ? 明日、公開みたいですが、普通に参加できるのでしょうかね... :) “Monopoly City Streets” via, Google’s Monopoly: The Board Game, Not Antitrust --- ### ケータイネイティブの過程 - Published: 2009-09-07 - Modified: 2009-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1840/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “子供たちが支える今後の携帯コミュニケーション” 現状でやはり一番のテーマとなっている、 「ケータイ(モバイル全般含む)」話題で、ちょっと興味深かったもので... 。 携帯電話のスペシャリストとも言える子供達の間でコミュニケーションツールが浸透しきらないのはなぜなのか。 子供にとってよくない情報が流されているサイトや、学校でのいじめを引き起こす「裏サイト」。それらの問題が、大人の「携帯電話がひきおこす子ども達への悪影響」を恐れる心を大きくし、大人は子ども達が携帯電話に頼り過ぎないよう、必要以上にブロッ... --- ### Yahoo! meme - Published: 2009-09-06 - Modified: 2009-09-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1837/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! “Meme- Share text, photos, videos and music. Spread it! ” Yahoo! 版のTwitterでしょうか? -- 先週後回しにしていたものが、やっとちょっと片付いてきました... 。 ※それより前から「後回し」にしているものがもっとあるけど... w --- ### ビジュアルブログ検索エンジン - Published: 2009-09-05 - Modified: 2016-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1833/ - カテゴリー: Diary “ビジュアルブログ検索エンジン ” 少し前に何かの記事で見て、 なぜか(? )個人的に妙に気を惹かれました。 ※屋根もなにか変えられるらしい このブログもどこかにいるかなと検索したところ、 隅っこの方にお邪魔してました w ※特にカテゴリーにも属してなさそう... w 検索といえば、9月1日~3日頃にかけて、 自分が管轄している、各ECサイトのYahoo! からのトラフィックが急激に増加しました。 若干、Google Analyticsの調整を試みていたので、 なにか設定とか間違... --- ### さっそくアピール - Published: 2009-09-04 - Modified: 2009-09-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1825/ - カテゴリー: Diary 今日夕方頃、さっそく兄より次女の写真が送られてきました。 メールの感じからすると、 すでに親ばかぶり全開の様子です。 普通のことなんでしょうが、『生後二日目』と考えると、 ちょっと不思議(? )な感じがします。 -- なんとか今週いっぱい掛けて予定していたことが、 終了予定時刻前(結構ぎり)に完了。 ※その代りかなり後回しにしたものも... ちょっとあぶなかったです... 。 --- ### 二人目誕生 - Published: 2009-09-03 - Modified: 2009-09-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1823/ - カテゴリー: Diary 今朝、急きょお袋から電話があり、 今朝方、兄の次女が無事に生まれたとの連絡がありました。 8/31が予定日と聞いており、 もうそろそろかとは思っていましたが、無事に産まれて何より。 これで、早くも(? )二人の叔父になりました。 次回実家に行った際に初対面となり、ただでさえ長女が生まれてからというもの、 お袋や兄夫婦からプレッシャー(? )をかけられているのですが、 『次女誕生』となると、更に増しそうです :) --- ### 面接官 - Published: 2009-09-03 - Modified: 2009-09-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1820/ - カテゴリー: Diary 現在、某スクール関係者限定で、 制作のアルバイトの募集を行っており、 不相応ではありますが、 ご応募頂いた方の面接を行わせて頂いています。 そういった方の前向きさを感じつつ、 やろうと思っている事柄が、一向に進んでいない自分を悔い改めております... :D ※Twitterで十分書ける... ? --- ### Bing cashback のテレビCM - Published: 2009-09-01 - Modified: 2009-09-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/bing/1818/ - カテゴリー: Bing - タグ: Bing “マイクロソフト、「Bing cashback」のテレビCM放送を開始” 『Bing cashback』って、日本でも『Bing』が正式スタートしたら、 サービス開始されるのでしょうか... ? --- ### Firefox のマルチタッチ - Published: 2009-08-31 - Modified: 2009-08-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1814/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “Firefoxでウェブアプリのマルチタッチ操作--学生がデモを公開” Multitouch on Firefox from Felipe on Vimeo. 若干違和感はありますが、マルチタッチ操作って、どんどん増えていくのでしょうね。 PC本体の仕様も、今とは違うものが出てきたりするのでしょうが、 マルチタッチでゲームとか楽しそうですよね(マルチタッチでタグ? )... 。 ※画面を拭くアクセサリーが流行ったりする... ? -- 昨夜は、以前からお知らせがあったのですが、 自宅マンションで、近所の水道管... --- ### 投票 - Published: 2009-08-30 - Modified: 2009-08-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1810/ - カテゴリー: Diary 先ほど投票へ。 『歴史的』選挙になるのでしょうか。 --- ### iPhone のコマーシャル? - Published: 2009-08-29 - Modified: 2009-08-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1807/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing たまたま見たのですが、「iPhone」が大活躍。 生活の一部以上ですね... 。 “LEAKED: New iPhone Commercial” Don’t Want to Let Go of Your Ex? Yes, There Are Apps for That | Mashable --- ### Google Earthで、ネッシー発見?って… - Published: 2009-08-28 - Modified: 2009-08-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/google/1804/ - カテゴリー: Google - タグ: Google “Loch Ness Monster surfaces on Google Earth? ” なんか、「イカ」っぽい気も... 。 ※失礼... でも、ここまでいろいろ見られるって、 すごいですよね。 iPhoneのGoogle Earthも、かなり未来っぽい感じですし... 。 --- ### Twitter の普及(宣伝)って、すごく早いですね… - Published: 2009-08-27 - Modified: 2009-08-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1800/ - カテゴリー: Diary 先日、「ワールドビジネスサテライト」で、Twitterについて放送されたようですね。 ※昨晩、放送終了後Twitterで知りました... “ワールドビジネスサテライト Twitter特集、前編” 番組中の話しですが、Twitterの利用者が、 日本国内でも50万人を超えたそうな... 。 なにか、ここ最近(? )になって、一気に加速しているように感じます。 通常のケータイ用アプリとかが出てくるのも、 間もなくでしょうか... ? ショップサイトでも、Twitter始めてみようかな... 。 --- ### 米Yahoo! の新機能って、ちょっとSNSっぽいような… - Published: 2009-08-26 - Modified: 2009-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/yahoo/1790/ - カテゴリー: Yahoo! - タグ: Yahoo! “The evolution of Mail, Messenger and Search | Yodel Anecdotal” 米Yahoo! の新機能が一部公開されたようなので、 試しにちょっと見てみました。 軽く流して見てみた程度ですが、ajaxでサクサク動いて個人的にはちょっと好印象で、 「Yahoo! Mail」を中心とした、SNSっぽい感じを受けました。 ショッピングの検索とかで、商品画像や価格をグリッドで並べ替えたれたり、 ちょっと便利で見易いかと。 画像とかはどこから... ? ※広告は... --- ### Twitter 企業向け有料アカウント - Published: 2009-08-25 - Modified: 2009-08-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1786/ - カテゴリー: Diary “Twitter、企業向け有料アカウントを年内に発表か--VentureBeat報道” 有料アカウントになって、時計情報や分析機能が追加されるのは、 よりマーケティングに使っていこうとするには、公式でそういった機能があるのは魅力的に感じます。 ※開発できてしまう人もいるのかも知れませんが... 企業の有料制(登録)になれば、 スパム的(? )なものも、若干は減るのでしょうし... 。 「誰がTwitterを商用目的に利用していて、誰が個人的理由で利用しているかを 探り出して、その後で料金を請求するのは難しい... --- ### Facebookのページ更新情報をTwitterへ投稿 - Published: 2009-08-24 - Modified: 2009-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/web-marketing/1781/ - カテゴリー: Web Marketing - タグ: Web Marketing “FacebookページをTwitterとリンクしましょう” ページの更新情報を自動的にTwitterに投稿できるようになったようですね。 今後の、両社の関係がちょっと気になります... 。 本日は、ちょっと久々に新商品仕入れのアレコレについて、 製造元へ、社長の同伴でお邪魔しました。 アパレル関連で今後、行っていきたいオリジナルのPB商品の一案で、 個人的にも好きなカテゴリーのアイテムではありますが、 そこはやはり、「興味」と「知識」の違いは歴然。 下調べ含め、まだまだ課題山積です... 。 担当者様との... --- ### 拡張現実で集客PR - Published: 2009-08-23 - Modified: 2009-08-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1775/ - カテゴリー: Diary QRコードを読み取ると、 近隣の販売店まで道案内してくれるらしいです。 “マツダ、拡張現実で販売店に集客” “From Magazine to Mazda” 日本でも、拡張現実を使ったPRなど、いろいろと出てくるのでしょう。 個人的にも、ちょっと待ち遠しいです。 制作関係者でしょうか、こちらにも、もろもろとスゴイものが↓ Lemonade Animation --- ### Shuffleがカッコイイ… - Published: 2009-08-22 - Modified: 2009-08-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1770/ - カテゴリー: Diary 「iPhone Nano」と「Shuffle」はこんな感じなんでしょうかね... 。 “Introducing iPhone Nano & Shuffle” しかしながら、 「Shuffle」がカッコイイ... 。 --- ### Jolicloud がなんか今っぽいです - Published: 2009-08-21 - Modified: 2009-08-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1763/ - カテゴリー: Diary “ソーシャルOS「Jolicloud」をプレビュー--ネットブック向けOSの魅力と課題” “Jolicloud” Jolicloudは、CDや、ネットブックにより適したUSBメモリに収まる。標準OSに上書きしてインストールすることも、標準OSを残してインストールすることもできる。 アプリケーションのインストールやアンインストールも、 オンラインディレクトリ上で行えるようです。 Saasやクラウドについては、もろもろと賛否両論あるようですが、 オンライン上での事柄が、どんどん増えていくのでしょうね... --- ### ユーモアのあるヘルプデスクのチャット - Published: 2009-08-20 - Modified: 2009-08-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1751/ - カテゴリー: Diary 有名なサイトかとは思いますが、 たまたま記事を見ていた時に見つけたものです。 “Future Shop” ECサイトとかでのお問い合わせやヘルプデスクでの、 「チャット機能」の使用について、わりと興味を持っていたこともあり、 動画と音声を交えたチャットで、 表情や行動などちょっとユーモアがあって、興味をそそられました。 受け入れる側の、体制などの課題もありますが、 日本でECサイトに「チャット」を設けた場合、一般のユーザーにどこまで利用してもらえるのか、 ちょっと気になるところです。 -- 昨夜... --- ### iPhone GPSナビゲーションアプリ - Published: 2009-08-19 - Modified: 2009-08-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1749/ - カテゴリー: Diary 最近は、めっきり「iPhone アプリ」というフレーズに、目を惹かれてしまうのですが、 やっぱり便利だと思うのが、「GPS 機能」ではないかと... 。 まだ、地図やグルメサイトのアプリとかをちょっと使っている程度ですが、 なかなかこれが便利ですね... 。 “TomTom、『iPhone』用 GPS ナビゲーション アプリの提供開始” 日本版ではありませんが、 こういったナビゲーション的なものも、ちょっといい感じかと。 ※すでにあるのかも... -- 本日、秋物第一弾の仕入れ。 まだ、かなり手探りな点が多いで... --- ### Twitter 活用ガイドラインって… - Published: 2009-08-18 - Modified: 2009-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1741/ - カテゴリー: Diary 最近特に、「Twitter」関連の、アレコレについての記事とかをよく目にしますが、 『政府向けの「Twitter」活用ガイドライン』って、すごくないですか... 。 “英政府は「Twitter」に夢中――政府関連機関向けガイドラインを作成” なかなか、盛り上がってますね... 。 あまり自分もしっかり分かっている方ではありませんが、 登録から当分の間ほったらかしで、フォローされるがままに自分もフォローを返していたら、 “yahoo_shopping”さんをフォローしようとした際に、 スパム扱い(? )されたの... --- ### カッコイイ、いい感じのブログパーツ - Published: 2009-08-17 - Modified: 2009-08-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1735/ - カテゴリー: Diary 少し前に紹介されていたものかと思いますが、 なんかいい感じで、ぐっときました。 ※ブログパーツだけでなく、サイトやそのつながりも... --- ### iPhone アプリのゲームって、すごいですね - Published: 2009-08-16 - Modified: 2009-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1733/ - カテゴリー: Diary 今更ですが、 iPhone アプリのゲームって、すごいですね。 個人的にはあまり、入れてはないのですが、 紹介されているのを見ると、色々と試してみたくなります。 “The 35 Best iPhone Apps Of The Year (So Far)” ゲームの他にも、個人用のデータ管理的(? )なアプリや、 IEmoji という、日本のiPhoneに入っている「絵文字」を使えるようになるアプリとかも。 ※各国専用の絵文字とかもあるのでしょうか... ? -- 日本語版がありました。 “今年発表のiP... --- ### iPhone アプリのゲームって、すごいですね - Published: 2009-08-16 - Modified: 2009-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10437/ - カテゴリー: Diary 今更ですが、 iPhone アプリのゲームって、すごいですね。 個人的にはあまり、入れてはないのですが、 紹介されているのを見ると、色々と試してみたくなります。 “The 35 Best iPhone Apps Of The Year (So Far)” ゲームの他にも、個人用のデータ管理的(? )なアプリや、 IEmoji という、日本のiPhoneに入っている「絵文字」を使えるようになるアプリとかも。 ※各国専用の絵文字とかもあるのでしょうか... ? -- 日本語版がありました。 “今年発表のiP... --- ### Taxi…? - Published: 2009-08-15 - Modified: 2009-08-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1730/ - カテゴリー: Diary “12 Super Taxis - Oddee. com” 運転手さんとの距離的に、 ちょっと気まずい気も... :) --- ### Firefox 3.5 HTML5のvideo タグが使えます! - Published: 2009-08-14 - Modified: 2009-08-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1719/ - カテゴリー: Diary 本日、いつものようにブラウザを立ち上げてみると、 Firefox 3. 5へのアップグレードを促すメッセージが。 そのまま再起動し、アップグレードを行ってみると、 なんと、さっそく タグが使えるようになってました! “Firefox の更新” プラグインもないのに、 動画が流れるとは、ちょっと感動してしまいました :) (ちょっとvideoテスト) ※動画つかってすみません その他もろもろ追加されたものなどもあるのでしょうが、 文章の校正をしてくれたり、ソースを見ると、フ... --- ### テーブルPC がちょっと未来的です。 - Published: 2009-08-13 - Modified: 2009-08-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1710/ - カテゴリー: Diary 少し前に記事ですが、 そこで初めて(?)、『テーブルPC』という言葉を見かけました。 “MR. BRAINの隠れた主役“テーブルPC”に触ってきた” ↑ディスプレイにケータイ電話を置くと、 携帯電話に保存されているデータにアクセスできるらしく、 しかも、Bluetooth対応の物なら、今でもすぐに利用できるらしいです。 ちょっと未来的で、カッコイイかも... 。 --- ### iPhone の日本語入力がフリック入力で簡単に - Published: 2009-08-12 - Modified: 2009-08-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1707/ - カテゴリー: Diary たまたま見かけた記事で、 iPhoneの「フリック入力」というのを発見。 動画を見てみると、 かなり入力が速く、便利そうでしたのでさっそく試してみました。 “iPhone の日本語入力方式(フリック入力)の特許について” ※っていうか、この動画の人かなり速くないっすか... 対象の文字を、若干長押ししていると、 その対象の日本語がすべて入力欄に表示されるのですが、 特に長押しをせずとも、入力したい方向へ指をスライドさせるだけで、 日本語の入力ができます。 初めて知りましたが、 これはちょっと、便利で... --- ### NAVER ケータイ用サイト『モバイルβ 』公開 - Published: 2009-08-11 - Modified: 2009-08-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1699/ - カテゴリー: Diary NAVERの、ケータイ用サイト モバイル(ベータ版)が公開されましたね。 まだ、iPhoneには対応していないようで、User-Agentを換えても、まだ見られません... 。 ※近々、スマートフォンにも対応するみたいですが その為、概要しか見てませんが、 そのコンセプトらしく、ケータイ版となると更にSNSっぽく感じます。 ※より「ケータイ」を意識されてるのかも知れませんが “NAVERモバイルβとは? ‐ NAVER INSIDE” そこでふと、MSとYahoo! の提携の件を思い出したのですが、 Y... --- ### マス広告って、普段どのくらい気にしてますか? - Published: 2009-08-10 - Modified: 2009-08-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1696/ - カテゴリー: Diary “【調査データ】マス広告を参考にしない人が4人に1人” いざ、自分自身がどうかというと、 やはり、インターネットの広告などを見たりする機会の方が多いかと。 ※テレビを見る時間が減ったこともある... 世代によって、届きやすい媒体があるのかと思いまし、 情報・商材によっては、ブログとかクチコミの方が重宝しますしね... 。 “App Management in iTunes ~ concept” ↑新しいiPhone アプリの操作画面でしょうか。 ※カッコイイ... --- ### Alternativa3D - Published: 2009-08-09 - Modified: 2009-08-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1694/ - カテゴリー: Diary ほんと、すごいですね... 。 AlternativaPlatform - Alternativa3D https://www. be-interactive. org/works/20090428/Particle/ParticleBetween. swf --- ### iPhoneとGmailって、いろいろ便利ですね - Published: 2009-08-08 - Modified: 2009-08-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1691/ - カテゴリー: Diary 今さら感が非常に強いのでしょうが、 iPhoneに変えてからというもの、「Gmail」が便利でなりません。 もともと、メールを予定やタスク管理の入り口的に使っていたりするのですが、 iPhoneで閲覧できるだけでも便利ですが、記事の保管や管理となどが、非常に便利です。 ※日本語版でも早く、タスク機能が付いてほしい... ほんとはもっと、便利な機能やアプリとかもありそうですが、 現状でも、かなり重宝してます。 はてなとかも重宝してますが、取り急ぎのアーカイブとしても便利です。 Google Voice... --- ### iPhoneのFlash対応は? - Published: 2009-08-07 - Modified: 2009-08-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1689/ - カテゴリー: Diary 取り急ぎ、既存サイトへは代替画像とかを置いているのですが、 iPhoneのFlash対応って... ? ※動画見れるし... 個人的は、一ユーザーとして、 早く完全対応をして欲しいところです。 --- ### Text Layout Framework - Published: 2009-08-06 - Modified: 2009-08-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1687/ - カテゴリー: Diary “Text Layout Framework” すごい、Flashもいよいよこうなってきたんですね... 。 ユーザーにも便利ですよね。 しかも、テキストが「右クリック」→「切り取り」ができるって... 。 --- ### 10日余りで、パケット代38万円 - Published: 2009-08-05 - Modified: 2009-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1684/ - カテゴリー: Diary iPhoneに換えてから、すでに2週間ほど経つのですが、 iPhoneに換えて3日目のこと、 SMSにて、「パケット代が3万円を超えました... 」と連絡があり、 結果的に何かしらの手違いで、 そのSMSが送られてしまったとのことだったのですが、 ふと、それを思い出し、 「My Softbank」から、現状のパケット代金を確認してみました。 というのも、 「My Softbank」では、確定前の料金については、 もろもろの「割り引き」が行われる、「前」の金額しか表示されず、 実際にどのくらいになってい... --- ### Google Checkout のストアガジェットすごい! - Published: 2009-08-04 - Modified: 2009-08-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1680/ - カテゴリー: Diary 個人的に、日本でのキックオフをちょっと期待している「Google Checkout」ですが、 まだ米国版での実験的なものらしいのですが、 なんと、Google ドキュメントとスプレッドシートを使って自サイトに使用できるらしいです。 しかも、 なんとそれが、『Google チェックアウト ストア ガジェット』で。 いつも拝見させて頂いている、 “WEBマーケティング ブログ”さんで詳しく紹介されています。 “WEBマーケティング ブログ - 米国ではGoogleドキュメントを使えばショッピングカー... --- ### Facebookで完結するECサイト - Published: 2009-08-03 - Modified: 2009-08-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1675/ - カテゴリー: Diary 今までなかったのも若干不思議(? )ではありますが、 Facebookで完結する、初のEコマースができたようです。 “1-800-Flowers. com が Facebook 上で店舗開設” “Facebook - 1-800-Flowers. com” ※特になんですが、「1-800-FLOWERS. COM」本サイトの商品画像って、すごくきれいですね... Twitterにしても、 ビジネス面での活用について色々と記事が飛び交っていますが、 SNSを利用した、今後の動向にちょっと注目です。 ※中国とか... --- ### TOKYO GIRLS PARADE - Published: 2009-08-02 - Modified: 2009-08-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1667/ - カテゴリー: Diary TOKYO GIRLS PARADE | 東京ガールズパレード by TGC × Bascule よく考えられてるな~と、あれこれ拝見させていただきました。 秋物の件が、頭の中心にあるものでついつい... 。 --- ### エヴァはやはり強し...? - Published: 2009-08-02 - Modified: 2009-08-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1671/ - カテゴリー: Diary せっかく(? )iPhoneにしたこともあり、 ケースとかも購入しようと、 秋葉原のヨドバシへ。 もろもろと物色し、 店内をウロウロしていると、 他の宣伝の声にもまして、 威勢のよい声が。 何かと思ってみると、 なんと、『エヴァ ケータイ』が。 しかも、単体でショーケースに展示されていまさした。 しかも、9万いくらとのこと... 。 エヴァって、やはり強いですね... 。 --- ### 7月。 - Published: 2009-07-31 - Modified: 2009-07-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1663/ - カテゴリー: Diary すでに本日最終日となりますが、 ここ数年というもの、なぜか『7月』に、その後を左右するというか、 後に転機と明確に感じるであろう事柄が起こったりします。 ※数年前に、某スクールに通い始めた月だったり w 誕生月という訳ではないですが。 お陰様で、 行いたことへの経験則の乏しさと、自分自身の無知に辟易したりもしますが... 。 -- ※あっ、ログイン画面が変わってますね... --- ### Yahoo!とMicrosoftの提携で、Yahoo! Japanの今後は? - Published: 2009-07-30 - Modified: 2009-07-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1659/ - カテゴリー: Diary 「Yahoo! とMicrosoftの提携」の話題で持ち切りっぽい感じですが、 検索プラットフォームが「bing」になったり、 検索広告プラットフォームも、「Microsoft adCenter」になるらしく、 Yahoo! Japanも、やはり追随するのでしょうか。 そうなると、オーバーチュアは... ? "MS-Yahoo! 提携で、Bingは「超人ハルク」になる" 世界的に見れば、 やはり「Google」の独占状態は続くのでしょうが、 今後の日本での、bingのディシジョン・エンジンの特性や、 Ya... --- ### 『返品』や『交換』についての話題に触れ - Published: 2009-07-29 - Modified: 2009-07-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1653/ - カテゴリー: Diary 今日、アレコレ話しをしている中で、 「返品」や「交換」についての話題になり、 マクドナルドのコーヒー無料や、ロッテリアとかの『返品』をふと、思い出しました。 “マクドナルドのコーヒーが無料! 関東限定「100万杯を、0円で」キャンペーン” “「絶妙バーガー」に「絶妙戦略」 ロッテリア「返金OK」が話題” 外食を控えるという、背景もあるのかも知れませんが、 どちらにせよ、『攻め』の企画であると思いますが。 “6月の外食売上高 全業態で前年割れ ファストフード息切れ鮮明” 現状、制作・運営しているサ... --- ### iPhoneでのQRコードの読み取り - Published: 2009-07-28 - Modified: 2009-07-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1651/ - カテゴリー: Diary 最近の仕事柄、ケータイに関することが若干多いこともあり、 そういえばと思い、iPhoneでのQRコード読み取りでよさそうなアプリがないか探してみました。 まずはと無料アプリをいくつか試してみたのですが、 コレがなかなか... 。 大抵の場合、QRを読み込んでくれない... 。 その中でも、↓は何回かに一回は読み込んでくれました。 “quickmarklite” 動画にもあるように、 『有料版』であれば、もっとサクッといってくれるのでしょうか... 。 ※レビューを見ると、若干不安... --- ### 大きい新型iPhone(touch)? - Published: 2009-07-27 - Modified: 2009-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1645/ - カテゴリー: Diary 何かしらの記事を見たり、軽く存在を教えて頂いたりはしたものの、 実際に比べたりして見てみると、見た目だけでもすごくないですか。 たぶん、touchだとは思いますが、 ちょっと触ってみたいです... 。 ※もし、iPhoneだったらものすごく攻めてる... “Apple Tablet coming with “Cocktail” interactive album extras? ” タブレットはタブレットとして「別」に出るのでしょうか? “Report: Steve Jobs Happy With Appl... --- ### iPhone ヤバすぎです 笑 - Published: 2009-07-26 - Modified: 2009-07-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1637/ - カテゴリー: Diary 一昨日手にしたiPhoneですが、 これがほんとヤバすぎです... 笑 お陰様で、 久々にお酒抜きで、朝日を見れた週末でした :) 聞いていたように、 なぜもっと早く、iPhoneにしなかったのだろうか... 。 ていうよりも、 なにを我慢(? )していたのか... 笑 ※若干、Androidを気にしてましたが... 今更ですが、 iPhone が、いわゆる普通のケータイと横並びで存在しているということに驚きです。 以下、現時点で入れたアプリ。 ===================================... --- ### WordPressが… - Published: 2009-07-25 - Modified: 2009-07-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1627/ - カテゴリー: Diary またしてもエラー(? )に... 。 他のサイトで使っているWordPressはこんなことはありませんが、 このブログだけなぜか、度々動かなくなってしまう... 。 ※なぜだろう... 取り急ぎ復旧しました。 -- いよいよ(? )、昨日から『iPhone』デビューしました! 楽しすぎる... :D --- ### Internet Explorer8 アドオンギャラリー - Published: 2009-07-23 - Modified: 2009-07-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1617/ - カテゴリー: Diary 個人的に推奨(? )しているWeb Sliceなんですが、 アドオンギャラリーに名立たるサイトが軒を連ねているのを見て、 たぶんもっと、しっかり作ってないとダメなんだろうな... と思いつつ、 ダメもとで登録を申請してみました。 その後、数日待っても登録される気配もなく、 やっぱりダメかなと思っていたのですが、 申請から約一週間後、無事に登録して頂けました!! たぶん、自分が考えていたよりも、もっとフランク(? )な感じだったんでしょうか... 。 ※この程度でスミマセン... 、有難う御座います! “Interne... --- ### Google サーバーエラー? - Published: 2009-07-22 - Modified: 2009-07-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1615/ - カテゴリー: Diary なにやらちょっとエラーになってますが... ? Google ドキュメントは普通に使えているのですが、 ウェブマスターツール やGoogle Friend Connect とかでエラーとなります。その他のどれかのサーバーなんでしょうか。 ※今朝は見れたのに... -- その後、ちょっと経って復活してました。 そうしたら、iGoogleトップページの左側に、↓が表示されていました。 たまに出たり出なかったりしますが、何かしらまた進化しているのでしょうか。 チャットとかもトップページから出来るみたいです。 ※... --- ### 中国オンラインショッピング最新動向セミナー - Published: 2009-07-22 - Modified: 2009-07-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1613/ - カテゴリー: Diary 昨日は、非常に興味津々なことが2つありました。 まずは、いつも大変お世話になっている、DGSL 氏にご紹介いただき、 『中国オンラインショッピング最新動向セミナー』 へ出席させて頂きました。 ※いつもほんとすみません 控えめの料金ながらも有料セミナーなので、 内容をあまり公言してはいけない気もするので、それはまた... 。 しかしながら、 よくある(? )感じで、「今がチャンスですよ~!、どんどん進出しましょ~!!」みたいなノリとは違い、 短い時間でしたが、現地の動向を分かりやすく、フラットにお話しを頂... --- ### 「MSとYahoo!、買収でなく提携であれば…」 - Published: 2009-07-21 - Modified: 2009-07-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1610/ - カテゴリー: Diary “MSとYahoo! の検索広告分野での提携、来週にも正式発表か? – 米報道” MSとYahoo! 、買収でなく提携であれば、検索広告関連だけでもあながちありそうな気もします。 米Yahoo! のことですが、もし提携がなされたら、 はたしてYahoo! Japan への影響は如何に。 --- ### 7月のお盆 - Published: 2009-07-20 - Modified: 2009-07-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1608/ - カテゴリー: Diary 通常、「お盆」というと8月が多いと思いますが、 自分の地元では、7月にお盆を行います。 ※地元でも地域によって違いますが そこで、 先日、お袋から今年の迎え火・送り火、御墓参りのことなどについて連絡がありました。 姪っ子がこの連休に入る時に、急きょ気管支炎で入院してしまい、 若干バタついている様子の中、今日、兄夫婦が一緒に御墓参りに行ってくれているようです。 今年すでに十七回忌を過ぎ、 生前、一緒に過ごした「時間」を追い抜きました。 その時のことを思い返してみると、 周囲からの心配をよそに、感情... --- ### Google 「未来のためのQ&A」で衆院選の立候補と対話 - Published: 2009-07-19 - Modified: 2009-07-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/3825/ - カテゴリー: Diary “Google 「未来のためのQ&A」” Google モデレーターを使って、 来たる衆議院選挙の立候補予定者との対話(質問)が出来るようです。 アメリカの選挙戦ではないですが、 インターネットを使って、立候補者との対話が出来るいうのはちょっと良いと思います。 「動画」ということもあるし、 「政治」に少しでも、色々な世代の人たちが関心を持つ一つの切っ掛けなるのでしょうか。 --- ### Google 「未来のためのQ&A」で衆院選の立候補と対話 - Published: 2009-07-19 - Modified: 2009-07-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1606/ - カテゴリー: Diary “Google 「未来のためのQ&A」” Google モデレーターを使って、 来たる衆議院選挙の立候補予定者との対話(質問)が出来るようです。 アメリカの選挙戦ではないですが、 インターネットを使って、立候補者との対話が出来るいうのはちょっと良いと思います。 「動画」ということもあるし、 「政治」に少しでも、色々な世代の人たちが関心を持つ一つの切っ掛けなるのでしょうか。 --- ### Google カレンダーのタスク管理機能 - Published: 2009-07-18 - Modified: 2009-07-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1604/ - カテゴリー: Diary “グーグル、「Tasks」機能を「Gmail Labs」から格上げ–「Google Calendar」にラボ機能” もしかして、日本語でも対応か!と思って見てみましたが、 まだ英語版のみのようですね... 。 今後の使用用途も含め、 Google カレンダー はかなり重宝しております。 オードリーがどうということではないですが(失礼)、 以前あった「スゴロク」を思い出して、おもしろいな~と。 --- ### 「インタレストマッチ」に新機能 - Published: 2009-07-17 - Modified: 2009-07-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1602/ - カテゴリー: Diary オーバーチュアのインタレストマッチに、新機能が追加されたようです。 “インタレストマッチ – オーバーチュア” 配信先の属性(地域、時間帯、曜日、性別、年代)に対して、 広告グループ・キーワードごとに指定が出来るようになったようです。 たしかに、「ユーザーの履歴」と言っても、 それを確認出来ないと、ちょっと測り辛いでしょうし... 。 ※「Next Communication & Marketing2009」の講演行こうと思ってましたが... もろもろと評判を目にしたりしますが、 個人的にはちょっと期待し... --- ### Yahoo! サイト内検索 検索結果画面で、画像が表示されるように - Published: 2009-07-16 - Modified: 2009-07-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1600/ - カテゴリー: Diary “カスタムサーチの検索結果に画像が表示されるようになりました” サイト内検索での検索結果画面に、 画像が表示されるようになったようです。 「Yahoo! サイトエクスプローラー」で設定が出来るようです。 ※もしかしたら前から画像も結果に出てたのでしょうか? 「サイト内検索」でということは、 近々、Googleのように通常の検索結果にも... ? 検索エンジンの判断で構いませんが、特定ではなくて、 検索結果全体に「関連画像」が表示されると、 個人的には、より見易くなるように思いますが... 。 ※「hRevi... --- ### Microsoft Office 2010 無料ウェブ版 - Published: 2009-07-15 - Modified: 2009-07-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1596/ - カテゴリー: Diary “無料ウェブ版が全面的に登場―Microsoft Office 2010完全ガイド(スクリーンショットあり)” 無料ウェブ版 Office 2010が、来年の上半期のリリースを予定しているとのことで、 もろもろの機能やスクリーンショットが載っていました。 仕事用PCにしても、個人用PCにしても、当たり前のように(? )Officeが入ってはいるものの、 常時使っているのは、Googleドキュメント系。 Google Apps よりも高機能(? )のようで、 たしかに、Windows Live の利用... --- ### セカイカメラ 「犬も歩けばエアタグに当たる」。 - Published: 2009-07-14 - Modified: 2009-07-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1594/ - カテゴリー: Diary “「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た” なにやらずんずん、製品化に近づいているみたいですね。 記事中にもありますが、 広告とかでの活用もさることながら、 歴史的文化財とかの解説みたいな、何かしらの案内とかにも使えるのでしょうし、 一般化されたら、個々のユーザーが共有したりして、 それを面白おかしく使いそうですね。 – もろもろ整理しながら行っているつもりが、 徐々に(やはり)、時間的に追い込まれてきた感が... :D --- ### Twitterの功績 - Published: 2009-07-13 - Modified: 2009-07-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1592/ - カテゴリー: Diary “「Twitterにノーベル平和賞を」元米政府高官が訴え” 日本ではまだ(? )、さほど一般のユーザーが使用しているというのは耳にしてませんが、 Youtubeを始め、様々な「情報」を発信し、 もろもろの「影響」、「浸透」を促しているのは「貢献」と捉えても良いのではないでしょうか。 それを発信する人の主張が混在することは確かですが、 インターネットを通して、よりタイムリーな情報が行き来することはとても「意味」のあることかと思います。 – 現状のアカウントがフォローされるがままにフォローしていたので... --- ### サスティナビリティ - Published: 2009-07-12 - Modified: 2009-07-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1588/ - カテゴリー: Diary 某動画を見て、空虚で憤りと怒り、焦りを感じて... 。 --- ### 都議会選挙 - Published: 2009-07-12 - Modified: 2009-07-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1590/ - カテゴリー: Diary 出掛けるついでに近所の小学校へ。 通勤時に横目に見てはいたものの、初めて校内に入ると、以外と校庭が... 。 ※都内ですしね... いざ投票所というと、これが以外(? )にも閑散と... 。 個人的にもあまり言えた方ではないですが、今の日本らしいのでしょうか... (? )。 – 個人的に気になっていることも手伝ってか、 通りすがりの人で、iPhoneを持っている人が以前より目立つような... 。 --- ### 同じドメイン上で、別のフォルダ(ディレクトリ)にリダイレクトするには。 - Published: 2009-07-11 - Modified: 2009-07-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1586/ - カテゴリー: Diary 「. htaccess」で、同じドメイン上で、別のフォルダ(ディレクトリ)にリダイレクトするには、 Redirect permanent /old/ https://www. example. com/new/ でしょうか... 。 これで、「https://www. example. com/old/0001. html」にアクセスがあった場合、 「https://www. example. com/new/0001. html」にリダイレクトされる? ※まだ試してないです 同一ドメイン上であれば、「https://... --- ### ケータイ画面がつながるモニターが欲しい…。 - Published: 2009-07-10 - Modified: 2009-07-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1585/ - カテゴリー: Diary ケータイ宛のメルマガを作成していると、 不慣れな「絵文字」と「アスキーアート」を駆使することになり、 そのあと、実機にて表示を確認するのですが、 それを何度か行っていると、小さな画面でだんだんと... 。 ケータイ画面がつながるモニターとかって、ないのでしょうか... :D --- ### Yahoo! Search Pad ベータ版。 - Published: 2009-07-09 - Modified: 2009-07-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1581/ - カテゴリー: Diary “Yahoo! 、検索ツール『Search Pad』の公開ベータテスト開始” クリックした検索結果のリンクを記録したり、後で保存した結果を確認したり、 他のユーザーにその内容をメールで送ったりして共有できるらしいです。 Yahoo! Search Pad Preview @ Yahoo! Video キーワード入力に応じた情報提供だけに留まらず、ユーザーが何を意図しているかについて深い理解を得ようという、同社の取り組みの一環だと述べている。 Yahoo! も負けじとパーソナライズ化でしょうか。 現状... --- ### Google からβ表示が消えた。 - Published: 2009-07-08 - Modified: 2009-07-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1573/ - カテゴリー: Diary 「Gmail」や「Google Calendar」から、 いよいよ(? )、「β表示」が消えたんですね。 “Gmailが“脱β”で正式版に 「βに戻る」も可能” 今後ますます、サービスの拡充が行われるのでしょうね。 ※「Google Analytics」からもいつの間にか消えてました、今回と同時期でしょうか... ちなみに、「おなじみのベータ版に戻る」機能が付いているのところが、 ちょっと Googleっぽい気も。 --- ### ネットスーパー。 - Published: 2009-07-07 - Modified: 2009-07-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1559/ - カテゴリー: Diary “ネットスーパーの時代! ? ~本格的なネットとリアルの融合~” たまに耳にしていたものの、あまりご縁が無いことから見たことがなかったのですが、 昨日、『ネットスーパー』の記事を見て、もろもろのサイトとかを見てみると、 その便利さと豊富さにちょっと驚きました。 もちろん、送料をかについてもそうですが、 その「品種」や「食材」、配達の「時間」とかでもその利便性の高さを感じました。 お恥ずかしながら、あまり料理に縁がなく、 スーパーでの「適正価格」等は比較ができませんが、 ある程度妥当な金額であれば、通... --- ### ケータイ動画。 - Published: 2009-07-06 - Modified: 2009-07-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1556/ - カテゴリー: Diary とくに何も脈略はありませんが、 最近CMとかでも「BeeTV」のCMとかを目にするようになって、 個人的にあまり(ほとんど)ケータイで動画を見ることがなく、実体験が薄いため、 「Youtube」とかの『無料』のものと、どのように差別化を図るのかちょっと気になりました。 “YouTube - YTmobile2009 さんのチャンネル” 「投稿」とかではなく、有料に値する動画を配信するのみ(? )のようですが、 docomoということもあり、リードする対象の顧客はすごい数いらっしゃるでしょうし、 今... --- ### ブログレンジャー。 - Published: 2009-07-05 - Modified: 2009-07-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1549/ - カテゴリー: Diary 「質問」と「回答」を結び付けるものらしいです。 質問者が「ブログレンジャー」というキーワードを自ブログ内に書いて質問し、 その質問をみた回答者が、自ブログにその記事へのリンクを張り回答するようです。 個人的にも色々と見識者の方々のブログに恩恵を受けていることもあり、 少しでも早く、目的のブログにつながるのは便利ではないでしょうか。 通常もっと自動で的確に結び付けてくれると... 。 ※検索する側のリテラシーも関係あるか... “ブログレンジャー” “質問ブログと回答ブログを結ぶQ&Aサービス『ブログレンジ... --- ### ECナビ ケータイ。 - Published: 2009-07-04 - Modified: 2009-07-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1547/ - カテゴリー: Diary “新しいケータイのカタチ。ECナビケータイ始まる。/ ECナビ” “ポイント特典が一番ユーザーに響く――ECナビMVNO事業参入の狙い - ITmedia +D モバイル” 「独自ケータイ」を販売するとは驚きました、いよいよそういうサービスも登場くるんでしょうね。 ※実機はauモデルらしいです ケータイ使用料金に対して、毎月ECナビポイントをバックして、 ユーザーはそれを現金や商品とかと交換できるみたいです。 “サービス”での囲い込みが、今後ケータイでは拡がっていくのかも知れません... 。 -- “... --- ### 100万円のUSB。 - Published: 2009-07-03 - Modified: 2009-07-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1543/ - カテゴリー: Diary MNEMOSYNE - USB https://www. solidalliance. com/mnemosyne/ 「お値段100万円、「使うのに手間がかかる」特別で大切なUSBメモリ」 https://plusd. itmedia. co. jp/pcuser/articles/0907/01/news055. html 「100万円」とは、恐れ入りました... 。 そのお値段は別として、 個人的にカッコイイかと... 。 --- ### NAVER一般公開。 - Published: 2009-07-02 - Modified: 2009-07-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1538/ - カテゴリー: Diary 昨日、『Naver』が一般公開されたんですね。 NAVER - 探しあう検索、ネイバー NAVER公式ブログ NAVERLAND https://naverland. naver. jp/ ソーシャル的な要素を持ち、ユーザーの知識・嗜好が反映される「探しあう検索」とのことですが、 たしかに、画一的(? )に捉えられやすい「キーワード検索」とはまた趣向が違うようですね。 情報・知識を共有し、なにかしらのネットワークを構築することもできるようですが、 ユーザー自信がソーシャル的要素に『感化』されれば、好ん... --- ### 1,500円のミネラルウォーター。 - Published: 2009-07-01 - Modified: 2009-07-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1533/ - カテゴリー: Diary 前職の頃から、某会長を通じて非常にお世話になっているメーカーの方から、 以前から話題には出ていた商品で、ようやく実売に至るとのことで、 その「話題」のミネラルウォーターを頂きました。 古くから食品も手掛けるメーカーさんで、個人的にも愛用品もあり、 もろもろの取扱商品については、自分としても結構自信があるメーカーさんです。 そのメーカーさんから満を持して、こだわりのミネラルウォーター登場! ※PRではありませんので、あしからず... 予定小売価格『1,500円!』 (1,85ℓ) 製造工程や内容的にこ... --- ### Amebloが世界で『7位』。 - Published: 2009-06-30 - Modified: 2009-06-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1527/ - カテゴリー: Diary TechCrunch JAPAN - ソーシャルネットワークの本当の企業価値を計算する: 2009年版 ある法則に従って試算すると、 「Ameblo」の世界のSNSにおける企業価値が『世界7位』だそうです。 ※blog開始当初、お世話になっていました 使っていたときは、ブログ閲覧者数とかをみると、 何故(? )、と思う数字が出ていて、『最初』はおどろきましたが... 。 最近いろいろと新しいサービスも出てますし、 『世界7位』とはすごいですよね。 -- もろもろの下調べ、商材等の選定で、他のサイトのトラ... --- ### SAKU ZEROさん 世界初のグローバル婚活アプリ開発に取り組む。 - Published: 2009-06-29 - Modified: 2009-06-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1513/ - カテゴリー: Diary いつも、公私共にお世話になっている、SAKU ZEROさんですが、 最近何やらちょっと興味深いものの制作を検討しているらしいので、 ちょっとご紹介させて頂きました。 ================================================== SAKU ZEROさん 世界初のグローバル婚活アプリ開発への取り組み StudioSAKU-website- SAKU ZERO - Profile of facebook =============================... --- ### 初H&M。 - Published: 2009-06-28 - Modified: 2009-06-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1510/ - カテゴリー: Diary そういえばとふと思い出し、 H&M銀座店によってみました。 一度行ってみようかなと思ってから結構経ちますが、お恥ずかしながら今日が『初』。 雨だしそんなとは思っていましたが、入口には軽く行列も出来てました。 店内は、もう少し広いと思ってましたが、こざっぱりしていて、商品も見やすい感じです。 フロアーはF1〜F3がレディースと、圧倒的に女性が多めです。 ※メンズはB1 定番物と思われる物を中心に、やはり『安い』。 ※とくにセール中ということあり ユニクロとはまたちょっと違った感じの、一つの... --- ### ネット規制。 - Published: 2009-06-27 - Modified: 2009-06-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1501/ - カテゴリー: Diary 昨日、中国の検閲ソフト「グリーン・ダム・ユース・エスコート」の記事を見て、 『ある意味』、中国らしい(? )とも思いましたが、 それがまさか、日本でも各自治体での『規制』が検討され、 しかも、それが可決間近とは驚きました。 “「子供に携帯持たせないで」親に努力義務条例 石川県議会” 罰則はないようですが、2010年1月より施行されるようです。 保護者に対し、「防犯や防災、その他特別な目的以外で持たせないよう努める」という、 若干解釈に困惑してしまう内容ですが、 明らかに、県政によるンターネットへの... --- ### 通販市場。 - Published: 2009-06-26 - Modified: 2009-06-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1498/ - カテゴリー: Diary 今朝、社長から雑談混じりで教えてもらい、 ちょっと記事を見てみました。 “通販市場、コンビニ・百貨店抜く 08年度、8兆円強に” https://markets. nikkei. co. jp/kokunai/hotnews. aspx? id=AT2F2400W 25062009 昨今の景気からの百貨店とかでの買い控えや、巣ごもり消費が取り沙汰されていることからか 通販市場がコンビニ・百貨店を抜いたらしいです。 ※先日は楽天が過去最高の売り上げに... 現状で通販(EC)に携わる者として、 一片としてみれば... --- ### Androidケータイ 「HTC Hero」、Flash対応。 - Published: 2009-06-25 - Modified: 2009-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1492/ - カテゴリー: Diary “HTC、Android携帯第3弾「HTC Hero」発表 Flashもサポート” いよいよ「Flash」対応だそうです。 「Open Screen Project」もそうですが、iPhoneやAndroidケータイとかのスマートフォン(? )での、 Flashを使ってのもろもろが今後、ぞくぞくと出てくるのでしょうね。個人的にも楽しみです。 ※開発者の方々は、さらに幅が拡がるのでしょうね しかしながら、今後、Saasとかのサービス面とかの拡充もあると、 実際に企業とかでも、一人一人が「PC」を持ち... --- ### microformatsのチートシートと、Andoroid版「セカイカメラ」 - Published: 2009-06-24 - Modified: 2009-06-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1487/ - カテゴリー: Diary かねてからあったらいいな~と思っていた、 microformatsの「チートシート」を発見。 しかもなんと、日本語版です。 “suda. co. uk/projects/microformats ” ※なにに使うのか、というのはもう少しよく調べて... ほんと感謝です。 “Zugara’s Augmented Reality Dressing Room Is Great If You Don’t Care How Your Clothes Fit” これすごくいい... 。 技術的に... --- ### コンビニの見切り販売について。 - Published: 2009-06-23 - Modified: 2009-06-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1478/ - カテゴリー: Diary 賞味期限切れ間近のお弁当とかの値引き販売について、 色々と議論をよんでいるようですね。 学生時代にコンビニで数カ月アルバイトをしたことがあるのですが、 その時も、やはり当たり前のように期限切れのものは廃棄処分されていました。 ※「持ち帰り禁止」と念押しされつつ... コンビニの大量廃棄に「待った」 公取委の排除命令 たしかに、まだ「食品」の廃棄については、 当たり前のように疑問を持ちますが、 「24時間様々な物が買える」、「定価販売」など、 そんな詳しくはありませんが、『コンビニ』の特質した形態を少... --- ### 新Androidケータイ 「myTouch 3G」。 - Published: 2009-06-22 - Modified: 2009-06-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1474/ - カテゴリー: Diary 「新Android携帯「myTouch 3G」、T-Mobileが発表」 新しいGoogle Android ケータイが出るみたいですね。 機種が多くなることは選択肢の幅があって良いことですが、 「iPhone 3G S」を台頭に、目移りしてしまいます。 ※日本のキャリアからも発売して欲しい... “Introducing T-Mobile myTouch™ 3G with Google™” myTouch 3Gのことがもっと詳しく載ってます↓ TmoNews » Blog Archiv... --- ### マーケティングカフェ「LCAFE」。 - Published: 2009-06-21 - Modified: 2009-06-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1469/ - カテゴリー: Diary LCAFE https://lcafe. jp/ 株式会社サンプル・ラボが運営する、 女性マーケティングカフェが」7/1(水)渋谷PARCOにオープンするらしいです。 24:00以降はシンデレラタイムとして「女性専用カフェ」になるそうです。 サンプル・ラボさんらしく、様々な趣向も凝らされるようです。 ちょっと興味ありますね。 --- ### 崖の上。 - Published: 2009-06-20 - Modified: 2009-06-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1465/ - カテゴリー: Diary なんかすごいところに建ってますね... 。 「The Nonsense Blog - Would You Like To Own This House? 」 -- いざ、アパレルの仕入れとなると、なかなか「欲」が出てしまう... 。 --- ### とくに「ヘコんでる」訳ではありませんが。 - Published: 2009-06-19 - Modified: 2009-06-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1459/ - カテゴリー: Diary わりと有名なんだと思いますが、 本日たまたま見て、ちょっと面白い(不謹慎? )と思ったもので。 ※タイトルも直球で 「みんなでヘコめば コワくない! 「ヘコむ」を楽しむ リグレト」 https://rigureto. jp/ 使い易くて、投稿するのも投稿にメッセージを書き込むのもログインなしで出来るのがいい感じです。 どこにつながるのかは定かではありませんが、 たしかに、『集まり』ますよね。 ※これはこれで完結なのかも -- 先日より、「iGoogle」のログイン画面のリンクがなぜか2ヶ所に。 すぐ... --- ### よりリアルな拡張現実。 - Published: 2009-06-18 - Modified: 2009-06-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1456/ - カテゴリー: Diary かなり現実味が増してきましたね... 。 ちょっと『未来』っぽいです。 先日、来社された某金融系の方もおっしゃってましたが、 iPhoneやAndroid ケータイとかがもっと普及すると、 『日常』の中で様々な新サービスとかが出てくるんでしょうね... 。 ケータイで拡張現実を実現するサービス『Layar』がオランダで間もなく開始 --- ### iPhone & Android用(?) iGoogle。 - Published: 2009-06-17 - Modified: 2009-06-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1444/ - カテゴリー: Diary シミュレーターを使っていたら、 「iGoogle モバイルをお試しください。」のメッセージが。 「iGoogle モバイル」 お~、なにやらサクサク動くし、 すごいですね、いつのまにできていたのでしょう。 調べものをしていて、ちょっと横道にそれて「FWA」さんをみたところ、 ちょっとグッときたのでご紹介させて頂きます。 ※あまり見ると長居してしまうので少しだけ “Aerial Virtual tour of New York” https://www. pixelcase. com. au/vr/20... --- ### 大きなiPhone。 - Published: 2009-06-16 - Modified: 2009-06-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1441/ - カテゴリー: Diary なにげに見たのもあり、 その「大きさ」に単純に目を惹かれました。 しかも、ちゃんとタッチパネル対応とは。 元記事:iPhone OSを24インチモニターで動かしている映像 -- まさに、ばんばん新しいものが出てきまね。 「つぶやき検索もユニバーサル検索の中に」グーグル本社VP マリッサ・メイヤー氏 https://japan. cnet. com/news/media/story/0,2000056023,20394944,00. htm? tag=nl もろもろと新しいサービスなんでしょうか↓ O3D... --- ### リンク切れチェックツール。 - Published: 2009-06-15 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1439/ - カテゴリー: Diary, Server 「Find broken links on your site with Xenu's Link Sleuth (TM)」 https://home. snafu. de/tilman/xenulink. html#Download すでに有名何だと思いますが、 たまたま見つけて使ってみたところ、結構便利な感じです。 JavaScriptのリンクもチェックできるリンクチェッカー「Xenu」 「WordPress | 日本語 » WordPress 2. 8日本語版リリースのお知らせ」 htt... --- ### facebook 名前url。 - Published: 2009-06-14 - Modified: 2009-06-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1437/ - カテゴリー: Diary Facebookで好きな「url」が取れるようになりましたので、 さっそく登録してみました。 一度しか変更できないとのことで、ちょっと迷いましたが、そこはセオリーで。 ※今後、「Facebook Connect」とかでも使うようになるみたい? https://www. facebook. com/kazunoriiguchi 一応、以前の「数字」でのurlでも転送してくれています。 ※いつまでかは不明です 登録は↓こちらから。 「Facebook Username」 https://www. face... --- ### 現地調査。 - Published: 2009-06-13 - Modified: 2009-06-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1434/ - カテゴリー: Diary 『も』、必要でしょうか... (? ) --- ### 誌面掲載。 - Published: 2009-06-13 - Modified: 2009-06-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1428/ - カテゴリー: Diary 最近なぜか有難いことに、 まだ現状の弊社の規模には相応しくはないと思われる取材や御面会を頂くことが続いています。 ※自分が言える立場ではないですが 『経済界/経済界倶楽部』 弊社代表の取材誌面ですが、 『相応しい』企業となれるよう、尚一層の努力を致します。 --- ### WordPress2.8 日本語アップグレード。 - Published: 2009-06-11 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1405/ - カテゴリー: Diary, Server さっきログインしてみたら、アップグレードを促すメッセージが。 . htaccessを使って、XREAで自働アップグレードしてみたところ、 一行エラーメッセージっぽいものが... 。 でも、とりあえず(? )アップグレードが終わって、なんとか普通(? )に動いてますが... 。 ちなみにアップグレードしたところ、管理画面のメニューが若干英語混じりに... 。 “WordPress2. 8” コントロールパネルから、「テーマ」をインストールできるようになってるます。 “UNIQLO CALENDAR” https://www... --- ### iモードブラウザ2.0。 - Published: 2009-06-10 - Modified: 2009-06-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1399/ - カテゴリー: Diary docomoから、新しいケータイ用ブラウザ 『iモードブラウザ2. 0』が出たみたいですね。 今回はdocomoも外部CSSやJavaScript対応で、 動画とかにも注力されているようです。 iモードブラウザ2. 0 まだ、従来のケータイに対応をしなければならないと思いますが、 いずれ、3. 9世代とかになったら動画でのバナー広告や、 かなりUIに凝った音楽系のサイトとかも出てくるんでしょうね。 まさに、Flashや動画がケータイ(モバイル)を牽引していくように思います。 ケータイ(モバイル)はまさ... --- ### ロープライス&ハイデザイン。 - Published: 2009-06-09 - Modified: 2009-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10436/ - カテゴリー: Diary 最近、「アパレル」の販売についてもろもろと気にしているのですが、 いよいよ『西友』もアパレル販売開始なんですね。 「SEIYU FASHION PROJECT」 https://www. seiyu. co. jp/sfp/ 「H&M」や「ZARA」、ユニクロの「g. u. 」にしても、 プロモーションも力入ってますしサイトもオシャレで、ロープライスでもほんと『デザイン性重視』ですよね。 「スーパーで服」とは。 --- ### 小料理屋「善」。 - Published: 2009-06-08 - Modified: 2009-06-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1387/ - カテゴリー: Diary たぶん、すでに有名なんでしょうけど、 今日初めて知りました。 なんか個人的にちょっと好きです。 『小料理屋「善」|namashibori. com』 https://namashibori. com/zen/index. html ※日中はやってませんので、あしからず ※たしか17:00から? ちなみに、『エア焼肉』が姉妹店だそうでw --- ### あながちすぐ現実に出てきそうな。 - Published: 2009-06-07 - Modified: 2009-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1381/ - カテゴリー: Diary Project Natal https://www. viddler. com/explore/Joystiq/videos/1118/1. 488 すごいですね。 音楽も楽しげで、なんともアットホーム。 ※すみません、元記事分からなくなってしまいました... 。 --- ### bing モバイルページイメージマップが便利ですね。 - Published: 2009-06-06 - Modified: 2009-06-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1376/ - カテゴリー: Diary bingのモバイル(ケータイ)版を、さっそく使ってみました。 bing mobile https://m. bing. com 検索結果はPCサイトとモバイル(ケータイ)が両方表示されるのですが、 Googleのケータイ検索でのPCサイトの自動変換のような機能があるとのこと。 画面上部の↑をクリックすると、PCサイトの「分割」されたページが番号で指定でき、 指定した番号のページ部分が表示されます。 「Bing on Mobile Can Format Web Pages for Easy Readi... --- ### HTML5のvideo要素やaudio要素がすごい。 - Published: 2009-06-05 - Modified: 2009-06-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1361/ - カテゴリー: Diary HTML5のvideo要素やaudio要素って、すごいですね。 「src=」で読み込むだけとは... 。 【記字一部引用】 動画共有サービスでもプレーヤとして使われているのはFlashだ。こうした状況の中、ブラウザでネイティブにビデオやオーディオ演奏をサポートすることに何の意味があるのか気になるところだが、これはかなりドラスティックな変化を生むことになる。 ... 。 なにはともあれ、 基本、htmlでの記述で可能とは、恐れ入りました。 https://journal. mycom. co. jp/article... --- ### bingからの手紙(メール)。 - Published: 2009-06-04 - Modified: 2009-06-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10434/ - カテゴリー: Diary bingの「Webmaster Tools」を使用している人に送られたのだと思いますが、 本日、bingよりメールが届いていました。 「Webmaster Tools」の何かしらが変わったのかも知れませんが、 すごく積極的ですね。 「Webmaster Center」 https://www. bing. com/webmaster しかも、bingのコミュニティまで。 「bing community」 https://www. bing. com/community なにげに登録してみましたが、 如何... --- ### popIn Rainbowがすごくいい感じ。 - Published: 2009-06-03 - Modified: 2009-06-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1345/ - カテゴリー: Diary いつも拝見させていただいてる、 「WEBマーケティング ブログ」さんのところで見つけて以来、 なんかいいな~と思っていたのですが、今日それがなにか発見しました。 「popIn Rainbow」 https://www. popin. cc/ja/rainbow. html 自分が知らなかっただけで、すでに有名なんだと思いますが、 Scriptを貼り付けるだけで右クリックをしなくても、選択したテキストを「検索」や「翻訳」してくれるもの。 ※コンテキストメニューのようなものです そのなにが良いかというと、... --- ### Webmaster Toolsまで。 - Published: 2009-06-02 - Modified: 2009-06-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10433/ - カテゴリー: Diary すっかり「bing」仕様になっていました。 ※見識者の方々の記事とかを見ると、bingの新しい機能とかはまだそんなに始まってないみたいですね。 ちょっと久々に会った友人がブログを始めてましたのでご紹介。 『snw_blog』 https://www. silentnetworks. com/blog/ さすがクリエイティブ... 。 --- ### bing beta 日本版公開しましたね。 - Published: 2009-06-01 - Modified: 2009-06-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1330/ - カテゴリー: Diary bing beta 日本版 https://www. bing. com/ サムネイルとかに載っていた、 検索トップの左側の「旅行・地域情報」とかの分類はまだないみたいですが、 検索結果に応じて、自動的に左側に関連する事柄を提案してくれるようです。 クエリの意図に応じて、「ディシジョン・エンジン」というコンセプトのもと、 検索結果が変わっていくらしく、ちょっと「未来的」で、個人的興味をそそられます... 。 ※でも、どうやってその「意味」の紐付けを行っているのでしょう... 今後の拡充もですが、そのプロモーシ... --- ### デジハリ大学。 - Published: 2009-05-31 - Modified: 2009-05-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1327/ - カテゴリー: Diary 昨夜はデジハリで開催された、ちょっとしたイベントへ。 誘って頂いたまま、サクッと参加してしまい、少し恐縮してしまいました... 。 初めてデジハリ大学へおじゃましましたが、さすがデジハリ、『らしい』場所と施設でした。 わりと久々にお会いできた面々もいて、今度はもう少しゆっくりと... 。 -- 今週はよく雨が降りますね、もう梅雨の前兆? --- ### 10万PV。 - Published: 2009-05-30 - Modified: 2009-05-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1323/ - カテゴリー: Diary 某運営サイトですが、2009/04/28~2009/05/28の間で、 お陰様で、まずはめでたく月間PVが『10万』に到達しました。 ※昨日までで、あと5pvだった... 。 今後、なお一層期待したいサイトでもあり、 一から手を入れたサイトでの到達なもので... 。 6月初旬で公開から丸1年、 よりよいご提案ができるよう、地道なこともコツコツやっていきたいと思います。 --- ### 「Kumo」でなくて「Bing」。 - Published: 2009-05-29 - Modified: 2009-05-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1319/ - カテゴリー: Diary Microsoftはの新検索エンジンが、「Kumo」でなくて「Bing」になったんですね。 ※たしかに、なにかの記事にあったよう、覚えやすいとは思います “Bing” https://www. bing. com/ComingSoon 検索クエリによって結果が変わっていくらしいのですが、 どのような展開になっていくのでしょう... 。 ※さすが、広告費がすごい... 「マイクロソフトの「Live Search」の新ブランド名が「Yahoo」だったら?」 https://japan. zdnet. com/sp/f... --- ### 医薬品ネット販売規制。 - Published: 2009-05-28 - Modified: 2009-05-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1316/ - カテゴリー: Diary やはり(? )といった感じなんでしょうし、 若干の緩和がみられたのか定かではありませんが、 6月1日より、「第三類医薬品」と言われる、 ビタミン剤レベルのみといった感じになるようですね... 。 “医薬品ネット販売規制は「違憲違法」--ケンコーコムらが改正薬事法省令めぐり国を提訴” https://japan. cnet. com/sp/drag/story/0,3800097284,20393651,00. htm はたして今後の展開は如何に。 -- 先日公開された「Yahoo! アクセス解析」。 ちょっとみ... --- ### Yahoo!アクセス解析。 - Published: 2009-05-27 - Modified: 2009-05-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1310/ - カテゴリー: Diary いよいよ、Yahoo! ジオシティーズのジオプラス会員以外にも、 「Yahoo! アクセス解析」が一般公開されました。 “Yahoo! アクセス解析” https://analytics. yahoo. co. jp/ 今後、どのような機能の追加があるのか楽しみですね。 ※もろもろのサイトへの、タグの埋め込みが... Microsoftの「Gatineau」は... 。 --- ### 多種多様。 - Published: 2009-05-26 - Modified: 2009-05-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1303/ - カテゴリー: Diary ケータイ各キャリアの、この夏の新モデル。 今まで以上にいろんな機能が付いた機種が出ているような気がします。 「HDムービーケータイ」 https://plusd. itmedia. co. jp/lifestyle/articles/0905/25/news053. html いよいよ「ムービー」とは... 。 「Mobile Hi-Vision CAM Wooo - zoome +D LifeStyle」 https://zoome. jp/itm_lifestyle/diary/1 --- ### Google Ad Planner. - Published: 2009-05-25 - Modified: 2009-05-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1297/ - カテゴリー: Diary 「Google Ad Planner」 https://www. google. com/adplanner/ 数値には誤差があるらしいですが、 日本語版が早く出てほしい... 。 「Ad Planner Help」 https://www. google. com/support/adplanner/bin/topic. py? topic=20290 “黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震!” https://ascii. jp/elem/000/000/420/420750/ --- ### ネット医薬品販売規制。 - Published: 2009-05-24 - Modified: 2009-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1293/ - カテゴリー: Diary “ネット医薬品販売への規制は“憲法違反”ではないのか~シンポジウム開催” https://news. www. infoseek. co. jp/special/j-is/hotjournal_yakuji001/ どこに落ち着くのでしょうか... ? --- ### 彩り豊か。 - Published: 2009-05-23 - Modified: 2009-05-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1288/ - カテゴリー: Diary Appleっぽく、まさにといった感じですね。 “iPhone nano” ? 「New unibody design iPhone-chromatic pictures and video rendering? | iPhone Buzz」 https://www. iphonebuzz. com/new-unibody-design-iphone-chromatic-pictures-and-video-rendering-rumor-147297. php --- ### Androidケータイの動き方。 - Published: 2009-05-22 - Modified: 2009-05-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1285/ - カテゴリー: Diary 検索結果はPCサイトなんですね。 ※当たり前か... ? -- cf. 「iモードブラウザがJavaScriptに対応、Cookieやリファラ、RSSも利用可能に」 https://japan. cnet. com/marketing/story/0,3800080523,20393352,00. htm 「Java ScriptやFLVを使うとケータイのUIはこう変わる」 https://www. klab. jp/demo/index. html --- ### ケータイ無線LAN。 - Published: 2009-05-21 - Modified: 2009-05-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1281/ - カテゴリー: Diary 自分が今まであまり知らなかっただけなのか、 各キャリア、この夏モデル(商戦)か様々な新しい機能を持った機種やサービスの開始が行われるようですね。 「月額490円のケータイ無線LAN、野球のハイライトなど--ソフトバンクモバイル、新サービス」 https://japan. cnet. com/mobile/story/0,3800078151,20393384,00. htm? tag=nl いわゆるスマートフォンとかでなく、 「ケータイ」で公衆無線LANサービスが使えるとは... 。 ぜんぜん脈絡がないですが... --- ### Yahoo! 検索結果画面リニューアル。 - Published: 2009-05-20 - Modified: 2009-05-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1276/ - カテゴリー: Diary 変わってましたね~。 「Yahoo! 検索の検索結果画面を改善いたしました。 - Yahoo! 検索 スタッフブログ」 https://searchblog. yahoo. co. jp/2009/05/yahoo. html Googleの「iGoogle」みたいな感じでしょうか。 「お天気で背景が変わる!「今日の空もよう」テーマを公開 」 https://blogs. yahoo. co. jp/my_staff_blog 最初違和感(? )も感じましたが、 前より見易くなったように思います。 Googleのサ... --- ### Lenovo OPhone. - Published: 2009-05-19 - Modified: 2009-05-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1270/ - カテゴリー: Diary 以前何かの記事とかで見た気もしますが、 『Lenovo』にもスマートフォンがあったんですね。 Lenovo OPhone(真ん中) Gizmodo - Lenovo OPhone Sizes Up Against iPhone, iPhone 3G - Android 少し先は別として、 「スマートフォン」がどのように受け入れられていくのかも興味があります。 「携帯各社、通信速度を高速化 現行規格で3-15倍に」 https://it. nikkei. co. jp/mobile/news/index... --- ### Wolfram|Alpha 公開。 - Published: 2009-05-18 - Modified: 2009-05-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10432/ - カテゴリー: Diary なにやらちょっと話題になってる「Wolfram|Alpha」ですが、 今日から公開されたようですね。 「Google キラー」と称される(? )こともあるようですが、 そこまで詳しくないですがちょっと趣旨というか、方向性が違うような気もしますが如何でしょうか。 「Wolfram|Alpha」 https://www. wolframalpha. com/ 「東京 天気」の検索結果 ツールバーやガジェットの提供も始まっているそうですが、 まだ(? )、日本語が使えないのがちょっと残念です。 「ついに姿を現... --- ### たしかに…(?) - Published: 2009-05-17 - Modified: 2009-05-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10431/ - カテゴリー: Diary ある意味すごく冷静な記事かと。 「もし Microsoft がオフィス家具販売会社だったら?」 https://japan. internet. com/linuxtutorial/20090515/1. html 以下、一部抜粋。 「もしあなたが大半の人々と同じなら「守備範囲の非常に狭い」高価な机を選ぶだろう。選択肢が与えられた場合でも、またたとえ片方が無償でも、選択は難しい。「みなと同じ」心理状態になることが多い。」 ... 。 --- ### NTTドコモ、6月にGoogleアンドロイドケータイ(グーグルーフォン)発売。 - Published: 2009-05-16 - Modified: 2009-05-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1256/ - カテゴリー: Diary NTTドコモから、6月にGoogleアンドロイドを搭載した携帯電話端末が発売されるようです。 しかも、価格はなんと2万円台から。 「ドコモ、「グーグル携帯」を来月発売 2万円台から」 https://it. nikkei. co. jp/mobile/news/index. aspx? n=AS1D140EP%2014052009 いよいよ登場ですね。 機種は「HTC Magic」でしょうか。 HTC - Products - HTC Magic - Overview 最初の機種が日本メーカーではないです... --- ### ワンダーホイールがすごい。 - Published: 2009-05-15 - Modified: 2009-05-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1252/ - カテゴリー: Diary Googleの新しい「検索ツール」が、一部のユーザーも対象に公開されたみたいですね。 ※自分は昨日気が付きました ↑この「ワンダーホイール」がまた『未来っぽい』感じで、 サクッと(? )こういった機能を公開するGoogleはさすがですね。 自分なんかには計り知れないほどの、様々な企業努力がそこにあるのでしょうが、 そういった『未来』を感じさせてもらえるようなサービス(ツール)を体感できる恩恵には感謝しっぱなしです。 しかしながら、一般のユーザーが実際にどのくらい利用するのかも気になるところです。 ... --- ### カッコイイUSB。 - Published: 2009-05-14 - Modified: 2009-05-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1248/ - カテゴリー: Diary 「LaCie itsaKey USB Flash Drive」 なんかちょっとカッコイイですね。 ※micro SDがカギに入るのもあるようで 以前、鍵にキーホルダー代わりにUSBを付けていたことがありましたが、 お陰で表面が傷だらけに... 。 ※衝撃もきになるし これなら問題なでしょうしね。 最近(? )、外付けHDDとかも大容量な物が比較的安価になりましたね。 --- ### Google CM. - Published: 2009-05-13 - Modified: 2009-05-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10430/ - カテゴリー: Diary しかしながら、「Search Wiki」にしてもそうですし、 ぐんぐんGoogleが新サービスを登場させてますね。 ※今日見たら、「Webmaster Tools」もUI変わってました 実際にCMが流れたら、 どのぐらい反響があるんでしょうね。 「The Google Chrome Channel」 https://www. youtube. com/user/googlechrome 「TV Ads - AdWords - Google」 https://www. google. com/adword... --- ### IEハック。 - Published: 2009-05-12 - Modified: 2009-05-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1242/ - カテゴリー: Diary 今日、某サイトの追加を行っていると、 なぜかIE用のハックが効かない状態に... 。 もろもろと変更してみて、 結果、事なきを得たのですが、 Dreamweaverでソースフォーマットをしていると、 その後、ハックを使って編集をする際に、「*html div #title{~」というように、 「div」と「#」の間に「スペース(半角)」を入れないといけないんですね(? )... 。 ※もしくは「div」を書かないか そんなにハックを使用しないのであまり気付きませんでしたが、 ちょっと参考になりました。 「ハッ... --- ### 夏物続々入荷中。 - Published: 2009-05-11 - Modified: 2009-05-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1239/ - カテゴリー: Diary 連休明けから予定していた、「夏物」出品準備に取り掛かっており、 スピード重視とリソース不足を補うため、 今回こそは商品画像のパス抜き(切り抜き)を外注しようと思っていたのですが、 なかなか悩ましく(? )、今回も自分で行うことに。 随時新商品追加ではありますが、 ある程度品数をまとめて追加する際に、いつもちょっと頭を過ります。 費用的にも比較的抑えめ(? )である為、 あとあと考えると、『実質的』に考えれば外注した方がメリットが高い気も... 。 ※少しでも早くご提案できることを考えると... お陰で手首が震... --- ### 母の日。 - Published: 2009-05-10 - Modified: 2009-05-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1235/ - カテゴリー: Diary 今日は『母の日』ですね。 運送会社の方たちも、今週末は通常よりも荷物が多くなると言っていました。 ほかの国でも、『カーネーション』なんでしょうかね。 「母の日 - wikipedia」 有難いことに、運営ショップでも、『母の日ギフト』と思われるご注文を頂いたり、 少しでもお役に立てていたら幸いです。 -- 『Yanko Design - Drawing in 3D』 3Dで空間に絵を描くことができる https://www. yankodesign. com/2009/05/06/drawing-i... --- ### Twitter フォローされましたメール。 - Published: 2009-05-09 - Modified: 2009-05-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1227/ - カテゴリー: Diary デフォルトでテキストメッセージでしたが、 昨日から↓変わりましたね。 「ついったーチームより」というのがちょっといい感じかな(? )。 --- ### Google モバイル検索結果。 - Published: 2009-05-08 - Modified: 2009-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1220/ - カテゴリー: Diary なにやらGoogle モバイルの検索結果にも、 PCの『ユニバーサル検索』に近い検索結果になったようですね。 ますます期待大。 「Googleモバイルの検索結果リニューアル」 https://googlejapan. blogspot. com/2009/04/google_29. html 「Yahoo! モバイル」は如何に。 ↓検索キーワードによっては、ブログとかYoutubeも出ますね。 --- ### Google Search Wiki. - Published: 2009-05-07 - Modified: 2009-05-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1218/ - カテゴリー: Diary 一昨日ぐらいから、 「google. co. jp」でもアカウントによっては表示される的な記字をチラホラ見ていて、 その後気にはしていたのですが、今朝、自分のアカウントでも表示がされるようになりました。 一般のユーザー含み、 はたして今後はどのようになっていくんでしょうね。 ※ぱっとみは「取り消しボタン」もまだ無いみたいですが(? ) --- ### 帰京。 - Published: 2009-05-06 - Modified: 2009-05-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1217/ - カテゴリー: Diary お蔭さまで良い休暇となりました。 いつもながら、小さな子成長ぶりは目を見張るものがありますね。 次回の帰郷の歳には、兄夫婦第二児との体面となりそうです。 いろんな意味で、ちゃんとしないと... 。 --- ### Google Product Search. - Published: 2009-05-05 - Modified: 2009-05-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1214/ - カテゴリー: Diary 商品(価格)比較サイトの「Google Product Search」ですが、 「iPhone」と「Android」に対応したんですね。 未だ(? )、日本版の「Google Product Search」はないっぽいですが、 できたらYahoo! と違って、全コンテンツ対象の比較サイトとなるのでしょうか。 Yahoo! のショッピング等の独自サイトへの紐付けは、 個人的にはそれはそれで有りと思いますが。 「iPhone」と「Android」に対応とは、 「google. com」上ということなんでしょ... --- ### Canvas3D. - Published: 2009-05-04 - Modified: 2009-05-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10429/ - カテゴリー: Diary 「Canvascape」 https://www. benjoffe. com/code/demos/canvascape/ なめらかで、こんなこともできるんですね。 すごいな~。 --- ### 帰郷。 - Published: 2009-05-03 - Modified: 2009-05-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10428/ - カテゴリー: Diary 連休だから帰郷というのも、若干どうなんだろうと思いますが... 。 まぁ、それはそれと言うことで。 駅のホームでなんだか同じスーツ姿の人たちが沢山いるな~と思っていたら、 どうやらJリーグのどこかのチームのようでした。 まったくサッカーの知識がないのですが、 宮本選手の顔は分かりました。 その選手たちの後方を追いかけるように、 ファンと思われる人たちが着いてきてましたが、 その人たちの表情ときたら、やはり『憧れ』の人たちを追う目線とかは違うものですね。 --- ### 「pig」ではなくて「Swine」なんですね。 - Published: 2009-05-02 - Modified: 2009-05-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10427/ - カテゴリー: Diary さすがGoogle。(早い... ) 「Google Flu Trends」 https://www. google. org/flutrends/ もちろん日本も無関係ではないのでしょうし、亡くなった方もいらっしゃるので、 なにかの報道とかで言われるように、重度かどうかという議論ではない気もしますが... 。 --- ### ファイルが消せない…。 - Published: 2009-05-01 - Modified: 2009-05-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10426/ - カテゴリー: Diary 今朝、某ダウンロードファイルを回答した際にでてきたフォルダ。 特に意識せず削除しようとしたところ、なぜか削除ができず... 。 ※ファイル名にスペースが入っているせいか... ちょっと調べてなれないコマンドプロンプトで削除しようとしたのですが、 それでもファイル(フォルダ)を認識してくれず、除去できない... 。 >「ファイル名を指定して実行(cmd)」→ コマンドプロンプトで「del フォルダ(ファイル)」 ※参考にさせて頂いたサイトが分からなくなってしまいました... 他のこともやりながら、小一時間ほど行ってい... --- ### ケータイ検索。 - Published: 2009-04-30 - Modified: 2009-04-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10425/ - カテゴリー: Diary 個人的にはちょっと意外ですが、 各キャリアで最初から、メニューに設置(? )されている「iメニュー検索」とかよりも、 「Yahoo! モバイル検索」の方が利用されている率が高いそうです。 ケータイ検索では、ちょっと「Googleモバイル」も奮闘している感があります。 今後、各キャリア別・検索エンジン別モバイル検索のは同一になったりするんでしょうかね... ? 【モバイルサイトユーザーの半数がモバイル広告のクリックを経験【第45回:モバイル調査】】 https://japan. internet. com/al... --- ### ワリオが大暴れ。 - Published: 2009-04-29 - Modified: 2009-04-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10424/ - カテゴリー: Diary 「Wario Land: Shake It – Amazing footage! 」 https://www. youtube. com/wariolandshakeit2008 YoutubeでのこんなPRもあるんですねw --- ### テレビ版Yahoo! JAPAN。 - Published: 2009-04-28 - Modified: 2009-04-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1194/ - カテゴリー: Diary 「“ネットとテレビ”融合させた新サービス「テレビ版Yahoo! JAPAN」--開発者に聞く」 https://japan. cnet. com/interview/tech/story/0,2000055961,20392172,00. htm 『テレビに最適化されたサイト』って、 どんなものでしょうか... 。 でも、テレビ的というか、使っていることを意識しないで利用できるというのは、 やっぱり重要なんでしょうね。 -- 今日は少し久々に、思い出したくない『感情』を明確に思い出してしまいました。 出来る... --- ### jQuery リファレンスサイト。 - Published: 2009-04-27 - Modified: 2009-04-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1191/ - カテゴリー: Diary jQueryを使ったサイトがテンコ盛り紹介されています。 少し見ただけですが、どれも目を見張るようなサイトばかり。 「jQuery Style - A gallery showcasing awesome sites built with jQuery」 https://jquerystyle. com/ 備忘録も兼ねて。 --- ### ゴールデンウィーク。 - Published: 2009-04-26 - Modified: 2009-04-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1189/ - カテゴリー: Diary 自分はまだゴールデンウィーク突入とう訳ではありませんが、 企業によっては、その理由は良しに付け悪しきに付け、 早くも今週末から16連休というところもあるそうで。 もともと地元にいた時には、 地元のお祭りで『浜松まつり』という祭りがあり、 この時期はその準備に追われていました。 通常は町内ごとにお揃いの法被で参加をするのですが、 地元の友人たちと祭り好きが興じて、町内とは別に『さつき会』という名の元に、 浅草で独自の法被を作ったりしていました。 未だに地元の友人たちによって、『さつき会』は継続され... --- ### 持ち運び便利(?) - Published: 2009-04-25 - Modified: 2009-04-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1186/ - カテゴリー: Diary なんか、コンセプトが『太い』... 。 というより、作り込みがすごい気がします。 ※ほんとに作ってしまいそうな... >>巻物みたいな収納式 次世代ノートPC のコンセプト「D-roll」 - WEBマーケティング ブログ >>Hao Hua - West Lafayette, Indiana - D-roll --- ### 新年度一ヶ月目も残すところ一週間。 - Published: 2009-04-24 - Modified: 2009-04-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10423/ - カテゴリー: Diary 先日、取り急ぎの今後の予定や、 やりたいこと(+やるべきこと)どについてアレコレ決め、 調子に乗って(? )、個人的にも時間軸を区切っていたのですが、 それが早くも残り一週間に... 。 ※今月中にやっておきたいことが... 実質的なことが中心になりますが、 少しでも『早く』行っておきことばかりで... 。 自分たちの『裾野』を少しずつでも拡げることが、 後にお客様や関係各位への提供・提案できる内容の拡がりに繋がると思います。 そのウズウズ感に、より急かされます。 --- ### ATMのすごい罠。 - Published: 2009-04-23 - Modified: 2009-04-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1179/ - カテゴリー: Diary 「IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ」で紹介されていたもの。 https://www. ideaxidea. com/archives/2009/04/atm_skimming_trap. html ほんとにそこまで!と言いたくなるぐらいすごいです。 ※PDFの画像を見るだけでも、十分分かります。 「Lifehacker - Know How to Spot an ATM Skimmer - Banks」 https://lifehacker. com/5221255/know-ho... --- ### Flash Platform for the Digital Home. - Published: 2009-04-22 - Modified: 2009-04-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10422/ - カテゴリー: Diary Flashクリエーターの方は、今後に期待大ですね。 https://journal. mycom. co. jp/news/2009/04/21/006/index. html cf. 『マイコミジャーナル記事転載サービス(β版)』を使ってみましたが、 ちょっと便利っぽいですね。 --- ### CAPTCHA. - Published: 2009-04-21 - Modified: 2009-04-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1171/ - カテゴリー: Diary 「グーグル、ボット対策で新たなCAPTCHA技術をテスト」 https://japan. cnet. com/news/media/story/0,2000056023,20391945,00. htm? tag=nl 画像とかでの『CAPTCHA認証』のようです。 個人的にですが、 たまにCAPTCHA認証でイラっとする時(特にケータイとかで)もあるので、 画像とかになってくれるとちょっと便利のような気も。 --- ### ツールバーでエコ活動。 - Published: 2009-04-20 - Modified: 2009-04-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1169/ - カテゴリー: Diary 専用のツールバーでネット検索を行った際に発生する広告収益の20%が、 緑化推進活動に従事するNPO/NGO団体等に寄付されるらしいです。 「地球温暖化対策プロジェクト リーフバンク - LEAFBANK」 https://leafbank. jp/ 検索が『エコ』になるとは、 考えればいろいろなことがあるものですね。 参加メンバー総数と自身の貢献順位を確認できるみたいです。 --- ### 微笑ましい。 - Published: 2009-04-19 - Modified: 2009-04-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1165/ - カテゴリー: Diary 「どうやったら子供ができるの... ?」と聞かれたら↓ しかし、この期間映像を記録していたのもすごい... 。 --- ### 詰め物が…。 - Published: 2009-04-18 - Modified: 2009-04-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1164/ - カテゴリー: Diary また取れた... 。 たしかに、素人目に見ても、かなり微妙な箇所ですし。 急いでいたこともあり、取れた物を再度付けてもらったのですが、新しく型をとったりしないとダメですね... 。 ※先生もすぐとれるかもと言っていたし... また週明け歯医者です... 。 ※急がば回れか(? ) --- ### ライブチャット。 - Published: 2009-04-17 - Modified: 2009-04-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1158/ - カテゴリー: Diary 「Live Chat Software to Multiply Online Sales Immediately | Live Customer Support | Zopim Live Chat」 https://www. zopim. com/ これが無料とは、すごいですね。 ↓こちらで詳しく紹介されてます。 「WEBマーケティング ブログ」 なにかのECサイトとかで見た気がしましたが、 ライブチャットを使ったヘルプデスクとかできたら、ちょっといいですね。 --- ### 久々に歯医者へ。 - Published: 2009-04-16 - Modified: 2009-04-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1153/ - カテゴリー: Diary 昨日歯磨きをしていたら、ちょっとした異物を感じ、 もしやと思ってみると、やはり詰め物が取れてしまった... 。 昨日はもろもろの都合で歯医者さんへ行くことができず、 昨夜はどこかギコチナイ食事の仕方となってしまいました。 そこで本日、近所の通っていた歯医者さんへ。 当たり前ですが、『歯』は大切ですね... 。 昨日は某有名ベンチャー企業の主催する勉強会へ出席させて頂きました。 その他セミナーには、以前出席させて頂いたこともあったのですが、 いざ、先方本社での開催となると、いつも以上に楽しみにしていた勉強会で... --- ### タッチパネル。 - Published: 2009-04-15 - Modified: 2009-04-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1150/ - カテゴリー: Diary やはりずんずん「タッチパネル」が多くなっていくんですかね。 「美しいデザインのタッチパネルデスクトップ - デル「Studio One 19」」 指やモーションとかで操作が出来るようになるのはやはり便利なんでしょうし、 どんな新しいサービスやカタチが生まれていくのでしょうか。 --- ### IE8自動配布。 - Published: 2009-04-14 - Modified: 2009-04-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10421/ - カテゴリー: Diary いよいよ今月第三週以降、IE8の『自動配布』が始まるらしいのですが、 実際にはどのくらいシェアが変わるのでしょうか... ? ※先日試したときの不具合は、PCの設定だったようで... 「IE 8の自動配布、間もなく開始」 一応選択も出来るらしいですが、だからこそ、 普通にIEを使っているだけのユーザーが、アップグレードを促された際、 どのくらいの割合で更新を受け入れるのでしょうか。 「Internet Explorer 8の自動更新をブロックする」 はたして『IE8』は如何に。 --- ### 映画に出てきそうな自販機。 - Published: 2009-04-13 - Modified: 2009-04-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1146/ - カテゴリー: Diary 「コカコーラのインタラクティブ自動販売機」。 ほんと映画とかに出てきそうな自動販売機。 ちょっといい感じかと思ういます。 販売(? )されている瓶というか、容器もいい感じかと。 --- ### Yahoo! Music. - Published: 2009-04-12 - Modified: 2009-04-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10420/ - カテゴリー: Diary リニューアルかなにかの記事で見かけたのですが、 ジャンルも若干有り、なにかしている時とかのBGMがわりにちょっと便利です。 Radio Stations LAUNCHcast powered by CBS Radio たまに告知的なメッセージが入りますが、 英語なのでそれはそれで。 ※回数もわりと少ないかと。 「Yahoo! Music」 https://new. music. yahoo. com/ --- ### BumpTop 3D. - Published: 2009-04-11 - Modified: 2009-04-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1141/ - カテゴリー: Diary なんかスゴイですね... 。 まさに、『デスクトップ』。 BumpTop https://bumptop. com/ --- ### 春眠。 - Published: 2009-04-10 - Modified: 2009-04-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1138/ - カテゴリー: Diary 【春眠暁を覚えず】 よく言ったものですね。 ここのところ、ほんと心地良い気候が続いているお陰(? )で、 午後とか、かなりもっていかれそうになります... 。 ふと思ったことですが、「ドロップシッピング」や「アフィリエイト」とかは、 今後どうなっていくんでしょうかね。 「もしも、ドロップシッピング商品提供企業の送料負担を0円に」 https://japan. cnet. com/news/media/story/0,2000056023,20391313,00. htm? tag=nl --- ### RSSリーダー。 - Published: 2009-04-09 - Modified: 2009-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1136/ - カテゴリー: Diary 兼ねてからの課題でもある『時間管理』。 ※いい加減、いい大人なのに... もろもろの件から、作業時間や実務時間を増やす必要があり、 一番非効率と感じていたメールやブログなどの、 日常の記事を通しての「情報収集」を改めて見直しすることに。 たしかに、もろもろと「情報収集」を行うのも自分の必要な項目なのですが、 少なからず『Web』に携わるようになり、日常での収集では、 実力をどがえしして、その幅をついつい欲張りすぎてる気が... 。 ※どこに軸足を置いているのか若干見失う... そこで安直ですが、改めてRSSリ... --- ### フタ。 - Published: 2009-04-08 - Modified: 2009-04-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1132/ - カテゴリー: Diary 状況にもよりますが、 フタの出来ない飲み物は若干敬遠がち... 。 ※わりとキャップのできるものも多いですが ↓こんな感じのが実現しくれると、 ちょっと嬉しい気もします。 ※ペットボトルとカンと、リサイクルはどちらの方がよりエコなんでしょう... 「Ramos Creative Blog Archive Prototype Packaging」 https://blog. ramoscreative. com/2008/07/prototype-packaging/ --- ### ちょっとした風物詩。 - Published: 2009-04-07 - Modified: 2009-04-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1130/ - カテゴリー: Diary 今朝、近所のカフェで出勤前に新聞等を見ていたりする人たちの中に混じって、 たぶん、新入社員さんらしき人たちがこぞってメモとかを取りながら新聞を見る姿が。 勤務先の土地柄、証券系の人たちが多いのですが、 それはもう、新聞に穴があくぐらい見入っていました。 仕事に対して、そういった『熱意』や『情熱』はいつになっても大切なことですね。 ※って俯瞰している場合ではない... 「Web Trend Map 4 - Final Beta」 https://informationarchitects. jp/web... --- ### ケータイでテレビ。 - Published: 2009-04-06 - Modified: 2009-04-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1126/ - カテゴリー: Diary ものすごく個人的な主観ですが、 ケータイで『テレビ』を見ることはほとんどない... 。 今後、ケータイがもろもろと進化していけば、 また何かしらの利用方法が出てくるのかも知れませんが、 現状でいえば、ほとんど見る機会がないです。 ※最初、ワンセグ機能珍しさに見たぐらい... 豪華キャストが勢ぞろい--エイベックス×ドコモの「BeeTV」コンテンツ https://dtv. yahoo. co. jp/ ↑とか見ると、やはりワンセグ利用者はそれなりにいらっしゃるのでしょうか? ※先日のWBCで、若干ワンセグが日の... --- ### 満開。 - Published: 2009-04-05 - Modified: 2009-04-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1119/ - カテゴリー: Diary ちょうど今週末満開ですね! やはり”桜”は人を惹きつけますね。 --- ### 酔っ払いが散乱…。 - Published: 2009-04-04 - Modified: 2009-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10419/ - カテゴリー: Diary 深夜になると、わりと人通りもまばらとなる帰り道。 ところが昨夜、会社を出てみると、 絶叫やら気分良く酔っぱらった人たちがあちらこちらに。 ちょうど週末にかけて桜も満開で、近くの公園などで花見が行われていたり、 企業の新入社員のお祝いとかも重なったようで、 若干、深夜工事の人たちとかが手をやいていたっぽいですが、 ちょっといつもとは違う街並みと化していました。 やはり「桜」はアテですかね... 。 --- ### 届きました。 - Published: 2009-04-03 - Modified: 2009-04-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1114/ - カテゴリー: Diary 定額給付金。 せっかくなので時勢の物として。 区とかで封筒の色が違うみたいですね。 はたして経済効果はいかに... ? --- ### 続 ”Yahoo!用” IE8。 - Published: 2009-04-02 - Modified: 2009-04-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10418/ - カテゴリー: Diary 昨日、サブで使用しているパソコンに早速インストールしてみました。 「ウェブスライス」を使ってましたが、ちょっと便利な感じです。 しかし、何故かFlashがちょっと微妙な感じに... 。 ※gif画像もなんか微妙... 特に理由も分かりませんが、「swfobject」とかも、 試しに新しいものに換えてみたりしたのですが、それでも変わらず... 。 ※expressInstall. swfとかちょっと便利そう... PCの設定(? )やスペック(? )に問題があるのかも知れませんが、 しかもなぜかやたらと重い... 。 ”Yaho... --- ### hetemlが面白いことに…。 - Published: 2009-04-01 - Modified: 2009-04-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1102/ - カテゴリー: Diary 「4/1」ということもあり、トップページリニューアルだそうで... 。 heteml https://heteml. jp/ https://heteml. jp/uso/top/index. html その中でも、リニューアルについての特集記事が面白い... (力入ってますw)。 https://heteml. jp/uso/top/intabyuu. html Googleマップの「ガチャピン」や、検索結果での「川柳」とか、 なんかちょっといいですね w https://googlejapan. blogspot... . --- ### Yahoo! JAPAN ”向け” Internet Explorer 8。 - Published: 2009-03-31 - Modified: 2009-03-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10417/ - カテゴリー: Diary 関係上、たしかにありそうなことですが、実際になるとちょっとすごい気も... 。 まだIE8はテスト版ですが、自作サイトとかで「Webスライス」とか試してみましたが、 やはりいざ使ってみると便利かと思います。 Yahoo! JAPAN ”向け”IE8はツールバーとか、もろもろとYahoo! Japanのサービスと連動しているらしいですが、 個人的には「検索ボックスのメニューにYahoo! ショッピングなどの検索を設定済み」というのがちょっと気になるところ... 。 インストールしてみようかな... 。 ※Silver... --- ### 某担当者様の転勤。 - Published: 2009-03-30 - Modified: 2009-03-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1093/ - カテゴリー: Diary 先週、数年来お付き合いいただいている、 金融関係企業の新年度の方針について少しお話しをお聞きしたのですが、 もろもろの方向修正が正式に発表された矢先、今週いっぱいで急遽担当者が転勤してしまうことに。 お付き合い当初から担当していただいていた方で、しかも同郷ということもあり、 非常に好感を抱いていた方だけに、それ相応の寂しさもあるのですが、 しかしいつもながら、金融系の人事などはほんと急なことが多いようで... 。 今週金曜日が現体制でお会いするのが最後。 転勤された先での更なるご活躍をお祈り致します。... --- ### デジタルサイネージ。 - Published: 2009-03-28 - Modified: 2009-03-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1098/ - カテゴリー: Diary 秋葉原の某所で実際に使用されていたらしいですが、 ケータイできるようで、「広告」としてインパクトありますね。 --- ### TwittEarth. - Published: 2009-03-28 - Modified: 2009-03-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1096/ - カテゴリー: Diary さほど詳しくはないですが、 やはり”Twitter”がらみはもろもろとすごいものがたくさんありますね。 TwittEarth https://www. twittearth. com/ しかしながら、「Twitter」にしても、「Facebook」にしても、 なぜに日本だとあまり一般的ではないのでしょうかね。 ※やはり言語の違い? それとも... --- ### 日記過去記事復活。 - Published: 2009-03-27 - Modified: 2009-03-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1100/ - カテゴリー: Diary 昨夜は急きょ発見したWordPressのなんらかのエラーで過去の記事を無くし、 打ちひしがれて帰宅したのですが、今朝、無事に復活しました。 Facebookのノートに、この日記(ブログ)のFeedをつなげておいて良かったです... 。 ※ありがとう、Facebook! 今朝の出社時に近所の公園で撮ったものです。 先週末には、今週末頃が見頃と言われてましたが、 ここのところ、若干冬に逆行したかのような寒さもあってか、 まだ『満開』とはいかないようですね... 。 --- ### 日記が…。 - Published: 2009-03-27 - Modified: 2009-03-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1016/ - カテゴリー: Diary なぜか本日このブログのWordPressがエラーとなり起動せず、 おかげできれいにちょうど一か月分の日記が消えてしまった... 。 ※ちょうど一か月前の日記にも不具合のことが... なにか余分なことしてるのでしょうか... 。 --- ### 新規販促。 - Published: 2009-03-25 - Modified: 2009-03-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1019/ - カテゴリー: Diary 以前から検討案件となっていた某販促について、 ここのところ社長と相談しながらいましたが、本日いよいよ決行の判断となりました。 今後の試金石ともなり得る、重要な案件の一つ。 もろもろと課題は残っていますが、やはり効果予測が高いであろうとの判断で、 本日の最終決済に至りました。 個人的にもちょっとプッシュしていた案件ですし、決行に至ったことは非常に嬉しい限り。 ただし、それだけに振るわないとちょっと気まずいことに... 。 少しでも良かれと思うことは、行うことの忍耐を。 とにもかくにもまずは実行あるのみで... --- ### WBC優勝おめでとうございます!やはりイチロー…。 - Published: 2009-03-24 - Modified: 2009-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1021/ - カテゴリー: Diary にわか(? )野球ファンとまでも言えない自分ですが、 さすがに『優勝・2連覇』となると、少しは嬉しくなります。 今朝の情報番組で、本日決勝の話題とかを耳にはしていたものの、 特に気に止めていませんでしたが、唐突に「日本優勝」の連絡をいただきました。 たぶん、新橋・有楽町近辺では盛り上がっていたのでしょう... 。 ※そして今夜も... ? 前大会は韓国に敗れての優勝でしたので、若干それについての意見もあったようですが、 今回は両者「2選2敗」同士、さぞかし盛り上がったことでしょうね。 しかしながらやっぱり『イ... --- ### Chrome Experiments. - Published: 2009-03-23 - Modified: 2009-03-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1024/ - カテゴリー: Diary ChromeのJavaScriptエンジンの処理速度のPRが主目的だそうですが、 個人的にはそこで紹介されている作品がすごい。 まさに感動もの... 。 「Chrome Experiments」 https://www. chromeexperiments. com/ Box2Dって、JavaScriptもあったんですね... 。 「Box2DJS - Physics Engine for JavaScript」 https://box2d-js. sourceforge. net/ --- ### また雨が…。 - Published: 2009-03-22 - Modified: 2009-03-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1027/ - カテゴリー: Diary 『東京マラソン』。 午前中は日もさす時もありましたが、今年も雨が... 。 しかし、ほんとお祭り騒ぎですね。 いつかは(? )は出場してみたいかも... w --- ### 消費行動について。 - Published: 2009-03-21 - Modified: 2009-03-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1030/ - カテゴリー: Diary 有難いことに、商品をご購入いただいたお客様より、 たまにその後のメッセージなどを頂くことがありますが、 商品(サービス)を通して、その「もの」としての価値だけでなく、 前後に付随する「もの」、「時間」などをより多くご提供できるよう、 もっと努力と創意工夫が必要。 ※もちろん技術も... 以下引用 「消費行動3つの喜び」 https://www. insightnow. jp/article/3009 ・買う喜び ・使う喜び ・持つ喜び シンプルに書かれてますが、ちょっとハラ落ち感があります。 --- ### 拡張現実。 - Published: 2009-03-20 - Modified: 2009-03-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1032/ - カテゴリー: Diary 以前、セカイカメラとかの記事を見ていた時に関連記事か何かで見たのですが、 先日他の記字になっていて改めて見たのですが、やはりすごい... 。 GE | Plug Into the Smart Grid https://ge. ecomagination. com/smartgrid/#/augmented_reality https://ge. ecomagination. com/smartgrid/#/landing_page サイトもすごくきれいだし... 。 モバイルとかでももろもろあるようで、 今後、さら... --- ### 企業審査会。 - Published: 2009-03-19 - Modified: 2009-03-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1034/ - カテゴリー: Diary 昨夜は、社長とともにデジハリ本科生の企業審査会に出席させて頂きました。 特に何様でもないですが、やはり皆さん本科生ということもあり、 なかなか『濃い』ように感じました。 会場は通常のクリオにも増して、緊張感が漂っていたような気も。 顔見知りのO氏の発表の際には、雰囲気も若干面白かったこともあってか、 若干大きめの笑い声を出してしまい失礼しましたw その後は少し久々にお会いした、 いつもお世話になっているDGSL氏とK氏、そして社長と自分とで食事へ。 ※この面子は初かと... 少し久々ということもあっ... --- ### サクッとしたファイル転送サイト。 - Published: 2009-03-19 - Modified: 2009-03-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10412/ - カテゴリー: Diary Dropboxも便利ですが、 単発とかでちょっとしたファイルを送りたい時に便利かと。 senduit https://www. senduit. com/ 一度に100MBまでですが、 登録もな必要なく、ファイルをアップロードして出てきたurlを相手に教えるだけ。 保存期間も30分単位からできるようなので、 ちょっとした時に便利のような気がします。 -- ここ数日、ほんと春めいてきましたね。 --- ### Yahoo!アクセス解析(ベータ版)。 - Published: 2009-03-17 - Modified: 2009-03-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1042/ - カテゴリー: Diary 日本語版が出たらしいです。 「Yahoo! Web Analytics」の日本版でしょうか。 「Yahoo! アクセス解析(ベータ版)」 https://geocities. yahoo. co. jp/v/info/index. html でも、現状では「ジオシティーズ」の会員でないと使えないらしいですが、 すでに中国では無料のようで(? )、日本でも無料で使えるようになって欲しいものです。 ※オーバーチュア絡みで無料とか? --- ### Internet Explorer 8 - Published: 2009-03-16 - Modified: 2009-03-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1044/ - カテゴリー: Diary いよいよ(? )正式版が登場すんですね。 エミュレーターとかでテストしてみたことはありますが、 個人的にはhスライスとか程度。 CSSとか実際の正式版についてはどうなんでしょうか... 。 現段階のFirefoxやChromeよりも早く動作するとのこと... 。 日本版正式公開はいつごろなんでしょう。 「Internet Explorer 8」のリリースは3月20日–マイクロソフト台湾法人が言及」 https://japan. cnet. com/news/media/story/0,2000056023,203... --- ### 東京マラソン。 - Published: 2009-03-15 - Modified: 2009-03-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1046/ - カテゴリー: Diary いよいよ来週は『東京マラソン』ですね。 ※といっても出場するわけではないですが... いつかは出場してみたい気も... ? --- ### UNIQLO MEETS CORTEO. - Published: 2009-03-14 - Modified: 2009-03-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1052/ - カテゴリー: Diary さすがといった感じです。 『前後』のクロスメディア的要素がすごいですね... 。 UNIQLO MEETS CORTEO https://www. uniqlo. com/meets/ -- 最近、『急ぐ』ことと『焦る』ことを混同してしまっている気が... 。 --- ### Googleらしさも。 - Published: 2009-03-13 - Modified: 2009-03-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1054/ - カテゴリー: Diary 米Google、Webサイト訪問履歴ベースの広告配信をベータテスト https://journal. mycom. co. jp/news/2009/03/12/004/ Yahoo! のインタレストマッチっぽい(? )感じでしょうか。 ※先日資料を頂いたのですが... 先日、Google Ads Preferencesのページを単体で見ていて、 なんのページだろう... と思っていたのですが、この設定なんですね。 その他、FirefoxとIE用にもプラグインを用意しているとは、 Googleらしい気もします。 ※... --- ### XREAでのWordPress 2.7の自動アップグレードできました。 - Published: 2009-03-12 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1056/ - カテゴリー: Diary, Server 既存のサイトで、ちょっとした役割でWordPressを使おうかと思い、 その準備でもろもろ探していたのですが、 先日、このブログをWordPress 2. 7 にしてみたところ、 プラグインさえも自動アップグレードできなくなった件に関連してそうな記事を発見。 以前、関連していそうなフォルダを適当(? )に手動で作って 権限を与えてみたりしてみたのですがそれでもダメ... 。 頭の隅でどうしようかと思っていたのですが、まずは取り急ぎ解決しました。 WordPressをxreaにインストールする https:... --- ### AndroidとiPhone。 - Published: 2009-03-11 - Modified: 2009-03-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1059/ - カテゴリー: Diary 実際に日本でのAndroid発売はいつ頃何でしょうかね。 ※夏から秋ごろ? 実際にどんな物になるのかちょっと定かではないですが、なかなか待ち遠しい... 。 ※ついつい「iPhone」に... Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?–英調査会社が予測 https://japan. cnet. com/mobile/story/0,3800078151,20389573,00. htm? tag=nl たまたま日本製品(家電など)を逆輸入で購入できるサイトを見たのですが、 やっぱり円高差益で... --- ### 力技(?)…。 - Published: 2009-03-10 - Modified: 2009-03-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1061/ - カテゴリー: Diary 本日久々に、長年お世話になっている某企業会長と、 そのお付き合い頂いているお取引先様との商談に同席した時のこと。 個人的にも特に何かできた訳ではありませんし、 内容的に見ても、「通常」であれば結構不利な内容... 。 その会長というのも、ある業界であれば古くからの相応のお立場。 どんなものかと個人的にちょっと考えてはいましたが、 始まってみるとそれはそれ(? )、かなりの力技でバッサバッサと... 。 ※怒鳴ったりとかではなく、いたって普通に 若干譲っていただいたご提案も頂いたのですが、結論は来週に持ち越しと... --- ### 東京IT新聞。 - Published: 2009-03-09 - Modified: 2009-03-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1063/ - カテゴリー: Diary 本日より購読させて頂くことに。 一見、サイズも中身も見易くて、参考になりそうです。 法人(? )だと、無料ということでせっかくなので。 東京IT新聞 https://itnp. net/ その他、ちょっと目を引かれたもの↓ おごるTV - ごはんおごります。 https://lvlq. jp/project. html ハラペコの人にごはんをおごるらしい... 。 --- ### デフラグツール。 - Published: 2009-03-08 - Modified: 2009-03-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1067/ - カテゴリー: Diary 最初からついているデフラグ機能だけでは完全ではないということで、 フリーのソフトをちょっと試してみました。 PerfectDisk 10. 0 https://www. download. com/PerfectDisk/3000-2094_4-10349543. html ※30日フリートライアル(? ) 60GBのノートで7~8GB空きができ、動作も少し早くなった気も... 。 ちょっと時間は掛かりますが、わりと良い感じになったような気がします。 ※ディスクトップのパソコンで行ったらどうなんだろう... なんか... --- ### 2019年。 - Published: 2009-03-07 - Modified: 2009-03-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1069/ - カテゴリー: Diary もろもろとビデオが出てました。 『2019年』というのがなんかちょっとリアル... 。 実現したらと思うと、ちょっとワクワクしますね。 ENVISIONING https://www. officelabs. com/Pages/Envisioning. aspx --- ### デンキブラン。 - Published: 2009-03-06 - Modified: 2009-03-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1072/ - カテゴリー: Diary 昨日はかなりめずらしく、社長と一緒に浅草へ。 浅草といえば『神谷バー』ということで(? )、始めてデンキブランを頂きました。 『神谷バー』 https://www. kamiya-bar. com/ ブランデーをすごく飲み易くした感じで、若干ジュースっぽくも感じましたが、 たぶん、調子に乗って飲み過ぎると大変なことになりそう... 。 お店や場所がら、店内のあちこちに『貫禄』のある方々もチラホラと。 明治十三年からの営業とは御見それ致します。 --- ### アメリカンな言い訳。 - Published: 2009-03-05 - Modified: 2009-03-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1075/ - カテゴリー: Diary なにやら会社に遅刻した際の言い訳をまとめた物のよう。 個人的には、「定刻に出社したら皆と同じだと感じてしまう」というのがちょっとツボ... 。 でもほんとに言い訳に言っているのでしょうか... w アライグマに襲われて... 米国人の5人に1人は週イチで遅刻 - 米調査 https://journal. mycom. co. jp/news/2009/03/03/026/ --- ### すごいディスプレイ。 - Published: 2009-03-04 - Modified: 2009-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10415/ - カテゴリー: Diary 本日、某企業用にGoogle Apps(無料版)を新規で使ってみたのですが、 どこを探しても『スタートページ』の設定が見当たらず、ヘルプフォーラムなどを探していると、 「Google Appsのスタートページがなくなった... 」的な投稿が... 。 以前から使用されていれば、依然として使用できるのですが、 最近(? )ではなくなり、今後、『サイト』の機能に統合される的な内容が... 。 若干気に入っていたのですが... 。 --- ### 未来のオフィス。 - Published: 2009-03-03 - Modified: 2009-03-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1079/ - カテゴリー: Diary - タグ: 未来のオフィス たしかにそんな感じになっていくんでしょうね... 。 実現したら、ちょっとカッコイイ(? )かも。 --- ### Processing.js - Published: 2009-03-02 - Modified: 2009-03-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1081/ - カテゴリー: Diary ちょっと合間ができたので、 ここ数日中に予ねてからたまっていたちょっとした、今後に向けての調整と準備に。 ※それプラスちょっとその他 少し前にも何かの雑誌に出てたような... 。なんかいろいろ出来るみたいですね。 Processing monsters https://www. rmx. cz/monsters/ Processing. jp https://processing. jp/ すごいな~。 --- ### ぎりぎり。 - Published: 2009-03-01 - Modified: 2009-03-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10416/ - カテゴリー: Diary まだまだ小さな目標ですが、 お陰さまで先月の目標を達成することができました。 最終日前日、Hさんから鬼の指示(命令)があったのですが、 逆にそれも功をそうしたようで、最後のあがき含め、行った甲斐がありました。 昨夜、21:00過ぎに確認したところ、 ちょっと厳しいかもと思いながらも、あとは祈るのみと思い月をまたぎましたが、 本日確認前に社長から達成のメールが届きました。 先月達成できたまずの要因は、やはり商品構成にあったように思います。 少なからずお客様にご愛顧頂いており、ほんとにそれが次の糧に... --- ### ちょっと効果有り。 - Published: 2009-02-28 - Modified: 2009-02-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1086/ - カテゴリー: Diary ちょっと歳を感じてしまうので(? )、 以前から気にはなってたのですが、 ちょっと試しに最近服用してみました。 ものすごくという訳ではないですが、 若干、底辺が上がった感じ。 ※アラサーなんで... お疲れの方にはちょっとおすすめです。 --- ### 取り急ぎ間に合いました。 - Published: 2009-02-27 - Modified: 2009-02-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1014/ - カテゴリー: Diary 本日予定していた、某営業会社の新商品発表。 若干前倒し出来たこともあり、取り急ぎOKなところまでは何とか行くことができました。 先週から今週にかけては社長含め、若干バタバタしてた気がします... 。 その他、まだそれに続く準備も残っていますので、 少しでも関係者各位に喜んでいただける内容を作れたらと思います。 いよいよ週明けより3月突入。 改めて気を引き締めていきたいと思います。 ※でもちょっと眠い... P. S. 復旧しましたがなぜか本日WordPressが作動不可に... 、余分なことしたのか... 。 --- ### iPhoneが悩ましい…。 - Published: 2009-02-26 - Modified: 2009-02-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1010/ - カテゴリー: Diary なんと実質ゼロ円も可能らしい(? )キャンぺーンが始まったみたいですね。。 iPhone、実質0円に 期間限定キャンペーン https://www. itmedia. co. jp/news/articles/0902/25/news108. html ※すでに使っている人も、期間中申し込むとパケット通信料が安くなるみたい なかなか魅力的ですね... 。 フルスクリーン(タッチパネル)のケータイも、各キャリアからどんどん増えていくのでしょうし、 ちょっと悩ましいです... 。 --- ### YouTubeの画像を高画質で見る。 - Published: 2009-02-25 - Modified: 2009-02-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1009/ - カテゴリー: Diary とくにヘビーユーザーというわけではありませんが、 たまに音楽を探すのにYouTubeを使ったりします。 そのYouTubeのが画像を高画質で見ることが出来るらしい。 今更そんな目新しいことではないのでしょうが、始めて知ったもので... 。 動画のurlの末尾に、『&fmt=16』を加えるらしい。 &fmt=8や、&fmt=18とかでも良くなるらしいのですが、 個人的にちょっと見た感想は、『&fmt=18』が少なからずきれいになる気がする... 。 --- ### 必要な人にはちょっと便利かも知れない。 - Published: 2009-02-24 - Modified: 2009-02-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1006/ - カテゴリー: Diary いつも拝見させて頂いている『コリス』さんのところで紹介されていたものです。 IE6/7/8, Fx, Op, Safari, Chromeを同時に起動できる -Xenocode Browser https://coliss. com/articles/browser/xenocode-browser. html# スタンドアローンとかでインストールしなくても、 ブラウザアプリ(? )のようにサクッと各種モダンブラウザを起動できる。 ※IE8→ RC1です 個人的にインストールしないくて使えるというのが... --- ### ちょっと便利そう。 - Published: 2009-02-23 - Modified: 2009-02-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1004/ - カテゴリー: Diary たしか今朝、情報番組とかでも紹介されていたと思いますが、 ケータイがポイントカード代わりになるというもの。 まだ実験段階のようですが、 実際にサービスとして始まったら結構便利だと思います。 ビックカメラ、ノジマ、自遊空間で「ぎゃざポ」実証実験スタート https://plusd. itmedia. co. jp/mobile/articles/0902/23/news018. html 個人的にも結構ポイントカードがたまるし、 たまに使おうと思うと持っていなかったりとか... 。 登録店舗から、メールとかでセ... --- ### なんとか間に合いそう…。 - Published: 2009-02-22 - Modified: 2009-02-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1002/ - カテゴリー: Diary ここのところ、 某販売会社の新商品販売開始に伴うプロモーション的役割を一部担うサイトとかを作っていて、 その発表(公開)が3/1ということもあり、ちょっと個人的に焦っていたのですが、 それが先ほど、一先ずといったところまで完成。 まだ公開後に必要となってくるもろもろの準備とかが必要ですが、 あとは週明けの状況次第といった感じです... 。 --- ### WordPress 2.7.1 自動アップグレードできず…。 - Published: 2009-02-21 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/1000/ - カテゴリー: Diary, Server 少し前から、WordPressの管理画面上部に、 「2. 7. 1」へのアップグレードを促す表示が出ているのですが、 なぜか自動アップグレードができません... 。 「Unable to locate WordPress directory. 」 しかも、「2. 6. ~」の時には出来ていた、 プラグインのアップグレードも自動に出来なくなっていました... 。 もしかしたら、なにかファイルを削除してしまったのかも知れませんが、 XREAで自働アップグレードができなかったとかの記事も若干あったりとか... 。 『wordpr... --- ### Google焼き。 - Published: 2009-02-20 - Modified: 2009-02-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/998/ - カテゴリー: Diary 前回の渋谷での風船といい、 最近なにやらGoogleのエンターテイメント的プローモーションが盛んみたいですね。 記字のコメントに、「お好み焼きに似ており」と書いてありますが、 『Google焼き』ってお好み焼きじゃないんですね... 。 ※見た感じお好み焼きっぽいですが... Gsans、Google焼き披露--大阪でも「Googleで、できること」キャンペーン https://japan. cnet. com/marketing/story/0,3800080523,20388506-2,00. htm --- ### Android携帯「Magic」。 - Published: 2009-02-19 - Modified: 2009-02-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/994/ - カテゴリー: Diary 『GSMA Mobile World Congress』関連の記事が目立つこともあり、 色んなモバイルデバイスが気になります。 「HTC Magic」をGSMA Mobile World Congressにおいて発表 https://japan. cnet. com/mobile/story/0,3800078151,20388396,00. htm ちなみに以前の機種が「Dream」で、新型は「Magic」とは... 。 なにか少し妄想気味ですが、どんどんモバイルが高機能化していくと、 今まで基本でインタ... --- ### セカイカメラがデビュー。 - Published: 2009-02-18 - Modified: 2009-02-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10411/ - カテゴリー: Diary いよいよ一般公開となるのでしょうか。 ちょっと楽しみです。 ※iPhone使ってないけどw 個人的にネーミング(ひびき)もちょっと気に入ってます。 あの「セカイカメラ」がデビュー――ファッションイベントでワールドプレビュー https://plusd. itmedia. co. jp/mobile/articles/0902/17/news076. html --- ### モバイルショッピング。 - Published: 2009-02-17 - Modified: 2009-02-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/987/ - カテゴリー: Diary 昨日は少し久々に、某企業のモバイルサービスについての説明会と、 代表によるちょっとした講演を聞きに行ったこともあり、 頭の中がモバイルについてぐるぐる回っている状態です。 当たり前ですが、何かしらの施策を少しでも早く行っておきたいのですが、 アレコレ模索をしてはいるものの、もろもろのサービス含め、なかなか決めづらい... 。 ※サービス以外では技術的課題も別途含め Google モバイルのPCとケータイ(モバイル)検索が統合されたこともあり、 やはりずんずん進んでいるようですね。 昨日の講演会でも、老... --- ### Mac「1984」CM。 - Published: 2009-02-16 - Modified: 2009-02-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/984/ - カテゴリー: Diary タイムリーにはちょっと記憶にないですが、 その時代にはかなりセンセーショナルだったんでしょうね... 。 ビデオ:Mac「1984」CM --今なお衝撃的な映像を振り返る https://japan. cnet. com/news/tech/story/0,2000056025,20388068,00. htm? tag=nl --- ### AIRがいい感じ。 - Published: 2009-02-15 - Modified: 2009-02-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/982/ - カテゴリー: Diary ケータイや情報端末にも!ここまで来たAdobe AIR https://ascii. jp/elem/000/000/211/211558/ 家電とかにもFlash Liteとか入るようで、ちょっといい感じですね。自分も... 。 Amazon、決済サービスを構築できるAPIを正式公開 Amazon Flexible Payments Service(FPS) さすが(やっぱり)Amazon、日本版が待ち遠しい(料金が気になりますが)... 。 --- ### 春日和。 - Published: 2009-02-14 - Modified: 2009-02-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/979/ - カテゴリー: Diary 昨日の『春一番』の到来とともに、一気に春日和になりましたね。 今日はもはやコートが要らないぐらいの気候。 また来週から少し寒くなるらしいですが、ここまで一気に変わるものとは... 。 ※いつも、春一番が吹いてももう少し寒かった気もするのですが。 春の到来を感じつつ、花粉の到来も... 。 ※目が... --- ### ペイパーポスト。 - Published: 2009-02-13 - Modified: 2009-02-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/971/ - カテゴリー: Diary 数日前からGoogleが某有名企業とのプロモーションで行っていた件で、 若干記事が出ていますね。 以前、その某企業の方のお話しをお聞きしたことがありますが、 実際のところ、今後のペイパーポストはどうなっていくのでしょうか。 ペイドリンク含め、今回の反応でGoogleとしての姿勢は明らかになったものの、 今後、そういったサービス(? )がどのように変化していくのでしょうか。 ※rel="nofollow"が全てつくのでしょうか GoogleがGoogleにPageRank変更のペナルティ? http... --- ### Googleらしい。 - Published: 2009-02-12 - Modified: 2009-02-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/968/ - カテゴリー: Diary 当たり前なのかも知れませんが、 iPhoneやWMにも、というのがちょっとGoogleらしいと思いました。 日本でGoogle Andoroid ケータイが出るのが待ち遠しい... 。 「Google Sync」をiPhoneやWindows Mobileなどに対応--カレンダーと連絡先を同期 https://japan. cnet. com/mobile/story/0,3800078151,20387969,00. htm Google Mobile - Sync https://www. google... . --- ### 近所の風物詩。 - Published: 2009-02-11 - Modified: 2009-02-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/965/ - カテゴリー: Diary まだ寒い日が続きますが、そろそろ季節の変わり目ですね。 --- ### The Social White Pages. - Published: 2009-02-10 - Modified: 2009-02-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/961/ - カテゴリー: Diary The Social White Pages https://snitch. name/ ソーシャルなものを中心に、まとめて検索をしてくれるもの。 そうそう機会はない(? )かも知れませんが、ちょっと目についたものでご紹介させてもらいました。 ↓いろいろときれいなサイトがたくさん紹介されてました。 始めて拝見させていただいたサイトも多々あり、ちょっと脱帽です。 ユーザーフレンドリーな優れたナビゲーション集 | コリス P. S. Eyes dry more than always... --- ### ネットでの薬販売禁止について。 - Published: 2009-02-09 - Modified: 2009-02-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/959/ - カテゴリー: Diary 今朝、で6月より実質販売禁止になるということを目にしました。 個人的にはあまり「薬」のネット購入をしたことはないですが、 インターネットを通じて商品を販売している者としてちょっと雑感まで。 薬の誤った使用など、様々な理由があるかとは思いますが、 「薬」という必需品であることから、購入のし易さなどの利便性、薬という特質の理由での買い易さなど、 『買う側』にとっても、ネット販売は非常にメリットがあることのように思います。 また、事業者であれば、そういった『利便性』を考慮し、薬のインターネット販売をあ... --- ### チャット。 - Published: 2009-02-08 - Modified: 2009-02-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10410/ - カテゴリー: Diary 今日メールを受信してみると、 なぜかいきなりFacebookに世界各国から友人リクエストを頂いていた。 なんといつもお世話になっているDGSLさんにご紹介いただいていたようで、 翻訳を駆使して、かなりワールドワイドなメールのやり取りができました... 。 ※英語の絵文字(記号)とかちょっとは知らないとな... 、lol とか? イタリア人の方にイタリア語に翻訳したメールを送ると、 「イタリア語話せるんですね!」と、あらぬ思わせ振りなことをしてしまった... :( ※その後事実をお伝えしましたが、失礼しました その... --- ### エア焼肉 Air Yakiniku. - Published: 2009-02-07 - Modified: 2009-02-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10409/ - カテゴリー: Diary タイトルのまんま。 解説とか、かなり真剣です... w 今更ですが、“Web”は様々な表現の場なんですね。 エア焼肉 Air Yakiniku. https://airyakiniku. cosaji. jp/ --- ### Gift Show 2009 Spring. - Published: 2009-02-06 - Modified: 2009-02-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10408/ - カテゴリー: Diary 昨日はちょっと久々、商材の展示会へ。 しかも展示会の中で、一番個人的に好きな『ギフトショー』。 『Gift Show 2009 Spring』 年二回ほど開催されるのですが、 東京ビッグサイト全館を使っての盛大な展示会。 ※次回は秋頃開催(東京・大阪にて) 若干欲もあり、一通りは目にしておきたいので、 ほとんどのブースをいつも回るのですが、お陰で歩きすぎてスネが痛くなりました... 。 ※どれだけ日頃運動不足か... 『雑貨』と名の付くものはほとんどが揃う品揃えで、 若干家電やホームファニチャーやアパレル... --- ### Bow Cam 犬カメラ。 - Published: 2009-02-05 - Modified: 2009-02-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/938/ - カテゴリー: Diary 新しいのかどうかわかりませんが、 失礼ながらちょっと笑ってしまった... 。 こういうアプリ(? )もおもしろいですね。 --- ### Google Earth 5.0がすごい。 - Published: 2009-02-04 - Modified: 2009-02-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/936/ - カテゴリー: Diary 『Google Earth 5. 0』がすごい... 。 なんと今度は海中から火星まで見ることができ、 尚且つ、過去の歴史に遡った地図まで見られるそうで... 。 誕生のきっかけが、海洋科学者のシルビア・アール氏という方に、 『現状の Google Earth は陸地しかサポートしていない。地球の3分の2は海なのに... 』と言われたのが誕生のきっかけとのこと。 真意は別としても、それがきっかけとコメントするところがちょっとシャレてます。 グーグル、海中から火星までサポートした「Google Earth 5. 0」を... --- ### jQuery 1.3.1。 - Published: 2009-02-03 - Modified: 2009-02-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/932/ - カテゴリー: Diary 『jQuery 1. 3. 1』が登場していたので、 さっそく現在制作中のサイトで使用してみました。 ※jQuery 1. 3. 0が出てたのですが、1. 3. 1がすぐ出るといってたのでちょっと待ってました わりとそのまま変更しただけでも使用出来たのですが、 中には若干挙動が違ったり、動かないものもあるようで... 。 ※記事とか見て、何となく予期していたのですが 高速化しているらしいので、なにか『グッと』くるものを、 もろもろ探してみたいと思います。 jQuery: The Write Less, Do Mo... --- ### GDrive。 - Published: 2009-02-02 - Modified: 2009-02-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/929/ - カテゴリー: Diary さすがです。 やはりありましたか... 。 ずんずん『Google化』していきますね。 やはり存在していた! Googleのオンラインストレージ"GDrive" https://journal. mycom. co. jp/news/2009/01/31/006/ --- ### ウィジェットがモリモリ。 - Published: 2009-02-01 - Modified: 2009-02-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/925/ - カテゴリー: Diary 画面いっぱいにウィジェットが。 ちょっとインパクトありますね... 。 Sprint: Plug into Now. https://now. sprint. com/widget/ ※音でます --- ### 2009春夏コレクション。 - Published: 2009-01-31 - Modified: 2009-01-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/923/ - カテゴリー: Diary 既存サイトの商品追加で、2009年の春夏物の追加となり、 メルマガ等の告知もあり、わりとご好評をいただいている感じです。 中でもバイヤー一押しのアイテムは、やはり人気が高いようで。 ※やはり目利きは重要 皆さまのご愛顧のお陰で、主要サイトが公開から約半年が経ち、まだまだ少ない幅ではありますが、 毎月売り上げを伸ばすことが出来ています。 これもほんとにお客様はじめ、関係各位のおかげです。 ただ、まずの目標をクリアするには届かない状態。 次のご提案が出来るためにも、色々と調べながら実践していかなけれ... --- ### スタミナ。 - Published: 2009-01-30 - Modified: 2009-01-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/920/ - カテゴリー: Diary 昨日はちょっと久々に、スタミナ切れちょっとバテた... 。 ※個人的に燃費は良い方だと思っているのですが そこで昨夜は少しゆっくりしたお陰で、少し順調に事を運ぶことができました。 当たり前ですが、やはり体調管理は大切ですね... 。 --- ### Google Friend Connect。 - Published: 2009-01-29 - Modified: 2009-01-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/918/ - カテゴリー: Diary ちょっと気付かぬ打ちに、『Google Friend Connect』が日本語になってました... 。 以前、試しに設置してみたのですが、 その後特に見てませんでした... 。 若干ソーシャル化の波にのみ込まれつつ... 。 Google Friend Connect https://www. google. com/friendconnect/ --- ### ライブラリ機能。 - Published: 2009-01-28 - Modified: 2009-01-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/914/ - カテゴリー: Diary 少し前に知ったDreamweaverのライブラリ機能。 その後、更新を兼ねて幾つかのサイトで使用してみたのですが、 ほんと便利。 ※特にメニューなどの更新箇所とか 今更ながらお恥ずかしい... 。 唐突ですが、 最近(? )、yahoo. co. jpと、yahoo. comでインデックスされるのが同じ日になってるような... 。 ※前はちょっと違ってた気が... --- ### モバイルについての雑感。 - Published: 2009-01-27 - Modified: 2009-01-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10407/ - カテゴリー: Diary 特に目新しいことではないのでしょうが、 GPS機能や近い将来のモバイル(ケータイ)の高機能化、 デジタルサイネージや、インフラ環境の拡充など、 うまく表現できませんが、場所や空間、距離といった概念を超えるような環境になるんだろうなと思う。 その中ですごく”情報”との”距離”が近づき(無くなり)、マルチユース化されていくんでしょうね。 ※もうすでに... ? そういった中での『技術革新』と、既成概念にとらわれない、より個を中心とした『営業(対話)手法』が重要なんでしょうね。 ものすごく雑感まで。 --- ### ラベルデザイン。 - Published: 2009-01-26 - Modified: 2009-01-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10406/ - カテゴリー: Diary 某企業販促支援をさせて頂いている案件で、 もろもろの見直し・戦略の一つから、サプリメントのOEM供給を行うことになり、 もろもろの諸事情(経費削減とか)で、自分がそのラベルの制作をさせて頂くことになり、 昨年末より何度かやり取りを行いながら、本日無事に最終見本が出来上がってきました。 メーカーについては、 兼ねてから非常にお世話になっている企業ということもあり、 若干(? )甘めなお願いをしながらも、見本完成までこぎつけることができました。 デザインについては多少の意見も出しながらも、 実際の営業... --- ### 日々の時間の整理。 - Published: 2009-01-25 - Modified: 2009-01-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10405/ - カテゴリー: Diary いい加減大人ですが、 最近つくづく時間の整理が出来ていないことを痛感してます... 。 特に、情報の集取と選択については... 。 ※卓越した方々がいらっしゃるというのに... P. S. すごく久しぶりに軽くですが、『カゼ』を引いてしまった... 。 気を付けていたつもりなのに... 。皆さんもお気を付けください。 --- ### ECケータイサイト。 - Published: 2009-01-24 - Modified: 2009-01-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10404/ - カテゴリー: Diary 少し前から、『ECケータイサイト』についてちょいちょい調べていて、 関する本や、そいった集客・囲い込みのサービスを行っている企業に問い合わせを行ってみたりしているのですが、 やはりそういった何らかのサービスを利用しないと、 今の時点では公式ではない独自の勝手サイトでは、 余程その前後をつなげないと、壁が厚いような... 。 ※というより、利用した方が早い... ? 実際の制作面についても、 Flashとか含め、課題山積... 。 --- ### 左足の薬指。 - Published: 2009-01-23 - Modified: 2009-01-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10403/ - カテゴリー: Diary 今朝起きてみると、左足の薬指に違和感が... 。 何故かずっと鈍い痛みを感じる... 。 通勤途中、手足の冷え症だから?とかアレコレ考えていると、 原因を思い出した。 夕べ、電気を消してベッドに入る前に、 薄暗い中ケータイを取ろうとしてソファの足にぶつけたのを思い出した... 。 それがすぐ思い出せなかったとは... 。 ところで先日のオバマ大統領の就任式での演説の動画↓ なんと、『音声検索』がついている! Search Inside Obama’s Inaugural Speech https://blog. delv... --- ### オンラインセミナー。 - Published: 2009-01-22 - Modified: 2009-01-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/894/ - カテゴリー: Diary 昨日の午後、ちょっと時間を頂いて、 結構久々にちょっとしたオンラインセミナーに参加させていただいた。 大手の某サービスについてのセミナーでしたが、その『媒体』について興味があり、 参加してみることに。 2点ほど参考になったことがあり、ちょっと気になることもあった為、 その後、直接営業担当者の方と電話でお話しすることに。 もろもろと話した後、ちょっと不躾とは思いましたが、 事前に得たい情報についての事柄をお聞きしたところ、 公けではないが、一応可能とのこと。 ※その辺の臨機応変さはやはりベンチャー... --- ### 伝票入力。 - Published: 2009-01-21 - Modified: 2009-01-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/890/ - カテゴリー: Diary 昨日は予定していたとある伝票入力。 そうそうある作業ではないのですが、某関係伝票を一年分入力。 若干予想以上に手間を取り、ほぼ一日作業となってしまった... 。 お陰で手首が... 。 昨夜(さっき)はオバマ大統領就任式。 特にイデオロギーや政治観がどうのとかではないですが、 新しい一国(? )のリーダー誕生にあれだけ熱狂的になる、なれる人たちが単純に素晴らしいと思う。 それに、オバマ大統領のスピーチもすごいなと。 --- ### Zen-Cart。 - Published: 2009-01-20 - Modified: 2009-01-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/885/ - カテゴリー: Diary 最近記事で、サービスではありますがもろもろとモジュールの追加とかがあるようですね。 zen-dera プロジェクト https://japan. internet. com/ecnews/20090119/5. html 『Zen-Cart』はデジハリ在学時に教えて貰って、始めて始めて触った時には、 あまりカスタマイズしてませんが、色々な意味でもっていかれました... 。 ※お陰で少し免疫が出来たような... 昨日の『大統領就任祝賀コンサート』はほんとすごいですね。 全貌は見ていないですが、トム・ハンクスのスピ... --- ### プロデュース。 - Published: 2009-01-19 - Modified: 2009-01-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/879/ - カテゴリー: Diary もちろん、実制作についても重要ですが、 基本的に仕事上での一番の課題は、『プロデュース』について。 若干の過去の経験と実地を伴う拙い技術、そしてもろもろの参考を基に、 あれこれ試行錯誤はしているものの、やはりまだ『筋』的なものが明確になっていない... 。 そうそう一朝一夕にはいくものでもないでしょうし、目まぐるしい進化・変化の中、 様々な意味で自分なりの筋を持つ、作ることが必要で有るかどうかも定かではないですし、 仮に持てたとしても、『一時』の自負にしかならないのかも知れない。 まだまだ課題山積です... --- ### 生ログ。 - Published: 2009-01-18 - Modified: 2009-01-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/876/ - カテゴリー: Diary あまり頻繁に見てはいませんが、 ちょっと気になり、テスト用のケータイサイトの生ログを、 久々に見てみることに。 ちょいちょいと目についたドメインとかを物色していると、 ちょっと面白そう(? )なものを発見。 なにかに使えないかな... 。 So What is "Feed to JavaScript"? https://feed2js. org/index. php? s=about ↓ちなみに生ログを見るのに使用したものです。 ※あまり他に知らないですが... 。 ApacheLogViewer https://... --- ### CPA(獲得単価) - Published: 2009-01-17 - Modified: 2009-01-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/ppc/2449/ - カテゴリー: リスティング広告 平均クリック単価÷平均コンバージョン率=CPA 例: 平均クリック単価(10円)÷平均CVR(3%)=333円 もしくは、 全体の広告コスト÷コンバージョン数 ○コンバージョン率の目安 およそ1%程度(業種やサイトの出来不出来によって差がある) ※商材とキャンペーンによっては、3~5%も では、コンバージョン率が1%だと仮定して例に戻ります。この1%を言い換えると、コンバージョンが1回、つまり1つ購入されるためには、広告のクリックが100回必要になります。 となると、3,000円の売上のために、... --- ### 公開。 - Published: 2009-01-17 - Modified: 2009-01-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/868/ - カテゴリー: Diary 少し久々(? )に、いつもながら”ニッチ”な需要を見込み、 某化粧品専門サイトを公開しました。 もともと技術的にそんな大したことは出来ませんが、 若干制作予定がたまってきたのもあり、基本、サイト公開の前後とスピード感重視で。 AdWordsの素材を利用してGoogle TV Ads用のTVコマーシャルを作成できるツールがでたらしいです。 「テレビCM」って、すごいっすね。 ※日本版もあるのでしょうか... 。 Create Your Own Free TV Commercial [ Google Ear... --- ### 左曲がり。 - Published: 2009-01-16 - Modified: 2009-01-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10402/ - カテゴリー: Diary ものすごくどうでも良いことですが、 今日ちょっと気付いたこと。 会社で自分の椅子に座ってふと気が付くと、 なぜかちょっとだけ首が左に常時傾いている... 。 そこで、 ちょっと意識して右側に傾くようにしていたのですが、 やはり少し経つと左寄りに... 。 しかも、右寄りにしてるとなんか首の左側がつるような... 。 ※骨盤とか曲がってるんでしょうか... 。 ちなみちょっと前からの記事ですが、 Flashって、やっぱすごいっすね... 。 Open Screen Project https://www. itmedia. co... . --- ### 知らなかった…。 - Published: 2009-01-15 - Modified: 2009-01-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/856/ - カテゴリー: Diary CSS(プロパティ)に、記述順序があったんですね... 。 mozilla. org Base Styles https://www. mozilla. org/css/base/content. css 今朝はここ最近でもほんと寒かった。 通勤途中に小学校があり、通学中の小学生の短パン姿をみて、 絶対ムリと思いました。 ※特に要求をされないが P. S. コレなんだろう... 『Plagger』 --- ### 〇〇祭り(笑)。 - Published: 2009-01-14 - Modified: 2009-01-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/853/ - カテゴリー: Diary 某新作アイテムの新柄が、若干まとめて入荷出来たこともあり、 Hさん提案で急遽、そのアイテムのみの特集ページを設置することに。 そこで、Hさんからもらったメールには「〇〇の〇〇祭りみたいな~」というフレーズが。 個人的なイメージですが、元国際線フライトアテンダントということもあり、ちょっとハイソなイメージを持っていたので、 そのHさんから特設ページのイメージを「〇〇祭り」と表現され、なんかちょっと... (笑)。 ※お陰で昨夜はそのフレーズが頭から離れず... 。 --- ### ソースフォーマット。 - Published: 2009-01-13 - Modified: 2009-01-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10401/ - カテゴリー: Diary 昨年末から行っていたキャンペーンやアイテム追加で朝からもろもろと修正。 少し早めに出社できたお陰で、ようやく先程予定した項目はすべて完了。 ※ただし、Hさんに矢継ぎ早に依頼された内容は別... 。 いつものようにDreamweaverを使っていると、 今更気付いたのがお恥ずかしいのですが、CSSの『ソースフォーマット』機能を発見。 ※「コマンド」→  「ソースフォーマットの適用」 これがなかなか便利。 ※少しは読み込み早くなるのか... (? ) ↓少し前からあるものらしいですが、 スニペットとかを修正・追加... --- ### Yahoo!モバイル。 - Published: 2009-01-12 - Modified: 2009-01-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/844/ - カテゴリー: Diary 少し前から、ケータイサイト制作のため、 テスト用のサイトを若干実用込みで公開しているのですが、 何故か『Yahoo! モバイル』には認識すらされていない様子... 。 ※若干時間が必要な記事は見かけたのですが... 。 ちょいちょい調べているのですが、 書籍含めあまり見当たらず、ちょっと難航中... 。 モバイル版Yahoo! カテゴリに登録すれば早いのかも知れないのですが、 エフルートとか含め、それは正式版サイト公開時に行うとしても、 自然検索で登録されないと仕組みが良く分からないので... 。 Yahoo! ビジネスエク... --- ### Adobe ConnectNow。 - Published: 2009-01-11 - Modified: 2009-01-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/841/ - カテゴリー: Diary Adobe Buzzwordは知ってましたが、 なにか便利につかえるかも。 Adobe ConnectNow https://www. adobe. com/jp/acom/ Adobe ConnectNow の機能 https://help. adobe. com/ja_JP/Acrobat. com/ConnectNow/# --- ### テレビとインターネット。 - Published: 2009-01-10 - Modified: 2009-01-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/835/ - カテゴリー: Diary なんか漠然としていることですが、今後の関係が気になること。 『Yahoo! JAPAN for AQUOS』とか、もろもろサービスが出てくるのでしょうが、 様々な年齢層で情報の取得、エンターテイメント的役割を持っている物であり、 ケータイとかと比べても、もろもろのインターネットサービスがあまりないような気がします。 某メーカーとかでも、セットトップボックスとかを使ったサービス網を築いていたりと、 現在でも少なからず存在するのかも知れないですが、今後、地デジに移行し、 テレビに直接インターネットが... --- ### ネタばらし。 - Published: 2009-01-09 - Modified: 2009-01-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/832/ - カテゴリー: Diary 昨日の夕方頃、見知らぬ番号通知でケータイに電話が。 出てみると、わりと老舗(? )の某先物取引の営業のよう。 よくある直接個人への営業(? )で、さっそく自分のケータイ番号の入手経路を早速聞いてみた。 大抵は「○○のセミナーなどで... 」など、入手経路をはぐらかされるのですが、 昨日の担当者はちょっと違った。 質問直後、 あっさりと「名簿屋から買いました。」と。 ... 。 あまりにあっさり答えられたので、思わず吹き出してしまった... 。 ちょっと「金」についての歴史をお聞きし、丁寧にお断りさせていただいた。 最... --- ### ランキング。 - Published: 2009-01-08 - Modified: 2009-01-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/828/ - カテゴリー: Diary 自分が手掛けている某専門店サイト数点の、 2008年下半期のアイテム別ランキングを集計してみました。 取り扱っているアイテムが、 基本的にシーズン物で再度製造されることがほとんどない。 しかも、仕入れの際には実物を見ることができず、もちろんパンフレットもない状態。 仕入れの際には過去のデータと、担当バイヤーの直感が全てになります。 ※アパレルの性でしょうか その為、 少しでも仕入れの際の役に立てばと、半年間の解析データをもとに、 表示回数などを中心にランキングを集計してみました。 当たり前(? )... --- ### 御神酒。 - Published: 2009-01-07 - Modified: 2009-01-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/825/ - カテゴリー: Diary 昨日は社長と近所の神社へ参拝へ行くことに。 もともと土地柄、近所に小さな社は多々あるのですが、 御札とかを買える社ではなく、少し離れた神社へ行こうかとも話していたのですが、 出来ればその土地にちなんだ神社の方がと思って探してみたところ、 わりと近所に『日枝神社 日本橋摂社』という神社を発見。 ストリートビューで見たところ、小さくはないかと思ったのですが、 ちょっと御札とかはないような気配も... 。 ※後に知ったのですが、どうやら見たのは裏手のようで... (失礼しました)。 問い合わせしてみたところ、ちゃ... --- ### ストレスフリー度。 - Published: 2009-01-06 - Modified: 2009-01-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/821/ - カテゴリー: Diary 昨日、ご存じの方も多いかと思う『百式』のメルマガから届いたもの。 あなたのストレスフリー度を診断してくれる『GTD IQ』 https://www. 100shiki. com/archives/2009/01/gtd_iq. html それで良いとは思いませんが、特に自分の『ストレス』についてどうのとちゃんと考えたことはなかったのだが、 ちょっと気になり、ものは試しとちょっとチェック。 結果↓ Visionary / Crazy-Maker (直訳:気が狂った空想家/メーカー) なんじゃそりゃ... 。 ... --- ### 2009年頭所感 - Published: 2009-01-05 - Modified: 2009-01-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/819/ - カテゴリー: Diary - タグ: 年頭所感 改めまして、新年明けましておめでとうございます。 本日、いよいよ2009年の事始め。 年頭の予定としては、新サイトOPENや既存サイトの見直しと更新、某営業会社様の再編支援など盛り沢山。 微力ではありますが、皆さまに少しでも『幸せ』を感じて頂けるよう、 初心を忘れず邁進致します。 本年も、宜しくお願い申し上げます。 --- ### 帰京。 - Published: 2009-01-04 - Modified: 2009-01-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/813/ - カテゴリー: Diary 姪っ子に見送られ、これから帰京。 ※相手してくれるのもあと数年? 駅に向かう車中、姪っ子が「アレなに?アレなに?」と、 目に入るものが何か聞いてくるのだが、実際に聞かれているものがどれか分からず聞いていると、 「大人には見えないものが見えるんだもん」とのこと... 。 ちょっとリアルと感じてしまいました。 お蔭様で久々の長期連休。 今年も仕事始めから課題山積み。 より巻きでいきます。 --- ### 中吉でした。 - Published: 2009-01-03 - Modified: 2009-01-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/810/ - カテゴリー: Diary 昨日は、地元で仕事を一緒にしていた時の中心メンバーと久々に再開。 昨年末から、もろもろとアイスブレイクできたことがあり、 お陰さまで気分的にも、いつも以上に良い正月を過ごすことができた気がします。 ※ちなみにおみくじは中吉でした。 --- ### 便利。 - Published: 2009-01-02 - Modified: 2009-01-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/807/ - カテゴリー: Diary すぐ手元にパソコンがないと、当たり前ですが改めて『ケータイ』は便利だなと。 お蔭様で少し二日酔い気味の新年二日目です... 。 --- ### 謹んで新年のお祝いを申し上げます。 - Published: 2009-01-01 - Modified: 2009-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10400/ - カテゴリー: Diary 皆様本年も、宜しくお願い申し上げます。 さて、 新年なんで、DGSLさんの真似して『Facebook』始めてみました。 なんか高機能&多機能で、アプリケーションが盛り沢山。 ※でも何故か、自分のドメインでアカウント登録できない... 。 開発できる人は自ら作れるみたい。 ※ワールドワイドで〇〇探し... ? もしお知り合いの方がいらっしゃれば、ぜひとも宜しくお願い致します。 --- ### 年の瀬に。 - Published: 2008-12-31 - Modified: 2008-12-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/801/ - カテゴリー: Diary 某書のお陰で、 ちょっと個人的にまとまっていなかったことがすっきりした。 もろもろの『実現』のために、実践を通してもろもろ学ばないと... 。 すっきりしたお陰で、さらに焦燥感が... w 皆様の新年のご健勝とご多幸をお祈り致します --- ### 5年。 - Published: 2008-12-30 - Modified: 2008-12-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/796/ - カテゴリー: Diary 昨夜は久々に兄夫婦と食事。 兄が起業し、早5年が経つ。 自分が言えるほどでもないが不景気が取り沙汰されている昨今、 数人ではあるが、正規社員の雇用を率先して行っているとのこと。 その性格(? )らしく、実直に展開しているようで、実に頭が下がる。 ※『父親』もしっかりこなしているし... 。 仕事絡みへの影響と、それ『以外』のプレッシャーもちょいちょい受けつつ、 楽しい時間でした。 ※年末年始は各関係者・友人からのプレッシャーは必須... 。 --- ### 帰郷。 - Published: 2008-12-29 - Modified: 2008-12-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/792/ - カテゴリー: Diary わりと新幹線や機内などの空間は好き。本読むか寝るかですが... 。 しかし、指定喫煙車両に子供はどうかと... 。 ※そんな混んでないし... 。 --- ### すっかり様変わり。 - Published: 2008-12-28 - Modified: 2008-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/789/ - カテゴリー: Diary 数日前までクリスマスムード全開でしたが、もうすっかりお正月(和風)ムードっすね。 --- ### 2008年雑感。 - Published: 2008-12-27 - Modified: 2008-12-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/786/ - カテゴリー: Diary 今年も残り数日。 2008年を通して感じるのは、 ほんとに『早く』、そして『長く』感じた一年となった。 そして、ちょっと思い出したのだが、個人的のとある『始まり』から丸10年目。 全てにあてはめている訳ではないが、個人的キャパについては、 常に少しオーバーした量を抱えていれば、自ずとキャパが拡がっていくと思っている。 ただ、今年はいつにもまして『情報』や『行動』に対して、かなり翻弄されてしまったように思う... 。 結果としては良かったこともあり、 そうしてなければ知り得なかった、または体験できなかっ... --- ### 2008年仕事納めと振り返り - Published: 2008-12-26 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/782/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り お陰さまで本日、仕事納め。 昨日、いつもお世話になっている某会長と、急遽食事に出掛けることになり、 社長と共に近所の中華料理屋へ。 近所ではあるが、初めてのお店だったのだが、 そこで初めて少し大きな『甕』に入ったカメ出し紹興酒を頂戴した。 ※近くにあった甕があり、観賞用の飾りかと思ったらその中に入ってた... 。 わりと紹興酒は好きな方なので、すっかり酔っ払い、お陰さまでとても楽しい食事となりました。 某会長もご健勝の様子で、それも何よりです。 今朝は昨日の紹興酒のお陰でちょっと二日酔い気味ながら、 ... --- ### デュアルディスプレイ。 - Published: 2008-12-25 - Modified: 2008-12-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/779/ - カテゴリー: Diary ちょっと記事で見かけた物。 「確かに」という感じですが、ちょっとすごいかと... 。 Lenovo、デュアルディスプレイの「ノートPC」発表へ https://www. itmedia. co. jp/news/articles/0812/22/news014. html --- ### 新手…? - Published: 2008-12-24 - Modified: 2008-12-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/776/ - カテゴリー: Diary 今日の午後、 会社付近を歩いていると、一方通行の道を向こうから走ってきた車が止まり、 「すみませ~ん」と声を掛けられた。 道でも聞かれるのかと思って近寄ると、30代半ば頃の男性が数人乗用車に乗っていた。 近寄るやいなや、 「道を聞きたいんじゃないんですけど、ちょっと店に持って帰れなくて、良かったらこのロレックス貰ってくれます?」 ... ? 見せられたのは、ロレックスの刻印のある箱に入れられた、デイトジャストかなんかのコンビのメンズとレディースのセット... 。 即座に「いえ、結構です。」と答えると、そのま... --- ### 対話。 - Published: 2008-12-23 - Modified: 2008-12-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10399/ - カテゴリー: Diary 昨日のこと。 いつもお世話になっている某お方より依頼を受け、 とある会社との交渉(話し合い)役を肩代わりすることに。 たまにあることではあるが、今回はその内容と相手がちょっと訳有り。 自分自身も交渉とまではいかないが、何度かそのお相手との話し合いは経験があるが、 若干、感情面に触れられることを言われると、ついついその土俵に上がってしまう... 。 ただ、今回の案件はどちらかが損得をするとか、依頼をするしないという案件ではなく、 双方が今回の内容を『理解』し、少しでも良い方向へ進めていかなければならない... --- ### 情報収集力。 - Published: 2008-12-22 - Modified: 2008-12-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/771/ - カテゴリー: Diary いよいよ今年も本格的に年の瀬。 稀(? )に追い込みをかける営業担当者からのアプローチなども頂くが、 やはり既に『お休みモード』突入の方もチラホラと。 個人的にはなかなか悠長なことも言ってられないけど... 。 『情報収集力』の低さを最近妙に感じる... 。 --- ### フラサークル プルメリアクリスマスコンサート。 - Published: 2008-12-21 - Modified: 2008-12-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/760/ - カテゴリー: Diary 昨日はいつもお世話になっているHさんのフラサークル プルメリアクリスマスコンサートへ。 遅ればせながら、初めてコンサートを拝見させていただいた。 フラダンスをちゃんと見たのも初めて。 正直、もう少しフラットというか気軽な(? )ノリで行っているのかと思ってましたが、 いやはやぜんぜんそんなことはなく、演出などもあり、かなり本気モードでちょっと感動してしまった。 ※失礼しました。 もう一人のHさんもナレーション等で出演されていて、 当たり前ですがさすが『プロ』といった感じ。 あっという間でしたが、年... --- ### 年賀状。 - Published: 2008-12-20 - Modified: 2008-12-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/756/ - カテゴリー: Diary そろそろそういう時期かと。 個人的に『字』があまり旨くなく、若干コンプレックスの一つ。 最近しっかり(? )字を書くのもあまりなく、若干手がプルプルした... 。 昨日、小学校低学年の頃からの古い友人から電話があった。 たぶん3~4年ぶりぐらい。 あい変わらずかなり『濃い』日々を送っている様子... 。 年末だからか、最近そういったちょっと『久しい』ことがちょいちょいあるなと。 --- ### なんか欠けた…。 - Published: 2008-12-19 - Modified: 2008-12-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/753/ - カテゴリー: Diary 昨晩就寝前に歯を磨いている際に、 糸ようじを使っていると、なにかに引っかかった感触とともに、なんかの破片みたいな感触を感じた。 以前、歯の詰め物がそれで取れてしまったことがあり、この年末にイヤだなと思ったのだが、 その破片らしき物を見てみると、詰め物ではなく、なんか『歯』のカケラみたいな... 。 口の中を鏡で見たのだが、特にどこか欠けた様子もなく、 今日もちょっと気にしていたのだが、特に違和感もないし、欠けたような箇所も見当たらない... 。 詰め物が取れなかったのは良かったけど、いったいなんだろうか... 。... --- ### 少し久々にドメイン取得。 - Published: 2008-12-18 - Modified: 2008-12-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/751/ - カテゴリー: Diary 今後のスケジュールなど含め、次回作の件で若干打ち合わせを行い、 今回も、わりと専門色の強いサイトを幾つか制作することに。 そこで少し久々にドメインを取得。 ※改めてドメインを取得するのはなんかちょっとうれしい... (地味) しかしながら、販売目的(? )のドメインがほんと多いっすね... 。 --- ### すごいスマートフォン…。 - Published: 2008-12-17 - Modified: 2008-12-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/745/ - カテゴリー: Diary いろんな意味で、ちょっとすごいかと... 。 特に、ディスプレイを伸ばした時とか。 ※ほんとに発売されるんでしょうか... 。 WEBマーケティング ブログ https://web-marketing. zako. org/web-service/new-item/itri-pilotfish-flexible-display-phone. html 製品サイト Pilotfish https://www. pilotfish. eu/ --- ### XREAでWordPress 2.6.5から正式2.7日本語版アップグレード。 - Published: 2008-12-16 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/741/ - カテゴリー: Diary, Server 本日ちょっとした資料の複製等を準備している際に、 WordPress 2. 7 正式日本語版が公開されているのを発見。 また近い内にと思ったのだが、せっかくなのでアップグレードしてみることに。 『WordPress2. 7 ダウンロード』 https://ja. wordpress. org/upgrade/ 2. 7 Beta2だったので、自動アップデートをしてみようかと思ったのだが、 以下の記事をみて、少し怖じ気づいてファイルの入れ変えを行うことに。 『WordPress フォーラム インストール』 ... --- ### 年末っぽい記事。 - Published: 2008-12-15 - Modified: 2008-12-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/736/ - カテゴリー: Diary 『今後5年間に生活を一変させる5つのイノベーション』 https://journal. mycom. co. jp/news/2008/12/11/021/ なんかどれも実現してしまいそう... 。 特に5番目とかすごい... 。 --- ### 知育玩具。 - Published: 2008-12-14 - Modified: 2008-12-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/733/ - カテゴリー: Diary そろそろクリスマスということもあり、 姪っ子へのプレゼントをちょっと物色。 事前に兄夫婦へオーダーを聞いていたのだが、 ぬいぐるみとかなんかかなと思っていたところ、 その回答は「ひらがなを勉強できるもの」とのこと。 そこで、ちょっと知育玩具をアレコレ見てみたのだが、 なかなか色んなものがあるもんですね。 ちょっと『リアル』なオーダーに、自分自身について軽く違った思いも... 。 --- ### ちょっと立ち読み。 - Published: 2008-12-13 - Modified: 2008-12-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/725/ - カテゴリー: Diary ちょっと思い出し、さっき本屋で立ち読み。 W氏とK氏がしっかり載ってました。 『+DESIGNING(vol. 14)』 --- ### Googleブック検索BETA。 - Published: 2008-12-12 - Modified: 2008-12-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/722/ - カテゴリー: Diary なんかすごくないっすか... 。 『Googleブック検索BETA』 https://books. google. co. jp/intl/ja/googlebooks/about. html すでに日本の雑誌とかもあるし、 ちょっとすごいかと... 。 昨日・今日と、ここ最近でたまったものの整理と調べもの。 ようやく半分ぐらいになってきたが、まだまだ... 。 ※師走なんで ちなみに昨日の『Concrete5』だが、 なぜかXERAでは、controller. phpとadodb-exceptions. inc. phpがエ... --- ### WordPress 2.6.5から2.7 Beta 日本語版アップデート。 - Published: 2008-12-11 - Modified: 2018-06-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/713/ - カテゴリー: Diary, Server WordPressのダッシュボードをふと見てみると 「2. 7へアップグレードしてくだいさい」とのこと。 以前、2. 6. 3から2. 6. 5へアップグレードしたばかりなのに... 。 でも、2. 7の参考記事なんかをみていて、 ちょっと気にはなってたので、ちょっとアップグレードしてみることに。 正規の2. 7はまだ日本語でないっぽいので、 Beta版を使用することにしたのだが、2. 7から(? )の機能っぽい自動アップグレードを見たかったのと、 なんとなくBeta3よりBeta2が気になったので、 WordPres... --- ### ”祝”初Amazonご注文いただきました! - Published: 2008-12-10 - Modified: 2008-12-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/707/ - カテゴリー: Diary 出品開始から約7日目。 早いか遅いか分かりませんが、初のご注文をいただきました! ※社内の出荷・在庫管理が別途発生してお手間掛けますが... 。 ちょいちょい下調べをした際には、 たぶん某ファンがAmazonにもいらっしゃるかと思ってたが、 まさに... 。 今後の販路拡大と、某ファンの方たちがもっといらっしゃることを祈って。 ※費用対効果... 。 --- ### JavaFX 1.0。 - Published: 2008-12-09 - Modified: 2008-12-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/703/ - カテゴリー: Diary なにかよく分からないが、 見た目的にちょっと興味をそそられた... ↓ JavaFX | Rich Internet Applications Development | RIAs Java FX https://www. javafx. com/ SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が日本でも手に入るらしい... 。 https://japan. cnet. com/mobile/story/0,3800078151,20384889,00. htm この間、家電量販店でケータイ新機種をちょいちょい見てみ... --- ### 突然の弔報。 - Published: 2008-12-08 - Modified: 2008-12-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/701/ - カテゴリー: Diary 今日の朝一、 某お方より前職の頃御世話になった方が突然亡くなられたとのご連絡を頂いた。 年齢はまだ60歳ほどでしかも、肝臓癌が原因とのこと。 自分の知る限りではあるが、 ある業界では一時代を築いた企業の創業メンバーでもあり、役員であった方。 ほんとに実直で温厚な人柄で、ご子息も優秀で、 まさかそんな方が肝臓癌になるとは思いもよらなかった。 自分がまだ前職の頃、 定年を待たずに新たな挑戦をし、東証2部上場の会社へ栄転された。 風の噂では晩年は非常にご苦労もされたようだが、 まさかこのような内容でそ... --- ### ReadyBoostについて。 - Published: 2008-12-07 - Modified: 2008-12-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/699/ - カテゴリー: Diary ちょっと久々に秋葉原の某大手家電量販店へ。 予定した物を選びレジに並んでいる時にちょっと思い出したVistaの『ReadyBoost』。 自分の所有しているノートPCはメモリーが1. 5GB。 特に不自由はないのだが、もしもっと速くなるのならと、 ちょっと気になっていたので、レジで対応のSDカードはどこか聞き、 早速そのコーナーへ。 そこで対応製品を店員さんに尋ねると、 ちょっと反応が微妙... 。 どうやら、通常はUSBメモリで行うらしく、 『SDカード』はよく分からないという... 。 以前なにかの記事で... --- ### Eye-Fi(アイファイ)。 - Published: 2008-12-06 - Modified: 2008-12-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/696/ - カテゴリー: Diary ちょっと時代を感じた物。 詳しくは分からないがIP6とか、 アドレスが様々なものにふることができるようになったら、 色んなもの、サービスができるのでしょうね。 『Eye-Fi』 https://eyefi. co. jp/ --- ### XREAサーバー移動。 - Published: 2008-12-05 - Modified: 2008-12-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/693/ - カテゴリー: Diary 昨日、 某サイトで使用しているドメインでメールが送受信出来なくなったと連絡があった。 応急処置で他のドメインを使用しているので、また都合がよい時に調べて欲しいとのことだったが、 何はともあれそのサイトは自分の兄の会社のホームページ。 さすがにメインのメールアドレスが使えないのは厳しいと思い、 ちょっと予定を変更して朝一で調べてみることに。 特に設定など変えてもいないし、 変な箇所も見当たらない... 。 そこで、XREAに問い合わせてみたところ、 なんとサーバー復旧中... 。 サイトは表示されるのだが、 ... --- ### amazonに出品しました。 - Published: 2008-12-04 - Modified: 2008-12-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/690/ - カテゴリー: Diary 昨日追われた商品登録の結果、 本日から”amazon”に一部商品を出品しました。 全ての関連アイテムではないですが、 今後の経過を見るためにも、一部主力商品のパウスカートやフララニバッグなど、まずは約80品ほどの出品。 少し前から検討案件となってはいたものの、 今回出品をしたアイテムについては若干仕切りが高めということもあり、 もろもろの準備から12月からの開始となりました。 どちらかというと男性の来訪が多い(? )と聞いてはいたものの、 せっかくの思い付きということで、いざ出品することに。 一昨... --- ### ひたすら商品登録…。 - Published: 2008-12-03 - Modified: 2008-12-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/685/ - カテゴリー: Diary 露出度向上とお客様利便性向上を狙い、某サービスを利用することに。 詳細は後ほど... 。 写真は近所のお寿司屋さん。『クリスマツ』。。 --- ### 差し入れ。 - Published: 2008-12-02 - Modified: 2008-12-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/681/ - カテゴリー: Diary ちよっと『スタート』を祝して。 初めて飲んだけど、なかなか美味しかったです。 ※その後挑んだ某設定。これがなかなか... 。 --- ### 一つの仕切り。 - Published: 2008-12-01 - Modified: 2008-12-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/678/ - カテゴリー: Diary 平成20年12月1日、 個人気にも様々な思いと、拭えないけど過去の清算にも近い一つの『仕切り』となる、 とある『仕切り』となった日。 先日の久々の友人との再開も相まってか、 数ヶ月前から決まっていたことではあるが、 今日は少し情緒的な一日だった。 時間の経過とともに、 少なからず物ごとに対しての価値観や評価も変わり、 そうなった今としては、色々なことを加味すると、 やはり必然的な事柄であったように思う。 単純に『今』だけを考えると、 たしかにマイナス的要素も多いが、 どこかそれを望んでいたように... --- ### 結婚式。 - Published: 2008-11-30 - Modified: 2008-11-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/659/ - カテゴリー: Diary 昨日は地元の友人の結婚式。 友人の結婚式はかなり久々で、数年ぶりの顔ぶれが集まった。 ※まさか東京でこの面子が集まるとは... 。 なかには小学生時代からの友人も。 写真は二次会のもの。 ※開始からすでに泥酔気味の友人も... 。 新郎新婦は十三年の付き合いのもと、はれて結婚。 二人とも幸せそうで、 新郎からの手紙にちょっと感動してしまった。 友人たちの近況を聞いてみると、 みな、それぞれ頑張ってる様子。 しかも、 既に第二児誕生の話しや、 もうすぐ上の子が小学生とか... 。 なかなか考えさせられます。 相変わ... --- ### ブログ引っ越しました。 - Published: 2008-11-29 - Modified: 2008-11-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/655/ - カテゴリー: Diary アメブロから引っ越しました。 特にお役に立つ内容をお伝えできるかどうか微妙ですが、 ご覧いただいている方には、感謝しております。 また宜しければ宜しくお願いします。 https://kazunoriiguchi. com/blog/ --- ### デコメ。 - Published: 2008-11-28 - Modified: 2008-11-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/654/ - カテゴリー: Diary 昨日、 かなり久々に同郷の古い友人からメールが届いた。 それがなんと(? )デコメ。 失礼ながらちょっとイメージには... 。 特にそれ自体話題にしていることがどうかと思うが、 若干相手にもよるが、個人的にケータイメールはわりとシンプル。 ※というか素っ気ない? そこでちょっと気になり、もろもろと見てみると、 デコメのテンプレートを自作出るとは... 。 『docomo、au、softbankのデコレーションメールテンプレート制作』 https://lala-rockets. com/blog/2008/08/... --- ### はてブ。 - Published: 2008-11-27 - Modified: 2008-11-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10398/ - カテゴリー: Diary 先日、新バージョンがリリースしましたね。 『はてなブックマーク」の新バージョンをリリース』 https://japan. internet. com/busnews/20081126/3. html 個人的にもはてブを使用しているのだが、 ブックマークしようと思うと、これがたまにちょっと重たいときが... 。 新バージョンになってみると、これがなかなかサクサクいく。 その他もろもろ機能が向上されているのかも知れないが、 見ためもなんかよくなってるし、ブックマーク時のサクサク感だけでも結構うれしい。 自分のブ... --- ### お客様からのご感想。 - Published: 2008-11-26 - Modified: 2008-11-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/645/ - カテゴリー: Diary 先週末からスタートした、 某サイトのウィンターセール。 徐々に反響をいただいて、以前からもたまにお客様からご感想のメールを頂いたりするが、 今回のクリスマスギフトについても、そういったメールをちょこちょこ頂けるように。 ※できればレビューを作りたい... 。 いつも思うことだが、 ちょっとした(? )文面でも、やはりそういったご感想を頂けるのはほんとにありがたい。 ※まれにサイト自体の感想も... (汗)。 ショッピングサイトだけではないかとは思うが、 そういったレスポンスを頂けるのは制作への励みになる。 ご... --- ### 盛り塩始めました。 - Published: 2008-11-25 - Modified: 2008-11-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/644/ - カテゴリー: Diary 先週末、 せっかくの(? )連休で、しかも、時期的にもと思い、 自宅の大掃除兼模様替えを行った。 ※お陰で変に筋肉痛... 。 そこでせっかくなので、 ちょっと影響されつつ、盛り塩を置いてみることに。 ※正しい方法か分からないが... 。 食塩よりはと思い、塩は頂き物のどこかの国のお土産の天然塩。 今月も最終週となり、ちょっと押せ押せ雰囲気の為、 『盛り塩効果』で少しは捗るかも... 。 ※こっそり会社にもおいてみようかな... 。 --- ### asimo。 - Published: 2008-11-24 - Modified: 2008-11-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/643/ - カテゴリー: Diary 某氏の日記で知ったもの。asimoくんには悪いが、単純に大笑いしてしまった... 。『asimo? 』 --- ### Yahoo!商品検索の位置変更? - Published: 2008-11-23 - Modified: 2008-11-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/642/ - カテゴリー: Diary 数日前からなんか動いてるな... と思っていたのですが、 インデックスの更新がされ、SERPsも気になったが、 何かしらの商品名で検索した時の、『Yahoo! 商品検索』の位置が変わってる... 。 最近まで、スポンサーサイトの上に商品画像入りで表示されていたのが、 それがなくなり(? )、 代わりに『Yaho! ショッピング』や『Yahoo! オークション』の関連結果が3~4番目辺りに表示されてる。 今まで上位に『Yahoo! 商品検索』が表示されることに対し、 若干の物議は目にしていたものの、 ちょっと個人的には... --- ### ノキア。 - Published: 2008-11-22 - Modified: 2008-11-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/641/ - カテゴリー: Diary なにやらドコモの回線を借りて、 来年2~3月頃から日本に参入するようですね。 『ノキア、日本で独自の携帯サービス ドコモから回線借り』 https://it. nikkei. co. jp/mobile/news/index. aspx? n=AS1D22007%2022112008&landing=Next 今後魅力的な端末ももっと増えるのでしょう。 ※取り急ぎ「富裕層向け」というのが... 。 そういえば、たまたま見つけたのだが、 Googleとか以外にも、ケータイ対応に変更(? )してくれるようなも... --- ### トラブルなく完了。 - Published: 2008-11-21 - Modified: 2008-11-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/564/ - カテゴリー: Diary 今週着手していたとある更新と追加。 何とか予定通り(? )に完了。 ちょっと予定外の追加もあり、 当初の予定を変更して着手。 ※その分来週に... 。 しかしながらもろもろと『重なる』ときはあるもので。 ちょっと今日は久々に... 。 いよいよ待ちに待った、 某サイトの『ファーストウィンターセール』、今日からスタートです。 P. S. さっきなんかモニターの写りが変だなと思って、ちょっとゆすってみたら直った... (微妙? )。 --- ### Movable Type モバイル・コミュニティ・ソリューション。 - Published: 2008-11-20 - Modified: 2008-11-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/563/ - カテゴリー: Diary 少し前にPC版(? )の存在を教えて頂いたのだが、 なにやらモバイル版がでたようで。 『Movable Type モバイル・コミュニティ・ソリューション』 https://www. sixapart. jp/movabletype/mobile-community/ ※いいな~Movable Type... 。 でもちょっと高価... 。 少し前に見た、Concrete5もカッコいいし、 やっぱり新しいものがずんずんでてくるものですね。 ※自前で上げているWordPressどうしよう... 。 『Concrete5』 ... --- ### 前のめりの営業担当者様。 - Published: 2008-11-19 - Modified: 2008-11-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/562/ - カテゴリー: Diary 昨日の夕方、 とあるお取引会社にご依頼いただき、 いつもお世話になっているとあるメーカー担当者様に少し久々に連絡。 いつも出張が多い方なので、 昨日もお電話の際に「今日も出張ですか?」と尋ねたところ、 「宮崎です!」とのこと。 ※ちょっと宮崎行ってみたいかも... 。 用件をお伝えし、明日(? )準備して後日郵送にて必要書類を送っていただけることになり、 昨日は事なき(? )得たが、それが今日の午後、その方よりお電話が。 「ご説明も兼ねて本日夕方、お伺い致します!」。 親切にお越し頂けるのは有難いのだが、... --- ### バランス…。 - Published: 2008-11-18 - Modified: 2008-11-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/561/ - カテゴリー: Diary 年末に近づいたせい(? )もあるのか、 何かちょいちょいバタバタして、それぞれの工程にかける手間暇が少なくなっている気が... 。 ※いい大人なのに... 。 それぞれのタスクにバランスよく... 、というのは個人的にどうかと思うが、 それにしてもちょっと薄くなっている気が... 。 今日は立て続けにベンチャーキャピタル関係のお客様が立て続けに来社。 社長(当社)へのご挨拶程度の要件であるが、 しかしながら単語とカタカナが飛び交うことなんの... 。 やはりそういった業界っぽく、優秀な若い方が沢山いるもんですね。 --- ### オリジナル商品登場。 - Published: 2008-11-17 - Modified: 2008-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/546/ - カテゴリー: Diary 本日、 某サイトにいよいよ登場する、『オリジナル商品』追加についてのもろもろが到着。 今回の商品は、 OEMでもなく、当社でしか販売していない『オリジナル商品 第一弾』。 ご意見を頂戴した、某サークルメンバーの方々はじめ、関係者には感謝しています。 言ってみれば単なる『商品(アイテム)』でしかないのかも知れないが、 それが現実この世に誕生した『背景』を大切に、 今後、それを手にして頂いたお客様の『日常』に少しでもお役立て頂けたらと思う。 もちろん『プライス』やその他付加価値も考慮して誕生した商品... --- ### Google Site Search。 - Published: 2008-11-16 - Modified: 2008-11-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/545/ - カテゴリー: Diary 検索結果のインデックスを更新し、最新の結果を表示させる、 『On-DemandIndexing』機能が追加されたらしい。 以前、サイト内検索を設置する際に、 GoogleとかのAPIを使ってみたことがあったが、 インデックスされるまで結果に出ないんだろうなと思い、 代わりのcgiとかを使っていたのだが、そこはやはり『Google』。 インデックスされるのもも早いし、 現状、『On-Demand Indexing』ではページ制限もあるようだが、 ちょっと使ってみたいかも。 数日前から試していたある... --- ### デジハリ某イベント。 - Published: 2008-11-15 - Modified: 2008-11-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/544/ - カテゴリー: Diary 昨夜はお世話になっているK氏とともに、 デジハリ某発表会(ほんとはオーデション)へ出席。 企業席で拝見させていただくのもこれで3度目。 すこし前のことになるが、やはりちょっと懐かしくも。 Web・DTPだけでなく、CGとかVFXの方々の発表も同日に行われ、 偉そうなことは言えないが、やはり皆さん独特の世界観をお持ちのようで... 。 またの機会にはぜひ。 --- ### Google カレンダー。 - Published: 2008-11-14 - Modified: 2008-11-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/550/ - カテゴリー: Diary 今更であるが、 少し前から、パソコンとケータイでGoogle カレンダーを使用している。 会社パソコン(XP)と自宅パソコン(Vista)で、 カレンダーのガジェットを常時使っているのだが、 何故か会社パソコンのブラウザの動きが鈍くなったような... 。 ※デスクトップ検索のせい... ? そこで取り急ぎ、会社パソコンでのガジェット使用はしないことに。 ※常時タブでカレンダーを開いているので、さほど不便ではないが... 。 以前の勤務先で、『Willcom Zero3』を持たせてもらっていたことがあり、 その当時... --- ### お問い合わせ急増中。 - Published: 2008-11-13 - Modified: 2008-11-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/549/ - カテゴリー: Diary 先日、 いつも大変お世話になっているDGSL さんからちょっとしたアドバイスを頂き、 とあることを試してみた。 ちょっとこんな感じかな?と思った事を行っただけなので、 ほんとの真意と手法は掴めてはいないが、 それでも突如として反応の変化と、 今までとは違った内容でのお問い合わせが急増した。 お問い合わせの内容としては、 実質当社への営業のお声掛けが殆どだが、 それでもその反響は実感できる程。 当たり前であるが、 やはりさすがです... 。 運営サイトを中心に、 『露出度』と『アピール』が当分の主テーマ... --- ### GRC検索順位チェックツール。 - Published: 2008-11-12 - Modified: 2008-11-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/548/ - カテゴリー: Diary たぶん今更なんでしょうが、 少し前に見つけたツール。 GRC,検索エンジン順位チェックツール https://seopro. jp/ 各サイトの主要キーワードでの順位については定期的にチェックしており、 もちろんそれだけではないであろうが、やはり重要なファクター。 実際に使ってみたがサクッと動き、無償版では制限もあるが、わりといい感じかと。 少しは時間(作業)短縮になるかなと。 --- ### CS4。 - Published: 2008-11-11 - Modified: 2008-11-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/538/ - カテゴリー: Diary いよいよ予約開始のよう。 アドビ システムズ社、ADOBE CREATIVE SUITE 4ファミリーを発表 https://www. adobe. com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200811/20081111_cs4family. html DreamweaverCS4の『LiveView』ぐらいしかまだあまり知らないが、 たぶん、もろもろと追加されたりするんでしょうね。 CS3が発売されて、 たぶん1年半ぐらい(? )かと思うのですが、 結構早い... --- ### 初…。 - Published: 2008-11-10 - Modified: 2008-11-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/542/ - カテゴリー: Diary ものすごくどうでもよいことだが、 一応、『初めて』の経験だったので... 。 今まで特に気にしたことはなかったが、 ふと鏡を見ると、ちょっと目元に違和感が... 。 よくよく見てみるよ、 なんと『まつ毛』が通常(? )の長さより伸びている... 。 ※特に眼尻の方。 もともとわりと長めの方かと思うが、 それがいつもにもまして、成長している... 。 ※ビューラー使ったら間違いなくマッチがのる。 そのままにしておこうかと思ったが、 ちょっといたたまれず初の『まつ毛カット』... 。 そのまま放置したら、 もしかしたらお爺さんにな... --- ### 露出度アップについて。 - Published: 2008-11-09 - Modified: 2008-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/540/ - カテゴリー: Diary 某サイトの露出度アップについてアレコレ思案中... 。 PPCの活用やショッピングコミュニティなど、 まだまだ調べることがたくさん。 地道(? )に調べていかねば... 。 --- ### デジタルネイティブ。 - Published: 2008-11-08 - Modified: 2008-11-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/536/ - カテゴリー: Diary ちょっと見かけた番宣。 NHK デジタルネイティブ https://www. nhk. or. jp/digitalnative/ なかでも14歳のアンシュール・サマー君(氏)のコメントに脱帽... 。 年齢で測れる世界ではないのでしょうが、 純粋にスゴイな~と。 --- ### OpenPNE。 - Published: 2008-11-07 - Modified: 2008-11-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/534/ - カテゴリー: Diary トータル的な販促についての提案をもろもろと考えているのだが、 ちょっと先方の関係者で使えるもと思い、試しにちょっと触ってみた。 OpenPNE https://www. openpne. jp/ わりと前に目にしたものだが、 その後、頭の片隅にはあったが実際には全然触ってもいなかった。 そのまま提案事項の一つとしてスルーしようかと思ったが、 さすがに輪さってもないものをその中に入れるのは... と思い、 実際に設置へ。 なんどかインストールに失敗したものの、 一応(? )無事に稼働。 ※実際に使用(提案)す... --- ### 突然の呼び出し。 - Published: 2008-11-06 - Modified: 2008-11-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10397/ - カテゴリー: Diary 昨夜会社にいると、 会社の近くで食事をしているとのことで、 某社長より突然の呼び出し。 某メーカーのフランチャイジーを営んでいる会社社長であるが、 大抵いつも突然... 。 お店に着いてみると、 その某メーカーのフランチャイジー仲間の社長様が同席されていた。 接見したのはお初となるが、 なかなかこちらの方も豪快で... 。 若干お酒も入り、 ちょっと昔話も入りながらその方が話していたことで、 何かしらを一緒に経験した人たちと、 その時の時代、時間について他愛もない話しをしている時間がとても大切であるとのこと... --- ### ちょっと見てくれ気持ちいもの。 - Published: 2008-11-05 - Modified: 2008-11-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10396/ - カテゴリー: Diary いつもお世話になっているDGSLさんに、 先日教えていただいたもの。 Robot Replay https://www. robotreplay. com/ 昨日さっそく数ページ仕込んで見たところ、 これがまた、カーソルがウニョウニョ動いて面白い... 。 まだ、ほんの数ページしか設置してないので、 サイト全体に設置したらさらに面白いかと... 。 --- ### 祝Yahoo!カテゴリー登録! - Published: 2008-11-04 - Modified: 2008-11-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10395/ - カテゴリー: Diary そうそう息を荒くすることでもないのでしょうが、 某サイトの登録完了通知が届いた。 最初に申請をしたのはちょっと前になるのだが、 その時はなんと予期せぬ『申請差し戻し』... 。 その時のサイトの状態だと、 カテゴリーが申請カテゴリーが違うとの理由で、 受け付けにも至らなかった... 。 ※そのため、費用は掛からなかったので良かったが... 。 再度、ちょいちょい調べてみての差し当たりの理由としては、 グループショップへのリンクを張っていたのだが、 その中に美容・健康関連のショップがあったため、 今回の申請カテゴリ... --- ### 地元の名産・観光地。 - Published: 2008-11-03 - Modified: 2008-11-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/527/ - カテゴリー: Diary 今日、 他県に在住の古くからお世話になっている、某社長様よりお電話をいただき、 なにかと思ったら、自分の地元にちょっと所用でご家族と来ているとのことで、 何か名産品や良さそうな観光地はないか?とのお問い合わせ。 急に言われても... 、と思いつつも、 よくありがちな場所などをお伝えしたのだが、 そのご子息とかは中学生。 そういったご家族におすすめできる場所となると、なかなか思い浮かばない... 。 地元でありながら、 わりと知らないもので、役に立たず失礼しました... 。 --- ### PDFまで。 - Published: 2008-11-02 - Modified: 2008-11-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/526/ - カテゴリー: Diary Google、スキャン文書も検索対象に https://headlines. yahoo. co. jp/hl? a=20081031-00000006-sh_mar-sci ちょっと見かけた記事。 なんと、PDFまでも対象となるとは... 。 さすがです。 今朝起きてみると、 なぜか体が筋肉痛... 。 とくに変わったことはしていないと思うのだが... 。 --- ### 言葉。 - Published: 2008-11-01 - Modified: 2008-11-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/523/ - カテゴリー: Diary とくに何でもないが、 ここ数日でふと思ったこと。 当たり前のことではあるが、 自分が掛ける言葉、 掛けられる言葉、 その他、メールなどなど... 。 それによって元気になったりやる気が増したり、 そしてまたその逆も。 個人的に単純なのかも知れないが、 やはりちょっとした『言葉』でもろもろの感情が変わる。 気を付けてということではないが、 改めて『言葉』は大切だなと... 。 --- ### Google Analytics 新機能。 - Published: 2008-10-31 - Modified: 2008-10-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10394/ - カテゴリー: Diary 『ホームページのアクセス解析は、Google Analyticsで。DGSL(デジタル・ソリューションズ)』 https://analytics. dgsl. co. jp/ 先日のとある記事↑に感化(? )され、 ちょっと新機能らしきものを触ってみた。 『Google Analytics に新しいレポート機能が追加されました』 https://analytics-ja. blogspot. com/2008/10/new-features-added-to-google-analytics. html わり... --- ### フィンランドの小学5年生が作った議論における10のルール。 - Published: 2008-10-30 - Modified: 2008-10-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10393/ - カテゴリー: Diary 今朝、かなりたまたま目にした記事で、 過去の経験上、多分にもろもろと痛感させられたので... 。 『フィンランドの小学5年生が作った議論における10のルール』 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8. 議論が台無しになるようなことを言わない 9. どのような... --- ### ちょっと一段落。 - Published: 2008-10-29 - Modified: 2008-10-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/519/ - カテゴリー: Diary 最近少したまり気味だったもろもろがようやく一段落。 お陰でその他もろもろたまってしまったが... 。 しかし我ながら、 もう少し整理と時間の調整うまくならないと... 。 明日からはようやくもろもろたまったものと、 年末年始に向けての下拵え。 少しでも自分の仕事に集中させてもらえてることに感謝しつつ、 より巻きでいきたいかと。 --- ### ちょっと変わったGoogle Analytics。 - Published: 2008-10-28 - Modified: 2008-10-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/518/ - カテゴリー: Diary 今朝見てみると、 『アドバンス セグメント』とか数機能追加されていた。 ここ数日、 Googleドキュメントやらカレンダーや、 ケータイと同期させたり改めて見ているのだが、 やはりもろもろと便利。 ※もっと便利な機能もありそう... 。 しかし、 そんな古い機種ではないと思うが、 何故か自分のケータイでは対応していないものもチラホラ... 。 しかしながら、 Google様々です。 --- ### ケータイサイト。 - Published: 2008-10-27 - Modified: 2008-10-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/502/ - カテゴリー: Diary 以前からもろもろと調べてみたくて、 それっぽいのを作っておこうと思っていたのだが、 なかなか手を付けていなかったので、 特に予定してなかったが、ちょっと上げてみた。 ドメインも取ろうかと思ったが、 ちょっと試験的に動向を知りたかったので、 まずはとあるサイトのサブドメインで。 そのままでも良かったのだが、 せっかく(? )なのでPCからとモバイルからでのアクセスで振り分けをしてみたのだが、 それも何かに影響がでるのでしょうか... 。 ほとんどロジックもないままだが、 まずは実行ということで。 ※なにか... --- ### adCenter Labs。 - Published: 2008-10-26 - Modified: 2008-10-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/501/ - カテゴリー: Diary Microsoftにもキーワードの効果測定ができるツールがあったんですね。 adCenter Labs https://adlab. msn. com/Online-Commercial-Intention/Default. aspx 結果が「0. 5」以上だと、購入意欲(? )が高いとのこと。 PPC等でのキーワード選びの参考の一つにはなるかと。 --- ### いただき物。 - Published: 2008-10-25 - Modified: 2008-10-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10392/ - カテゴリー: Diary 昨日いただいた物。 メンズは初めて実物を見たが、これがなかなか... 。 メンズラインもラインナップ... ? --- ### Dropbox。 - Published: 2008-10-24 - Modified: 2008-10-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/499/ - カテゴリー: Diary とあるサイトの新商品追加の件で、 Hさんとメールで少々やり取りがあったのだが、 なぜか添付ファイルが『winmail. dat』に変換されしまう... 。 なんどか送り直してもらって、無事に事なきを得たが、 原因はなんだろうか... 。 もろもろのやり取りで、 以前目にした記事を思い出し、 『Dropbox』を使ってみることに。 Dropbox https://www. getdropbox. com/ これがなかなか具合がよい。 保存などもかなりサクサクいくし、 なんといってもログイン画面での見た目が今っぽい(... --- ### ちょっと久々に面会。 - Published: 2008-10-23 - Modified: 2008-10-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/498/ - カテゴリー: Diary 今日は少し久々に、某メーカー担当者様とお会いした。 前職のころ、一緒に出張に出向いていただいたり、 その当時の企画に少なからずご賛同いただいて、大変お世話になった方。 今日は若干来客が続いたこともあり、 前職の当時のことをちょっと思い出したりもした。 ものすごく人当たりもよく、 少しは自分も見習うべきところがあるかと... 。 しかしながら、 PCに向かっている時間が続くと、 そういった時に言葉詰まってしまう気が... 。 ※PCのせいではない気も... 。 --- ### もっていかれる。 - Published: 2008-10-22 - Modified: 2008-10-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/497/ - カテゴリー: Diary 今日は出社後、いつもより若干バタバタしたせいか、 いつもにもまして、かなり『睡魔』にもっていかれたもっていかれそうになった... 。 だいたい通常、 出社後、ルーチン的なことが一段落すると軽くもっていかれそうになったりするが、 特に昨日不摂生をした訳ではないのに、今日の日中はちょっときつかった... 。 昨日の記事で、なにか受賞をされたらしいもの↓ 『ChaMap』 https://chamap. net/ ちょっおもしろかったので。 --- ### おでん茶漬け。 - Published: 2008-10-21 - Modified: 2008-10-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/496/ - カテゴリー: Diary 昨日、 某お方がいらっしゃり、 社長とのmtgの後、軽く食事でもと、 急遽自分も含めお誘いいただいた。 その方が『おでん』がお好きとのこともあり、 近所の某老舗おでん屋に出掛けることに。 所用で遅れての着席となったが、 まだそれほど遅い時間でもないのに、 既に店内は満席状態。 かなり手際と威勢の良い店主の仕切り振りに若干押されつつ、 ご馳走していただいた。 ※手際の良さもあってか、かなりの満席度が良い回転で回っていたのは圧巻。 そろそろ食事も終盤を迎えた時、 斜め向かいのカウンターに座っている方... --- ### 更なる商品追加。 - Published: 2008-10-20 - Modified: 2008-10-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/495/ - カテゴリー: Diary 某主要サイト。 バイヤーとHさんの目利きもあり、 わりと人気商品も増えてきた。 年末に向けて、 更なる商品追加の司令(依頼)が到着。 先週末、 もろもろと解析を見ていてちょっと思いついたことがあったが、 また改めてご相談ということで。 ※技術力が拙い分、できる限りのスピード感と若干の創意工夫(? )中心ということで。 しかしながら、 解析についてはまだまだ結果と照らし合わせている程度。 せめて、 半歩先でも理解できるようになって、 なにかしらの提案がもっとできるようになりたいなと... 。 --- ### searchcube。 - Published: 2008-10-19 - Modified: 2008-10-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10391/ - カテゴリー: Diary なんか視覚的にすごい検索サイト... 。 『searchcube』 https://www. symmetri. com/searchcube/ いろんなものがあるもので... 。 --- ### 翻訳機能。 - Published: 2008-10-18 - Modified: 2008-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/492/ - カテゴリー: Diary 特に珍しいものではないかと思うが、 たまたま発見したのも。 なにやらページ内に設置すると、 そのページを翻訳してくれるらしい。 『Google 他言語でホームページを提供』 https://translate. google. com/translate_tools 『Microsoft サイトに Translator (Web ページの翻訳機能) を追加する』 https://www. windowslivetranslator. com/AddIn. aspx Googleの方が便利っぽいが、 Mic... --- ### 応急処置完了…。 - Published: 2008-10-17 - Modified: 2008-10-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/491/ - カテゴリー: Diary 昨日発覚したとあるトラブル(? )。 急遽予定を若干変更して、応急処置と変更へ。 なかなか有り得ないタイミングでの発覚で、 少々戸惑ったが、 なんとか無事(? )に完了した... 。 自分の詰めの甘さが招いたこととはいえ、 さすがにちょっと... 。 久々に手首イタ... 。 --- ### フリーズ…。 - Published: 2008-10-16 - Modified: 2008-10-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/490/ - カテゴリー: Diary 少し前に上げた某サイトだが、 なかなか好調(? )な滑り出しをしていて、 今後に期待!といった感じではあるが、 ここ最近、ちょいちょい解析を見ていると、 なにかちょっと胸騒ぎが... 。 そこでもろもろと調べてみることに。 そしたらなんと、 IE6とスペックがちょっと控え目のPCでみると、 しっかりフリーズしてしまう... 。 若干のテストはしていたつもりだが、 まさか... 。 わりと気にって使っていたものであったが、 IE6でご覧頂いている方が多く、 改めて考えてみるとスペックも予想できる範囲なので、 原因かと... --- ### 年末に向けて。 - Published: 2008-10-15 - Modified: 2008-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10390/ - カテゴリー: Diary 今日は先程まで、 以前からちょいちょい個々で考えていた年末に向けての打ちあわせ。 ちょっと遅れていた商品追加もなんとか山場(? )を越せたので、 改めてもろもろと検討。 修正、変更、追加についてはやはりきりがなく出てくるもの。 しっかりと優先順位をつけて手を付けていかねば... 。 そんな中で少し『振り返り』ながらもろもろと考えてみると、 まだまだ拙い知識と技術ではあるが、 それでも少なからず『やりたいこと』、『やってみたいこと』があり、 それを行える『場』があるということは、 やはり『幸せ』であり、『... --- ### Synergy。 - Published: 2008-10-14 - Modified: 2008-10-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/487/ - カテゴリー: Diary たまたま雑誌にのっていて、 最初なにかもわからず検索してみた。 Synergy→ マウス・キーボード共有ソフト ※特に目新しいものではなさそうだが... 。 とのこと。 いつも自分のデスクでは、目の前にメインのPCがあり、 そのとなりには、たまにチェックなどでも使うが、 某業務委託で使用するPCがおいてある。 とくに分けなくても良いのだろうが、 せっかく2台あるもので... 。 外から見たら、すごくデキそう(? )な感じか、 デイトレでもやってそうな感じ... 。 PC2台ということもあり、 キーボードの切り替えな... --- ### Flashゲーム。 - Published: 2008-10-13 - Modified: 2008-10-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/486/ - カテゴリー: Diary 某雑誌に載っていたFlashゲーム。 単純にすごいな~と思いつつ、 クリアするまでやってしまった... 。 『The Coke Zero Game』 https://www. cokezerogame. com/ --- ### ブログについて。 - Published: 2008-10-12 - Modified: 2008-10-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/485/ - カテゴリー: Diary アフィリエイトとか、作為的に公開しまくったりとかするつもりはないが、 ちょっとした情報発信に、ブログをとある方が使う予定もあり、 あまりしっかりと試してみたことがなかったので、 ブログについてなにか『効率的』な使い方はないか、 某有名企業の無料ブログと、 自分で上げたWordPressのブログとを、 ほぼ同じ中身で、要素が違うであろうものを上げてみて、 ここ最近ちょっと様子をみている。 目的が明確ではないので、 何が調査対象かはちょっと不明確ではあるが... 。 ※まずは要素でなにか変化があるか知りた... --- ### Yahoo! Web Analytics ? - Published: 2008-10-11 - Modified: 2008-10-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/484/ - カテゴリー: Diary なにやらできたそうで。 『https://www. paupau. jp』 https://web. analytics. yahoo. com/index. php 一般化されるのでしょうか... ? その他なにかよく分かりませんが、 ちょっと目を引いたもの↓ https://www. fladdict. net/exp/twitterworld/index. html なんだろうか? --- ### Google Audio Indexing - Published: 2008-10-10 - Modified: 2008-10-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/480/ - カテゴリー: Diary 少し前の記事だが、 保存記事を整理していて目についたもの。 『Google Audio Indexing』 https://labs. google. com/gaudi 動画内の音声をテキスト化し、 キーワード検索を可能とするもの。 もはやそこまで... 。 今後の『検索』ということ自体、 どうなっていくんでしょうね。 --- ### 卵かけごはん。 - Published: 2008-10-09 - Modified: 2008-10-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10389/ - カテゴリー: Diary 今日、会社の郵便受けを見てみると、 とあるチラシが。 『卵かけごはんの店OPENのため、空き店舗募集中!』 とのこと... 。 たしかにOPENの告知にもなるが、 それがなんと『卵かけごはん』専門店。 なくはないと思うが、 すごくニッチなところを... 。 たぶん(? )、 近所にできるっぽいので、発見したら行ってみようかと... 。 --- ### ちょっと懐かしい話題に。 - Published: 2008-10-08 - Modified: 2008-10-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/477/ - カテゴリー: Diary 昨日はとあるご依頼の件で、 いつもお世話になっているK氏にご来社いただいた。 社長との打ち合わせも予想どうり(? )の時間となり、 その後、少し久々に食事に出かけることに。 もろもろ(結○など)の話しで盛り上がる中、 昨年、まだデジハリに通っていた時の話題に。 その当時の話題にふれると、 やはりちょっと懐かしい感じ。 卒業後も、 こうやってお付き合い頂けるのはほんとにありがたいこと。 そういった『御縁』のめぐりあわせがあるのもデジハリの良さかと。 ※アフィリでも... 。 今回の案件についても、 ほんと... --- ### ニュースチェックに有効かも。 - Published: 2008-10-07 - Modified: 2008-10-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/475/ - カテゴリー: Diary 毎日のメール・ニュースチェックを なんとかもっと効率よくできないものかと日々思っているのだが、 ちょうど今朝の記事で見つけたアドオン。 Read It Later 0. 9821 https://addons. mozilla. org/ja/firefox/addon/7661 あとで読みたかったりする記事を、 メールで自分宛に送ったりしていたのだが、 それがもっと整理できそう... 。 これでお蔵入りの記事も少なくなるかも... 。 --- ### 某担当者様。 - Published: 2008-10-06 - Modified: 2008-10-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/474/ - カテゴリー: Diary 本日お会いした某企業の担当者様。 ここ数年、月に数回は定期的にお会いしており、 わりと気さくな感じで、歳も近いこともあり非常に好意的にしていただいている。 しかも、なんと同郷。 先方の役員の方たち含め、皆様本当に良い人たちばかりで、 お付き合い頂いたことには感謝しかない。 しかし、 そのお取り引きについては近々打ち切りが決定している。 何かしらのトラブルがあった訳ではないが、 本日も、その話題になった時にお互いに双方の会社にとって、 自分を筆頭にまだまだ力不足であったことに対し、その担当者様の顔... --- ### Google で、できること。 - Published: 2008-10-05 - Modified: 2008-10-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/473/ - カテゴリー: Diary 『渋谷で空を飛ぶ』https://www. google. co. jp/intl/ja/landing/searchtips/index. html告知で10/4のビデオを見ていたが、まさか『渋谷』とは... 。さすが。現状ではちょっと予定はないが、『iPhone』用サイトを制作できるものを発見。ちょっと参考になるかも。『iUi』https://code. google. com/p/iui/ --- ### 礼儀。 - Published: 2008-10-04 - Modified: 2008-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10388/ - カテゴリー: Diary 昨夜は久々にいつも大変お世話になっている某会長との食事。 久々にお会いしたが、元気なご様子で少し安心した。 もろもろの話しもしながら、 やはり話題は会長を務められている会社の話題へ。 おおよそのことはある程度聞いてはいたものの、 元会社幹部の方たちのことを聞いてみると、 やはり相当な態度であったとのこと。 それに対し、 巣立っていく親のごとく見守っている会長に対し、 まったく『礼儀』のかけらも感じはしない。 もちろん、 偉そうなことが言えるほどではないし、 「そんな甘いことを... 」と、言われるかも... --- ### あしらい方。 - Published: 2008-10-03 - Modified: 2008-10-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10387/ - カテゴリー: Diary 通常(? )会社で自分の席に座っている時には、 窓に向って机を配置していることもあり、その窓のブラインドを開けているのだが、 それが原因でちょっと微妙なできごとが... 。 会社の向かいのビルに、某学習塾が入っていて、 遅くまで生徒さんたちが連日通っている。 昨夜も、 PCに向かいながらちょいちょい作業を行っていると、 なにやら窓から視線を感じ、ふと見てみると、数名の生徒がこちらに向かって手を振っている... 。 実は先週にも... 。 特に反応してもどうかとも思うし、 シカともちょっと... 。 ※感じ悪くて帰り道襲わ... --- ### テレビもすごいことに…。 - Published: 2008-10-02 - Modified: 2008-10-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/470/ - カテゴリー: Diary なにやら『テレビ』もついにここまで... 。 Yahoo!JAPAN for AQUOS https://www. itmedia. co. jp/news/articles/0810/01/news087. html その他、日立とかものメーカーも、 そういったテレビ+ネットネットサービスの拡充を行っているようで、 どんな新しいサービスが生まれるのか、非常に楽しみである。 それ以上に興味を惹かれたのが↓ 『グーグルのワイヤレス構想』 https://japan. cnet. com/special/story/... --- ### ちょっと便利。 - Published: 2008-10-01 - Modified: 2008-10-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/469/ - カテゴリー: Diary 以前からずっと気になっていたことで、 日々のメールや記事をチェックする『時間』... 。 なんとかもっと早くできないものかと考えていて、 ちょっと試しにアドオンをインストール。 『Sage-Too 1. 0. 1』 https://addons. mozilla. org/ja/firefox/addon/7263 シンプルで、わりと見易くてちょっと便利そう。 これで少しは時間短縮となるか... 。 --- ### 残すところ2ヶ月。 - Published: 2008-09-30 - Modified: 2008-09-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10386/ - カテゴリー: Diary 今日で9月最終、 そして今年残すところ2ヶ月。 個人的に『成長』できているかは定かではないが、 まずは今できることから『スピード感』重視で。 ちょいちょいいろんな意味で段どりしていかないとな... 。 --- ### セカイカメラ。 - Published: 2008-09-29 - Modified: 2008-09-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10385/ - カテゴリー: Diary 今朝見た記事↓。 『セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld』 https://v. japan. cnet. com/news/article/story/0,2000067548,20380981,00. htm   iPhone用アプリのようだが、 やはり『おもしろい』ことを考える人はすごいなと... 。 --- ### キーワードの変化。 - Published: 2008-09-28 - Modified: 2008-09-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/463/ - カテゴリー: Diary 最近、とあるサイトのPPC広告をとめている。 やはり全体の流入量は3分の1程度減少。 サイトへのキーワードも若干変化をし、 ちょっとおもしろい結果もチラホラ。 ディレクトリ構成を変更したことも、 すこしは起因しているのかも。 ただ、 思いのほかコンバージョンは落ちていない。 もろもろと改めて見てみると、 なんか気になるような... 。 結果として、 やはりPPCの効果は速てきめん。 もろもろの対応と、より『見易く』するためにも改善をしながら、 うまく連動していきたい。 他のサイトでちょっとはずかしいミ... --- ### Googleモバイル検索メール。 - Published: 2008-09-27 - Modified: 2008-09-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/462/ - カテゴリー: Diary たまたま発見。 ※しらなかった... 。 ケータイから検索したいキーワードをメールするだけで、 その結果(内容)をメールで返信してくれる。 なんか役立ちそう。 『Google で、できること。』 https://www. google. co. jp/intl/ja/landing/searchtips/#name=stview いつもながら、 Googleさまさまで。 --- ### ひさびさにMootools。 - Published: 2008-09-26 - Modified: 2008-09-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/461/ - カテゴリー: Diary とあるサイトに久々に使用。 最近はあまり使用していなかったが、 久々に『Mootools』を使用することに。 教えていただいて最初に出会った時にはかなり『ぐっ』ときたもの。 それ以降、 あまり『Mootools』の出番は少なかったが、 久々に使ってみるとやはり『ぐっ』とくる... 。 もろもろと配布している方々にはほんとに感謝感激です。 --- ### まさかの再インストール…。 - Published: 2008-09-25 - Modified: 2008-09-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10384/ - カテゴリー: Diary 数日前からFirefoxのショートカットが使えたり使えなくなったり... 。 しかも、ちょっと重たくもなったような... 。 もろもろときりがよい時に行おうと思っていたのだが、 これがなんとも気になる... 。 『いつも』のことがちょっとでも出来なくなると、 やはりなんとも気になってしまう... 。 そこで、 本日急遽再インストールを行うことに。 ブックマークは. htmlファイルでバックアップできたので、 特に時間は掛からないとたかをくくっていたのだが、 なんと再インストールしても同じ症状が... 。 そこで仕方なく(? )、... --- ### この時期に思うこと…。 - Published: 2008-09-24 - Modified: 2008-09-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10383/ - カテゴリー: Diary 今朝も支度をしている時に思ったこと。 『半そで』と『長そで』どちらにしようかと... 。 ※もちろん結果、どちらでも(どうでも)よい... 。 毎年、 ・長そで→半そで ・半そで→長そで の時期はいつから変えようかとふと考える。 今年も既に9月も残すところ1週間を切ったし、 今日お会いした営業担当者様との会話でも、 『年末に向けて』という話題すら出たのに、 まだこの陽気... 。 やはり温暖化は否めないのかな。 --- ### 先ほど本屋にて…。 - Published: 2008-09-23 - Modified: 2008-09-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/458/ - カテゴリー: Diary 某雑誌などをペラペラ見ていると、 となりに男性二人組が。 見た目はいかにももろもろ詳しそうな感じ。 一人の人が「こういう雑誌とか見ます?」との質問に、 もう一人の人が、「よほどでないと見ないね。」とのこと。 よほどつわものなんでしょう... 。   --- ### 途中経過のご報告。 - Published: 2008-09-22 - Modified: 2008-09-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/457/ - カテゴリー: Diary 本日、 とある方々に依頼したサイト制作の途中経過のご報告をいただいた。 取り急ぎの公開が近づいていたのだが、 なかなかこちらの不手際もあり、 近々でのやり取りが多くなってしまった... 。 なに目線かはおいといて、皆さまお忙しいであろう最中、 制作に着手していただいている様子で本当にありがたい。 実際の公開も楽しみですが、 今後の互いの成長を願い、『良縁』であればありがたいところです。 --- ### 月額比。 - Published: 2008-09-21 - Modified: 2008-09-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10382/ - カテゴリー: Diary 先日、 自分のサイトへブログ用に『WordPress』を設置したのだが、 せっかくなので昨日メールフォームのプラグインを使ってみることに。 『Contact Form 7』 https://ideasilo. wordpress. com/2007/10/22/contact-form-7-in-japanese/ 改めて思うが、やぱりすごく便利ですね... 。 『heteml』でなんどかブログ用に『WordPress』を使ったのだが、 今回使っているのは『XREA』。 最初に『heteml』でインストー... --- ### CSS。 - Published: 2008-09-20 - Modified: 2008-09-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/449/ - カテゴリー: Diary Scriptを使わず、 CSSのみでLightbox風の画像拡大やTooltipなど、 若干は使ってみたこともあったが、 それ以外にも結構なことをCSSのみで行えるようで... 。 目新しいプロパティや今までにない使い方など、 ちょいちょいと久々に参考にさせてもらった。 『CSSplay』 https://www. cssplay. co. uk/ まだまだ知らないことが多々あるなと... 。 ※しかしながらスゴイなと... 。 IE7のハックで、 いままで『*+html』と書いていたが、 『*:first-child... --- ### ちょっと試しに。 - Published: 2008-09-19 - Modified: 2008-09-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/448/ - カテゴリー: Diary 次回作制作まで、 もろもろの調整・修正(もしかしたら追加)をここ数日行っているのだが、 ちょっと合間が作れたので、たまった記事などのをあらかた見て、 以前からちょっと調べてみたかったこともあり、 それを行うために自分のサイトへWordPressを設置。 ※Movable Typeとかなり迷ったが... 。 せっかくなので、 このアメブロの記事もインポートしてみた。 ほんとはWordPressでのブログを更新していくところだが、 でもその逆で、アメブロを更新したら、 自働でWordPressのブログも更... --- ### とある営業企画について。 - Published: 2008-09-18 - Modified: 2008-09-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/422/ - カテゴリー: Diary 某営業会社の一つのセクションでの販促企画を改めてまとめることに。 以前からちょいちょい話しはあった案件だが、 それを改めて正式(? )に進めることに。 過去の経験も少しは生かしながら、 微力ではあるがWebも絡めた内容を検討したい。 ただ、 一番のネックは現状でアナログである基幹部分... 。 予算もタイトなので、通常の外注での構築はちょっと... 。 一からではなく、 すでにスタートしているということもあり、 取り急ぎ可能そうな範疇からまとめてみたい。 --- ### Creative Suite4。 - Published: 2008-09-17 - Modified: 2008-09-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10381/ - カテゴリー: Diary 少し前に、 とある記事で今月中にもアメリカ(? )で発売開始!というのを目にしたので、 その後、人にその話しをしてしまった... 。 しかし、 ほんとはその記事が誤りで、 「9月23日にAdobe Systemsの同製品のウェブイベントを催します。」とのことでした... 。 しかしながらCS3が出て、 まだ2年経つか経たないかぐらいだと思うが、 もうすぐCS4とは... 。 むかし、『偶数番』の方が良いと聞いたことがあるが、 どうなんだろうか... 。 まだぜんぜんCS3も使いこなせていないけど、 楽しみは楽しみかと... 。 --- ### メルマガ配信について。 - Published: 2008-09-16 - Modified: 2008-09-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10380/ - カテゴリー: Diary 徐々にではあるが、 お陰さまで既存サイトでのメルマガ配信にご登録をいただいたお客様が増えてきた。 もともと次回入荷が厳しい商品も多々あることから、 イベント情報なども含め、もっと活用したいところ。 グループ共通でのメルマガと、 サイト単独でのメルマガ配信が行えるようなっているが、 ある程度しっかりとセグメントされた内容をお届けしたい。 今のところ、 月に1~2回での配信を予定しているが、 少しでも受け取る側主体での、もろもろと運用についてアイデアと勉強が必要かと。 話しは変わってDreamwea... --- ### 帰京。 - Published: 2008-09-15 - Modified: 2008-09-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/419/ - カテゴリー: Diary ちょいちょいプレッシャーをかけられつつも、よい連休だったかと。 --- ### 初iPhone。 - Published: 2008-09-14 - Modified: 2008-09-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/418/ - カテゴリー: Diary ちょっと所用でSoftBankショップへ。待ち時間にかなり遅めだが、初めてiPhoneを触った。詳細はまだ分からんが操作感やスピードはかなりい感じ。悩ましい... 。 --- ### 松下さん。 - Published: 2008-09-13 - Modified: 2008-09-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/417/ - カテゴリー: Diary 昨夜、姪っ子が自慢げに見せてくれたとある写真。 そこには姪っ子の顔よりはるかにでかいであろう『カメ』をわしづかみにしている姿が... 。 しかもそのカメには名前があるようで、 それがなぜか『松下さん』... 。 ※なぜか名字でしかも「さん」付け。 数日は自宅で飼っていたようだが、 若干ムリもあり、 発見した河原に戻したらしい。 その後はセミの抜け殻など... 。 小さな頃は、 普通、女の子でもそういったものに興味を持つのだろうか... 。 もしかしたらワイルドな... 。 --- ### 連休。 - Published: 2008-09-12 - Modified: 2008-09-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/416/ - カテゴリー: Diary 昨夜、なんとか予定していたことも一段落(? )し、 一応、夏休みへ。 いつものごとく、本もたまっていたので、ちょうどよいタイミングかと... 。 しかしながら暑い... 。 --- ### 久々の新サイト公開。 - Published: 2008-09-11 - Modified: 2008-09-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/415/ - カテゴリー: Diary もろもろの調整で延ばし延ばしになっていたとあるサイト。 なんとか連休前には取り急ぎ公開したかったので、 なんとか本日無事(? )に公開。 ※ちょっと粗い気もするが... 。 新サイトを上げるのはちょっと久々。 まずは間に合ってよかった... 。 数がどうではないが、 年内でもう2つ(+α)。 --- ### 突然の訪問。 - Published: 2008-09-10 - Modified: 2008-09-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/414/ - カテゴリー: Diary 今日の午後、 前職のころお世話になったとある方より、 「今、銀座にいるから会社へ寄るよ」との電話。 たいがい一方通行なもの言いは相変わらず... 。 今現在は起業されて、名古屋を中心にとあるフランチャイジーとなってご活躍されているご様子。 少し前にはそのフランチャイズ店とは別の路線で出店もされたらしい。 昨日、そのフランチャイズのオーナーでの集まりがあったようで、東京へ来られていた。 すこし久々にお会いしたが、 やはりそのテンションの高さともの言いにはかなり押される... 。 以前、 もろもろのストレスなど... --- ### Yahoo!ビジネスエクスプレス。 - Published: 2008-09-09 - Modified: 2008-09-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/413/ - カテゴリー: Diary すこし前から公開しているあるサイト。 もろもろの兼ね合いで、『Yahoo! 商品検索』には商品が掲載されるが、 旗艦店の一つとしていきたいこともあり、 それだけではなんだがまずは登録することに。 自分が制作に関っていない以前のサイトについて、 すでに登録済みのものもあるが、 制作に携わってから登録申請を行うのは今回が初。 ガイドラインなどをチラみしながら少し整理。 大丈夫だよな?と思いながらも、 もし審査が通らなかったらたぶんわりとへこむかと... 。 結果や如何に。 --- ### 答えが定まらない…。 - Published: 2008-09-08 - Modified: 2008-09-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/412/ - カテゴリー: Diary 今日のもろもろの打ち合わせの中で、 今後の検索エンジンへの対応などについてアレコレ話していた時のこと。 若干ながらも知りえた知識や、 実際での実感値を踏まえ、 今後の施策などについてアレコレ意見するものの、 話せば話すほど、どんどん的を得ない内容に... 。 確信をついているとは言い切れないので、 当たり前といえば当たり前だが、 なんか話しをしている自分が一番暗中模索状態に... 。 全てが『正しい』という答えは出ないのかも知れないが、 少なからず伝えきれないようではまだまだ基礎力不足か... 。 ところで今朝見... --- ### Google Chrome。 - Published: 2008-09-07 - Modified: 2008-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10379/ - カテゴリー: Diary 当たり前だが、 『Google Chrome』の記事が目白押し。 先日も少し教えてもらったように、 やはり内容的にもすごいのだろうし... 。 ※まだあんまり分かってない... 。CSSのハックは... 。 でもなぜMac版はまだなのか... 。 さまざまなオンライン上でのアプリケーションなども含め、 やはりそういった時代となっていくんだろうなと。 雑誌などでも目にするが、『OpenID』もちょっと気になる... 。 --- ### 第二回イベント。 - Published: 2008-09-06 - Modified: 2008-09-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/410/ - カテゴリー: Diary 昨夜は、 K氏を筆頭にしたとあるイベント第二回。 ※幹事の一人としては役立たずだったかと... 。 皆さまなかなかお忙しいようで、 今回は不参加となった方々に会えなかったのはちょっと残念だったが、 お忙しいところO女史、A氏、I氏、Y氏もご参加いただき久々の再開。 やはりみなさんその後もますます頑張ってらっしゃるようで。 ※自分も地味(? )にがんばります。 初参加の方々も含め様々な方たちともお会いでき、 一応幹事役の一人としても、皆様にご参加頂いてとても光栄でした。 久々の再開の方たちとの談笑のほか、... --- ### 取り急ぎ。 - Published: 2008-09-05 - Modified: 2008-09-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/409/ - カテゴリー: Diary 一先ず、今日までに行っておきたかった更新が完了。 ※その他まだあるが... 。 これから、楽しみにしていたとあるイベントもあるので、 ちょっとほっとしている。 そこでご多分にもれず、 『Google Chrome』をダウンロードしてみた。 詳しいことは分からないが、 言われているようにやっぱり早い気が... 。 昨日に続いてアドオンを。一つ追加。 『iterasi』 https://jp. techcrunch. com/archives/20080820iterasi-evolves-into-a-must-... --- ### ちょっと便利なアドオン。 - Published: 2008-09-04 - Modified: 2008-09-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/408/ - カテゴリー: Diary とくに機能的でもなく、 Firebugのようにすごくはないが、 たまたま今日発見し、さっそく使ってみた。 ただ単純(? )に、 いつも開くサイトのブックマークを、 一つ一つクリックすることなく一気にタブで全部開いてくれる。 ※ほんとはもっと機能があるのかも... 。 なんかその単一さとわりと良いサクッと感がなんか気に入った。 自分などがご紹介するほどでもないかと思うが... 。 『Morning Coffee 1. 32』 https://addons. mozilla. org/en-US/firefox/add... --- ### Device Centralが起動せず…。 - Published: 2008-09-03 - Modified: 2008-09-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/407/ - カテゴリー: Diary 今日の午前中、 あまり触ったことはないが、ちょっとした要件から久々に『Device Central』を起動。 すると、 なんと「この製品のライセンシングが動作していません。」というエラーメッセージがでて、 起動すらできない状態に... 。 そこで、 Adobeのヘルプなどをもろもろと探していると、 わりとドンピシャなサポートデータベースのタイトルを発見。 ○起動時に「この製品のライセンシングが動作していません。」エラーが表示される https://support. adobe. co. jp/faq/faq... --- ### 取り急ぎカート設定一段落。 - Published: 2008-09-02 - Modified: 2008-09-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/406/ - カテゴリー: Diary 昨日からのの久々の追い込みのお陰で、 ようやくニューバージョンのカート設定が一段落。 目新しい機能という訳ではないが、 決済方法など含め、少しは来訪者の方にプラスになるかと... 。 取り急ぎ八割方のショップの調整・変更と同時に、 旗艦サイトのディレクトリ構成を変更したため、 個人的にだが若干きつかった... 。 ※一緒に予定すべきではなかったかも... 。 ちょいちょいと評価を頂いていたページもあったため、 ほんと(? )であれば、. htaccessリダイレクトなどを行うべきであろうが、 もろもろの諸事情で主要ペ... --- ### なかなか難航中…。 - Published: 2008-09-01 - Modified: 2008-09-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/405/ - カテゴリー: Diary いよいよカートのバージョンアップに伴うもろもろの変更に。 その際に以前から気になっていた、 とある旗艦サイトのディレクトリ構成の変更も行うことに。 これがなかなか手間... 。 読み込みやリンクの更新等が自動で思うようにいかず、 わりと難航中... 。 今更やるなということかも知れないが、 どうしても気なっていたもので... 。 やはり実制作前の企画段階で煮詰めることは改めて重要かと... 。 --- ### イタイ…。 - Published: 2008-08-31 - Modified: 2008-08-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/404/ - カテゴリー: Diary 通りすがりの人とすれ違う時に、 あまり避けてくれる様子がなく、 その人を避ける際に路上に止めてあったスクーターにぶつけてしまった... 。 ぶつけた瞬間も結構イタかったが、 徐々に腫れてきた... 。 今後はいかに... 。 --- ### イケメン。 - Published: 2008-08-30 - Modified: 2008-08-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/403/ - カテゴリー: Diary さっきとあるショーウィンドウでたまたま目にした習字。 なんか習字で『イケメン』って、ちょっとツボにきた... 。 昨日拝見したDGSLさんの『肩こり解消法』。 ほんとに効果てきめん。 ご紹介の了承をいただけたので、 自分の備忘録がてらご紹介。 『NetshopFactoryはDGSLさんの日記』 https://mixi. jp/view_diary. pl? id=915308356&owner_id=425381&org_id=917445030 ほんとおすすめ。 --- ### ストレッチ(?)。 - Published: 2008-08-29 - Modified: 2008-08-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/402/ - カテゴリー: Diary 少し前から首のうしろが寝違えてもいないのに、 ずっと痛くて結構厄介だった... 。 若干抵抗がましく、 塗り薬などをちょいちょいつけてみたり揉んでみたりしていが、 これが一向に良くならない... 。 最終的にはあまり気にしないようにと意味のない対処をしていたのだが、 先日、お世話になってるDGSLさんのとある日記に肩こり解消の骨盤運動の仕方が載っていた。 たしかに若干の肩こり感はずっとあったが、 ものは試しと少しやってみたところ、 これがなんと効果てきめん! すこし行ったそばからかなり首の痛みとはりがスッと... --- ### 突然の御来客。 - Published: 2008-08-28 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/401/ - カテゴリー: Diary 今日社長が外出から戻ってくると、 社長と一緒に会社に入ってこられた方々が。 初めてお見かけする方々だったのだが、 なんと社長のご両親。 たまたま近くに来られたそうで、 会社に立ち寄られた。 お会いするのはお初。 ※いつもお世話になっております。 わざわざ手土産まで... 。 ちょっとお父さんが似てました。 ※当たり前か。 昨日からちょっと制作したとある追加ページ。 ちょっと巻いて作ってほっとしていた矢先、 他の追加ページ用の画像などが到着。 なかなかグッドタイミングで... --- ### ちょっとした提案から…。 - Published: 2008-08-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/400/ - カテゴリー: Diary あるサイトにちょっとしたページを追加することに。 ある程度の期間で更新を行っていくべきページとなり、 ちょいちょい考えてはいたものの、わりとサクッといくかなと思っていたところ、 実際に手を付けたところ、これがなかなか... 特に特別(? )っぽいことをしている訳ではないが、 なんとか明日の午前中までには... 。 --- ### ちょっと恥ずかしかったこと…。 - Published: 2008-08-26 - Modified: 2008-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/399/ - カテゴリー: Diary ちょっとした所用で、 とある地元の友人にかなり久々にメールを送った時のこと。 なんとメールが送れず、 アドレス変えられたのか?と軽く落ち込んでいたのだが、 それはそれ(? )として、若干恐る恐る電話をしてみた。 特に何気ない会話のあと、 「アドレス変えた?」と聞いたところ、 以前から変更をしていないという... 。 でもメールが送れなかった... 。 そこで要件を済ませたあと、 アレコレ考えていたところ、あることを発見。 その友人は未だに携帯番号をそのままアドレスに使っているつわもの。 以前はDocomo同士... --- ### 検索の今後(妄想)。 - Published: 2008-08-25 - Modified: 2008-08-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10378/ - カテゴリー: Diary 今後の検索ポータルについて若干妄想。 Googleのパーソナライズ検索のように、 他の大手検索ポータルも検索を行う人それぞれにパーソナライズされていくのだろうか。 ※MSNもなんか変わるようだし... 。 Yahoo! もまだそこまでではないにしろ、 ソーシャル検索など、現在の検索とは違うことも行っているようだし。 たしかにそうなってくると、 検索エンジンスパムとかにも有効なんだろうし。 ※それでもいたちごっこになるかも... 。 Yahoo! の検索順位が表示されなくなったこともあり、 遠くない将来、『検索順... --- ### 姪っ子の写真。 - Published: 2008-08-24 - Modified: 2008-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10377/ - カテゴリー: Diary 昨日実家から送ってもらった荷物の中に、 姪っ子の七五三さんの写真が同封されていた。 もう三歳であるが、 やはりその成長ぶりはやはり顕著。 姪っ子の写真を送ってくれるのは嬉しいことだが、 そこにはお袋と兄夫婦のプレッシャーも同封... 。 まぁ、それはそれということで。 --- ### デジハリ某イベントへ。 - Published: 2008-08-23 - Modified: 2008-08-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/396/ - カテゴリー: Diary 昨夜は定期開催されている某イベントへ。 予定では社長との同伴であったが、 急な案件が入り出席できなくなってしまった。 久々にデジハリに行ったのだが、 数名の顔見知りのスタッフの方々などに軽くご挨拶しつつ、 いつもお世話になってるK氏とイベントを拝見させていただいた。 最近、個人的にわりとバタバタ(ワタワタ? )していたこともあり、 少しゆっくりできる時間の中、皆様の力作を拝見させていただくことができ、 お陰さまでちょっと良い時間を過ごせました。 --- ### ディレクトリ構成。 - Published: 2008-08-22 - Modified: 2008-08-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10376/ - カテゴリー: Diary 数日前から、 もろもろを参考に、 よりよいディレクトリ構成とはどんなものか、 実際にとあるサイトを使ってちょいちょい調査。 もちろん、 制作上の利便性も含めてとなるが、 その変更で、検索結果にも違いがでるのだろうかと。 実際に調査で使用しているサイトについては、 ページ数60Pちょっと。 もちろんECサイトで、 商品カテゴリは少なめ。 先日ぐらいから若干の違いが出始めていたが、 本日見てみると、 以前のディレクトリ構成で、同一キーワードで 検索した結果に違いが。 今まではそのキーワードでの結果で... --- ### 予期できた悪いこと。 - Published: 2008-08-21 - Modified: 2008-08-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10375/ - カテゴリー: Diary 本日、 とある会社の方と久々にお会いした。 昨今の情勢の・業界の変化を踏まえ、 もろもろの変化をされていくとのお話しだった。 前職のころ、 非常に良くして頂いていた当時、変にうがった見かたをせずとも、 やはりそういった変化をされていくことは、予想できる範囲であった。 今思えば、 やはりギリギリのところまで決断を延ばされたのではないかと思う。 先見の目とまではいかなくとも、 ある程度先を見据えた準備・行動が大切であると改めて実感したと共に、 既存のサイトに対してもろもろと思いついていることがあるも... --- ### 首筋が…。 - Published: 2008-08-20 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10374/ - カテゴリー: Diary イタイ... 。 特に寝違えた訳ではないのに、 ここ数日痛みが増していく感じ... 。 お陰でなんとなくずっとスッキリしない... 。 運動不足もあってか、なんか最近体が固まってきた気が... 。 その影響(? )で、只今制作中のサイト構成も、なんとなく凝り固まっている気が... --- ### キリンヌーダ微発泡レモン。 - Published: 2008-08-19 - Modified: 2008-08-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/392/ - カテゴリー: Diary 個人的に好きで、 以前はよく飲んでいた。 しかし気付いたら近所のコンビニなどから姿を消し、 一番最初のレモン味でない物や、新しいラインナップしか見当たらなくなった。 すでに発売していないのかな~と思いつつ、 今朝近所のコンビニに寄った時、 新たな新種を発見。 『キリンヌーダ ピンクグレープフルーツ&トニック』 https://www. beverage. co. jp/nuda/ グレープだけならまだしも、 「ピンク」となっていたので若干抵抗があったが早速味見。 悪くはないが、やはりレモン味が... 。 そ... --- ### 個人的なこと。 - Published: 2008-08-18 - Modified: 2008-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/391/ - カテゴリー: Diary 今後のサイト更新や制作について、 本日若干の打ちあわせ。 ほんとはこういう風に更新・変更したい、 これを付けたしたい、これを行いたいなどなど。 全てが目的の結果が現れるとは到底思ってはいないが、 サービスも含め、あれこれやってみたいことは盛り沢山。 当たり前ではあるが、各サイト商品追加だけでなく、 ある程度早い頻度でもろもろと変更・更新を行っていきたい。 しかし、 それにはリソースの問題が付きまとう... 。 個人的なグウタラさもあり、やってはみたいがそれを行うには... 、 という超個人的な葛藤もありなが... --- ### ちょっと微妙だったもの…。 - Published: 2008-08-17 - Modified: 2008-08-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10373/ - カテゴリー: Diary 少し前に購入した『アロマディフューザー』。 前からずっとちょうど良い物がないかと、 ショップだけでなく、商材仕入の展示会などでも、 個人使用目的だが若干頭の隅にあった。 高機能(? )で加湿機が付いていたり、 イリュミネーションが派手だったり、ちょっと大きかったり... 。 なかなかちょうど良い物がなく、 たまたま寄ったショップで安価でわりとシンプルな物があり、 購入。 購入後あまり使っていなかったが、 先日、とある方々との商材の打ち合わせの際に、 そういった『香り』商品の話題が出て、思い出して使ってみ... --- ### OPLのアレコレ。 - Published: 2008-08-16 - Modified: 2008-08-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/389/ - カテゴリー: Diary 今日は午後からOPLに月曜の向けて、 アレコレ整理。 恒例のブレスト的(? )打ち合わせであるが、 来年度に向けての内容いうことで、 今までの実感値含め、 アレコレ整理を。 特に製作者としてのSEO的なことは、 ECサイト運営を主軸にしている当社としては、 非常に重要。 少し前に公開したとあるサイトだが、 決してビッグキーワードではないし、 まだ流動的ではあるが、お陰さまでわりと良い検索結果になってきた感じ。 ※Googleで8位ぐらい、ときおりYahoo! で1位にも。 さすが1位に表示された時は... --- ### なんとか一年…。 - Published: 2008-08-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/388/ - カテゴリー: Diary 今の環境に至って、 右往左往しながらも、なんとか2回目の誕生日を迎えることができた。 前職の時から、 今の社長にはずっと『本』を頂いている。 読書家の社長が今の自分にとって、 必要であろう本を選んで、毎年頂いている。 本日も、とある『もの』と一緒に頂くことができた。 様々な意味で今の『環境』については、 もちろん全てが完ぺきであるとは思っていない。 人一倍わがままな自分にとっては、不満を言えばきりがない。 ただ、 自分自身が貢献できるのではと思う『隙間』があると感じ、 迷惑ながらも一緒に『走りた... --- ### 既存の機能。 - Published: 2008-08-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/387/ - カテゴリー: Diary ここのところ数日、 将来的な一本化と、より良い使い勝手を目指し、改めてカート機能を調整。 とあるサービスを利用しているのだが、 改めて触ってみると、もろもろと付いているもので... 。 ある程度基本となる部分の調整を終わったが、 実際に今の仕様に変更するのはもろもろの都合で少し先。 今回はまだそこまでとはいかないが、 全てのショップのカート機能を、一つのものに一本化したいところ。 ※もろもろの引き継ぎなどの課題もあるが... 。 複数のショップにて、 一つのカートシステムを共有しているのだが、 カート機能だ... --- ### 夏休みっぽい。 - Published: 2008-08-13 - Modified: 2008-08-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/386/ - カテゴリー: Diary 世間は本日より夏休みモードのよう。 会社がビジネス街にあるため、週末同様、車や人がものすごく少ない。 お昼時など、飲食店はどうなんだろうかとちょっと心配(? )していたが、 案外OPENしているところが多いので助かった。 昨日、一昨日などはやはり会う方々皆様既に連休モードの様子で、 言葉の端々に「お休み明けで~」といった感じで、 やっぱり皆様連休は楽しみにのご様子で 個人的には毎年恒例(? )の9月頃の夏休みかと。 --- ### 公開が楽しみ。 - Published: 2008-08-12 - Modified: 2008-08-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/385/ - カテゴリー: Diary 本日、 いつもお世話になっているK氏にご紹介いただき、 弊社のある企画(? )に僅かながらもご賛同頂けた方々とご面会。 ※お気遣い有難う御座います。   ECサイト作のご依頼となるのだが、 皆さま色々とお考え頂いてご来社いただいたようで、 公開が楽しみとなった。 ※限られたお時間の中でご説明不足もあり、失礼しました。   まだまだ数ケースではあるが、 御縁あった方々の中で数人ほどご賛同頂けた方々へ正式にご依頼を行っており、 まだまだ『万全』という訳にはいかないかも知れないが、 ... --- ### カート設定。 - Published: 2008-08-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/384/ - カテゴリー: Diary 現状使用しているとあるカートだが、 もちろん現状のままでも不自由(? )はない仕様であるが、 もっと使い易く、分かりやすい状態となるように、 今後のカート一本化に向けていよいよ調整に。   もろもろのエディタもあるし、 実際にはその作業時間のみの問題かと思っていたが、 それが何ともウマくいかない...   その変更はサービス向上の一環ではあるが、 作業自体は何ら生産性がないもの。   ある程度期限は決めてはいたものの、 少しでも早い運用を行いたく、 本日も掛かりっきりで調... --- ### やっちまいました…。 - Published: 2008-08-10 - Modified: 2008-08-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/383/ - カテゴリー: Diary 本日とあるものを観に行こうと、 若干楽しみにしていたのだが、 なんと、日にちを間違えていた... 。 ※こんなマンガみたいなことを... 。 ずっとPCに向かってなんかしていると、 たまに言語障害(? )っぽくなることがあるが、 歳の割に早くも記憶障害か... 。 結構ショック... 。 --- ### 久々に拝見。 - Published: 2008-08-09 - Modified: 2008-08-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/382/ - カテゴリー: Diary 買物のお釣りで、 久々に『2000円札』をもらった... 。 あまりの久々に、なぜか吹き出しそうに... 。 使われ始めた当初は、 今後、自販機なども対応していくんだろうなと思っていたが、 その存在すら危うい感じ。 今までにも、 これだけ普及しづらい紙幣などはあったんだろうか... 。 ちょっと使うのもなぜか抵抗が... 。 ちなみに先日、 次回作へ向けてドメインを検討しているときに思い出したのが、 『. mobiドメイン』。 開始当初は「へぇ~」と思ったが、 その後、『. mobiドメイン』のサイトを見かけたことがない気... --- ### グッときたもの。 - Published: 2008-08-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/381/ - カテゴリー: Diary 拙い知識しかない上に、経験値もあまりないので、 Web系の目新しいものを見ると、大抵の事にグッとくるのだが、 とりわけ昨日目にしたものには非常にグッときた。 ■Google Apps for Your Domain(企業向けパッケージ) https://www. google. com/a/help/intl/ja/index. html ■Googleパック https://pack. google. com/intl/ja/pack_installer_new. html DGSLさん の記事を拝見させ... --- ### 予期せぬメール(命令)。 - Published: 2008-08-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/380/ - カテゴリー: Diary 先日あるサイトの更新も完了し、 午前中もろもろの作業を終え、 次のサイト更新にかかろうとしたその時、 なんとも予期せぬメール(命令)が到着。 送信者はHさん。 サイト更新の連絡を昨夜しており、 その返信であったが、内容にはなんとも予期せぬ提案(命令) 社長にも若干アレコレ相談し、 内容的には確かにと思わせる提案(命令)であったが、 それを実行するにはかなり時間が... アレコレ言い訳と口実を考えた結果、 最終的にはメールの『他のサイトも大抵そうだし』との一文に感化(イラっと)され、 当たり前であるが... --- ### 取り急ぎ更新。 - Published: 2008-08-06 - Modified: 2008-08-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/379/ - カテゴリー: Diary 昨日手元にもろもろそろったこともあり、 本日取り急ぎ追加・更新完了。 もろもろの諸事情と、 個人的な思い込み(? )から、 少しでも早い方が良いかと思い、 先日同様、少し巻き気味で制作。 お陰(? )で、最近気になる首筋が... どういった姿勢でPCに向かったら、 少しは良いのだろうかと、 ものすごく姿勢を正してみたり、 逆ものすごくダラっと座ってみたりしたが、 なかなかこれという姿勢が見つからないもので... 。 ※極まってくるとイスを外して立膝の状態なども... 。 やはり『運動不足』は否めないか... --- ### 久々に少し巻き。 - Published: 2008-08-05 - Modified: 2008-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/378/ - カテゴリー: Diary 某旗艦サイトに育てたいとあるサイトの商品追加。 もろもろとお問い合わせをいただいたり、 少し久々に追加ということもあり、 今週中には... 、と思っていたが、 久々に少し巻きでページ制作。 ※何故か後半少し息切れした... 。 実際のフローとの兼ね合いもあるが、 新着情報のご提供など、もろもろと課題が沢山。 なかなか悩ましいもので... 。 --- ### 欲しい機能。 - Published: 2008-08-04 - Modified: 2008-08-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/377/ - カテゴリー: Diary 少し前から制作していたとあるブランドのサイトが本日まずの完成を向かえ、 取り急ぎ公開へ。 ※実は先走って、先週金曜日にある程度上げておいたのだが。 今後のことも考え、 押さえておきたいドメイン・ブランドサイト名であったため、 まずの公開を迎えられて嬉しい 検索結果に反映されるのが、 Yahoo! もなんだか早くなった感じ。 ※キャッシュの更新がどのくらいで行われるのか読めないが... 少し前から公開しているとあるサイトだが、 徐々に皆様にご愛顧いただいてきており、 本日も、お電話でご注文やお問い合わせ... --- ### 免許更新。 - Published: 2008-08-03 - Modified: 2008-08-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/376/ - カテゴリー: Diary 今日は運転免許の更新へ。 これではれて『ゴールド免許』へ。 ※ここ数年ほとんどバイクすら運転してないので... 。 案内されるがままに、 ひたすら行列に並び、各項目の申請へ。 講習も受けたが、30分ということもあり、 かなり足早。 自動二輪でもないのに、 普通免許に『中型』というカテゴリができていたとは... 。 しかしながら、 気分的なものか今日は特に暑い... 。 --- ### 某イベントに向けて。 - Published: 2008-08-02 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/375/ - カテゴリー: Diary 昨夜は某イベント2回目開催に向けて、 幹事の方々と打ち合わせ兼(? )飲み会。 ※若干お会いできなかったもいたので、ちょっと残念(? )。 皆様の営業努力(? )のお陰で、 更に新しい方々もご参加頂き、 個人的にもより一層楽しみになった。 ただ、 骨子の部分はもちろん目的はあるが、 その概要となると、なかなか表現(説明)しずらい... しかしながら、 ある共通の事柄を一つの『縁』として、 その『輪』を拡げていくことには非常に意味があると思う。 ※K氏の今後制作(? )する『. orgサイト』も気になるし... も... --- ### 1時間。 - Published: 2008-08-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/374/ - カテゴリー: Diary 目覚ましよりも早く目が覚めるのが、 最近何となく週刊になってきたこともあり、 先日ふと思い、 どうせなら、いつもの時間よりも『1時間』早く目覚ましをセットして、 それを習慣付けできたら、もう少しゆっくりと(? )メールを処理できるかと思い、 さっそく今朝から挑戦。 でも、 結果 『惨敗』 しっかりと目覚ましはセットしておいたはずなのに、 何故かそれに気付くこともなくこともなくいつもの起床時間に目が覚めた... しかも、予備でセットしておいたいままでの起床時間のタイマーよりも、いつものごとく先に。 なか... --- ### いつもいつも。 - Published: 2008-07-31 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/373/ - カテゴリー: Diary いつものことながら、 もろもろと『気』を使わせてしまう... 日々の環境の中でもそうだが、 重要な項目は特に... 。 いい加減情けないぐらい... 。 少しでも次のフィールドに向けて意識を集中して頂けるよう、 日々の中で出来ることの少し先を行っていかなければなと。 --- ### パソコンにまで余波が…? - Published: 2008-07-30 - Modified: 2008-07-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10372/ - カテゴリー: Diary 今日、社長のもとに一通のメールが。 『パソコンが死にました... 。』と。 送信元は当社の千葉の出荷元。 先日から調子が悪いらしく、新PC到着までだましだまし使っているとは聞いていたが、 ついに...   あまり受け取りたくないメールです...   お客様にはご迷惑をお掛けしないよう代替措置を行ってもらい、 社長自ら至急PCの手配を行ったのだが、 やはりDellにしてもHPにしても、 早くて8月初旬ごろとのこと... 。 ※久々にDellのホームページを見たが、なんかかっこよくなった感じ。 &n... --- ### 目覚めの時間。 - Published: 2008-07-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/371/ - カテゴリー: Diary 最近というか、わりと以前からではあるが、 なぜか朝の目覚めが良くなった。 ※歳のせい... そこで欲張って、 購読しているメルマガなどを増やしたりしてみたのだが、 これがなかなか微妙な状態... 。 もともと貧乏性のためか、 アレもコレもと集約できず、 逆に朝バタつくことも... 若干のタスク管理もメーラーを使っているので、 たまにぱっと見、気が重くなる... もういい加減いい歳(? )なので、 整理を心掛けねば... そしてそれに続いて『夜』の時間。 もう少し有効利用したいなと。 --- ### 新ケータイへ。 - Published: 2008-07-28 - Modified: 2008-07-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10371/ - カテゴリー: Diary といっても社長のケータイ。 先日、見事に破損して、 アドレスなどどうなんだろうかと思っていたが、 週末を挟んで本日、新ケータイに無事に変わっていた。 もしかしたらiPhoneデビュー(? )とも思いつつも、 やはり通常の新型ケータイへと変わっていた。 adobe. comとかのモバイル関連の記事を見ると、 より一層にiPhoneとかに興味をそそられる... 。 ※ミーハー的要素も含め やっぱり『Air』とかも触ってみたい --- ### microformats - Published: 2008-07-27 - Modified: 2008-07-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/369/ - カテゴリー: Diary 少し前にたまたま目にして、 ちょっとなんだろうと思いつつ、 ちょっと調べてみたことがあった。 実際にまだ理解はしていない、 RDFファイルとかを設置してみたが、 今月の『WebDesigning』にちょうど特集が。 ちょっと参考になったが、 いまいちパッとしないので、 また調べてみたいと思う。 ちなみ、 使用はまだ少し先かと思うが、 IE8のCSSハックって、 これで良いのだろうか... ? *+html>/**/selector --- ### さらばノートン。 - Published: 2008-07-26 - Modified: 2008-07-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/368/ - カテゴリー: Diary 私物のノートPCのセキュリティソフトだが、 プリインストールされていたこともあり、 『ノートン』を使用していた。 そろそろ2度目の更新ということで、 引き続きノートンを使用する選択肢も残しつつ、 若干他のセキュリティソフトを吟味。 別のPCで『ウイルスセキュリティZERO』 も使っていて、 結構軽快であることから、ノートPCにもそれにしようかと思っていたが、 せっかくなのでもろもろと比較。 新しいノートンもわりと軽くなったりしているそうで、 若干ネームバリューにそそられたが、 個人的にもっと軽快... --- ### ケータイ見事(?)に破損…。 - Published: 2008-07-25 - Modified: 2008-07-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/367/ - カテゴリー: Diary といっても自分のケータイではなく社長のケータイ。 本日、とあるアパレル系商品の買い付けの途中、 メールを打とうと勢いよく開いたところ、 見事(? )に折りたたみケータイの真ん中からポッキリ... しかも、 電源も入らない状態に... ※なんか以前にも同じ状態で壊したような気も... 。 まぁ、何にしても『勢い』は大切ですね にしても、はたしてアドレス帳の運命や如何に... 。 スライド式はあまり好まないとのことなので、 これはもしや、『iPhone』登場か ※たぶんない気も... 。 --- ### ケータイの行く先。 - Published: 2008-07-24 - Modified: 2008-07-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/366/ - カテゴリー: Diary って、ケータイをなくした分けではないが、 わりとミーハーな自分としては、 『iPhone 3G』の発売以降、今後のケータイについての記事がちょっと気になるところ。 もちろん、 モバイルECサイトについても非常に興味があるところであるが、 まずはその『製品』に非常に惹かれてしまう... 。 先日、とある記事を見ていた時に、 『iPhone 3G』の発売後ということもあって、 評論家(? )の方々が、様々なご意見を述べられていた。 その中でも、 「iPhone 3Gは、ワンセグなどが使えないから~」みたいな... --- ### 会話の中から生まれるもの。 - Published: 2008-07-23 - Modified: 2008-07-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/365/ - カテゴリー: Diary 時折社内で、決まった時間とかではなくおもむろに出る会話で、 既存の大筋での企画以外に、 アレヤコレヤと『こんな事をしてみら』など、 ある程度思い付きも含め、いろんな話しが飛び交う。 もちろん、 すべてに根拠がある訳ではないが(自分としては)、 なんかそういった思い付きから生まれるものもあるのではとも思う。 ※個人的にそういった会話も好きなので... 。 基本、トライ&エラーの精神でもろもろと行っていきたいが、 そこで一番ネック(? )になるのが、 思い付きに付いていけてない自分の『技術力』かと... しかし... --- ### IE PNG Fix Alpha 2 - Published: 2008-07-22 - Modified: 2008-07-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10369/ - カテゴリー: Diary IE6以前への透過png対応で新たに出たそうで。 先週末よいいよいよ梅雨明けということもあり、 いよいよ夏本番といった感じ 午前中お会いした某担当者の方ともやはりそういった話題もちらほらと。 外回りの方々はほんとにキツイ時期となってきました。 たぶん、 2~3時間外回りを行っていると、 それだけでもダイエット(? )にもなるというか、 もはや修行に近い状態かと... 。 そうも言ってられない営業の方々はほんとに大変ですね... 季節的にはなんか気分的に冬より夏の方が好きではあるが、 なるべく建物の中を通って... --- ### ケータイサイトについてアレコレと。 - Published: 2008-07-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10368/ - カテゴリー: Diary 既存の旗艦サイトの『ケータイサイト』についてアレコレと思案中。 もろもろと課題はあるが、わりと試してみたいところ... 。 しかしながら、キャリア公式サイトになるにはかなりの重きものがあるようで・・・。 まずは、勝手サイトでの挑戦ですね。 実際での企画部分にはもっと頭をひねらないといけないし、 カートの共有ができ、個々のお客様のポイントなどの共有も非常に重要なファクターかと。 課題山積みのようで... --- ### タグクラウド。 - Published: 2008-07-20 - Modified: 2008-07-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/362/ - カテゴリー: Diary についてちょっと調べていたら、 ↓の記事が... 。 『Googleマップとカーナビが連動』 少し前にも見た気がしますが、 今後、車にもIPアドレスがふられるようになるのでしょうか... 。 しかしながら梅雨明けしたとはいえ、 今日もかなり暑かった... 近所をウロウロしてただけなのに、 かなり汗だくに... 。 やはり運動不足か... --- ### 速読…。 - Published: 2008-07-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/361/ - カテゴリー: Diary 制作についてだけではないが、 いろいろと調べたいことがたまる一方で、 ずんずん本がたまっていく... その割に拙い知識→ 知らないワードを調べながら→ より遅くなるといった具合... 。 読むことが目的ではないが、 もっと速読できるようになりたいかと... --- ### ドメイン取得。 - Published: 2008-07-18 - Modified: 2008-07-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10367/ - カテゴリー: Diary 昨日から制作に着手したサイトのドメインを取得。 もろもろの絡みから、 取り扱う商品のコアなブランド名とドンピシャ同じものを使用できることに ドメインを取ったり、 もろもろ初期の制作準備を行っていると、 やっぱりワクワクする... 。 ※全くサラの状態から創り始めるのはちょっと久々なので尚更。 しかしながら、 いつも『作業』についてはもっと効率の良い方法はないかと、 個人的に考えたりしているが、実際にはもっと効率の良い方法があるような気も... 。 もっと、制作でのアレコレも知りたいなと。 本日朝一の話題で、... --- ### 送料と代引き手数料。 - Published: 2008-07-17 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/359/ - カテゴリー: Diary 以前から頭の片隅にはあった、 既存サイトの派生的なもの。 昨日、 ちょっと社長へご相談交じりで話してみたところ、 さっそくGoサイン。 そこで、 今日から制作着手へ。 タイミング的にもあまり時間も掛けたくないので、 必要最低限(? )体裁・機能で公開に向かいます 今朝見せてもらったとある新聞記事に載っていたこと。 ネット通販での不満なところ第1位、 『送料』。 ちょうど社長とも既存サイトの送料についてアレコレ話題が出ていた矢先のことだったので、 より鮮明に浮かび上がった課題となった。 現状での各サ... --- ### フリーcgiをアレコレと。 - Published: 2008-07-16 - Modified: 2008-07-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/358/ - カテゴリー: Diary メルマガ登録などで、数店舗(サイト)設置をしているのだが、 もっと良さそうなものはないかともろもろと物色(若干php含め)。 わりと高感度のものがいくつか見つかって、 ひたすらと設置へ。 ほんとに配布をしていただいているそういった方がには感謝してます 通常であれば、過去も含めそういった便利なものをご紹介(? )したいところ... 。 また機会を改めて、jQuery等のリファレンスなども含め、お礼方々まとめてみようかなと。 ※何様ではないですが... 。 いろいろと使ってみて、 ある程度方向性がはっきりしたら、... --- ### なんかワタワタと…。 - Published: 2008-07-15 - Modified: 2008-07-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/357/ - カテゴリー: Diary ここのところ、何か特別に追われている訳ではないのに、 なぜか時間ばかり気になりワタワタしてしまう... いい加減いい大人なんですが... 個人的に気が多いのはいいと思っているが、 なんかあれもこれもとソワソワしっぱなし。 今月も後半に突入。 胆力向上の為にも、もっともろもろと『整理』に心掛けないます... 。 --- ### オーバーチュア。 - Published: 2008-07-14 - Modified: 2008-07-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/356/ - カテゴリー: Diary 少し前からとあるサイトにて使用中。 既に始まってから結果を知ったので、 検索キーワードの上位が徐々に変化したのを見て気付いた... 当たり前なのかも知れないが、 やはりそれ相応の効果があるようで。 その他サービスも、もろもろと物色中ではあるが、 もっと様々なサービスを調べなきゃいけませんね --- ### 梅雨は…。 - Published: 2008-07-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/355/ - カテゴリー: Diary 昨日今日とかなり熱い... 。 目的地と目的地の間をちょっと歩くだけでかなりモアっと... 梅雨はもう明けたのでしょうか... 。 お陰で(? )少し久々に髪を伸ばそうかと思ったが、 やっぱり若干短めに... 。 なんかでっかいシアターができるらしい↓ 「ピカデリー」 --- ### 改めて。 - Published: 2008-07-12 - Modified: 2008-07-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/354/ - カテゴリー: Diary 昨日からアレコレ考えていることで、 より良い『ECサイト』とはなんだろうかということ。 いくつかサイトを創ったことを思い出しながら改めて思うのは、 もちろん、「この方が見易い」とか、「分かり易い」というような観点で考えた上ではあるが、 創る側からの目線が先行して創ったように感じる。 それを逆にお客様、訪問者の目線から逆に考えるとどうなんだろうか。 商品・サービスによって重要な要素となるべきことは違うのだろうが、 改めてアレコレ考えてみると、 「こうあった方が」とか、「こういうのは~」というものが... --- ### 初めての電話。 - Published: 2008-07-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/353/ - カテゴリー: Diary サイト自体の制作についてもそうだが、 そのサイトをより多くの方に知っていただくための『枠組み』についても、 もっと頭を使わなければならないところ。 色々と探してみたりしてはいるのだが、 今二歩ぐらい明確にならず、若干霧がかかっている状態... より正しいであろうアプローチで、 なにか良い相対的な絵(組み合わせ)はないのだろうか... 。 そうこう考えている時に一本のお電話が。 少なからずお電話にて直接ご注文を頂くことがあるのだが、 「どちらのサイトをご覧になってお問い合わせ頂きましたか?」との問いに、 な... --- ### ポップアップ。 - Published: 2008-07-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/352/ - カテゴリー: Diary ちょっとそれっぽいものが必要となり設置してみたところ、 あれこれ試したのだが、IE7ではことごとく新しいタブにて開かれてしまう... まさかポップアップで悩まされるとは... 。 同一画面で開かれないと、あんまり意味を成さないので、 CSSなども含め、もろもろと検討したが、 取り急ぎthickbox. js で代用。 あんまりポップアップが多いのもどうかと思うが、 それが使えないというのはちょっとどうなんでしょう... --- ### 自由の幅。 - Published: 2008-07-09 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/351/ - カテゴリー: Diary 特に悟りを開こうという訳ではないが、 会社HPの、とあるご提案のページの内容のこと。 なかなかテキストとしてそれを表すのが悩ましいところ... 。 もちろん、 ビジネスモデルに成り立っていないと意味がないが、 『自由に』とか、基本『好きなように』という言葉の意味するところをどう伝えるか... うがった見かたをすれば、返って逆になるし... 。 進んだ上での修正・変更は必要になっていくのだろうが、 やはり、こちらの意図を少しでも正確に伝えたい... 。 まだテスト的にスタートしたばかりだが、 ある程度軌道に乗れば、 『... --- ### 変わった営業その②。 - Published: 2008-07-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10366/ - カテゴリー: Diary 今日の夕刻、 とあるメーカー担当者様が来社中のときのこと。 飛び込み営業らしき女性の方が来社。 先日のフルーツに引き続き、 今回はなんと『和菓子』の飛び込み営業... 。 もはやなんでもアリか... --- ### form。 - Published: 2008-07-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10365/ - カテゴリー: Diary とあるサイトの会員用ページを作成したのだが、 既存の紹介ページとは異なり、 ある程度見込みを付けてご覧になっていただくページのため、 購入までの簡素化を考えてなるべくシンプルにまとめようと、 formタグにて若干整理。 今まであまりformタグをしっかり使うことが少なく、 カートとの調整に若干手こずった... ちょっと週末目にしたもので、 jQueryと他のprototype. jsなどを併用して使うと、 なんらかの影響で制御不能になることがチラホラ... 。 それを回避するのに↓を書くといいらしい。 &l... --- ### 一年。 - Published: 2008-07-06 - Modified: 2008-07-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/348/ - カテゴリー: Diary 先日ふと思い、去年の手帳を見てみると、 今日でいまの場所に引っ越して一年。 早かったのか長かったのか... 。 さまざまなきっかけのお陰で、 以前では経験できかなったことも多々経験できた。 まだまだやりたいことと、 それに必要な技術、経験とが追い付いていないが、 多少なりにも一年前よりは『何か』が出来るようになったとは思う。 でも、 やはり一番の違いは、 そこまでの人生ではなかなかお会いすることがなかったであろう方々と出会えたことで、 ほんとに感謝である。 少なからずの経験からも、 いろいろな意味で意... --- ### 送別会。 - Published: 2008-07-05 - Modified: 2008-07-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/347/ - カテゴリー: Diary 昨夜はお世話になったO先生が退職をされたとのことで、 懐かしい面々で送別会。 ちょっと久々にお会いでき、 ちょうど一年ということもあり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。 個人的主観のみで話しをされたのは、失礼ながら回答にちょっと困ったが、 O先生らしいトークで面白かったです... お仕事もプライベートもより充実されるご様子。 次は出産祝いっすね クラスメートの面々も、 個々の場所で頑張っている様子。 ※忙しいさなか、無理してもらってすんません。 クラスメート含め、個々の方々ともっとゆっくり話した... --- ### 既存サイト。 - Published: 2008-07-04 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/346/ - カテゴリー: Diary 昨日ちょっとした話題から、 近々にではないが既存サイトのサーバー移行の話題に。 既存サイト数店については、 外注にて制作していただいたもの。 結構よくしていただいている制作会社様のようで、 たまに話題にもチラホラ。 そこで早速、 サーバーからちょっと拝見。 元データがないので、 サーバー上のものを落としてみたのだが、 これがなかなか... そうやってデータを落としたのは初めてだが、 なかなかウマく落とせないもので... 。 --- ### 会員専用ページ。 - Published: 2008-07-03 - Modified: 2008-07-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/345/ - カテゴリー: Diary とある化粧品サイトに会員専用ページを作ることになっていて、 なにか顧客のメリットとなることはなんだろうとアレコレ思案中... 。 ある程度、決まった商品を探して訪れていただくサイトのため、 新しい商品を... 、という訳にはいかなし... 。 実際のところ、 やはり一番のところは『価格』。 でも、 正規販売店としてのもろもろのお約束もあるし、 それだけに固執していては、長くは続いていかないとも思う。 今日も社長とちょいちょいその話題に触れ、 当社の特徴を生かした点で、 これならお得感を感じていただけるのではないか... --- ### 再インストール…。 - Published: 2008-07-02 - Modified: 2008-07-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/344/ - カテゴリー: Diary とある作業中、 誤ってとある必要なものをアンインストールしてしまった... アホすぎて、久々にちょっともっていかれそうになった... 。 お陰でもろもろとロス。 もっと厳しめのものでなくて良かったが、 久々に胆力不足と落ち着きのなさをを痛感... --- ### テンプレ変更。 - Published: 2008-07-01 - Modified: 2008-07-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/343/ - カテゴリー: Diary 月初に上げたとあるサイト店長のブログページ。 WordPressを設置して、 そのまま既存のテーマを使用してもらっていたことをふと思い出し、 それもちょっとなと思い、サイトに合わせてちょっとだけ変更。 そこまで触ったことはまだないが、 やはりCMSは便利かと... --- ### 文字コード。 - Published: 2008-06-30 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/342/ - カテゴリー: Diary 会社HPにて、 jQueryのValidationと、 いつものようにフリーcgiを使ってメールフォームを設置したのだが、 これがなんと実際に上げてみると、 『utf-8』では文字化けしてしまう... もしやとは思っていたが、 やはり... そこで、早速「shift_jis」に変更してみたが、 cgiは作動しても今度は肝心のValidationが英語表記になってしまう... ※締め日というのに... 。 そこでもろもろと物色し、 『utf-8』対応のcgiを設置。 先日、 別のサイトで使用したメルマガ登録のcgi... --- ### 梅雨っぽい。 - Published: 2008-06-29 - Modified: 2008-06-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/341/ - カテゴリー: Diary つい先日も、 今年の梅雨はあんまり梅雨っぽくないという話しをしていたが、 今日はうってかわって結構な雨。 お陰さまで裾も濡れてしまった... 。 気温もわりと梅雨寒が多く、 やっぱり何らかの環境の変化があるようで。 --- ### 会社HP。 - Published: 2008-06-28 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/340/ - カテゴリー: Diary 若干まずの完成に近づき、 昨日現状までのものを社長に確認のお願いに。 詳細についてはまだ聞いていないが、 少しは気に入ってもらたら良いが... 。 最近いくつかのサイト制作を行ってきたが、 デザインの構成や、コンテンツの見せ方、まとめ方など、 まだまだ修行が足らないことをつくづくと実感... もう少し俯瞰していろいろと見れるようにならないと... 。 もろもろとロジックも含め、 まずは勉強を... 。 最近FLASHサイトをちょこちょこと拝見するが、 やっぱりほんとにクリエイティブなサイトがたくさん。 企業のキャンペ... --- ### すごいOLさん。 - Published: 2008-06-27 - Modified: 2008-06-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/339/ - カテゴリー: Diary 今日ある用件で、 お取り引きいただいているとある金融系の会社へ電話した時のこと。 初めのご挨拶はやんわりとした口調であったが、 それがちょっとした確認の為に要件を伝えたところ、 かなりテキパキとした対応で、 こちらの望む回答の半手先を行くような感じ。 他の事務員さんがどうのということではないは、 まれにそういったすごいOLさんと出くわすことがある... 。 特に電話だけのやり取りでしかないのに、 非常にてきぱきした感じを受ける。 やはりいるところにはいるものだと、 ちょっと久々に感じた --- ### 想いの現れ。 - Published: 2008-06-26 - Modified: 2008-06-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/338/ - カテゴリー: Diary 今日、 社長が新規メーカー開拓のためご訪問をしたとある会社様のこと。 帰社した社長からもろもろと聞いていみると、 エンドユーザーのことを第一に考え、 あれこれされているとのこと。 表現としてはよく(? )耳にする言葉かも知れないが、 実際のアフターやもろもろと工夫をされていことを聞くと、 あながち本気で取り組まれているご様子。 一見簡単なようで、体制としてそういったことをやっていらっしゃるのは結構なこと... 。 出来ることであれば、 是非ともそういった『想い』をお持ちの会社様とご縁頂けたら幸いです。 --- ### 若干反響有り - Published: 2008-06-25 - Modified: 2008-06-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/337/ - カテゴリー: Diary 今月月初に公開したとあるサイト。 当初のうちはHさんの営業努力(? )もあり、 公開当初から直アドや店名だがアクセスをいただき、 非常にうれしい限りであったが、 先週末あたりから、 自然検索からのお客様が思った以上にアクセスしていただき、 検索結果に反映するまでにもう少し時間が掛かるかと思っていたが、 予想より早い結果が出始めている ある程度予想していたキーワードでのご来店のため、 非常に嬉しい限りです あれだけHさん始め、デザイナーのHさん、バイヤーやその他関係者も、 商品への思い入れと選定をし... --- ### パスポート更新。 - Published: 2008-06-24 - Modified: 2008-06-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/336/ - カテゴリー: Diary 今日の午前中、 少し時間をいただいてパスポートの更新へ。 しかしまぁ、 よくあれだけ申請やら、更新をしにくる人がいるもので... 先日Firefox3. 0をダウンロードして、 数日間のあいたサイトの制作に取り掛かると、 jQueryを使っている箇所で、 なぜかたまにバグっぽいものがたまにでるものが... そこで、違うものへ急遽変更したのだが、 そんなこともあるのだろうか... --- ### TypePad for iPhone - Published: 2008-06-23 - Modified: 2008-06-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/335/ - カテゴリー: Diary ちょっと別件にて記事を見ていると、 Movable Typeにこんなものが。 『TypePad for iPhone』 さすがだなぁ... 。 --- ### 取り急ぎ公開へ。 - Published: 2008-06-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/334/ - カテゴリー: Diary 最終調整を行っていたサイト。 もう少し作り込みたいが、もろもろの諸事情から公開先行。 もうちょっと、内容の洗い出しを行わないとな... --- ### シニア向けパソコン。 - Published: 2008-06-21 - Modified: 2008-06-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/333/ - カテゴリー: Diary ちょっと見かけた話題。 もろもろと見やすかったり、購入後のフォローもついているとのこと。 たしかなと。 地デジになっていったり、 テレビも通信機器の一つになっているし、 そういった世代に向けた製品、サービスは色々な非常に価値があるのではと。 以前社長のお子さんのPC使用について話したときにも、 そういった世代間でのPCという存在が違うということをまじまじと感じた。 特に教えたわけでもなく、 絵本を自分でダウンロードして見ていたとのこと... 。 なんとなくではあるが、 自分たちはPCを『使っている』と... --- ### 予想外に…。 - Published: 2008-06-20 - Modified: 2008-06-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/332/ - カテゴリー: Diary 昨日最終テキストをいただいて、 あとはちょっとした調整で大丈夫かと高を括っていたとあるサイト。 実際に手を付けてみると、 これがそうもいかず、中にはほぼ作り直しのページすら... 公開も押し迫っているので、 またしても巻いていかねば... 。 こういったところでやっぱり甘さが目立つかと... しかも、 別件でのミスもチラホラと... 。 ブログで言ってる場合じゃないけどもっと集中しなければ... --- ### テキスト到着。 - Published: 2008-06-19 - Modified: 2008-06-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/331/ - カテゴリー: Diary ちょっと公開を延期していたとある化粧品のサイト。 本日、そこで使用するテキストが到着。 お忙しいところ、有難う御座いました 割と専門職の強いコスメのため、 アイテム数は少なめ。 ちょいちょいニーズを調べていたが、 割とニッチな狙いどころかと。 公開が楽しみ --- ### Firefox3.0 - Published: 2008-06-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/330/ - カテゴリー: Diary 本日インストール。 どう新しくなったかはよく分かってないが、 まずは使ってみようということで... 。   もろもろとアドオンをインストールしていたのだが、 3. 0ではまだ対応していないものもチラホラと... 。   特に、 デジハリ在学中にK女史に教えてもらった『Firebug』が未だ対応外とは お陰さまでかなり重宝していたのだが...   そこでちょっと探してみると、 Firebug Japanese     ではないもの(? )はインストールでき、 一応仕様もできてい... --- ### フルーツの営業…。 - Published: 2008-06-17 - Modified: 2008-06-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/329/ - カテゴリー: Diary 今日突然、 会社へ営業方が来社。 ふと見てみると、 なんと『フルーツ』の歩き売り... ※しかも切ってもなく、そのままの物。 最近はあまり見かけないが、 よく微妙(? )ば雑貨品を買いませんか?というような営業(? )があったが、 それと同類項なのだろうか... 蒸し暑い中、 大変かと思うが、フルーツとは... --- ### IE=EmulateIE7 - Published: 2008-06-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/328/ - カテゴリー: Diary 今朝見た記事。 IE8ではIE7での記述が崩れるそうな... HTTPヘッダX-UA-Compatibleタグってなんだろうか... 。 こんな感じで良いのだろうか... しかしまぁ、 IE8の登場が結構速いっぽいが、 IE7の存在って... 。 --- ### シップ。 - Published: 2008-06-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/327/ - カテゴリー: Diary 先日薬局にて試供品でもらったもの。 『バスタイムFXシップ』 ちょっと気になって使ってみたが、 これがナカナカ。 シップ薬を使ったのは何年振りだろうか... 。 っていうか、シップ薬というと、 オヤジか... --- ### 共感を得られるか否か。 - Published: 2008-06-14 - Modified: 2008-06-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10364/ - カテゴリー: Diary 昨日ちょっと巻けたお陰で、 今日はちょっと整理を... 。 もろもろの更新と制作の他に、 現在、会社HPをリニューアル中。 現行のものは割と前に制作したものなので、 若干の見栄(? )と、第一弾の正式告知を目的に制作中。 たぶん7月初旬頃に公開予定。 その第一段については、 まずは製作者の方々に若干でも『共感』を得ていただけるかどうかが重要。 若干ではあるが、 正式告知前にもろもろとお声掛けしたお声掛けさせていただいたのだが、 割と良い回答を得られ、ちょいちょいと進んでいる案件。 ※若干お心遣いをいただ... --- ### 再び商品追加。 - Published: 2008-06-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/325/ - カテゴリー: Diary 本日予想はしていたが、 商品追加の連絡。 来週はもろもろと立て込みそうだし、 品数も多くはなかったので、 できれば週末に持ち越さず終わりたいが... まぁ~、どちらにせよいつも(? )巻きということで --- ### 読み込ませる順番等。 - Published: 2008-06-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10363/ - カテゴリー: Diary 毎度のことであるが、 Scriptを連発して使用すると、急遽制御不能になってしまう... そこで読み込ませ方やらなんやら変えてみて、 何とか無事に稼働... 。 ※たまに根本から変更も... 。 やはり『基本』が分かっていないのはイタイ... 今日作ったページにももろもろと乱用(? )。 お陰で何度かやり直す羽目に... 。 なかなか手こずった... 。 --- ### モバイルEC。 - Published: 2008-06-11 - Modified: 2008-06-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10362/ - カテゴリー: Diary 先日のiPhone発売発表もあり、 モバイルECがどういう方向に進んでいくのか気になるところ。 社長との会話でもちょいちょいその話題に触れるが、 PCとのそれとはまた違った立ち位置になるようなならないような... 。 イーモバイルの方の記事で、 “ケータイガラパゴス現象”というフレーズがあったが、 なんともインパクトのあるお言葉... 。 検索にしても、 サイト構造にしてももっと調べなければなと。 --- ### トップページ。 - Published: 2008-06-10 - Modified: 2008-06-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/322/ - カテゴリー: Diary 現在リニューアル制作中のサイトトップページ。 もろもろと組みたてられてきたので軽く社長に確認。 以前から使ってみたいとためていた(? )もろもろを使って制作しているのだが、 それが若干好印象のよう... 未熟者の自分としては、 ある程度描いていたものが形になってくると、 それだけで感動。 ※無事(? )に近づいている安心感含み... 。 最近やたらと『時間』の管理がうまくいっていない気がする... しっかり整理せねば... 。 --- ### 目薬。 - Published: 2008-06-09 - Modified: 2008-06-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/321/ - カテゴリー: Diary まだまだ若輩者ながら、 それでも目の渇きにはちょっと一苦労している... そこで、 もろもろと品定めし、初めて使用した 『ロートドライエイド』 これがなかなか具合がいい... なんといっても『トロリ』感がすごい。 これで少しは楽になってくれたら良いが... ※『目』も鍛えられるものなのか... ? --- ### ?width=450&height=500 - Published: 2008-06-08 - Modified: 2008-06-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/320/ - カテゴリー: Diary ちょっと思い付き、 とあるぺーじでちょっと一工夫してみようと、 もろもろと物色... 。 想像していたようなものがフリーでサクッと見つかったが、 案の定、使用にはサイトからのリンクが必要とのこと... 。 どうしようかと思ったが、 コーポレートサイトなのでちょっと使用は我慢(しかも結構重たいし)。 そこであれこれ考え、 jQueryの「ThickBox」を使ってサイト内のページを読み込ませようとしたのだが、 これがなかなかウマくいかない... そこでもろもろとサイトを物色し3時間余り、 リンクへ『? width=... --- ### 悩ましい…。 - Published: 2008-06-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/319/ - カテゴリー: Diary リニューアルに取り掛かったとあるサイト... 。 それ相応に『意味』を持たせながらもデザイン、構成をアレコレ思案中。 もろもろと使いたいが、 それが先行してはいけないし、でも使いたいし... 。 昨日、 とりあえず思いついたままもろもろと設置準備を行ってみたが、 割とキモとして使いたいものがあったのだが、 それを使用すると、 たのものが動作不動に... 。 読み込ませる順番などももろもろと試してみたが、 それでも動かず... 。 別の構成を考えなければ... 今日いくつかサイトを拝見したが、 その中で --- ### 下ごしらえ。 - Published: 2008-06-06 - Modified: 2008-06-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10361/ - カテゴリー: Diary 今日はお陰さまで予定していた通り、 日中もいつもよりも制作に時間を費やすことができた。 そこで、 次の制作への下ごしらえも含め、 最近ちょっとおろそかに(? )なっていたもろもろへ。 毎回のことだが、 サイトの創り始めというのはなんとも表しがたい感じ いろいろと使ってみたくもなるが、 必要性重視で... 。 --- ### 整理。 - Published: 2008-06-05 - Modified: 2008-06-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/317/ - カテゴリー: Diary 若干山場を越えた感があったので、 もろもろの整理と次回作に向けてもろもろと物色... 。 やはり面白そうなものが沢山あって、 非常に好奇心を駆られる... 。 ちなみに以前から頭の片隅で気にはなっていたことの解決策を、 特にそのことについて調べていた訳ではないがサクッと発見。 画像リンクなどをクリックしたときに出る点線... 。 しょうがない(? )ことなんでしょうが、 でなきゃでない方が良い。 そしたら↓こんなものが。 jQuery Link Scrubber 世の中色々と考える方がいるようで・・・、 ほんとにあ... --- ### 久々にWordPress。 - Published: 2008-06-04 - Modified: 2008-06-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/316/ - カテゴリー: Diary 先週末公開したとあるサイト。 昨日早速商品追加の命令が... 。 それはそれとして付随して上がってきたのがブログの設置。 一応、頭にはあったのだが、 有料サービス含めもろもろと検討材料の一つでした。 Hさんのご友人やその関係者の方で、 携帯から投稿をしたいとのご要望... 。 そこで、 久々にWordPressの設置へ。 もろもろとプラグインを物色し、 なるべく簡単そうなものを選んでサイトへ設置。 デザインについては若干の諸事情で、取り急フリーのもの中から選んでいただくことに。 拙い自分には、 そういったも... --- ### 今後の調整。 - Published: 2008-06-03 - Modified: 2008-06-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/315/ - カテゴリー: Diary 取り急ぎ急務であったとあるサイト公開を終え、 今後についてちょっとまとめ。 ○諸事情で制作が止まっているとある専門店サイト ○会社HPリニューアル ○先日上げたサイトの定期更新ともろもろ追加 といったところか。 一応、上2つについては、 エンドは7月中旬頃の予定。 定期更新の期間等については若干要相談... 。 でないと、 その他もろもろがたまりまくってしまう... やりたいことも山積みで、 やらしてもらえることも沢山あって嬉しい限りだが、 贅沢言える身分ではないがもろもろと調整していかないと、 結構まず... --- ### 公開翌日。 - Published: 2008-06-02 - Modified: 2008-06-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/314/ - カテゴリー: Diary 昨夜ギリギリの公開後、 今朝出社してみると、Hさんから若干修正の連絡... 気を付けてはいたものの、 やはりあったか... 。 今回の制作は、 いつにも増してもろもろと勉強になった。 特に、 制作フローについては実体験を通して、 もろもろと詰めの甘さを痛感... 。 たぶん近々にも商品追加がありそうなので、 今後についてはしっかりと生かしたい。 今回は社外含め、 関係者の皆様あって完成サイト。 特に、 鬼Hさんと、イラストデザインをして頂いたH女史にはほんとに感謝してます。 ※Hさんの無○振りにはたまにイラっと... --- ### ようやく公開。 - Published: 2008-06-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/313/ - カテゴリー: Diary なんとかさっきようやく... もう少し早く公開できる予定だったが、 以外(? )なところでかなり時間をロスしてしまった... 当たり前だが、基本の『骨子』となる箇所はもっと早めに煮詰めるべきだった幕であった... 。 もろもろと書きたいが、 若干、言語障害的なので、 詳細は明日... 。 --- ### もろもろと山場へ。 - Published: 2008-05-31 - Modified: 2008-05-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/312/ - カテゴリー: Diary いよいよ明日に迫ったまずの公開。 う~ん、ちょっとまずい... 昨夜、社長からいただいた差し入れ↓ 『温める』というのはどんなものなのかと思っていたが、 昨夜、就寝前に早速使ってみたが、 これがなかなか... 。 手首に良い物も何かないかな... 。 --- ### いよいよ最終段階。 - Published: 2008-05-30 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/311/ - カテゴリー: Diary 今日明日で、まずの公開への最終段階へ。 ほんとは(? )最初に行っておくであろうこともその中には含まれ、 円滑な制作工程とは言えないかも知れないが、 まぁ、それはそれとして、 もろもろの設置もあるので、前ページへちょいちょいと記述を。 まだ、材料が手元に来ていないこともあり、数ページ残ってはいるが、 取り急ぎ出来ることから先行を。 もう数日でスタート出来ます --- ### もう半分程度。 - Published: 2008-05-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/310/ - カテゴリー: Diary 公開までに行っておきたいこと。 昨日自分なりに巻いたこともあり、 何かトラブルがなければもう半分程度(? )。 運も良く(? )、 ここ数日は割と制作に没頭できるので、 なんとか追い上げていかねば... --- ### あと3日+1日。 - Published: 2008-05-28 - Modified: 2008-05-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/309/ - カテゴリー: Diary 公開までの日にち。 さっき、 公開時に取り急ぎアップしておきたい商品ページがようやく完成。 でも、 重要度中以上のページがまだ十数ページ... しかも、 そこで使用する材料が全て手元にまだ揃ってない... 。 ハッハッハ 全て揃ってからなどと贅沢なことも言っておられず、 関係各者同時進行。 出来ることからコツコツと。 ※違うか... 。 --- ### 当事者か否か。 - Published: 2008-05-27 - Modified: 2008-05-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/308/ - カテゴリー: Diary ちょっとした会話から思い出したこと。 何かしらの合否を決める際に、 当たり前であるが最終採決を決めるのは最高責任者。 しかし、 その議決権を持っている人の経験も含め、その決めるべき内容での『当事者』であったか否かで、 その決定への経緯、その後のフォローが全く変わってくると思う。 ある程度の人数、規模になっていけば、 最高決定者から見て各セクションの責任者などの間接もまた増え、 各々が責任を果たし、信頼で繋がっているという条件では、 あくまでも全てを各責任者が知る必要もなく、 その該当責任者への一... --- ### 商品追加。 - Published: 2008-05-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/307/ - カテゴリー: Diary 昨日、Hさんより商品追加の連絡が... 。 たぶん、まだ追加があるかなとは思っていたが、 ちょっとその品数に引き気味... ※相変わらず鬼... 。 でも週明けからそんなことも言ってられないので、 今週末の無事(? )の公開目指してより巻きで --- ### 何とかクリア…。 - Published: 2008-05-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/306/ - カテゴリー: Diary ようやく今日、 取り急ぎ制作しておきたかったところまでいけた... 。 日曜日ぐらい他のことやれと思うが、 明日からの一週間が結構山場なので... かるく手首がプルプルします... 。 ちょっと学校出たての知識くらいしか持ってないが、 それでもそれを生かして『何か』を創ることが出来ることは幸せなこと。 だからこそ、 せめてスピードだけでも... 。 より巻きです --- ### 携帯とPCのアドレス同期 - Published: 2008-05-24 - Modified: 2008-05-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/305/ - カテゴリー: Diary そういえば、 気にはなっていたけど調べなかったので、 今日ちょっと検索... 。 いくつか拝見して、 CGIで自動的に振り分けてくれるものを発見。 割と簡単に設置はでき、 こういったフリーで配布されているものを利用するしか出来ない自分にとっては、 そういったものを配布していただいている方々にはほんとに感謝してます。 今回発見したものでも全く問題ないのだが、 Scriptとかでサクッと出来るものはないのだろうか... 。 また探してみます --- ### 公開日決定。 - Published: 2008-05-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/304/ - カテゴリー: Diary 6月1日公開! まだ商品などもろもろと追加予定だが、 取り急ぎ、現状手元にある商品で公開することに。 ただし、今日も社長が買い付けに行っているので、 急遽追加もあるかも。 まだ最終煮詰めていないページもチラホラあるし、 もう一歩二歩、詰めたい箇所も目立つが、 『もろもろ』の諸事情からちょっと公開を早めることに。 そこでちょっと気になり、6月1日は何の日かなと... 。 ○電波の日 ○気象記念日 ○チーズの日(? ) ○マリリン・モンローの日... 。 ○スーパーマンの日... 。 ○サモア独立記念日 そして、衣替え... --- ### なんかワタワタと…。 - Published: 2008-05-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/303/ - カテゴリー: Diary なんか朝からワタワタして、 今日はあまり制作が進まず... たぶん週明けにもまた商品の追加となると思われ、 このままでは... 関係者みなさん、いよいよスパートをかけて頑張っているところなので、 より追いついていかねば... 。 ていうか、まだまだ甘いか... --- ### 訂正価格。 - Published: 2008-05-21 - Modified: 2008-05-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/302/ - カテゴリー: Diary 今日、定期的にお会いしているとある金融系の担当者様との話題。 ちょっとした話題から、先日その方が新規でお取り引きをされるか否かとなった件の話題へ。 とある都内の会社様の取り扱うサービス・役務について、 その『適正価格』について社内にて論議が起きたとのこと。 結果、 そのお取り引きは見送りになったとのことだが、 普段耳にしている適正価格という言葉がちょっと気になった。 多くは知らないが、 基本的な商品価値、もろもろの市場、風潮などによって、 そいういった適正価格が決まるのだろうが、 単一のカテゴリ... --- ### 傘…。 - Published: 2008-05-20 - Modified: 2008-05-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/301/ - カテゴリー: Diary 今朝出社する時に外に出てみると、 テレビで見てはいたものの、 かなりの強風... お陰で生まれて初めて、 自分の差している傘の柄が曲がるのを経験... あまり経験したくはなかったが... そのお陰(? )か若干制作も進行。 なんとか追いついてきた感じ。 ※Hさんから唐突なメールも届いたが... 。 こう差し迫った時ほど(? )、 もろもろと興味をそそられるものを発見してしまう... 。 なかなか悩ましいもので... 。   --- ### 残り2週間。 - Published: 2008-05-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/300/ - カテゴリー: Diary 今月も残すところあと2週間。 現在制作中のサイトだが、 今月中には、まずの状態まではもっていきたい。 焦らず急がねば... ※より巻かないと、若干まずい... そいう時に限って(? )、 他の制作に気がつられてしまう... 。 特に会社HP。 デジハリ在学中の卒制制作前に、 練習がてら制作したもので、 その後ほとんど手を加えていない... ちょっと個人的に微妙ということもあり、 リニューアルさせたいが... 。 (その他、とあるサービスを利用したものや、自分のポートフォリオも... ) おぼろげながらの絵はあるが、 まずはしっ... --- ### 携帯サイト。 - Published: 2008-05-18 - Modified: 2008-05-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/299/ - カテゴリー: Diary 少し前から気になって、 ちょいちょい関連記事などをみているが、 今後、携帯サイトの検索エンジンなどはどうなっていくのだろうか。 携帯サイト用のポータル等もあり、 少し前の記事で見かけたが、 Googleは携帯サイト用のユーザーエージェントなども発表していたし... 。 ※あんま詳しくはないが... 。 PC用の検索エンジンと、 携帯用の検索エンジンでは別になっていくのだろうか... 。 でも、 PCと携帯の垣根も薄くなっていくようにも感じるし... 。 携帯サイトへ誘導へのアプローチなどなど... 。 どうなるのでしょうか... ... --- ### 第2回イベントに向けて。 - Published: 2008-05-17 - Modified: 2008-05-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/298/ - カテゴリー: Diary 昨夜は、 K氏を中心に始まったあるイベントの第2回目開催に向けて、 各世話係(? )の方たちで打ち合わせ。 といっても、 途中からkoji女史も参加して、 若干飲み会モード 次回開催に向けて、 恋愛観(? )なども交え、皆さんで相談。 ※恋愛の「始り方」については参考になりました... ? 前回出席していただいた方々のフィードバックなど含め、 ちょいちょいと。 また可能であれば、 ご参加いただける方からも、もろもろとご意見を頂ければと。 ちなみに次回開催は、 時期的に7月中旬頃かと。 このイベント開催につ... --- ### とあるイベントへ。 - Published: 2008-05-16 - Modified: 2008-05-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/297/ - カテゴリー: Diary 昨夜はとあるイベントの為、 少し久々にデジハリへ。 以前、自分も参加させて頂いたイベントだが、 企業側として出席させてもらうとまたそれはそれで楽しめました。 幾つかの発表が終わり、 休憩中に外に出ていると、 周囲の方たちから「3ヶ月であそこまで出来るようになるんだ... 。」という声が。 皆さんの努力の結果を、 冷静な目線で見て頂いている方々がいることにはちょっと嬉しく思いました。 自分自身がその作品たちを論評するほどでないし、 偉そうなことを言えるほどでもないが、 企業側として出席させて頂いている以... --- ### 全角と半角。 - Published: 2008-05-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/296/ - カテゴリー: Diary 数日前から気なっていること... 。 html上で数字を記述する際に、 全角数字はOKなのかどうか... 。 基本エラーもではしないが、 『正しい』というものはどうなんだろうか... 。 一応、 全角でも半角でも、 ブラウザ上では違って表示されるが... 個人的には英数字の記述(テキストなど含め)に、 全角を使用することは少ないが、 今回頂いているテキストに全角数字があったので、 それ以来ちょっと気になることの一つ。 ※カタカナの検索では差異はあるのろうが... 。 ちょっと釈然としません... --- ### ロジックがないというロジック…。 - Published: 2008-05-14 - Modified: 2008-05-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/295/ - カテゴリー: Diary ちょっとした話題から思い出したこと... 。 特に偉そうなことは言えないが、 その『仕組み』が頭では分かっていたにも拘らず、 その時はアレコレ行ってみたことを思い出した... 。 少し久々に、 jQueryのリファレンス記事を少々拝見。 その手のものには目がなく、 非常に興味をそそられる 今朝見た中にも、 非常にグッとくるものがチラホラと... 。 先日の記事で見かけた『Google Friend Connect』   も非常に興味津々... 。 そういった日進月歩進化・変化に、少しでも追いつけるようになりた... --- ### 目…。 - Published: 2008-05-13 - Modified: 2008-05-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/294/ - カテゴリー: Diary しかしながらありがちとは思うが、 今日はいつもにもまして目がシバシバする... 。 ※昨夜若干飲みすぎたのが原因か... 。 なんとかケア出来ないものかと、 いくつか目薬を試しているものの、 清涼感がありすぎると若干キツイし、 これといって良い物もいまだ見つからず... 。 そんな偉そうなことを言えるほどでもないが、 なんか良い方法はないものか... 。 今後は少しずつでも目も鍛えられていくものなのでしょうか... --- ### ちょっと予定変更。 - Published: 2008-05-12 - Modified: 2008-05-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/293/ - カテゴリー: Diary 今日Hさんより、 H女史からいただいたイラストを設置して欲しいとの連絡。 あらかた制作してから手を付けようと思っていたのだが、 早く実際に設置したものを見たいということもあり、 前倒しで着手。 まだ粗さも目立つが、 一応イメージ通りに設置完了... 。 ※落ち着いたら(? )要再検討。 先日、 サイト内のお客様投稿用ギャラリーページのを制作。 Mootoolsのとあるものを使用しようと考えており、 ちょっと厳しいかな... 、とも思っていたが、 割とサクッと設置でき、少し久々に感動... 。 社長やHさんにも見てい... --- ### 再び携帯不調…。 - Published: 2008-05-11 - Modified: 2008-05-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/292/ - カテゴリー: Diary 少し前から、たまにではあるが閉じると、 なぜか電源がOFFに... 前回は変えてばかりなのに中のカードの不具合で、 全く音信不通になった... 。 前回は、 そのカードを新しい物に換えてもらったら無事に復活したのでが、 今回はそんな簡単ではないらしく、 なんと携帯を手にしてから始めて「修理」に出すことに。 修理して戻ってくるまでは、代替機となるのだが、 最初に現れたその代替機が実に微妙... ※厚さだけでも今までの物の3倍ぐらい... 。 そこで少しお願いをしたら、 別途デモ機で店頭に出ていた物を急遽代替機として出... --- ### モバイルサイト。 - Published: 2008-05-10 - Modified: 2008-05-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/291/ - カテゴリー: Diary 最近何気に気になっているもの。 今日は昨日のダメージを若干引きずりつつ、 ちょっと調べものをしながらもろもろとのサイトへ訪問。 モバイルサイトではないが、 いやはや攻めてるなぁ~と感じるサイトがもろもろと... 。 ※偉そうなことを言えるほどでないが... モバイルサイトについは、 その制作についてもそうだが、 サイトへの誘因方法などなど。 当たり前であるが、 モバイルへの知識は必須。 まだまだ修行不足である... --- ### とある記事…。 - Published: 2008-05-09 - Modified: 2008-05-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/290/ - カテゴリー: Diary 今朝出社し、 いつものごとくメールやら関連記事に目を通していると、 ユニバーサル検索の記事からGoogleイメージ検索へ。 何気にとある検索をしてみると、 かなりショックな内容の記事を発見してしまった... 知らなかった方が良かったのか、 知った方が良かったのか... 。 制作系の話題でもぜんぜんないが、 「個人的」にかなりショック... 。 しかも、 それに付随して検索をしてみると、 更に追い打ちをかける結果がそこに... お陰で朝からかなり凹み気味だった... 。 何かは言えないが、ちょっと引きずりそう... 。 --- ### とある方のご来社。 - Published: 2008-05-08 - Modified: 2008-05-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/289/ - カテゴリー: Diary 今日はデジハリで大変お世話になった、 とある方が来社された。 もろもろの経緯から、 何かしらご一緒出来ないかとお声変えさせて頂き、 本日の来社となった。 当社社長との話し合いから、 もろもろと話しが膨らんでいき、 気が付けば2時間ぐらいのお時間を頂いてしまった... 。 しかしながら、 そういった御縁にはつくづく感謝させられる... 。 まだまだ個人的には微力ながら、 必然か偶然かの尺度ではなく、 そういった数々の御縁が一つの『芽』なんだと改めて思った。 --- ### 再び追加。 - Published: 2008-05-07 - Modified: 2008-05-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/288/ - カテゴリー: Diary ちょいちょいと商品詳細ページと、 受け取っている画像やテキストなどの進行が追いついてきたと思った矢先、 再び商品画像追加。 今回のサイトの場合、 追加・変更は随時といった感じだが、 若干の連休ボケを気にしつつも連休明けにしては珍しく、 割と午後は制作に集中できた。 ある程度の予想をしながら進んでいるのだが、 まずの公開時には何ページぐらいになるのだろうか... 。 ※決まってないのもどうかとは思われるでしょうが、それはそれとして... 。 H女史から新たなイラストも到着し、 個人的にもちょっと楽しみ --- ### 二日酔い…。 - Published: 2008-05-06 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/287/ - カテゴリー: Diary 昨晩は飲みすぎて、久々に二日酔い... 。 この連休のお陰で、月日の流れをより実感。 今あることに感謝しながらも、 より巻いていきたいと思いました --- ### clearfixなど。 - Published: 2008-05-05 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/286/ - カテゴリー: Diary ちょっと時間ができたので、 気になっていたclearfixやz-indexなどをちょっと調べた。 すでに、CSS3もちらほら見え隠れする中、 まだまだ知らないことがたくさん... 。 clearfixを知らなかったので、 heightなどの指定をしていたが、 それではバグという書き込みも... 結果としては同じでも、 やはり正しく書きたいもの... 。 まだはらおち感はないのでもっと調べねば... 。 --- ### XML宣言。 - Published: 2008-05-04 - Modified: 2008-05-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/285/ - カテゴリー: Diary 以前から気になっていること。 フリーのgciを使うと、 などの宣言が必要となる(? ) ※ほんとはなくても良いのかも... 。 でも、 そのお陰でIEなどでは特にCSSでのハックがかなり必要となる... 。 今回制作中のものにもとあるもの利用させていただき、 サイト内検索を設置。 ほんとは自分で一から制作した方が良いのだろうが、 そんな知識は持ち合わせていないので、 いつものごとくフ... --- ### 久々に。 - Published: 2008-05-03 - Modified: 2008-05-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/284/ - カテゴリー: Diary 前職の時は割と出張も多く、 時期的には割と頻繁新幹線での移動が多かった。 割と新幹線や飛行機もなどの移動時間は割と好きな時間。 先日も、 新幹線での移動の際に、何をしているか?という世間話にもなったが、 大抵本を読む時間かと。 ※その他寝るか... 。 PCも常備していることが多かったが、 よほどに迫られた時ぐらい。 そこで以前思った疑問。 中年の会社員の方々が、 時間に関係なく大抵ビールを飲んでいる。 それがどうではないが、 たまに「本気」で飲んでいる人もちらほらと... 。 個々ご事情はあるかと思うが、... --- ### なんとか連休へ。 - Published: 2008-05-02 - Modified: 2008-05-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/283/ - カテゴリー: Diary 何とか「きり」をつけられるところまで制作。 まだまだ仕事が早い方ではないが、 若干今まで以上には巻いたつもり。 要所要所にもう少し手を掛けたいが、 ある程度完成に至るまでは... 。 今日お会いしたとある担当者様。 今日の夕刻からお出かけになるようで、 既に『連休モード』のご様子。 やはり通常の皆様はそれなりに楽しみにしているだと実感。 個人的には連休がというよりも、 もろもろためていたことが出来そうなので、 それはそれで楽しみ。 ※同じようなものか... 。 それでも何とか5月中には現制作中のサイトを公開... --- ### 連休まであと1日。 - Published: 2008-05-01 - Modified: 2008-05-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/282/ - カテゴリー: Diary とりあえず、 なんとか目標にしていたところまでは制作できそ... う 若干形が見え始め、 ちょっと嬉しい しかし、 多分この地点でも商品数は5分の1程度かと(予想)。 今日のお昼に食事に出かけた時、 ちょっと初めての体験。 徐に待っていると、 注文したものと違うものが... ※どうやら思っていたものと違うものを注文したらしい... 。 おぼろげながらに注文したような気も... 。 ミスの内容に気を入れ直さねば... --- ### 5000万で一店。 - Published: 2008-04-30 - Modified: 2008-04-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/281/ - カテゴリー: Diary 今日は今月締め日、 関係各社様、今月もお疲れ様でした。 社長のご友人の方で、 とある飲食店FC企業オーナーと、加盟店社長様のお話し。 その加盟店社長様がまた新規にお店をオープンさせたらしい。 以前、 オープンイベントを行うという話しを耳にして半年も経たないうちに、 早くも新店舗オープンとのこと。 たぶん、これで4~5件目らしいが、 なんとも攻めてらっしゃる... 。 そして、 そのFC企業は上場も視野に入れて奮闘されているらしい。 今の飲食業界の中で、純粋にすごいなと思った。 そしてその出店費用が、一... --- ### 3人目。 - Published: 2008-04-29 - Modified: 2008-04-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/280/ - カテゴリー: Diary 今日は美容室へ。 前回行った際に、いつも担当してもらっていた方より 「ちょっと3か月ほど休業するので... 」とのことで、 ※詳細は聞かなかったが... 気分転換にちょっと別の美容室も探してみたのだが、 近くを通った際に見てみると、 失礼ながらちょっと微妙... 。 その他の美容室も検索してみると、 お店は良さそうところを発見したのだが、 それと併せて微妙なコメントも発見... ※WEBの力か... 。 そこでいつもの美容室へ行くことに。 しかしながら、 今通っている美容室へ行くようになってまだ一年も経たないというのに、... --- ### とあるCSS。 - Published: 2008-04-28 - Modified: 2008-04-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/279/ - カテゴリー: Diary あるページの構成で、 若干昨日から迷っていたところ、 購読してい情報サイトにとあるCSSでの表現方法発見。 早速変更してみると、 これがなかなか具合がいい感じ 今日、 新たに商品画像追加。 かなり幅のある商品群となりそう。 ちょいちょい変更・修正も入りながらであるが、 今まで以上に巻かねば... --- ### ビニール傘。 - Published: 2008-04-27 - Modified: 2008-04-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/278/ - カテゴリー: Diary 昨日外出時にも購入。 すでに自宅に3~4本となってしまった。 何となく外出する間際に、 傘必要かもなと思ったのだが、 そのまま外出してしまった... 。 各駅にでも、 変換場所はどこの駅でも自由で傘のレンタルでもあればいいのになと。 そうすれば、 若干のエコにもなるのかと... 。 --- ### 目線。 - Published: 2008-04-26 - Modified: 2008-04-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/277/ - カテゴリー: Diary 少し前から勉強したいと思っていたことの一つ。 ○ディレクターなどの統括者としての『こうあるべき』という目線 ○製作者としての目線 ○その両者に属さない訪問者、もしくはそのサイト依頼者の目線 全く偉そうなことは言えないが、 『こうあるべき』目線として思うのが、 もろもろ知識・経験則からのそのサイトの目的達成への構成など。 製作者としての目線として、 もちろんそのサイトの目的達成からそれない上で、 その時に表現したいと思うことや、その製作者の趣向。 そして、 その両者に属さない目線として、 もちろん... --- ### カテゴリ。 - Published: 2008-04-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10360/ - カテゴリー: Diary 数日前から商品少佐ページなどの制作に着手。 今回はカテゴリも結構豊富。 取り急ぎ今週通にはここまでは、と思っていたところがあり、 まずは一カテゴリの大筋が完成。 骨子となるページは少し前に制作していたので、 基本コピーと詳細変更なのだが、 これがまた久々に手首がプルプルと... 。 来週はゴールデンウィークがあるので、 今まで以上に巻いていかねば... --- ### 検索結果に変動有り。 - Published: 2008-04-24 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/275/ - カテゴリー: Diary 先週末に気付いたYahoo! 検索順位での全角スペースと『半角スペース』違い。 それなりにありそうなキーワード2つの間のその違いで、 2○位ぐらいと5位という検索順位の違いがあった。   その他前後のサイトはほぼ変動がなく、 自分が上げていたサイトがその順位で変わっていた。   もしやペナルティでは... と危惧もしていたが、 今朝いつものごとく検索してみると、 結果、8位に定着していた。 ※3番落ちていたのは微妙... 。 その他、前後にはあまり見かけなかったサイトもチラホラと。 &nb... --- ### gifアニメ。 - Published: 2008-04-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/274/ - カテゴリー: Diary 今日の午後、 隊長より送られてきた一通のメールでの若干の無茶振り(? )で思い付き、 かなり久々に使ってみた。 今回のサイトには、逆にちょっとカクカクした簡単な動きも有りかなと。 今朝コンビニに立ち寄った時、 近隣の企業さんの新入社員らしき人たちが集まっていた。 男性女性問わず、皆黒いスーツを身にまとい、 何目線か分かりませんが、ちょっと初々しい姿でした。 たぶん、これから数か月は黒いスーツの着回しなんだろうなと... 。 自分がその年代の時は既に美容師として数年勤めていたとき。 初々しさはあったかどう... --- ### そわそわと…。 - Published: 2008-04-22 - Modified: 2008-04-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/273/ - カテゴリー: Diary 突然の来客が続いたこともあり、 なんか今朝からそわそわと... 。 制作中も若干横道にそれてしまった... ※お陰でちょっと気になっていたことと、非常に興味をそそられるものを発見できたが。 今回のサイトは今までの物に比べ、割とページ数のボリュームもあるので、 以前からちょっと使ってみたかったいつもお世話になっている『jQuery』のとあるものを設置。 あまり来訪者には見てもらえないかも知れないが、 それなりに拘りを。 ※今回、そういった動的なものは若干少なめ。 それにしても、 数日前に発覚した、YSTでの... --- ### イラスト。 - Published: 2008-04-21 - Modified: 2008-04-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/272/ - カテゴリー: Diary 今日待ちに待ったイラストが上がってきた。 やはりさすがといった感じで、 依頼人のHさんも絶賛していた。 お忙しい最中、 ご協力頂いた制作者のHさん。 ほんとに有難う御座いました。 タッチにしても、自分には創造にもなかったような感じで、 早速サイトへ移植させていただいた。 若干まだ制作中のイラストが残っているとのことだが、 これで改めて制作スタート。 一日でも早い公開を目指し、 より巻きでいきます ちなみに今朝メールチェックをしている時に発見したとあるもの。 The Dojo Toolkit 何気... --- ### どうなんだろうか…。 - Published: 2008-04-20 - Modified: 2008-04-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/271/ - カテゴリー: Diary 昨日発見した検索順位が上がったサイト。 2つのありそうなキーワードで上がったのだが、 YSTでのその検索結果での1位の某サイトのソースを拝見させて頂いたところ、 基本テーブルであり、しかも通常複数使用しない代表的なタグを何度も使用し、 textindentで表面的には消している... 理由はそれだけではないのかも知れないが、 それが検索結果1位というのはどうなんだろうか... 。 ※Googleでは違うが。 本日、H隊長より連絡を受け、 現在制作中のサイトで使用するイラストが上がったとのこと しかも、 明... --- ### 半角スペース。 - Published: 2008-04-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/270/ - カテゴリー: Diary いくつかサイトを上げて、 その後の検索順位などをちょいちょい触りながら見ているのだが、 今日、 とある2つのキーワードで順位が上がっていたのでちょっと調べてみると、 その間に入れる『全角スペースと半角スペース』で違いがあることを発見。 なぜだろう... あまり意識はしていなかったことだが、 AND検索では半角が正しいのだろうが、 それによって違いがあるのか... (? )。 順位が上がったことは良いのだが、 ちょっと気になるな... 。 --- ### 商品画像。 - Published: 2008-04-18 - Modified: 2008-04-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/269/ - カテゴリー: Diary 本日も追加分到着。 今回の商品は、背景画像有りの方が良い感じの物が多かったので、 切り抜く作業はあまりなかった。 そこでちょっとご提案頂いたこと。 掲載画像の『コピー禁止』。 以前、 とあるECサイトに掲載していた商品画像を、 結構な態度でかなりパクられたらしい... 。 しかも、 連絡を入れてみると態度的にも微妙な輩もチラホラと... 。 そんなに大した処理をしていない画像だが、 元画像を用意して頂いた方々の気持もそこにはあるので、 簡単なScriptで右クリック禁止を設置。 大抵の画像はCSSで配置して... --- ### 取り急ぎトラブル(?)回避。 - Published: 2008-04-17 - Modified: 2008-04-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/268/ - カテゴリー: Diary なんとか昨日までに発見した誤作動などはもろもろと処理できた。 割と硬い感じの構成ではあるが、 もろもろと必要なことが多々と... 先日は、 現行サイトのイラスト原案を創って頂いているとあるCMプランナーの方と初めてご面会。 なかなか快活な方で、Hさんと仲が良いということに何となく納得。 社長に『WEBデザイナーです』と紹介されて、 若干ぎこちなく笑っていると、 軽くツッコマレました... --- ### なんとか設置完了。 - Published: 2008-04-16 - Modified: 2008-04-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/267/ - カテゴリー: Diary 昨日かなり手こずったとあるCGIを、 実際のページに埋め込んだ。 とある『一行』のせいで、 かなり体裁には手こずらされました... Hさんやイラストを製作して頂いている方にも若干見て頂いて、 ちょっとほっとしたのもつかの間、 あることを発見してしまった... 。 なんと、 サーバーに上げてみると、 別のScriptで設置したとあるものが、IE6では表示されない... もっと作り込む前での発見で良かったが、 まだまだ険しい道のりで... --- ### さすがにしんどかった…。 - Published: 2008-04-15 - Modified: 2008-04-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/266/ - カテゴリー: Diary 只今制作中のサイト。 詳細がまだ決定していないので、 ちょっと余分(? )にあれこれ思案中。 ただ、少しでも早く公開したいし我慢できないので、 出来る範囲(? )で制作中。 ※できるだけやり直しを被らない程度に... 。 そこで今日ちょっと思いついたとあるCGIの設置へ。 そんなに際立ったものではないが、 まぁ、あったら便利かと。 そこで、 いつものごとく基盤になりそうな良さそうなフリーのものを発見。 早速制御を試みるも、これがなかなか作動してくれない... しかし、 手を出してしまったので止まらない... 。 ※... --- ### メイン画像案。 - Published: 2008-04-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/265/ - カテゴリー: Diary 今日、 メインで使用するイラスト画像案が届いた。 まだ、 ラフの段階だが何となくのイメージが。 たぶん、自分では逆立ちしても出てこなそうなイラスト案だった... イラストを描くのはあまり得意としていなかったが、 今回の制作で少しは鍛えられるかも... --- ### .cur - Published: 2008-04-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/264/ - カテゴリー: Diary ちょっと使ってみたく、 変換ソフトをあれこれ探してみたがなかなかない... 。 あってもVista,XPは対応外ばかり いくつか探してようやく使えるものを発見したが、 『ポチの手』 まぁ~、あまり需要は無いのかもな... 。 一昨日手元に届いた商品画像も今日無事に切り抜き終了。 まだまだ商品画像は追加されるので、 来週への準備を前倒しで。 --- ### 『 』。 - Published: 2008-04-12 - Modified: 2008-04-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/263/ - カテゴリー: Diary 最近ふと思った「 」の使い方。 通常はスペースを入れる時に、段落が変わらないようにする為に使うのが定石なんだろうが、 その「スペース」というものがなんか気になる。 htmlでただスペースを入力すのになんか抵抗感が... 。 表記上はスペースの存在は必要なんだろうが、 実際の記述ではどうなんだろうか... 。 全てのスペースに使ってみようか... 。 ※それは有り得ない... --- ### 5時間強…。 - Published: 2008-04-11 - Modified: 2008-04-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/262/ - カテゴリー: Diary 今日出社してからいつもの事務処理を終え、 予定していた商品詳細ページを製作。 そのページで使用しようと思っていたjQueryとあるもの。 今回の作品では結構『きも』となる重要なもの。 少し前に準備はしており、 予定通り設置すればと思っていたら... 、 なんと、 IE6,7ともに作動せず... ※ともには当たり前か... 。 事前に準備していた段階では、 全く問題なく動作していたのに... そこから他の事をほったらかしで、 5時間強の格闘。 軽く泣きそうでした... 実際のページでは、 他の箇所でjQueryを使用して... --- ### 手相。 - Published: 2008-04-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/261/ - カテゴリー: Diary 昨日のとある発表会後の打ち上げにて、 手相が見れるという方がいらして、 生まれて初めて「手相」というものを見てもらった。 大まかな項目として... ○健康はあと2~3年後 ○営業職・経理会計系ではなく、デザイン系のお仕事を ※ほんとっすか... なにはともあれその他心当たりある点もチラホラと... 。 生まれて初めての経験でした。 発表会では皆様の力作を拝見することができ、 とても楽しい時間となりました。 お陰でとくに煮詰まっていた訳ではないですが、 ちょっとリフレッシュできました。 そういった方々の作品を拝... --- ### ちょっと発見。 - Published: 2008-04-09 - Modified: 2008-04-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/260/ - カテゴリー: Diary 昨日から着手してる商品画像の「切り抜き」。 いやはやなんとかもっとスピィーディーに出来ないものかと... 。 ※周囲にも変に気を使わせてしまうし... 。 そこでちょっと検索してみる、 ちょっと早くできそうな方法発見 こういうところでまだまだ基礎力が足らんなと実感させられる... 。 今後も「商品画像」の取り扱いは必須の為、 少しでも早くできるようにと。 今日の夕刻から、 とある方たちの『作品発表会』。 ご配慮いただきお声掛け頂いたので、 ちょっとお邪魔します。 そういったものもちょっと久し振りなので、 楽しみで... --- ### 商品画像。 - Published: 2008-04-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/259/ - カテゴリー: Diary 今日、 現在制作中のサイトで使用する商品画像の一部が届いた。 社長とHさんが率先して撮影した画像。 まだ、手元には一部ではあるが、 結構な枚数となりそう... 。 そこで早速画像切り抜きなど。 これがなかなか... 。 もっとサクッといく方法はないものかと。 ただ、 せっかく熱をいれて撮影して頂いたものなので、 雑にならず、こちらも巻きで --- ### トップデザイン9割。 - Published: 2008-04-07 - Modified: 2008-04-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/258/ - カテゴリー: Diary 今日の夕刻、 現在制作中のサイトのトップデザイン案の大筋決定したものが届いた。 今回は基本的にHさんご提案のものを忠実に具現化すべく制作。 ※若干余分(? )含め... 。 お陰でなかなかCSSは鍛えられる... 先日いただいたラフ案をもとに、 こんな感じかなと若干先走り気味で制作していたが、 案の定、重要な箇所で変更が... 。 ※良い経験ということで... 。 というより、 全て上がってくる前に制作するなよという感じかも知れないが、 堪え症もなく、我慢できない いつもなら月中盤にかけて行う事務的業務も前倒しして終え... --- ### ちょっと納得。 - Published: 2008-04-06 - Modified: 2008-04-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/257/ - カテゴリー: Diary 今日はちょっと気になっていた本をチェック。 とある件について、ある程度は政党であろう目線で書かれた本。 先日、 とある方から助言をいただいたこともあり、 ちょっと納得。 あとはそれを実践に。 --- ### まずは正しく創ること。 - Published: 2008-04-05 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/256/ - カテゴリー: Diary このところ常に考えていることの占有率の高い検索結果について。 もろもろと試しているが、 当たり前であるが『まずは正しく創る』というのが割りと大切かと。 そこで、 まずは正しく認識してもらえるためのもろもろと、 正しいであろう記述とキーワードなどを変更してとあるサイトを調整。 単独サイトで、その手のキーワードにしてはまずまずの結果までいっていると思うが、 それでもまだ満足のいく結果ではない。 ※若干トラブルもあった... 半人前ながら創り手として出来ることと、 拙いそれ以外の知識を含めてもろもろと行っ... --- ### 外注(?)。 - Published: 2008-04-04 - Modified: 2008-04-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/255/ - カテゴリー: Diary 現行制作中のメインのイラスト。 社長、Hさん共通の友人の、イラストの得意なCMプランナーの方にご依頼することに。 自分のスキルの薄さを痛感させられました... ※皆様ご迷惑お掛けします... 。 というか、そんな方に制作して頂けるとは... 。 実際の制作にもより力が入ります。 もろもろの都合で、 公開日を延期しようかという話しもでましたが、 社長&Hさんがいつも以上に熱意を持って企画が上がったサイト。 出来ることであれば、もともとの公開予定日に間に合わせたい... 。 イラスト作成でご迷惑をお掛けした分、 ... --- ### 不甲斐ないこと…。 - Published: 2008-04-03 - Modified: 2008-04-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/254/ - カテゴリー: Diary 現在制作中のサイトで使用するイラストが描けない... 基本Hさん発進の為、なんとかそのイメージするものを製作したいのだが... 。 基礎力不足を実感 昨日はそれに加えてとあるものを実装するのに2時間強もかかった... 。 何様でもないが、やはり不甲斐ないなと... 。 --- ### とある番組。 - Published: 2008-04-02 - Modified: 2008-04-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/253/ - カテゴリー: Diary 昨夜、有名なWEBデザイナーの出演したとある番組を見た。 お名前は正直知らなかったけど、 作品は拝見させて頂いたものがチラホラと。 作品を見た時は凄いなと思いつつ、 実際に制作指揮をとられた方を見ると、 何となくシンクロするものがあり、 妙に感化されました。 実際に創造し、描いたその『感覚』をも表現する技術力は正直凄い。 その方がおっしゃっていた『気持ち良さ』の表現。 ほんと凄いなと思いました。 そして、 クライアントのイメージするものを言葉だけ受け取り実際にアウトプットする。 比べる比ではない... --- ### ご提案。 - Published: 2008-04-01 - Modified: 2008-04-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/252/ - カテゴリー: Diary 昨日、今回制作を行うとあるサイトの基本デザイン案をいただいた。 今回は関係者数名での企画となるため、その企画中心者の想い描くものを基本として創りたい。 今までになかった感じの構図のため、昨日からあれこれ模索中。 今回の企画については、 その企画中心人物がとある『もの』に出会って生まれたもの。 そして、その方はそのものとであって心救われたということを聞いた。 だからこそ、その人の想い描くものに少しでも近づけるように創りたい。 若干時間的にはタイトではあるが、 走りながらあれこれ考えるということで --- ### 携帯。 - Published: 2008-03-31 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/251/ - カテゴリー: Diary なんと昨夜から携帯が使用不可に... 当たり前であるが、 かなり不便で落ち着かない... なかなか微妙な週のスタートとなりました --- ### 仕込み。 - Published: 2008-03-30 - Modified: 2008-03-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/250/ - カテゴリー: Diary いよいよ明日から例のサイト製作に 今回は企画からH女史なども交えて作成を行うので、 非常に楽しみ 今後、リアル店舗もOPEN予定で、 非常に重要になるであろうサイト。 もともとのECサイト運営の経験と、 わずかながらの自分の製作の知識をフル動因して製作を行うので、 かなりワクワク。 そこで今日はちょっと使えるかなと思えるものを少し制御。 明日は早速草案についての話し合い。 頑張ります --- ### ちょっと嬉しいこと。 - Published: 2008-03-29 - Modified: 2008-03-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/249/ - カテゴリー: Diary 今日はもろもろと用足しに。 近所の通りで、 さくら祭りと称して、いつもよりも賑やかになっていた... 。 出掛けにふと思い、 先日上げたECサイトをie7で見てみると、 なんとずれているページが... 最終テキストが上がったらと思っていたので、 チェックを怠っていた... 。 そこで急遽予定変更して、 修正へ... 。 そして、 いい機会と思い、 制作用マシンもie7へアップデート。 スタンドアローンでie6を使えるようにしているが、 Dreamweaverでブラウザチェックするのにie7になる。 両方とも設定できな... --- ### 桜にお酒。 - Published: 2008-03-28 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/248/ - カテゴリー: Diary 今週は週末にかけて、 お花見シーズン到来。 今朝も近くの公園で朝から若い会社員の人たちが場所取りを行っていた。 昨晩帰宅する時に、その公園付近を歩いていると、 とある宴会を行っていたであろう集団が片付けをしていた。 そこで発見。 飲みかけのお酒などを桜の根本にかけていた... いくら水分といっても、 木にお酒はどうかと... 。 ここのところは近くの桜並木を通るたびに若干癒される。 ※年寄りか。   --- ### 思わぬお助け。 - Published: 2008-03-27 - Modified: 2008-03-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/247/ - カテゴリー: Diary 今週いっぱいで現制作中のECサイトをまとめるつもりでいたが、 最終、商品のコンセプトや背景、商品テキストをまとめるのにちょっと手こずるなと思っていた最中、 思わぬお助けの声が やはり女性目線の方が良いということもあるでしょうし、 ちょっと助かった... 。 お陰でその他の部分についてはほぼ完成 そのお陰で、 次回作で使用しようと思っていたものなど含め、 もろもろたまっていたものに着手することができ、 出だし順調といったところ。 次回作は内容的にもスケジュール的にも若干タイトなので、 出だし重要というこ... --- ### 営業のお電話。 - Published: 2008-03-26 - Modified: 2008-03-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/246/ - カテゴリー: Diary 先日上げたとあるサイト。 その後、なんとか検索上位に来るように試行錯誤を繰り返しているのだが、 ある時より雑誌掲載や対談形式でのインタビューを行って宣伝しませんか?などの営業のお電話を頂く。 どうやら少しは公開後、見て頂いているようで。 もろもろ見てみると、 当たり前であるが結構遠隔地の方からもアクセスがある。 やはり「WEB」かと... (? )。 まずの目標をクリアできたら、 そういったパブリシティも有りかなと。 --- ### 芽吹き。 - Published: 2008-03-25 - Modified: 2008-03-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/245/ - カテゴリー: Diary 通勤路の桜もいよいよ。 今日の午後はちょっと久々に新規のアポもちらほらと。 昨日、 次回制作予定のサイトについて、 ちょっとした朗報があり、 より制作が楽しみになりました --- ### 今期最週。 - Published: 2008-03-24 - Modified: 2008-03-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/244/ - カテゴリー: Diary 今週は今期最後の週。 現在制作中のECサイト第2段も、 今週中にはテキスト校正以外は完成までに持っていきたい。 そして、 いよいと4月から制作着手予定の例のECサイトの草案もまとめなければ... 。 新年度のスタート。 もろもろと『生んで』いきたいと思います。 --- ### ついに変更。 - Published: 2008-03-23 - Modified: 2008-03-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/243/ - カテゴリー: Diary 昨年末から後回しになっていた携帯キャリア変更をついに。 11年強も使い続けていたDocomoから、 Softbankへ変更。 関係者が使用し始めたのもその理由の一つだが、 なんといっても、やはり企業としての『やる気』が感じられる... 。 ※偉そうなことがいえるほどではないが。 一応、冬モデルで変更しようと考えていたが、 なんとなく後回しで、 いつの間に春モデル登場。 そして、選んだのが↓ 携帯と『木』とは... 。 ちょっと目を惹かれた ※当たり前だがほんとに『木』。 もともとテクスチャを変更できる物を使... --- ### 会話。 - Published: 2008-03-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/242/ - カテゴリー: Diary 昨夜は前回のとあるイベントの幹事による反省会(飲み会)。 の予定が、4月にデジハリを卒業をされる方々数人との飲み会となった。 結果楽しかったので良しということで... 。 ※コミュでも若干相談できたので、またの機会に。 なんか脈絡があった訳ではないがちょっと思ったこと。 以前、何かしらの話し合いや相談などで、 すごいなと思ったことがあった。 それは、何かしらの知識や経験などに長けた方が、 そうではない人と、その分野について話しをする時に、 若干すごい人は相手が分からないことを鼻にかけて対応をし、 内容... --- ### ちょっと実感。 - Published: 2008-03-21 - Modified: 2008-03-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/241/ - カテゴリー: Diary ここのところ、 取り急ぎ公開した前作のECサイト。 商材や企画的なものよりも、 まずカートを触って、ECサイトの検証をしたく上げたのだが、 公開間近に『とあるメルマガ』を目にして、 若干へこんでいた... 。 先日、とある方が来社して頂いた際にその話題に触れ、 ちょっと晴れました。 また機会があれば、その点についてももっとご指導いただければ幸いです。 ※勝手な願いですが... 。 というより、このブログを見て頂いていたことが明確となり、 ちょっと恥ずかしい(光栄ですが)... 。 その後、 もろもろと調べながら試... --- ### 次回作準備。 - Published: 2008-03-20 - Modified: 2008-03-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/240/ - カテゴリー: Diary 来月より徐々に製作に着手予定のとあるサイト。 大したことはまだ出来ないが、 若干力を入れて製作する予定。 そこで、 今製作中のサイトの傍ら、断片的に考えてきたことを草案として、 今日企画をまとめてみた。 ちょっといい感じのことも思い付き、 良さそうなものも発見。 そのサイトについては、 社内的にも若干重要なサイトとなるため、 ちょっと一呼吸入れて、しっかりと骨子となる企画作りから行うつもり。 取り急ぎ来週中には草案をまとめ提出予定。 しかし、 好きなようにトライさせてもらえる今の環境にはほんとに... --- ### ローンチ。 - Published: 2008-03-19 - Modified: 2008-03-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/239/ - カテゴリー: Diary 現在制作中のとあるECサイト。 とある商品(シリーズ)に特化したサイトであるが、 昨日、 社長より無事にスキーム、条件等メーカー先方とお話しがまとまり、 販売可能となった そんな目新しい商品ではないかも知れないが、 ちょいちょい見てみると、 結構力の入った商品のようで、 サイト制作にも非常に興味があったもの。 最終、OKサインが出なかったら、 急遽別の商材に変更しようと思っていたが、 これで晴れて制作が推し進められます。 まだ、内容を若干追加予定の先日アップしたECサイト。 なにやら「営業」のお... --- ### 出来事。 - Published: 2008-03-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/238/ - カテゴリー: Diary 今日は久々に心高鳴る時間を過ごすことが出来た。 そう、 今日はなんとW氏にわざわざご足労いただき、スタッフのU女史と一緒に来社いただいた。 新しく開始されるとあるサービスについての詳細についてのお話しで、 当社社長との面会となったが、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。 ※なんかワタフタしてすみません... 個人的にはW氏と社長との会話をもっと聞きたかったが... 。 もともと当社社長も兼ねてより、W氏とはご一緒したいと申しており、 それが実現できた一回目。 こういった機会というのも、『必然』か『... --- ### 得ていくもの。 - Published: 2008-03-17 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/237/ - カテゴリー: Diary 先日、ある雑誌でとある企業の方のコメントが載っており、 その中での一言。 「時間は過ぎていくものではなく、得ていくもの」。 という一節があった。 そんな目新しいフレーズではないかも知れないが、 なんか非常に目に付いた。 今週も新しい一週間の始まり。 ちょっと楽しみなこともあるので、 より巻いて行きます --- ### 探しもの…。 - Published: 2008-03-16 - Modified: 2008-03-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/236/ - カテゴリー: Diary 数日前からちょっと気になって、 画像を3Dで回せるもの探しているのだが、 以前使ってみたパノラマ的なものはあるが、 なかなか良いものが見当たらない... 。 ※有償のものは若干あったが(以後検討)... 。 なるべく重たくなくてサックリ使えそうなものがないのだろうか... 。 4月から製作予定のとあるサイトで使いたい。 そのサイトについては、 いつもより若干時間を取ってじっくり創りたいもの。 なかなか気になることばかりで悩ましい... 。 ※各検索結果の相対性なども気になるし... 。 --- ### 本格的に春。 - Published: 2008-03-15 - Modified: 2008-03-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10359/ - カテゴリー: Diary 今日は行き付けの美容室へ。 担当の人が、これから3ヶ月間お休みするとのことで... 。天気も良く、本格的に春ですね。※しかし風つよ... 。 --- ### イラスト…。 - Published: 2008-03-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/234/ - カテゴリー: Diary 現在制作中のサイトで、 必要に駆られてIllustratorにて制作... 。 実はあまりイラストなど書いたことがなく、 若干微妙... 。 一応見てもらったら、それっぽいとは言ってもらえたが、 やはり微妙... なくはないが、 違うものを使用しようか... 。 これも勉強が必要なようで... 。 今日の昼食は、 日頃大した物は食してないが、珍しくコンビニで購入。 昼食時間はいつも決めてなく、空いた時間を利用するため、 久々のお昼時。 さすがに会社員の方やOLさんたちで溢れていた。 その中目に付いたのは、 とある中年女性の... --- ### RSS。 - Published: 2008-03-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10358/ - カテゴリー: Diary ちょっと気になっていたことの一つで、 今制作中のECサイトへ、『RSS』などを設置。 特に目新しいことではないが、以前から気になっていて、 実際に設置してみるとちょっと嬉しい ※初めてfaviconを設置した時の感じ... 。 午前中外出から戻り、幾つかサイトを見てみると、 とある海外のサイト紹介のページ発見。 早速見てみると、 やっぱりその『自由さ』みたいなものを改めて実感... 。 その中でも目を惹かれたのはになったのは、 一見FLASHかと思いきや、 いつもお世話になっているMootoolsやjQue... --- ### 検索結果。 - Published: 2008-03-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10357/ - カテゴリー: Diary 今日は以前から気になっていた『検索結果』についてもろもろと調べてみた。 まだまだ勉強不足ではあるが、 やはり、検索エンジン別で思っていたような違いがありそうで... 。 今更ではあるが、 YSTで、Google Analyticsっぽいのがないかと思っていたら、 ↓を発見。 Yahoo! Site Explorer sitemappやらrorやら、まだまだ勉強・経験知ともに足りないと実感... 。 ※当たり前ですが... 。 もろもろ調べたいことがたまっていたので、 それを一気に調べることが出来たので、それはそれ... --- ### 同時進行。 - Published: 2008-03-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/231/ - カテゴリー: Diary 今日は若干御来客が続いたが、 予定していた通り、なんとかトップ画面ほぼ完成。 この『トップ画面』への掲載内容にいつも悩まされる... 。 ただ、 現在制作中のECサイトについては、 その実売についてはまだ社長が中心となって交渉段階。 おおよそOKかとは思われたので、 見切り発車気味で制作に着手。 ECサイト特有の課題などがあり、 まだまだ取り引きには敷居が高い物も割とある。 ※もし不可だったら、急遽次回作へ変更。 デザインにしても狙いにしてもそうだが、 全般的にまずはもう2歩ほど深く考えられ、情報の整... --- ### 『細かいこと』…。 - Published: 2008-03-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/230/ - カテゴリー: Diary もろもろの企画を行っていた際に、 『そんな細かいところまで... 』、というふうに言われたり、耳にしたりした。 今日も日中そういった話題が若干出て、 ふと思い出した... 。 この『そんな細かいところまで』というのは非常に曖昧。 その人の趣旨・試行・過去の経験・フローの組み方などなど... 。 様々な観点からその『深さ』の感じ取り方かが違ってくる。 ※難しい専門用語やそれっぽい口調での語りは浅くても表面的にはそれっぽく聞こえるが... 。 『悲観的に準備』し、『楽観的行動する』ということを基本としているが、 まだまだ甘... --- ### いつでも出来ること…。 - Published: 2008-03-09 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/229/ - カテゴリー: Diary 今日はもろもろと買い出しで出掛けたのだが、 予定通り、近所のコンビニで現金を引き出そうとしたところ、 何故か時間外?となって引き出せず、 銀行のATMに行ったところ閉まっていた... 。 なんと、金融機関の関係で、明日の7:00まで使用できないとのこと... とりあえず手持ちで必要な物は買えたのだが、 お陰で手持ちがその辺の中学生よりも少なくなってしまった... 『いつでも』という認識でいて、 いざそれがそうでなくなった時に、 非常に不便さを感じる... 。 何かしらのサービスを提供する上で、 そういった『いつでも... --- ### 気になること。 - Published: 2008-03-08 - Modified: 2008-03-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/228/ - カテゴリー: Diary 今日は日中所要を済ませ、 少し久々にたまった本を数冊読破。 ※まだまだ積まれているが... その中でいくつか参考にサイトをチェック。 その中でも『FLASH』のサイトにかなり目が引かれた。 様々な趣向が施され、かなりその世界観を感じた... 。 最近は(以前から?)企業サイトなども増えている気がする。 良く言われるように、「FLASHは検索に不利」というのはどうなんでしょうか... 。 ※実際に多少サイト製作を行うようになって、より疑問符が付く... 。 そんなにFLASHに詳しくはないが、 国内で『フルFLASH』... --- ### 第2段ECサイト準備。 - Published: 2008-03-07 - Modified: 2008-03-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/227/ - カテゴリー: Diary 今日はお陰さまで割とサクサク物事が済み、 制作に時間を割と割くことができた。 そこで、昨夜から気になっていたカートの調整から始まり、 『第2段ECサイト』制作に着手。 何点か制作を行ってきたが、 やはり初めてサイト制作に取り掛かる時は、 なんかちょっと嬉しい気がする... 。 せっかくなので、 いつもよりは『頭』を使って、 制作工程からもう少し考えながら行うつもり。 ※といってもいつものように「完成したい病」に追われなければ... 。 やはり仕事で行う以上、 スピードも非常に重要かと... 。 もう数サイト完成し... --- ### 初自主制作ECサイト公開。 - Published: 2008-03-06 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/226/ - カテゴリー: Diary 本日、若干予定より早めにほぼ完成 どんなデータが取れるか非常に楽しみ。 ※もちろん売り上げも... あとは実際に公開しながら、 女性陣にコメントと訂正(ダメだし)を頂いて、 ※女性よりの商品の為... 。 予定していたとあるものを追加すれば、 一通り完成。 次のECサイトは、 先日社長がとあるメーカー様とお打ち合わせで明確になりつつある、 とある商材を企画と同時進行で制作予定。 そしていよいよ4月からは割と肝のあの商材... まずはせこせこECサイトを製作し、 時期をみて、社長発信の『例』の企画へと... まだま... --- ### カート調整。 - Published: 2008-03-05 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/225/ - カテゴリー: Diary 以前少し触ったカートの調整に昨日着手。 基本とあるサービスを利用してのものなので、 デフォルトでも十分使用できるのだが、 1サイトのみで使用するのではなく、 リンクを張るだけで複数のサイトで使用できるように調整。 そこで2つ問題点が... 。 ①カート画面のデフォルトで設置されている「戻る(お買い物を続ける)」ボタンを押すと、 管理画面で設定したURLに戻るようになり、それを設定しないとどこにも戻らない... 。 ※セキュリティソフトのリファラの関係だそう... (ソースを見ると、前画面へ戻るScriptらしきも... --- ### メルマガに翻弄。 - Published: 2008-03-04 - Modified: 2008-03-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10356/ - カテゴリー: Diary 昨日、 帰社寸前にとあるメルマガの一つの項目が目に付いた。 その内容は良くあるもので、 「売れるサイト」と「売れないサイト」の論評。 何かしら統計的なものなら、目新しく見たのだが、 特に目新しさも感じなかったが、 ちょっと拝見。 そこで以下抜粋。 (売れるオンラインショップのポイント) ・商品写真やキャッチコピーは巨大化してアピールする。 ・文字を多くして商品特長を極限までアプローチする。 ・購入者の体験談をこれでもかと掲載する。 ・スクロールは限りなく長くする。 ・メルマガは“迷惑メール”フォ... --- ### 花粉症。 - Published: 2008-03-03 - Modified: 2008-03-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/223/ - カテゴリー: Diary 朝の天気予報などで、 今日は格段に花粉が舞うことが多いようなことを言っていた... 。 少し前から徐々にではあるが、 もろもろとお客様や担当者様とお会いすると、 ちらちらそういった話題も出始めてきた。 花粉症には強弱はあっても、 年中悩まされているような気がする... 。 ※抵抗力が低いのか... 。 ただし、 皆様に「今年はもう来てますね~」と言われても、 若干は感じさえすれ、 いつものこの時期よりはだいぶ楽な気が... 花粉症になる時は突然なると言われるが、 このまま突然治ったりしないものか... 。 さっき、 会社の... --- ### 来週中には…。 - Published: 2008-03-02 - Modified: 2008-03-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/222/ - カテゴリー: Diary 現在制作中のECサイト。 来週中には最終チェックまでもっていきたい。 ※カートの詳細設定も出来れば... 。 予定の整理をしっかりせねば... 。 先日W講師より告知頂いたとある『サービス』。 かなり気になる... 先日思い付いた、現行ではあまり具体性ではないこと含め、 早速週明けに社長とご相談ということで... 。 --- ### イベント無事(?)に成功。 - Published: 2008-03-01 - Modified: 2008-03-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/221/ - カテゴリー: Diary 昨夜はWEBデザイナーの為のとある『イベント』の初回開催。 様々な方々にご賛同いただき、 非常に楽しい時間となった。 その一員として参加できたことに、 非常に光栄に思います。 ※幹事の一員でしたが、大して何もしておらずスミマセン... 。 また昨日も、 人との『縁』というものを実感させられた。 ただただデジハリに通ったということだけで、 ここまで数あるご縁や体験が出来るとは... 。 A氏やI上氏も、個々で納得感のある方向に進めそうとのことで、 一友人として、皆さんが頑張っている姿に非常に感化させられました... --- ### イベント初日。 - Published: 2008-02-29 - Modified: 2008-02-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/220/ - カテゴリー: Diary 今日はいよいよ待ちに待ったWEBデザイナーの『イベント初日』。 締め日と重なり、幹事の一人にもかかわらず、 なかなかお手伝いが出来ず、若干心許無い... 。 小さな『芽』かも知れないが、 是非とも大きな『輪』になるよう育てていきたい。 それでは... --- ### 画像。 - Published: 2008-02-28 - Modified: 2008-02-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/219/ - カテゴリー: Diary 今日の日中の制作時間に一気に『商品画像』を切り抜き。 商品数は少なめだが、さすがに一気に行うと、 軽く手がプルプルする... 。 画像データが手元にない物もあり、 メーカーに頼むと数日掛かるためデジカメで撮影。 そこで、会社の片隅でゴソゴソ支度をしていると、 そこえ社長がとある物を出してきた。 なんと『簡易版撮影道具』 以前から商品展示会などで横目で見ては若干気になっていた物。 なんと社内にあったとは... 。 ※しかも新品。 そこで不慣れながらも撮影し、 早速画像切り抜きへ。 せっかく購入してまともに使っ... --- ### 何とか骨子完成。 - Published: 2008-02-27 - Modified: 2008-02-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/218/ - カテゴリー: Diary 初めての自主制作『EC』サイト。 何とか巻きで骨子完成。 商品追加や削除のことも頭に置きながら、 後に楽しやすいように... 。 ※それならCMS使って感じですか... 。 まだまだそんなに作り込めないので、 いつもお世話になってるjQueryやMootoolsを若干使用。 ※若干使ってみたい先行。 商材等も決まっているので、3月中にはもう1サイト作りたい。 何がどう反映するのかまだまだ基礎力不足なので、 まずは『数』で勝負。 今後、その他予定していることもあるが、 取り合えず『10サイト』上げるまで巻きで... --- ### 何とも気が多く…。 - Published: 2008-02-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/217/ - カテゴリー: Diary, Server 日中はもろもろと予定していたことをこなそうと、 ちょいちょい行っていたのだが、 何故か若干集中できず... 御多分に洩れず 、 そういった時にもついつい気になるものをチラチラ発見したりと... 。 昨日、 無事に兄の会社HP公開 個人的評価はどうであれ、 とりあえずは喜んでもらえたのでOKということで、 今後、 兄の会社で押していきたいサービスの検索結果等が気になります。 ※あって良かったGoogle Analytics。 もろもろと試したいこともあり、 初めてheteml&MuuMuuDomai... --- ### 2月最週。 - Published: 2008-02-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/216/ - カテゴリー: Diary 今週は2月最週。 先日は欲望に駆られ急遽予定を変更し、 貯まっていた本を整理。 色々と興味をそそられるモノを多々発見。 早速試してみたいが、しっかりと必要性重視ということで... 。 今日はいよいよ兄の会社HP『公開』予定。 この公開については、やはりちょっと嬉しい。 今週で2月も最終。 気を引き締めて、より巻きでいきます --- ### パソコンの中にパソコンが…。 - Published: 2008-02-24 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/215/ - カテゴリー: Diary そろそIE7が普及されていそうなので、 会社で製作にて使用してるPCも、変更が必要かと思っていたが、 まだまだIE6での表示も気になり、 以前から少し気になっていたie6とie7を一つのOS上で共存させることに。 会社PCがXPなので、それっぽいものをダウンロードして、 共存成功。   そこで気になったのが自分の個人のPC。 前職の絡みもあり、モバイルノートであるため、 実際にそれで作り込むことは少ないことだが、 今現状OSはVista,IE7の状態。   しかし、 IE6も... --- ### 一週間経って。 - Published: 2008-02-23 - Modified: 2008-02-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/214/ - カテゴリー: Diary 昨夜は先週開催されたデジハリでのイベント参加者数人と、 一週間ぶりに再会しての飲み会。 イベントの練習時にはもろもろと皆さん忙しく、 あまり個々にお話しする機会が無く、 初めて(? )少しゆっくりお話しすることができ、 楽しい時間でした。 中には既に内定を頂いた方もちらほらと。 せっかくの週活の機会ですので、 100%とはいかないまでも、 自分が納得できる週活ができるように陰ながら応援してます。 自分としては、 そういったこだわりを持ったクリエイターの人たちが集まれる『環境』を創れるよう、 更に邁... --- ### 順調…?。 - Published: 2008-02-22 - Modified: 2008-02-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/213/ - カテゴリー: Diary 一応それなりに順調に制作が進んでいる「ECサイト」。 出来れば2月初旬にはアップしたいのだが、 来週の通常業務の具合とアポ等の予定次第かと。 そのサイトとは別にもう一サイト制作案が既にあるので、 3月末までには現状制作中のサイト含め、 2サイトは上げたい。 今日は制作中に久々にまとまって脱線。 ※常時ちょこちょこと脱線するが... 。 かなりそそられるいくつかのものを発見してしまった... そこで数点制御に着手。 既に試みたいこと・ものがかなりたまってきたのだが、 我慢できない... 。 なかには割とすぐに実用... --- ### 『眼力』」。 - Published: 2008-02-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/212/ - カテゴリー: Diary 今朝の情報番組で貴乃花親方が言っていたこと。 久々に新入門者が現れて、 「最近では珍しく良い眼をしていた... 。」と。 以前、 営業職での研修などで良く耳にしていて、 ちょっと思い出した。 個人的なことだが、 確かに人と会った時の第一印象で一番気になるとことが『眼』。 何となくではあるが、 ついつい意識してしまう。 ※自分のことは棚に上げて。 最近、 新たなお取引先様開拓で社長が外出することが多く、 その行動力はさすがというばかり。 空き時間でもろもろの制作について若干話しをするのだが、 それが何と... --- ### スピード重視…。 - Published: 2008-02-20 - Modified: 2008-02-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/211/ - カテゴリー: Diary 取り急ぎトップページほぼ完成。 今回は今までの学校の一環ではなく、 実際のリサーチも兼ねてのサイト制作。 先日もろもろ考えていて、 取り急ぎ、違った商材・コンセプトで2サイト制作予定。 そこで、 大したことはまだ出来ませんが、 仕事としてまずは『スピード重視』で ちなみにデジハリのイベントが終了して早一週間。 皆さんその後の就活はどんな感じでしょうかね。 なに目線かではないが、 一緒に時間を過ごした仲間として、 個人的興味として(?)、 聞いてい見たいな~と でもあまりメールなどしても、 ちょっ... --- ### 違った記述。 - Published: 2008-02-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10355/ - カテゴリー: Diary 先日より、 当社自主制作第一弾となる『ECサイト』を製作中であるが、 たまたま見つけたテキストにて、 ちょっと気になるCSS記述方法発見 以前、そういった構成の記述をしたこともあるが、 ちょうど制作中のサイトで使用出来そうであったので、 勉強がてら実践。 以前の記述よりも少し早く書けるし、 転用もし易そう... 。 まだまだ基礎力不足... 。 ECサイト制作の企画について、 本日社長と若干談笑。 ちょっと良い感じの提案をもらったので、 改めて軌道修正。 根本の企画からずれないように... 。 --- ### 制作開始。 - Published: 2008-02-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/209/ - カテゴリー: Diary 現状社内にて使用しているとある『カート機能』。 全てではないが、 取り急ぎ制御完了。 ※あとは実際に制作しながら... 。 そこで、 『第1段ECサイト制作開始』 商材については、 社長からもご意見をいただき、 まずは現行数店OPENしている社内ECサイトで取り扱いがある物と、 それに関連して販売出来そうな物。 ※たぶん、20点弱程度... 。 まずは自作ECサイトモデル店として、『早期開店』を目的に。 以前、教えて頂いたカートシステムなども使ってみたいが、 帳票や在庫管理、その他実際の業務も絡んでくるので... --- ### そういえば。 - Published: 2008-02-17 - Modified: 2008-02-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/208/ - カテゴリー: Diary 今日は『東京マラソン』。 朝から何やら祭囃子や音楽など、 珍しく騒がしいなと思ってて、 出掛けようと自宅を出ると... 。 沿道には、あんパンやらバナナや給水など、 おもむろに並んでいました。 今日は天気も良く、 マラソン日和かな。 皆さんお気を付けて --- ### 『ご縁』。 - Published: 2008-02-16 - Modified: 2008-02-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/207/ - カテゴリー: Diary 改めて感じる人や出来事に対する『ご縁』。 本当に感謝。 デジハリに通いおぼろげながら思っていたことだが、 改めて実感したこと。 それは、 ほんとに優秀で才能があり、 クリエイティブなことが大好きな方たちが数多く存在していると言うこと。 自分など、 まだまだ序の口であるが、 そういった方たちと過ごす時間がとても楽しい。 これだけの人材が、 より自分自身のステージを持つことが出来るよう、 改めて真剣に考たいと思った。 昨日、 以前から探していた例のものに近いものと、 それ以外に興味をそそられるものを... --- ### 晴れて卒業。 - Published: 2008-02-15 - Modified: 2008-02-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/206/ - カテゴリー: Diary 昨日のイベント終了と同時に、 晴れて卒業。 多少人前での経験はあったが、 WEB制作関係者の方々となると、 またそれはそれで結構違う空気感で、 非常に良い経験をさせて頂けた。 そして、 今回イベントに一緒に参加できた皆様と出会え、 一緒の時間過ごすことができ、 ほんとに楽しい時間でした。 ※終了後、若干リアルなお話しも聞けて、参考になりました。 イベント後には、 W講師やK氏と少し久しぶりにお話しができ、 とても『興味』をそそられる話題も... 。 ※お気づかい頂き有難う御座いました。 先日はイベント... --- ### イベント本番。 - Published: 2008-02-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/205/ - カテゴリー: Diary いよいよ本日本番。 そして、晴れてデジハリ卒業。 なんとも感慨深い... 。 本当に楽しく、充実した学校生活でした。 技術力も経験値もまだまだですが、 訪れた方々が『幸せになる』、そんなサイトやサービスを展開していきたい。 そして、 微力ながら、『WEB』の制作者育成・フィールドの拡充も担えるようになりたい。 ※そういった人たちとの会話・時間が個人的に好きということもあり... 。 本当にデジハリで出会えた方々には感謝しています。 もちろん、 技術的なことについてもそうだが、 そういった方々と出会えたことが... --- ### ラストリハーサル。 - Published: 2008-02-13 - Modified: 2008-02-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/204/ - カテゴリー: Diary いよいよ本日これから、 デジハリのとあるイベントのラストリハーサル。 これで、 生徒として公(? )に学校へ通えるのも、 今日と明日のイベント本番を残すのみ。 う~ん、 なんとも感慨深い... 。 本日の午前中から、 とある『もの』を合間合間に捜索... 。 以前から気になっていたものだが、 なかなか見つからない... 。 今すぐという訳ではないが、 近いうちに使いたくなるような気が... 。 --- ### まだまだ素人さが…。 - Published: 2008-02-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10354/ - カテゴリー: Diary ここのところ数点サイトを製作してきましたが、 謙遜抜きに、なんかまだまだ素人さが垣間見える... ※まだまだ当たり前だろうが... 。 デザインの構成や、表現の仕方などなど... 。 特に、見積もりをたてるとなると尚更... 。 まだまだ修行が足りません... 。 色々と最近考えていて、 ちょっと腹落感があったこと... 。 それは、 自分の今の知るものの中で、 一番チャレンジングにできるサイトとは何か... 。 それは、 『ECサイト』だと思った。 ある一定のターゲットではなく、 ※もちろん主となるターゲットはあるが。 一方通行的な... --- ### 何とか予定通り…? - Published: 2008-02-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/202/ - カテゴリー: Diary 兄の会社HPが大筋完成 まだそんな大それたことは出来ないが、 それでも現時点で出来る事を足すか削るか葛藤... 。 せっかくなので、 近々「提案書」も作成して、チェックにお出しします。 来週(今週? )は、いよいよ例のアレの制御に着手 昨日クラスメートのA氏よりポートフォリオサイト完成メール。 早速I上氏のポートフォリオサイトと併せて拝見させて頂いた。 かなりクリエイティブ さすがです。 そういった『作品』を見せていただけると、 非常にヤル気にさせてくれます ほんとに皆さん凄いっす。 ※url載せちゃお... --- ### 改めて…。 - Published: 2008-02-10 - Modified: 2008-02-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/201/ - カテゴリー: Diary 聞かせていただきました。 昨日のとあるイベント練習会にて、 製作者によるそのサイト製作に至った背景について。 練習に参加させていただいてから、 毎回色々なお話を聞かせていただいてきましたが、 自分自身の練習のことが頭の中の中心であったため、 改めてマジマジと聞かせていただきました。 製作者から直接製作に至った経緯、目的、ポイントなどなど... 。 「卒製」という一つの共通テーマから生まれた様々な作品。 当たり前であるが、個々全く違う。 『何故』そういう作品の製作に至ったのか、 『何故』そういうデザイン... --- ### 残り3回。 - Published: 2008-02-09 - Modified: 2008-02-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/200/ - カテゴリー: Diary とあるデジハリのイベントに参加できることになり、 その練習で、週一程度卒業後も学校へ通っている。 それも早いもので、 当日、前日のリハーサル含め、 本日を入れて残り3回。 各学校の方々ともお会いできたことは非常に光栄である。 しかし、 まだあまりお話しできていない... 。 皆様自主練で集まっているようだが、 もろもろの諸事情で、自分は参加できていないし・・・。 今回お会いしたのも何かのご縁。 せっかくのご縁を大切にしたい。 できれば製作についてなど、もろもろと... 。 ※個人的な願望ですが... 。 残り3回... --- ### 「会社」の感じ方…。 - Published: 2008-02-08 - Modified: 2008-02-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/199/ - カテゴリー: Diary 今朝、 支度中にとある情報番組を横目で見ていると、 最近とりわけ騒動になっている例の「餃子」問題について。 そこで映像に映っていたのが、 例の生協にお勤めされて、各ご家庭を回られている方の取材。 大抵のお客様は、その生協の方へ不信感をあらわに... 。 でも、 とあるお客様がそれでも生協を信じているというようなお言葉を掛け、 その生協の方は、嬉しくて涙ぐみながら対応していた。 確かに、個人的な感情で嬉しかったのかも知れないが、 それだけでなく、「生協」という『会社』に対しての想いみたいなものを感じた... ... --- ### もう1ページ。 - Published: 2008-02-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/198/ - カテゴリー: Diary 現在制作中のHP。 予定していた構成で、 残りあと1ページ。 とあるサービスの紹介であるが、 いただいた画像とパンフレットを基に、 あれこれ思案中であるが、 たださっくり創るのではなく、 『なんか』したい... でも、 予定している期日もあるし... 。 でも... 。 本日とある調べものをしていると、 以前から悩んでいたとあるScriptについて発見 あるものとあるものを合わせて使うと、 何故かIEではエラーとなってしまい、 どちらを削るか非常に悩んでいた... 。 ※現在リニューアル中のポートフォリオサイト。あん... --- ### もうちょっとなんか…。 - Published: 2008-02-06 - Modified: 2008-02-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/197/ - カテゴリー: Diary 今日は割と制作に時間を掛けられた。 兄の会社のHPを仕上げるのが取り急ぎ今の優先事項。 あれやこれやとやっていると、 予定していたものよりも若干ボリューム有り。 でも、 もうちょっとなんか追加したい。 必要性との葛藤であるが、 基本からずれず、 なんかもう一つ... 。 ちょいちょい調べながら行っていると、 ついつい『試したい』が先行してしまう... 。 う~ん、 悩ましい --- ### 展示商談会。 - Published: 2008-02-05 - Modified: 2008-02-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/196/ - カテゴリー: Diary 足を運ぶのは少し久々となるが、 半年に一度の展示商談会に行ってきた。 以前は大小・カテゴリーを問わず、 様々な展示会に出席していた。 今日の展示会はいつも楽しみにしている展示会の一つ。 コスメなどは少ないが、 ありとあらゆる雑貨から電気製品、クラフト工芸まで種類豊富。 東急ハンズが数倍になったような感じ。 序盤、気になっていたとある輸入業者や商材をじっくり見すぎたお陰で、 中盤以降少し巻き気味で... 。 ビックサイト全館を使っての催事だけあって、 かなり足が棒になった... 。 気になる商材もチラホラと ... --- ### Script…。 - Published: 2008-02-04 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10353/ - カテゴリー: Diary 数日前から自分自身へのダメ出しも込めて、 兄の会社のHPを若干変更... 。 ※納期まで若干厳しいけど... 。 そこで、 今日時間を作れた時に、 ちょっとイメージしていたようなScriptを発見 早速制御。 なんかちょっと手こずりましたが、 無事に制御完了。 さっそく埋め込もうかと思ったら、 なんか見知らぬテキストが... 。 Scriptの一部訂正で消すことができたが、 ちょっと気になり調べてみると、 その肝となるScriptの大本まで到着して見てみると、 なんと「有料」... せっかくよいギミック感だったのに... ... --- ### 色。 - Published: 2008-02-03 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/194/ - カテゴリー: Diary 昨日は、 A氏,S女史以外に、 少し久々にI上氏,I籐氏と再開。 久々に学校ノリの気分に触れ、 非常に楽しい時間でした。 最近ふと感じたこと。 とあるイベントの練習やその他で、 クラスメートの方々とお会いすると、 早くも皆さんそれぞれの『色』が出始めている気がする... 。 しかし、 自分はというと... 。 最近妙にそのことが引っ掛かり、 日常的にもイベントの練習時などでも、 なんか集中力に欠けていた... 。 やはりそれ相応の方々が集まるイベントの練習時には特に... 。 そのイベントに参加させて頂けることは非常に... --- ### 昨夜のこと…。 - Published: 2008-02-02 - Modified: 2008-02-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/193/ - カテゴリー: Diary 昨夜は久々に、W講師,K氏,O氏と、現クラスの方々と食事。製作についてや、今後のこと、そして、とある"企画"について、もろもろと会話ができ、とても楽しい時間でした。なかでも、その企画についてはとても興味津々... 。もし継続して開催できれば、楽しみな『動き』となり、色々なことに派生していく『芽』になるであろう。そんな輪に入ることができ、非常に光栄である。先日K氏が「ただの飲み会では終わらせない... 」と言っていた通りである。出来れば、様々な方達にその輪にご参加いただきたい。相変わらず、W氏やK氏はチャレン... --- ### 何か…。 - Published: 2008-02-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/192/ - カテゴリー: Diary 本日の夕刻から、 いつもお世話になっているK氏主宰のとある企画の打ち合わせ(飲み会)。 久々にお会い出来る方もご出席されるようで、 非常に楽しみです 少し聞くところによると、 なにか『企み』があるようで... 。 本日は2月のスタート。 今月もより巻き気味でいきます --- ### 1月終了。 - Published: 2008-01-31 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/191/ - カテゴリー: Diary 本日は締め日。 今月も、年明けから色々とあり、 感情面でも様々なことを感じた... 。 既に今年も1/12終了... 。 まずはさっくりとした計画を立てたが、 時間に追われるのではなく、 しっかり『整理』して進まねば... 兄の会社のHPととある会社様のHPも、なんとか大枠予定通り。 いよいよ2月は... --- ### ブレストっぽい会話。 - Published: 2008-01-30 - Modified: 2008-01-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/190/ - カテゴリー: Diary 本日、 とあるお二方が来社。 業務委託をさせてい頂いているとあるサービスセンターの責任者の方が、 本日半休をされるとのことで、代わりにその回線を転送していたお陰で、 そのお二方とのお話し合いに自分はあまり話し合いに入れなかったが、 その前後に社長とサイト制作などの話しを雑談交じりでしたり、 お二方と社長がアレコレ話しをしているのが若干耳にしたりし、 そういった『話題』についての話し合いは非常に楽しい そういった『輪』を、 どんどん大きく拡げていきたいと、 ふと、再認識しました... 以上。 --- ### 使ってみたい…。 - Published: 2008-01-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/189/ - カテゴリー: Diary ちょっといい感じのThunderbirdの「拡張機能」を発見。 早速インストール。 以前、 K女史からFirefoxの拡張機能をもろもろ教えて頂き、 早速使用してみたが、 これが何とも便利。 こういった様々なものがフリーで使用できるのも、 WEBの良いところか... 。 午前中、 社長と昨日の件を話している時、とあるWEBの件で雑談。 ほんとに様々な『もの』がオープンソース化されていて、 そういった動きはほんとに素晴らしいと、再度思った ※それを使いこなす技量が自分にあるかはまだ別問題... 。 最近見つけ... --- ### ようやく…。 - Published: 2008-01-28 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/188/ - カテゴリー: Diary ようやく今日、 気になっていた奥歯が完治。 なんか常時気になっていて、 とてもスッキリした。 まだ若干通院が必要であるが、 取り合えず一段落。 最近ちょっと気になることで、 『イメージを言葉で伝えること』。 自分の持っているイメージを、 何かしらの見本・道具などを使わず、 しかも、 なるべく「専門的用語」も使用せず、 相手に出来る限り近いイメージを伝えるということ... 。 これがなかなか難しい... 特に、 「専門的用語」も使用せず~、ということが... 。 それでもある程度、 それに近いものになるのだが、 ... --- ### 自己表現…。 - Published: 2008-01-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10352/ - カテゴリー: Diary 前職では、 定期的に人前で話す機会が多く、 それ相応に行ってきた。 とある『イベント』に参加させていただけることになり、 その時にそういった場面があるのだが、 基本的なテーマとして、 『自己表現』だそう... 。 今までの経験では、 何かしらのテーマや課題に沿って、 話しを行う機会が多く、 自己アピールなどは逆に押し出さないことを必要として行ってきた。 メインテーマが自己表現とは... なかなかどうしたものか... 。 昨夜A氏、S女史と若干談笑。 やはり、それぞれがクリエイティブな感覚をお持ちで... 。 自分自身... --- ### とあるお誘い…。 - Published: 2008-01-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/186/ - カテゴリー: Diary 昨日、 とある方からとあるお誘いをいただいた。 以前、 若干お話しはいただいていおり、 現実に出来れば、ちょっと面白いなと思っていたこと。 様々なできごとや機会から、 また新しい『縁』が生まれる... 。 当たり前のことですが、 そういったご縁は大切にしたいと思いました --- ### 出力…。 - Published: 2008-01-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/185/ - カテゴリー: Diary 先日から、とある企業様の使用する年1回の資料を用意しているのだが、 その出力をする機械が相当年季の入ったハードと専用ソフト。 それをそのままお借りして使用しているのだが、 毎月の作業でもなかなか微妙な調整を必要とする... 。 しかも、今回は年間で一番の作業。 早速作業を行ってみると、 これが必要とする内容が全て出てこない... 早速、そのソフトを製作した会社の方をお呼びし、 詳細について確認していただいたところ、 お昼過ぎから行いなんとか夕方頃までには確実に出力できるようになった。 その当時はそれなりに... --- ### カート機能。 - Published: 2008-01-24 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/184/ - カテゴリー: Diary 以前から使ってみたかったもの。 ZenCartを使用した時に、 カート機能のみでページに埋め込めるものがないかと思い、 ちょっと『我慢』していたもの。 以前、 先生からも教えていただいたものがあったので、 いくつかサックリ調べてみた。 一言にカート機能といっても、 やっぱり多種多様... 。 色々と調べて、使ってみます --- ### 一つ完成。 - Published: 2008-01-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/183/ - カテゴリー: Diary 本日、 今月納品予定の1サイトが完成。 以前からご厚意にして頂いているお取引先様のHP。 ここ数年全く更新をしておらず、 あまり検索結果等も望まない様子。 その会社様の幹部の方たちとも知り合いということもあり、 ある程度好きに作成して良いと甘やかされ、 内容も若干少なめということもあり、 最近あまり制作していなかった、 「フルフラッシュ」にて制作。 ※そんな大それた技術は使えませんが・・・。 先日待ちに待った歯医者の治療。 たかだか歯の治療待ちであったのに、 ここ数日、歯に隙間があって、 若干気... --- ### どちら側か…。 - Published: 2008-01-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/182/ - カテゴリー: Diary 昨夜、 とある営業会社幹部の方から一本の電話をいただいた後、 ふと思い出したこと。 以前、 営業企画を仕事の中心としていた時に、 自分の企画力が不十分だったこともあるのだと思うが、 提出する企画に対し、 何かに付け「絵にかいた餅」的に扱われることが多かった... 。 それでも一貫したコンセプトを基に、 あの手この手と形とアプローチを変え、 何十回と提案を行っていた。 もともと自分も営業現場上がり。 その時の経験と、その先のことを考えて企画を練っていた。 でも、 やはり空論扱いされることが多く、 その中... --- ### ポートフォリオ(紙)。 - Published: 2008-01-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/181/ - カテゴリー: Diary とある理由から、 ポートフォリオ(紙)の作成をすることになった。 しかし、 今まで作ったこともなく、 見たこともなかった... ※それはそれで問題かと思うが... 。 そこで、 過去の卒業生の方たちの制作した物を見せていただいた。 やはり、 それ相応に拘りと主張をもって制作されていた... 。 とても参考になりました。 『紙』での表現へも挑戦ですかね... 。 --- ### 集中。 - Published: 2008-01-20 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/180/ - カテゴリー: Diary 昨日も、学校のとあるイベントの練習。 以前の出場者も来ていただいて、 その当時のお話しや、その後の活動のお話しも聞けて、 とても参考になった。 ただ、 当然そのイベントの目的でもある就活の話しになると、 自分にとってはそれがメインの目的ではないので、 若干気が引けてしまう... それでも選抜していただけたことは非常にありがたいこと。 もっと『集中』しなければ... 。 ※できれば『その他』のお話しもしたかった... 。(個人的願望すぎ... 。) まだまだ集中できないのも、自分の甘さですね... しかし、 さまざまな学校... --- ### 会話。 - Published: 2008-01-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/179/ - カテゴリー: Diary 昨夜は久々にW講師やK氏とお会いでき、 少ししか話しが出来なかったが、 なんか懐かしく、楽しい時間を過ごせました。 その後は、 A氏とS女史と食事をしながら、 WEB製作やその他もろもろ(? )について、 お酒を飲むことも無く、 数時間談笑。 お酒も飲まず、 そういった時間を過ごすのもなんだか久しぶりで、 とても楽しい時間が過ごせた。 同じ内容を同じ時間学んできたのに、 現状ではそれぞれの個性や表現、考えていることなどが違い、 非常に面白かった それぞれがその後も自分の求めてることを追及し勉強して... --- ### 楽しみ…。 - Published: 2008-01-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/178/ - カテゴリー: Diary 今日は社長提案の、小さな『芽』の初日。 社長が言うように、まずはそういった小さな芽を、 沢山創っていきたい。 そして、 それに関わる全ての人たちが自由に創造できるフィールドを創り、 色々な人に様々なこと、ものに触れてもらいたい。 ちょっと楽しみにな週末です --- ### 制作者として…。 - Published: 2008-01-17 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/177/ - カテゴリー: Diary 現在、 とある会社のHPを製作しているのだが、 ある程度イメージが決まって、 昨夜、トップページ+若干を、PDFにてクライアントへ送信。 早速見ていただけたらしく、 その感想含めご連絡があった。 それなりに気を使っていただいての感想だと思うが、 非常に喜んでいただけて、 何か自分もそれにつられ少し嬉しい気分になった... 。 以前、 自分の会社HPを製作し、 社長に見ていただいて喜んでくれた時と同様、 まだまだ実力も基礎力も不十分であるが、 自分が制作したものを見て、触れて、 それに対して『喜んで』く... --- ### 取れた…。 - Published: 2008-01-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/176/ - カテゴリー: Diary 昨日から通い始めた歯医者。 割と手早く治療していただける先生で、 奥歯2本同時に治療。 来週早々には削った歯に被せる物が出来上がるとのことで、 仮の詰め物をしてもらって帰社。 ところがそれが何とも言えない違和感... 。 気になってしょうがない... 。 その後、 2件ほど、とあるお取引先さまとご面会。 何とも喋りづらい... 。 そして、 気になってグリグリ噛んでいると、 なんと、 取れた... 被せる物の完成は来週。 再度病院で仮の詰め物を入れてもらおうか... 。 ※でも、結局取ってしまうような... 。 来週の通院まで、... --- ### 通院。 - Published: 2008-01-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/175/ - カテゴリー: Diary 昨年末発覚した「虫歯」... 。 一応昨年末決めたことなので、いよいよ今日から通院 特に何かトラウマがある訳ではないが、 あまり通いたくはない... 。 ※好きな人もあまりいないと思うが... 。 先週ぐらいから制作している兄の会社のホームページ。 昨日からFLASHコンテンツを制作しているのだが、 色々と悩ましい... 。 --- ### 書面作成。 - Published: 2008-01-14 - Modified: 2008-01-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/174/ - カテゴリー: Diary 昨日から取り掛かったお見積書や機密保持契約書の作成。 以前教えていただいた本を参考に、 なんとか見よう見まねで作成。 制作に取り掛かるまでの内容も大切であるが、 その後の管理まで考えると、 当たり前であるが、しっかりした内容にしておかなければ... 。 --- ### 経験値。 - Published: 2008-01-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/173/ - カテゴリー: Diary 昨日の「オリエン」で、 少し久々に登校。 卒制発表からそんなに経っていないが、 なんか若干懐かしい感じ。 O先生やA氏、S女史ともひさびさにお会いでき、 楽しい時間でした。 実際のオリエンでは、 さすが各校を代表してのメンバーだけあり、 過去の経歴を聞くだけでもそうそうたるメンバー。 その中で自分はというと... それはさておき(? )、 せっかくいただいた機会ですので、 しっかり勉強させていただきます オリエンでは、 それまで1度授業を受けて、 その後挨拶程度しかしていなかったA先生のお話しを聞けた... --- ### オリエン。 - Published: 2008-01-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/172/ - カテゴリー: Diary 今日はこの後、 とあるコンテスト(? )のオリエンテーション。 様々な人たちが集まるようで、 ちょっと楽しみ また新たな『経験』ができることに感謝。 --- ### 電話。 - Published: 2008-01-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/171/ - カテゴリー: Diary 昨日受けた一本の出電話。 その内容は、 とあるメーカーの営業担当者様から、 兄の会社HPに掲載させる商品画像についてのお問い合わせ。 早速兄が依頼をしたようで、 その画像をいただく方法についてのことだった。 その電話を切った後に気付いたこと。 なんか『仕事』っぽい ※身内の依頼ですが... 。 その電話のやり取りで先方の方が、 「あまりその手の内容は詳しくないもので... 」っと。 営業担当者であれば、それが普通かと。 まだまだ自分も知識不足であるが、 なにか説明をする際にはできるだけ誰でも『理解』できる言... --- ### 情報の整理。 - Published: 2008-01-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/170/ - カテゴリー: Diary 年末年始に読んだ本に影響されたのもあるが、 『情報の整理』が最近気になる。 有益と考える情報をいかにして整理して保存するか。 ※もしくは精査して保存しないか。 そして、 それと同様に気になるのが、 『得たい』情報の整理。 もろもろと制作などを行っていると、 当たり前であるが次々課題が湧いてくる。 ※半分以上興味もあるが... 。 それをいかに順序良くこなしていくか。 有限な「時間」の中での『整理』、 今年の課題の一つです。 昨日とある企業サイトHPを製作中に、 若干調べたいことがあり探していると、 か... --- ### 48週。 - Published: 2008-01-09 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/169/ - カテゴリー: Diary 『1年』。 年頭とういうこともあって、 改めて考えたこと。 いろいろと考えさせられる... 。 漠然と思い出したことですが、 小学生ぐらいの時に、 それなりに大人になった時に、 日々の出来事も含め、どういったふうに感じて、日々何を考えているのか... 。 今思うと、 具体的に何ということもないような気が... ※それではいけない気もするが... 。 先ほども、 お付き合いいただいているとある企業の重役の方と、 年始のご挨拶も含め久々に面会。 重役ということもあり、 年齢もそれなりの年齢。 はたして自分がその年代になっ... --- ### 構成。 - Published: 2008-01-08 - Modified: 2008-01-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/168/ - カテゴリー: Diary とある企業のHP制作の構成を考えていた時にふと思い出したこと。 以前、 W講師との会話で、 日本人の創ったサイトと、 海外のデザイナーの創ったサイトの構成が根本から違うということ。 ※もちろんサイトの趣旨は別として。 自分なんかが評論できる立場ではなく、 漠然とした違いしか感じないが、 やはり、構成の根本から違う気がする。 昨年末から着手したポートフォリオサイトの『リニューアル』。 若干チャレンジ気味で。 昨日とある営業会社代表の方とのお話しの際に意見を求められ、再度考えたこと。 以前は営業企画... --- ### 事始め。 - Published: 2008-01-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/167/ - カテゴリー: Diary いよいよ今日から事始め。 なにか感じる今年への期待感。 『納得』のできる時間を過ごし、 他の人に『幸せ』を感じてもらえるサイト・サービスを目指して。。 --- ### 帰京。 - Published: 2008-01-06 - Modified: 2008-01-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/166/ - カテゴリー: Diary いざ帰京。今回の里帰りはかなりゆっくりできた。兄夫婦との久々の一家団欒で、かなり癒された。※途中兄の娘が大変なことになったが... 。奥さんも、お袋を気遣ってくれていて、とても感謝。さて、いよいよです。 --- ### 再会。 - Published: 2008-01-05 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10351/ - カテゴリー: Diary 昨夜は地元で営業の事務所を開設していた時の仲間と久々に再会。 一緒に食事をしていたりする時の空気感が懐かしく、 楽しい一時を過ごすことが出来ました。 改めて思いましたが、 やはり皆さん酒豪揃い... 。 皆さんそれぞれの分野で切磋琢磨している様子。 次回の再会には、 もっと自分も成長して会えるように... --- ### ずっと…。 - Published: 2008-01-04 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10350/ - カテゴリー: Diary この時期ありがちですが、 ずっとなんか食べてる気がする... 食事の機会が多いので、 あまり空き時間がない。 今年はもろもろが重なり、 社会人になって始めての長期のお休み。 英気も栄養も取りすぎです... 。 --- ### 例の話題。 - Published: 2008-01-03 - Modified: 2008-01-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10349/ - カテゴリー: Diary この時期特に話題に出やすいこと。 『そろそろ結婚を... 』。 案の定会話の合間に出てくる... まぁ~同級生達や地元の友人はほとんど既婚者ですので... 。 兄夫婦からの差し入れ(おせち)。 まぁ~、お正月ということで。 --- ### 着手。 - Published: 2008-01-02 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/162/ - カテゴリー: Diary いよいよ例のあれの『リニューアル』。 ある程度仕込みはしておいたので、 あとは実際の体裁から。 今のものとはまた違ったアプローチで創りたい。 しかし、 ここ数日は良くテレビを見る。 あまりじっくり見ることも少ないので、 たまにはいいかと。 ここのところあまり使っていなかったエアエッジ。 実家ということもあり活躍中。 最近はそれっぽいものであれば、 それなりの速度で使用できる。 進化してますね。 ちなみに昨日、 元旦早々サイト作成の依頼が1件有り。 といっても実兄の会社HPですが... 。 ※まずは身近... --- ### 謹賀新年。 - Published: 2008-01-01 - Modified: 2008-01-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/161/ - カテゴリー: Diary 実家の愛犬。 昔から犬や猫が常に家にはいて、 昔思ったこと。 犬(猫)は、背中に自分でかくことが出来ない箇所があるのでは... 。 そう思い、 背中をかいてあげると、 非常に気持ち良さそう。 お陰で座っていると寄ってきて、 背中を向けてきたり、 かいて欲しくて体を登ってくる... いよいよ『2008年』、楽しみます --- ### 2007/12/31 - Published: 2007-12-31 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/160/ - カテゴリー: Diary デジハリ卒業祝いに社長から頂いたとある本。 有名なアートディレクターの方の本だが、 ちょっとした偶然。 少し前に(結構前? )、 その方の特集の番組をたまたま観て、 「ヘ~」っと思い、割とイメージに焼き付いていた。 その時に名前などをちゃんと残しておらず、 調べていなかった。 デジハリのクラスメートとの雑談でもその方の名前が出てきた覚えがあるが、 あまり掛けておらず、 改めてその名前と挿絵にピンときて、 まさしくその人の本でした。 最近ハードカバーの本を読むのをサボっていたので、 この年末年始の「... --- ### 年末に吉報(?)。 - Published: 2007-12-30 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/159/ - カテゴリー: Diary 昨日、 帰郷の新幹線に乗る数分前、 駅のホームを歩いていると、 デジハリから一本の電話。 以前、 講義でお世話になったA氏から。 その内容は、 卒製が、デジハリ主催のとあるオーディション(コンクール? )に選出されたとのこと 就活者向けのようなことをちょっと聞いていたので、 実際にはどうかと思っていたが、 やはり実際に選出されるとうやはり嬉しい これもクラスメート含め、 お世話になった人たちのお陰。 しっかり勉強させていただきます。 ※また学校へ行けるのもちょっと嬉しい... 。 電話をいただいた後、 ... --- ### 年末年始。 - Published: 2007-12-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/158/ - カテゴリー: Diary カレンダーとお取引先様のお陰で、 今回は社会人になって初めての長期のお休み。 そこでせっかくなので、 久々に長期の帰郷をすることに。 先日久々に電話のあった地元の友人から、 「いい加減結婚しないと、違う問題があると思われるぞ... 」っと。 大きなお世話です... 帰郷して地元の友人とも会うので、 そういう話題も出るのでしょうが... 。 今日は久々の新幹線。 新幹線や飛行機など、 それに乗っている時間も割りと好きで、 前職の時は割りと出張が多く、 その時間も読書などで割と楽しんでいた。 今回は数ヶ月ぶり。 年... --- ### 2007年仕事納めと振り返り - Published: 2007-12-28 - Modified: 2016-12-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10348/ - カテゴリー: Diary - タグ: 仕事納め, 振り返り 今日で今年も仕事納め。 いつもこの時期になると、 「来年こそは~」、というようなフレーズが頭に浮かぶ。 もちろん、 現上に満足しているとかではなく、 まだまだ知識も経験も底辺。 ただ、 『実感』としていつものこの時期よりも違う感じがする。 結果としてどうだったのかはいずれ分かること。 まずは、 今行うべきこと、行いたいことを信念にブレず行っていくのみでしょう。 来年はどうなるか、どうするか。 望むのではなくまずは行動を。 『納得』のいく時間を過ごしたい。 まずは現上があることに感謝し、 そこに関... --- ### 卒業。 - Published: 2007-12-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/156/ - カテゴリー: Diary 昨日、講評会が終わり、 一通りの内容が終了し、 はれて『卒業』 この数ヶ月間で、 色々な事を教えて頂き、 様々な体験をさせて頂き、 本当に幸せな時間を素敵な人たちと過ごすことができた。 そして、 制作を通して、 『楽しさ』を実感させてもらえた。 様々なことがあって、 デジハリに通うことができ、 それを支えて頂いた人たちに本当に『感謝』。 実力も経験値もまだまだですが、 もっともっと経験を積んで、 それに訪れた人たちを『幸せにできるようなサイト・サービス』を創りたい。 昨日は忙しいところ社長に来席... --- ### いよいよ。 - Published: 2007-12-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/155/ - カテゴリー: Diary 今日の午後は『講評会』。 本当にこの環境に居られることを感謝している。 様々なことを教えていただき、 様々な体験もさせていただけた。 本当に感謝。 そして、 通学、勉強を通して1番実感できたこと... 。 それは『楽しさ』です。 制作に打ち込んでいる時、 分からなくて悩んでいる時、 全てひっくるめて楽しいと感じます 本当にデジハリに通って、 講師の先生方やクラスメートと同じ時間を過ごすことができ、 本当に幸せな時間でした。 ※講評会等これからですが... 。 卒制は今まで教えていただいた事の集大成。 胸を張... --- ### 今年も残り4営業日。 - Published: 2007-12-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/154/ - カテゴリー: Diary 今年も最終の週。 3連休のお陰で年賀状やら何やら無事に片付いた。 そして、 残すのは卒制講評会に向けての『最終準備』。 いよいよ迫ってきた『講評会』。 ほんとに楽しみ 色々なことがあって、 今回学ぶことができた。 それには様々な方たちの支えがあったのは事実。 本当に感謝している。 それに報いるためにも、 『納得』ができる講評会に --- ### クリスマス。 - Published: 2007-12-24 - Modified: 2007-12-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/153/ - カテゴリー: Diary この3連休のお陰で無事に大掃除なども終わった。 たまっていた書籍も徐々に手を出すこともできた。 ※年末年始はあるものの製作と、読書。 この時期のイルミネーションはほんとに綺麗。 クリスマス。 クリスマスかぁ... --- ### 今年も残り一週間。 - Published: 2007-12-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/152/ - カテゴリー: Diary 今日所用出かけた際に、 近所の歩道を歩いていた際に撮ったもの。 歩道を埋め尽くすほどの無数の落ち葉。 天気も良かったせいか、 非常に奇麗な景色に見えた。 ちょっと絵図らが寂しいが... 。 今年も残すところ一週間。 今年を振り返った時に、 何を思うのでしょうか。 そして、 残りの一週間で何が出来るのか... 。 卒制完成間近に見つけてしまった例の『アレ』。 無性にムズムズしてきた   --- ### 歯医者。 - Published: 2007-12-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/151/ - カテゴリー: Diary 昨日、 定期健診で行ってきた。 あまり好んで行くわけではないが、 以前、 半年に1度は行こうと決めたので... 。 そこで、 会社の近所の初めて行った歯医者さんで見てもらうと、 なんと、 虫歯治療必要ありとのこと... 以前通っていた歯医者さんでは、 特に気にしならなければ治療はしなくて良いと言われたのに... 。 歯医者さんによって見方も違うのでしょうか... 。 ※それもこだわりの1つ? クリーニングしてもらって、かなり歯はツルツルになったが、 年明けから通院でしょうか... --- ### なんかスゴイの見つけた…。 - Published: 2007-12-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/150/ - カテゴリー: Diary 今日は久々にご来客が重なった。 通常のご面会から年末のご挨拶などなど。 「年末のご挨拶で~」などのお話しをしていると、 改めて会社員ということを実感気がする... 。 合間でちょっと調べ物をしていると、 「target="_blank"」を使わずとも、CSSとJavascriptを使って別ウィンドウで開く方法を発見 どうしても別ウィンドウで開きたいリンクも、 バリデートで引っかかって、ちょっと気になっていたこと。 今更なのでしょうが、ちょっと嬉しい。 それと... 、 偶然『スゴイ』もの発見 たぶん、 以前... --- ### 卒制提出。 - Published: 2007-12-20 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10347/ - カテゴリー: Diary 昨日提出完了。 その後、 現クラスの方の中間課題発表を見学させていただき、 皆さんの最後の追い込み(? )の姿などを見て、 当時の自分のことを思い出しました... 。 自分が講評を述べられるほどの者ではないが、 皆さん力作ばかりで、 非常に感化されました 先生方やTAさんとも若干話すことができ、 大変楽しかった。 今年も残り5営業日。 講評会までの追い込みと、 日常業務も更に気を引き締めて... 。 --- ### 見学。 - Published: 2007-12-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/148/ - カテゴリー: Diary 今日の夕方は、 先日K氏にお誘いいただいた、 現短期総Pro WEBの方たちの中間課題発表会に出席予定。 当時の気分を思い出す... その時は、 いざ制作に入るまで、 ほんとにサイトが作れるのかゴールすら見えず、 かなりテンぱった... 。 併せて卒制も本日『提出』 だけど、 実際の講評会までにあと『一つ』制御したものがある。 ※つい最近発見してしまった... 更に巻きでいきます --- ### 提出準備。 - Published: 2007-12-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/147/ - カテゴリー: Diary いよいよ『卒制提出』。 なんとも感慨深い... 。 と、しみじみしている場合ではない。 まだまだ基礎力も経験値もひよこ程度。 更に追い込んでいきます 最近ちょっといい感じの『もの』を発見してしまった 講評会に間に合うよう、更に『暴走』していきます --- ### 会社HPリニューアル。 - Published: 2007-12-17 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/146/ - カテゴリー: Diary 今日リニューアル版をアップ。 若干MooToolsなども使用して、制作してみた。 やっぱり完成すると嬉しい... 勝手に制作していたにも関わらず、 即座にOKを出していただけた社長に感謝。 良い勉強になりました --- ### デジカメ。 - Published: 2007-12-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/145/ - カテゴリー: Diary 以前、 いろいろとWEBで使えるかなと思い購入。 でも、全然活躍させていない... いつも持ち歩いてはいるのだが、 いざ撮ろうという時以外、 全然使っていません... 。 街はクリスマスムード満点。 その中、前回の製作チェックの際に、 O先生とK氏とクリスマスについて話したことを思い出してしまった... 。 さて、 いよいよ来週は卒製提出。 年末の講評会に向けて、更に暴走します --- ### 妙な空気…。 - Published: 2007-12-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/144/ - カテゴリー: Diary 今日は少し久々に美容室へ。 今まで担当していただいていた方が突然辞められ、 今日は新しい担当の方。 当たり前であるが、 同じようなリクエストをしても、 その過程はその人によって違うもの。 美容師だったこともあり、 どんなアプローチで行っていくのか、 他のスタッフさんがどう動いているのかなど、 なんか気になってしまう... 。 そして、 「お疲れ様でした~。」や、 「こちらへど~ぞ~。」などの声掛けは、 当たり前のことですが、 改めて聞いていると、不自然なほど丁寧に聞こえる... 。 ※良いことですが。 新し... --- ### MooTools。 - Published: 2007-12-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/143/ - カテゴリー: Diary この間、W講師から教えていただいたもの。 案の定、ギミックさがいい感じのものを3つ程選び、 我慢できず制御挑戦 せっかくなので、会社HPの一部で使ってみました... もう止まりません... --- ### 昨日のこと。 - Published: 2007-12-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/142/ - カテゴリー: Diary 昨日は久々に『登校』。 みなさんと作品についてや、全く関係のないことなど、 色々な話しが出来て、ほんとに楽しかった。 皆さんの卒制も、 やはり力作ばかりで、 案の定、『感化』されました その中でも、 W講師に更に興味深い『もの』を教えていただき、 更に暴走しそう... 授業後、 K氏・O氏・S女史と久々にクラスの仲間で食事に出掛け、 気付いたら深夜まで話し込んでしまった... 。 自分はあまり詳しくはないが、 皆さんが写真についてや、カラーなどについての話しをされていて、 やっぱり『クリエイティブ』だなと... --- ### 久々に登校。 - Published: 2007-12-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/141/ - カテゴリー: Diary 今日の午後から久々にデジハリへ登校。 そのおかげか(? )、朝からなんか落ち着かない... 。 久々にみんなに会うことができ、みんなの作品を拝見できるため、 非常に楽しみ 残り少ない学校ライフ。 当初は通いではなく、 通信で勉強しようと予定していた。 その後、 あることがあり、実際に通うことになった。 今でも初めて教室に入った時のぎこちなさを覚えている... ※一度も説明を受けたり、実際に学校へ行くこともなく、申し込みをしたためほんとに初登校。 通信も特別講義などで体験したが、 意外と悪くなかった。 でも、... --- ### リニューアル。 - Published: 2007-12-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/140/ - カテゴリー: Diary 頼まれていないが、 若干個人的に改善したくて、数日前から着手している会社HP『リニューアル』。 基本コンセプトを決めて、会社HPとしてあまりずれたものでないように制作したい... 。 あれこれ試しながら、 総復習も兼ねて制作中。 ほんとはもっとSEO的なことを勉強してからと思っていたが、 我慢できず着手... 。 デジハリの講評会までには仕上げたいと思います。 話しは変わって、 少し髪も伸びたので、週末に美容室に行こうと予約の電話をしたら、 なんと担当の方がお店を辞められたとのこと・・・。 ※担当と言っても... --- ### バレた…? - Published: 2007-12-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/139/ - カテゴリー: Diary 昨夜完成した『卒制メインサイト』。 完成の嬉しさに、 まっ先に社長へその旨を連絡。 その後帰宅し、 ふと思ったこと... 。 このブログのアドレスばれた... ? 今までブログを書いていることは社長も知っていたが、 実際に見られるのがちょっと照れくさく、 アドレスを教えていなかった... 。 でも、 サイトにリンクを張っているので、 たぶんバレた... 。 ※見てない可能性もあるが... 。 --- ### いよいよこの日…。 - Published: 2007-12-09 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/138/ - カテゴリー: Diary 先程、 卒制で作成していたメインサイトが『完成』 もともと設定していた目標も、 それぞれメインサイトの『中身』として、 実際に『制御』でき、全ての項目をクリア出来た。 ■メールフォームCGI ■ZenCart ■Wordpress ■提出まで、週に最低1サイトはフルCSSでサイト作成 ■ブラウザ別CSSの記述練習 ■CSSでの表現の練習 ■FLASHコンテンンツ などなど... 。 実際の提出までには、 若干その『中身』に手を加えると思うが、 全て、スケジュール通りに一先ず『完成』に至った。 デジハリ... --- ### 改めて…。 - Published: 2007-12-08 - Modified: 2007-12-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/137/ - カテゴリー: Diary 改めて思うこと... 。 サイト制作を行うことが、『楽しい』 もちろん、 今後「仕事」として行っていく上では、 それだけではないであろうことは重々承知。 でも、 この『ワクワク感』は、もはや病みつきです。 様々な経緯で今の『環境』に至る。 この『感覚』を知ったこと、 この『環境』に居れること。 様々な人たちに『感謝』を忘れずに。 --- ### 久々にFLASH。 - Published: 2007-12-07 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/136/ - カテゴリー: Diary 久々にFLASHを使用。 まだまだ初期の仕様の仕方しかマスターしてないが、 それだけでも、様々な表現と用途があり、 自分が言うのもおこがましいが、 さすが『フラッシャー』という言葉があるだけはある。 現在、更に欲をかいてCSSの練習を兼ねて会社HPリニューアル中。 さて、 いよいよ週末は卒制サイトの追い込みです --- ### とある一言。 - Published: 2007-12-06 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/135/ - カテゴリー: Diary 昨夜、 久々にある方とお会いし、食事をご馳走になった。 その方は今でも色々な形で非常にお世話になっている方。 少しお疲れのようでしたが、 懐かしい話しも含め、久々に色々とお話しができた。 その会話の中で、 ある人が、自分について述べていたことを聞いて、 色々な意味で『整理』ができた。 ずっと気にはなっていて、 聞くに聞けなかったこと。 良い意味で『次』に進めそうです。 12月も残すところあと3週間少し。 より集中していきましょう --- ### ボタン。 - Published: 2007-12-05 - Modified: 2007-12-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/134/ - カテゴリー: Diary 卒制で制作中のメインサイトのボタンに迷ってる... 。 色々と見たり試したりすると、 色々と迷う... 。 でも、 中間課題を作成した時もそうだったが、 あれこれ「やりたい」が先行すると、 コンセプトからブレてしまう... 。 基本に忠実に。 今日、 とある話題から、 とある社長の会話を又聞きだが耳にした。 「会社の基本は、社長の私腹を肥やすのが一番大切」。 とのこと。 たしかに、 人よりも豊かになりたいという願望から、 起業をすることは間違ってはいないと思うが、 それが「一番」とはどうなんでしょうか。 自分は社... --- ### 対処。 - Published: 2007-12-04 - Modified: 2007-12-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/133/ - カテゴリー: Diary 『必要』に迫られて起こすアクションと、 『事前』に対処を行った上で起こすアクションの必要性と効果の違い。 勿論、 どれだけ綿密に事前に練り上げ、準備していたとしても、 予期せぬことはつきもの。 だからと言って、 「始まってから考えよう~」と考え、 それが起こってからアクションをするのでは、 手間とそれに関わる人達への影響と、そして何より一番重要な効果が全く違う。 そして、 綿密な準備を行ったからこそ、 計画以上の伸び幅を更に求めることが可能になる。 当たり前のことだが、 改めて感じたこと。 『悲... --- ### そろそろと。 - Published: 2007-12-03 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10346/ - カテゴリー: Diary いよいよ12月。 今日お会いした、お取引先の担当者様とも雑談混じりでそんな話し。 何故か師走というだけで、バタバタ忙しいと思ってしまう。 なにかと話していても、「12月ですからね~」っと。 何かに付け、忙しいことが12月のせいでということで、話しがまとまる... 。 なぜでしょうか... お取引先様のとある重役の方とお電話で話した際に、 以前にもまして元気なご様子で、とても何よりでした さて、 いよいよ今週は卒制のまとめ。 『ZenCart』や『Wordpress』やら、まずはやってみようと思ったことはな... --- ### イス。 - Published: 2007-12-02 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10345/ - カテゴリー: Diary 今のオフィスに通うようになってから、 ほとんど毎日座っている。 通い始める前のとある日、 社長から一通のメール。 「なんかイスに拘りある?」との連絡。 特に拘りを持っていなかった自分は、 「以前使っていたようなので構いません。」 と回答した。 その後、 「自分が(社長)が気に入って使っていて、もう一個買っていた物を用意しといたから。」っと。 ... 。 お気遣い有難うございます。 自分には身の丈以上の『イス』。 座り心地バツグン 早く身の丈に合うように... そういえば、 一昨日から制御に挑戦中の例の『ア... --- ### 再びドメインに…。 - Published: 2007-12-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10344/ - カテゴリー: Diary 例の『アレ』のカスタマイズに着手しているのだが、 それようの「ドメイン」を取っていなかった... 練習を兼ねての制作なので、 ローカル環境でも良いのだが、 できれば実際にアップしてみたい... 。 う~ん、悩ましい... --- ### 電話。 - Published: 2007-11-30 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/129/ - カテゴリー: Diary 今日は、今年の残すところあと2回の締め日。 何とか予想していたよりも、若干上向きで締められた。 各関係者の皆様、ご苦労様でした。 生存の確認も含め、 ちょくちょくお袋から電話が来る... 。 昨日の電話の内容は、いい加減笑えた。 「大分寒くなってきたけど、ちゃんと暖かい洋服ある?」 とのこと。 いい加減何歳だって... 当たり前ですが、 いくつになっても子供は子供らしい。 さて、 いよいよ明日から例の『アレ』に挑戦。 更に追い込みます --- ### 突然の来客…。 - Published: 2007-11-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10343/ - カテゴリー: Diary 今日の午後、 突然の御来客。 予期せぬタイミングに、その後ワタワタしてしまった... 今日は朝からなんか胸騒ぎがしていたが、 虫の知らせでしょうか。 そのおかげ(? )で、 その後、なんか落ち着かず... いかん、いかん、胆力胆力... っと。 今日はとうとう我慢していた『もの』に手を付けてしまった... 。 卒制までの課題を、予定より早めに進められたら行おうと思っていたもの。 それを我慢できずに先行して手を付けてしまった... 。 ヤバイ(? )かも... --- ### メール。 - Published: 2007-11-28 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/127/ - カテゴリー: Diary 日常、色々と活用しているメール。 今日、改めて思ったが、 一見するとただの「文章」。 簡潔に済むことができたり、それ相応の意味を込めて送ることができたり... 。 そこには「声」とは違った『感情』が存在する。 電話で話しをするよりも、 送る時にあれこれ考えたり、ある種一方通行的に内容を書くことができるため、 実際にしゃべる時には見えにくい『感情』が如実に表れる。 メールだけではないが、 あれこれ裏をかいて、策士的に振る舞っているであろう人ほど、 逆に浅かったりするように思う。   話しは変わって、 卒... --- ### 年末。 - Published: 2007-11-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10342/ - カテゴリー: Diary 今日お取引先様担当者の方と、 お電話にてお話しをしている時に、 「年末ですね~。」という話題が出た。 ちょっと気が早い気もするが、 11月も残り数日。 スケジュールチェックも兼ねながら、 手帳を整理してみると、改めて年末年始を考えてしまった。 昨年の年末年始はどうだっただろうとか、 まだチェックができていない今年の抱負などなど... 「後悔」の無いようにではなく、 『納得』のできる日々を過ごせるよう、 残り1ヶ月少し、 気合いを入れ直しです --- ### 検索。 - Published: 2007-11-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/125/ - カテゴリー: Diary 最近検索結果についても若干勉強中。 あるサイトを、 GoogleとYSTの検索結果にてどのようになるか、 あれこれ試行錯誤中。   なかなか『これっ!』というものがないですが、 いざ意識してみると、 GoogleとYSTでも全く反応が違う... 。   もっと勉強せねば... 。 しかしまぁ~、『気』が多く、あれこれ調べたくなる... 。 その動機となるのが『知りたい』という『探究心』。 そして、知らないことへの『プレッシャー』と『恐怖心』。 どちらの割合が大きいかは大切なような気がする。 ま... --- ### 『ZenCart』カスタマイズ。 - Published: 2007-11-25 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/124/ - カテゴリー: Diary インストールしてから、まずはメインサイトの制作と思い、 作品提出までの中盤に持ってきていた『ZenCartカスタマイズ』。 なんとかそれっぽくできた 実際の運用とは別に、まずは練習をと思い制作に着手。 作り込みはそんなでもないが、やっぱりできると嬉しい 基本phpの書き換えなので、 かなり肩に力が入りました... しかし、 最近つくづく思いますが、 『オープンソース』はほんとに素晴らしい まだまだ使いこなしているという程ではないが、 やっぱり『時代』を実感する。 さぁ~て、 次のお題に取り掛かろう... --- ### CGI。 - Published: 2007-11-24 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/123/ - カテゴリー: Diary 今日の日中、 近所の書店でもろもろと物色。 予定していた1冊を購入するだけのつもりが、 ついつい居座ってしまった... 。 CGIやAjaxの本を何冊か物色し、 少し前から気になっていたログ解析のフリーCGIの存在を発見。 その他、フリーで使用できるものを多々発見。 ※ちなみにGPLの意味も知らなかった... 。 実際にプログラミングが出来るにこしたことはないですが、 やっぱり『凄い』の一言。 やばいぐらい気が散ります   --- ### 検索結果。 - Published: 2007-11-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/122/ - カテゴリー: Diary ちょいちょい以前から調べています。 色々なことが多々紹介されていますが、 どんなもんなんでしょうか... 。 まずはCSSにて(X)HTMLを正しく記述することが基本と... 。 最近アクセスログ解析にも興味が出てきた。 う~ん、卒制制作期間というのに、 どんどん『気』が多くなっていく... しっかり集中していきましょう --- ### 感化。 - Published: 2007-11-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/121/ - カテゴリー: Diary 昨日久しぶりに講師の方や先生・TAさん、 そしてクラスメートと会え、色々な話しや各自の制作中の話しができ、 とても『感化』された やっぱり周囲からの影響(プレッシャー? )には、 かなり影響されます。 なんとかスケジュール通りには進んでいますが、 まだまだ制御したい大きな項目が残っている。 更に追い込んで行きます   --- ### 英語版。 - Published: 2007-11-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/120/ - カテゴリー: Diary お客様とチームでイメージ共有が図れるようにと、 ポートフォリオサイトを制作中。 英語版も作ってみようと思っていて、 昨日、フォルダをコピーして作ったところ、 フォルダ名でルートが変わってしまってCSSがつながっていない... 。 結局すべてチェックし、ようやく翻訳に入れました... 。 ※良い経験となりました... さて、今日の夕方は久々に『学校』です。 みんなと久々に会えるのは楽しみ みんな、どんな作品を作っているのかな~ --- ### ブーツ。 - Published: 2007-11-20 - Modified: 2007-11-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/119/ - カテゴリー: Diary いよいよ季節がら登場。 靴が好きで、その中でも特にブーツが好き。 昨年、 イメージして探していたブーツと出会い、 そのブーツが一番のお気に入り。 週末にシューケアに出すつもですが、 その前にちょっと登場。 今日の出来事で、 社長と、とある業務委託をお受けしている会社の代表とのやり取りの中で、 色々と憤りを感じた。 そのとある会社様は、 近年の売上低迷の中、それ相応の立て直しと整理を求められ、 社長が経理・財務を中心に、コンサルも兼ねて引き受けた会社。 社歴もそれなりにあり、過去はそれなりに実績を... --- ### 処理速度。 - Published: 2007-11-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/118/ - カテゴリー: Diary 日常行う通常業務。 その処理の中で割とウェイトをおいているのが『処理速度』。 でも、 そのつもりでやってはいるものの、 まだ「ミス」を出してしまう... 。 ブログで書いているうちは、まだまだ自覚が足りないのかも知れませんが... 今後は、業務代行の契約が改めて始まる。 先方にもそうだが、社内的に余計な手間を掛けさせないよう、改めて重々注意。 ※ミスをしている場合じゃないし、通常業務は完ぺきで当たり前。 特に何かあった訳ではないが、最近久々に『落ちた』こともあり、 なんかバタついてしまう。 今年も既に残り... --- ### なんとなく…。 - Published: 2007-11-18 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/117/ - カテゴリー: Diary 以前、会社HPの「フルフラッシュ」版を練習を兼ねて作成したのですが、 再度勉強を兼ねて再制作しています。 今回は、 『音』を使用して制作しています。 実際にはあまり曲のかかるようなサイトの需要は少ないのかも知れないが、 予てからやってみたかったので、イントロのBGMやボタンに使用してみました。 卒制のメインサイトを制作している時など良く感じるのですが、 基礎力はまだまだですが、Spryを埋め込んだ時(ほんとはもっと簡単に出来たのでしょうが... )や、 CGIメールフォームを埋め込んだ時、その他CSS... --- ### 枕。 - Published: 2007-11-17 - Modified: 2007-11-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/116/ - カテゴリー: Diary 以前、とある会社からいただいて、その後使わずにいたのですが、ちょっと片付けを行った際に思いだし、数日前から使ってみました。聞いてはいたものの、結構違うものですね。肩凝りが楽になったように思います。今出掛けていて撮ったもの。この時期のイルミネーションは一段と綺麗ですね。 --- ### 電話対応。 - Published: 2007-11-16 - Modified: 2007-11-16 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/115/ - カテゴリー: Diary 今朝、 特に理由もないですが、 会社での電話対応にもっと気を使ってみようと思いました。 日頃、様々な内容の対応をするのだが、 その相手の対応は千差万別。 今更ですが、 今一度自分の対応を見直そうと思いました。 割と前に思ったことで、 お取引先様や、まだ正式なお取引はないながらも、お顔を存じ上げているような方からお電話をいただいた際に、 かならず『ありがとうございました。』の一言を添えようと決めていたことを思い出しました。 --- ### あと1日あったら…。 - Published: 2007-11-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/114/ - カテゴリー: Diary 今日は何故か朝から気分がのっていた。 ※目覚ましテレビの運勢は再開でしたが... 。 なんか良いことがあるかもなっと思って出勤しました。 午前中、外出の予定があったので、 朝の業務をサクっと終わらせ出掛けました。 今週は特に急な予定が入ったりなどなかったが、 何故かもろもろと作業が進まず、 移動の電車の中で、「あ~あと1日あったら... 。」と、 若干現実逃避気味で考え事をしていました。 現地に到着し、用件の合い間の待ち時間に軽くスケジュールチェック。 その時、あることに気付いて思わず自分のことを笑ってしま... --- ### sotte bosse。 - Published: 2007-11-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/113/ - カテゴリー: Diary 今朝、 「めざましテレビ」を見ていると、 『sottobosse』の特集をやっていた。   会社で流されているCDの中に数枚あって、 以前から気にはなってきた曲。   特集を見てすぐに気付きました。 結構話題になっているのですね... 。   会社にあるCDは、 実際に販売されている物ではなく、 このレーベル(種類? )を立ち上げた方からいただいたらしく、 実際のデザインを初めて見ました。   そこで早速、 来社した社長へ聞いてみると、 やっぱり結構話題になってい... --- ### CS3。 - Published: 2007-11-13 - Modified: 2007-11-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/112/ - カテゴリー: Diary 今日の夕方、 Adobe CS3の機能紹介の講演があり、 既に実際にCS3を持っているのだが、講演を聴きに少し久しぶりに学校へ行きました。 ちょっと用があり、 職員室(? )へ行くと、担任の先生がいて、 お忙しいところ少し雑談に付き合ってくれました。 なんか若干懐かしく感じてしまった... 。 ※まだ卒業前ですが... 。 こいうのも、デジハリに通って良かったことの一つですね。 さて、 実際に講演をお聞きして、 やっぱり時代性を改めて痛感しました。 以前、講師の先生から『Adobe Spry』というAjaxみ... --- ### CGIメールフォーム。 - Published: 2007-11-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10340/ - カテゴリー: Diary 先日ようやく制御できました 久々に一人でガッツポーズをしてしまいました まだまだカスタマイズは学ばなければいけませんが、 やっぱり嬉しい。 スケジュール的にも、 先週末までで、制御できるように... と、考えていたので、 締切数時間前までに行えました。 いやぁ~、やっぱり『オープンソース』は素晴らしい 今後、どのようになっていくのか、ほんとに楽しみです。 話しは変わって、 とある企業数社との、新規お取引開始の交渉で思ったこと。 先日も書いたが、 先方の代表の方も、もともと知らない方ではないので、 色々... --- ### Team。 - Published: 2007-11-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/110/ - カテゴリー: Diary 今日テレビで見て、 改めて考えてしまいました。 『ONE PIECE』 初めて見た時は、 ちょうど色んな意味で厳しかった時。 よい大人がとは思いますが、 あまりマンガを読まない自分でも、 非常に感動したのを覚えています。 以前、 あるWeb関連大手の執行役員の方とお話しした際にも、 『ONE PIECE』の話題が上がりました。 冒険をしながら、『夢』を持った各自が仲間になって、更なる冒険へと船出する... 。 簡単に言ってしまえばシンプルなのかも知れませんが、 非常に心打たれるものがあります。 自分自... --- ### 基礎力。 - Published: 2007-11-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/109/ - カテゴリー: Diary Web制作を行う上で、 今一番向上させていかなければいけないこと。 その中で、 どれだけ枝を伸ばしていけるか... 。 卒業までの残り少ない『時間』。 その後勉強と研究に『慣れる』ためにも、 いま行えることを全て行いたい。 先日、 社長と12月末の卒業制作講評会の話しになった。 その時に、もしかしたら一般の方も来場するかも知れないというウワサを聞いたと話したところ、 「じゃ、オレも行くよ。」っと... 。 ほんとに一般の方もOKなのでしょうか... 。 更に緊張します... --- ### その日の目標。 - Published: 2007-11-09 - Modified: 2007-11-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10339/ - カテゴリー: Diary 最近よく考えること。 特にそうしようとして、そうしている訳ではないが、 以前にもまして、その日一日一日の『ゴールの設定』を考えるようになった。 日常の業務や、卒制関連で色々と試したいことやもあり、 より『実感』を大切にしたいと思う。 一昨日、そして今日と、 自分は同席していないのですが、 社長がある取引先との『交渉』に出掛けた。 その内容を後から聞いて、 『交渉』とは、 重要な交渉ほど、 あたかもその人の過ごしてきた過去を映し出すものであると感じた。 交渉術のような書籍なども多々あるであろうし、... --- ### メールフォーム。 - Published: 2007-11-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/107/ - カテゴリー: Diary 今日は空き時間を利用して、 週末に予定していた『CGIメールフォーム』を前倒しして挑戦。 「ZenCart」のインストールをさんざん行ったお陰で、 ディレクトリの調整もスムーズに行え、 なんと、一発で成功 やってて良かった『ZenCart』 でも、カスタマイズを行ってみると、 まだまだ制御できていない... 卒制でのメインサイトを、早いうちにある程度創り込んで、 『ZenCart&Wordpress』の勉強に突入します --- ### ブラウザ。 - Published: 2007-11-07 - Modified: 2007-11-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/106/ - カテゴリー: Diary 卒制については、 CSSの勉強も兼ねて、 「IE7」と、「Firefox」対応がメインで制作をしている。 だから、会社で制作をしていると、 メインPCは「IE6」、すぐ横にあるサブPCは「IE7」の設定。 ※多い時は自分のノートも持ち出して、VISTA対応チェック... 。 現状では「IE6」を使用してるユーザーがまだ大多数でしょうが、 中間課題も「IE」メインで制作したので、 今度は『ブラウザ別』でのCSS記述を行うことにしました。 今日日中、 社長と話しをしていて、少し前に学校で知り合った「O氏」... --- ### 引いて見ること。 - Published: 2007-11-06 - Modified: 2007-11-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/105/ - カテゴリー: Diary 今日改めて思ったこと。 以前から気を付けていることだが、 改めてまだまだだなと思った。 ちょっとした事柄でも、 いざ、その最中となると、 ついつい感情移入してしまう... 。 そうなると、 もうそこには『冷静さ』が欠けて、 一つの点しか見えなくなってしまう... 。 そして、例外なくその後自暴自棄に突入。 もういい加減いい大人なんですが... 。 「視野を拡げる」ことも大切ですが、 物事を『視点を変えて見る』ことも非常に重要。 センターピンをずらさず、 視点を変えてみれば、 またアプローチも変わっていくはず... 。 ... --- ### オープンソース。 - Published: 2007-11-05 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/104/ - カテゴリー: Diary 今更ではありますが、 『オープンソース』lって凄いですね!   先日、W講師から教えていただいた、 『Adobe Spry』を早速試してみました。   まだ完全に制御とまではいっていませんが、 かなりサクサクいけます   現状制御中の『ZenCart』にしてもしかり、 かなり時代を感じます。   そんな技術をしっかり使いこなせるよう、 『基礎力』向上を目指して、さらに追い込んでいきたいと思います。 昨日、 以前制作してから若干手直しを行ってきた、 会社のホ... --- ### 学際。 - Published: 2007-11-04 - Modified: 2007-11-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/103/ - カテゴリー: Diary 昨夜学際でした。 ※載せて良いのか分かりませんが、一般の方もいらしていたので写メを一応。 当初行こうかどうか迷っていましたが、 友人のI君が、あるものに参加するということもあり、 ちょいとお邪魔しました。 ※自分のせいで出る羽目になってスミマセン 最初はどんなもんかと思いましたが、 いやいややはりそこはやっぱり『デジハリ』。 急遽駆け付けた友人I氏とも参戦し、 なかなか楽しませていただきました。 運営をされたスタッフの方々、生徒の方々、ありがとうございました。 --- ### 幅。 - Published: 2007-11-03 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/102/ - カテゴリー: Diary 昨日、久々にデジハリのクラスメートが集まった。 各自の卒制について色々と聞くことができました。 やはり、中間とは違って皆さん力作になりそうです。 自分も改めて仕切り直しをして、より追い込んでいきます しかし、まだまだサイト説明の『表現』の仕方がしっくりいかない... 。 何故かサイトのプレゼンだと、若干しっくりきていない。 自分が創るものの中で、どういった表現が良いか悩んでいたのですが、 そこへW講師からアドバイス。 『さすが』です... 。 見事にはまってしまいました まだ新しい仕組みらしいですが、 非常... --- ### 久々に。 - Published: 2007-11-02 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/101/ - カテゴリー: Diary 今日は夕方頃から久々に学校です。 ※この歳で『学校』って... 。 いや~、クラスのみんなに会うのもなんかすごく久しぶりのような気がします。 たぶん、みんな「卒制」に向けて、 それらしいものを作っているんでしょうね~。 学校に通ってみんなの作品を見たり、 WEBについて色々な話しをしたりして、 それにより影響されてのめり込んでいく... 。 良い影響の連鎖ですかね。 楽しみです --- ### 11/1。 - Published: 2007-11-01 - Modified: 2007-11-01 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/100/ - カテゴリー: Diary ちょっと特別な日。 この日『ある人』とのお別れがあった。 かなり影響力があった人。 その人と別れていなければ、 かなりの確率でその後の人生は違っていたと思う。 そのお別れの時の感覚と景色を今でも忘れず覚えている。 涙も止まらず、本当はものすごく悲しいはずなのに、 何故かそれだけに心が一杯になってはいなかった。 それから数日後、周囲の人たちの自分に対する反応を感じて、 徐々に悲しみが深くなっていった。 その人とは数知れないほど食事に出掛けた。 お酒の場からファーストフードのお店、レストランなどなど... --- ### 季節。 - Published: 2007-10-31 - Modified: 2007-10-31 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/99/ - カテゴリー: Diary 今日は月末。 ようやく業務もひと段落したので、ちょっと一服。 しかし、 今日もいい天気だったこともあるが、 昼間は上着がいらないくらいの陽気。 デスクの前面が大きな窓なので、 日中は暑いくらいでした。 ※でも、景色が気に入っているので、ブラインドは出来る限り上げていますが... 。 どう考えても『季節』おかしいですよね。 このまま冬がずれ込んでいくのでしょうか... 。 個人的に『桜』が大好きなので、 今朝、会社に向かう途中、街路樹を眺めて若干心配になった。 最近ふと思ったこと... 。 もちろん、ある程度は同じ... --- ### トップページ。 - Published: 2007-10-30 - Modified: 2007-10-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/98/ - カテゴリー: Diary 卒制のメインサイトとなる、 トップページを実際にアップしてみた。 ※まだ「あたり」ですが。 もともよ想像していた感じを表現できて、 若干嬉しい... 。 色々と考えていて、 今まで勉強してきた中で『CSS』が何故か一番好き。 脳みそにアドレナリン(? )が出る感じ。 いろいろと試しながら書いていて、 予想していたようになると非常に嬉しい。 中間課題で感じたことで、 やっぱり最初の企画・スケジュールが重要。 しっかりと計画を立てて行いたい。 --- ### 握手。 - Published: 2007-10-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/97/ - カテゴリー: Diary 先日なんとかインストールした「ZenCart」。 インストールしたつもりが、 管理画面にログインできない... ※しかも文字化けだらけ... 。 昨日、何度も再インストールをし直してみましたが、 それでもダメ。 かなり落ち込んで帰路につきました... 。 そこで今朝、 再度Mysqlやら属性のチェック、phpの文字コードを整理し直したところ、 なんと、 無事(? )にインストール成功 やってみるものです 思わず近くにいた社長に『握手』してしまいました しっかり制御できるよう、 改めて勉強します。 その他卒業までに... --- ### 渡れない…。 - Published: 2007-10-28 - Modified: 2007-10-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/96/ - カテゴリー: Diary 近所の本屋へ行く途中、 なにやらパレード(? )に遭遇... 。 そのおかげで、 反対側の本屋へなかなか渡れなかった... 。 いったい何のパレードなんでしょう... ? 鼓笛隊などを見たのは何年ぶりか... 。 でも、 そのおかげ'(? )で、 ちょっと良さそうな本を発見。 今日は久し振りの晴天ですが、 今日も会社に閉じこもって勉強です。 数日前に、 お袋から電話があった時に、 楽しく勉強しているということを伝えると、 「ウチの子じゃないみたい... 。」 っと。 確かに、 「勉強」という枠で考えると、 進んで勉強するのは美容... --- ### スッキリと。 - Published: 2007-10-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/95/ - カテゴリー: Diary 昨日、 デジハリで企業様も来場しての、卒業生優秀作発表会があった。 皆さん力作ばかりで、 非常に勉強になりました。 特に、 企業様の投票で1位になったO氏の作品は素晴らしかった。 色々と見学させていただいて、 何故か非常に『スッキリ』しました 残り2ヶ月間で学びたいことも整理できたし、 後は実践するのみ。 Webの勉強が楽しくて仕方がない。 通常業務を行いながら、 そういった時間を持たせてくれた方たちに感謝。 --- ### インストール。 - Published: 2007-10-26 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/94/ - カテゴリー: Diary サーバーの設定やらなんやら四苦八苦しながら、 とあるPHP(? )らしき仕組みのダウンロードがなんとかできたました 一応卒制の一部としてるので、 なんとか制御できるようになります 悩みながらでも少しずつ... 。 --- ### 様々。 - Published: 2007-10-25 - Modified: 2007-10-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/93/ - カテゴリー: Diary 今日は午後から立て続けに金融関係担当者と打ち合わせ。 急遽入ったアポもあり、 某リゾート関係担当者の方からご連絡いただいたのですが、 お会いできなくてすみません... 。 しかし、同じ業界の方々と立て続けにお会いしたが、 改めて考えると、担当者様の雰囲気など、各社様々。 今後もお付き合いを大切にしたい。 先日、 FLASHにて軽くHPをリニューアルしました。 それを見て社長から、 「好きなようにアレンジしていいからね。」っと。 嬉しい 企業サイトなので、 あまり動的なのはどうかと思いますが、 練習がて... --- ### 長さ。 - Published: 2007-10-24 - Modified: 2007-10-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/92/ - カテゴリー: Diary 今日で、通常の講義は最後。 『何故』Webデザイナーを目指したかというと、 非常に『必然』を感じる。 よく、思い返すと「あっという間」というが、 昔からそれは逆だと思う。 これから先も、 いつか思い返した時に、 『長く』感じる時間を過ごしたい。 --- ### 設定。 - Published: 2007-10-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/91/ - カテゴリー: Diary あるものの設定を行っているのだが、 これがまたうまくいかない... 。 う~ん。。。 しかし、 ここ最近、来客中以外の時は、 ずっとPCを触っている... 。 もともと、 通常業務でも大抵はPC捜査が必要ですが、 今はその比にならない。 楽しくて(うまくいかない時はむず痒く)仕方ないのいいのでだが、 ちょっと難点は目の『クマ』がひどいこと... 以前、『殴られた... ?』っと、訳もわからず言われました... 。 果たしてどこまで進行するのやら... 。 --- ### 戻ってこれない…? - Published: 2007-10-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/90/ - カテゴリー: Diary グラッフィックソフトやら、コードの記述にどんどんはまり込み、 時間の経過も忘れてしまうくらいで、 以前からW講師と話しをしている際に、 その他のことも進んでいくと、 「戻ってこれなくなりますよ。」と良く言われた。 FLASHやらCGIなどのことを勉強したり、調べたりしていると、 やっぱり、 戻ってこれません... 。 着地点を見失わず行きましょう... --- ### ドメイン。 - Published: 2007-10-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10338/ - カテゴリー: Diary テスト公開用のドメインを取ろうと、 色々とそれっぽい名前で試しているのだが、 なかなか取れない... 。 なんでも良いといえばそうですが、 せっかく登録するのであれば、それなりに意味も持たせたい。 けど、それっぽい名前は大体登録されているようす... 。 非常に参った... 以前、W講師から非常に安価なところを教えていただいて、 それ以降、ずっと探しているのだが... 。 当たり前ですが、 ドメインを取るのも悩ましい作業ですね --- ### 好きなこと。 - Published: 2007-10-20 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10337/ - カテゴリー: Diary いよいよ卒業製作が近づいてきた。   何を製作するかは、 入学する時に決めていた。 ①ECサイト(とあるサービスを利用して) まだまだ勉強中ではあるが、商材探しについては、 もともとの職業からそれなりに様々な商材を見てきた。 確かに、その時期の流行や、ある一定の業界の為の商材など、 様々な商品・製品がある。 その数ある商材の中で、自分が作ったサイトでまず取り扱いたい物は、 商材をご提案させていただく、明確な『理由』があり、 手にしていただいたお客様を、『幸せ』にできるであろうという自負... --- ### 貯金。 - Published: 2007-10-19 - Modified: 2007-10-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10336/ - カテゴリー: Diary 昨夜、 あるテレビ番組を見ていると、 ある有名人が言っていたこ... 。 「30才前半で学ばなければいけないことができているかどうか、 40才までは、それ以降の自分に対しての貯金を行う時。」 う~ん、なかなか考えさせられます。 当たり前のことかも知れませんが、 少しでも早く、結果を求めてしまう... 。 しっかりと計画になっていない証拠。 今、何のために学び、何を行うべき時なのか、 しっかりと、着地点を決めて進まなければ... 。 『目標』があって始めたこと。 それを忘れずに行きましょう。 --- ### 目薬。 - Published: 2007-10-18 - Modified: 2007-10-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/86/ - カテゴリー: Diary 最近、 W講師とK氏から、 目薬の使用法で素晴らしい方法を教えてもらった。 それは... 。 『冷蔵庫』で冷やして使う! これはかなりきます。 メガネ&コンタクトを常用している人には申し訳ないが、 昔から「メガネ」にはちょっと憧れがある... 。 でも、実際に常用しなければならなくなると、 それはそれで大変なんでしょうね。 話は変わって、 昨日、 改めて『チームワーク』ということについて考えさせられた。 分かってはいたことだが、 おのおのそのポジションで、 自分の責任を果たそうと精一杯。 でも、自分のポジシ... --- ### 公開。 - Published: 2007-10-17 - Modified: 2007-10-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/85/ - カテゴリー: Diary 昨日、 ついにホームページを『公開』しました この日が来たら、 どんな気持ちが沸くのだろう... と、かねてから考えていましたが、 なんとも表しがたい気持ち... 。 まだまだ未熟ですが、 もっともっと『知識欲』に駆られるがまま、 突き進もうと思いました。 ちなみに早い(? )もので、 デジハリの授業もあと残すところわずか『3回』。 ※その後も若干ありますが。 しっかりと基盤を作りたいと思います。 --- ### 早起き。 - Published: 2007-10-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/84/ - カテゴリー: Diary 以前、 もろもろの時間確保のため始めた早起き。 その後も順調(? )に続けていますが、 やっぱり『朝』に余裕が持てるのは気分的にも健康的。 一日にできることも若干増えつつある。 早起きは三文の得? ですかね... 。 ちなみに今朝、出かける準備をしている際に、 先日、美容師さんに言われたことが気になった... 。 前髪の長さをどうしましょうか、との話しの最中、 「眉毛がしっかりしてますから~」と... 。 確かに、整える程度はしているが、 いかにも的にはしていません... 。 どうなんでしょうか... --- ### 環境。 - Published: 2007-10-15 - Modified: 2007-10-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/83/ - カテゴリー: Diary ふと思ったこと。 もろもろの選択をし、 今現在の『環境』にある。 仕事、 住んでいる場所、 普段考えてること、 見ているもの、 勉強していること、 調べたいこと、 なぜか気分的に追い込んでいること... 。 などなど... 。 しっかりと『楽しんで』行きたいと思います。 確かに大変かも知れないが、 一呼吸おいてみると、 全然違って見える。 --- ### 気分。 - Published: 2007-10-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/82/ - カテゴリー: Diary 今日は久しぶりに美容室へ行ってきた。 少し前に、久しぶりに若干短めにして数か月。 そのまま以前のように、少し伸ばそうかなとも思ったが、 やっぱりカットに行きました。   今の住所に引っ越してから2回目の美容室。 前回担当していただいた方に、 「やっぱり伸びましたね~」と軽くつかれてしまった... 。 前回、近所だしと思い伺いましたが、 非常に手際も良く、 手入れもし易く非常に気に入ってます。 ※軽快なトークも絶妙(? )です トニータナカ ステューディオ丸の内 お店からの景色も良く、気に入って... --- ### 一言。 - Published: 2007-10-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/81/ - カテゴリー: Diary 昨日、 学校から出社して業務を行っている最中、 通りすがり社長から言われたこと。 「会社のホームページ、公開する時声掛けてね。」 ... 。 実は、課題で制作させていただいたホームページのデータを渡してから、 自分も外出やら学校やらで、 あまり深い話しをしていませんでした。 ※若干聞きづらいこともあり... そのできは、まだまだ素人に毛が生えた程度にも関わらず、 了承をしていただけた。 すごく嬉しかった 気を使ってあれこれ言わず、 ただただOKを出してくれた社長。 ほんとに感謝しています。 現在手直しをし... --- ### 最近はまっている物。 - Published: 2007-10-12 - Modified: 2007-10-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/80/ - カテゴリー: Diary Volvic Fruit Kiss レモン味。 ちょうどいいレモンの風味が、 とてもクセになる。 一気に飲み干したい感じです。 少し前まで、キリンヌーダレモンにはまっていましたが、 それと同クラス。 大人買いしたいと思いますが、 ペットボトルがたまってしまうので... 。 Volvicさん、良かったらもっと大きな2ℓサイズなど発売してください。 --- ### Team。 - Published: 2007-10-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/79/ - カテゴリー: Diary とは。 さっき、社長からあるメールをもらった。 全然違う内容だが、 何故か『チーム』というものを改めて考えさせられた。 今まで、 色々な意味で「チーム」を組んできたと思う。 でも、まず真っ先に思うのは、 エゴだと思うがそのチームでの自分の存在。 でも、 今一番大切に思うのは、 その『チーム』で何が『生めるのか』。 出来るのか分からない。 でも、 いつか『チーム』の一員と呼ばれる自分でありたい。 そしてもう一つ。 どちらが『楽』か。 出来ないと思ってあきらるのと、 『出来る』と思って向かうか。 自... --- ### お役所。 - Published: 2007-10-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/78/ - カテゴリー: Diary ようやく一段落したので、 休憩がてら更新。 今日は朝一から、 もろもろの用事でお役所関係に行きました。 遅くとも午前中には出社できるかと思い、出掛けたのですが、 何と出社できたのは16:00頃... 合間合間に待たされて、 あっちこっち館内を行き来して、 かなりグッタリしてしまいました... 。 ※社長には大変ご迷惑を掛けてしまいました まぁ~しかし、 ある程度時間が掛かるかも、と予想はしていたのですが、 申し訳ありませんが、もう少し簡素化できないものか... 。 (という訳にもいかないのでしょうが... ) 時間の... --- ### 季節。 - Published: 2007-10-10 - Modified: 2007-10-10 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/77/ - カテゴリー: Diary お取引先様などとお会いした際に、 最近よく出る話題の一つ。 もう10月も中旬に入ろうというのに、 まだ着る服を悩んでしまう。 う~ん、 やっぱり、地球環境の変化は著しいのでしょう。 以前、 海外に行かれたアーティストの方の講演の際に、 「日本の四季を、海外に出て改めて良いものだと実感した... 。」 というお話しがあった。 『当たり前』と思っていることに対して、 もっと見直してみることも必要なんではないかと思います。 地球のためにできること。 特に偽善者を気取るわけではありませんが、 やっぱり、実感を... --- ### 人並み。 - Published: 2007-10-09 - Modified: 2007-10-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/76/ - カテゴリー: Diary 久々に実家に帰って、 少し考えたこと。 『人並の幸せ』とは。 兄は数年前に結婚し、 すでに子供もいる。 奥さんともそれなりにうまくやっているようで、 有り難いことに、 お袋ともそれ相応に付き合いを持ってくれている。 その、兄貴夫婦の顔と、子供の顔、そこに混じったお袋の顔を見て、 ふと、考えてしまった。 ※兄貴も起業しているので、あまり人並みとは違うかも... 。 もし、あの時上京せずに自分が地元に残っていたら... 。 などなど。 少し弱っているのか(?)、 そういうことも考えてみました。 数日、頭の中にそ... --- ### 初登場。 - Published: 2007-10-08 - Modified: 2007-10-08 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10335/ - カテゴリー: Diary 実家に居る、もう一人の家族です。 少し前髪が伸びて、前が見づらそうです... 。 手間に写っている黄色いハンカチが大好きで、 ハンカチ目がけてダッシュしています。 兄の娘が登場すると、 やけに挙動不審になります... 。 久しぶりの実家で、十分癒されました。 さぁ~、仕切り直していきましょう --- ### 和み。 - Published: 2007-10-07 - Modified: 2007-10-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/74/ - カテゴリー: Diary 今日は、久々に帰郷しました。 兄の娘。 いやぁ~、和みます 会う度にグングン『成長』しています。 その成長とともに、兄のお腹もグングン成長しています。 実家に帰ると、 たいていいつも出る話題。 そう、自分の『結婚』についてです。 あまりにも実感が湧きません... 。 --- ### 飲み会。 - Published: 2007-10-06 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/73/ - カテゴリー: Diary 昨日は授業の後、 久々の飲み会でした。 前回の懇親会の時は、出会ってまだ数日ということもあり、 若干みんな固かった気がしましたが、 今回は、それぞれが打ち解けてからの飲み会で結構盛り上がり、 講師や先生、TAもご参加いただき、非常に楽しい時間を過ごせました ※また計画させてもらいます なかでも、 卒業後も繋がりを保ちましょうと言ってもらい、 非常に嬉しかったです。 残り短い期間となってしまいましたが、 自信を持って卒業できるよう、 お互い良い時間を過ごしましょう! ※飲み会のとき写メを取り忘れた... --- ### 少しスッキリと…。 - Published: 2007-10-05 - Modified: 2007-10-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/72/ - カテゴリー: Diary 今朝は何故か少しスッキリとしている。 昨日何かあった訳ではないですが、 どうしてだろうか... 。 最近、 数ヶ月前に比べたら、 はるかに考える量が増えている。 そして、 今後ももっともっとその量を増やして行きたいと思う。 そして、 その為に必要なこと。 自分が『何処』に向かって、 『何』を望んでいるのか。 決して偽善者でもないが、 『人を幸せにできるサービス・コンテンツ』を創りたい。 再度認識しました。 朝から何を言っているのやら... 。 今日は授業の後、 クラスメートと飲み会。 講師・先生、TAさんも... --- ### 時間の管理。 - Published: 2007-10-04 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/71/ - カテゴリー: Diary う~ん。 最近の重要課題の一つ。 でも、今日社長と話しをしていた際に、 あるサイト制作会社の話しが出ました。 短期間でそれ相応の『もの』を仕上げてくるらしい... 。 仕事ですから、 納期と納得感をもたらすのは当たり前の話。 そこで教訓。 多分、今後に向けて、 少しでもワークスケジュールの管理ができるように、 今のうちから少しでも身に付けておくように。 と、言われている気がしました。 ※勝手な解釈でスミマセン 「大変」と思ったら「大変」なこと。 「楽しい」と思ったら「楽しい」こと。 確かに自分が選択し... --- ### だぁ~。 - Published: 2007-10-03 - Modified: 2007-10-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/70/ - カテゴリー: Diary 今日も学校でした。 まだまだ内容でハラオチ感がないところがあって、 若干焦りからか、自分に対しての苛立ちを感じてしまいました。 少し前に思ったことで、 仕事での中で、「忙しいところ、申し訳ないですが~」と、何かを聞かれたり頼まれたりした時に、 忙しいのは自分が『やりたい!』と、思った事柄が重なった結果で、 それで忙しいから周囲の人に気を使わせるのはどうかと思い、 意識して「忙しいのは自分ごと、それで?」と、返していた時もありました... 。 ※気を使っていただいたことには感謝しています。 でも、 この... --- ### ドメイン。 - Published: 2007-10-02 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/69/ - カテゴリー: Diary 今日のOPLの最中、 以前、W講師から教えていただいた『ZenCart』を思い出し、 早速、社長へご報告しました。 先週末、参考書を購入してさっくり見てみたところ、 かなり興味津々です でも、 実際に使いこなせるかは別... W講師から、自分だったらできるよと言っていただいたが、 まったくその根拠は見当たりません... そのOPLの最中、 有料ではあるが、かなり格安のそれに近いサービスを教えていただけた。 う~ん、 やっぱり時代を感じます。 ※って、遅いか... 。 ちょっと仕事にかまけて最近練習(勉強)量が... --- ### 秋風。 - Published: 2007-10-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/68/ - カテゴリー: Diary ようやく業務も落ち着いて、 これから一服。 数日前からしっかり秋めいてきました。 以前にも少し書きましたが、 夏が終わり、風が冷たくなると、 なぜか妙な寂しさを感じてしまいます... 。 特にこの季節に何かあったわけではないと思うのですが、 何故だろうか... 。 さて、 今年も残り3ヵ月。 今日久々にお会いした某取引先様担当者とも、 年末に向けて~というような話しも出始めてきました。 今年の抱負もまだ残っていますが、 ダルマにしっかりと『目』を入れられるよう、 集中していきましょう! ※本日さっそく痛いミ... --- ### 広告。 - Published: 2007-09-30 - Modified: 2007-09-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/67/ - カテゴリー: Diary いつも学校に通う通学路で、 大手町からの、乗り換えの途中の広告です。 少し前に今の物に変わったのですが、 かなりインパクトがあります... 。 しかも、 赤から白へ変わったとたん、 広告も変わっていました... 。 かなりデカい... 記者会見や構内などの広告、そして例のCMと、 さすが資生堂さんといった感じ。 昨日の講演会でも、 Webサイトのブランディングについてのお話しがあり、 非常に参考になりました。 やっぱり、 もっといろんな角度から『考える』ことが必要だと、 改めて痛感しました。 --- ### 卒業制作発表会。 - Published: 2007-09-29 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/66/ - カテゴリー: Diary デジハリに通って早2ヶ月。 色々なことを知ったり聞いたり、体験したり、 それによって、更なる『知識欲』に駆られています... 昨日も、 授業終了後担任のO先生から、 自分達の前のコースの人たちの卒業制作発表があると聞き、 クラスメートと一緒に見学させていただきました。 皆さん力作が多くて、 非常に勉強になりました。 ※中でもO氏の作品は素晴らしかった! 発表中、 W講師のお話しなどで、 色々と新しい発見もあったし、 ちょっと良いことを思いつきました その後は、 I氏と一緒に担任の先生に今後のコンプリ... --- ### どうなんでしょう。 - Published: 2007-09-28 - Modified: 2007-09-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/65/ - カテゴリー: Diary 今朝、情報番組を見ていたら、 ミャンマーでのデモ鎮圧で射殺された、 映像ジャーナリストの長井健司氏の映像が流れていた。 カメラ(ジャーナリスト)を狙って発砲していた節があったそうで、 その国家の姿勢に対して『どうなんだろう... 』と、思った。 倒れた後も、カメラを放さず、 映像を追いかける姿に、ちょっと考えさせられてしまった。 そして、その後の番組内で、 日本がミャンマーに対して多額のODAを出資している~、などの話題となったが、 それも『どうなんだろう... 』と、思った。 国という『枠組み』と、世界で... --- ### 次。 - Published: 2007-09-27 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/64/ - カテゴリー: Diary 昨日は中間課題の発表でした。 人の顔があまり見えず、モニターを見ながらのプレゼンにはまだ若干緊張してしまいます... いやぁ~、でも楽しかったです W講師からもろもろアドバイスもいただけたので、 再度、違ったアプローチで作り直してみようと思います。 デザインには『意味』がある。 あたり前のことでしょうが、強く考えさせられました。   最後に総括で担任のO先生のお言葉も非常に重く感じました。   『次』は卒業制作。(早っ! ) 若干方向が固まってきたので、 あとは、しっかりと『技術』... --- ### 中間課題発表。 - Published: 2007-09-26 - Modified: 2007-09-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/63/ - カテゴリー: Diary 今日はCSSの授業のあと、 いよいよ、『中間課題発表』! う~ん、ウズウズする... 。 クラスメートの作品が見られるのも楽しみだし、 自分の作品もいよいよお披露目。 なかなか良い授業の一環です。 『らしく』、楽しんで行きます! --- ### ちょっと一息。 - Published: 2007-09-25 - Modified: 2007-09-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/62/ - カテゴリー: Diary 今日は、連休明けとういうこともあり、 朝一から、来客等も含めバタバタしてました。 ようやくちょっと一息つけたので、 明日の中間課題発表のチェックと、復讐を少々... 。 ※早めに制作しておいて助かりました... 最終アップとなるかどうかはまだ分かりませんが、 取り急ぎ、現行のもののデータを社長へ渡そうと思っています。 ※以前、少しはみていただきましたが... 。 授業もCSSなど始まって、 より一層それらしくなってきた。 明日も集中していきます! P. S. なぜかモニターを前に作品のプレゼンとなると、若干いつもと... --- ### 考えること。 - Published: 2007-09-24 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/61/ - カテゴリー: Diary 最近ふと思ったこと。 いつも頭の中は、『デジハリ・Webデザイン』のことが中心である... 。 中間課題も無事(? )に完成したのに、 何故かそのことに駆られる... 。 もっともっと勉強したり、いろいろなことが知りたいという欲求に駆られます。 たぶん、 ここまでできればOKという着地点はないのでしょうが、 せっかくのチャンス、しっかりと楽しんで行きたいと思います。 先日、残りのスケジュールを眺めながら、 残り半分弱となって、若干さびしくも感じてしましました... 。 この機会に時間を割いていただいている社長のため... --- ### アキバ。 - Published: 2007-09-23 - Modified: 2007-09-23 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/60/ - カテゴリー: Diary 今日は久々に秋葉原に行ってきました。 いや~、やっぱり独特の雰囲気を持った街ですね。 そしてとうとう購入しました! 『Adobe CS3』 今まで会社で使っていたPCがメモリー不足のため、 CS3が入れられなかったのですが、 わざわざその為に、社長が新しいPCを購入してくれました ※社長、お気遣いありがとうございます!気合入れて頑張ります 本当は「MASTER COLLECTION」を買おうと思っていたのですが、 なにやらソフトの不具合で、Windows版のみ回収中とのこと そこで、K氏にも相談... --- ### 誕生日。 - Published: 2007-09-22 - Modified: 2007-09-22 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/59/ - カテゴリー: Diary 先日、 お袋の誕生日でした。 今年で還暦で、 以前から出来ればルビーの宝石を送りたいと思っていた。 そんなに高価なものではないけど、 送ることができました... 。 到着の連絡があり、 らしくなく興奮している電話がありました。 『良かった』。 人並みに迷惑を掛け、 人並みに感謝もしている... 。 でも、 何故か興奮して電話してきたお袋が嬉しかった。 いつかちゃんと『ありがとう』と言えるようになりたい。 --- ### 久々に。 - Published: 2007-09-22 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/58/ - カテゴリー: Diary 今日はこれから買い物です。 いよいよ、例の『アレ』を買ってきます 課題製作もまずは一段落しましたが、 たぶんそのお蔭で、この連休も若干引きこもりがちになるでしょう... --- ### 源泉。 - Published: 2007-09-21 - Modified: 2007-09-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/57/ - カテゴリー: Diary 今日は授業の後、 デジハリ本科(1年)のグラフィックアートデザイナーorCG映像クリエイターの人たちの、 一般の企業の方も含めての卒業制作発表会でした。 ちょうど担当講師のW講師と、 クラスメートの何故か気が合う妻夫木似のI君と、ロジックに達者のY氏と一緒に見学させていただきました。 W講師いわく、 ほんとに初心者から始めた人ばかりのようでしたが、 本当に素晴らしい作品ばかりでした。 ※休憩中、企業の方もレベルが高いとおっしゃっていました。 いやぁ~、ほんとにアーティスティックでした。 やはりC... --- ### 誕生。 - Published: 2007-09-20 - Modified: 2007-09-20 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/56/ - カテゴリー: Diary ついに、 中間課題作品が昨夜、完成しました 最後は文字コードを変更したり、なんやらかんやらでしたが、 なんとか形になりました! ※Kさんご協力大変感謝しております。 もともと制作中には、 完成したらどんな気持ちになるだろうかといろいろと想像しており、 感動して泣くかな... 、とか、 ものすごく感無量な感じに浸るのかな... とか、 思っていました。 が、 なんか違う感じです... 。 納得感がないとか、 反省モードとかではなく、 作品を「誕生」させたことに色々と考えてしまいます。 まだまだ未熟ではありますが、 ... --- ### タスク。 - Published: 2007-09-19 - Modified: 2007-09-19 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/55/ - カテゴリー: Diary 当たり前ですが、 数ヶ月前に比べ、 格段に量が増えてきた。 日常の中でこなしていかなければならないこと以外にも、 知識欲と欲求に駆られて、 やりたいことが沢山ある。 昔、思ったことですが、 少しでも管理が上手く、 処理スピードが速くなるように、 常時、可能な範囲と思われる以上を詰め込んでいたことがる。 そうすれば、 次第に許容範囲も拡がるかもと思って。 実際に実感したこともあるが、 今は再度「それ」を思い出し、 もっと、詰め込んでいきたいと思います ちょっと思い出しましたので、 備忘録がてら。 ... --- ### 余分なこと、その①。 - Published: 2007-09-18 - Modified: 2007-09-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/54/ - カテゴリー: Diary 昨日、試行錯誤の上、ようやくできました! 「Lightbox2」 中間課題のmapページを使ってやってみました それなりに分かる人でしたら、 たいしたことではないのでしょうが、 実際にできるとうれしい クラスメートが使っていたので、 なんとかやってみたいと思い、 昨日までに課題も順調に進んできたので、 若干それてやってみました。 一応出来ましたが、 改めて基本のコードを覚えることが重要だと思いました。 ただし、 実際の画面よりも大きくなるようにサイズを変えたのですが、 本当にその機能が今回の制作... --- ### なぜか…。 - Published: 2007-09-17 - Modified: 2007-09-17 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/53/ - カテゴリー: Diary 筋肉痛... 。 とくに無理な姿勢で作業しているわけではないですが... 連休のお陰もあり、 課題の方も割りと順調に進んでいます。 このまま順調にいけば、 若干、「余分」なことも試してみれそうです しかし、 出来栄えと内容はまだまだシロウトレベルでしょうが、 自分の制作したものをブラウザ上で見てみると、 ちょっと、『感動』してしまいます もっともっと勉強して、 色んな『表現』が出来るようになりたい この連休はかなり引きこもっていたので、 電話以外、ろくに人と会話していない... 来週末は、 どこかに出掛けまし... --- ### 今、したいこと。 - Published: 2007-09-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/52/ - カテゴリー: Diary 現実的 BEST3。 ① 課題製作 ② ソースコードを覚える ③ FLASHなどの参考書を見る 非現実的 BEST3。 ①暴飲暴食 ②買い物、映画、美術館 ③課題関係とは違う読書 だからどうだということでもありませんが、 ちょっと書いてみました。 ... 。 「病んで」る(? )... さっき、食事に出たときの近所の風景。 特になにということではありませんが、 この辺りは週末になると、 かなり人通りが少なくなります。 近所のお蕎麦屋さんにでも行こうかと思ったら、 今日はお休みでした... 。 同じ道を往復してしま... --- ### コンセプト。 - Published: 2007-09-15 - Modified: 2007-09-15 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/51/ - カテゴリー: Diary 昨日は、中間課題制作チェックでした。 まずは自分の製作過程をチェックしてもらいましたが、 やはり、デザインコンセプトの部分での「迷い」を、 見事に先生に見抜かれました... その、アドバイスをいただいたのですが、 ちょっとしたアドバイスでしたが、再度色々と気付かせていただき、 若干すっきりしました。 今回、課題で制作したいものについては、 個人的なものではないので、 もっと、ユーザビリティーを意識し、 センターピンがずれないようにしなければ・・・。 しかし、ちょっとした『アドバイス』で、改めてさすが... --- ### お世話になっております。 - Published: 2007-09-14 - Modified: 2007-09-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/50/ - カテゴリー: Diary 昨夜はプロカメラマン兼プロデューサーの林昭宏氏と、女優の舟津さんのお話しを聞くことができました。『プロとはなにか... 』ということについてのお話しは、非常に心に残りました。舟津さんのお話しでも、いかに感情を目に表すかということをおっしゃっており、良い意味で『自然体』であることの大切さを感じました。「デザイン」には『意味・理由』があるということを強く認識させられました。以前、デジハリの講義でも聞いたように、「アーティストとデザイナーの違い」ということを聞いたが、自分の目指しているのはどちらだろうと、ふ... --- ### 卵(?)。 - Published: 2007-09-13 - Modified: 2007-09-13 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/49/ - カテゴリー: Diary 今日は、飯田橋やらなんやら直行して、 少し前に会社へ到着。 写メを撮ったのですが、 何故か画像フォルダに入っていない... 。 昨日はちゃんとできたのに... 今日の夕方は渋谷に行く用事があるので、 それまでに、まきでもろもろ片付けます 昨日は、 クラスメートの中間課題を少し見せてもらいました。 う~ん、やはりみんなクリエイターの『卵』ですね(自分はというと... )。 ※年上の方もいらっしゃるので、卵という表現はどうでしょうか... 。 まぁ~、今週末は、またしても缶詰ですね... さっき帰っ... --- ### 画像をちょっと。 - Published: 2007-09-12 - Modified: 2007-09-12 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/48/ - カテゴリー: Diary 最近思ったが、 自分のブログにはほとんど画像がない... 。 なので、 これからはちょいちょい入れていこうと思います。 ちなみに、 これは学校付近の御茶ノ水橋からの眺め(雨ですが・・・)。 なぜか、ここで本気のカメラを持った人たちがよく写真を撮っている。 ※撮影スポット? 今日は夜半過ぎまで学校に缶詰です。 気合入れていきます! --- ### ふ~。 - Published: 2007-09-11 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/47/ - カテゴリー: Diary 今日は朝から既存のお取引先様と、 新規にご検討いただいているお取引様との打ち合わせが続き、 ちょっと小休止。 足元の悪い中、ご来社いただきありがとうございました。 営業会社様等の営業支援的なことも行なっているため、 その関係社様だけでも色々な業種の方々とお会いできるのも、 一つの楽しみです。 突然ですが最近ハマっている物の一つに、 『トマト』があります。 以前は色んなドレッシングを付けていたのですが、 最近はもっぱら『岩塩』です もともと好きでしたが、 何故かここのところ特にハマってます。 ここ... --- ### 着地点。 - Published: 2007-09-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/46/ - カテゴリー: Diary 今朝、 支度をしながら朝の情報番組を横目で見ていたら、 「國重友美」さんという方の、『英漢字』という特集をやっていた。 「漢字」と「英単語」が合わさって、 書道のアートになっていました。 ご本人は、書道とは言わず、「アート」と表現していました。 もともと、書家の作品については、 若干興味があったので、少し見入ってしまいました。 「魂の入っていない作品は展示しない~」 「作品が出来上がったら、それを飾っていただけるお客様のためにできることを考えて~」 っと、言ってらっしゃった。 また機会があれば、... --- ### 『出るか』、『出ないか』…。 - Published: 2007-09-09 - Modified: 2007-09-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/45/ - カテゴリー: Diary 少しもろもろと片付いてきたので、 ちょいと休憩ついでに、前から書いておきたかったテーマで書きます。 『出るか』、『出ないか』... 。 ここ数ヶ月、 いままでの人生では感じてこれなかったことが明確にある。 それは、自分自身が向かいたい方向へ、 踏み出している『実感』があるかどうか。 ※酔っ払っているわけではないので、自虐的意味ではなく... 。 以前にも泥酔している時に、 それに近い内容を書いた記憶があるが、 ちょっとまじめに書きます。 過去、自分なりにではあるが、納得して生きてきたつもり。 良くある質問で... --- ### 停電。 - Published: 2007-09-09 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10334/ - カテゴリー: Diary 一昨日の晩、 なんと、停電があった... 。 いきなり全ての電気が消え、 ブレーカーが落ちたのかと、 携帯のバックライトを手に、確認したが特に問題なし... 。 何度かブレーカーのON・OFFをしてみたが、やはり復活する気配なし... 。 そうこうしているうちに復旧。 でも、また停電... 。 少したって、完全に復旧したが、 停電なんて何年(何十年)ぶり? って、そんなことを考えている場合ではない... やりたいことがかなりたまってきた... 。 昔から、何かやりたいことが見つかると、 それオンリーになってしまうので、他のことが... --- ### 詰め。 - Published: 2007-09-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/43/ - カテゴリー: Diary とある取引先様が、 ある金融機関との取引内容の交渉があり、 その交渉を、社長が一括して行なっていました。 若干自分も携わっていたのですが、 社長の交渉の『詰め』の見事さに、 改めて自分はまだまだだな~と思いました。 ※「詰め」が堅いという意味で。 さすがは元大手バンカー出身→経営者と、 尊敬させられました。   話しは変わって、 今日は久しぶりの休日ということで、 少し遅めの起床→家事(?)→制作。 ※制作はかなり追い詰められてきたような... しかし、 『好きなこと』をやっているので、 ... --- ### 昨日の展示会。 - Published: 2007-09-07 - Modified: 2007-09-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/42/ - カテゴリー: Diary 昨日は、 半年に1度程度のペースで開催されるいつも楽しみにしている展示会でした。 前回も、 ちょっとおもしろいメーカーと、接見出来ました。 規模もかなりの規模で、商材も様々。 東急ハンズと大手電気店、ギフトショップが数倍の規模で展示会を行なっているような感じ。 ※分かりづらい... 。 出来る限り各ブースを周りたかったので、 各ブースでのご説明を受ける時間も短縮。 ※各メーカー担当者様、短時間でのご説明ありがとうございます。 短時間で失礼しました。 今後の為にも、 今すぐマッチングできそうな物以外も視... --- ### アートポスター。 - Published: 2007-09-06 - Modified: 2007-09-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/41/ - カテゴリー: Diary 少し前になりますが、 ずっと前から、少し大きいサイズのものが欲しくて、 ついに購入した物です! もっと小さい物は以前から数枚飾っていましたが、 このサイズは圧巻。 ※ずっとblogにアップしようと思っていたのですが、   今日になってしまった... 。 購入するときに、分かってはいたことですが、 ポスター自体よりも「フレーム(額)」のほうが高い... 。 しかも、 何種類かあったのですが、 ずっとフレームは黒にしようと思っていたので、 安いフレームの種類で黒を探してみると、 なんと、無い... 。 ※色の種類は割... --- ### 技術力。 - Published: 2007-09-05 - Modified: 2007-09-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/40/ - カテゴリー: Diary 今日、見知らぬ外国人が携帯電話で話しているのを見て、先日のS校長の話を思い出した。『日本の技術力は世界一!』たしかに、世界のシェアでの割合は低くなってしまうこともあるが、間違いなく技術力は世界一とのこと。以前、社長が友人の結婚式でハワイに行った時の話で、カメラ付き携帯に現地の人が群がってきたと言っていたのを思い出した... 。S校長いわく、その技術を使いこなす国民がいることも強みの1つとのこと。そんな、『日本の強み』を生かしたコンテンツを創りたい... 。 --- ### 食。 - Published: 2007-09-04 - Modified: 2007-09-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/39/ - カテゴリー: Diary 以外にも、 昨日のデジハリS校長講座の時にも若干その話題に触れられてましたが、 今更ながら非常に重要だと思います。 もともとの職業柄、 そういった食品への興味はあったほうではありますが、 以前、 『久司マクロビオテッィク8 day's』といものを実際に体験した。 自然食品が。 8日間分レトルトになっていて、 もともとは体質改善を目的として作られたもの。 ※低カロリーですので、もちろんダイエット効果抜群。 しかも、 通常の「ごはん」や「お惣菜」ですから、 量以外は我慢という感じは少ないと思いました... --- ### 情熱的な講義。 - Published: 2007-09-03 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/38/ - カテゴリー: Diary 昨日、 S校長の名物講義があった。 - Re Designing the Tuture - というお題目での講義だった。 コンピューターの歴史、 S校長の研究経緯、 現状、今後の未来予想などなど。 やはり、 何かしらの『信念』をもって、 デジハリを展開されているようです。 お題目の、 - Re Designing the Tuture -ということばも、 最後には非常にハラ落ち感と、胸高ぶるものを感じました。 その情熱的なものに感化されました 『人を幸せに出来るコンテンツ・サイトを創る』という軸... --- ### 晴れ。 - Published: 2007-09-02 - Modified: 2007-09-02 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/37/ - カテゴリー: Diary 今日は朝から晴れ。 なんか、久々に晴れたように思う... 。 最近、 若干元気がなくなってきたような気がする部屋の「観葉植物」を、 早速朝からベランダに出して日光浴させています。 話は変わってふと思ったこと... 。 『技術=表現力』 もっと、勉強しないと... 。 --- ### 1時間。 - Published: 2007-09-01 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/36/ - カテゴリー: Diary つい最近、 朝、いつもより早く目が覚め、 やりたいこともあったので、 いつもより1時間早く出社。 まだ、 ほとんど人が通っていないビルの町並みも、 少し新鮮に感じました。 もともとその日の午前中にやってしまおうと考えていたことも、 サクサクとこなすことができ、時計を見るとまだ11:00前。 当たり前ではあるが、少し余裕ができた。 もちろん、 その日の午後も、 いつもよりも、より多くのことができたし、 午後、いつもより少し充実感を感じたので... 。 その日より、目覚まし時計をいつもより『1時間』早めま... --- ### しっかりと。 - Published: 2007-08-31 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/35/ - カテゴリー: Diary 最近、 いままでにありえないような処理上の「ミス」をいくつかしてしまった... 。 はぁ~。。。 もっと、集中しないと ※blogで書いているようじゃあまだまだですね... 。 今日は日中学校で、 夕方から月末の追い込み。 もっともっと「やらなければならないこと」、 『やりたいこと』が沢山ある。 「二兎を追う者は、二兎を得ず」ではなく、 『二兎を追わない者は、二兎を得ず』ということで。 ※二兎どころではないが... 。 しっかりタスク管理を見直して、 集中していきます --- ### ジュエリー。 - Published: 2007-08-30 - Modified: 2007-08-30 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/34/ - カテゴリー: Diary 今日午前中は、 以前ご招待いただいた、 ジュエリーの展示会に行ってきた。 安価な物からすごい金額の物まで、 まだ製品になっていないパーツなど、 様々なジュエリーがありました。 今まで様々な展示会や発表会などに、 出席させていただいてきましたが、 ジュエリー縛りの展示会は初めてでした。 昨日は、上戸彩さんや、田丸麻紀さんなど、 いろんなゲストの方々が来場されたらしい... 。 ※おしい... 。 でも、モデルさんのファッションショーや、 コンテストの受賞作品などもあり、 なかなかおもしろかったです。 現状では... --- ### フォント。 - Published: 2007-08-29 - Modified: 2007-08-29 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/33/ - カテゴリー: Diary 少し前から、あるイメージをした『フォント』を探している。そこそこ探しているのだが、なかなか見つからない... 。みんなどうしているのだろう... 。(もしや、作っているのだろうか... )。学校で聞いてみよう... 。(って、自分で調べろよって感じですね)。※課題で頭が一杯に... 。 --- ### 支店長と部下。 - Published: 2007-08-28 - Modified: 2007-08-28 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/32/ - カテゴリー: Diary 昨日、 ある金融機関の支店長とその部下の方にお会いした。 以前から顔見知りではあるが、 改めてその面子が揃った時の様子で、 改めて気付いた。 多分、 非常に仲が良いのだろう。 支店長さんはわりと温厚そうなタイプ。 その部下の方は、わりとロジックが立ちそうなタイプ。 打ち合わせ中の、 そのお二人の、瞬間のやり取りを見ていると、 多分、仲が良いのだろうと思う。 先輩(社長)と、 お取引先様にお伺いした際には、 どう映っているのだろう... 。 ふと、思いました... 。 --- ### 悪くない…。 - Published: 2007-08-27 - Modified: 2007-08-27 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/31/ - カテゴリー: Diary 最近ふと思ったこと。 日常色々な選択などを行なっていく時に、 ここのところ、そういった判断で物事を決めていることが多いように思う。 昨日の講義の際にも、 S校長の言葉として、 「それでいいではなく、それがいいと言う」ようにと言われました。 たしかに... 。 今後、 何かしらのサービス・商品を提供していく以上、 ある意味責任として、 一切の妥協をしてはならないし、 そんな余裕を持ってはならない。 『良い』と思う選択肢、 独りよがりにならず、 貫いて行きたい。 --- ### ゼミ。 - Published: 2007-08-26 - Modified: 2007-08-26 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/30/ - カテゴリー: Diary 昨日、 「就活ゼミ」というものがあり、 今後の参考になるかも、と思い出席した。 ○常識的なコミュニケーション能力 どんな作品などよりも、 先生が一番必要なことと、 念押ししておしゃっていた。 それ以外にも、 『アーティスト』と、『デザイナー』の違いや、 今後の日常の中での情報収集などなど... 。 もっと、 表面的な話しが多いのかと思ったが、 いろいろと参考になる話しが多く、 非常にためになりました。 ※A先生、話しづらい雰囲気の中、ありがとうございます。   飲みすぎにはご注意を... 。 最近、 クラス... --- ### 中間課題。 - Published: 2007-08-25 - Modified: 2007-08-25 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/29/ - カテゴリー: Diary 昨日は中間課題テーマの発表でした。 通常は、 話しを聞いていたただく人の顔を見ながら話しをするのだが、 昨日は、 モニターを目の前にして、 横に先生がいて、その他の人の顔をみずのプレゼンでした。 ※なんか変に緊張しました... 。 皆のテーマ・イメージを見せてもらって、 やっぱりいろんな表現があるんだな~と思いました。 ※当たり前か... 。 個々の発表の際に、 先生から参考サイトなどの提案をその都度されていたが、 その人のイメージに近いものを即座に提示されており、 改めてすごいな~と思いました。 一応、 ... --- ### 言っていただいたこと…。 - Published: 2007-08-24 - Modified: 2007-08-24 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/28/ - カテゴリー: Diary 昨夜、デジハリ執行役員兼事業部長のT氏とお話しをさせていただいた時に、「コツコツ、一歩一歩も大切。ただ、『大きな一歩』とを行うことも大切」、とっ、言っていただいたて、妙に納得しました... 。『大きな一歩』、頑張ります! --- ### 課題。 - Published: 2007-08-23 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/27/ - カテゴリー: Diary 明日は初めての課題提出日。 色々と準備したいことが沢山あって、 かなり追われてきた感じ... 。 夕べも食事もそこそこに、 作成をしていたが、 なんか追われているが『ウレシイ』。 今夜も、 食事のアポが入っていて、 日中は通常業務。 『時間』あればいいわけではない。 ※とっ、思うように... 。 ラストスパ~ト --- ### 縁。 - Published: 2007-08-21 - Modified: 2007-08-21 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/26/ - カテゴリー: Diary 今日、 もともとの会社の同僚の送別会。 ※自分はまだ席が重複しているが... 。 『縁』とはなんだろう。 自分も、 過去、数多くの人と出会ってきた。 その中で、 どれだけその人に対して『良縁』であっただろう。 その時の感情・状況では、 本当の意味で感じることは出来ないように感じる。 先輩(社長)と同じく空間で、 ある意味分かり易い関係で仕事ができるようになって早二日目。 ちょっと、 変なことを思い出した。 今日は、 回線やらなんやらで、 なるべく関係各位に自差なく提供するために四苦八苦していた。 ※自... --- ### 思い込む。 - Published: 2007-08-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/25/ - カテゴリー: Diary 昨夜ある番組で、 柔道野村選手が出演していた。 そこで言われていたのが、 「まだまだ自分を出せて(表現)できていない... 。」 と。 オリンピック三連覇という輝かしい栄光を持ち、 更なる高みへ挑戦し、 自分を追い込む姿勢... 。 ある意味『美学』を感じました。 『自己の表現』 どうだろう、 出来ているだろうか、 挑戦できているだろうか、 追い込めているだろうか... 。 それ自体が目的ではないが、 そうありたいと思った。 そして、 野村選手もおしゃっていたように、 自分の『有りたい姿』を常に想像し、 『思い込... --- ### 引っ越し。 - Published: 2007-08-21 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/24/ - カテゴリー: Diary 今日、 新しいオフィスへ引っ越しだった。   先輩(明日から社長と呼びます)と整理途中、 軽く食事をし、もろもろと整理を行い少し前に帰宅。 気を使ってくれたのか、 先輩は終電ギリギリ... 。   何故か、 初めて座ったイス・机なのに、 ミョ~にしっくりきた。。 ※準備していただいてありがとうございます。 デスクの前が、 前面鏡張りのため、 非常に見晴らしが良く感じました しかぁ~し、 浮かれている場合ではない 課題も問題点も沢山ある。 明日から本番。 もっと貪欲に考えて、行動して... --- ### とうとう… - Published: 2007-08-19 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/23/ - カテゴリー: Diary 登録してしまった... 。 特に新しい話題ではないが、 以前から、登録したらたぶん、 結構、『ハマって』しまうと思っていて、 どうしようと... 、と思っていたもの。 『mixi』。 あまりにも普通すぎですみません。 先日、学校の休憩中に、 講義の先生と話しをしていて、 紹介してくれるということになり、 昨日、登録しました。 いやぁ~、案の定、 のめり込みました... 。 でもまぁ~、 今後のためにもいろんなサービスを知っておかないと・・・。 ※今更ですが... 。 先日の学校の懇親間(2次会)の時、 あるTAさんと話... --- ### やばい… - Published: 2007-08-18 - Modified: 2007-08-18 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/22/ - カテゴリー: Diary 最近、ちょっと感じた... 。 まだまだ基礎を習っているだけだけど、 進められた参考書などを買って、 素材作りの練習などを行っていると、 時間の経過を気にしなくなってしまう... 。 徐々に自分の生活に侵入してきた... 。 でも、 もっと『はまって』いきたい いよいよ来週、 中間課題テーマの発表 がんばるぞ P. S.  昨夜は学校の懇親会。    講師の先生はその後、授業のため、少ししか同席できなかったが、担任の先生や、    TAさん、クラスメイトの人たちと話しができて楽しかった!    やっぱり、先生やTAさ... --- ### まだ空いてない…。 - Published: 2007-08-17 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/21/ - カテゴリー: Diary 今日は朝から授業。 少し早く来すぎて、 まだ教室が空いてない... 今日は夜は、 クラスの人たちと懇親会。 色々と話しをしてみよう P. S. 週明け月曜日に移転作業になるのだが、今日も荷物の整理を先輩に任せっきり... ゴメンなさい --- ### 作り手の拘り…。 - Published: 2007-08-16 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10333/ - カテゴリー: Diary 最近ニュースをにぎわせている、 「白い○○」。 今朝の情報番組でも報じられていた。 某役員の指示で、 賞味期限偽装を行なったとのこと。 「何故だろう?」 もちろん、 少しでも利益を... 。という、 考えがあったのであろうが、 少し考えてしまう... 。 もともと自分は、 小売・卸の会社で、 企画室室長として仕事をしてきた。 ※肩書きは身の丈以上です。。 取扱商品選別については、 自分なりの考えをもって行なってきた。 □時代情勢の変化。 □過去の定説に縛られない。 □会社としての基本姿勢・方針。 □営業の方... --- ### 影響 - Published: 2007-08-15 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10332/ - カテゴリー: Diary いろんなサイトを沢山見るように... 。 とのことで、 学校の先生や友人から、 色んなサイトを紹介してもらった。 まだまだ知識も経験も不足過ぎですが、 先生などからのアドバイスがあったせいか、 なんか、今までとサイトの『見かた』が変わったように思う... 。 もっと、色んなサイト・物を見たい。。 ※どうやってカッコイイサイトを探すのだろう... 話しは変わるが、 今日の午前中に先輩と軽く打ち合わせ。 いよいよ来週にせまってきた 『焦らず』、『急いで』頑張ります --- ### ima - Published: 2007-08-14 - Modified: 2007-08-14 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/18/ - カテゴリー: Diary 明日は誕生日。 どうだろう。 過去のimaを向かえる時間を何度も経験した。 けど、 この日を『考えない』imaを向かえたのは「いつ」ぶりだろう。 たしかに最近色々とあった。 ただ忙しかっただけなのか。 自分は何を目指しているのだろう。 特に自暴自棄ではないが、 明確に表現したことはない。 でも、 叶えたいことがある。 確かにある。 この世に生きている人たちにはそれぞれあるであろうことかも知れない。 ~誕生日前で個人的感慨にふけっているのでご了承を~ 僕は『時間』に対しての『後悔』が沢山ある。 「... --- ### 電車。 - Published: 2007-08-14 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/17/ - カテゴリー: Diary 現在、ちまたはお盆休みで、 通勤電車もかなり空いています。 何故か、 昨日月曜日は若干空いている程度でしたが、 今日はガラガラ。 今日からお休みの人が多かったのか... ? おかげで、 読書がし易かった。 ※空いていても何故かドア付近で立っていた... 。 今週は、 学校も金曜日までお休み。 しっかりと復習しておきます 現在、 Photoshopで素材作成基礎の勉強中。 もっと色んなことが出来るようになりたい。 他の本も見てみようかな P. S. あすのOPLは何にしようかな。。 --- ### あと1週間…。 - Published: 2007-08-13 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/16/ - カテゴリー: Diary 来週の月曜日が、 今のオフィスに通勤する最終日。 このオフィスには、 まる4年以上通った。 もちろん、 会社で寝泊りしたこともあった。 初めての「会社員」を経験させてくれた場所。 たぶん、昔であれば、 感慨深いものが思いを埋める時期であろうが、 今はそれが中心ではダメ。 ※現フロアーへの感謝は当然。 もっと考えて、 もっとやらなきゃいけない、 またはやりたいことが沢山ある。 行動を起こせるか、 今の現状のみを受け入れるかで、 当たり前ではあるが、 必然的にその後が違うと思う。 もちろん不安もある... --- ### 本 - Published: 2007-08-12 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/15/ - カテゴリー: Diary 読みたい本がたまってきた... 。 わりとしっかり読みたい本が多いので、 速読という訳にはいかないし... 。 (もともとあまり速読は得意ではない) でも読みたい... 。 ちょっと、 Webデザインで役立つ書籍を探しに行ってみよう --- ### 好きなもの - Published: 2007-08-11 - Modified: 2007-08-11 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10331/ - カテゴリー: Diary ふと思った。   日本人的感性。 サクラ。 寺社仏閣。 戦国武将。 着物。   そんな、日本人的感性・発想のあるものが好き。   そんなコンセプトを持ったサイトが創りたい。     今日は、著作権概論の講義でした。 あ~、もっと勉強・練習がしたい。。 --- ### グンぐん…。 - Published: 2007-08-10 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/13/ - カテゴリー: Diary 今日も学校でした。 少しづつ、それっぽい内容になり、 着いていくので必死... それっぽい知識を、 既にお持ちの方もいらして、 その方が先生に質問をしたりしていましたが、 その質問の意味がよく分からない... 。 でも、 まだ数日ではありますが、 実感としては、 『好き』です! 復習がんばります! 話しは変わりますが、 先日もらった新しい『名刺』を手に、 コースの違う人たちも含め声を掛けてみた。 いろんな職歴に人たちがいて、 結構刺激的です。 先輩に言われたように、 通信ではなく、 実際の通いにして良かっ... --- ### あっ! - Published: 2007-08-09 - Modified: 2007-08-09 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/12/ - カテゴリー: Diary 昨日学校が終わり、 業務の確認と直帰の確認のために会社へ連絡をしたとき、 ふと気付いた... 。 「あっ! 」、上司(先輩)に会えない... 。 今月21(火)より、あたらしいオフィスに通い始めるまで、 自分が学校の日は、上司が変わりに今のオフィスに出てくれている。 そうなると、それまでろくに会う時間がない... 。 ※組合の方ではないのであしからず。 もろもろと確認・相談したいこともあるのに... 。 電話&メールをまめにしよう。 昨日の「サーバー理論講義」、かるくテンパッた もっと色んな書籍を読んで勉強しよう。 最近... --- ### ふと思った… - Published: 2007-08-08 - Modified: 2018-10-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/11/ - カテゴリー: Diary 当たり前かも知れないが、昨夜ふと思ったこと。『悲しいこと・つらいこと』は、なにもしなくても訪れる。『楽しいこと・嬉しいこと』は、努力(行動)しないと訪れない... 。って、当たり前か... ちなみに今日は、朝から学校です。午後の授業も頑張ります。P. S. 新しい『名刺』を手にした。沢山配って、知人を増やそう(まだなにもできないのに、「Webデザイナー」の肩書きはちと照れます... --- ### 名刺 - Published: 2007-08-07 - Modified: 2007-08-07 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/10/ - カテゴリー: Diary いよいよ、 新しい『名刺』ができた まだ受け取ってはいないが、 今日の夕方には手にできそう... 。 ウレシイ... 。 これから、「上司」のことを、 『社長!』っと、呼ばなくては... そ~いえば、 今日で新しい部屋に引っ越して、 ちょうど、丸1ヵ月。 この1ヵ月は長く感じたし(退屈な意味ではなく)、 ちょっとした「変化」ができた1ヵ月。 もっと、「1日」という、 「時間」を意識していきたいと思う。 P. S. まだデジカメでまともな写真を撮っていない... 。   ちゃんと使わねば... --- ### Photoshop - Published: 2007-08-06 - Modified: 2007-08-06 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/9/ - カテゴリー: Diary 先日、初めてのPhotoshopの授業でした。 特典講座で数回触ったことがあったが、 かなり楽しかった 授業中、一人でクスクス笑っていて、 多分、隣の人などは不気味に思ったであろう... 。 予習復習、頑張ります! --- ### デジカメ - Published: 2007-08-05 - Modified: 2007-08-05 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/8/ - カテゴリー: Diary 今さらではあるが、 昨日購入しました。 以前の特典講座のときの先生が、 「Webデザイナーになるんだったら、素材ぐらいは日々自分で集めなさい!」 と、おっしゃっていたので、 ついに購入しました! ※ほんとはデジカメの画像を入れたかったが、まだ調べてないので。 たしかに、 紙媒体での資料やパンフレットを、 以前からちょこちょこ作っていたが、 確かに素材は高い... 。 ※「素材辞典」などは若干安くて便利です。 某量販店で購入したのだが、 以前、会社のデジカメを購入したときに、 あるメーカーの物を勧められ... --- ### お神酒 - Published: 2007-08-04 - Modified: 2007-08-04 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/7/ - カテゴリー: Diary 昨日、新しく通うことになるオフィスに初出勤した。 先行して先輩がそっちのオフィスを使っていたので、 あとは機材を追加するのみの状態でした。 その『先輩』についてちょっと掲載。 自分とは正反対で、常に冷静で、周囲に寛大で、 いつも自分のくだらない話しを真剣に聞いてくれる最も信用おける人。 出会ったのはかれこれ7~8年前。 すでに、独立して他の会社の代表も勤めている。 自分とは正反対の学歴・職歴を持った人。 ある時期からずっと思っていた。 『この人と一緒に仕事がしたい... 。』っと。 その頃も、実際は自... --- ### 8月。 - Published: 2007-08-03 - Modified: 2007-08-03 - URL: http://kazunoriiguchi.com/blog/diary/6/ - カテゴリー: Diary 2007. 7. 28、短期ではあるが、『デジハリ』に入学をした。 正確には今日からの登校で、今日、この日に至るまでには個人ごとではあるが色々とあった... 。 もちろん、歳も歳だし、通常の会社員としての仕事もしてきたし、 今後も、それに近いことは並行していくつもり。 ※とはいっても特にフリーランスを望んでいるわけではありません。あしからず。。 最近ふと、思ったこと。 昨日の特別講義でもあった、 よくいうところの『自分のため』とはなんなのか。 (ちょっと自虐的... 、そんなキャラではないですが。) でも、今回... ---