IEハック。

Sponsored Links

今日、某サイトの追加を行っていると、
なぜかIE用のハックが効かない状態に…。

もろもろと変更してみて、
結果、事なきを得たのですが、

Dreamweaverでソースフォーマットをしていると、
その後、ハックを使って編集をする際に、「*html div #title{~」というように、
「div」と「#」の間に「スペース(半角)」を入れないといけないんですね(?)…。
※もしくは「div」を書かないか

そんなにハックを使用しないのであまり気付きませんでしたが、
ちょっと参考になりました。

「ハックが効かない(divと#にスペースなし)」
————————————————–
*html div#title{
margin:7px auto;
}
*+html div#title{
margin:7px auto;
}
————————————————–

「divを消したら反映」
————————————————–
*html #title{
margin:7px auto;
}
*+html #title{
margin:7px auto;
}
————————————————–

「スペースを入れたら反映(divと#の間に半角スペース有り)」
————————————————–
*html div #title{
margin:70px auto;
}
*+html div #title{
margin:70px auto;
}
————————————————–

ちなみに、
IE6,7用としてプロパティの前に「/」のでも良かったのですが、
気になったもので…。

#title{
/margin: 7px auto;
}

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

CGI。

2007/11/24

今日の日中、 近所の書店でもろもろと物色。 予定していた1冊を購入するだけのつもりが、 ついつい居座っ

»

晴れて卒業。

2008/02/15

昨日のイベント終了と同時に、 晴れて卒業。 多少人前での経験はあったが、 WEB制作関係者の方々となる

»

Bow Cam 犬カメラ。

2009/02/05

新しいのかどうかわかりませんが、 失礼ながらちょっと笑ってしまった…。 こういうアプリ(?)もおもしろいですね。

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history