外付けハードディスクでTime Machineを保存していて、Macがフリーズしてしまう症状への対処

Macユーザーにとって便利な機能のひとつ、Time Machine。
機種変の際には「すべて」移行したくはないため利用しませんが、ちょっとした不具合からなんどか復元した覚えがあります。

ターミナルでバックアップの間隔を変更したり、バックアップ後のデータがちょっと扱いづらかったり、若干課題点もあるかと思いますが、いざというときの便利な機能には違いありません。

しかしながら理由はさまざまかと思いますが、Time Machineでバックアップが始まる際に、Macがフリーズしたりするといった現象が検索上でも見られたり、自分の環境でも、Time Machineの開始と思われるタイミング(またはなにかしらのきっかけでハードディスクがスタンバイから復帰するタイミング)で、Macが一瞬フリーズする現象がずっと続いていました。

自分の環境としてはTime Machineの保存先は外付けのハードディスクを使用していて、ご理解いただける方もいると思いますが、なにかしら作業をしている最中にハードディスクの復帰と思われる音がなると同時にMacで風車がくるくる…。
一瞬作業が中断されるのはかなり気になります…orz

セルフパワーのUSBハブを使ってみたりしても変わらず、若干「しょうがないのかな…」と放置していました。
その後、回数が増すなどの症状もなかったのですがやはり気になる、、、。なにかしらの対処方法がないかと試してみたのが以下の方法。

試してみたフリーズへの対処方法

「システム環境設定 > 省エネルギー」の、「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」の箇所。

可能な場合はハードディスクをスリープさせる
「省エネルギー設定」

たしか以前もちょっと気になったように記憶してますが、「ハードディスクをスリープさせる」というフレーズが妙に気になり、今回そのチェックを外し使用してみることに。
まだ数日ですが、その後の経過はなんと「フリーズ」らしき症状がみられません!

たしか、以前からしていていた外付けハードディスクが起動するような音はしたことがあったように思いますが、それでもフリーズの現象が現れず。

100%正確な対処法ではないのかもしれませんが、外付けハードディスクを使用していてTime Machineはそのまま使っていたくてもフリーズしてしまう現象が起こる方は、ぜひ一度試してみることをおすすめします。

素材や資料、バックアップで外付けハードディスクをずっと利用しているのですが、なんどかの買い替えでもずっとシリーズで使っているのがWestern DigitalのMy Bookシリーズ。
附属の管理ソフトのWD SmartWareは若干クセがあるので今は使っていませんが、製品的にもサポートの対応にしても気に入ってこのシリーズをずっと愛用しています。

サポート画面が一部英語のみであったり、国内ではメールサポートのみ(?)とちょっととっつきにくい印象もあるかもしれませんが、対応の機敏さや交換対応など、ほんと助かってます。
某国内製品で電話サポートがあるにもかかわらず…といった製品も使っていましたが、たぶんもうそのメーカーの製品は第一候補にはならないかと…。


Time Machineについてはデフォルトでの間隔などの設定が追加されるのが望まれますし、クラウドストレージでなんとかできないかと頭の片隅で模索中です。

ClamXavが有料になったので常駐監視付きのVirus Scanner Plusをインストールしてみた

ずっとセキュリティアプリとしてお世話になってきたClamXavですが、いよいよ有料版に移行するということで、
改めてMacのセキュリティアプリを再検討してみました。

Macについては「とくにウイルスアプリはいらないんじゃない?」という意見もあるかとは思いますが、
仕事用のマシンということもあり、念のため可能な対策は行っておきたいなあということで。

アプリを物色してみると、やはり無料版ではなかなか良さそうなものもなく、性能&信頼性的にはシマンテックになるのだろうけど、ちょっと個人的(?)に別のものが希望で探してみました。

もろもろと見てみた中でとくに参考にしたのが以下。

Mac OS X under attack – 10 security packages put to the test
https://www.av-test.org/en/news/news-single-view/mac-os-x-under-attack-10-security-packages-put-to-the-test/

また、機能的面での個人的な希望は…。

  • ・動作が軽い
  • ・常駐監視が可能(ClamXavはSentryが必要でしたが)

そういった面で決定したのが「Virus Scanner Plus」。
※AV-TESTの記事での「Bitdefender Antivirus for Mac」は、App Storeでは「Virus Scanner Plus」。無料版の「Bitdefender Virus Scanner(常駐監視なし)」もあります。

気に入った点としてはやはり軽量っぽいということと常駐監視が可能。そしてMac向けだけでなくWindows向けのウイルスも対応しているという点。
また、サブスクリプションではなく買い取りアプリということもうれしいポイントです。

さっそくですが以下、インストール方法。

App StoreからVirus Scanner Plusをインストール

Virus Scanner Plusをインストール

ClamXavとかと違い、App Storeからダウンロードできるという点もちょっとした安心材料ですね。
現時点(2015/08/26)で価格は3,600円でした。

Virus Scanner Plusを起動

Virus Scanner Plusを起動

Virus Scanner Plusを起動するとまずは保護されていない状態なので、「Turn Continuous Scan ON」をクリック。

保護対象を選択

Virus Scanner Plusの保護対象を選択

そのまますべてを保護対象にする場合は、「Increased protection」を選択し、「Grant access」をクリック。

Virus Scanner PlusのMacintosh HDへのアクセスを許可

Virus Scanner PlusのMacintosh HDへのアクセスを許可

HDへのアクセス権を許可するために、上記(ご自身の環境により表されるフォルダは違います)のポップアップが表示されたら、「Command + Shift + C」をクリック。

Virus Scanner PlusでMacintosh HDを選択

その後のポップアップの画面で「Macintosh HD」を選択し、「Allow access」でアクセスを許可します。

Mac起動時にVirus Scanner Plusを常駐させる

Mac起動時にVirus Scanner Plusを常駐させる

Mac起動時にVirus Scanner Plusを起動させるには、ここで「Enable Start at Login」を選択。

保護・監視の開始

Virus Scanner Plusで保護・監視の開始

以上で「Your Mac is safe.」、「Continuous Scan」となっていればVirus Scanner Plusでの保護と常駐監視が開始されています。

Virus Scanner Plusのブラウザ用拡張機能

また、ブラウジング時に問題の有りそうなサイトを表示してくれる各ブラウザ用拡張機能(インストールしているブラウザにより表示も変わります)もあるそうです。

実際に使ってみて、現状ではとくに動作の重さも感じませんし、スキャンもわりと早いように思います。
もしなにかしらのセキュリティアプリを探しているようでしたら、選択肢のひとつにいかがでしょう。

change_history