XREAがSSDをはじめとした大幅なリニューアルとなり、そのリニューアルにともない自動移行となったWordPressを使用したサイトでデフォルトテーマのエラーなど、移行時の問題かとも思われる症状もあったため、まずは正常利用に復旧するためにPHPのバージョンを戻して対応しました。
●Q4. PHP スクリプトが動かなくなりました。
デフォルトのPHPが、FastCGI版PHP5.3から、FastCGI版PHP7.0に変更となっております。
リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について | お知らせ一覧 | 無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー | XREA(エクスリア)
PHP7.0からPHP5.3へ戻して対応。
WordPressについてはPHP7への対応を施されていますが、使用するプラグインなどによっては対応していません。
しかしながら、今回はデフォルトテーマがエラーとなっていたり、プラグインの使用をすべてやめても500エラーなどになってしまい、先述のとおりサーバーリニューアルがなにかしらのエラー原因となっていそうな状況でしたが、まずは復旧をするためにPHP5.3へ戻して対応することにしました。

こちらの「PHP」より選択して変更。
旧来のUI画面はこちら。

XREAを使わせていただいて10年となりますが、低価格で想像以上にカスタマーへの対応も早く、ちょっと心配していたGMOインターネット株式会社との資本・業務提携後もその対応は変わらず高評価のなかお世話になっています。
今回の件もその後の修正での質問などへも「利用側の問題」と切ってしまえるところを親切に返答いただいたりしました。
最終的な課題点の発見までは今回は時間的にも至りませんでしたが、それに向かう途中までは迅速にご返答などいただけました。
もしXREAのリニューアルでエラーなどが出ているようでしたら、プラグインや独自仕様されていモノの停止後、外部要因が当たらないようでしたらPHP5.3などの環境で原因追求までの時間をお作りするのもいかがでしょうか。
平成29年浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組
なんかいつになく楽しかったなあ。
都合上、全日程の参加とはなりませんでしたがあらためてふと。


平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き。いつぶりかのひといきと。
3月26日(日)、平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開きとなりました。
初節句を迎えられる初子の皆さま、おめでとうございます。
前日の帰り道、もし終わってなければと立ち寄ったお宮から続いた、友人たちをはじめ先輩や後輩とのなにげない会話。

ほんの一歩ですがようやくコトが進められたこともあり、
見慣れた光景のおかげか、いつぶりかに少し気持ちが緩んでいるのを感じました。

そんな瞬間をみてすかさず突っ込んできた某友人。
いつもながらのツッコミは長い付き合いあってのものか。。

娘さんのはしゃぐ姿を横目で見ている隣の席に座るお母さんの視線も感じつつ、しきりに新生活への不安を口にしていました。
「新しいコトで期待もあるから不安もあるんだよ」と元気づけつつ、内心は自分も4月からあたらしい環境になり、同じように期待と不安を感じていたり。。
3.11 x 6
あれから6年。
それ以降での環境の変化もあってか、どこかゆったりと長く。
「その時」のことを忘れず想うことも、復興への一助に
震災で被害に遭われ亡くなられた方々へご冥福を申し上げるとともに、被災地のさらなる復興をお祈り申し上げます。
平成23年3月11日(2011年)14時46分 東北地方太平洋沖地震
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 ~The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake~
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2011_03_11_tohoku/
未来へのキオク
https://www.miraikioku.com/
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) – Google
https://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
縁が世代をつなぐ
今お世話になっている美容室に長年通っていただいているシャキッとした雰囲気の紳士。
お店でお会いするのも何度目かとなりますが、何の偶然かその方のお母様がご贔屓にしていただいていたのが自分のお袋の美容室。
お袋が最後のお店を出店した当初から通っていただいていたお客様で、週に2回ぐらい通っていただく常連さんで、良くしていただいていたというのは当時も話しを聞いていました。
それを知ってはいたものの、なかなかそのお話しをする機会もなく何度目かの接客をさせていただいていたところ、美容室の先生から「実は…」とご紹介いただいた。
当時のお店のことやお袋から聞いていたお話しをすると、そく合致。
凛とした雰囲気のそのお客様で、ちょっと緊張する(良い意味で)方ですが当時のことを丁寧に話してくれました。
ただただお袋の昔のお客様で…というだけでも興味津々ですが、なかでもより印象的に残っているお客様ということもあり、断片的に聴き覚えていただことがふと、つながったような気がしました。
帰りがけにはこちらにお気づかいいただくお言葉もいただき、なんとなく温かい気持ちに。
その日の夜、教えていただいた当時のことをお袋に話すと、今でもやはり気にかけていたようで、話しを聞いてどこか詰まっていたものが喉を通ったような反応。
当時のことをいつになくちょっとテンション高めに話していていました。
自分も当時、もしかしたらお見かけしたようなしていないような…。
お袋の時間と時間をつなげたような気もして、なぜかちょっとこちらも温かい気持ちに。
先生とも「世の中狭いな〜」と話してましたが、ほんと縁ってわからないもの……