iモードブラウザ2.0。

docomoから、新しいケータイ用ブラウザ 『iモードブラウザ2.0』が出たみたいですね。

今回はdocomoも外部CSSやJavaScript対応で、
動画とかにも注力されているようです。

iモードブラウザ2.0
iモード ブラウザ2.0

まだ、従来のケータイに対応をしなければならないと思いますが、
いずれ、3.9世代とかになったら動画でのバナー広告や、
かなりUIに凝った音楽系のサイトとかも出てくるんでしょうね。

まさに、Flashや動画がケータイ(モバイル)を牽引していくように思います。

ケータイ(モバイル)はまさに一人一台(以上?)。

より個人に密接し、そしてタイムリーなサービスとかも出てきそうですね。

ロープライス&ハイデザイン。

最近、「アパレル」の販売についてもろもろと気にしているのですが、
いよいよ『西友』もアパレル販売開始なんですね。

「SEIYU FASHION PROJECT」
https://www.seiyu.co.jp/sfp/
SEIYU FASHION PROJECT

「H&M」「ZARA」、ユニクロの「g.u.」にしても、
プロモーションも力入ってますしサイトもオシャレで、ロープライスでもほんと『デザイン性重視』ですよね。

「スーパーで服」とは。

bing モバイルページイメージマップが便利ですね。

bingのモバイル(ケータイ)版を、さっそく使ってみました。

bing mobile
https://m.bing.com

検索結果はPCサイトとモバイル(ケータイ)が両方表示されるのですが、
Googleのケータイ検索でのPCサイトの自動変換のような機能があるとのこと。

bing ページイメージマップ

画面上部の↑をクリックすると、PCサイトの「分割」されたページが番号で指定でき、
指定した番号のページ部分が表示されます。

「Bing on Mobile Can Format Web Pages for Easy Reading」
https://www.labnol.org/internet/bing-on-mobile/8941/

しかも、
これが意外とサクッといって、個人的に便利だな~と。

Googleのような、ケータイサイト用にそのまま変換というのと違って、
こういった変換も便利ですね。
※ちょっと予想外

もちろん、サービス提供者側がケータイ用サイトを用意するのも役割(?)ですが、
検索エンジンでこういったちょっと違った『変換』を提示してくれると、
ちょっと気概を感じてしまいます…(?)

ちなみに、↓は使えない様子…。
<link rel=”alternate” media=”handheld” href=”https://m.example.com/” />

ウェブ検索結果が2件と、関連画像、その他ニュースなど、
検索クエリ-によってはローカル検索などが出てきます。
※画像がこの位置に表示されると、目を惹きますね。

現状では「Live Search」と同じらしいですが、
今後、PC版のようになんらかの「提案」を行ってくれるのでしょうか。

change_history