深夜になると、わりと人通りもまばらとなる帰り道。
ところが昨夜、会社を出てみると、
絶叫やら気分良く酔っぱらった人たちがあちらこちらに。
ちょうど週末にかけて桜も満開で、近くの公園などで花見が行われていたり、
企業の新入社員のお祝いとかも重なったようで、
若干、深夜工事の人たちとかが手をやいていたっぽいですが、
ちょっといつもとは違う街並みと化していました。
やはり「桜」はアテですかね…。
hello :)
深夜になると、わりと人通りもまばらとなる帰り道。
ところが昨夜、会社を出てみると、
絶叫やら気分良く酔っぱらった人たちがあちらこちらに。
ちょうど週末にかけて桜も満開で、近くの公園などで花見が行われていたり、
企業の新入社員のお祝いとかも重なったようで、
若干、深夜工事の人たちとかが手をやいていたっぽいですが、
ちょっといつもとは違う街並みと化していました。
やはり「桜」はアテですかね…。
昨日、サブで使用しているパソコンに早速インストールしてみました。
「ウェブスライス」を使ってましたが、ちょっと便利な感じです。
しかし、何故かFlashがちょっと微妙な感じに…。
※gif画像もなんか微妙…
特に理由も分かりませんが、「swfobject」とかも、
試しに新しいものに換えてみたりしたのですが、それでも変わらず…。
※expressInstall.swfとかちょっと便利そう…
PCの設定(?)やスペック(?)に問題があるのかも知れませんが、
しかもなぜかやたらと重い…。
”Yahoo!用”でなければまた違うのかも知れませんが、
パソコンの設定(?)など、何か必要なんでしょうか…。
「4/1」ということもあり、トップページリニューアルだそうで…。
heteml
https://heteml.jp/
https://heteml.jp/uso/top/index.html
その中でも、リニューアルについての特集記事が面白い…(力入ってますw)。
https://heteml.jp/uso/top/intabyuu.html
Googleマップの「ガチャピン」や、検索結果での「川柳」とか、
なんかちょっといいですね w
https://googlejapan.blogspot.com/2009/04/google.html
https://www.google.co.jp/intl/ja/landing/senryu/index.html
関係上、たしかにありそうなことですが、実際になるとちょっとすごい気も…。
まだIE8はテスト版ですが、自作サイトとかで「Webスライス」とか試してみましたが、
やはりいざ使ってみると便利かと思います。
Yahoo! JAPAN ”向け”IE8はツールバーとか、もろもろとYahoo! Japanのサービスと連動しているらしいですが、
個人的には「検索ボックスのメニューにYahoo!ショッピングなどの検索を設定済み」というのがちょっと気になるところ…。
インストールしてみようかな…。
※Silverlightもインストール済み」って、ちょっとすごいような…
これもYahoo! Japanの”独自性”の現れでしょうか。
「Yahoo! JAPAN向けInternet Explorer 8」
https://recommend.yahoo.co.jp/ie8/