「Google TV」でSTB(セットトップボックス)の印象の変化なるか

先頃から、「Google TV」についての話題をちらほら見かけたりしますが、
個人的にちょっと気になっているのが、その仕組みが「STB(セットトップボックス)」だということ。

前職頃、営業企画の部署に勤めていた際に、
定期的に様々なメーカー、ベンダー様などから商材などのご提案を常に頂いていたのですが、

その当時にも「STB(セットトップボックス)」関係のご提案をいくつか頂くことがありました。

個人的にはSTB(セットトップボックス)というもの自体に若干の抵抗感もありつつ、
あれこれ線になるかどうか、思索を行った記憶があります。

via: GoogleがIntel、ソニーとWeb対応テレビで協力 「Google TV」開発 – ITmedia エンタープライズ

欧米諸国などではそれ相応に受け入れられ易いような印象を持っていますが、
果たして、日本ではどうなんだろうかと、ちょっと疑問視もしていました。

しかしながら、「Apple TV」もそうですが、
今のインターネットの環境や、それ自体を使用してのアプリや今後、発表されていくであろうものを考えると、

タイミング的にも、やはりそれは「Google ブランド」トいった感じでしょうか。

『テレビとインターネット』については、今後の高齢化社会を絡めて非常に興味がある事柄の一つ。
「Google TV」にちょっと期待です。

インターネットでラジオ人気復活となるか

基本的にBGM として、以前はCDをかけることが中心でしたが、
ここのところはインターネットでの、「ラジオ」(楽曲中心)を流していることが多くなりました。

以前は、流れている曲の歌手名やアルバムなども見ることができ、
わりと気に入って「Yahoo! Music powered by CBS Radio」を聴いていたのですが、

なにか(?)の「理由」で、国内で使用することができなくなってしまいました(残念)。
iPhone アプリは未だ健在なので、できれば復活を願っています。

基本的によほど集中したい時以外は、「ラジオ」を流しっぱなしにしているのですが、
けっこうなチャンネル数もあり、個人的には気に入って使用しています。

生粋の「ラジオ好き」の方たちのように、
もともと、さほどラジオを聴く機会はありませんでしたが、

「インターネット」で利用ができるようになり、使用頻度が格段に上がりました。

もともとは専用の機器などが必要でしたが、現状ではPCがあればOK。
個人的にはけっこう利用者が増えるのでは?と思ってもいます。

そうなってくると、そこに「何」が絡んでくるかということ…。

もろもろの帯域から、地域情報も流すことも可能でしょうし、
基本PCなので、かなりなんでもいけそうな気もします。

遅かれ早かれ、「PCラジオ」を通して、「双方向」でのサービスとかが始まりそうですよね。
※「ラジオ」となると、年配の方々にも敷居が下がるようにも思います


こんなサービス→ radiko.jpもありました。

口コミマーケティングガイドラインが策定

わりと以前にはなりますが、
そういったサービスなどをもろもろと大手、その他含め軽めに調べたことがありましたが、

実際には関連したサービスを使用することはなかったため、
その是非など、詳細についての知見は残念ながら持ち合わせていませんが、

米国などでは罰則も伴ってのガイドラインなど、少し詳細をおったこともあり、
やはり日本でも、なにかしらの線引きはされていくようですね。

しかしながら、現状日本では罰則もないようですし、
実際にどのように実施を促していくのか、なかなか課題も多いような気もします。

実際の金品の授与がまずの対象となるようですが、
企業とかへは「サービス」として提供し、一般ユーザーにはコミュニティとしてその活性化を促すようなものはどうなんでしょうか…。

まだ策定されたばかりのガイドラインではありますが、今後の動向について、ちょっと興味が持たれます。

via: モノもらったら明示を–口コミマーケティングのガイドラインを業界団体が策定:マーケティング – CNET Japan

"体"がブラウザの代わりに!

まさしく“映画”の世界に…。

なぜか、実用可能が近いようにも感じてしまいます。
ここまで来たら、できれば「空間」にスクリーン(ブラウザ)とかも出るようになって欲しいです(?)。

https://www.youtube.com/watch?v=g3XPUdW9Ryg&hl=ja&fs=1
via: Turn your arm into a phone with Skinput | Crave – CNET

"体"がブラウザの代わりに!

まさしく“映画”の世界に…。

なぜか、実用可能が近いようにも感じてしまいます。
ここまで来たら、できれば「空間」にスクリーン(ブラウザ)とかも出るようになって欲しいです(?)。

https://www.youtube.com/watch?v=g3XPUdW9Ryg&hl=ja&fs=1
via: Turn your arm into a phone with Skinput | Crave – CNET

change_history