bing モバイルページイメージマップが便利ですね。

Sponsored Links

bingのモバイル(ケータイ)版を、さっそく使ってみました。

bing mobile
https://m.bing.com

検索結果はPCサイトとモバイル(ケータイ)が両方表示されるのですが、
Googleのケータイ検索でのPCサイトの自動変換のような機能があるとのこと。

bing ページイメージマップ

画面上部の↑をクリックすると、PCサイトの「分割」されたページが番号で指定でき、
指定した番号のページ部分が表示されます。

「Bing on Mobile Can Format Web Pages for Easy Reading」
https://www.labnol.org/internet/bing-on-mobile/8941/

しかも、
これが意外とサクッといって、個人的に便利だな~と。

Googleのような、ケータイサイト用にそのまま変換というのと違って、
こういった変換も便利ですね。
※ちょっと予想外

もちろん、サービス提供者側がケータイ用サイトを用意するのも役割(?)ですが、
検索エンジンでこういったちょっと違った『変換』を提示してくれると、
ちょっと気概を感じてしまいます…(?)

ちなみに、↓は使えない様子…。
<link rel=”alternate” media=”handheld” href=”https://m.example.com/” />

ウェブ検索結果が2件と、関連画像、その他ニュースなど、
検索クエリ-によってはローカル検索などが出てきます。
※画像がこの位置に表示されると、目を惹きますね。

現状では「Live Search」と同じらしいですが、
今後、PC版のようになんらかの「提案」を行ってくれるのでしょうか。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

生ログ。

2009/01/18

あまり頻繁に見てはいませんが、 ちょっと気になり、テスト用のケータイサイトの生ログを、 久々に見てみることに。 ち

»

タグクラウド。

2008/07/20

についてちょっと調べていたら、 ↓の記事が…。 『Googleマップとカーナビが連動』 少し前にも見た気がします

»

2019年頭所感

2019/01/01

謹賀新年 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます Happy New Year! I

»

再びドメインに…。

2007/12/01

例の『アレ』のカスタマイズに着手しているのだが、 それようの「ドメイン」を取っていなかった… 練習を兼ねての

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history