検索情報の信頼性判断の支援を行う『WISDOM』

個人的にも楽しみにしていた、先日のiPhone 翻訳アプリ「VoiceTra」と「TexTra」に引き続き、
NICT 独立行政法人 情報通信研究機構さんから、またちょっと面白いものがローンチされたそうです。

Web情報を様々な観点から分析・集約し、
情報を多角的に捉えながら情報の信頼性を判断するのを支援する検索システムだそうです。

通常使用する、Google やYahoo! と比較されそうですが、
その使用目的を考えると、比較対象としてではなく「選択肢の一つ」として、今後の更なる発展を期待したいところです。

https://www.youtube.com/watch?v=nEj70XbmYyY&hl=ja&fs=1
WISDOMについて

意見の集約・分析って、とくに日本人的な感じも..。

NICT、日本語Web検索/分析サイト「WISDOM」公開–“Googleに欠ける機能”搭載 | ネット | マイコミジャーナル

ライティングやUI、SEOも考慮した「Yahoo!スタイルガイド」公開

Webサイト制作でのライティングやUIデザイン、SEMも考慮された「Yahoo! Style Guide」が公開されたそうです。
書籍については、Web上でいち閲覧できるそうです。

米Yahoo! でしかも、日Yahoo!とGoogle の一件発表後ということもあり、
いざ、日本ではタイミング的に微妙なのかも知れません。

しかしながら、それはそれ。Google のみならず、大手検索エンジンの指南書となれば、
『サイト構成』という意味で、個人的には非常に興味があります。

たぶん、難しいかと思いますが、
日本語版が発行されることを、念のため祈ったりしておきます。
※英語版は日本のアマゾンで買えます

Yahoo!スタイルガイド

【ハウツー】Yahoo!スタッフによる”編集”ガイドライン – Yahoo! Style Guideの歩き方(1) (1) Yahoo! Style Guideを構成するメインコンテンツ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

ダイナー風にスニーカーをオーダー出来る「adidas Originaks MEGA Diner」

レストランの注文のように、「いつもの!」とか自分好み(気分?)で、
スニーカーを注文できるというもの。

実際にアディダスのECサイトにつながっていて、購入も可能で、
映像など、かなりしっかりと作られてます。

もう少しインフラやデバイスなどが進歩していくと、
こういった、オンライン上でのやり取りを行うECサイトとかも、普通に出てきたりしそうですよね。
※おもしろい..

adidas Originaks MEGA Diner
adidas Originals MEGA Diner

オーダーしたら、↓こんなの出ました。
adidas Originaks MEGA Diner で提案されたスニーカー

なにもオーダーしないままでいると、店員さんが若干手持無沙汰そうに..笑。

日常をRPGゲームに。iPhoneアプリ「EPICWIN」

誰でも(?)、一度は考えたことがあるのではないかと思うのですが、
何かしらのタスクや、片づけなければならないアレコレがたまりたまった時など、ゲーム感覚で…といったこと。

それが、iPhoneアプリ「EPICWIN」で現実にできるそうなのです。
発想としては皆が思うことかも知れませんが、いざ、アプリとなるとちょっと目を惹かれてしまいます。

レベルアップとか、アイテムの獲得とかもあるそうなんですが、
目指すべきゴールがなんなのかは、定かではありません。

https://www.youtube.com/watch?v=1Vdhu2va4hI&hl=ja&fs=1
[jp]iPhoneアプリ「EPICWIN」は日常生活をRPGにする
EPICWIN

GoogleとCIAのリアルタイム監視システム「Recorded Future」がちょっと凄すぎます

なにかしらニュアンスが近いものが、他にもあるのかも知れませんが、
将来を予測する「Recorded Future」がちょっと凄すぎます、まさに未来..。

一つ一つの出来事について、誰が関わり、どこで発生し、いつ終わりそうなのかを分析することだ。分析後、Recorded Future社はそのさまざまな情報をグラフ化し、あらゆるできごとの「動き」をオンラインで表示する。

リアルタイムで「空間分析」、「時間分析」、「感情分析」を駆使し、
さらにいくつかの「人工知識アルゴリズム」で、関係性などを導き出していくとのことです。

https://www.youtube.com/watch?v=ImhVpC-G_jg&hl=ja&fs=1
GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」 | WIRED VISION

本家のサイトで、一般でも使えそうな告知がありますので、ちょっと面白そうですね。

Recorded Future – Temporal & Predictive Analytics Engine, Media Analytics & News Analysis

change_history