3.11 x 6

あれから6年。

それ以降での環境の変化もあってか、どこかゆったりと長く。

「その時」のことを忘れず想うことも、復興への一助に

震災で被害に遭われ亡くなられた方々へご冥福を申し上げるとともに、被災地のさらなる復興をお祈り申し上げます。

平成23年3月11日(2011年)14時46分 東北地方太平洋沖地震

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 ~The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake~
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2011_03_11_tohoku/
未来へのキオク
https://www.miraikioku.com/
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) – Google
https://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

縁が世代をつなぐ

今お世話になっている美容室に長年通っていただいているシャキッとした雰囲気の紳士。

お店でお会いするのも何度目かとなりますが、何の偶然かその方のお母様がご贔屓にしていただいていたのが自分のお袋の美容室。

お袋が最後のお店を出店した当初から通っていただいていたお客様で、週に2回ぐらい通っていただく常連さんで、良くしていただいていたというのは当時も話しを聞いていました。

それを知ってはいたものの、なかなかそのお話しをする機会もなく何度目かの接客をさせていただいていたところ、美容室の先生から「実は…」とご紹介いただいた。

当時のお店のことやお袋から聞いていたお話しをすると、そく合致。
凛とした雰囲気のそのお客様で、ちょっと緊張する(良い意味で)方ですが当時のことを丁寧に話してくれました。

ただただお袋の昔のお客様で…というだけでも興味津々ですが、なかでもより印象的に残っているお客様ということもあり、断片的に聴き覚えていただことがふと、つながったような気がしました。
帰りがけにはこちらにお気づかいいただくお言葉もいただき、なんとなく温かい気持ちに。

その日の夜、教えていただいた当時のことをお袋に話すと、今でもやはり気にかけていたようで、話しを聞いてどこか詰まっていたものが喉を通ったような反応。
当時のことをいつになくちょっとテンション高めに話していていました。

自分も当時、もしかしたらお見かけしたようなしていないような…。
お袋の時間と時間をつなげたような気もして、なぜかちょっとこちらも温かい気持ちに。

先生とも「世の中狭いな〜」と話してましたが、ほんと縁ってわからないもの……

Prime会員が自由に作成可能なAmazonのダッシュボタンのバーチャル版

定期購入する商品をECサイトに訪れることなくワンプッシュで注文することができるAmazonの物理的な予約注文ボタン「Dash Button」。
Dash Button

Amazon ダッシュボタン バーチャル版

そんな形状やシンプルな機能、使いやすさからも気になるダッシュボタンですが、先日、Amazon Goでスマートな実店舗での購入を公開したアマゾンですが、今回はPrimeのメンバーが自分の選んだAmazonの取り扱い商品のダッシュボタンを自由に、しかもオンライン状で作成・使用できる機能をリリースしたとこのこと。

オンライン状で好きなように(物理的な購入費用もなし)作成できるって…。

Amazon ダッシュボタン バーチャル版 Prime会員は自由にダッシュボタンを作成可能
一般的にコモディティ化されて価格が基本の購入要素になるような商品であれば、まず行われるのがインターネット状での「価格比較」。
ただ、これもすべてではなく中には「どこで」といったような購入場所(プラットフォーム)の縛りを持たれている方もいると思います。

ちょっと話はそれますが、※こだわって選んでいる商品よりも変更してもらうのが難しい、これといったこだわりをもっていないような日用品。
そういった商品って、メーカーなど潜在的な印象に強く引っ張られ、尚且つ購入判断は価格という場合が多いと思います。自分もふと思い出したメーカー・製品名と、価格を主たる基準で選んだりすることも。

また、購入の一歩手前、その商品を「知る」という行動。
おおくはテレビCMでその商品を製造しているメーカーを知ったり、誌面、インターネット、口頭など、その接点となる場面は多々あります。

そして購入時に必要なのは、その商品を「思い出す」ということ。
インターネットであれば検索結果の広告で目にしたり、リマーケティングなどの広告を踏んでいれば多種多様なサイトでバナー広告などを目にしたりと、その商品を想起するキッカケが一企業外に多々存在します。

しかし、今回のダッシュボタンに設定する商品はそういった開かれたインターネット全体で出会う商品ではなく、「アマゾンというプラットフォームのなか」で出会った商品が設定されるということ。
もちろん、検索同様の指名買いでの設定もあるかと思いますが、その出会いの出し分けはAmazonが行える。
※厳密にはAmazon内にAdwordsといった広告もあるけど。

そうなってくると、ブランド認知なんかも広告、アマゾンのプラットフォーム内が起点となるような場合もでてくるでしょうし、「接点」だけでなく「思い出す(想起)」も同じく。

自分も決まった消耗品をLOHACO(ロハコ)のお気に入りから購入したり、Amazonやヨドバシなど、購入する商品群によって購入先を選んでいます。
そういった「場」で選ぶことに対して「利便性(便利さ)」ってものすごくアドバンテージがると思います。

ネットでショップに訪れて該当商品を購入するまでのアクションを軽減させるって、期待値高い。ラストワンクリック的な。

ストレイト・アウタ・コンプトン – Straight Outta Compton

こういったの観るの15年以上振り。

その当時とかDJやその手に詳しい友人から録音したものをもらって聞いたりしてたけど、その世界にぜんぜん詳しくない自分でも聞き覚えのあるアイス・キューブやスヌープ・ドギー・ドッグといった名前。

当時は針を落とすのも怒られたり……

change_history