Yahoo! eコマース革命でモール出店料無料に

昨日、なにかしら発表があると聞いてはいましたが、まさかのYahoo!ショッピング出店料無料やヤフオク!関連の変更発表。

買い物革命、始動! - Yahoo! JAPAN
昨今、スマホアプリやWebサービスを中心に、ECやオークション系のプラットフォーム無料化(トランザクション費用別など)を普通に目にするようになってきましたし、特に個人(C2C)を中心としたEC・オークションは関連は今後、拡充されていく分野だと思います。
そこに大手のYahoo!ショッピングが、何かしらの思惑も含め一気に参入した感じでしょうか。

また、裏を返せば大型モールのプラットフォームでは課金(場所代)などをしても感じる優位性が、なかなか出店者自身が感じ得にくい状態を顕著に表しているようにも思います。

eコマース革命発表翌日にはYahoo!ショッピングも早速アピール全開。

eコマース革命発表翌日のYahoo!ショッピング

大手モール出店のメリットとして、「集客力・ポイント・安心感・買いやすさ(大型店的な意味で)」といったところが通常かと思います。なかでもTポイントって、わりと身近な人達でも貯めてる人も多いですし、自分自身もショップポイント+Tポイントとか言われるとなんとなくお得な気がします(笑)

「ポイント」の部分だけを考えてみると、独自ドメインショップ場合、中のひとが想像している以上によほどの価格的優位性または商品的独自性があったり、なにかしらの工夫がない限り独自ドメインショップ専用のポイントってかなり響きにくいと思います。

しかしながら、安心感や買いやすさ(UIや体験という意味)については、利用しているASPまたは環境によってぜんぜん違いがあるかとは思いますが、この辺はもともと独自ドメインショップの優位性でもあるし、そのお店ごとの努力・工夫次第といったところでしょうか。しかもこの辺の創意工夫って、特にECに限ったことではないでしょうし。

もちろんポイント以外にも、ユーザーにとって商品比較などのメリットはあるにせよ、モール出店の一番のメリットはやっぱり集客力。
Yahoo!ショッピングのSERPでの取り扱われ方や、今後展開するらしいキャンペーンやヤフー関連媒体からの誘導など、露出についてはやっぱりYahoo!という感じでしょうか。

しかも、今回の変更で一枚確認ページが挟まれる(?)ようですが、モールにも関わらず、本店独自ドメインサイトなどへの外部リンク設置がOK(Yahoo!ショッピングに来たユーザーはYahoo!ショッピング内で購入したいかもしれませんが、本店への導線や広告からの流入などは計測しやすくなるのかも)。

なんにせよモール課金無料が一番の魅力的に感じるお店は楽天(今後どうするか?) < Yahoo! になるでしょうし、個人も含めて出店数は増加し、結果的に商品数(幅含め)も増加し、そこからYahoo!関連へのトラフィックにつながり全体的なサービス連携が取られるのかも知れません。 同一商品の扱いが他社ではないお店はよりメリットを感じやすそうですが、今後ますます、モール出店ショップと独自ドメインサイトとの差別化、存在意義、モールなどプラットフォーム関係なしのお店独自の優位性の創出って大事になりますよね。 また、ほんとは立ち位置が違うかも知れませんが、ASPなのショッピングカート系も何かしら対応を行うかもしれませんし、可能であればさらに機能面でのサービス拡充を行ってくれると助かります(またはかなり自由度広げるとか(笑))。

個人的には今回の発表を受け、まずは独自ドメインの本店以外に価格勝負も可能な商材のみを集めたYahoo!ショッピングでの支店を出店するとか、モール用にさらに別枠で出店を検討するといった感じですし、
製作者としては、Yahoo!ショッピングが無料で使えるというのは一つの材料ではありますし、なにかしら絡めて使っていきたいと思います。

Web担当者さんで業種様々あるかと思いますが、表立って”出店無料”とか発表されると、ちょっと上司的な人が「無料ならいいかも!」とかサラッと言ってきたら(そのぐらいフットワーク軽くポジティブなのは好きですが)、追々のことを考えると、いろんな意味で注意が必要かもしれませんね(笑)

発表の施策の中に、”物流の強化”っていうのも入ってましたし、アフィリエイト関連もなにかしらあるのかもしれませんし、その辺も結構気になったりもしますし、
モール&独自ドメインショップ(フィード用)の横断検索の可能なGoogleショッピングも今後の動向が気になりますし、もしかしたら、Yahoo! も以前のYahoo!ショッピングのフィード的なものを復活させるかも。

その他、個人でも出店可能になるってけっこうステキなことだと思いますし、今後、その流れは拡がっていって欲しいと思います。

ref.
買い物革命、始動! – Yahoo! JAPAN
https://recommend.yahoo.co.jp/ec/
Yahoo!ショッピングは「激変」します! eコマース革命、始動!
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/free/
ヤフオク!0円宣言 – ヤフオク!
https://topic.auctions.yahoo.co.jp/promo/free/
Yahoo!ショッピング eコマース革命、始動!
https://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/

ディスプレイ広告作成に特化したGoogle Web Designerを提供開始

Google から、ディスプレイ広告作成に特化したWeb Designer というツールが提供開始となりました。
DoubleClick やAdMob の広告用のパブリッシュがついていたり、表現豊かなイメージ広告を作成するのが主の目的のようです。

個人的にはAdWords のディスプレイ広告ビルダーもけっこう便利で気に入ってたりしますが、より表現豊かなイメージ広告が作成できるようです。
また、HTML5とCSS3、JavaScript での書き出しも行えるようで、そのエディターもちょっと気になったのでダウンロードしてみました。

Google Web Designerの新規ファイル作成

日本語もすでに対応済み。見た目はちょっとPhotoshop とFireworks っぽい印象も感じますが、新規ファイル作成画面はこんな感じ。
ファイル拡張子(?)にDoubleClick やAdMob も選択可能です。

Google Web Designerでのイメージ広告作成画面

実際の広告です。Adobe系のグラフィックツールを使ったことがある方であれば、なんとなくそれっぽい印象を感じるのではないでしょうか。
ちなみに、3Dコンテンツ作成なんかもぐりぐりと(笑)

Google Web Designerでの3Dコンテンツ作成画面
次にいよいよ、ちょっと気になっていたエディターです。
※エディター系ツール好きです。

Google Web DesignerのHTMLエディター画面

ファイルは基本、HTML、CSS、JavaScript、XML といったところ。わりとシンプルな印象。もしかしたらコード補完などもあるのかもしれませんが、ちょっと詳細見てません。
ちなみに、ブラウザプレビューは可能でした。

Google Web Designerでのブラウザプレビュー

こういったツールを”無料”でといったところが、なんとも魅力的です。

ぜんぜん話が変わってしまいますが、今回のGoogle Web Designer でも広告作成以外に一部代用可能かもしれませんし、もしかしたら何かあるのかもしれませんが、
Google からもオーサリングツールやエディタ、グラフィック系のツールをぜひ提供していただけることを期待しています。

レスポンシブWebデザインについてのまとめ・整理におすすめ本

レスポンシブWebデザイン でWebサイトを制作している中で、一度、改めて基本的なことからまとめとして整理しておきたいなぁと思っていたところ、
コリスさんが紹介されていた本が気になり、チェックしてみました。

レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック
レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック
個人的には内容も読みやすく感じましたし、基本的な考え方からパフォーマンスなど詳細について分かりやすく説明されていて、
新しい知識としてだけでなく、確認・整理という意味でも役に立つように感じました。

また、実制作に携わる方だけでなく、コードを書かずともWebサイト運営に関わる方であれば、Kindle版もあるようですのでざっくりとでも流し読みしておくと良いのではないかと思いました。

201308小中同窓会

この時期のお盆休み、地元ので小中の同窓会が開催された。
その時期、大抵一緒にいたツレたちは帰省した際などここ数年でたまに会っていたりもして、変わらんなぁ、、とか、その”空気”や今でも会った瞬間に”普通”にするっと関係し合う空間が嬉しかったり。

地元の友人たち

↑地元が一緒で大体一緒にいた(地元だと居る)友人たちの一部。ちなみに、同窓会とは別で一次会を開いての通信系スマホゲーム真っ最中。

しかしながら同窓会はまた別。たぶん、中学校を卒業して20年とか普通に会っていない友人も多々いたり。
あんま変わってなかったり、良い意味で変わったり、アレって思ったり(失礼)、たまたま同じ地域で育って同じ小学校・中学校に通って、意識するか否か関係なしにほぼ毎日、同じスペースにいた人たち。

小中同窓会 二次会
先日も某友人と二人で会って飲む機会があり、たぶん、言葉としての表現はその当時の言い回しとまったく同じ雰囲気でもあるが、どこかしら今どきの若い経営者の方々だったり、ベンチャーの人たちと同じような思いを持っていたり(←何目線)、変わらないけど変わっているもの、その人それぞれの時間の経過があったんだなぁとか、なんか良いなぁとか感じたりしました。
人との縁や時間って、苦くもほんと面白い。

自前主義がやらない理由に

責任感(?)というのか、もろもろリソースが足らなかったりすると、可能・不可能、または現状で出来る・出来ないを抜きにして、基本、自前で行おうとするけど、
大抵の場合、”その”必要な事柄が実際に使い物になるまでには、それ相応の時間や資本が必要になる。

ここで厄介なのが”時間”が必要になるということ。

自分で一から頑張ってるって、言う方も言われる方も気持ちが良い。そして、自前でできるようにと努力している時間についても当人だけでなく周囲の人も含め悦に感じてしまったりして、さらに悪い事に「まだ出来ない」ということが、当初の目標に向けて行動を開始することを先延ばしにする、聞こえが良い言い訳になっていたりもする。

でも、そのきっかけとなったほんとの目的って、何かしらを成し遂げたくて、また、何かしらの目的を達成するためのひと項目のはず。
ほんとであれば、もしその手段を行うことが目的でなければ、自前なのかどうなのかはすっ飛ばして、ほんとにやりたい・必要だと思うことを外注でもなんでも他のリソースに頼ってしまった方が早いし精度も高いと思う。

学び続けることは必要なことだけど、実際になにかしら目標に沿った行動を伴って学び続けられるのが本当に必要な学びのように思う。

やることを決めるよりも、今までやってきたことをやめるのってほんと難しい。

話は変わるけど、最近つくづく感じるのは年齢や業種、現状で物質的に成功しているしていないに関わらず、良し悪し抜きに”今”の人って感じのヒトと、そうでないヒトって明らかに違うなぁと。
意識してやってない時は”そっち側”で、逆に意識してる時は”こっち側”だったり。

change_history