modern.IEからMacのVirtualBoxにIE10とかをインストール

もともと作業環境としては、メインマシンのMacとサブマシンのWinを常時起ち上げてていることもありますが、
Winの検証が必要な時は、とくにMac で行わなくも… という思いもあり、Bootcampとかも使っていませんでしたが、今回、modern.IEが日本語対応になったこともあり(笑)、せっかくなのでMacにVirtualBoxを使ってIEをインストールしてみました。

modern.IEからMacのVirtualBoxにIE10をインストール

Win8-IE10はVirtualBox側でメモリ2GBを割り振ってますが、起動などはちょっと重たい感じ。
その後追加でインストールしたWin7-IE9、XP-IE8についてはそれ以下のメモリでもけっこうさくさくしてます。
※Mac メモリ8GB。

modern.IEからVirtualBoxへのWin8 – IE10のインストール方法

まずはVirtualBox(無料・仮想環境) をインストール。

VirtualBox 4.2.10 for OS X hosts

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

modern.IE のローカルの仮想環境(仮想マシン)から、OS・仮想環境のプラットフォーム(VirtualBox用)を選択。
検証用仮想環境を作るのに必要なファイルをダウンロード。まずはIE10 – Win8 を選択。

modern.IE

https://www.modern.ie/ja/virtualization-tools

すべてのファイル(MacVirtualBox.part1.sfx, MacVirtualBox.part2.rar, MacVirtualBox.part3.rar)をダンロード。

.sfx ファイルをターミナルで解凍。

1
chmod +x IE10.Win8.For.MacVirtualBox.part1.sfx

デスクトップ上に「IE10.Win8.For.MacVirtualBox.part1.sfx」がある場合は以下。ターミナルにドラッグ&ドロップするパスも分かります。

1
chmod +x /Users/ユーザ名/Desktop/IE10.Win8.For.MacVirtualBox.part1.sfx

続けてさらに、下記をターミナルへ記述。

1
2
./IE10.Win8.For.MacVirtualBox.part1.sfx
※もしくはファイルのある場所を指定「/Users/ユーザ名/Desktop/IE10.Win8.For.MacVirtualBox.part1.sfx」

そうすると、ユーザーホームディレクトリにIE10.Win8.For.MacVirtualBox.ova が出来上がります。VirtualBox をインストール済みであれば起動しておき、そのIE10.Win8.For.MacVirtualBox.ova ファイルをダブルクリックするとVirtualBox でインポートを促され完了。

VirtualBox でアプライアンス設定画面となり、インストール完了。
Win8-IE10、Win7-IE9 だと、日本語サイトも大丈夫でしたが、XP-IE8 はそのままだと日本語未対応。

Macに解像度を合わせる

インストールしたままだと、ホスト側のMacの解像度に合っていないため、以下の方法でVirtualBox のアドオン(?)を仮想Winにインストールすると、ウィンドウ幅で解像度を可変にできます。

VirtualBox のメニュー(Windowsを起動させた時の上部メニュー) > Devices > Install Guest Additions を選択
Computer > CD Drive (D:) VirtualBob Guest Additions > VBoxGuestAdditions

ただし、IE10についてはVBoxGuestAdditions が見当たらず、File Explorer でWin 7になるので、そこからVBoxGuestAdditionsをインストールしてみたのですが、完全ウィンドウにフィットはしない感じ(?)です。
※どこかにVBoxGuestAdditions があるんだと思うのですが。


Win8については、フルスクリーンモードでデバイス > ゲストOSの画面を自動リサイズにチェックをすると、フルスクリーンモードですが解像度をMac側に合わせて利用できました。

思っていたよりは起動も早く、Windows を使いたい時に再起動を行わなくても、作業状態でIEを起動できることもあり、ちょっと検証したいという時には便利ではないでしょうか。

自分は操作がぎこちないですが、それでもIE10ってちょっといいなぁとも(見た目的に)。
オフィシャルで無料の検証環境が作れるので、ご興味のある方はぜひ。

WordPress のテーマ作成時のためのテーマ

WordPress のテーマを作る便利ではなかろうかと思う、ベーシックなテーマのファイルセットになります。

体裁的なものはまったく付加していませんが、たぶん、テーマを作るときやなんらかのテストのときって、
なんらかのフリーのテーマよりも、このぐらいからの方が個人的には使いやすいと思いまして。

おそらく、テーマから造られる際に皆さん独自のものを持っていらっしゃるかと思われますが、
テストやテーマ作成時、または学習時などに宜しければご利用ください。

ダウンロード(GitHub)
https://github.com/kazunoriiguchi/WordPress-ThemeForTheTheme

テーマ ファイル構成

  • 404.php
  • archive.php
  • category.php
  • comments.php
  • footer.php
  • functions.php
  • header.php
  • index.php
  • lib(ディレクトリのみ)
  • license.txt
  • page.php
  • screenshot.png
  • search.php
  • searchform.php
  • sidebar.php
  • single.php
  • style.css
  • tag.php
  • taxonomy.php

Google Shopping Expressがベータテスト開始

Google Shopping Express のベータテストが開始されたそうです。

昨今、ECサイトとしての体裁については、販売側の様々な目的、重要にする点などから多様な形体をとることが可能になってきて、
販売側がこだわりどころを変えるのであれば、ほんとの意味で”もっと身軽に”ECサイトってできても良いのでは? と考えたりしています。

サイトの目標、資産的目的、一定以上の意味有る見た目的こだわりなどがクリアできるのであれば、現状でも、ネットショップを開設すること自体は様々なサービスを検討・比較できるようになっています。
しかし、実サービスとしてスタートすると、シッピングやバックヤード的なことって、時間的・人的資産や、さらに売り上げを伸ばそう!となった時に直面する基本的で重要な課題だったりします。

Google Shopping Express
Google Shopping Express – Same-day delivery from local stores
» Google Shopping Express – Same-day delivery from local stores
Google Shopping Express としては、配送面を押し出したプラットフォームとしての立ち位置のようですので、関連記事で比較されてるように、配送面でのユーザーメリットであるAmazonプライム や当日お急ぎ便 など、
商品的差別化(優位性)については個々のショップが切磋琢磨し、ショッピングサイトを集約するプラットフォームの立場への販売側の期待としては、サービス内容として重要(必要)な点ではないでしょうか。

また、商品特性云々はあるとしても、小売店の立場からしても、”複数の品を1カ所からまとめて送りやすく”という点はけっこうポイントだったりしますよね。
モール内などで消費比較やレコメンドなどの出会いから、言い換えれば、他店の商品との”ついで買い”につながったり。

せっかく(というより、たぶん追々絡んできますよね、きっと)のGoogle的立場であれば、Google ウォレットやSERP上でのGoogle ショッピングの立ち居位置、Google マーチャントセンターでの商品データの統一と管理を生かして、中小、または個人含めて販売側にやさしいサービスとなることを望んでいます。
オンラインストアの認証制度のGoogle Trusted Storesとかも、今後どうなるのか。

そうなると、もしかしたら既存のカートASPなんかも、より”加速”してサービス・内容の向上を行なってくれそうな(?)という期待も持ちつつ。

Chrome World Wide Maze

自分が選んだWebサイトが立体的な迷路となり、スマホとChrome を同期して遊べる、
Chrome のデモンストレーションを兼ねた”Chrome World Wide Maze”。

iOS / Androidのスマホがコントローラーとなり、立体になったサイトでポイント(コイン的な?)を集め、ゴールするというもの。

Chrome World Wide Mazeでのスマホ連携時
ゲームっぽい雰囲気たっぷりなSync作業時。
スマホがゲームのコントローラーに
まさにゲームのコントローラーって感じです。
Chrome World Wide Mazeの立体迷路
指定したWebサイトが竜巻なんかも出現する立体迷路に。

なにげに、ゴールできませんでしたが。
即時、指定したWebサイトになんらかの変化を与えるようなプロモとかってわりとあったりしますが、スマホ連携でさくっと体験させちゃうってすごいし面白いですよね。

Chrome World Wide Maze
» Chrome World Wide Maze
使い方はこちら
» Chrome World Wide Maze – About Tab Sync

Google Readerが閉鎖。今後の代替手段に期待も

Google Readerの閉鎖が発表され、正直かなりショック。
(ぜんぜん関係ないですが、昨夜、iPhoneのリーダーアプリ他の探してみようかと思ってたとこだったんですが)

Google Readerが閉鎖

利用者の減少などもあったそうですが、閉鎖の発表後さっそく、パロディ含めWeb上でいろんな反応があったり、Google Readerを軸としたサードパーティーのアプリなんかも多々ありますし、
やはりそれ相応にファン・利用者がいるはずなんでしょうが、それも時代の流れ的なもの何でしょうか。
※ショッピング用検索APIの停止とか、たしかに時代のつながりを感じたりもしますが。

たしかに、現状ではソーシャルなど他の情報取得(?)方法は多々あるのかも知れませんが、
今の時代だからこそ、企業・個人関係なく、ブログでの情報発信ってさらに意味があるし、リーダーでの情報取得、整理って利便性があるように思います。

なにかしら代替案なども出てきそうな雰囲気もあるので、他のリーダー関連にも期待しつつ、2013年7月1日を見据え様子を見てみようと思います。

» Official Blog: A second spring of cleaning

change_history