Discover Bingで、日本向け機能紹介

Microsoft Bing の、プロモーションも兼ねた、ユーザー向け機能紹介サイト Discover Bing が公開されたそうです。

テレビ番組のあらすじなどもSERP に表示させたりと、いろいろと機能追加が行われているそうです。

Discover Bing
Discover Bing

今回のDiscover Bing もそうですが、個人的にはiPhone アプリとかビジュアル的に写真多目で、
一般のユーザー とかにも見やすいのではないかと思うのですが、実際のところどんな感じなんでしょう。

単純に「検索エンジン」としてというよりも、ポータル的な意味合いが強いのかも知れませんが、
当初、かなりの金額をプロモーション などに充てるような記事をみた気もしまし、Bingショッピング とかも含め、今後どんなサービスが始まるのでしょう。

Bing Discover Bing:Bing日本版の機能をユーザー向けにわかりやすく紹介するサイトをオープンしました。 – The Bing JP Blog / Bing日本版公式ブログ – Site Blogs – Bing Community

2011New York Fashion Week in Livestream

ニューヨークで新シーズンのコレクションを発表する、New York Fashion Week(ニューヨーク・ファッション・ウィーク)。
Livestream に、ブランドのまとめチャンネルが紹介されてました。

最近特に、ファッションブランド系のソーシャルメディア活用が台頭してますし、
やっぱカッコイイですよね。

Mac and Milk live shows – Powered by Livestream

2011New York Fashion Week

Nicole Miller – New York Fashion Week

Nicole Miller - New York Fashion Week

facebookファンページが「ページ」になってアップグレード

facebook のファンページがアップグレードされ、名称も『ページ』に変わったみたいです。

現常では、希望者(管理者)のみ、新しいデザインなどへ変更が可能ですが、
3月10日には全面的に変更になるそうです。

基本的な変更点は↓とのこと。

  • ページや投稿にファンからの反応があった場合に、お知らせを受け取ります
  • ページ上部の写真がハイライト表示される場所です。
  • ページのニュースフィード
  • ページ名で他のページに「いいね!」したり、投稿できます

せっかくなので、既存のファンページ の中から、
数個(個?)、アップグレードしてみました。

アップグレード の際に、変更点や更新箇所など、
パンくずのように説明文が現れ、今まで以上に管理者にちょっと、親切になった印象。笑

facebookファンページがアップグレード

印象的には、全体的に個人のプロフィール ページのようなデザインに近くなり、
個人的には好印象で、さらに『サイト(PRページ)』っぽくなったような気がします。

なかでも、ちょっと便利かなぁと思ったのが下記です。

ページ名で利用が可能に

「ページ(旧ファンページ)」が一個人として振る舞える感じでしょうか。
ページ名でFacebookを利用できるようになり、管理ページでコメントなどができるように。

  1. Facebookページを編集
  2. 基本設定

また、ページに投稿やコメントがあった場合のメール通知の設定も可能に。
※前からありましたっけ?

「ページオーナー」の表示と「お気に入りのページ」の掲載

「ページオーナー」って、そういえばわりとあったほうがいいのになぁと。
「お気に入りのページ」は、企業さんとかが関連ページを表示できます。

  1. Facebookページを編集
  2. 掲載コンテンツ
  3. ページオーナー・お気に入りのページの設定

その他、管理画面もちょっと見やすくなっている気もします。
その他、3月10日 での全体アップグレード などで、機能の追加などもありそうな感じらしいです。

【Facebookページ 「フラとハワイアンスタイル専門店 ララフラ」】
https://www.facebook.com/lalahula
もしよろしければ、よろしくお願いします。

heteml でKAGOYA 外部MySQL(MySQLプラン・共用)を使ってみた

MovableType 再構築の不具合がどうにか解消されないものかと、
費用抑えめの専用サーバー から、MT の動作が早いと評判のレンタルサーバーを教えてもらい、まとめていくつか試してみることにしました。

その中で、個人的にちょっと楽しみにしていたのがKAGOYA の『外部MySQL(MySQLプラン・共用)』
MySQL サーバーのみ、外部のものを利用できるとのことで、費用も共用で1GB 月/525円(最高10GB)と、かなり格安。
※専用プランも有り

現状で不具合解消を考えているのが、heteml を利用しているため、
改めて外部DB(MySQL) 利用の旨を問い合わせしたところ、heteml としてはOKとのことでした。

ちなみに、MT が早いという他のレンタルサーバー についても問い合わせしたところ、
各社、基本的に外部DB(MySQL) の利用はOKのようです。

さて、heteml での外部DB(MySQL) 利用についてどうであったかと結論から述べると、
現時点(2011年2月現在)では『接続できず』 というのが、まずの着地となってしまいました。(ホント残念)

というのも、カゴヤ 外部DB(MySQL) と、heteml のMySQL クライアントのバージョンが違うとのことで、
Movable Type のログイン画面の後、下記のようなエラーメッセージが表示されてしまいます。

しかしながら、KAGOYA の外部データベースサービスや、ましてやheteml についておすすめできない的な内容を書くつもりではなく、
現時点で、たまたまバージョンの相違があって利用できず、その件について個人的に時間を多少なりとも、費やしてしまったということをお伝えできればと思っています。

接続テスト の最中についても、KAGOYA、heteml ともにメールで何度も問い合わせを行ったのですが、
双方ともに、その対応の親切さには感謝しています。(ありがとうございます)

heteml については、一応、バージョン変更も案件にはあるそうですし、
もろもろと機能追加や変更など頻繁に行われていますので、今後次第ではないでしょうか。

再構築の不具合については、基本、MySQLサーバーのメモリなどのスペックが関係するようなので、
実際につないでみないことにはなんとも言えませんが、また近々、実際にMTの動作が機敏だった「sixcore」とかで試してみようと思ってます。

ちなみに、今回の件は個人的知識の範囲内でのまずの着地となりますので、
そのほかの方々であれば、もしかしたら可能なのかも知れません。悪しからず。

カゴヤ MySQLプラン

https://www.kagoya.jp/mysql/

heteml

https://heteml.jp

sixcore

https://www.sixcore.ne.jp/shared/index.php

Big Game Ads on Yahoo! Video

yahoo.com でのまとめサイト。
Sony Ericssonなどの、スーパーボウル中継中のCM とかも話題になってましたが、やっぱり各広告、力入ってますよね。

Big Game Ads on Yahoo! Video

Big Game Ads on Yahoo! Video

スーパーボウル的な影響・熱狂度合いって、日本だと何に例えられたりするのでしょう。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=H_5nO_uXSjI&feature=player_embedded#[/youtube]

change_history