別ドメインの場合のEストアーのショップサーブでのGoogle認定ショッププログラムの設定方法

お世話になっているEストアーのショップサーブが、この度、Google 認定ショッププログラムに対応したとのことで、早速設定を行ってみました。
サイトとカートでドメインが変わるため、若干注意が必要な箇所があり、Google 認定ショップ販売者アカウントの紐付けが必要となります。

昨年の9月頃に日本でも一般申込を開始したGoogleの認定ショッププログラムですが、正直あまり見かける機会がありませんが、
今回のようにASP側の対応なども、その普及には関係がありますよね。

  1. Google 認定ショップアカウントにログイン
  2. 認定ショップ > 管理画面ダッシュボードの「ショップ」
  3. 紐付けを行うショップの手順の欄にある「表示」をクリック
  4. eコマースシステムプロバイダをご利用の場合には「はい」をクリック

EストアーショップサーブのGoogle認定ショッププログラムのeコマースプラットフォームプロバイダ記述内容

上記の「e コマース プラットフォーム プロバイダ」の箇所に、ショップ別のカートURL↓を入力。

1
https://cart*.shopserve.jp/-/********/cart.php

また、Eストアーの設定方法ヘルプでは記述がされていませんでしたが、個人的にはGoogle マーチャントセンターのID↓も記述しておいたほうが良いように思います。
AdWordsの「レビュー表示オプション」もありますし。

1
gts.push(["google_base_subaccount_id", "◯◯◯◯"]);

ちなみに、審査開始に映るには一旦、認定ショップアカウントのホーム画面に移動しないと[開始]ボタンが表示されません。
※説明書きはありますが。

一応これで審査期間に入りましたので、今後の審査結果を待ちたいと思います。

Google 認定ショップ
https://www.google.co.jp/certifiedshops/
AdWords でレビュー表示オプションを設定する – 認定ショップ販売者 ヘルプ
https://support.google.com/trustedstoresmerchant/answer/6081510?hl=ja
ショップサーブからのお知らせ
https://www.estore.jp/sps/info/notice201504.html#20150407A
ショップサーブ:Google 動的リマーケティング・Criteo(クリテオ)広告・デクワス・Google 認定ショップ用の
タグを設置する
help.shopserve.jp/op/116.pdf

Googleの認定ショッププログラムが日本でも一般申込を開始

本日より、Googleによる最大10万円の購入補償や購入者がオンライン販売者との問題が解決できない場合、Googleに問題解決のサポートを求めることができるGoogleオンラインストア認証制度(Google Trusted Stores)の一般申込が日本でも開始されました。

すでに米国や一部日本のオンラインショップでも利用が開始されていましたが、
注文月間申込が200件以上(90日周期で600件以上を継続)など、ある一定の基準はありますが任意での申し込みが可能になっていました。

米国では2011年10月頃、日本での開始が公表されたのが2013年12月ですから、なにかしらの高評価が得られたということなのでしょうか。

【最低参加要件】

※管理画面参照

  • 月平均のオンライン注文数(ショップあたり)は 200 を上回ります。
  • 販売が制限された商品やサービス(武器および兵器、タバコ、一部の医薬品とサプリメント)は扱っていません。
  • 顧客からのすべての問題報告について、ショップのカスタマー サポート センターで 1 営業日以内に対応します。
  • すべて正確な発送予定日を示します(取り寄せ商品は除く)。

認定後は、購入件数やショップ評価、発送や問題報告なども管理画面から確認が行えるようです。

Google 認定ショップ
https://www.google.co.jp/certifiedshops/
概要 – 認定ショップ販売者 ヘルプ
https://support.google.com/trustedstoresmerchant/answer/6063056?p=performancestandards&rd=1
Google 認定ショップ販売者向けガイドライン – 認定ショップ販売者 ヘルプ
https://support.google.com/trustedstoresmerchant/answer/6063058?p=guidelines&rd=1#Section4

Google認定ショップの管理画面より申し込みを完了し、バッジ掲載用のタグを設置すると正式な認証前に掲載の確認が行えます。

Googleの認定ショッププログラム

商品ページやコンバージョンページへ、指定のコードをショップ用に修正して記述するのですが、カートASPにもその他含め、可能な限り対応をお願いしたいところです。

Google認定ショップのバッジ設置タグ

また、ブラウザ別のテストもあり、各ブラウザで合格する必要があるとのこと。

Googleの認定ショッププログラムのブラウザ別テスト

IEは9以上で、たぶん各ブラウザごとに設定者側でテストするんすね。。

バッジ コードの設定 – 認定ショップ販売者 ヘルプ
https://support.google.com/trustedstoresmerchant/answer/6063080?p=badgecode&rd=1
注文完了モジュール コードの設定 – 認定ショップ販売者 ヘルプ
https://support.google.com/trustedstoresmerchant/answer/6063087?p=ordercode&rd=1
※コードカスタマイズのヘルプページも翌日9/5には日本語になってたのでそちらに変更しておきました↑

Google Commerce Search(旧Google Baseも?)から始まり、Google Product SearchやGoogleマーチャントセンターのAdWords連動など、色々な意味でGoogleへ商品データの蓄積がされていきますが、

販売者側とどのようなやり取り(サポート含め)になるのかはまだ分かりませんが、AdWords関連ほどではないにせよ、販売者側とプラットフォームであるGoogleとの接点が増えるのは良いことかと思います。

Google認定ショップでの注文・購入履歴の確認はこちら
https://www.google.com/trustedstores/main?hl=ja#order/all/p/0

Inside AdWords-Japan: Google 認定ショップと AdWords の販売者評価: 日本のユーザーがより安心してオンライン ショッピングを楽しめる環境へ
https://adwords-ja.blogspot.jp/2014/09/trusted-stores-sellers-rating.html


2014/9/9
Googleマーチャントセンターに認定ショップアカウントとのリンクがありました。

GoogleマーチャントセンターのGoogle認定ショップアカウントとのリンク

「Google 認定ショップのアカウント」のIDとあるので、認定ショップ管理画面より登録している各ショップ(サイト)用のIDを入力してみたところエラーに。
各ショップを管理しているアカウントIDを入力する必要があるようです。

change_history