Google WalletがモバイルUIに最適化

個人的にちょっと気にしている”Google Wallet (Google Checkout)“が、今回、モバイル(スマートフォン)に最適化されたそうです。
まだ日本国内ではどうなんだろうかといった感じで、今のところもろもろと障壁もあるのかなぁと思ったりも。

Google WalletがモバイルUIに最適化

しかしながら、やっぱり検索経由でイメージできにはGoogle自体がショッピングのプラットフォームにも使えるとなると、
物販のみならず、企業としても、個人の販売としてもノンストップ的なイメージで、いろいろと考えたりもできそうですよね。
※既存の国内でのGoogleショッピングは、今のところちょっと違いますが…。

正直なところ、やはり一番気になるところが”トランザクション費用”。

ユーザー(購入者)にしてみれば”何”を買うかによって、ある程度”購入場所”を選んだりする昨今、
今後、個人としての販売がもっとフォーカスされていくでしょうし、今以上に使いやすい決済方法や場所があると面白いですよね。

Google Wallet取引手数料(販売者側)

月間の売り上げ高が 3,000 ドル未満
2.9% + 取り引きあたり 0.3 ドル
3,000~9,999.99 ドル
2.5% + 0.30 ドル
10,000~99,999.99 ドル
2.2% + 0.30 ドル
100,000 ドル以上
<1.9% + 0.30 ドル/dd>

※購入者の請求先住所が国外の場合、注文の処理手数料が 1% 加算。

ref:
Save time when purchasing things on your phone with Google Wallet
Google ウォレットについて – ウォレット ヘルプ
Google Checkout

via:
Google Wallet、モバイル・ウェブサイトでの支払いをサポート

Google Wallet登場。Loyalty Cardsに期待

いよいよGoogle Walletが登場したそうです。
各種の動画などを見ると、やはりスマートな使い勝手となっていそうですよね。

また、個人的に気になるのがLoyalty Cards(ポイント・カード) の機能。
既存のポイントカード類と同等の物なのかどうか定かではないですが、現状でもiPhone のアプリなどでも一部あったりしますが、ポイントカード類の一元管理が可能になることにかなり期待したいところ。

販売者側のアレコレ抜きに、消費者としてけっこう便利なんじゃないかと思います。
iPhone 5ではまだ、NFCはまだお預けっぽい感じらしいですが、早く日本でも使えるようになって欲しいですね。

P.S. Google デザインのマスターカードがでたら、ちょっと流行るかも知れませんね。笑

» Official Google Blog: Launching Google Wallet on Sprint and working with Visa, American Express and Discover

» Androidのおサイフケータイ、Google Walletを詳細レビュー

Google Wallet登場

いよいよGoogle のNFC(Near Field Communication) を利用した、Google Wallet が登場したそうです。

Google Wallet 登場
» Google Wallet – make your phone your wallet

お店の端末を使ってのおサイフ(支払い)機能を始め、
今秋にはデジタル・レシート や店舗ごとのデジタル・ポイントカード なども実装される予定だそうです。

もし、日本でも利用可能となれば、ポイントカード類はかなりうれしい人が多いような気がしますが。

また、どんなデバイス(物?)でもお店のNFC端末を利用できるようにする、
ステッカー も計画されているそうですけど、ステッカーっていわれると、例のステッカーを思い出したりも…。

ちなみに、気になる販売者側(サービス提供者側)の費用はというと、

一般のクレジットカード同様、消費者は無料でGoogle Walletを利用できる。
加盟店が支払うのはカード会社への手数料のみで、Googleは決済手数料を徴収しない。
Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表 – ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1105/27/news018.html

ということらしいです。

クーポン類の割り引き広告なども予定されているそうですが、実際のところ、
アメリカのみならず日本でも、『まず』どこの企業が加盟店となるのか、そのプラットフォームをGoogle 以外の企業がどうするのか、ちょっと気になりますね。

» オープンプラットフォームのGoogle版おサイフケータイ、Google Wallet発表

change_history