「iPad」と「Kindle」、「HP タブレット」は如何に

Sponsored Links

iPad

いよいよ『iPad』 が発売されましたね。

以前から、ちょいちょいと関連記事などを見たりしていましたが、

もろもろの諸説なども含め、
個人的にも実際のところ、どんな風に使えるのかなと思っていたりもしました。

しかしながら、今朝方、Apple のサイトでiPad の動画を見てみると、
ミーハー心に刺激を受けつつ、一気に色々なことが沸きあがってきました…。

比較対象としてどうかとも思いますが、
わりと「Kindle」での日本語書籍のダウンロードを心待ちにしていたりもして、

「iPad」のある環境を具体的に「ビジネスにどう結び付けるか」という発想・想像も大切かと思いますが、
単純に会社のモニター脇に、「iPad」を立て掛けているイメージをしてしまいました。。

しかしながら、今後、iPad を切っ掛けに「タブレットPC」の需要が拡まるでしょうし、
そうなっていくと、既存での「誌面」、Web上での「記事」や「ブログ」など、

現状で個人的にはそういった方法によって、内容など若干区分されているように思うのですが、
そういった区分、垣根がなくなり、情報の発信、または受け取り方が様変わりしていくように思います。

普通に考えても、iPad とか教育機関でぜったい重宝しそうですし…。
※ハードカバーの書籍も好きですが、エコにもなるでしょうし

日本での販売については、どうなるのでしょうか…。
やはりまずは「SoftBank」でしょうか、その販売方法(内容)も気になります。

単純に年代を感じてしまう意見ですが、
いやはやまさに、『時代』を感じずにはいられません…。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

夢の病院をつくろうPROJECT

2009/11/20

“夢の病院をつくろうPROJECT” なんかちょっと、惹かれるものがありました。 寄付しないでください。かわりに、

»

テレビ向け アプリストア

2010/01/13

いよいよ2010年7月に、 サムスン からテレビ にも「アプリ ストア」が公開されるんですね。 ※日本 も対応でしょうか

»

Sports Illustrated

2009/12/05

なんかカッコイイ…。 デモ が若干アニメ的になっているのもなんとも。 動画で「2010」とかって表示されますが、実

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history