テキストエディターのBracketsにちょっと感動

Sponsored Links

オープンソースの無料 テキストエディター Brackets。
以前から何度かインストールしてはちょっと使ってみたりを繰り返してました。

Brackets

しかしながら、Edge CodeがAdobeから提供されていたこともあり、また、Brackets ベースだがAdobeが独自路線で開発していくと聞いていたこともあったので、
それ以降ずっとEdge Codeのみインストールしていました。

でも期待のEdge Codeが終了(泣)。

» Returning to our roots: Edge Code is now Brackets | Adobe Edge Code CC Team Blog

そこで今回改めてBracketsをインストールみたところ、なんともその進化に軽く感動しました。

テキストエディター Brackets

Sublime Textももちろん良いのですが、Dreamweaver歴が長いからか、ショートカットやカーソル移動、コード閉じるとか、コードを書いてるときの操作感?がBracketsの方がなんとなく好みかなぁと。
また、Dreamweaverよりも起動が軽いですし、Sublime Textと同様にデフォルトで.htaccessとかの不可視ファイルも表示されます。

画面の分割が可能に

画面の分割ができるように。やはり実務で使うには分割は必須かなと。
このままでも良いですが、拡張機能の「Documents Toolbar」をインストールするとタブ表示も可能に。

Documents Toolbar
https://github.com/dnbard/brackets-documents-toolbar

その他にインストールしてみたプラグインは以下。

Edge Inspect extension for Brackets and Edge Code
https://github.com/edge-code/edge-inspect-extension

W3CValidation
https://github.com/cfjedimaster/brackets-w3cvalidation

Interactive Linter (JSHint/JSLint/CoffeeLint)
https://github.com/MiguelCastillo/Brackets-InteractiveLinter

Extract
個人的にはあまり使わないかもしれないけど、PSDファイルからデザイン情報などを抽出してCSSへ変換する「Extract」でPhotoshopとの連携も。

Sponsored Links

また、Sassファイルなども対応済みで、未完全ではありましたが「Responsive Design Tool for Brackets」とかけっこう実現して欲しかったり。

Responsive Design Tool for Brackets

Responsive Design Tool for Brackets
https://www.leebrimelow.com/responsive-design-with-adobe-brackets/
※ライブビューもありますが…。

ということで、今後の進化にさらに期待しつつ、軽めの作業時はBracketsを使ってみることにします。

Brackets – A modern, open source code editor that understands web design.
https://brackets.io/


2015.01.07
レスポンシブのプレビューが拡張機能で可能に。
拡張機能マネージャーで「Response for Brackets」と検索すると、「original」と表記のあるものとないものが。
とりあえず「original」有りの方で。
brimelow/Response-for-Brackets

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

拡張現実で未来世界を描く

2010/08/25

個人的に、こういった近未来(?)を感じさせてくれるような映像には、 ちょっとグッときてしまいます。 今回の映像は、ある

»

iPhone でFLash の閲覧が可能に

2010/02/06

昨晩、いつもお世話になっている某氏との面会で、 なんと、iPhone で『Flash』の閲覧ができるものがあると教えて

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history