改めて…。

Sponsored Links

聞かせていただきました。

昨日のとあるイベント練習会にて、

製作者によるそのサイト製作に至った背景について。

練習に参加させていただいてから、

毎回色々なお話を聞かせていただいてきましたが、

自分自身の練習のことが頭の中の中心であったため、

改めてマジマジと聞かせていただきました。

製作者から直接製作に至った経緯、目的、ポイントなどなど…。

「卒製」という一つの共通テーマから生まれた様々な作品。

当たり前であるが、個々全く違う。

『何故』そういう作品の製作に至ったのか、

『何故』そういうデザインを施したのか、

『何故』そういうポイントを持たせたのか…。

短い時間ではあるが、

そういった『理由』を聞くことが出来ると、

非常にワクワクする。

昔の建造物や美術品、仏像など、

普段見られないような箇所を見れたり、

そうなった理由を知れた感じ…(?)

クリエイティブな方たちと共有できる時間は非常に興奮を覚える。

今回から、

とある発表の練習を兼ね、

クラスメートのI上氏とも合流。

追加コースで学んだスキルを生かし、

新たなサイトを製作していた。

かなり彼らしいサイトで、

素晴らしいと感じた。
※何目線か…。

それを、

嬉しそうに見せている彼の姿を見て、

自分も何か嬉しくなった。

帰り学校を出て駅に向かう途中、

雪の積もったある交差点で信号待ちをしていると、

デジハリに入学したての帰り道、

その交差点で思ったことをふと思い出した。

その時思ったことの続きとして、

クリエイティブなデザイナーの方達と共有できる、

そんな時間を創っていきたい。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

あしらい方。

2008/10/03

通常(?)会社で自分の席に座っている時には、 窓に向って机を配置していることもあり、その窓のブラインドを開けているのだ

»

処理速度。

2007/11/19

日常行う通常業務。 その処理の中で割とウェイトをおいているのが『処理速度』。 でも、 そのつもりでやっ

»

ライブラリ機能。

2009/01/28

少し前に知ったDreamweaverのライブラリ機能。 その後、更新を兼ねて幾つかのサイトで使用してみたのですが、

»

はてブ。

2008/11/27

先日、新バージョンがリリースしましたね。 『はてなブックマーク」の新バージョンをリリース』 https://japa

»

会話。

2008/03/22

昨夜は前回のとあるイベントの幹事による反省会(飲み会)。 の予定が、4月にデジハリを卒業をされる方々数人との飲み会

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history