2010年6月20日から26日まで開催中の、『カンヌ国際広告祭』。
実際に現地で見てみたいなと。
Cannes Lions International Advertising Festival – facebook
hello :)
2010年6月20日から26日まで開催中の、『カンヌ国際広告祭』。
実際に現地で見てみたいなと。
明後日に迫った、iPhone 4 の予約開始。
ほんとは特に考える必要はない(?)のですが、
一応はどうしようかと考えてみたりもしてますが、マルチタスク とかのフレーズに若干敏感になったりも。
明日には、プランなどの詳細も発表されるらしいですし…。
月曜には、発表。今iPhoneを販売している店なら原則火曜日から予約受付開始。@Hao_han: iPhoneを予約しようにも、本体価格や毎月の料金がどうなってるのか、例の白い犬の会社からは何の知らせもない。less than a minute ago via TwitBird iPhone孫正義
masason
iPhone 4 の詳細については、こちら↓がお詳しいです。
※見ると、戻ってこれませんよ 笑
【西田宗千佳のRandomTracking】iPhone 4体験レポート。WWDC 2010で実機をチェック -AV Watch
ワールドカップの時だけにわかjapanサッカーファンとなる自分ですが、
Mozillaも、アドオンでワールドカップをサポートしているみたいです。
Mozilla、Firefox Cupを開催 | パソコン | マイコミジャーナル
色々とささやかれている日本ですが、
ガンバレ!日本。
少し前に、Opera のiPhone用ブラウザが出ましたが、
iPad でも、Safari 以外のブラウザの使用って、可能なるでしょうか?
Chrome が使えるようになって、ブックマークの共有とかできると、
かなり嬉しいのですが。
Skypeの創業が立ち上げるソーシャル音楽サービス「Rdio」。
最近では当たり前(?)のようにFacebookやTwitterとも連携をした音楽サービス。
さらに、Foursquareのメイヤー的な要素もあるそうです。
『音楽』を軸としたサービスで、個人的に『ちょうどいい』感じのものをあまり知らないことあり、
日本語へのローカライズをちょっと、期待してしまいます。
サービスの料金もすでにある程度決まっているそうで、
ローンチ前にそういった公表も、ある意味最近では見かけないような…。
Rdioがライセンスを取得している曲ならば、パソコン内の音楽をモバイルでストリーミング配信として聞けらしく、
楽曲のデータ保存のされ方(仕方)もちょっと気になります。
※オフラインでも別途、いけるそう
音楽関連はデバイスの件もあり、やっぱり気になりますね。