ケータイ無線LAN。

自分が今まであまり知らなかっただけなのか、
各キャリア、この夏モデル(商戦)か様々な新しい機能を持った機種やサービスの開始が行われるようですね。

「月額490円のケータイ無線LAN、野球のハイライトなど–ソフトバンクモバイル、新サービス」
https://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20393384,00.htm?tag=nl

いわゆるスマートフォンとかでなく、
「ケータイ」で公衆無線LANサービスが使えるとは…。

ぜんぜん脈絡がないですが、今日、社長と話しをしている際にたまたま出てきた話題で、
小学校一年生になる社長の子供が、なんと早くも「ケータイ」を欲しがっているとか…。
※友だちが持っているらしい…


cf.
「Yahoo!、『Yahoo! Mobile』の開発計画を縮小」
https://japan.internet.com/allnet/20090521/12.html

Yahoo! 検索結果画面リニューアル。

変わってましたね~。

「Yahoo!検索の検索結果画面を改善いたしました。 – Yahoo!検索 スタッフブログ」
https://searchblog.yahoo.co.jp/2009/05/yahoo.html
Yahoo! 検索結果画面リニューアル

Googleの「iGoogle」みたいな感じでしょうか。

「お天気で背景が変わる!「今日の空もよう」テーマを公開 」
https://blogs.yahoo.co.jp/my_staff_blog

最初違和感(?)も感じましたが、
前より見易くなったように思います。

Googleのサービスラッシュのと相次いで、
Yahoo!も今後、いろいろと追加・変化があるんでしょうね。


ちなみに、
ドコモ Google Android ケータイ「特設サイト」が出来てました。(さすが…)

「ケータイするGoogle(TM)って?」
https://ht-03a.nttdocomo.co.jp/index.html?wdycf=product
※音出ます

Lenovo OPhone.

以前何かの記事とかで見た気もしますが、
『Lenovo』にもスマートフォンがあったんですね。

Lenovo OPhone(真ん中)
Lenovo OPhone

Gizmodo – Lenovo OPhone Sizes Up Against iPhone, iPhone 3G – Android

少し先は別として、
「スマートフォン」がどのように受け入れられていくのかも興味があります。

「携帯各社、通信速度を高速化 現行規格で3-15倍に」
https://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1600J%2016052009

Wolfram|Alpha 公開。

なにやらちょっと話題になってる「Wolfram|Alpha」ですが、
今日から公開されたようですね。

「Google キラー」と称される(?)こともあるようですが、
そこまで詳しくないですがちょっと趣旨というか、方向性が違うような気もしますが如何でしょうか。

「Wolfram|Alpha」
https://www.wolframalpha.com/
Wolfram|Alpha
「東京 天気」の検索結果

ツールバーやガジェットの提供も始まっているそうですが、
まだ(?)、日本語が使えないのがちょっと残念です。

「ついに姿を現した”Googleキラー”、「Wolfram|Alpha」の実力は?」
https://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/17/wolf/

たしかに…(?)

ある意味すごく冷静な記事かと。

「もし Microsoft がオフィス家具販売会社だったら?」
https://japan.internet.com/linuxtutorial/20090515/1.html

以下、一部抜粋。
「もしあなたが大半の人々と同じなら「守備範囲の非常に狭い」高価な机を選ぶだろう。選択肢が与えられた場合でも、またたとえ片方が無償でも、選択は難しい。「みなと同じ」心理状態になることが多い。」

…。

change_history