カッコイイUSB。

「LaCie itsaKey USB Flash Drive」
LaCie itsaKey USB Flash Drive

なんかちょっとカッコイイですね。
※micro SDがカギに入るのもあるようで

以前、鍵にキーホルダー代わりにUSBを付けていたことがありましたが、
お陰で表面が傷だらけに…。
※衝撃もきになるし

これなら問題なでしょうしね。

最近(?)、外付けHDDとかも大容量な物が比較的安価になりましたね。

Google CM.

しかしながら、「Search Wiki」にしてもそうですし、
ぐんぐんGoogleが新サービスを登場させてますね。
※今日見たら、「Webmaster Tools」もUI変わってました

実際にCMが流れたら、
どのぐらい反響があるんでしょうね。

「The Google Chrome Channel」
https://www.youtube.com/user/googlechrome

「TV Ads – AdWords – Google」
https://www.google.com/adwords/tvads/

IEハック。

今日、某サイトの追加を行っていると、
なぜかIE用のハックが効かない状態に…。

もろもろと変更してみて、
結果、事なきを得たのですが、

Dreamweaverでソースフォーマットをしていると、
その後、ハックを使って編集をする際に、「*html div #title{~」というように、
「div」と「#」の間に「スペース(半角)」を入れないといけないんですね(?)…。
※もしくは「div」を書かないか

そんなにハックを使用しないのであまり気付きませんでしたが、
ちょっと参考になりました。

「ハックが効かない(divと#にスペースなし)」
————————————————–
*html div#title{
margin:7px auto;
}
*+html div#title{
margin:7px auto;
}
————————————————–

「divを消したら反映」
————————————————–
*html #title{
margin:7px auto;
}
*+html #title{
margin:7px auto;
}
————————————————–

「スペースを入れたら反映(divと#の間に半角スペース有り)」
————————————————–
*html div #title{
margin:70px auto;
}
*+html div #title{
margin:70px auto;
}
————————————————–

ちなみに、
IE6,7用としてプロパティの前に「/」のでも良かったのですが、
気になったもので…。

#title{
/margin: 7px auto;
}

夏物続々入荷中。

連休明けから予定していた、「夏物」出品準備に取り掛かっており、
スピード重視とリソース不足を補うため、
今回こそは商品画像のパス抜き(切り抜き)を外注しようと思っていたのですが、
なかなか悩ましく(?)、今回も自分で行うことに。

随時新商品追加ではありますが、
ある程度品数をまとめて追加する際に、いつもちょっと頭を過ります。

費用的にも比較的抑えめ(?)である為、
あとあと考えると、『実質的』に考えれば外注した方がメリットが高い気も…。
※少しでも早くご提案できることを考えると…

お陰で手首が震えます…w

母の日。

今日は『母の日』ですね。
運送会社の方たちも、今週末は通常よりも荷物が多くなると言っていました。

ほかの国でも、『カーネーション』なんでしょうかね。

「母の日 – wikipedia」

有難いことに、運営ショップでも、『母の日ギフト』と思われるご注文を頂いたり、
少しでもお役に立てていたら幸いです。


『Yanko Design – Drawing in 3D』 3Dで空間に絵を描くことができる
https://www.yankodesign.com/2009/05/06/drawing-in-3d/
Yanko Design - Drawing in 3D

すごく未来な感じです。

詳しく紹介されてます↓
「WEBマーケティング ブログ」
https://web-marketing.zako.org/web-service/new-item/drawing-in-3d.html

change_history