Google Shopping Expressがベータテスト開始

Google Shopping Express のベータテストが開始されたそうです。

昨今、ECサイトとしての体裁については、販売側の様々な目的、重要にする点などから多様な形体をとることが可能になってきて、
販売側がこだわりどころを変えるのであれば、ほんとの意味で”もっと身軽に”ECサイトってできても良いのでは? と考えたりしています。

サイトの目標、資産的目的、一定以上の意味有る見た目的こだわりなどがクリアできるのであれば、現状でも、ネットショップを開設すること自体は様々なサービスを検討・比較できるようになっています。
しかし、実サービスとしてスタートすると、シッピングやバックヤード的なことって、時間的・人的資産や、さらに売り上げを伸ばそう!となった時に直面する基本的で重要な課題だったりします。

Google Shopping Express
Google Shopping Express – Same-day delivery from local stores
» Google Shopping Express – Same-day delivery from local stores
Google Shopping Express としては、配送面を押し出したプラットフォームとしての立ち位置のようですので、関連記事で比較されてるように、配送面でのユーザーメリットであるAmazonプライム や当日お急ぎ便 など、
商品的差別化(優位性)については個々のショップが切磋琢磨し、ショッピングサイトを集約するプラットフォームの立場への販売側の期待としては、サービス内容として重要(必要)な点ではないでしょうか。

また、商品特性云々はあるとしても、小売店の立場からしても、”複数の品を1カ所からまとめて送りやすく”という点はけっこうポイントだったりしますよね。
モール内などで消費比較やレコメンドなどの出会いから、言い換えれば、他店の商品との”ついで買い”につながったり。

せっかく(というより、たぶん追々絡んできますよね、きっと)のGoogle的立場であれば、Google ウォレットやSERP上でのGoogle ショッピングの立ち居位置、Google マーチャントセンターでの商品データの統一と管理を生かして、中小、または個人含めて販売側にやさしいサービスとなることを望んでいます。
オンラインストアの認証制度のGoogle Trusted Storesとかも、今後どうなるのか。

そうなると、もしかしたら既存のカートASPなんかも、より”加速”してサービス・内容の向上を行なってくれそうな(?)という期待も持ちつつ。

Chrome World Wide Maze

自分が選んだWebサイトが立体的な迷路となり、スマホとChrome を同期して遊べる、
Chrome のデモンストレーションを兼ねた”Chrome World Wide Maze”。

iOS / Androidのスマホがコントローラーとなり、立体になったサイトでポイント(コイン的な?)を集め、ゴールするというもの。

Chrome World Wide Mazeでのスマホ連携時
ゲームっぽい雰囲気たっぷりなSync作業時。
スマホがゲームのコントローラーに
まさにゲームのコントローラーって感じです。
Chrome World Wide Mazeの立体迷路
指定したWebサイトが竜巻なんかも出現する立体迷路に。

なにげに、ゴールできませんでしたが。
即時、指定したWebサイトになんらかの変化を与えるようなプロモとかってわりとあったりしますが、スマホ連携でさくっと体験させちゃうってすごいし面白いですよね。

Chrome World Wide Maze
» Chrome World Wide Maze
使い方はこちら
» Chrome World Wide Maze – About Tab Sync

Google Readerが閉鎖。今後の代替手段に期待も

Google Readerの閉鎖が発表され、正直かなりショック。
(ぜんぜん関係ないですが、昨夜、iPhoneのリーダーアプリ他の探してみようかと思ってたとこだったんですが)

Google Readerが閉鎖

利用者の減少などもあったそうですが、閉鎖の発表後さっそく、パロディ含めWeb上でいろんな反応があったり、Google Readerを軸としたサードパーティーのアプリなんかも多々ありますし、
やはりそれ相応にファン・利用者がいるはずなんでしょうが、それも時代の流れ的なもの何でしょうか。
※ショッピング用検索APIの停止とか、たしかに時代のつながりを感じたりもしますが。

たしかに、現状ではソーシャルなど他の情報取得(?)方法は多々あるのかも知れませんが、
今の時代だからこそ、企業・個人関係なく、ブログでの情報発信ってさらに意味があるし、リーダーでの情報取得、整理って利便性があるように思います。

なにかしら代替案なども出てきそうな雰囲気もあるので、他のリーダー関連にも期待しつつ、2013年7月1日を見据え様子を見てみようと思います。

» Official Blog: A second spring of cleaning

Chrome Experiment – Find Your Way to Oz

Google Chromeの実験サイト、Chrome Experimentにオズ(Disney)と開発した「Find Your Way to Oz」が登場。

なんとも、ブラウザでオズの世界観を感じられるのもさることながら、各所に用意されたアトラクション(?)がまた凝ってます。

» Find Your Way to Oz | Disney's Oz The Great and Powerful | Google Chrome

Chrome Experiment - Find Your Way to Oz
気球を操って、竜巻に飛ばされたり…。

Find Your Way to Ozで気球を操作
それに伴ってか、「Oz The Great and Powerful」のオフィシャルサイトも、Flashなしですが、
いつかのフルFlashサイトを連想させるかのような印象の作り込みです。

20130218chrome_oz03

お試しの際は、Chromeでどうぞ。

» A Chrome Experiment made with some friends from Oz | Official Google Blog

Googleが日本でもKnowledge Graphをスタート

いよいよ日本でも、GoogleのSERPでKnowledge Graphが開始されたそうです。
こういった話題で「いよいよ」って言い方はあんま好きくないですが、この辺のセマンティック絡みって、サイト構成を基本にけっこう食指が動くもので… (笑)

Googleが日本でもKnowledge Graphをスタート

紹介記事内で、”必ずしも文字列ではなく~ “というフレーズがありますが、なんとなくそれがちょっと考えさせられたりもしました。

Sponsored Links

»» ナレッジ – 検索サービス – Google

»» Google Japan Blog: ナレッジグラフ "モノ" を認識する検索エンジンに向けて

change_history