異なるドメインで移転先が『ディレクトリ』の場合、301リダイレクトの使用は正しい?

現在管理中の、某ブランドに特化したECサイトがあるのですが、
某事情から、ドメイン変更(移転)が必要となり、

通常(?)であれば、別のドメインを取得して…、という変更が多いかと思いますが、
今回の移転については、それと異なる移転が必要となったので、ちょっとまとめてみました。

『異なるドメイン』で、尚且つ移転先サイトが既存の総合ショップの『ディレクトリ』
その内容というのが、移転先のサイトについては、関連するブランドなどを総合して取り扱う旗艦サイト、
移転が必要となった旧サイトについては、その取り扱いブランドの一つに特化したサイトになります。

アイテムも、基本、取り扱いが同じアイテムが揃っていることもあり、
総合サイトの、該当ディレクトリへの移転を行うこととなりました。

異なるドメイン間でのリダイレクトについて、
若干、個人的にはっきりしない事柄があることもあり(正当性の立証として)、

個人的にはあまりないケースでしたので、
軽くまとめつつ、今後ちょっと様子を見ながら、必要に応じて追記していこうと思います。
※既に周知のことかも知れませんが

尚、ご覧いただいている方には大変申し訳ありませんが、
該当サイトの詳細については、すべて掲載が出来かねますので、その点についてはご了承くださいませ。

【移転時の情報】

[旧(移転元)サイト A]
  • 公開後約1年10ヶ月
  • インデックス数 約147
[移転先サイト B]
  • 公開後約2年
  • インデックス数 約589

【登録者・管理者情報】

  • whois
  • Google Analytics
  • Google ウェブマスターツール
  • Yahoo!サイトエクスプローラー
  • Bing Webmaster Tools

旧サイト並びに移転先サイトともに同一

【実施したこと】

[301リダイレクト前(PC)]

  1. お客様への統合案内掲載(リダイレクト2ヶ月前より、すべてのページにて統合のご案内を行う)
  2. 統合告知約一ヶ月後、先行してケータイサイトのみリダイレクト

[301リダイレクト後(PC)]

  1. サイクル的なこともあり、告知2ヵ月後にサイト全体の301リダイレクト ※基本、個々の関連ページへ
  2. GWT にて、「アドレスの変更」 ※ディレクトリへの引っ越しだったので、若干迷いましたが
  3. 旧サイトファイル削除 ※移転先サイトが運営中であるため

[Memo]

  • 「/」でルート以下、もしくはルートの301リダイレクトの設定を行っていると、GWTなどでの認証がエラーとなる。「Redirect permanent /index.html https://www.newdomain.com/」とかでリダイレクトする。
  • Google ウェブマスターツールで「アドレスの変更」を行う際には、.htaccessなどでのリダイレクトを行っていると、移転元サイトが認識されない。

【疑問点】
異なるドメインでの「301リダイレクト」について、主要検索エンジンの説明では使用を推奨されていますが、
「管理者が同じ」であることで、それが「正しい利用」と「そうではない利用」と、しっかりと認識されるのかどうか、

また、Yahoo!でのリダイレクトの使用で、挙動が定かではないようなことも耳にしたこともあり、その点が今後どうなるか、
ちょっと見守っていきたいと思います。

ちなみに、今回のように『ディレクトリへの移転』でも、『301リダイレクト』が正しいかどうか、
Google フォーラム、Yahoo! については問い合わせを行ってみたところ、『基本的』には有効であろう回答を頂きました。

[引用]
Yahoo!

「お問い合わせくださいましたにもかかわらず誠に申し訳ございませんが、こちらの窓口では、公平性の観点から個々のサイト作成についてアドバイスを行っておりません。

お力になれず誠に申し訳ございませんが、ご案内可能な内容に限りがありますことを、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

なお、このたびお問い合わせいただきましたリダイレクトが設定されているURLにつきましては、米国Yahoo!(Yahoo! Inc.)が定めるガイドラインに従って、検索エンジン用ロボットがデータベースに登録します。

ガイドラインについては、次のページで詳しくご案内しておりますので、お手数ですが、ご参照くださいますと幸いです。

◇Yahoo! Inc.のリダイレクトに関するガイドライン
https://info.search.yahoo.co.jp/archives/002865.php

※誠に恐れ入りますが、例外的に、上記ガイドラインとは異なる方法で判定し、インデックスに登録される場合がございます。あらかじめご留意ください。

データベースの更新は、適宜実施しておりますが、検索結果に反映されるまで、お時間をいただきますことを、ご理解くださいますようお願いいたします。

最後になりますが、表示順やそのほかの事項については、Yahoo!検索のシステムの変更などの理由で、予告なく変更される可能性があります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。」

【ヘルプ参考】
サイトの移転 – ウェブマスター ツール ヘルプ
リダイレクトとは? – インフォセンター – Yahoo!検索

================================================================================
【追記】

5/20
Google で、移転元サイトからのメインキーワードでの移転先サイトとの、SERPで順位変更を確認。
5/24
Yahoo! で、移転元サイトからのメインキーワードでの移転先サイトとの、SERPで順位変更を確認。
ただし、SERP のタイトルやスニペットは移転先サイトに変更されているが、表示されるドメインのみ、移転元サイトのまま。

hetemlのWordPress 2.9 への自動アップグレードで、MySQL4から バージョン5への移管

年の瀬も迫ってきたこともあり、
もろもろとたまったものを整理しようと思っていたところ、

heteml で使っている某ブログで、「WordPress 2.9 日本語版」が出ていたので、
ついでにアップグレードしておこうと、自動アップグレード を行ったところ、

MySQL バージョン 4.1.2 以上が必要とのことで、
現状のままでは自動で行うことができないようでした…。

WordPress 2.9 日本語版リリースのお知らせ

若干迷いもあったのですが、取り急ぎ手を付けてしまった(?)のもあり、
少し試してみました。

最初、「phpMyAdmin」にてエクスポート、アップロードを行って見たのですが、
なぜか「文字化け」らしいエラー が続出し、

「phpMyAdmin」でエクスポートして、「utf8」で更に上書き保存とかを行ったり、
該当箇所と思われるところを修正しても治らず、

試しに、
「SQL Buddy」でエクスポートした「export.sql」を「phpMyAdminにインポート てみたところ、
WordPress 2.9 へ、自動アップグレードできました。
※「hReview」がついてる!

========================================================
参考: Heteml(ヘテムル)のMySQLサーバー(データベース)障害対策
https://konohaotoshi.blog69.fc2.com/blog-entry-250.html

◎全ファイルのバックアップ

まずは、heteml 管理画面より。
①「SQL Buddy」での 【データベースのバックアップ方法】
1.SQL Buddyでログインする。
2.Languageのプルダウンメニューから、「日本語」を選択する。
3.左サイドメニューの「エクスポート」をクリックする。
4.データベース名表示エリアにinformation_schemaと既に作成されているデータベースが表示されているので、作成したデータベースのみを選択する(以下、SQLファイル1とする)。
5.オプションは、「完全挿入」を選択する。
6.出力先は、「テキストファイル」を選択する。
7.送信ボタンをクリックする。
8.しばらくすると画面上部に、ダウンロードボタンと「ファイルに書き込み成功ダウンロードNote」のメッセージが表示される。
9.ダウンロードボタンをクリックし、テキストファイルをローカルのハードディスクに保存する。

②「export.sql」ファイルの先頭の方の以下、2行をコメントアウト「– 」
— CREATE DATABASE `旧ーデータべス`;
— USE `旧ーデータべス名`;

③「phpMyAdmin」でインポート

④WordPress の「wp-config.php」を、新しいMySQL5の内容に変更して、アップロード


⑤WordPress 2.9 へ自動アップグレード
========================================================

これであっているかは自分では確認する術もないですが、
現状ではまずは大丈夫そうです。

P.S. このブログはXREA なんですが、自分のサーバー は「MySQL5.1.22」のようで、
そのまま自動アップグレード ができました。
この年の瀬に、ありがとうXREA。

Google Fast Flip

Google、記事の“高速閲覧”を可能にする「Fast Flip」立ち上げ

iPhone版も含め、すごくサクサク動く…。
日本語の記事も、早く対応して欲しいです。

Google Fast Flip


ここ最近、
「XREA」の自分のサーバーがご機嫌が悪いっぽい…。

何度かサーバー障害でアクセスできなかったり、
現状ではアクセスは出来るみたいですが、FTP接続ができません…。

とりあえず復旧を待つしかありませんが…。
※以前の別のアカウントの時のように、移転となると…。

リンク切れチェックツール。

「Find broken links on your site with Xenu’s Link Sleuth (TM)」
https://home.snafu.de/tilman/xenulink.html#Download

すでに有名何だと思いますが、
たまたま見つけて使ってみたところ、結構便利な感じです。

JavaScriptのリンクもチェックできるリンクチェッカー「Xenu」

「WordPress | 日本語 » WordPress 2.8日本語版リリースのお知らせ」
https://ja.wordpress.org/2009/06/12/wordpress-28-ja/
「2.8への自動アップグレードを行う際の注意事項」
https://ja.wordpress.org/2009/06/13/attention-autoupgrade-28/

先日、「WordPress 2.8」のアップグレードを行ったのですが、
なぜかその次の日、またしてもアップグレードを促すメッセージが…。

そこで再度アップグレードしてみたところ、
先日はダッシュボードのメニューとかが一部、英語表記になっていたのですが、
それが再アップグレードで日本語に直ってました。

ただ、2.8へのアップグレードで、
なにかしらのバグがあったようで、現状では「手動アップグレード」を推進しているようです。
※すでに…

取り急ぎ(?)はXREAで自働アップグレードを行ったこのブログも、
特に問題はない感じですが、どうなんだろうか…。


アドオンが見つけ易い↓
Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/

WordPress2.8 日本語アップグレード。

さっきログインしてみたら、アップグレードを促すメッセージが。

.htaccessを使って、XREAで自働アップグレードしてみたところ、
一行エラーメッセージっぽいものが…。

でも、とりあえず(?)アップグレードが終わって、なんとか普通(?)に動いてますが…。

ちなみにアップグレードしたところ、管理画面のメニューが若干英語混じりに…。

“WordPress2.8”

コントロールパネルから、「テーマ」をインストールできるようになってるます。

“UNIQLO CALENDAR”
https://www.uniqlo.com/calendar/

やっぱオシャレですね。

change_history