広沢町凧揚会ひ組ホームページ

広沢町凧揚会ひ組ホームページ公開・運用開始

Sponsored Links

広沢町凧揚会ひ組のホームページを公開・運用開始となりました。

期間的なことからも、作り込みよりもまずは使ってもらえることを目指して公開にいたりました。
今後、皆さまからご意見を頂戴しながら運用・改善していけたらと思っています。

まだ基本的な体裁のみで情報内容は薄いですが、想定している利用目的としてまずは、参加者内での告知や情報の伝達方法の一つとして。

次に、初子さんの永続的なご紹介や近隣の方々への情報公開、可能な範囲での配布資料のダウンロード、まつり本番では見られない各行事や準備の様子なども公開することで本来のまつりへの興味喚起と、情報提供の一環になればと考えています。
本番以外の準備などでウダウダしてる期間も楽しかったり(笑)するのですが、華やかな場面や本番が中心で、インターネットに意外とそういった日常的な情報が少ないように感じたため、そのような一面もあったらよいなあと思いました。
※現在管理していただいているひ組の過去記事なども、追々引き継がせていただく予定です。

赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃん世代まで、ほんとうにさまざまな年代がひとつの行事でまとまる空間があるのは、「まつり」のある地域だからこそ。

ボランティアなどに参加意欲の高い今の世代への接点作り、運営側参加への呼びかけにもなればと思っています。

紙媒体の回覧板、知り合い同士でのやり取りなど、既存の方法は今も昔も変わらず大切な方法。
それにプラスした方法として、また、それではつながることができなかった方々との接点のひとつとして、少しでもお役に立ちましたら幸いです。

広沢町凧揚会ひ組

P.S.
公開に先立ち、皆さまにご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご指摘など多々あるかとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

ケータイ無線LAN。

2009/05/21

自分が今まであまり知らなかっただけなのか、 各キャリア、この夏モデル(商戦)か様々な新しい機能を持った機種やサービスの開

»

情報の整理。

2008/01/10

年末年始に読んだ本に影響されたのもあるが、 『情報の整理』が最近気になる。 有益と考える情報をいかにして整理

»

セカイカメラがデビュー。

2009/02/18

いよいよ一般公開となるのでしょうか。 ちょっと楽しみです。 ※iPhone使ってないけどw 個人的にネーミング(ひびき

»

iPhone & Android用(?) iGoogle。

2009/06/17

シミュレーターを使っていたら、 「iGoogle モバイルをお試しください。」のメッセージが。 「iGoogle モバ

»

半角スペース。

2008/04/19

いくつかサイトを上げて、 その後の検索順位などをちょいちょい触りながら見ているのだが、 今日、 とある

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history