Synergy。

Sponsored Links

たまたま雑誌にのっていて、

最初なにかもわからず検索してみた。

Synergy→ マウス・キーボード共有ソフト
※特に目新しいものではなさそうだが…。

とのこと。

いつも自分のデスクでは、目の前にメインのPCがあり、

そのとなりには、たまにチェックなどでも使うが、

某業務委託で使用するPCがおいてある。

とくに分けなくても良いのだろうが、

せっかく2台あるもので…。

外から見たら、すごくデキそう(?)な感じか、

デイトレでもやってそうな感じ…。

PC2台ということもあり、

キーボードの切り替えなどもちょっと考えたことがあったが、

あまり気にはしていなかった。

ところが今回『Synergy』を発見。

さっそく今日、インストールしてみると、

これがなかなか良いあんばい。

数台PCを並べられている人にはちょっと良いかも。

個人的に『カタチ』から入ることが多いので、

デュアルモニターとかも実用面はおいといて(?)、

ちょっと憧れたりもする…。

取り急ぎはSynerg使用ということで。

日本語対応版とかもあったが、

もろもろと参考にさせて頂いた中で、

こちら↓が分かりやすかったかと。
https://www.tencs.net/tech/tips/synergy.html

最新版ではないのかも知れませんがあしからず…。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

都議会選挙

2009/07/12

出掛けるついでに近所の小学校へ。 通勤時に横目に見てはいたものの、初めて校内に入ると、以外と校庭が…。 ※都内ですしね

»

Google CM.

2009/05/13

しかしながら、「Search Wiki」にしてもそうですし、 ぐんぐんGoogleが新サービスを登場させてますね。 ※今

»

大きなiPhone。

2009/06/16

なにげに見たのもあり、 その「大きさ」に単純に目を惹かれました。 しかも、ちゃんとタッチパネル対応とは。 元記事

»

Canvas3D.

2009/05/04

「Canvascape」 https://www.benjoffe.com/code/demos/canvascape/

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history