凧場での開会式直後の様子

平成27年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組

Sponsored Links

毎年5月3〜5日に、地元の静岡県浜松市で行われる凧揚げまつり。
浜松はこのまつりが1年の中心になるっていて、各町内を中心に浜松市全体で行われるまつり。今年は中日(4日)一日はあいにくの雨となってしまいましたが、今年も3日間が終了しました。

自分自身も幼少期、小学校時代のラッパ隊からまつりへの参加が始まり、一定期間不参加の時期が続きましたが、また昨年より従来の広沢町ひ組でお世話になっています。

開会式で各町の凧が一斉に大空に舞い上がる、若干胸にこみ上げるものがある瞬間。
糸先ではなく凧下(凧の方)から撮影。

凧場での開会式直後の様子
開会式直後の様子
初日は肌にジリジリくるほどの天候。中日の雨のお陰で最終日は程よい天候で風もそこそこ。凧揚げ&まつりをさらに実感させてくれました。

広沢ひ組の凧場での様子
凧場での様子
最終日、屋台と共に中心街を練り歩く前に。屋台の屋根からのドローン風(?)ショットも貴重ですが、子練りと並んでというのもちょっと貴重かも。

練り出発の前
練り出発の前

もっと力を抜いて日常にある物事に目を向け、その上で新しい色んなものを見る・取り入れることが大切だなあとふと、思ったり。

>> 15年ぶりの浜松まつり

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

2008年仕事納めと振り返り

2008/12/26

お陰さまで本日、仕事納め。 昨日、いつもお世話になっている某会長と、急遽食事に出掛けることになり、 社長と共

»

厄払い【本厄編】

2016/01/12

昨年の前厄での厄払いに続き、遠江國一宮 小國神社で厄払い。 正座の足のしびれは立つとき以上に、2度目に座るときが。

»

デジカメ

2007/08/05

今さらではあるが、 昨日購入しました。 以前の特典講座のときの先生が、 「Webデザイナーになるんだったら、素材ぐらい

»

カート調整。

2008/03/05

以前少し触ったカートの調整に昨日着手。 基本とあるサービスを利用してのものなので、 デフォルトでも十分使用で

»

Amebloが世界で『7位』。

2009/06/30

TechCrunch JAPAN - ソーシャルネットワークの本当の企業価値を計算する: 2009年版 ある法則に従っ

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history