O2O(オンライン・ツー・オフライン)という「表現」に納得

Sponsored Links

個人的に従事する物事で、現状一番の事柄である「Eコマース」。

定義としては若干、幅のあることがらかも知れませんが、
個人的には「オンラインショッピング」がもっか、一番意味をなす事柄となります。

しかしながら、現状での目標、または課題の一つとして、
現状展開しているショップでの、リアルでのショップ展開があり、

オンライン上の中だけのそれ以外に、
インターネット(オンライン)とリアル(店舗・ショップ)との関わり合いに、現状着目もしています。

少し前(?)から利用されている、Twitterなどでの「リアルタイム」でのショップ・サービスのPR(告知がほとんどと思いますが)、
クーポン関連での現状基本となる、割り引き等の「サービス」との接点など、

もともとリアルでのショップ、またはサービスとユーザーが接する方法・仕方が徐々に変わりつつあり、
それを概して表現する言葉として、「O2O(オンライン・ツー・オフライン)」という表現が、個人的にちょっとしっくりくるように思います。

「一般的」という概念は様々あるかと思いますが、クリティカルマスを超えていると言われているTwitterでさえ、
まだまだ一般的に「利用」されているという状況には、少し手前のようにも思いますが、

foursquare やGowalla、先日、日本でも公開となったFacebookスポットやロケタッチなど、
オフライン(リアル)での情報を、オンライン上に集約するサービスが注力されていますが、
※mixiもソーシャルネットワークでなにか出るのかな..

まさに今、ローカル情報のアーカイブ化が行われているのだと実感します。
※リアルタイム性が含まれているのが、更に拍車を掛けてすごいなと

なぜか日本では未だローンチされていないサービスとして、「Google Product Search」 (旧Google Base)がありますが、
率先してGoogle Placesの利用、登録を推し進めるなど、まずはリアルでのアーカイブ化を先行した後、実運営者側からの情報提供を行うとかなのかなあと思ったりもします。

そういった、GoogleMapへのローカル情報のアーカイブ化と並んで、クローズドでのfacebookのローカル情報プラットフォーム争いが、
今後益々、注目されるところです。
※Facebookスポットが、iPhoneアプリだとBing地図になるのもちょっと勘ぐったりもします..

Googleもその立ち位置として、Facebookからの情報共有を少なからず望んではいるのでしょうが、
Twitter(Firehouse)のリアルタイム情報を提供しつつ、既存のWeb情報のインデックスをどのように推し進める(変化)のか、一ユーザーとしても楽しみです。

現状、リアルとの接点としてクーポン系が盛り上がりつつありますが、
メリットとして、情報提供の仲介サービスとしてのみならず、オンライン上で支払いが行え、ユーザーの行動+宣伝行為が行えることであり、
単に割り引き先行というのは今後、また変化があることとしても、ユーザーへの情報提供、接点作りとして、新たな利用価値が受け入れられているんだと思います。

もちろん、新旧の入れ替わりはあるにせよ、何かに取って変わるということではなく、
ユーザーとショップ、またサービスとの接点が増えることにつながりますし。

現状でも、一部のクーポン系アプリなどがその位置情報によって提供店舗の情報を得られるように、
ユーザーの情報の得方として、モバイル(ケータイ)に自分の欲しい(であろう)情報がもっと自然に届けられ、
モバイル(ケータイ)が各々のソーシャルグラフ、ストリーム(情報の流れ)を集約するものとなるのも、そう遠くない気もします。

つらつら書きましたが、一事業に携わる者として、
今後さらに、各レイヤー(プラットフォーム)への情報提供の『仕方』、「どこ」を介して(通して)サービスと接し、また知りあってもらえるかということを意識することが、大切なんじゃないかなあと思います。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

3D テレビ

2010/01/03

映画アバター の影響からか、 3D テレビの記事をちょっと見かけました。 ※まだ見てません… 何かしらのメガネ とかを

»

テレビ向け アプリストア

2010/01/13

いよいよ2010年7月に、 サムスン からテレビ にも「アプリ ストア」が公開されるんですね。 ※日本 も対応でしょうか

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history