国内からのiPhoneのSafariでのGoogle検索でも、AMPニュースカルーセルが表示

Sponsored Links

先だって米Googleのニュース検索で開始されたGoogle AMP(Accelerated Mobile Pages)対応記事のカルーセル表示。
国内でも対応が開始されたようで、iPhoneのSafariでのGoogle検索をした際にAMPマーク(カミナリアイコン)が付いた投稿が、AMPニュースカルーセルに「トップニュース」のタイトルのもと表示されました。

日本国内からのiPhoneのSafariでのGoogle検索でのAMPニュースカルーセル表示
「都知事選」で検索(2016/07/12)

検索フレーズが時事的な内容の場合に表示されるようで、ニュース記事の表示と同様なのか、タイムリーではないであろうフレーズでは表示されませんでした。

AMP対応は現行のニュースだけでなく、レシピやeBayがAMPを導入など、その他の分野にも広がりを見せつつあります。

AMP対応は読み込み速度の向上というユーザー体験の向上につながります。
WordPressのAMP対応の構造化データ記述やプラグインの利用などでも対応は可能ですし、現段階ではサイトの情報によってとはなりますが、必要に応じて何かしらの対応を行っていきたいですね。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

Doodle 4 Google

2009/10/30

Doodle 4 Google ロゴのデザインを子供たちに募集していたとは知りませんでした。 海外とかだと、Goo

»

Chrome World Wide Maze

2013/03/25

自分が選んだWebサイトが立体的な迷路となり、スマホとChrome を同期して遊べる、 Chrome のデモンストレーシ

»

YouTube UI刷新。Cosmic Panda

2011/07/08

最近Google+ 関連でのユーザーインターフェースの刷新がぞくぞくとされているGoogle ですが、 今度はYouTu

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history