XREAがSSDをはじめとした大幅なリニューアルとなり、そのリニューアルにともない自動移行となったWordPressを使用したサイトでデフォルトテーマのエラーなど、移行時の問題かとも思われる症状もあったため、まずは正常利用に復旧するためにPHPのバージョンを戻して対応しました。
●Q4. PHP スクリプトが動かなくなりました。
デフォルトのPHPが、FastCGI版PHP5.3から、FastCGI版PHP7.0に変更となっております。
リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について | お知らせ一覧 | 無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー | XREA(エクスリア)
PHP7.0からPHP5.3へ戻して対応。
WordPressについてはPHP7への対応を施されていますが、使用するプラグインなどによっては対応していません。
しかしながら、今回はデフォルトテーマがエラーとなっていたり、プラグインの使用をすべてやめても500エラーなどになってしまい、先述のとおりサーバーリニューアルがなにかしらのエラー原因となっていそうな状況でしたが、まずは復旧をするためにPHP5.3へ戻して対応することにしました。
こちらの「PHP」より選択して変更。
旧来のUI画面はこちら。
XREAを使わせていただいて10年となりますが、低価格で想像以上にカスタマーへの対応も早く、ちょっと心配していたGMOインターネット株式会社との資本・業務提携後もその対応は変わらず高評価のなかお世話になっています。
今回の件もその後の修正での質問などへも「利用側の問題」と切ってしまえるところを親切に返答いただいたりしました。
最終的な課題点の発見までは今回は時間的にも至りませんでしたが、それに向かう途中までは迅速にご返答などいただけました。
もしXREAのリニューアルでエラーなどが出ているようでしたら、プラグインや独自仕様されていモノの停止後、外部要因が当たらないようでしたらPHP5.3などの環境で原因追求までの時間をお作りするのもいかがでしょうか。
感じ取れる存在かどうか
先日友人にふと、「親が死ぬってどんな感じですか?」と。
脈略がないと唐突で失礼な質問だが、その場の話しの流れでは聞いてきた彼の方が聞きたいけど聞きづらく、気を使って聞いてきた質問。
その質問への自分の回答は、「今だに理解できていない」。
認めなくないとかそういったことではなく、素直にその言葉どおり。
その回答を聞いた友人も何かを察してくれたのか、納得してくれた様子でした。
たまたまその友人とお母さんが一緒にいる場にご一緒し、
言葉数が少ないなかにもお互いへの優しい空気を感じました。
平成29年浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組
なんかいつになく楽しかったなあ。
都合上、全日程の参加とはなりませんでしたがあらためてふと。
iOSでGoogle AMPの元ページURLなどを表示
ページ表示の高速化が可能なGoogle AMP。
SERPからAMP対応のページへアクセスした際に、画面上部へアプリインストールと同じような表示形式でAMPキャッシュページではない元ページのURLを表示するようになっていました。
※タイトルで「iOSで〜」としていますが、現時点でAndroidで検証はしていないためです。
上部に表示されたリンクアイコン(クリップ)をタップすると、AMPでキャッシュされた元のページURLが表示され、それをさらにタップすると元ページへ訪れることができます。
リンクアイコンの右側の三点アイコンをクリックすると「詳細」と表示され、Google AMP Viewer の説明ページへのリンクが表示されます。
読込速度の向上につながるAMPですが、検索結果から訪れたサイトが初めてのサイトの場合、それがオリジナルのページなのかAMPでキャッシュされたページが表示されているのか一見すると判断が付きません。
今回のようにページ上部に表示されれば、一瞬にしてそれを判断することができます。
内容を閲覧するだけであればとりあえずはどちらかであるかはあまり大きな問題ではないように思いますが、画一的に表示されるAMPキャッシュのページでは印象への残り方も違いますし、TwitterなどSNSへ投稿する際にもAMPページでは現状、og:titleなどが反映されませんが今回の改善ではその判別が簡単になりますね。
平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開き。いつぶりかのひといきと。
3月26日(日)、平成29年度広沢町凧揚会ひ組 会所開きとなりました。
初節句を迎えられる初子の皆さま、おめでとうございます。
前日の帰り道、もし終わってなければと立ち寄ったお宮から続いた、友人たちをはじめ先輩や後輩とのなにげない会話。
ほんの一歩ですがようやくコトが進められたこともあり、
見慣れた光景のおかげか、いつぶりかに少し気持ちが緩んでいるのを感じました。
そんな瞬間をみてすかさず突っ込んできた某友人。
いつもながらのツッコミは長い付き合いあってのものか。。
娘さんのはしゃぐ姿を横目で見ている隣の席に座るお母さんの視線も感じつつ、しきりに新生活への不安を口にしていました。
「新しいコトで期待もあるから不安もあるんだよ」と元気づけつつ、内心は自分も4月からあたらしい環境になり、同じように期待と不安を感じていたり。。