今度は『調理物』…

少し前、「果実(そのまんま)」の手売りの業者(?)がたまに会社に来たりしていて、
そういえば最近あまり見かけなかったのですが、

ちょっと久し振りにその業者と思われる方が。

「今日はなんの果物?」と聞いてみると、
※買ったことはない

すると、なぜかちょっと気まずそうに、
「ワッフルです…」と。

よくパン屋さんとかで見かける、
薄いベージュっぽい平たいケースを、大変そうに携えていました。

やはり、さすがに「果物そのまんま」というのはどうかということで、
今回から、調理物になったのでしょうか(?)。

相変わらずその荷物の多さは大変そうですが、
果たして、この関連行商の真意は如何に…。

Google からのトラフィックを拒絶って…

https://www.youtube.com/watch?v=M7GkJqRv3BI&hl=ja&fs=1
via: ウォールストリートジャーナルがGoogleを拒絶したらWSJ.comはトラフィックの3割近くを失うことになるが…

一応、普通に目にする限りではもろもろの大人の事情もあるようですが、
「Google を拒絶」って…。

発表の根本たる狙いは、全く定かではありませんが、
そのメッセージのインパクトはありますよね…。

Google タイムラインツール

先日公開されても、
ちょっとの間使えなくなっていたのですが、

本日、新たに公開となったみたいです。

歴史も検索!?過去の出来事を調べる「タイムラインツール」登場
Google タイムラインツール

感覚的なことですが、
なんか、妙にすごいな~と思ってしまいました。
※「紀元前」って…

Google Commerce Search

Google Commerce Search

Google チェックアウトって、
実際に日本で使えるようになったら、どうなんでしょうか。

Google がショッピングモールを行うというより、
Google 検索に、ショッピングが追加されるといった感じでしょうか。

『Google ショッピング』

『Google モール』…?

ネーミングセンスが… :)

change_history