広沢町凧揚会ひ組ホームページ公開・運用開始

広沢町凧揚会ひ組のホームページを公開・運用開始となりました。

期間的なことからも、作り込みよりもまずは使ってもらえることを目指して公開にいたりました。
今後、皆さまからご意見を頂戴しながら運用・改善していけたらと思っています。

まだ基本的な体裁のみで情報内容は薄いですが、想定している利用目的としてまずは、参加者内での告知や情報の伝達方法の一つとして。

次に、初子さんの永続的なご紹介や近隣の方々への情報公開、可能な範囲での配布資料のダウンロード、まつり本番では見られない各行事や準備の様子なども公開することで本来のまつりへの興味喚起と、情報提供の一環になればと考えています。
本番以外の準備などでウダウダしてる期間も楽しかったり(笑)するのですが、華やかな場面や本番が中心で、インターネットに意外とそういった日常的な情報が少ないように感じたため、そのような一面もあったらよいなあと思いました。
※現在管理していただいているひ組の過去記事なども、追々引き継がせていただく予定です。

赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃん世代まで、ほんとうにさまざまな年代がひとつの行事でまとまる空間があるのは、「まつり」のある地域だからこそ。

ボランティアなどに参加意欲の高い今の世代への接点作り、運営側参加への呼びかけにもなればと思っています。

紙媒体の回覧板、知り合い同士でのやり取りなど、既存の方法は今も昔も変わらず大切な方法。
それにプラスした方法として、また、それではつながることができなかった方々との接点のひとつとして、少しでもお役に立ちましたら幸いです。

広沢町凧揚会ひ組

P.S.
公開に先立ち、皆さまにご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご指摘など多々あるかとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。

夜桜

昨夜はいつも以上に夜桜が一段と情緒豊かに。

広沢町の日枝神社の夜桜

桜って晴れより曇りの方が色づいて見える気が。
市内を車で走ってると、けっこう桜の木ってあるんですね。

見なくてよいと思ってたことを実際に見てみると、思っていたモノ・コトとは違ったり。

LINE CONFERENCE TOKYO 2016

LINE CONFERENCE TOKYO 2016 – LIVE

動画もアーカイブされてるみたいです。スピーチや舞台の演出もさすがです。

  • ・プラットフォーム化。よりC向け、より中小・スモールビジネス向けに
  • ・ネイティブよりもWebベース。
  • ・EC機能
  • ・LINE Creators Market広告収入寄りのサービス追加(権利売りなど)
  • ・運用型広告
  • ・LINE Payと決済拡充(LINE JCBカード※LINE Pay事前入金)
  • ・換金可能なLINEポイント
  • ・LINE Mobile(MVNO参入)※LINEトーク・通話、MUSIC、Faceboo・Twitterまで使い放題

中小・スモールビジネス向けサービスは今以上に、クライアントにもおすすめしたいものも多々ありました。
既存のLINEサービスとしても気にしておきたいのが問い合わせなど、メール利用が減って今後ますます普及しそうな「電話+メッセンジャー」。

海外とではわりと前からチャット機能ってあったけど、日本ではあまり…といった印象ですが、
すでに個人間で浸透しているLINEだと、対話も可能なクローズドのショッピング体験も可能になりそうです。

商品の品揃えや加盟店などもろもろあると思いますが、EC機能が追加させるとOne to One ショッピングの仕組みがLINE内で出来上がったり。
そこにLINE botだったり、データ活用のレコメンドなど、担当者が常駐する必要がありますが、「接客」が可能に。

個人的にも以前からお財布を持たなくてお出かけOKになるのは推奨派です。
とくに高齢者はよりクレジットカードを基本にしたほうが、安全面からもメリットが多いように思います。

LINE Pay カードは物質的なカードが必要で、受け手のリーダー側(読み取り)の普及が必要になるので致し方ないですが、ちょっと残念。
ただ、事前チャージ(プリペイドカードで裏側がJCB網という感じかと)なので、審査不要でクレジットカードを持たない人たちにはお財布フリーへの選択肢のひとつに。
LINE ポイント(2%)もどのサービスを利用するかの判断基準になりますよね。

期待のLINEモバイルは2016年夏予定。既存のMVNOでは不可能だった年齢認証、チャットサポートも対応。
1ヶ月最低500円からのプランでLINE使い放題、Facebook・「Twitterの主要なデータ通信量が無料もメリットですが、MVNOでサービスの拡充に期待しています。最近、LINEの通話もけっこう品質良いですしね。

既存でも格安スマホを販売しているところはありますが、もともとは回線にぶら下がっていたサービス提供者側にイニシアチブがあるのは、現状国内だと、たしかにLINE以外はちょっとないかもしれませんね。

タイミング的にSIM乗り換え準備中なので、ちょっと楽しみです。

Google AMP対応のWordPressの構造化データ記述方法

GoogleのAMP(Accelerated Mobile Pages)へ対応するためにはAMP HTMLとschema.org/Article(またはNewsArticle)、もしくはschema.org/BlogPosting の構造化データが必要です。

AMP HTMLへの対応はWordPress プラグインでどうにかと思っているのですが、そちらはもう少しエラーの改善まで時間が必要な感じです。
プラグインでも構造化データの対応はされるかもしれませんが、構造化データについてはプラグインを使わない記述方法を用意してみました。宜しければご参考ください。

サイトによってはデータを追加したいプロパティもあるかもしれませんが、基本的な必須内容となります。

一部自前の関数を使っていることもあり、nameやheadline(見出し)などは必要に応じて任意の関数などに変更してください。
また、分岐で投稿ページのみで記載されるようになっていますので、必要でしたら分岐を変更してください。

Articleの場合

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
//NewsArticleの場合
<?php if (is_front_page()) { ?>
<?php } elseif(is_single() || is_page()) { ?>
<script type="application/ld+json">
{
    "@context": "https://schema.org",
    "@type": "Article",
    "publisher": {
        "@type": "Organization",
        "name": "<?php bloginfo('name'); ?>",
        "logo": {
            "@type": "ImageObject",
            "url": "<?php bloginfo('template_url'); ?>/lib/img/common/shcema_logo600x60.png",
            "width": 600,
            "height": 60
        }
    },
    "author": "<?php $author = get_userdata($post->post_author); echo $author->display_name; ?>",
    "datePublished": "<?php the_time('Y/m/d g:i:s'); ?>",
    "dateModified": "<?php the_modified_time('Y/m/d g:i:s'); ?>",
    "name": "<?php bloginfo('name'); ?>",
    "headline": "<?php 任意の関数とか(); ?>",
    <?php
    $str = $post->post_content;
    $searchPattern = '/<img.*?src=(["\'])(.+?)\1.*?>/i';
    if (has_post_thumbnail() && !is_archive()){
    $image_id = get_post_thumbnail_id();
    $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full');
    echo '"image": "'.$image[0].'",';echo "\n";
    } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl ) && !is_archive()) {
    echo '"image": "'.$imgurl[2].'",';echo "\n";
    } else {
    echo '"image": "https://◯◯◯◯.jp/lib/img/common/ogimg.png",';echo "\n";
    }
    ?>
    "mainEntityOfPage": "<?php the_permalink(); ?>"
}
</script>
<?php } else { ?>
<?php } ?>

BlogPostingの場合

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
//BlogPostingの場合
<?php if (is_front_page() || is_page()) { ?>
<?php } elseif(is_single()) { ?>
<script type="application/ld+json">
{
    "@context": "https://schema.org",
    "@type": "BlogPosting",
    "publisher": {
        "@type": "Organization",
        "name": "<?php bloginfo('name'); ?>",
        "logo": {
            "@type": "ImageObject",
            "url": "<?php bloginfo('template_url'); ?>/lib/img/common/shcema_logo600x60.png",
            "width": 600,
            "height": 60
        }
    },
    "author": "<?php $author = get_userdata($post->post_author); echo $author->display_name; ?>",
    <?php if ( is_single() ) { ?>
    <?php if ($post->post_excerpt){ ?>
    "description": "<?php echo $post->post_excerpt; ?>",
    <?php } else {$summary = strip_tags($post->post_content);
    $summary = str_replace("\n","", $summary);
    $summary = str_replace("\r","", $summary);
    $summary = mb_substr($summary, 0, 80). "..."; ?>
    "description": "<?php echo $summary; ?>",
    <?php } ?>
    <?php } else { ?>
    "description": "<?php bloginfo('description'); ?>",
    <?php } ?>
    "name": "<?php bloginfo('name'); ?>",
    "headline": "<?php 任意の関数とか(); ?>",
    "datePublished": "<?php the_time('Y/m/d g:i:s'); ?>",
    "dateModified": "<?php the_modified_time('Y/m/d g:i:s'); ?>",
    <?php if ( is_single() ) { ?>
    <?php if ($post->post_excerpt){ ?>
    "articleBody": "<?php echo $post->post_excerpt; ?>",
    <?php } else {$summary = strip_tags($post->post_content);
    $summary = str_replace("\n","", $summary);
    $summary = str_replace("\r","", $summary);
    $summary = mb_substr($summary, 0, 80). "..."; ?>
    "articleBody": "<?php echo $summary; ?>",
    <?php } ?>
    <?php } else { ?>
    "articleBody": "<?php bloginfo('description'); ?>",
    <?php } ?>
    <?php
    $str = $post->post_content;
    $searchPattern = '/<img.*?src=(["\'])(.+?)\1.*?>/i';
    if (has_post_thumbnail() && !is_archive()){
    $image_id = get_post_thumbnail_id();
    $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full');
    echo '"image": "'.$image[0].'",';echo "\n";
    } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl ) && !is_archive()) {
    echo '"image": "'.$imgurl[2].'",';echo "\n";
    } else {
    echo '"image": "https://◯◯◯◯.jp/lib/img/common/ogimg.png",';echo "\n";
    }
    ?>
    "mainEntityOfPage": "<?php the_permalink(); ?>"
}
</script>
<?php } else { ?>
<?php } ?>

Top Stories with AMP  |  Structured Data  |  Google Developers

鷹による害鳥対策にさらに注目

友人が鷹匠であり、ウェブサイトの制作をさせてもらったことからも関連記事などに注目してしまう鷹による害鳥対策。

鷹による害鳥対策 - 株式会社鷹匠
株式会社鷹匠
株式会社鷹匠 – サービス公開
サイト制作時に資料などを下調べしているときにも納得させられる内容が多々ありましたが、昨日の渋谷での実証実験など、最近さらに注目されているのか関連記事を以前にも増して目にするようになりました。

工場やサービス施設はもちろん、住宅や繁華街、または空港などのバードストライクなど、害鳥による被害は昔からありさまざな手法が試されてきているようです。

害鳥と言われている鳥にしても生き物。ましてや、街中に住み着いてしまったのも、もしかしたら人間の都合によるものかもしれません。
できればそういった鳥たちにもやさしい、また、環境にもやさしい方法が望ましいのはみんなが望むことかと思います。

勉強不足で詳細には触れられませんが、もともと試されている音や光るテープなど、いくらなんでも鳥も慣れてしまうでしょうし、浜松の駅ビルや繁華街などでも、音響的なものを行っているようですが効果はどうでしょう…。

もちろんひいき目なのは承知ですが、食物連鎖を利用し、威嚇をメインとした鷹による対策方法が注目されるのは必然なのかもしれませんね。

繁華街のカラス対策 タカを使った実証実験 NHKニュース


[追記]
後ほど友人が上記の渋谷での実証実験に対し、通常、飛ばし方から人・鷹に事故のないよう安全対策を講じた上で、実施するのが本来の方法であると指摘がありました。

change_history