制作についてだけではないが、
いろいろと調べたいことがたまる一方で、
ずんずん本がたまっていく…
その割に拙い知識→
知らないワードを調べながら→
より遅くなるといった具合…。
読むことが目的ではないが、
もっと速読できるようになりたいかと…
hello :)
制作についてだけではないが、
いろいろと調べたいことがたまる一方で、
ずんずん本がたまっていく…
その割に拙い知識→
知らないワードを調べながら→
より遅くなるといった具合…。
読むことが目的ではないが、
もっと速読できるようになりたいかと…
昨日から制作に着手したサイトのドメインを取得。
もろもろの絡みから、
取り扱う商品のコアなブランド名とドンピシャ同じものを使用できることに
ドメインを取ったり、
もろもろ初期の制作準備を行っていると、
やっぱりワクワクする…。
※全くサラの状態から創り始めるのはちょっと久々なので尚更。
しかしながら、
いつも『作業』についてはもっと効率の良い方法はないかと、
個人的に考えたりしているが、実際にはもっと効率の良い方法があるような気も…。
もっと、制作でのアレコレも知りたいなと。
本日朝一の話題で、
Yahoo!の『インタレストマッチ』の話題に…。
あまり詳しくは知らないが、時代を感じるな~と。
ちなみに今朝といえば、
Firefoxの自動アップデートを行ったのだが、
なんだかほんとに若干調子が悪いような…?
気のせいかも知れませんが…
以前から頭の片隅にはあった、
既存サイトの派生的なもの。
昨日、
ちょっと社長へご相談交じりで話してみたところ、
さっそくGoサイン。
そこで、
今日から制作着手へ。
タイミング的にもあまり時間も掛けたくないので、
必要最低限(?)体裁・機能で公開に向かいます
今朝見せてもらったとある新聞記事に載っていたこと。
ネット通販での不満なところ第1位、
『送料』。
ちょうど社長とも既存サイトの送料についてアレコレ話題が出ていた矢先のことだったので、
より鮮明に浮かび上がった課題となった。
現状での各サイトの送料については、
なんとかもろもの併せ技で、送料(代引き手数料込み)で500円に抑えている。
※離島以外、一定のご購入金額以上でもちろん無料有り。
近々に既存のクレジットカードの使用以外にもカード決済が出来るように手配をしてもらっている最中だが、
少しでもお客様への『送料』でのメリットを出せるようにしたい。
たぶんではあるが、
今朝の記事で、アンケート対象者の方がイメージされている送料とは、
某大手のネットモールでの既成概念かとは思うが、
独立系以外では通常送料800円+代引き手数料315円といった感じが多いのかと。
過去の自分の経験からしてもそのぐらいの金額がなぜか普通(?)にも感じていたし。
以前、
送料の話題で話しをしている際に、
一般のお客様は送料と代引き手数料とはどういうふうに見られているのか、ちょっと興味のわいたところ。
先日お電話でご注文を頂いた際にも、
代引き手数料込みとの回答をすると、念押しして確認をもとめられたし…。
もう少し頭を使って考えなければ。
メルマガ登録などで、数店舗(サイト)設置をしているのだが、
もっと良さそうなものはないかともろもろと物色(若干php含め)。
わりと高感度のものがいくつか見つかって、
ひたすらと設置へ。
ほんとに配布をしていただいているそういった方がには感謝してます
通常であれば、過去も含めそういった便利なものをご紹介(?)したいところ…。
また機会を改めて、jQuery等のリファレンスなども含め、お礼方々まとめてみようかなと。
※何様ではないですが…。
いろいろと使ってみて、
ある程度方向性がはっきりしたら、有償のものも検討ということで。
ここのところ、何か特別に追われている訳ではないのに、
なぜか時間ばかり気になりワタワタしてしまう…
いい加減いい大人なんですが…
個人的に気が多いのはいいと思っているが、
なんかあれもこれもとソワソワしっぱなし。
今月も後半に突入。
胆力向上の為にも、もっともろもろと『整理』に心掛けないます…。