当事者か否か。

ちょっとした会話から思い出したこと。

何かしらの合否を決める際に、

当たり前であるが最終採決を決めるのは最高責任者。

しかし、

その議決権を持っている人の経験も含め、その決めるべき内容での『当事者』であったか否かで、

その決定への経緯、その後のフォローが全く変わってくると思う。

ある程度の人数、規模になっていけば、

最高決定者から見て各セクションの責任者などの間接もまた増え、

各々が責任を果たし、信頼で繋がっているという条件では、

あくまでも全てを各責任者が知る必要もなく、

その該当責任者への一存で決定することもある。
※その該当責任者の個人的な目論みが入ることもしばしば…。

そういった場合、

その該当せ金舎より上位の役職者は、

その決定すべき内容に熟知せず、「分からないから任す」といった言葉が出てくることも…。

そのような場合、

実際にもろもろと熟知しているのは末端から中間に属する人であることが多く、

そういった人たちに意見を求めらることになるが、

多くの場合、

そいうった問い掛けに対しての結果は、

表面的には届くが、結果としては反映されない。

最終的に、決定者同士も実は表面的にしかその事柄に精通していないのに採決が下されることに。
※そういった場合ゴーサインが出ても、かなりの確率で『そこ』がボトルネックになる。

もちろん、

ある程度の規模になっていけば、

各責任者が全てのことを熟知していることが重要ではなくなっていくとは思うが、

過去、当事者であった経験や、知ろうとすることが結構重要であったりすると思う。

バランスの問題と思いがちだが、

結果としてバランスを取ること自体が結論として違うのでは…。

全てに精通する必要はないかと思うが、

その当事者の意見の反映のさせ方、吸い上げ方が非常に重要かと。

…。

と、そんな物思いにふふけっている場合ではなく、

現状の制作当事者として、最低でも1.5倍増しでいかねば…

商品追加。

昨日、Hさんより商品追加の連絡が…。

たぶん、まだ追加があるかなとは思っていたが、

ちょっとその品数に引き気味…
※相変わらず…。

でも週明けからそんなことも言ってられないので、

今週末の無事(?)の公開目指してより巻きで

何とかクリア…。

ようやく今日、

取り急ぎ制作しておきたかったところまでいけた…。

日曜日ぐらい他のことやれと思うが、

明日からの一週間が結構山場なので…

かるく手首がプルプルします…。

ちょっと学校出たての知識くらいしか持ってないが、

それでもそれを生かして『何か』を創ることが出来ることは幸せなこと。

だからこそ、

せめてスピードだけでも…。

より巻きです

携帯とPCのアドレス同期

そういえば、

気にはなっていたけど調べなかったので、

今日ちょっと検索…。

いくつか拝見して、

CGIで自動的に振り分けてくれるものを発見。

割と簡単に設置はでき、

こういったフリーで配布されているものを利用するしか出来ない自分にとっては、

そういったものを配布していただいている方々にはほんとに感謝してます。

今回発見したものでも全く問題ないのだが、

Scriptとかでサクッと出来るものはないのだろうか…。

また探してみます

公開日決定。

6月1日公開!

まだ商品などもろもろと追加予定だが、

取り急ぎ、現状手元にある商品で公開することに。

ただし、今日も社長が買い付けに行っているので、

急遽追加もあるかも。

まだ最終煮詰めていないページもチラホラあるし、

もう一歩二歩、詰めたい箇所も目立つが、

『もろもろ』の諸事情からちょっと公開を早めることに。

そこでちょっと気になり、6月1日は何の日かなと…。

○電波の日
○気象記念日
○チーズの日(?)
○マリリン・モンローの日…。
○スーパーマンの日…。
○サモア独立記念日

そして、衣替えの日…

それはそれとして、

ついに公開となると、

ちょっと嬉しい。

ようやくスタート。

今週もう少々商品ページを制作して、

いよいよ来週は公開準備です

change_history