目薬。

最近、

W講師とK氏から、

目薬の使用法で素晴らしい方法を教えてもらった。

それは…。

『冷蔵庫』で冷やして使う!

これはかなりきます。

メガネ&コンタクトを常用している人には申し訳ないが、

昔から「メガネ」にはちょっと憧れがある…。

でも、実際に常用しなければならなくなると、

それはそれで大変なんでしょうね。

話は変わって、

昨日、

改めて『チームワーク』ということについて考えさせられた。

分かってはいたことだが、

おのおのそのポジションで、

自分の責任を果たそうと精一杯。

でも、自分のポジションであれば、

もう一呼吸おいて、周囲に気を配るべきでした…。

公開。

昨日、

ついにホームページを『公開』しましたクラッカー

この日が来たら、

どんな気持ちが沸くのだろう…と、かねてから考えていましたが、

なんとも表しがたい気持ち…。

まだまだ未熟ですが、

もっともっと『知識欲』に駆られるがまま、

突き進もうと思いました。

ちなみに早い(?)もので、

デジハリの授業もあと残すところわずか『3回』。

※その後も若干ありますが。

しっかりと基盤を作りたいと思います。

早起き。

以前、

もろもろの時間確保のため始めた早起き。

その後も順調(?)に続けていますが、

やっぱり『朝』に余裕が持てるのは気分的にも健康的。

一日にできることも若干増えつつある。

早起きは三文の得?

ですかね…。

ちなみに今朝、出かける準備をしている際に、

先日、美容師さんに言われたことが気になった…。

前髪の長さをどうしましょうか、との話しの最中、

「眉毛がしっかりしてますから~」と…。

確かに、整える程度はしているが、

いかにも的にはしていません…。

どうなんでしょうか…

環境。

ふと思ったこと。

もろもろの選択をし、

今現在の『環境』にある。

仕事、

住んでいる場所、

普段考えてること、

見ているもの、

勉強していること、

調べたいこと、

なぜか気分的に追い込んでいること…。

などなど…。

しっかりと『楽しんで』行きたいと思います。

確かに大変かも知れないが、

一呼吸おいてみると、

全然違って見える。

気分。

今日は久しぶりに美容室へ行ってきた。

少し前に、久しぶりに若干短めにして数か月。

そのまま以前のように、少し伸ばそうかなとも思ったが、

やっぱりカットに行きました。

 

今の住所に引っ越してから2回目の美容室。

前回担当していただいた方に、

「やっぱり伸びましたね~」と軽くつかれてしまった…。

前回、近所だしと思い伺いましたが、

非常に手際も良く、

手入れもし易く非常に気に入ってます。

※軽快なトークも絶妙(?)です

トニータナカ ステューディオ丸の内

お店からの景色も良く、気に入ってます。

※次回はできればもう少し早くお伺いします。

 

一応自分も以前は「美容師」でしたので、

美容室へ行くと、

ついついアシスタントが今何をしているとか、

お客さんの反応はなど、気になってしまいます…。

そして、自分自身も若干挙動不審気味だと思います

 

今日は、シャンプーが終わって席に戻るときに、

「お疲れ様でした~」と数人のスタッフに声を掛けられ、

ちょっと吹き出しそうになってしまった…。

(なぜシャンプーをしてもらって、お疲れ様なのか疑問に思ってしまった)

 

そこで、

ちょっと思い出したのが、

以前、美容師時代にお客様から、

「なぜ美容師になったんですか?」と、聞かれたことがあった。

 

母親も美容師でしたので、

物心ついた時から、

常に職業の選択肢の一つではあった。

 

高校時代にあることがあり、

自分も美容師になることを決めたのですが、

もちろん自分もええ格好しいなので、

カッコいいかな?とも思い選んだのですが、

改めて考えたときに思ったが、

自分が気に入った髪型、メイクなどをしていると、

洋服もそうですが、やっぱりエネルギッシュに行動的になるし、

そうでないと若干ネガティブな行動になってしまう。

だから、来ていただいたお客様に、

そこから数ヶ月間は、エネルギッシュな自分であってもらえるようにしたいと思い、

美容師になった。

 

髪型は所詮外見的なもの。

でも、それによってその人のその後の『時間』に影響を与えることができる。

それが非常に気に入っていました。

 

そして、

それは今の仕事でも同じことができると思う。

自分の携わったサイト・コンテンツ、もしくはそれを通じて購入していただけた商品によって、

訪れていただいたお客様のその後の時間を、幸せと感じてもらえるかどうか。

ピンをずらさず行きたいと思います。

change_history