コンセプト。

昨日は、中間課題制作チェックでした。

まずは自分の製作過程をチェックしてもらいましたが、

やはり、デザインコンセプトの部分での「迷い」を、

見事に先生に見抜かれました…汗

その、アドバイスをいただいたのですが、

ちょっとしたアドバイスでしたが、再度色々と気付かせていただき、

若干すっきりしました。

今回、課題で制作したいものについては、

個人的なものではないので、

もっと、ユーザビリティーを意識し、

センターピンがずれないようにしなければ・・・。

しかし、ちょっとした『アドバイス』で、改めてさすがは先生!

っと、思いました。

いろいろ仕事の中で、

そんな『アドバイス』が出来るようになれるようしっかりと基礎固めをします!

P.S. 連休缶詰1日目…。

    しっかり楽しんで追い込みますメラメラ

お世話になっております。

昨夜はプロカメラマン兼プロデューサーの林昭宏氏と、
女優の舟津さんのお話しを聞くことができました。

『プロとはなにか…』ということについてのお話しは、非常に心に残りました。
舟津さんのお話しでも、いかに感情を目に表すかということをおっしゃっており、

良い意味で『自然体』であることの大切さを感じました。

「デザイン」には『意味・理由』があるということを強く認識させられました。

以前、デジハリの講義でも聞いたように、

「アーティストとデザイナーの違い」ということを聞いたが、自分の目指しているのはどちらだろうと、ふと考えてしまいました…。

シンプルに一番望むのは、
『人が幸せになるコンテンツ・サービスを創ること!』

やはり、人が望んでいるものを形にしたい!

その為にはまず、基礎力を身に付けます!
※個人的な作品作りはそれ以外で…。

名刺交換の時にも気さくに話していただいて、有り難うございました!

いつもお世話になっておりますアリナミン。
今日は何故か期待感があったので、ふんぱつしていつもより高いやつ。

P.S.今度、葛飾北斎の作品も見てみます。ちゃんと感性も磨かねば…。

卵(?)。

今日は、飯田橋やらなんやら直行して、

少し前に会社へ到着。

写メを撮ったのですが、

何故か画像フォルダに入っていない…。

昨日はちゃんとできたのに…

今日の夕方は渋谷に行く用事があるので、

それまでに、まきでもろもろ片付けます

昨日は、

クラスメートの中間課題を少し見せてもらいました。

う~ん、やはりみんなクリエイターの『卵』ですね(自分はというと…)。

※年上の方もいらっしゃるので、卵という表現はどうでしょうか…。

まぁ~、今週末は、またしても缶詰ですね…

[ 以下後ほど編集後 ]

さっき帰ってきて、気になったのでやってみました。

無事に画像挿入できました

ちなみに、午前中行った、

飯田橋付近です…。
※全然センスないですね…

画像をちょっと。

最近思ったが、

自分のブログにはほとんど画像がない…。

なので、

これからはちょいちょい入れていこうと思います。

ちなみに、

これは学校付近の御茶ノ水橋からの眺め(雨ですが・・・)。

なぜか、ここで本気のカメラを持った人たちがよく写真を撮っている。

※撮影スポット?

今日は夜半過ぎまで学校に缶詰です。

気合入れていきます!

ふ~。

今日は朝から既存のお取引先様と、

新規にご検討いただいているお取引様との打ち合わせが続き、

ちょっと小休止。

足元の悪い中、ご来社いただきありがとうございました。

営業会社様等の営業支援的なことも行なっているため、

その関係社様だけでも色々な業種の方々とお会いできるのも、

一つの楽しみです。

突然ですが最近ハマっている物の一つに、

『トマト』があります。

以前は色んなドレッシングを付けていたのですが、

最近はもっぱら『岩塩』です

もともと好きでしたが、

何故かここのところ特にハマってます。

ここ数年で、

かなり食の好みが変わった気がする…。

かなり昔は断然肉派でしたが、

ここのところは何故か野菜中心。

特に生野菜が大好物になりました

まぁ~体のことも考えなければいけませんので、

良いことでしょうが、ここまで変わるとは思っていませんでした。

食の好みと一緒に、

性格も良くなりますように…。

※そりゃムリか…。

P.S. う~ん、ティッシュの在庫はどこにあったっけ?

change_history