いよいよ、
新しい『名刺』ができた
まだ受け取ってはいないが、
今日の夕方には手にできそう…。
ウレシイ…。
これから、「上司」のことを、
『社長!』っと、呼ばなくては…
そ~いえば、
今日で新しい部屋に引っ越して、
ちょうど、丸1ヵ月。
この1ヵ月は長く感じたし(退屈な意味ではなく)、
ちょっとした「変化」ができた1ヵ月。
もっと、「1日」という、
「時間」を意識していきたいと思う。
P.S.まだデジカメでまともな写真を撮っていない…。
ちゃんと使わねば…
hello :)
いよいよ、
新しい『名刺』ができた
まだ受け取ってはいないが、
今日の夕方には手にできそう…。
ウレシイ…。
これから、「上司」のことを、
『社長!』っと、呼ばなくては…
そ~いえば、
今日で新しい部屋に引っ越して、
ちょうど、丸1ヵ月。
この1ヵ月は長く感じたし(退屈な意味ではなく)、
ちょっとした「変化」ができた1ヵ月。
もっと、「1日」という、
「時間」を意識していきたいと思う。
P.S.まだデジカメでまともな写真を撮っていない…。
ちゃんと使わねば…
先日、初めてのPhotoshopの授業でした。
特典講座で数回触ったことがあったが、
かなり楽しかった
授業中、一人でクスクス笑っていて、
多分、隣の人などは不気味に思ったであろう…。
予習復習、頑張ります!
今さらではあるが、
昨日購入しました。
以前の特典講座のときの先生が、
「Webデザイナーになるんだったら、素材ぐらいは日々自分で集めなさい!」
と、おっしゃっていたので、
ついに購入しました!
※ほんとはデジカメの画像を入れたかったが、まだ調べてないので。
たしかに、
紙媒体での資料やパンフレットを、
以前からちょこちょこ作っていたが、
確かに素材は高い…。
※「素材辞典」などは若干安くて便利です。
某量販店で購入したのだが、
以前、会社のデジカメを購入したときに、
あるメーカーの物を勧められ、
なぜか今回もおんなじメーカーを勧められた…。
なにか繋がりが…?
ということで(特に理由になっていない)、
別のメーカーの物を購入しました。
いやぁ~、今は1200画素などもあるのですね。
自分はそんな画素数が必要ないので、
決め手は、「ズーム」・「接写」と、
『色』。
で、決めました。
なんか良い写真が取れたらアップします。
昨日、新しく通うことになるオフィスに初出勤した。
先行して先輩がそっちのオフィスを使っていたので、
あとは機材を追加するのみの状態でした。
その『先輩』についてちょっと掲載。
自分とは正反対で、常に冷静で、周囲に寛大で、
いつも自分のくだらない話しを真剣に聞いてくれる最も信用おける人。
出会ったのはかれこれ7~8年前。
すでに、独立して他の会社の代表も勤めている。
自分とは正反対の学歴・職歴を持った人。
ある時期からずっと思っていた。
『この人と一緒に仕事がしたい…。』っと。
その頃も、実際は自分の勤めていた会社のアドバイザー的立場であり、
一緒に仕事をしていたといえばしていたが、
明確な関係で一緒に仕事がしたいと思った。
あるきっかけがあり、
何らかの形でそれが叶えそうになったが、
その後もろもろとトラブル発生で…。
頓挫してしまうかと思ったが否や、
なんと、ものすごく明確な関係で仕事が一緒にできるようになった。
トラブルの最中は、なかなか整理できず、
少し前に冷静に整理してみたら、そうなった…。
(「なった」って、他人事ではないですが)
話しは変わるが、東京に来て3年が過ぎた頃
基本出不精であった自分が、
何を思ったかふと、ある場所に行ってみようと思い、
その場所を訪れた。
なぜかその場所近辺を歩いていて感じた『感覚』を今でも覚えている。
初めて訪れた場所なのに、なぜか不思議な感覚を感じた。
今、その町に住んでいます。
そして、その近くに今後通うオフィスがあります。
なんだろ~。。。
※精神論者ではありません…。
その新しいオフィスに初出勤した時のこと、
日中通常業務を行って向かったので、
すでに時刻は夕方を過ぎていた。
その新しいオフィスで、
今後の基本方針などの説明を先輩から聞いた。
ほんとに嬉しかった。
ウキウキした。
あまりの嬉しさと、
もともと感情表現がうまくないこともあり、
逆どう反応してよいかわからず、
ちょっときょどってしまった…。
※たぶん先輩は反応薄いなぁ~と思ったはず、すみません。
そこで、先輩が幼い頃から事あることにお世話になっているという、
神社の『お神酒』を用意していてくれていた。
※互いに一杯ずつ飲んで、再度蓋をして戻していたので、今後が気になります…。
いつも気に掛けてくれて、
気遣ってくれる『先輩』。
本当にありがとうございます。
自分の『役割』を全うするため頑張ります!
※いよいよ来週、はじめての「OPL」、頑張ります!
P.S. 昨日新しい会社の『名刺』の件で連絡をもらった。ウレシかった。。
※その時お昼ご飯で入ったお店が電波が入らず、返信遅くなってすみません…。
2007.7.28、短期ではあるが、『デジハリ』に入学をした。
正確には今日からの登校で、今日、この日に至るまでには個人ごとではあるが色々とあった…。
もちろん、歳も歳だし、通常の会社員としての仕事もしてきたし、
今後も、それに近いことは並行していくつもり。
※とはいっても特にフリーランスを望んでいるわけではありません。あしからず。。
最近ふと、思ったこと。
昨日の特別講義でもあった、
よくいうところの『自分のため』とはなんなのか。
(ちょっと自虐的…、そんなキャラではないですが。)
でも、今回の入学はまぎれもなく『自分のため』だと思う。
なんやかんやあっったが、今回の入学、そこで学ぶことを仕事にしていけること。
人生語れるほど生きてないし、まだまだ頑張っていないけど、
ほんとにどうなるか分からないものです。
まだまだ先行き不透明ですが、その仕事、その行為がほんとに『好き』だと胸を張って言える。
※ゾクゾクします。
あることがあって、特に求められていなかったが、
自分で一線を引くために久々に『履歴書』を書いた。
自分のこれまでの人生、
『
8
月
』
に色々とあった…(履歴書に書いた以外にも)。
今までも自分の選択で来たつもり。
けど、どこか流されてたとこもあったかも…。
でも、今回の決断はハッキリと『自分の決断』と言える。
だから、何故かスッキリ。
※そこに関係している人たちにはご迷惑をお掛けしました(中には今後もご迷惑をお掛けする人も)。
だから、
『感謝』をしたい。
将来、
自分が今のことを振り返ることになった時に、
こころから『感謝』できるようになっていたい。
『ありがとう』。
そんな生温いことを言っている場合ではない…。
授業もハイペースだし、その他でもろもろと課題もあるし…。
〈 常想・互恵 〉
まぁ~、頑張ります!
[ 約束 ]
□時間を無駄にしない
□ウダウダ(グズグズ)しない
□急ぐ
□飲みすぎない
□なるべく出掛ける…
とりあえず。。