Chrome Experiment – Find Your Way to Oz

Google Chromeの実験サイト、Chrome Experimentにオズ(Disney)と開発した「Find Your Way to Oz」が登場。

なんとも、ブラウザでオズの世界観を感じられるのもさることながら、各所に用意されたアトラクション(?)がまた凝ってます。

» Find Your Way to Oz | Disney's Oz The Great and Powerful | Google Chrome

Chrome Experiment - Find Your Way to Oz
気球を操って、竜巻に飛ばされたり…。

Find Your Way to Ozで気球を操作
それに伴ってか、「Oz The Great and Powerful」のオフィシャルサイトも、Flashなしですが、
いつかのフルFlashサイトを連想させるかのような印象の作り込みです。

20130218chrome_oz03

お試しの際は、Chromeでどうぞ。

» A Chrome Experiment made with some friends from Oz | Official Google Blog

デススターの建造、Kickstarterのプロジェクトで開始

政府に却下されたデススターの建造ですが、今回、Kickstarterのプロジェクトで募集開始となったそうです。
さすがKickstarter。夢がありますねぇ。(笑)

記事中にもありますが、もし造られたら、たしかに他の惑星からの攻撃に対抗する、”守備”の要にはなりそうですね。

Open Source Death Star Hits Kickstarter After Government Foolishly Refuses To Build One | TechCrunch

Google AdWords 個人認定資格プログラム

以前から気になっていたものの、今回、始めて試験を受けてみました。
基本の復習など、日常業務の中での基本知識の確認にも役立つように思います。

Google AdWords 個人認定資格

Google 認定資格プログラム: Kazunori Iguchi

※受かってよかった…(笑)

Yahoo!プロモーション広告スタート

Yahoo!リスティング広告は、”Yahoo!プロモーション広告”として2013/1/29よりスタート。
“スポンサードサーチ”と、AdWordsのディスプレイネットワークのようなインタレストマッチを拡張した”Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)”が開始されます。
※「プレミアム広告」も。

Yahoo!プロモーション広告スタート

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)は、画像形式の広告配信やリターゲティング広告など、さまざまな広告配信を予定しています。
Yahoo!プロモーション広告
https://promotionalads.yahoo.co.jp/service/ydn/index.html

個人的には、Yahoo!のネットワークでのイメージ広告など、Yahoo!ディスプレイアドネットワークにちょっと期待。

Yahoo! JAPANの新広告ソリューション
https://advertising.yahoo.co.jp/newbrand/

P.S. まだ分かりませんが(?)、Editor的なものを期待してる(してた)んですが…。

AdWordsでフィーチャーフォン(ガラケー)のみにテキスト広告を掲載する設定方法

キャンペーン設定でデバイス・携帯電話会社を選択して、フィーチャーフォンのみへの設定を行えたように思いますが、
現状のキャンペーン設定では選択できるデバイスは以下の3つ。
※2013年1月現在

AdWordsキャンペーン設定 デバイス選択
  • デスクトップとノート パソコン
  • フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末
  • フル インターネット ブラウザ搭載のタブレット

もともとフィーチャーフォン(ガラケー)のみ配信に設定していたキャンペーンでは、このデバイスの設定で「フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末」が選択されている状態でした。

広告グループは「モバイル広告(従来型)」の広告しか同一キャンペーンには広告はなく、広告タブで「分割 > デバイス」を確認しても、表示回数などは「その他」のみカウントされており、
このままでも目的通り、フィーチャーフォンのみへの配信となっていると思っていました。

AdWordsでのモバイル広告(従来型)作成

[その他に該当するもの]

  • 2009年6月3日以降
  • 携帯端末(従来型)
  • パソコンやフル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末以外のデバイス
  • 特殊なオフライン広告フォーマット(サポートを終了しているものも含む)

しかしながら、念のため確認をしてみたところ、「現状の設定では、スマートフォンに掲載されている可能性がある。」との回答をいただきました…。

現状のキャンペーン設定でフィーチャーフォンのみへ配信を行う場合、デバイスの選択は上記の「フル インターネット ブラウザ搭載の携帯端末」ではなく、「使用可能なすべてのデバイス (初めてご利用の場合に推奨)」を選択しなければならいようです。

個人的には、よりセグメントが広いであろう「使用可能なすべてのデバイス」を選択しないと、「モバイル広告(従来型)」を作成してもスマホに掲載される可能性があるということにハラオチ感が薄いのですが、現状の仕様ではそのようになるそうです‥。

しかしながら、そうなるとフィーチャーフォンのみではキャリア別の配信はできないということ…?
若干、違和感もありますが過去、フィーチャーフォン用のキャンペーン設定をされていらっしゃる方は、一度ご確認されてはいかがでしょうか。


2013/01/29 追記
とろろ 様よりコメントいただき、以下のキャンペーン別の設定で、キャリアごとの掲載が可能であると教えていただきました。

「キャンペーン設定」の「デスクトップとノートパソコン、携帯端末、タブレット」より、デバイスを「使用可能なすべてのデバイス」を選択せず、「自分で選択…」を選び、「使用可能なすべてのデバイス」と同様、すべてのデバイスを選択し、
「携帯端末とタブレットの詳細オプション」より「携帯電話会社と Wi-Fi」個所で希望のキャリアを選択すれば、キャリア別の携帯(フィーチャーフォン)専用の配信キャンペーンとなるようです。

ありがとうございました。

AdWordsでのガラケーキャリア別配信設定方法
change_history