浜松まつり 広沢町の凧

15年ぶりの浜松まつり

Sponsored Links

浜松市のGW恒例行事、このまつりを基本にして1年が回っていると言っても過言ではない地域性の高い「浜松まつり」に、およそ15、6年ぶりに参加しました。
社会人になってから美容師だったこともあり、春頃から始まる事前準備(←大事)などにはなかなか顔を出せませんでしたが、もともと浜松に住んでいた時にはずっと参加をしていて小学生の頃にはラッパ隊にも入っていました。

浜松まつり – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A

その後、仕事絡みや都内に引っ越したこともあり、まつり(凧といったりします)には縁遠くなってしまっていたのですが、昨年から都内・浜松を行き来する生活になれたため、今年、なんとも久々の参加でした。

都内や他県に移住した浜松人も、そのまつり時には帰郷して参加したりしてるのですが、まつり好きの友人たちの影響からか個人的に「当日だけ」というのもなんとも納得ができず、ずっと参加せずにいました。

開催一週間前の週末に凧場(凧揚げ会場)へ準備で寄った際に、ほとんど人影もなく爽快に晴れた空と芝生の広場を見てちょっと感動も…(笑)

浜松まつり凧場(凧揚げ会場)
かなりキョドっていたように思いますが、地元の友人を始め、広沢町の役員皆さまには大変お世話になりました。
浜松だけではないと思いますが、こういった大掛かりなお祭りが地域地域であるのって色んな年代との接点が持てたり、大切なことだなぁとこの年代で改めて考えさせられました。

まつりの歴史的に早々最近始まったものでもなく、また町内町内のアレコレもあったりするなか、同町内でそういった場を続けてきてくれていた古くからの友人たちにはほんとに感謝しています。
あまり役には立ちそうもないですが、これに凝りず今後とも宜しくお願いします(笑)

浜松まつり当日の凧場の様子

>> 平成27年度浜松まつり 広沢町凧揚会ひ組

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

ちょっと一息。

2007/09/25

今日は、連休明けとういうこともあり、 朝一から、来客等も含めバタバタしてました。 ようやくちょっと一息つ

»

新ケータイへ。

2008/07/28

といっても社長のケータイ。 先日、見事に破損して、 アドレスなどどうなんだろうかと思っていたが、 週末を挟んで本日

»

デジハリ某イベント。

2008/11/15

昨夜はお世話になっているK氏とともに、 デジハリ某発表会(ほんとはオーデション)へ出席。 企業席で拝見させていただ

»

久々の新サイト公開。

2008/09/11

もろもろの調整で延ばし延ばしになっていたとあるサイト。 なんとか連休前には取り急ぎ公開したかったので、 なんとか本日

»

五ヶ月目に。我が子の動く姿。

2021/12/22

妻が妊娠して五ヶ月目の安定期に入りました。 五ヶ月目の産婦人科検診のエコー検査ではじめて我が子が動く姿を見ました。

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history