訂正価格。

Sponsored Links

今日、定期的にお会いしているとある金融系の担当者様との話題。

ちょっとした話題から、先日その方が新規でお取り引きをされるか否かとなった件の話題へ。

とある都内の会社様の取り扱うサービス・役務について、

その『適正価格』について社内にて論議が起きたとのこと。

結果、

そのお取り引きは見送りになったとのことだが、

普段耳にしている適正価格という言葉がちょっと気になった。

多くは知らないが、

基本的な商品価値、もろもろの市場、風潮などによって、

そいういった適正価格が決まるのだろうが、

単一のカテゴリをもってみても、

その幅は様々。

それに金銭的『適正価値』を付けるというのもなかなかあいまいな感じもした…。

もちろん、

付加価値によっても違いはあるが、

「そのぐらい」と言われてしまえば、

何となくの記憶でそうとも思ってしまうし…。

WEBの世界ではどうなんだろうかなと。

話しは変わって昨日、

いつものようにHさんとサイト制作についてやり取りをしたメールを社長へも報告。

若干厳しく感じる内容・変更などもあり、

そういった内容の返事等で「へ」とか、「鬼代官へ」などと返信を送ると、

「女神より」といった感じで返信がくる…。

それを見て社長に笑われながら、思いっきり『変』と言われた…。

やはり円滑な制作を行う上で、

『鬼』と思う内容にはしっかりと伝えた方が…

そんなことないか…

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

イタイ…。

2008/08/31

通りすがりの人とすれ違う時に、 あまり避けてくれる様子がなく、 その人を避ける際に路上に止めてあったスクーターにぶつ

»

連休。

2008/09/12

昨夜、なんとか予定していたことも一段落(?)し、 一応、夏休みへ。 いつものごとく、本もたまっていたので、ちょうどよい

»

1時間。

2007/09/01

つい最近、 朝、いつもより早く目が覚め、 やりたいこともあったので、 いつもより1時間早く出社。 まだ、

»

欲しい機能。

2008/08/04

少し前から制作していたとあるブランドのサイトが本日まずの完成を向かえ、 取り急ぎ公開へ。 ※実は先走って、先週金曜日に

»

母の日。

2009/05/10

今日は『母の日』ですね。 運送会社の方たちも、今週末は通常よりも荷物が多くなると言っていました。 ほかの国でも、『カー

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history