送料と代引き手数料。

Sponsored Links

以前から頭の片隅にはあった、

既存サイトの派生的なもの。

昨日、

ちょっと社長へご相談交じりで話してみたところ、

さっそくGoサイン。

そこで、

今日から制作着手へ。

タイミング的にもあまり時間も掛けたくないので、

必要最低限(?)体裁・機能で公開に向かいます

今朝見せてもらったとある新聞記事に載っていたこと。

ネット通販での不満なところ第1位、

『送料』。

ちょうど社長とも既存サイトの送料についてアレコレ話題が出ていた矢先のことだったので、

より鮮明に浮かび上がった課題となった。

現状での各サイトの送料については、

なんとかもろもの併せ技で、送料(代引き手数料込み)で500円に抑えている。
※離島以外、一定のご購入金額以上でもちろん無料有り。

近々に既存のクレジットカードの使用以外にもカード決済が出来るように手配をしてもらっている最中だが、

少しでもお客様への『送料』でのメリットを出せるようにしたい。

たぶんではあるが、

今朝の記事で、アンケート対象者の方がイメージされている送料とは、

某大手のネットモールでの既成概念かとは思うが、

独立系以外では通常送料800円+代引き手数料315円といった感じが多いのかと。

過去の自分の経験からしてもそのぐらいの金額がなぜか普通(?)にも感じていたし。

以前、

送料の話題で話しをしている際に、

一般のお客様は送料と代引き手数料とはどういうふうに見られているのか、ちょっと興味のわいたところ。

先日お電話でご注文を頂いた際にも、

代引き手数料込みとの回答をすると、念押しして確認をもとめられたし…。

もう少し頭を使って考えなければ。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

やばい…

2007/08/18

最近、ちょっと感じた…。 まだまだ基礎を習っているだけだけど、 進められた参考書などを買って、 素材作りの練習

»

面接官

2009/09/03

現在、某スクール関係者限定で、 制作のアルバイトの募集を行っており、 不相応ではありますが、 ご応募頂いた方の面接を行

»

引っ越し。

2007/08/21

今日、 新しいオフィスへ引っ越しだった。   先輩(明日から社長と呼びます)と整理途中、

»

Mac「1984」CM。

2009/02/16

タイムリーにはちょっと記憶にないですが、 その時代にはかなりセンセーショナルだったんでしょうね…。 ビデオ:Mac「1

»

夜桜

2016/04/03

昨夜はいつも以上に夜桜が一段と情緒豊かに。 桜って晴れより曇りの方が色づいて見える気が。 市内を車で走っ

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history