Google ホーム(トップ)の背景画像がデフォルトに?

先日告知のあった、ユーザー任意の画像・写真に変更出来るというGoogle トップ(ホーム)の背景画像。

個人的にはいつものシンプルな方が…という気持ちも強く、
特に変更などはしてまいませんでしたが、

昨日、何気なくGoogle トップに戻ると、
米Google版のように、ロゴや検索窓意外のメニューなどがフェードするようになってました。

一瞬それでもちょっと驚きましたが、
なんとそれが、今日になってみると『デフォルト』で背景画像が写真になっていました 笑

若干、その狙いがどこにあるのか疑問も湧きますが、
『いつも通り』と違うことって、やっぱりちょっと驚きますよね… 笑
※なぜか左下のメニューから、画像の変更が出来ませんが…?

Google ホーム(トップ)の背景画像がデフォルトに
Google

Google カフェインが完了したそうです

全てのDCにて、すでに稼働しているのか分かりませんが、
Google Caffeine の正式な告知のようです。

ここでもやはり、主軸となっていくのは『スピード』と『多様性』といったところなんでしょうか。
今後、数か月でより多くの改良がなされていくそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=BNHR6IQJGZs&hl=ja&fs=1
Official Google Webmaster Central Blog: Our new search index: Caffeine

Oscar de la Renta、ランウェイをライブストリーム配信 Facebookも

ファッションブランドのOscar de la Renta が、Livestream でランウェイをストリーム配信。

Ust の様相を想像すると分かり易いですが、
その画面上(プラットフォーム)に、「facebook」があると、ちょっと新鮮な感じがします。

ログインしていればコメントができ、Facebook Social Plugin のような感じで、
Twitter とかでの共有も、その後の伝播性など期待できますが、Facebook のプラットフォームを使ってとなると、更に利用の幅が広まるでしょうね。

Oscar de la Renta、ランウェイをライブストリーム配信
Oscar de la Renta to Stream Runway Show Live on Facebook

Appleのデモサイト「HTML5 Showcase」公開

徐々にその利用が見え隠れしつつあるHTML5(CSS3+JavaScript)ですが、
今回、正式にApple がデモサイトを公開したそうです。

Apple HTML5デモサイト Showcase
アップル、HTML5のデモページを公開 – CNET Japan

この度公開されたサイトはSafari でしか閲覧できませんが、
↓こちらからなら、Chrome でも大丈夫でした(一部不可)。
Safari Technology Demos – Safari Dev Center – Apple Developer

ビジュアル的にはやはりAppleと言った感じですが、基本的には、ある程度巷で説明されているようなデモが多い中、
「VR」とかちょっと見たかったのですが、Mac OS X SnowLeopard のSafari でないとダメみたいで…。

しかしながら、iPad 販売を機にApple のHTML5 推進が強まり、
HTML5 の利用が更に広まる(早まる)でしょうか。

iPadでChromeの使用が可能になるでしょうか?

少し前に、Opera のiPhone用ブラウザが出ましたが、
iPad でも、Safari 以外のブラウザの使用って、可能なるでしょうか?

Chrome が使えるようになって、ブックマークの共有とかできると、
かなり嬉しいのですが。

iPad用Google Chrome
What Google Chrome Might Look Like On An iPad

change_history