Google スマホ用クローラ Googlebot-Mobileの名称変更。振り分け時の文字列に注意

Google のスマートフォン用クローラの名称変更をOfficial Google Webmaster Central Blog で告知がされ、今後、3〜4週間後に従来のモバイル用クローラの名称として使われていた「Googlebot-Mobile」が、「Googlebot」に変更されるとのことです。

1
2
3
4
5
従来のスマートフォン用 ユーザーエージェント:
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A5376e Safari/8536.25 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +https://www.google.com/bot.html)

新しいスマートフォン用 ユーザーエージェント:
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A5376e Safari/8536.25 (compatible; Googlebot/2.1; +https://www.google.com/bot.html)
変更としては「Googlebot-Mobile」「Googlebot」のみとなり、従来型携帯電話(フィーチャーフォン・ガラケー)用のクローラの変更はないようです。

1
2
3
従来型携帯電話用 ユーザーエージェント:
・SAMSUNG-SGH-E250/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 UP.Browser/6.2.3.3.c.1.101 (GUI) MMP/2.0 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +https://www.google.com/bot.html)
・DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +https://www.google.com/bot.html)

ユーザーエージェントでスマホ用サイトへ振り分けを行っている場合は要チェック

ユーザーエージェントの文字列「Googlebot-Mobile」振り分けをされている場合、今回の変更のための修正が必要になるかと思いますが、iPhone・Android ともにUAで判定している場合、「Googlebot-Mobile」ではなく「Mobile」を含むかどうかでスマホ、またはタブレットと振り分けを行っていたり、従来型携帯電話向けでは端末機種名のユーザーエージェントで振り分けを行わている場合が多いかと思います。
ただ、念のため振り分けの設定は確認されたほうが安心かと思われます。

今後、パソコン用とスマホ用のクローラが統一されることで、パソコン用とスマホ用の検索エンジン(または検索結果)がある的な誤解もされにくくなるかもしれませんね。

Official Google Webmaster Central Blog: A new Googlebot user-agent for crawling smartphone content
https://googlewebmastercentral.blogspot.jp/2014/01/a-new-googlebot-user-agent-for-crawling.html

Google ウェブマスター向け公式ブログ: スマートフォン用のコンテンツをクロールするための新しい Googlebot ユーザーエージェント
https://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/01/a-new-googlebot-user-agent-for-crawling.html

2011年12月16日金曜日 スマートフォン版 Googlebot-Mobile の導入について
https://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2011/12/googlebot-mobile.html

プリペイド携帯で個人間の送金可能が可能な Sendly

日常で基本、スマートフォンとクレジットカード・少額の現金のみの持ち歩きでOKな生活を切望しつつ今だ実行できていないのですが、その中でもわりと重要視しているのが個人間での決済。

今回目に付いたのは相手の電話番号をキーにアプリ内で送金が可能な Sendly。「プリペイド携帯」でOKってすごいですね。

Sendly

Sendly – Credit your loved ones
https://www.sendly.com/

海外だとPayPal で個人間の送金が可能なようですが、個人間送金がアプリやメールで行えるようになると、かなり個人的ですがちょっと微妙な飲み会や食事での割り勘の時も、「幹事さんが一括で支払い→ 参加者が送金」みたいなとってもスマートなお支払いができたり…。

※たしかに主要銀行とかではすでにスマホアプリで「振り込み」が出来たりますが、あくまでも「スマート」という意味で憧れる。。

送金手数料は送金金額の12%らしいですが、これはちょっとどうなんだろう…。たしかに何かしらの決済システムと比較したり、考え方によるのかもしれませんが。

決済についてはアプリやもろもろのサービスがあったりしますが、ECについても一般認識として安全性を感じてもらえるサービスが普及すれば、既存の決済方法を含めたEC構築も変わってくるでしょうね。

相手の電話番号さえわかれば送金できる「Sendly」 世界100カ国以上に送金可能 | Techable
https://techable.jp/archives/9902

2014新年会

自分の素性の基本となる学時代の同窓を中心に新年会。

学校関係なく集まる友人たちもアレだが、こちらの輪もまた変わらずアレで(笑)

2014新年会

ほんとだらしなくて申し訳なく、猛省しつつも気の置けない友人たちと一緒だとついつい飲み過ぎて記憶が…。
ほんとごめんなさい、もっと自重しますm(__)m

2014年頭所感

あけましておめでとうございます
皆さまの新年のご多幸をお祈り申し上げます

Happy New Year!
I hope you will have a great year :)

多様性の幅と枝を作る

少し立ち止まって考えてみて、多様性という表現が一番すっきりした感触があり、その辺で動けるようになるとたぶん、すべてに良い効果がるように感じました。まずは昨年から始めた事柄を基本に展開していきます。
また、アイデアだけでは意味がないので、スキル面でも幅を持つこと。

睡眠時間の管理

「睡眠時間の管理がうまく出来ている=時間(自己)管理」だと思いますので、睡眠時間を大切に。

合理性、最大公約数ではなく中心を大切にがんばります。

本年もよろしくお願い申し上げます。
平成二十六年一月一日

2013年地元忘年会

昨日は今年最後の地元忘年会。

2013年地元忘年会

十代から二十代にかけて、地元の街場で遊んでいるうちに友人づてに知り合ったりと、いつの間にか付き合いが始まった気の置けない面々。
今でも年齢を感じさせない話題で終始盛り上り(笑)

でも、家族や仕事の話題など、各々がその当時とは違った責任ある立場で頑張っていたりも。

良かれ悪しかれ(?)、いろいろと刺激的な友人たちです。

P.S.
昨年の忘年会は大変ご迷惑お掛けしました。反省しております(汗)
しかしながら、”その”イメージの定着はご勘弁くださいm(__)m

change_history