Chrome OS Notebook発表

Chrome OS Notebook がいよいよ、お披露目となったそうです。

見た目はかなりマットな印象ですが、3G回線も使用できるらしく、Verizon がプランを発表したりしているみたいです。
Wifi と3G 使用共に8時間ぐらいの駆動、立ち上がりもかなり早いらしいです。

Some pics of the Cr-48 Chrome Notebook: https://goo.gl/wLydQ Has built-in Wifi and 3G, 12″ screen, and ~8 hours battery life.less than a minute ago via web

それと同じくして、Chrome Web Store も公開されていました。
こちらは、無料のアプリであれば、すでに日本からでも利用でき、Gmail やDocs、Hootsuite など、現状でも色々と揃っているようです。

いくつか使って見た印象は、アプリのダウンロード時など、ちょっとゲームっぽい感じ。
Chrome の「新しいタブ」にアプリが表示されていくのですが、Chrome Notebook をちょっと想像してみたりも。

Cr-48 Chrome Notebook
Cr48 – Pilot-Program – Chrome OS

今後、こういったSaas(クラウド?)といったアプリの利用が主となると、
Adobe 関連など、通常使われているソフトなども、早々にも対応されていくのでしょうか。

Google eBooks が公開

いよいよ(?)、Google からオンライン書籍サービスがローンチされました。

タイミング的にはどうっだったのだろう?とも思ってしまいますが、
ストア もすでに用意されており、Android やiPhone のアプリもあり、準備万端といった感じでしょうか。

PC からアカウント と紐付いていると思われる、
「マイ Google eブック」というところに登録・保存でき、そのまま閲覧ができます。

ちなみに、マイ Google eブック はHTML5。
検索 や目次閲覧など、かなりサクサクいけて好印象です。

最近、めずらしく「紙資料」を持ち運ぶことが少しあったので、
色々なデバイスで、シームレスに閲覧できるのは、ほんと便利だなと実感しました。

個人的には書籍の「検索」ができることが、かなり嬉しい。

Google eBooks: Overview

Google eブックストア
※日本からではまだ、使えないみたいです

アプリはこちらからもダウンロードできます。
Google eBooks: For iPhone, iPad, iPod touch

表参道イルミネーション2010がセカイカメラとコラボレーション

昨年以上に電球(LED)を増やすなど、いつも以上に工夫を凝らしているらしい「表参道イルミネーション2010」。
今年は、「セカイカメラ」とコラボレーションして、期間限定でのエアタグ使って、プロモーションを行っているそうです。

表参道イルミネーション2010

日本でもここのところ、急速にiPhone を中心としたスマートフォンが増えているらしいですし、
来年あたりはもっと、スマートフォンよりの企画などが増えていきそうですね。

今回の「表参道イルミネーション2010」については、Twitterの関連ツイートのエアタグや、斉藤和義氏の公式テーマソング「表参道」が視聴できるエアタグ、
原宿girls(?)によるショップ情報のエアタグなどが公開されているそうです。

その他、Twitter を使っての「90歳の表参道から90種類のプレゼント」の応募なども。
シチュエーションと季節的に、「エアタグ」使って○○とか、ありそうな気も(?)。

AR だけではないでしょうが、スマートフォン『通した』、
リアルのなんらかとのコラボの企画も、今後、楽しみしですよね。

THE SECOND TIMES : 「表参道イルミネーション2010」、セカイカメラを利用したプロモーションを実施

BurberryのFacebookファンページが300万人を突破

以前から、ライブストリーミングでコレクションを直接予約・購入できる「RUNWAY TO REALITY」や、
Burberry Art of the Trench などを行い、積極的にソーシャルメディアを活用しているBurberry。

Gucci など、ラグジュアリーブランドも積極的にメディアとしての活用を行っていますが、
その中でも、バーバリーのFacebook ファンページの登録者数が、300万人を突破したそうです。

日本でも徐々に、Facebook を絡めたプロモーションなどがチラホラ見かけたりするようになりましたが、
一つのチャネルとしても、世界の各企業はやはり抜きんでていますよね。

Twitterもそうかと思いますが、基本的にはやはり、『その場』を通しての顧客、ファン層との関係作りが基本にあることでしょうし、
そういったソーシャルメディア上で、どのような『企業姿勢』を見せる、行えるかということなんでしょうね。

当たり前でしょうが、より『参加』して頂ける要素をどのくらい作れるかでしょうし、
もはや、『公開前提』の方が、普通なのかも知れませんね。

BurberryのFacebookファンページが300万人を突破

Facebook | Burberry

バーバリー、Facebookのファンがラグジュアリーブランドとして最多の300万人突破! – 2010年度上期の業績も好調 | ニュース – ファッションプレス

まずはVerizonから、いよいよ4G LTEがお披露目

Verizon を始めとして、いよいよ4G LTE(Long Term Evolution) 対応の製品が、
早ければこの12月にも、お目見えするらしいです。

今回(?)ばかりは、日本の主要キャリアも、世界共通の4G LTE回線となることでしょうし、
来年は、続々と対応デバイスや、関連サービスがでてくるでしょうね。
※3.9?

現状でも3G回線や公共無線LAN、WIMAXなど選択肢はありますが、
体感として、どの位の違いがあるのでしょうか、早く触ってみたいですよね。

Verizon Wireless Set to Launch 4G Network Tomorrow?

change_history