ソーシャルメディアの使用具合が分かるHoverMe

Sponsored Links

Qwerly のAPIからTwitter 上でそのユーザーの、
ソーシャルメディアでの活動(というより登録、使用状態)が分かるというものですが、

その記事を見ながら、どんどんとソーシャルメディア上でのプレゼンス が、
実際に利用されていくんだろうなーと、おぼろげながらに再認識しました。

企業面接やなんかでも、その個人のソーシャル上での発言などを参考にしたりといった企業も普通になったり、
初めての会った時など、まずはなんらかのものでソーシャル上の行動を見たり。

または、近くにいるときに何かしらのアルゴリズムで好みの近い人をおすすめ(チェック)できたりとか、
そういったことも、必ずしも非現実的ではなくなってきた気がしますよね。

もちろん、賛否両論あるかと思いますが、何かしらの縁でつながっていく”出会い”ではありますが、
合理的ということよりも、より様々な出会いの”キッカケ”になるように思います。

当たり前ではありますが、”ソーシャルメディア”はあくまでも”ソーシャル”なものですし、
無理くり”何かしら”のことを行うと、やっぱりそれはそれで不自然だったりしますしね。

なんにせよ、どういう”モノ”でそれが可能になるか、というのも楽しみの一つです。
N’IMPORTE COMMENT – THE TOXIC AVENGER FEAT ORELSAN の動画 を追い出したりもしました。

これは便利―Twitter.comで友達のソーシャル・プロフィールが分かるHoverMe

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

RSS は今後?

2010/02/15

ちょっと経ちますが、「Google Chrome」をメインでブラウジング に使うようになり、 『RSS』が通常の状態で

»

テレビ番組の Twitter連動企画

2010/02/08

とくに探していたわけではありませんが、そういうのも出てくるだろうな…と思ってはいましたが、 すでに、そういった「テレビ番

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

change_history