余分なこと、その①。

Sponsored Links

昨日、試行錯誤の上、ようやくできました!

「Lightbox2」

中間課題のmapページを使ってやってみました

それなりに分かる人でしたら、

たいしたことではないのでしょうが、

実際にできるとうれしい

クラスメートが使っていたので、

なんとかやってみたいと思い、

昨日までに課題も順調に進んできたので、

若干それてやってみました。

一応出来ましたが、

改めて基本のコードを覚えることが重要だと思いました。

ただし、

実際の画面よりも大きくなるようにサイズを変えたのですが、

本当にその機能が今回の制作物のそのページ必要かというと、

ちょっと疑問符がつきます…。

どちらかというと、「必要性」よりも、ただ「やってみたい感」の方が強いので、

実際の提出時と、公開時にはなくそうかと考えています…。

以前、

先生からのアドバイスで再認識したように、

一過性とコンセプト、ユーザビリティ重視ということで。

※そんなたいそうなことはまだできませんが…

とりあえず、

「余分なことその①」ができたので、

次は、課題提出までの「余分なことその②」!

※ちなみにその③まであります…。

しっかり基本も押さえながら、

その他もろもろやってみたいと思います

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

40

2015/08/15

「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する

»

21年が過ぎ

2012/11/01

平成24年11月1日。あれから21年が過ぎる今日。 未だにどこかリアルに感じられてない。 その時の、時間が止まっ

»

Mac debut!

2011/08/22

いよいよ先週末、"Mac"デビューしました。 Macbook Pro が新しくなり、Mac への買い替えを決め、 その

»

ライブラリ機能。

2009/01/28

少し前に知ったDreamweaverのライブラリ機能。 その後、更新を兼ねて幾つかのサイトで使用してみたのですが、

»

2007年仕事納めと振り返り

2007/12/28

今日で今年も仕事納め。 いつもこの時期になると、 「来年こそは~」、というようなフレーズが頭に浮かぶ。

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history