WordPress 2.6.5から2.7 Beta 日本語版アップデート。

Sponsored Links

WordPressのダッシュボードをふと見てみると

「2.7へアップグレードしてくだいさい」とのこと。

以前、2.6.3から2.6.5へアップグレードしたばかりなのに…。

でも、2.7の参考記事なんかをみていて、

ちょっと気にはなってたので、ちょっとアップグレードしてみることに。

正規の2.7はまだ日本語でないっぽいので、

Beta版を使用することにしたのだが、2.7から(?)の機能っぽい自動アップグレードを見たかったのと、

なんとなくBeta3よりBeta2が気になったので、

WordPress 2.7 Beta2を選択。

WordPress 2.7 Beta2 ダウンロード

参考にさせていただいたブログ↓

TAKAの気ままな日記さん

WordPress 2.6.5のバックアップをとり、

以下のファイルを除いてダウンロードした2.7 Beta2 ファイルをアップロード。

※他のWordPressのアップグレード時の備忘録…。

===================================================

・wp-content

・wp-admin/upload.php

・wp-config.php

・(wp-config-sample.php)

※wp-config-sample.phpは書かれてなかったけど、たぶん(?)必要かと思って…(xreaだから?)

===================================================

ちょっと心配しながらも、

アップロードを行いダッシュボードを見てみると、

どうやら無事にアップグレードできたらしい。

以前のバージョンと比べると、かなり変わった。

若干動作も早くなった気もするし、なんといっても使い勝手が今っぽい感じ(?)。

使っていたプラグインも、特に現状では問題ない感じでちょっと安心。

使ってる「テーマ」によっては、若干HTMLでエラーがでるので、

正式版がでるまでちょっとまって、それでもダメっぽいなら変更・調整が必要…。

せっかくなので、ついでに『concrete5』をインストールしてみることに。

試しにhetemlでも設置してみたところ、

結構サクッと設置出来たのだが、『XREA』で設置しようとしたところ、

『Unable to connect to database.』

となってしまい何故かインストールできず…。

悩ましい…。

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Sponsored Links

Related Post

ネットショップ検定(W2)合格

2011/01/16

昨年末に受験した、ネットショップ検定(W2) に合格しました。笑 今後、スタッフが増えた際には、基礎知識として受講しても

»

礼儀。

2008/10/04

昨夜は久々にいつも大変お世話になっている某会長との食事。 久々にお会いしたが、元気なご様子で少し安心した。 もろも

»

免許更新。

2008/08/03

今日は運転免許の更新へ。 これではれて『ゴールド免許』へ。 ※ここ数年ほとんどバイクすら運転してないので…。 案内

»

今後の調整。

2008/06/03

取り急ぎ急務であったとあるサイト公開を終え、 今後についてちょっとまとめ。 ○諸事情で制作が止まっている

»

ブログについて。

2008/10/12

アフィリエイトとか、作為的に公開しまくったりとかするつもりはないが、 ちょっとした情報発信に、ブログをとある方が使う予

»


投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

change_history