
ちょっと歳を感じてしまうので(?)、
以前から気にはなってたのですが、
ちょっと試しに最近服用してみました。
ものすごくという訳ではないですが、
若干、底辺が上がった感じ。
※アラサーなんで…
お疲れの方にはちょっとおすすめです。
hello :)

ちょっと歳を感じてしまうので(?)、
以前から気にはなってたのですが、
ちょっと試しに最近服用してみました。
ものすごくという訳ではないですが、
若干、底辺が上がった感じ。
※アラサーなんで…
お疲れの方にはちょっとおすすめです。
本日予定していた、某営業会社の新商品発表。
若干前倒し出来たこともあり、取り急ぎOKなところまでは何とか行くことができました。
先週から今週にかけては社長含め、若干バタバタしてた気がします…。
その他、まだそれに続く準備も残っていますので、
少しでも関係者各位に喜んでいただける内容を作れたらと思います。
いよいよ週明けより3月突入。
改めて気を引き締めていきたいと思います。
※でもちょっと眠い…
P.S. 復旧しましたがなぜか本日WordPressが作動不可に…、余分なことしたのか…。
なんと実質ゼロ円も可能らしい(?)キャンぺーンが始まったみたいですね。。
iPhone、実質0円に 期間限定キャンペーン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/25/news108.html
※すでに使っている人も、期間中申し込むとパケット通信料が安くなるみたい
なかなか魅力的ですね…。
フルスクリーン(タッチパネル)のケータイも、各キャリアからどんどん増えていくのでしょうし、
ちょっと悩ましいです…。
とくにヘビーユーザーというわけではありませんが、
たまに音楽を探すのにYouTubeを使ったりします。
そのYouTubeのが画像を高画質で見ることが出来るらしい。
今更そんな目新しいことではないのでしょうが、始めて知ったもので…。
動画のurlの末尾に、『&fmt=16』を加えるらしい。
&fmt=8や、&fmt=18とかでも良くなるらしいのですが、
個人的にちょっと見た感想は、『&fmt=18』が少なからずきれいになる気がする…。
いつも拝見させて頂いている『コリス』さんのところで紹介されていたものです。
IE6/7/8, Fx, Op, Safari, Chromeを同時に起動できる -Xenocode Browser
https://coliss.com/articles/browser/xenocode-browser.html#
スタンドアローンとかでインストールしなくても、
ブラウザアプリ(?)のようにサクッと各種モダンブラウザを起動できる。
※IE8→ RC1です
個人的にインストールしないくて使えるというのがちょっと気に入りました。
※IEは起動する設定とかの要求がきますが…、「6」はいつまで…
Foreign Language Film Academy Award Congratulations!
『おくりびと』がアカデミー外国語映画賞受賞! – 実写日本映画で初の快挙
https://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/23/017/
https://www.okuribito.jp/